09/04/26 22:48:42
このスレこそ蛇足
3:愛蔵版名無しさん
09/04/26 22:51:10
何度注意されても板のルールも守れない>>1が蛇足
4:愛蔵版名無しさん
09/04/26 22:53:36
>>1は削除依頼出しとけよ
5:愛蔵版名無しさん
09/04/26 22:54:22
992 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:47 ID:???
もう懐漫板来るなよ屑ども
マロン板で引きこもってろ腐れジャンプ厨
993 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:20:50 ID:???
俺から言わせればブロリーは原作キャラよりよっぽど魅力的だよ
こんなに人気があるんだから原作にも出してラスボスにすべきだった
994 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:22:06 ID:???
そもそもこれはルール違反の乱立スレだ
ルール守れないDB厨は好きなだけマロンで語れ
995 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:24:56 ID:???
元はと言えばゆとりブウ編信者が本スレでフリーザ編を馬鹿にするからだろ
フリーザ編ファン=真のDBファンを責めるのは筋違い
996 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 19:29:10 ID:???
傍から見るとルール無視して乱立スレ立てるフリーザ編信者の方がKYになる
ここも本スレと変わりないノリになったしな
セル編信者も沢山いるし
997 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:19:51 ID:Peum3aQM
本すれのマンセーマンセーの気持悪いノリと一緒にすんなや信者
次スレも立ててやるからな
999 :愛蔵版名無しさん:2009/04/26(日) 20:25:06 ID:???
>>997
とアゲ厨が申しております
マロンでもDBスレ鳥山スレ乱立させてるしマジうぜえ
6:愛蔵版名無しさん
09/04/26 22:55:17
>>5
これを見ても自治厨がガンである事が良く解るなw
7:愛蔵版名無しさん
09/04/26 22:59:19
ゴミ板にこもってろよ
8:愛蔵版名無しさん
09/04/26 23:08:41
荒らしが開き直り
9:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:03:02 UOEcAqdy
またまったり語りますか
10:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:09:43
セル編はトランクスが未来から来た、って設定は良かったが
敵がレッドリボン軍の人造人間ってとこがスケールを小さくさせた
なによりフリーザが噛ませ犬扱いされたことに泣いた
11:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:29:00
よくアニメ版を否定する奴いるけどなぜなんだろうな
漫画版もアニメ版も劇場版も愛してこそファンだろ
ま、Z戦士がギニュー特隊をぶっ飛ばしたシーンだけは気に入らないけど
12:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:30:20
フリーザ編で終わるべきではなく、
フリーザ編以後を考えるスレを作って欲しい
13:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:32:15
フリーザ様は神だな
14:愛蔵版名無しさん
09/04/27 02:02:38
>>11
アニメは作者の手を離れすぎてるからじゃね?(商業的な意味合いも含めて)
基本、アニメと原作は別物、って捕らえる人がほとんどだからかと。
ファンってのは「オリジナル」を大切にする傾向があるから、アニメより
原作である漫画の方が神聖視されて当然。寧ろあれだけ改変してある
アニメは邪道と捕らえる人が多いのは仕方ないだろ。
俺もアニメはテンポ悪くてだるくてほとんど見なかったし。
(原作十数ページを30分かけてやるってのが無理なのは分かるんだけど)
15:愛蔵版名無しさん
09/04/27 02:31:41
>>12
ここは本すれみたいにうるさくないからここで書いてオケ
フリーザ編で終わるべきだったってのは以降が糞すぎたからなわけだし
16:愛蔵版名無しさん
09/04/27 02:33:58
>>14
アニメの話題も過度でなければオケ
空気読んで発言すれば問題ない
(だがアニメネタ等を使いブウ編を持ち上げる発言は駄目)
17:愛蔵版名無しさん
09/04/27 02:41:29
ミクシィ(多重投稿不可)
『どのストーリーが一番好き?』
無印(合計)→1026票
サイヤ人編→401票
フリーザ編→2212票
人造人間編→1108票
ブウ編→577(笑)票
URLリンク(mixi.jp)
集計結果
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2212(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5458
18:愛蔵版名無しさん
09/04/27 02:42:31
ブー編(笑)がいかに不人気か分かりますね(笑)フリーザ編と同じくらいの長編のくせに
19:愛蔵版名無しさん
09/04/27 03:20:30
ブウ編ありきで語るのが本スレ
中盤であるフリーザ編の話題なんかかすりもしない
836:愛蔵版名無しさん :2009/04/22(水) 23:54:44 ID:??? [sage]
・鳥山も純粋ブウ最強を認めている
・アニメスタッフも純粋ブウ最強を認めている
・悟空も界王神も純粋ブウ最強を認めている
・DBファンも純粋ブウ最強を認めてる
・Wikipediaでは、原作もアニメも「純粋ブウ=最強」。URLリンク(en.wikipedia.org)
848:愛蔵版名無しさん :2009/04/23(木) 16:13:49 ID:??? [sage]
悟空が死んだままなら結局読者の暴動が起きただろうな。鳥山もDB=悟空の認識だし生き返った続編を書いただろう。
ブウ編が無かったら悟飯が今以上に悟空ファンに嫌われただろうし、ブウ編と完全版の終わり方がDBらしくて好きだからおk
でも未だに続編描いてくれって言う意見は理解に苦しむ。ネコマジンみたいなパロディなら良いけどな
946:愛蔵版名無しさん :2009/04/25(土) 22:42:10 ID:??? [sage]
ブウ編のベジータは主役っぽくてよかった
947:愛蔵版名無しさん :2009/04/25(土) 22:49:23 ID:??? [sage]
確かに。
M化とか頑張れカカロットの独白とかベジータ視点だもんな
949:愛蔵版名無しさん :2009/04/25(土) 22:57:14 ID:??? [sage]
タイトルがさりげなく視点の変化を見せてる所が良いな
孫悟飯とピッコロ大魔王→ピッコロと悟飯
ブウの中の悟空とベジータ→ベジータとカカロット
悟飯ボロボロ&ビーデルボロボロは偶然かも知れんがw
20:愛蔵版名無しさん
09/04/27 06:17:52 mzZRcNho
やっぱさフリーザ編っていったらこのCMだよな?
URLリンク(www.youtube.com)
21:愛蔵版名無しさん
09/04/27 06:28:57
高校時代のビーデルはうざかった
人妻になってからはかわいい
チチはその逆
ブルマさんと18号ちゃんはずっとかわいい
22:愛蔵版名無しさん
09/04/27 08:20:53
>>14
>ファンってのはオリジナルを大切にする傾向があるから
どっからその情報は出てきたんだ?君の主観?
23:愛蔵版名無しさん
09/04/27 09:00:24
wikipediaじゃねーんだからソース出せとかくだらねーこと言うなよ
24:愛蔵版名無しさん
09/04/27 09:10:23
つまり主観ね
25:愛蔵版名無しさん
09/04/27 10:37:22
>>3>>4>>7はスルーして語るDB厨って本当に馬鹿ばっかりだな
最初からルール守ってゴミ箱のマロン行けばいいのに
26:愛蔵版名無しさん
09/04/27 10:42:00
懐マンとマロンで分ける意味がないからここでいい
27:愛蔵版名無しさん
09/04/27 10:47:09
分ける意味も何もローカルルールなんだが
前スレとこのスレの>>1のせいでフリーザ編信者はルール無視するアホに見えるぞ
それでもいいのか?
28:27
09/04/27 10:51:46
てか本スレでもフリーザ編は普通に語られてるのに、フリーザ編の話題なんかかすりもしないとか真っ赤な嘘だし
こんな痛い厨はフリーザ編ファンにも迷惑だから自重しろ
29:愛蔵版名無しさん
09/04/27 10:56:22
立てる前に言えっての
30:愛蔵版名無しさん
09/04/27 10:57:21
そんなに自重させたいなら運営にでも掛け合って移転させりゃいいだろ
ローカルルールなんかどうでもいいと思うのが大半だろうよ
31:愛蔵版名無しさん
09/04/27 11:00:39
>>30
32:愛蔵版名無しさん
09/04/27 11:03:36
>>29
前スレから何度も注意されたのに>>1が無視したんだよ
33:愛蔵版名無しさん
09/04/27 11:23:35
じゃあお前が別にスレ立てればいいじゃない
34:愛蔵版名無しさん
09/04/27 11:25:25
ちゃんと流れ読めよ・・・
35:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:11:39
>>29
>>5読め
その前から何遍もなんべんも注意されたのに開き直って続けたのが前スレの汚物ども
だから馬鹿だって言われるんだよ
36:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:12:44
知るかよボケカス
37:愛蔵版名無しさん
09/04/27 12:23:23
マロンの糞をこっちに持ち込むな糞野郎
38:愛蔵版名無しさん
09/04/27 14:34:15
PCのシミュレーターで久々悟空伝→強襲サイヤ人→激神フリーザとプレイ、クリアした。
その後のシリーズはヤル気しねえ(笑)
楽しかった。
悟空伝なんてやってて童心にかえっちゃった。
音楽が当時の記憶を蘇らせる。思い出と音楽って大事だね
39:愛蔵版名無しさん
09/04/27 14:49:42
いい歳してこの違反スレに思い出語るなよ
ゲームスレ行け
40:愛蔵版名無しさん
09/04/27 14:53:47
>>38
それは言えてる。今毎週日曜朝9時に放映されてるドラゴンボール改なんか
物語を盛り上げる重要な音楽や、それどころか声優の配役までも
変更されちゃって糞すぎて見てらんないと思うぜ。
改は編集版ということで、連載に追いつくという理由で無駄に引き伸ばされて
テンポが死んでた昔のやつよりはテンポだけはマシになっているが。
ハリウッドで実写化された映画なんか言うまでもない酷い出来だったし…。
こうも関連作品が糞だとやっぱ原作至上主義になっちまうよな。
という>>14に共感するレス。
41:愛蔵版名無しさん
09/04/27 15:03:46
平日の真っ昼間に一人で会話して楽しいか糞ニート
42:愛蔵版名無しさん
09/04/27 15:08:57
ああ、ニートって年齢じゃないか
ニートの定義は34才までだからな。ただの無職だねメンゴメンゴ
43:愛蔵版名無しさん
09/04/27 15:43:31 gRPHmk86
なんかピッコロ編で終わるのが一番キレイだったという結論をどこかで見た気が
44:愛蔵版名無しさん
09/04/27 15:47:39
ageは「どこかで見た気が」しか言えないのかw
自分で考える脳がないから他人のカキコばっかり引用するし
45:愛蔵版名無しさん
09/04/27 16:37:42
フリーザ編に突入するまでに終わるべきだった
46:愛蔵版名無しさん
09/04/27 16:45:46
スレタイ読めない俺考DB厨はマロンで仲良く喧嘩しなさいw
47:愛蔵版名無しさん
09/04/27 17:05:58
ゴミはゴミらしくゴミ箱でおとなしくしてろ
這い出て来るな
48:愛蔵版名無しさん
09/04/27 17:52:06
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
ハ,,ハ _,,-''"
_ ,(゚ω゚ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ .ー レ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) 、_ (__ /| _ノ __ノ
49:愛蔵版名無しさん
09/04/27 18:21:22 N71ely9q
貌
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
URLリンク(p.pita.st)
50:愛蔵版名無しさん
09/04/27 20:47:39 1NqUaeHq
フリーザ編の途中で「未完」で終わるべきだった。
51:愛蔵版名無しさん
09/04/27 20:52:31
糞作家乙w
52:愛蔵版名無しさん
09/04/27 20:57:17 2LdqpgTW
悟空とフリーザの対決までは盛り上がってた
二人の戦いが始まってドラゴンボール史上最低のボルテージになった
ジャンプではまるまる全部格闘だけ一瞬で見終わる、TVアニメでは長々チンタラ戦ってるだけ
散々前フリで布石をおいた伝説のスーパーサイヤ人とやらは期待はずれもいいとこで
全然戦いに勝負がつかずひたすら長いだけで飽き飽き
ドラゴンボールがまさに黒歴史に転落した折り返し地点だった
53:愛蔵版名無しさん
09/04/27 20:59:20
アニメ厨はマロンだけじゃなくどこにも沸くんだな
54:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:08:22
>>53
いちいちそういうレスもいらねーから。ガキ。
55:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:12:07
>>40
音楽が違うだけで、結構印象違うもんだな と思った。
56:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:13:25
>>54
>>55みたいにアニメ厨はKYだししつこいからさw
57:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:14:02
>>52
確かにアニメのあの辺りは酷すぎだったけど
原作でもあの辺はグダグダ長かったと思うよ。(無論、アニメほど酷くはないが)
ただでさえ何回も変身したり、「僕はまだ本気じゃないんだ」とか言ったりする展開だし。
58:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:19:47
その挙句にセル編冒頭で「パワーアップした」フリーザが父共々トランクスに一刀両断される・・と
ますますあの闘いに?がつくようになった
59:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:20:32
いや原作で読むとそれ程でもない(冗長さを感じない)
ラスボス戦ならあんなもんだろ
でも星が崩壊して爆発する直前までは長かったかな
3分とかいってたけど
60:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:21:17
3 :愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 16:49:37 ID:???
DB厨は社会のクズ
4 :愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 17:13:48 ID:???
ジャンプ厨は漫画サロンと他の板の区別がつかない身体障がい者
ちゃんと「がい」はひらがなにしました
5 :愛蔵版名無しさん:2009/02/15(日) 17:25:55 ID:???
※ゆとりジャンプ厨の特徴※
・漫画サロンと他の板の区別がつかない
・強さ議論、戦闘力に対して異常なまでの興味を示す
・親が殺されてもsageない
・スレの流れを無視して長文の自説をぶち上げる
追加・改定求む
正にその通りだな
61:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:23:10
>>60
もうおまえいいよ
62:愛蔵版名無しさん
09/04/27 21:26:32
2006年キャラクターランキングBEST 100
18位 ドラゴンボールシリーズ 1.60% 256億
22位 NARUTO─ナルト─ 1.24% 198億
43位 ワンピース 0.43% 68億
2007年キャラクターランキングBEST100
16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69% 269億
21位 NARUTOーナルトー 1.00% 159億
30位 ワンピース 0.60% 95億
63:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:21:53
消えて無くなれ池沼ども
64:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:29:31
2006年キャラクターランキングBEST 100
18位 ドラゴンボールシリーズ 1.60% 256億
22位 NARUTO─ナルト─ 1.24% 198億
43位 ワンピース 0.43% 68億
2007年キャラクターランキングBEST100
16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69% 269億
21位 NARUTOーナルトー 1.00% 159億
30位 ワンピース 0.60% 95億
65:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:31:01
セル編はトランクスが未来から来た、って設定は良かったが
敵がレッドリボン軍の人造人間ってとこがスケールを小さくさせた
なによりフリーザが噛ませ犬扱いされたことに泣いた
66:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:32:15
俺は逆にあそこでレッドリボンを持ってくるのはやられたっって思った。
全然予想してなかったから。そこでレッドリボンか ってさ。
って言うか鳥山さんがあの時点でまだレッドリボン覚えてたのに驚いたw
67:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:34:39
よくアニメ版を否定する奴いるけどなぜなんだろうな
漫画版もアニメ版も劇場版も愛してこそファンだろ
ま、Z戦士がギニュー特隊をぶっ飛ばしたシーンだけは気に入らないけど
68:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:35:21
2006年キャラクターランキングBEST 100
18位 ドラゴンボールシリーズ 1.60% 256億
22位 NARUTO─ナルト─ 1.24% 198億
43位 ワンピース 0.43% 68億
2007年キャラクターランキングBEST100
16位 ドラゴンボールシリーズ 1.69% 269億
21位 NARUTOーナルトー 1.00% 159億
30位 ワンピース 0.60% 95億
69:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:40:11
アニメとか劇場版は作者の意図したものではないから
否定されて当然
特にアニメなんか無駄な引き伸ばしが顕著だしな
原作で語られてない部分を補完する意味合いでは
いいものが全くないとは言わないけどさ
70:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:42:42
コピペにマジレスとか哀れよのう
71:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:43:09
>>67はコピペだよw
同じ事しか言えないアニメ厨(笑)
72:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:53:29
>>67
この板ってアニメ嫌ってる奴が本当に多いよな。
いや、板違いだからアニメ版へ行けって主張自体は解るんだが
あまりにも過剰反応って言うか、嫌悪感すら持ってるような奴が居るからな。
他の漫画のスレ行っても、中々こう言うのって無いよ。
っていうかDBも昔はこうじゃなかったんだがなあ・・・・
73:愛蔵版名無しさん
09/04/27 22:58:29
>>72
>この板ってアニメ嫌ってる奴が本当に多いよな。
そもそも漫画板ですから
>いや、板違いだからアニメ版へ行けって主張自体は解るんだが あまりにも過剰反応って言うか、嫌悪感すら持ってるような奴が居るからな。
アニメ厨は何度注意されても板の意味を理解できない馬鹿だから
>他の漫画のスレ行っても、中々こう言うのって無いよ。 っていうかDBも昔はこうじゃなかったんだがなあ・・・・
ネットのせいで原作読まないDBアニメ厨が増えたから
74:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:07:03
アニメ厨の中でDBアニメ厨のウザさは異常だからな
・メロンに絶対行かないでマロンにアニオリスレを乱立させる
・マロンのどのスレでもアニメネタを中心に語る
・原作買うの勿体無いからネットでアニメDBを齧ったことを誇らしげに言う
・アニマックスの感想を漫画板で書き込む
・板違いを注意されると>>72みたいに逆ギレする連中ばっかり
75:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:19:12
もういいよお前。しつこい
76:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:20:26
アニメ板は原作もろくに目を通さずに
956 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 23:15:35 ID:fIJ5e0m7
未来トランクスの歴史でもフリーザ親子は地球に来たんだよな?
そん時は誰が撃退したんだよ。
958 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/04/27(月) 23:18:18 ID:XjB7/CyD
>>956
やっぱりトランクスがぶった切ったんじゃね?
こんな事を言っているゆとりだらけだからな
77:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:21:42
しつこいのはアニメ厨だろ
>>72=>>75か?w
78:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:22:16
このスレも変な荒らしに目を付けられたな~
79:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:25:22
そもそも漫画板のルールを無視してる糞スレだから
80:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:27:55
自己正当化か
81:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:37:12
>>80
そのまま返すよ
82:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:41:38
>>74
>>72は最近のこの板の状況見て最近アニメ版嫌いな奴増えたよな
と思ったからその感想をそのまま述べただけで、別に誰かに対する批判を言ったつもりは全然なかったんだがな。
逆ギレと言われてしまったかw
もし批判だと感じたのなら自分になんか思い当たる節があったんじゃないっすか?
それが何かは知らないけどさ。
83:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:47:29
>>67はコピペだが、俺は基本的に正しいと思うよ。
DBファンならアニメも見てて当然だし、アニメをことさら否定するのはオカシイ。
もちろん、このエピソードは好き、これはキライ ってのがあるのは当然だが
アニメってだけで全否定はないわな。およそファンとは思えないよな。ただの荒らしかも知れんが。
いや、別にこの板でアニメをどんどん語れって言ってるわけじゃないからいつものように曲解しないでね。
84:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:49:52
>>11>>14, >>67>>69でアニメ厨のコピペがループされてるのに
>>72がレスしたからだろ。何時ものKYアニメ厨の擁護に思われても仕方ない
85:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:53:14
>>83
おかしくねーだろ。原作でもフリーザ編以降は蛇足とされるスレなんだし
アニメこそ蛇足が多いんだから認められなくて当然。
86:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:54:19
>DBファンならアニメも見てて当然だし、アニメをことさら否定するのはオカシイ
当然とか否定するなとかGT厨がよく使う言葉だよね
87:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:56:10
>アニメってだけで全否定はないわな。およそファンとは思えないよな。ただの荒らしかも知れんが。
これもGT厨がよく使う表現だし
88:愛蔵版名無しさん
09/04/27 23:59:49
ついにレッテルまで貼り始めたかw
こいつオワッテルなw
89:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:01:06
>>84
明らかに空気読めてないのお前だから。
いい加減黙ってろ。な。お前の青年の主張は良く解ったからさw
90:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:02:52
大体原作に沿ってるZと
完全にオリジナルのGTを一緒くたにするのもオカシイしな。
こいつ多分ZもGTも見たこと無いで適当に語ってるんだろうな。
91:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:04:44
だから最初から間違ってるスレに始まりも終わりもねーよ
糞スレには糞レスがふさわしい、それだけ
92:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:06:51
一人精神病患ってる奴がいるのはわかった
93:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:07:44
ですよねー。クソスレだから荒らしてるんですよね。
正義の味方ですね。カッコいいですねw
94:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:09:28
どっから荒れたのか見たら>>67のコピペに
>>69がブチキレたのがスタートだな。
全く。空気嫁よw
95:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:10:22
日常生活で鬱憤を晴らせないんだろうからお前ら大目に見てやれよw
2ちゃんのスレひとつ荒らすぐらいで気が済むなら安いもんだw
秋葉でダガーナイフ振り回して無差別殺人事件起こされるよりマシだろw
96:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:12:33
じゃこんなスレ明け渡してみんな出ていこうぜ!
97:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:14:41
最近の傾向見てるとやっぱりアニメがどうしたって話題はタブーだな。100%荒れる。
話題出す奴もそれを解ってて楽しんで出してるのかも知んないけど。
話題を元に戻そう。>>65に。
ってあれ?65も以前どっかで見たような。これもコピペなのかな。
やっぱり次の敵はまたRR軍ってのに当時「あれっ?」って感じだった人多いのかな?
98:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:15:23
ピッコロ「何か新しい技はないのか」
孫悟空「ねえよ」
って会話のシーンがあるけど、そもそも孫悟空は自分でちゃんとした技を考えたことが無い。
ジャン拳、かめはめ波、残像拳、界王拳、元気玉・・・他人から教わったか真似ただけ。見よう見まねで会得するのは凄いことなんだろうけど。
オリジナルは狂拳くらいなものだろう
99:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:17:06
ちょ>>98もコピペだぞw
100:愛蔵版名無しさん
09/04/28 00:58:25
>>97
アニメ関係の話題は本質的に関係ないような気もするが…
まあ俺としてはここに沸いてるキチガイどもが
本スレに来なければいいから、隔離施設としては機能してると思うけどね
101:愛蔵版名無しさん
09/04/28 01:00:34
そのキチガイ隔離スレに降臨してわざわざ書き込みまでしてるお前は一体なんなのっていうwwww
102:愛蔵版名無しさん
09/04/28 01:39:45
>>95
そういう考えもあるんだな
103:愛蔵版名無しさん
09/04/28 01:54:58
蟲師レベルで原作に忠実な出来だったらアニメも
評価されてもいいと思うが…
ついでに言うと、蟲師は構図は勿論、台詞もほとんど
一字一句変えずに原作そのまま。監督が原作ファンで
「可能な限り原作を再現する」ってのをテーマで作ったらしい。
「可能な限り原作を再現する」って考えてみたら当たり前の事が評価対象に
なるって事がアニメと原作漫画は基本別物って認識があるって言ういい証拠だよな。
104:愛蔵版名無しさん
09/04/28 01:57:02
過去にはドラゴンボールでの一番蛇足が無いのは2巻で終了説もあった気がw
ピラフの野望を打ち砕いて終了、っての。
105:愛蔵版名無しさん
09/04/28 07:19:25
~説があった気が(笑)
他人の受け売りばっかの2ちゃん脳か
106:愛蔵版名無しさん
09/04/28 07:49:24
ここはコピペスレになりました
107:愛蔵版名無しさん
09/04/28 08:46:21
軸がぶれなければ、アニメオリジナルストーリー入れたりするのは正しい作り方だと思うけどな
フリーザ編は原作に追い付いたが故に引き伸ばしばっかだったけど、最近よくある「途中から全然違う話」になっちゃうやつよりマシだったと思う
ところでフリーザ編まで面白かったのは、サイヤ人・ピッコロ・敵とそれ以外(地球人)の力がそれなりに拮抗してたからじゃないかな
クリリンがドドリアさんにはタイマンじゃ勝てなくても、太陽拳で出し抜いたりさ
108:愛蔵版名無しさん
09/04/28 08:57:03
>他人の受け売りばっかの2ちゃん脳か
この言葉がもっとも2ちゃん脳だろw
これだからアニメ厨は…
109:愛蔵版名無しさん
09/04/28 09:11:48
ピッコロ編の後すぐ終わってればこんなクソスレが立つこともなかったし
ハリウッドでリメイクされることもなかっただろうし
ドラゴンボールは過去の名作としていまも歴史に残り続けただろうに
ファンも分をわきまえて大人しくしていただろうに
110:愛蔵版名無しさん
09/04/28 10:19:31
NG推奨:アニメ厨
111:愛蔵版名無しさん
09/04/28 11:16:42
>>109
釣り乙
112:愛蔵版名無しさん
09/04/28 11:38:08
グッズ的な売上とかメディアの露出は減るだろうが
ひとつの作品として見れば早めに終わるべきだっただろうな
そのひとつのポイントがピッコロ編終了だった
その後も大人の事情で続けたが
結局集英社やバンダイ、フジテレビの食い物にされただけだった
113:愛蔵版名無しさん
09/04/28 11:44:39
前スレからまたスレタイ読めない奴か
食い物にされただけってw 作者も大金持ちになったし
114:愛蔵版名無しさん
09/04/28 11:55:19
元々板名読めない奴が立てたスレだし
115:愛蔵版名無しさん
09/04/28 12:00:11
>>113
結局の所世間的にはサイヤ人編の方が人気出たんだから
鳥山的には美味しかっただろうな。
辞めたくても辞められないってのは苦しかったかも知んないけど。
116:愛蔵版名無しさん
09/04/28 12:23:01
>>115
引き伸ばされたのはスランプの時も同じ。ネタ切れで辞める代わりにDB書いたしな
ってか再ブームから作者自らサイヤ人編~ブウ編の方に思い入れてるしな。タオパイパイやピラフのダチョウ型マシンも忘れてるし
クリーザは栗頭よりアイスとかの名前にしてほしかったなw
117:愛蔵版名無しさん
09/04/28 12:27:22
フリーザ編が一番グダグダだった
118:愛蔵版名無しさん
09/04/28 12:29:20
俺もそう思う。
初期は良いのだが、今読むと中盤以降は死にかけパワーアップの繰り返し
フリーザもフリーザで変身の繰り返し、最後には悟空まで変身で結構酷い面がある。
まあ、それでも読者引き付けたんだから結果論としては成功か。
119:愛蔵版名無しさん
09/04/28 13:59:07
フリーザ編で終わったら微妙じゃね?
結局悟空どうなったのか分からないままで終わるし打ち切りエンドみたいじゃん
セル編で終わるのがベストだよ。悟空がワガママやった分のツケも全部回収して終わり
120:愛蔵版名無しさん
09/04/28 14:10:59
世代交代して悟空が死亡して終わりって言う感じでキリも良いしな
121:愛蔵版名無しさん
09/04/28 15:47:12
おお!札束が、空から降ってくる!!マンサツが、降ってくる。
自民党の、勝ち誇った高笑い!!
お前たち!!・・・ほら!お金だぞ!拾うがいい!
ほら!拾うのだ!・・・もっと、あさましく!
そうだ!そんなふうに、あさましく!這いつくばって!!
ただだぞ!・・・ただで手に入るんだ、よろこべ!
ひざまづけ!!
涙流して、そう!そうやって、よろこぶのだ!!
おまえたち,バカだな!!
そのお金!!・・・全部おまえたちの金なのに!!
うはははは!
122:愛蔵版名無しさん
09/04/28 17:03:38
今日も勢いよく糞レスが吹き出ているな
123:愛蔵版名無しさん
09/04/28 17:12:35
フリーザ編は要らなかった。
蛇足だった。
124:愛蔵版名無しさん
09/04/28 17:15:37
ワンピ厨の嫉妬か
125:愛蔵版名無しさん
09/04/28 18:26:44
>>7
お前がな
126:愛蔵版名無しさん
09/04/28 18:28:03
全体的にサブキャラの見せ場が多かったり
ピッコロやベジータの親心が垣間見えたり
悟飯の成長が見られたり
セル編は良いとこ一杯あると思うけどな
メカフリーザ瞬殺イベントさえ無ければ良かったんじゃない
127:愛蔵版名無しさん
09/04/28 18:42:57
サイヤ人編から動物人間が消えたのは天下一武道会の後~5年以内に人種差別によって、人間に狩られたからだったらりして・・・
128:愛蔵版名無しさん
09/04/28 18:49:10
>>127
むしろ国王の陰謀と思う方がw何気に長生きしてる独裁者だしw
129:愛蔵版名無しさん
09/04/28 19:20:01
>>126
セル編は完結物として見れば最高だけど作りとしてはかなりグダグダで酷い
序盤から悟飯を際立たせたり悟空の死亡フラグとかある程度しっかり作っておけば相当良いシリーズになれたのにな
・・・惜しい
130:愛蔵版名無しさん
09/04/28 19:26:34
悟飯の出来レースっぷりが露骨だから悟空ファンには苦痛だろうな
結局人造人間の一人ぐらいちゃんと戦えなかったしな
初めから19号にやられた事だけでも悟空ヲタは怒ってたし
131:愛蔵版名無しさん
09/04/28 19:29:51
ピッコロに寝取られた分の穴埋めさせた分だけでも十分だろ
散々世話焼いたピッコロよりもチロっと修行した悟空との親子かめはめ波とか美味しいとこどりもいいところ
132:愛蔵版名無しさん
09/04/28 19:51:48
セル編は人造人間が増えすぎたのが失敗
宇宙1のフリーザ以上の存在はあんなにたくさんいらない
ところで19号やゲロ(20号)とフリーザ様とではどっちが強いのかな
133:愛蔵版名無しさん
09/04/28 20:10:57
コピペ乙
134:愛蔵版名無しさん
09/04/28 20:18:50
>>133
マルチ乙
135:愛蔵版名無しさん
09/04/28 20:28:18
剣や刀でも鉄を切る事は出来ないよね
鉄よりはるかに硬度が高いダイヤモンド(チャオズの頭は凄いなw)
あの頑丈なフリーザ様は鉄より柔らかいのかwwwww改造した時にメカの部分(機械)がトランクスの剣より硬度が低かったのかな?w
136:愛蔵版名無しさん
09/04/28 21:51:34
>>132
20号はピッコロにやられてたし、フリーザだと思う
137:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:29:18
フリーザ編で終わって欲しかった理由は上でも言ってる人いたが
周りのかませ・背景化が人造人間あたりから激化するせいもある
サイヤ人編はチャオズや飲茶がちゃんと戦ってたし
フリーザ編ではクリリンやピッコロがが「頼りになるキャラ」として戦力に入ってたんだよな
それ以降は何でいるのかわからない背景にされたキャラが多すぎる
138:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:35:57
主人公だから仕方ないけど孫親子が強すぎるし孫親子マンセーになったしな
139:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:40:11
その中でも屈指の背景キャラだったのがトランクスだったな>セル編
140:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:47:08
悟空より強くなろうとみんな修行してた頃が大昔のようだ
悟空=救世主扱いして自分で敵倒すために強くなることをあきらめたキャラの多いこと
修行し続けてると言っても惰性みたいなもんになっちゃったし
141:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:48:30
ピッコロは20号、セル第1形態、17号
ベジータは19号、セル第2形態との戦いがあり
天津飯もセル第2形態の足止めをしている
ベジータ・ピッコロはフリーザ編と同じくらい活躍の場があるし
天津飯に関しては、フリーザ編よりも確実に目立っている
アニメだとセルジュニア戦の描写も多い
ザブキャラにも強敵との戦い・見せ場があるじゃないか
142:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:50:14
>>140
ピッコロは人造人間を倒すために神と融合したし、
ベジータ親子やピッコロが
セルを倒すために精神と時の部屋に入ってるじゃん
悟空に任せきりにはしてないぞ
143:愛蔵版名無しさん
09/04/28 23:53:10
>>141
なのに新キャラのトランクスが見せ場なしってなんなんだか…
完全体セルでかませキャラになるとか
あの役回りはベジータにやらせとけよ
しかもセルゲームで死んじゃって悟飯の活躍見逃してるし
144:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:01:20
すまん言い方が悪かったな
サイヤ人組みとピッコロはセルを倒そうとしてたし何とか主人公組みに食いついていったけど
その他が別の敵と戦っても自分でセルやブウみたいなボスキャラや悟空を倒そうとはしなくなったのが寂しいんだ
最後を主役が持っていくのは仕方ないが海王星で悟空より厳しい修行を希望した時みたいにNo1を目指し続けて欲しかった
145:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:08:18
やりたいことと出来ることは違うって悟って
みんな大人になっていったんだな
146:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:15:02
>>143
トランクスは、未来に帰ってからの話があるにはある
アニメの「絶望への反抗!!」は良い感じのエピソードだった
ギニュー特戦隊のアレと違って原作のイメージを崩す描写もないし
147:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:19:01
>>143
>完全体セルでかませキャラになるとか
あの役回りはベジータにやらせとけよ
十分その役回りになってたんだが・・・
ま、親子揃って孫親子のかませキャラになったな
148:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:21:58
それ、フリーザ編も一緒じゃないのか
149:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:22:52
まぁ、悟飯はまだ強くなったけど
ベジータやピッコロが、フリーザに大きく差を付けられてて
悟空に大きく差を付けられてたところは一緒なんでは
150:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:23:08
>>143
>セルゲームで死んじゃって悟飯の活躍見逃してるし
これは別に構わないと思うが
悟飯だってトランクスはどうせ生き返ると思ってたし
トランクスも現代悟飯に関しては別人扱いしてそんなに思い入れないし
151:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:24:29
フリーザに大きく差を付けられてて
悟空に頼るしかなかったところは一緒なんでは
だった
152:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:29:45
>>150
> 悟飯だってトランクスはどうせ生き返ると思ってたし
そのくせベジータはそんときばかりか父親面して逆上してセルに特攻→返り討ち→悟飯がかばって片腕負傷…
っていったいなんの漫才だよwww
153:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:36:12
父親であるベジータと悟飯では
感じ方も違うんだろ
154:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:40:38
>>152
>そんときばっかりか父親面して
そんときだから父親としての無自覚な親心が表れたんだろ
読解力ないな
155:愛蔵版名無しさん
09/04/29 00:46:10
てか悟飯にとってそのトランクスは特別な存在じゃないしな
ただの知り合いレベル
156:愛蔵版名無しさん
09/04/29 01:01:28
悟飯は悟空と性格違うけどそんなあっさりさは悟空似だな
親が死んでも立ち直り早かったりキレるきっかけの16号の事を忘れたり
157:愛蔵版名無しさん
09/04/29 01:36:00
URLリンク(www.nicovideo.jp)
アニメにしてもフリーザ編は名曲が多いな
ブウ編はゲンサクアニメゲーム全てが糞だが
158:愛蔵版名無しさん
09/04/29 01:39:04
ニコ厨(笑)
159:愛蔵版名無しさん
09/04/29 01:40:54
>>157
やっぱ作曲する方も原作が良いと気合が入るんじゃないの?
ソリステとかフリーザ編の雰囲気に合いすぎ
160:愛蔵版名無しさん
09/04/29 03:42:54
DBって人気投票二回あったってマジ???セル編の終わりにあったのは覚えてるがそれ以降にも本当にあったの?
ブウとか人気有ったのかな?
161:愛蔵版名無しさん
09/04/29 03:49:07
>>160
にわか乙
本スレで散々既出だ。
162:愛蔵版名無しさん
09/04/29 03:55:02
>>160
本スレのゴミが
にわかとかそういう問題じゃないだろ
URLリンク(p.pita.st)
一回目のソースはあるのにないから言われてるんだろバカが死ね
>>160ソース画像出してみろ腐れ
163:愛蔵版名無しさん
09/04/29 04:00:23
>>162
日本語でおk
>>162の画像の準備が早すぎて>>160が釣りか自演に見える件について
164:愛蔵版名無しさん
09/04/29 04:05:20
>>163
にわかと煽るくらいならソース出せ馬鹿が死ねって意味では?
165:愛蔵版名無しさん
09/04/29 04:08:35
>>162
俺も二回目の人気投票見たことがない
ブウ編がゴミ過ぎて興味なくなってたからかもな
166:愛蔵版名無しさん
09/04/29 04:13:09
>>158
なんでも厨にしてしまうとはこれだから中年は
しかしこのスレは良く伸びるね
人造人間編以降の内容によっぽどうっぷんがたまってた人が多かったんだろうなww
167:愛蔵版名無しさん
09/04/29 05:58:01
つかおまいらみんなゴミじゃんwwww
168:愛蔵版名無しさん
09/04/29 10:55:14
>>166
本スレに厨が増えて荒れがちだから、みんなこっちで雑談してるだけだと思われ。
なーんか最近はこっちも荒れ始めてるが・・・
169:愛蔵版名無しさん
09/04/29 11:13:15
そもそも意図的にルールをスルーした糞スレだから糞レスで埋まられても仕方ない
170:愛蔵版名無しさん
09/04/29 11:29:48
またお前かw
171:愛蔵版名無しさん
09/04/29 11:43:07
上とは別人だけどな
てか前スレから散々言われてるし
172:愛蔵版名無しさん
09/04/29 11:49:28
はいはい。別人ねw
173:愛蔵版名無しさん
09/04/29 20:43:02
>>168
ここ荒らしてるのは自治気取りとみせかけたブウ編信者
もしくはピッコロ倒して終わりなら良かったとかほざいていたが、同意は得られないわ皆に叩かれわで涙目の中年とみた
174:愛蔵版名無しさん
09/04/29 21:10:10
だから板違いスレに荒らしなんかいないの
あること自体が間違いなんだって
175:愛蔵版名無しさん
09/04/29 21:14:05
運営に掛け合えよ
176:愛蔵版名無しさん
09/04/29 21:21:19
削除人気まぐれだから2ヶ月くらい依頼引き受けないのもザラだから
誰も書き込みさえしなければ1ヶ月で消えるのに
それにどうせここの連中、何度でも同じことすることは証明済み
177:愛蔵版名無しさん
09/04/29 21:30:10
>>169-174あたり、コテでもつければ?
178:愛蔵版名無しさん
09/04/29 21:40:48
こんな糞スレで自治とか厨とかで熱くなってる中年層はまじ人生終わってるよな
糞どうでもいいわ
179:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:25:32
フリーザ編で終わる場合最終回はどんな話になったのだろうか?
180:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:31:57
妄想して同人でも書いてけろ
181:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:34:36
フリーザ編のあとに悟空と悟飯とベジータが天下一武道会に参加して悟空が優勝して終わるのがよかったと思う
182:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:37:53
意地でも違反をゴリ押しするつもりらしいな
隣人に「引っ越し!引っ越し!」て喚きながら布団叩く人って
こういう心理なのかね
183:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:38:41
みんな生き返るけど、悟空はまだナメック星から戻ってこない。
そして、三年後。新しく天下一武闘会が開かれる事になり
クリリンたちは懐かしさもあって出場する事に決める。
必然的に悟空の話が出て来る。「悟空の奴も居たら喜ぶだろうにな。」
そんな時悟空がみんなの目の前に現れる。「悟空!」「悟空さ!」
「わりいわりい。宇宙で修行してたら帰ってくるの遅くなっちまった」
泣いて喜ぶチチと悟飯。
べジータ「やっと帰ってきがやったか。奴が居ない地球は退屈そのものだったぜ」
ピッコロ「ふん、相変わらずだな。あいつも」
昔昔に始まった物語は現代に戻ってきました。
これからも地球は様々な危機に見舞われるのかもしれません。
しかし彼らならきっと地球を守っていくでしょう。希望の象徴DBと共に・・・ END
184:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:40:21
コピペ注意
185:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:44:11
>>179
原作(またはGT)終了後の続編を描いてる奴らは大勢いるけど
スレタイのような着眼点から原作とは別の形のDBを描いてる奴は皆無だな
誰か絵の巧い奴、最終回だけでもいいから描いてくれよ~
とはいって最低でもトイブルやらMULTI UNIVERSEを描いている奴レベルの
絵の巧さは求められるだろうから望むのは厳しいか
186:愛蔵版名無しさん
09/04/30 00:52:27
>>182
>>5
187:愛蔵版名無しさん
09/04/30 03:53:44
鳥山が編集無視して書いてくれるのが一番いい
悟空幼年期から好き勝手書いたらどんな話になるかな
188:愛蔵版名無しさん
09/04/30 03:55:14
COWAとかSANDLANDみたいに糞つまらん話で打ち切りだろw
189:愛蔵版名無しさん
09/04/30 04:39:58
アニメで孫悟空が腹を貫かれて死ぬとき明日のジョーみたいになっててワロタ
190:愛蔵版名無しさん
09/04/30 21:31:51
アニメまでリメイクで放送されて金が入るなんて、鳥山もいい時代になったと思ってるだろうな
191:愛蔵版名無しさん
09/04/30 21:38:20
でも昔のアニメがリメイクされるって珍しい事じゃないっすよ。
藤子不二夫関係なんて何度もリメイクされてるし。
秘密のあっこちゃん、おそまつくん、天才バカボンの赤塚アニメもそうだよな。
他にもブラックジャック、魔法使いサリーとか。
挙げればいくらでもありそうな気がする。
192:愛蔵版名無しさん
09/04/30 21:55:35
リメイクは珍しくないけど
リカットごときでスポンサーつけられるのはすごい
193:愛蔵版名無しさん
09/05/01 01:00:39 e+VYRqEo
まあへんなジジイが人間をちょっと改造して宇宙1の生物越えるてのは変だよな。しかも戦いの描写みるかぎりどうみてもスケールが小さくなってる
194:愛蔵版名無しさん
09/05/01 05:04:36
鳥山本人が言うように、マジュニア編で終わって良かった
195:愛蔵版名無しさん
09/05/01 07:13:25
マジュニアじゃ他の少年漫画レベルで終わっちまうよ
ここまで語れるほどの漫画にはなれなかった
超サイヤ人の圧倒的な存在感は当時相当話題になった
196:愛蔵版名無しさん
09/05/01 07:16:27
ちょっと質問。
ピッコロが界王星からナメック星に到着した時の戦闘力ってどのくらい?
ネイルと同化する前。
ギニューより強い?
宇宙船でナメック星に到着した時の悟空とどっちが強い?
197:愛蔵版名無しさん
09/05/01 07:57:42
本スレで聞けよ
198:愛蔵版名無しさん
09/05/01 10:49:29
御託はいいからさっさと教えろ
使えねー奴だな
199:愛蔵版名無しさん
09/05/01 11:07:45
魔ジュニア編で終わって欲しいと言う反面ベジータが輝くのがフリーザ編からだからな
サイヤ人編じゃまだよくある悪役のままだし
超サイヤ人も好きだからフリーザ編で終わって2だの3だの出さないで欲しかった
200:愛蔵版名無しさん
09/05/01 11:15:31 s6VaPLm/
超サイヤ人は悟空1人に
すべきだったな。
201:愛蔵版名無しさん
09/05/01 11:39:30
バーゲンセールは作者の本音かもな
たしかに伝説とかカリスマ性が薄れた
202:愛蔵版名無しさん
09/05/01 11:54:58
でも伝説とかカリスマ性とかに拘らない作者だしな
主人公の銅像立ててマンセーさせたりオナニーするGT作者とは違うし
203:愛蔵版名無しさん
09/05/01 12:01:26
人造人間編以降は描写がデフレなのが納得いかないな
ドラゴンボールがあるんだし地球の半分くらいなくなっても良かったのに
人造人間編はファイナルフラッシュと、セルとご飯のかめはめはくらいしか描写的なインフレを感じられなかった
(ロケットパンチとか(笑))
ファイナルフラッシュで地球がピカッってなる描写があるが、範囲を狭めたからとはいえナッパのクンッとほぼ同じ描写ってどうなんだ?
204:愛蔵版名無しさん
09/05/01 12:13:55
人造人間編はフリーザ以上の戦闘力の筈なのに、戦闘力と描写のバランスがおかしいよ
ピッコロ大魔王→260(片手で街を消し飛ばす)
ラディッツ→1500
ナッパ→4000(クンッで都を消し去る)
ベジータ→18000
ネイル→42000(多分リクームよりやや弱い程度だが、リクームのイレイザーガンは星の形が変わる程の戦闘力)
ギニュー→120000
フリーザ→530000(ベジータ星を消し飛ばす程の圧倒的な戦闘力)
フリーザ第二→1000000以上
フリーザ50%→60000000(この時点で力を抑えながらもナメック星を数分後に消し飛ばした)
フリーザフルパワー120000000(思わず笑っちゃうくらいの戦闘力)
人造人間→120000000以上は確実なのに(ロケットパンチ(笑))
205:愛蔵版名無しさん
09/05/01 15:51:31
「ドラゴンボールの贈り物」
が神回だったのは確か。
亀仙人のじっちゃんも格好いいし、マジュニアとも良きライバルになれたような描写だし。
206:愛蔵版名無しさん
09/05/01 18:23:25
>>205
結果として神様がドラゴンボール造らなければ地球はサイヤ人に滅ぼされていたわけで・・・・・
207:愛蔵版名無しさん
09/05/01 18:24:36
範囲をしぼるって作中でも語られてると思うが
DBその物が消滅しないように配慮されてるんだろう
208:愛蔵版名無しさん
09/05/01 18:43:45
ナメックの環境が悪化してカタッツの子が地球に逃れてこなかったら・・・・
地球の人間の悪意に触れてピッコロ大魔王を生み出さなかったら・・・・
カカロットひとりに地球は滅ぼされていただろうなぁ・・・・
そして迎えに来た兄ラディッツと合流して生き残った4人のサイヤ人で
フリーザ軍団に反旗を翻し打ち破る
209:愛蔵版名無しさん
09/05/01 19:41:20
悟空にならなかった場合のカカロットたちに
そこまでの器量があるだろうか?
ターレスみたいなもんだろう?
普通にフリーザに殺られて終わりそう
210:愛蔵版名無しさん
09/05/01 19:43:31
カカロット「ラディッつ」
211:愛蔵版名無しさん
09/05/01 19:44:20
つ~か、カカロットが悟空になったのは頭をぶつけて素直になったためで、これは神様がいようといまいと関係なかったんじゃ。
212:愛蔵版名無しさん
09/05/01 19:45:28
カカロット「ラディッツの事かー!」で覚醒とか有り得んだろ
その四人だとキュイドドリアザーボンあたりで返り討ち
213:愛蔵版名無しさん
09/05/01 19:52:21
界王様が日にちの計算を間違えなければヤムチャ様は死なずにすんだのに!
214:愛蔵版名無しさん
09/05/01 20:32:32
カカロットのことかーっ!!!!!!でラディッツが超サイヤ人になってほしかった
あの髪型は超2っぽいな
215:愛蔵版名無しさん
09/05/01 20:41:51 IcHBX1X9
ブー編
216:愛蔵版名無しさん
09/05/01 20:53:20
バーダックが育てたら向上心のある子供になったかもな>カカロット
原作でもトランクス編みたいにバーダックやラディッツの外伝見たかった
217:愛蔵版名無しさん
09/05/02 00:58:28 mqkVUXXu
>>214 3だよ
218:愛蔵版名無しさん
09/05/02 01:07:25
ゲロは地球の科学力と材料だけでは限界だから、フリーザの科学力と手を組み、17号はフリーザに惑星を消され仕方なく仕えるイケメン宇宙人戦士を改造したやつとかのほうがまだ設定も、絵的にも良かった。
219:愛蔵版名無しさん
09/05/02 01:09:03
だが18号はキャラと容姿的にいた方がいいから、人間をちょっと改造した戦闘力がクリリン並のゲロ達のお手伝いロボットって設定。ここで鳥山の美人お手伝いロボットの夢がかなう。
220:愛蔵版名無しさん
09/05/02 04:37:01
今から見返せば、マジュニア編で終わるのが作品としてはしっくりくるんだが
でも連載当時は、趣向が変わったなとおもいつつもサイヤ人編にwktkして読んでたからなー
あれ?まだ続くのかと思ったのが人造人間編
えー?まだ続くのーと思ったのがブウ編
221:愛蔵版名無しさん
09/05/02 04:41:26
つまりスレタイだろw
222:愛蔵版名無しさん
09/05/02 08:16:29 daYM/sL1
>>220
サイヤ人編とフリーザ編はありだと思う
青年になった悟空の活躍が面白い
スカウターとか戦闘力とか独特の伸縮性のある戦闘服とか
ユニークな概念・モノが登場してくるのも良い
フリーザとのナメック星での闘いが無ければドラゴンボールは普通の作品で終わった
フリーザとスーパーサイヤ人の登場で史上最強の漫画になった
223:愛蔵版名無しさん
09/05/02 08:42:35
フリーザ編が一番グダグダじゃないか?
序盤のDB争奪戦は面白かったけど、中盤くらいから死に掛けパワーアップ死に掛けパワーアップの繰り返し。
何故か地球人のクリリンまで強くなってるしw
フリーザも何度も変身した上「まだ僕は本気じゃないんだよ」ってw
お前さっさと死んとけよw
トランクスに瞬殺された時凄いスッキリしたわ
224:愛蔵版名無しさん
09/05/02 08:55:41
スーパーサイヤ人という「結末」を早々に出して、それを延々と引っ張っていったからなぁ。
だから対ベジータや対セルのように、いったいどうなるんだ? どうやったらこいつに勝てるんだ!?
てのが徹頭徹尾なかった。最後には悟空がスーパーサイヤ人になるんだろ、まだならないの? てのが常にあったから。
それだけにようやくスーパーサイヤ人になった時は、たいがい待たされただけに感慨もひとしおだったが、
やれやれようやくかよ引っ張りすぎだろ、てな今さら感も正直あったもんだ。
225:愛蔵版名無しさん
09/05/02 09:08:15
ちょっと話の流れと違うけど。最初悟空が超化したとき、「え?もう今までの悟空見れないの?」
的な事を感じたのって俺だけかなあ?後でちゃんと黒髪に戻ってて安心したけど。
セルゲームの前、超化がデフォになったときも同じような事を思ったが、結局元に戻った。
やっぱり同じように思った奴が結構いるのかもなあ。
226:愛蔵版名無しさん
09/05/02 11:10:06 1o6asJZb
人造人間の強さは理不尽すぎるだよ
なんだよあの高耐性
227:愛蔵版名無しさん
09/05/02 11:16:03
悟空達が戦闘時に「気」で身体の強度を高めたりする様に
人造人間もエネルギー変換装甲的な者を持ってるんじゃない?
228:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:04:37
鳥山さん最初、19号と20号をラスボスにする気だったんだろ?当たり前だがボツくらったが。正気かよ。17、18号もラスボスにシヨウトしたらしいがやっぱりボツくらった。完全にやる気なかったんだな。
229:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:05:10
>>205
>亀仙人のじっちゃんも格好いいし、マジュニアとも良きライバルになれたような描写だし。
師匠系だと亀仙人が一番まともというか渋いよなあ… 後進の為に
命を投げ出す覚悟も持ってて、実際命を掛けたわけだし。
亀仙人→カリン様→神様→界王様→界王神
ってランクが上がるごとにどんどんヘタレ臭がひどくなって行ってる…
界王神なんて何の役にもたたないゴミ、付き添いのキビトの方がマシってレベルだし。
230:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:07:23
>>228
それはいちいちボツにしたマシリトのせいだぞ。
231:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:10:05
>>229
偉く見せかけてヘタレはわざとだろうなw
付き人の方が偉いしw
232:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:16:47
神様も23回天下一武道会の時に悟空の修行は殆どポポに任せてたって
カミングアウトしてたしな。(まあ神様としての仕事は他にも色々あるからなんだろうけど)
233:愛蔵版名無しさん
09/05/02 12:36:52
>>232
神様は(正確にはミスターポポ経由なんで、間接的にだけど)散々
「目で見るんじゃない、心で見るんだ」的な修行をさせたのに、
悟空とピッコロの試合を見て
「みっみえんっ!!!! こっこの神の目にも!!!!」
とか言い出したとき、おい、って思った。
234:愛蔵版名無しさん
09/05/02 13:25:55
界王様はヘタレ扱いされてないと思う
というか最初からギャグ飛ばしまくって威厳無かったし
235:愛蔵版名無しさん
09/05/02 14:06:51
>>230でも16、17、18、19、20がラスボスだったら本当に人造人間編は糞になってたから鳥島の判断は正しかった。
236:愛蔵版名無しさん
09/05/02 14:27:35
>>234
界王様は読者視点ではヘタレ扱いされないものの、作中、作品内のキャラからは
ひどい(ヘタレ)扱いされてそうな感じ。
悟空に全く尊敬されずに飯を強要される、ピッコロに呼び捨てさせられる、
神様よりも偉いのに地球と言う星ひとつのために道連れ犠牲になって、
それに文句を言ったら「しつこい」呼ばわり。その上、悟空に付き添うために
生き返りをあえて拒否するものの、その悟空は最終的に生き返っているという…
読者視点ではヘタレじゃないけど、作中ではヘタレ扱いってのは亀仙人なんかもそうだけどね。
237:愛蔵版名無しさん
09/05/02 15:01:10
>>1
だったらお前が読むのやめればいい話
作者はブウ編に出たミスターサタンが一番好きなんだからお前らは論外なのよ
238:愛蔵版名無しさん
09/05/02 15:41:31
フリーザを一撃発言してるけど、実際にどれだけ強いかは示せていないしな
フリーザが「親以外で変身を見せるのはお前らが初めてだ」とか言ってるのも
マイナス材料か
239:愛蔵版名無しさん
09/05/02 15:55:33
鳥山が一番好きだと言ったキャラは悟空な
でも主人公が一番好きです!以上!じゃ質問に対してあんまりなんで悟空以外のキャラでミスターサタンを上げた
で、それもどうよってことでメインキャラの中からピッコロを選んだ
ちなみにソースはドラゴンBOX2の鳥山のコメント
240:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:21:17
>>223
フリーザ編は功罪多いんだな
人造人間以降がつまらないのは、結局はフリーザ編の焼き直し
やっぱりフリーザで終わるべきだった
241:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:28:00
フリーザを最終ボスにしてくれればバーダックとか殺されたサイヤ人たちとかの顔も立つんだよな
フリーザ倒すまでの展開の長さもラスボスだからでおkだし
周りの空気化も少なくて済んだ
242:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:41:41
>>239
それより最近の本で「個人的に最も好きなのはサタン」と答えてる
243:242
09/05/02 16:43:02
ソースは超エキサイティングガイド
244:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:45:22
>>218
サイヤ人が地球にやって来た時に残した遺産を手に入れているから間接的には
フリーザ軍の科学力も手に入れている。
245:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:49:45
サタンは悟空たちを見続けて来たファンたちにとってはイラッとするキャラだけど、
過酷な週刊連載で戦いのシーンを描き続けてきた鳥山さんにとっては貴重なキャラだったのかも
ブウと仲良くなるサタンはわりと好きだ
246:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:53:02
サタンを(ギャグキャラとしてメインに)使うようになった理由って、当時の編集の
「このキャラ、おもしろいっすね」
って発言からじゃなかったっけ? だからセル編のサタンとブウ編のサタンは
ハッキリ言って別人だよな。
247:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:58:24
サタンはセル編だとウザイKYおやじだしね。手柄横取りしてるし。
ブウ編ではチャンピオンらしいかっこいいところも見せてくれた。
248:愛蔵版名無しさん
09/05/02 16:58:31
>>246
セルにぶっ飛ばされても平気だったし既に超こち亀の両さんキャラだったなw
249:愛蔵版名無しさん
09/05/02 17:09:54
ブウ編のサタンは賞賛に値すると思う
250:愛蔵版名無しさん
09/05/02 17:14:14
サタンよりむしろサタンに釣られてる地球人に腹が立ったな
元気玉のシーンとか鳥山さんの痛烈な皮肉を感じる・・・
251:愛蔵版名無しさん
09/05/02 17:16:45
>>250
皮肉つうか鳥山は元々人嫌いだよ
252:愛蔵版名無しさん
09/05/02 17:21:06
>>250
てかいきなり空から知らない人の声が聞こえたら怪しいわw
そんな時に有名なサタンの声を聞いたから態度が変わるのは当然
253:愛蔵版名無しさん
09/05/02 17:33:13
チビどもが好きなおいらとしてはセル編が印象薄いかな~
まあ漫画としての盛り上がりがフリーザ様までがピークなのは同意
254:愛蔵版名無しさん
09/05/02 18:26:59
自分はメカフリーザがその後全くなんのフォローなく終わった事以外はすべて納得している。
細かく言えばダーブラはせめてブチ切れ悟飯が倒すのと、悟飯吸収魔人ブウが悟天とトランクスを
体内で再フュージョンさせて超ゴテンクス&悟飯吸収ブウと言う原作にすら存在しない設定上最強
バージョンにならなかったことぐらい。
255:愛蔵版名無しさん
09/05/02 18:29:12
魔人ブウ編もフリーザ編も普通に好きです。フリーザ編が最高だがブウ編も問題ない。
ドクタースランプからのファンだからかもしれないけど・・・・
256:愛蔵版名無しさん
09/05/02 19:43:46
>>255
フリーザ様もクリーザも普通に好きです
てかDB以降の短編ってブウ編やネコマジンのノリだしな
257:愛蔵版名無しさん
09/05/02 20:46:15
セル編は敵の設定がな。ガキの頃は気付かなかったけど
地球の科学者が作った腎臓人間ごときが宇宙最強のはずのフリーザより何倍も強いとは。
YouTubeでIF編でメタルクウラの地球侵略で腎臓人間をフルボコにしたのは凄い快感だわ。
258:愛蔵版名無しさん
09/05/02 20:52:21
>>250
そのシーンはかなり好きだ。命張って戦ってるのに報われない感じ。せつねえ~…。
それに怒ることもなくサタンを認める悟空の懐の深さも悟空らしくていいな。
ブウ編は対ブウ戦の締め括り方だけは認めざるをえない。地球レベルの元気玉だし。
ブウ編の元気玉、セル編はかめはめ波、フリーザ編はフリーザ自身の放った気円斬。
フリーザ編はちょっと微妙な感じだ。悟空も皮肉なものだと言っていたけどラスボス戦が
それじゃちょっと締まらないからなぁ。
メカフリーザとして復活する伏線で地球を舞台にリベンジっていう選択肢もあったけど。
259:愛蔵版名無しさん
09/05/02 20:59:05
強さのインフレ化で技の表現に限界が見えたのがフリーザ編。
正直、フリーザの出す技とブウの出す技に違いが感じられない
ナッパですら指先一つで都市壊滅させる力あるんだから、ブウくらいのレベルなら
地球なんてエネルギー波一つで壊滅できるっしょ
260:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:10:17
ナッパ構えただけで超2のスパークオーラをまとっていたからなw
ナメック星編でもフリーザ以外でまともに戦闘描写があったのはリクームぐらいだけど
リクーム戦はナッパ戦の焼き直しと言われるぐらいだしな。
フリーザは本気を出すと惑星が崩壊しかねないので力を抑えていたということで説明つけることが出来る。
100%中の100%で惑星を破壊するつもりで技を使った時も力を抑えてたみたいだし(超サイヤ人悟空談)。
261:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:18:46
>>258
人造人間編に行く前にメカフリーザの話をやってほしかったな・・・・
本当はどうやって倒されたのかも。
262:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:22:52
>>259
でも魔人ブウ編の描写はドクタースランプ並にエスカレートしてたよ。エネルギー波が
地球を突き抜けたり極めてドクタースランプ的。本当に地球が無くなったり。超ゴテンクスがアラレのように地球を
一瞬で何週も出来たり。魔人ブウなら巨大隕石を蹴飛ばしてフリーザの生まれ故郷を破壊とか
普通に出来そうなんだが・・・・・
セルも太陽系を吹っ飛ばすとか言ってたけど、アラレみたいに惑星をお手玉にしたりは出来ないでしょうし。
けど魔人ブウなら出来そう。
263:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:25:25
魔人ブウもダメージ与えてもすぐ復活とかギャグ漫画をシリアス系漫画でやっているような
微妙な恐ろしさも感じた。ドクタースランプをギャグではなくリアルにするとこんな感じかと
思ったよ。
264:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:43:06
>>263
初期の亀仙人が月を消滅できるんだから、たいしたことに思えないのよね・・
265:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:44:53
初期の亀仙人は月を破壊じゃなくて遠くに飛ばしただけという説があった。
いつの間にか月が復活してたから悟飯が大猿化した時にピッコロが壊したし。
266:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:49:21
亀仙人が壊した時に関しては、後々神様が月を直さなかった?
267:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:49:39
亀仙人の頃ってまだギャグ漫画要素が強かったな。
鳥山明がシリアス系に移行したのはドラゴンクエストの仕事をやったのが影響していると
述べていた。あのギャグテイストのままだと20巻ぐらいで終わってたでしょうね。
268:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:51:03
むしろ人造人間抜きでフリーザ編→ブウ編でよかった。
ナメック星と共に悟空爆死→ブウ編。
269:愛蔵版名無しさん
09/05/02 21:59:15
>>268
レッドリボン軍がフリーザ軍の科学力を超えたらいかんだろと当時思ったけどね。
フリーザ軍の技術は地球よりも遥かに優れているとブルマや父親は言っていたし実際その通り。
そのフリーザ軍よりも遥かに劣った文明の地球人家学者がそれを超えた理由が当事は理解できなかった。
だが良く考えたらフリーザ軍の技術を手に入れる機会があった事が分かり今は納得している。
どう考えても地球の技術だけじゃあんな人造人間は作れないからね。
270:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:02:38
>>269
フリーザ軍が地球に降り立った時にトランクスが破壊し損ねた宇宙船の部品を回収したとか?
いくら気功波で爆破されたとは言え、部品がカケラも残らず破壊されたとは考えにくいしな。
現にセルにはフリーザ親子の細胞が使われているわけだし。死体もカケラぐらいは残ってたんだろうな。
271:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:08:47
>>270
いやその前にラディッツやナッパがスカウター、戦闘服、栽培マンの細胞、丸型宇宙船の残骸
宇宙船のリモコンとかさまざまな遺産を残している。
ドクターゲロはベジータ戦まではスパイロボットで偵察しているからサイヤ人の残した物を
もちろん回収したでしょう。未知の文明のテクノロジーを入手する絶好の機会だったわけだし。
人造人間の永久エネルギー炉なんて丸型宇宙船の動力を利用したとした思えない。
272:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:11:40
それからドクターゲロはフリーザの事は知らない。偵察していたのはベジータ戦まで
だと言っているからフリーザの宇宙船の事は知らないでしょう。超サイヤ人の事も
フリーザを倒したトランクスの事も知らなかった事からも明白。
ドクターゲロのあずかり知らぬところで細胞集めが行われ、コンピュータの手によりセルが
作成されたと。
273:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:33:46
改行挟んでるのに「。」をいれているレスは全部同一人物によるもの
274:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:41:11
あー、どうりで
やけに不自然な、同じような内容の長文レスが続いていると思ったら
275:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:43:12
そうですけどそれが何か?
地球の科学力だけでは作れないそれは確か。
276:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:56:11
鳥山明の気が変わってメカフリーザ戦を書いてくれる事を願っています。
100%メカフリーザと超サイヤ人悟空の真の意味での決着戦を・・・・・
277:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:57:13
宇宙人でも自演なんて暇な真似しねーよ
278:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:58:05
>>276
ネコマジンZの続きを期待する方がいいよ
279:愛蔵版名無しさん
09/05/02 22:59:32
>>277
自分にはレスしませんよ。ご指摘の通り書き込んでいるのは同一人物ですけどね。
280:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:10:21
>>237
糞信者ww
鳥山が言ったからなんだってんだよ馬鹿じゃねーのこいつ
鳥山信者きめーw
281:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:19:40
>>267
堀井雄二がプロット考えて渡していたりな
サイヤ~フリーザとか鳥山にしては出来た話なだけにありそうだな
282:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:19:51
>>269もうフリーザの科学者と手を組んだて設定のが良かったな
283:伝説の物知り2ちゃんねらー
09/05/02 23:23:26 e9vdN2pI
なんでもしってるんよ なんでもききなさい なんでも
284:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:24:33 gzJk9V8Y
>>282
自分らより科学力下で戦闘力たったの5のゴミとフリーザ様がわざわざ手を組むわけがない。
285:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:29:04
スパイロボがセル編でピッコロにようやく壊されたが、今までよく壊されなかったな
ピッコロ大魔王戦なんかピッコロが辺り一体消し飛ばしてるし、絶対巻き込まれて消えてるだろ(笑)
ナッパやベジータ戦の時もよく壊れなかったな
286:伝説の物知り2ちゃんねらー
09/05/02 23:33:01 e9vdN2pI
そうっすよね。なんでもききなさい
287:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:33:33
ナッパの残した遺産が大きすぎる。戦闘服とスカウター無傷で放置したとか・・・・
ゲロが拾いに言ったのは間違いなし。
288:愛蔵版名無しさん
09/05/02 23:39:36
>>237
馬鹿は鳥山のチンコでもくわえてろ
289:愛蔵版名無しさん
09/05/03 00:00:02
>>288
237じゃないけど>>288はフリーザ様の尻尾でも(ry
あの尻尾触ってみたい
290:愛蔵版名無しさん
09/05/03 00:35:42 JOCQgX65
ターレスとベジータってどっちが先に登場したの?
291:愛蔵版名無しさん
09/05/03 00:41:30
てめえで勝手にググってろ・・・
つうか普通にスタッフが原作のサイヤ人編ネタを使ったって分かるだろ・・・
パワーボールとかそのままだし
292:愛蔵版名無しさん
09/05/03 01:41:29
今フリーザ編読み返してきたけど悟飯にものすごい好感が持てたわ
何で高校生になってあんなキャラになっちゃったんだろう
悟飯は準主人公の頃の方が良い味出してるように見える
293:愛蔵版名無しさん
09/05/03 01:45:22
作者曰く主役として気分が乗れないキャラだから
準主役の時は魅力あるキャラなのにな
294:愛蔵版名無しさん
09/05/03 02:52:08
悟飯はブウ編で失速してしまった印象だね
魔人ベジータとの戦いで悟空が物語の中心に戻ってしまい、
悟空退場で戦線離脱かと思ったら、ゴテンクスが出てくるし・・・
結局、最後は普通に悟空が主人公してたな。
295:愛蔵版名無しさん
09/05/03 06:45:44 AyHOysFO
>>289
おまい日本語おかしいぞ
296:愛蔵版名無しさん
09/05/03 06:48:59
ジャンプの人気漫画は好きな時に辞めれないってのはってのはマジかもな
ハンターハンターの冨樫なんかあれだけ休んでるのにクビにならないし
ハンターでさえこれだからね
ドラゴンボールなんかは辞めるの本当に大変だったろうな
ブウ編が糞すぎるのは辞めたくてめちくちゃに書いたからかもしれないね
297:愛蔵版名無しさん
09/05/03 06:58:48
ジャンプに限らず、その漫画に関わってお金もらってる人間が増えたら
作者の一存ではやめれないよ。
298:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:07:31
ストーリーの流れ的にはピッコロ大魔王かフリーザを倒して終わるのが自然だと思う
人造人間編以降からはRPGに例えるならラスボス(フリーザ)を倒してからの裏(隠し)ダンジョンのボスを倒すためにひたすら修行している感じだね
人造人間編やブウ編が緊張感無くて退屈な理由は、ラスボスを倒した後にも何体もラスボス以上の強キャラが出すぎたからだと思う
宇宙一より強い奴ら
16、17、18、19、20号、セル、ブウ、ダーブラ
こんなにいらんでしょ
世界一強かったピッコロ大魔王(バラモス)宇宙一のフリーザ(ゾーマ)
設定上最強であるゾーマ倒した後にクリア後の隠しダンジョンでもっと強い奴らが何体もいたら萎えるからね(ましてや精霊ルビス辺りが出てきて、実はゾーマ等は一撃で倒せてしまう~とか言い出したら…)
最近のRPGはその傾向(クリア後の強ボス)が多くてラスボス戦が冷めてしまいがちだ
299:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:15:06
うん。
そのへんはせっかく悟飯や悟天がいたんだからうまくリセット出来そうなもんだったけどなぁ。
300:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:15:36
高校生悟飯もグレサイのとぼけたヒーローっぷりはけっこう好きなんだけどなぁ
ブウ退治にあまり貢献できなかったのが残念な印象を与えてるんだろか
301:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:18:57
フリーザ倒した後にレッドリボン軍の科学者が登場とか(笑)しかも不自然な程にパワーアップしてフリーザ並に強くなってるしw
ドラクエ3で例えるならレーベ村で魔法の玉をくれたじいさんが強い生物や兵器の発明をして、ゾーマ以上のモンスターを作り上げてしまいましたwくらいの違和感があるw
人造人間編はレッドリボンの人造人間とかにしないで、せめて謎の人造人間にしとけば良かったのに
宇宙から降ってきた、遥か彼方の未来から送り込まれてきた、次元の狭間から現れたとか、フリーザ倒して封印が解けたとかw
302:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:29:05
>>296
>辞めたくてめちゃくちゃに書いた
むしろ好き勝手にさせたからああなったんだけどな。本人はノリノリで書いたと言ってるし
悟飯のグレサイもその例だけど、悟飯主役化としては失敗したかもな
DBの途中やDB以降に気ままに書いた短編・中編見ろよ。激しくつまらんから読者の好みが分かれる。
それに冨樫の勝手っぷりが許されるのはそれだけ今のジャンプが面白くないってことだな
鳥山はDB書く間に10年間一度も休まなかったし、当時の作者達は勝手に休んだり我侭言わなかった
303:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:34:32
>>300
302でも書いたけどグレサイは好みが分かれると思う
作者曰くつまらないノリが好きだし悟飯を主役にあんな風に書いただろうけど
カッコイイ悟飯を期待したファンはガッカリしただろうな
外見が少年期みたいに華があったらマシだったのに髪型もダサくなったし
304:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:34:55
人造人間編は、二人目のSSJトランクスより強い敵がいるというところで、
SSJってそこまで大したことなかったんじゃ・・・な空気になってしまったのは確かだな(´・ω・`)
一対一なら勝つるけど、必ず二人がかりでくるので無理なのですってことならまだしも、
現代の人造人間にはタイマンでも全く歯がたたないレベルだったもんな~
305:愛蔵版名無しさん
09/05/03 07:39:13
>>303
高校生悟飯は前髪がチョロッと出てるのがダサイな
田舎育ちの純朴な高校生ってことであんなボサい感じのデザインにされたんかな?
306:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:07:43
未来悟飯と区別するためじゃないか?ラフには別の髪型もいくつか合ったよ
悟飯が微妙に感じるのはセル戦の後悟空の遺志(と言うと変だが)を継いだとか
変わりに地球を守れるように修行を続けたとかがなくてただ平和ボケしてたせいもあると思う
少年期は厳しい修行を受けて必死に何かしようとか役に立とうとして頑張ったり
ボロボロになっても孫悟空の息子だからって自分を奮い立たせて敵に立ち向かったりしてるんだよな
むしろ少年期の方が悟空とはまったく別のタイプの主人公として成長が丁寧にかかれてたように見える
307:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:27:44
誰かも言ってたけど悟天使と悟飯の髪型の変化はヤムチャを彷彿とさせるから嫌だな
雑魚っぽい
308:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:40:30
ごくうがかっこよすぎるから仕方ない
しかしベジータはMっぱげなのになんでかっこよく見えるのか・・・
309:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:46:06
アニメだけど「絶望への反抗」での悟飯は格好良かった
310:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:47:23
>>308
DBの脇役は寧ろハゲだから個性的でカッコよく見える。天さんもクリリンもそうだな
作者がハゲだし黒ベタ面倒だからかも知れんがw
>>306
青年悟飯の髪型の案見たけどどれもイマイチだった。派手すぎてもダメだろうから作者も悩んだだろうな
メガネの案もあったけど悟天と区別するならそれも良かったかも
311:愛蔵版名無しさん
09/05/03 08:48:23
>>309
未来悟飯だよね?
未来悟飯は頼れる兄貴って感じで好きだ
312:愛蔵版名無しさん
09/05/03 09:51:31
俺はサイヤ人編悟飯のあのぼっちゃん風髪型のが嫌い
313:愛蔵版名無しさん
09/05/03 09:53:29
>>312だけどサイヤ人編じゃなかったナメック星編だったorz
314:愛蔵版名無しさん
09/05/03 09:55:12
>>310
ドラゴンボールの主要キャラの毛なし率は異常。
フッサフサは、悟空、悟飯、悟天、トランクス、ヤムチャ、ヤジロベーぐらい?
ラディッツはフサフサだけどM字禿だし。
敵だとザーボンさん、ジース、17号とかもフサフサか。
315:愛蔵版名無しさん
09/05/03 10:02:00
>>312
えー
あれ超絶かわいいじゃん
316:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:16:54
おとうさんにも笑われました
317:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:26:41
ブウ編ってサインペン使って描いてたらしいけど
じっくり見てもよくわからんな。
どんなの使ってたんだろう。
318:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:31:30
誤爆失礼
319:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:37:53
>>314
トランクスは父似、17号は姉似でデコ広いしなw
てか鳥山がデコ広く描くしw本人が禿げてる事を気にしてるし・・・
320:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:44:30 QPqigxVJ
Z見てるんだが、引き延ばしひどいな
今のフジのゴールデンなら余裕で左遷レベルだろ……
321:愛蔵版名無しさん
09/05/03 11:52:08
毛といえば、天さんって頭丸めてるのかな?それとも生えないのかな?
生えるとしたらどんな風に生えるんだろう・・・ヤム飯みたいになるんだろうか・・・
322:愛蔵版名無しさん
09/05/03 14:00:22
ドラクエ3の武道家みたいになる
323:愛蔵版名無しさん
09/05/03 14:44:12
サイヤ人は、髪の毛が不気味に伸びたり変化しない。(ベジータ談)
って事は、ナッパは、生まれつき禿げ?
それとも戦闘に邪魔だからって若気の至りで剃っちまったとか?
ラディッツの髪の量は、多過ぎだ。
324:愛蔵版名無しさん
09/05/03 14:52:38
>>323
アニメですが、髪の毛があるナッパさんの姿も確認されてます。
超1で逆立つ
超2でもっと逆立つ
ここまではいいとして、
超3で伸びる
のは何故なんだろう・・・
頭髪にまでエネルギーがいくんだろうか?
325:愛蔵版名無しさん
09/05/03 15:07:20
>>320
そんなこと言って、原作に追いついてしまったらどうするんだよ?
326:愛蔵版名無しさん
09/05/03 15:13:06
>>324
そのぶん超3は眉毛が無くなるとかw
>>323
ラディッツは甥の言うとおりに髪型を戦闘向けに変えるべきだったな
尻尾も鍛えなかったし、禿げ作者はフサフサに冷たいしw
327:愛蔵版名無しさん
09/05/03 15:22:13
ネタに行き詰まってゲテモノ変身の道を行くしかなかったんだろ
当時これはねーわと思った
328:愛蔵版名無しさん
09/05/03 15:27:26
超3も眉毛あったら普通にカッコイイと思うんだけどなぁ
ゴテンクスとか、子供キャラでカワイイ感じなのに、超3になると人相悪すぎる・・・
ゴクウもゴハン(少年)も超1が好きだな
ゴハンは超2が人気あるみたいだけど
329:愛蔵版名無しさん
09/05/03 15:32:30
俺は超3のデザインそのものは好きだな
元の顔からはかけ離れているけれど、方向性としては悪くないと思う
330:愛蔵版名無しさん
09/05/03 18:05:46
超3で髪の毛が伸びるのはかまわないが元の悟空らしさがなくなるのは嫌だったな
だれでも同じ顔とか別人レベルで人相変わるのはねーわwと思ってた
あと超2の悟空の髪型も地味にダサい
331:愛蔵版名無しさん
09/05/03 23:02:56
悟空は超1が一番かっこいいな
道着が破れたりしているのもかっこいい
332:愛蔵版名無しさん
09/05/03 23:48:02
俺が読み始めたのは、一回目の天下一武道会決勝くらいからだが
ラディッツ登場時にドラゴン世界が地球だったってようやくわかったのって俺だけ?
333:愛蔵版名無しさん
09/05/04 00:07:23
>>332
そもそもDB世界が地球ってあんまり意識した事ない
地球人たちがある意味宇宙人以上に妖怪みたいな連中だしなw
334:愛蔵版名無しさん
09/05/04 01:25:09
だって亀とか恐竜もどきの奴とかワケわからん生物がっしゃべってるんだぜ。
335:愛蔵版名無しさん
09/05/04 03:03:29
鳥山ワールドの真骨頂じゃん
336:愛蔵版名無しさん
09/05/04 03:13:49 8837PoOH
>>301
レッドリボンとか、無印DBの初期の登場人物だよなw
いきなり、フリーザ編の後に出てこられてもw
337:愛蔵版名無しさん
09/05/04 03:17:19
>>298
完全に同意w フリーザ=ゾーマだよな
ラスボス倒したのに、レッドリボン(カンダタ)がラスボス以上に強くなって再登場とかwww
338:愛蔵版名無しさん
09/05/04 03:29:10 s0Lphoik
鳥山は編集の力で成功したな
339:愛蔵版名無しさん
09/05/04 04:59:06
いっそ今はフリーザが宇宙最強だったけど未来に強い敵がどこかの星で生まれて地球に責めてきたとか
地球から生まれた設定を無くせばよかったな
もしくはタイムマシンなんてチートアイテムがあるなら異次元から出てきたとか
終わりたいのに終わらせてもらえない鳥山の苦悩なんだろうけど
340:愛蔵版名無しさん
09/05/04 05:52:41 X47eiBZm
ピッコロ以降実力が均衡した戦いなくなった
手も足も出ないから
チート勝利的な
341:愛蔵版名無しさん
09/05/04 05:58:19 gdVMW5jh
ブウ編のサタンとデブブウの絡み、犬のエピソード(プラスαでブウと盲目の少年のエピソード)とか結構いい話だと思うんだがなぁ
342:愛蔵版名無しさん
09/05/04 06:44:42
デブブウは最初ものすごい憎たらしかったけど、
だんだん憎めないやつになった・・・
ガリブウ以降のブウは、不気味なやつだった
343:愛蔵版名無しさん
09/05/04 08:46:10
犬のエピソードで思い出したけど
テレビマンガで犬役の声優さんって
ひたすら「アンッアンッ」ってセリフだけ言ってたのかな?
344:愛蔵版名無しさん
09/05/04 10:01:06
まあ、セルに関しては、別におかしくは無いな。
フリーザの細胞も含まれてるのだから、最低でもフリーザ以上なのは当たり前。
345:愛蔵版名無しさん
09/05/04 10:04:27
>>344
神コロの前に始めて姿を現した時のセルはまだフリーザ以下の力じゃなかったっけ?
それ以降人の生体エネルギー吸いまくってフリーザ越えたのはまちがいないけど。
346:愛蔵版名無しさん
09/05/04 10:27:51
ブウ編とか悟飯や悟天・トランクスが修行もなしにチートで強いから好きになれないんだよな
昔は地道に修行+実戦で強くなってたのに
仮に最長老に潜在能力引き出された上で7年間修行をサボった悟飯があの儀式でパワーアップしたなら
ずっと修行し続けて力の底上げしまくってた悟空とベジータがあの儀式受けたら原作でも超4ぐらいにはれるんだろうか
悟空が潜在能力引き出されたのなんてピッコロ大魔王戦が最後だし
347:愛蔵版名無しさん
09/05/04 12:41:37
セルって、結局何がしたかったんだろう
悟空たちを倒して地球人滅亡させたら、他の星に行くつもりだったのかな?
それとも殺すペース調節して、ずっと地球で楽しむ気だったのか
>>343
他の役と掛け持ちしてる場合もあると思うけど・・・どうなんだろ。
348:愛蔵版名無しさん
09/05/04 14:26:43
セル以外の人造人間を出さなければよかった。
未来の世界はセルという正体不明の怪物に滅ぼされ、ベジータもピッコロも悟飯も殺され、
トランクスがタイムマシンで現代にやってきて、フリーザ親子を倒し、悟空にセルのことを伝えた。
3年後、現れたセルの正体はサイヤ人、ナメック星人、フリーザの細胞から作られた人造人間だった…
一度はセルを圧倒して撤退させるが、セルは人間を次々に吸収して変身、パワーアップを繰り返していく。
人間を改造しただけの17・18号がフリーザより強いのは納得いかないが、
サイヤ人とナメック星人とフリーザの細胞を持つセルがフリーザより強いのは当然だろうし。
349:愛蔵版名無しさん
09/05/04 15:23:55 G8HGq3qD
鳥山はたとえ後付けでももう少しつじつまが合うよう努力すべきだっただろ
まあそんな能力がないのかもしれないが
350:愛蔵版名無しさん
09/05/04 15:27:12
細かい整合性とか興味ないんだろ
そもそも小学校の子供向け漫画だしバカ売れしてたからな
手抜きして何が悪いってなもんだろ
351:愛蔵版名無しさん
09/05/04 15:33:17
潜在能力自体は悟飯が桁外れだから悟空達が老界王神に引き出されても悟飯以下だろ
352:愛蔵版名無しさん
09/05/04 16:53:38
ピッコロが界王星からナメック星に到着した時の戦闘力ってどのくらい?
ネイルと同化する前。
ギニューより強い?
宇宙船でナメック星に到着した時の悟空とどっちが強い?
353:愛蔵版名無しさん
09/05/04 16:57:17
ギニューより弱いに決まってんじゃん・・・ギニュー以下の特戦隊より弱いはず
界王のもとで修行したといってもたかが数日だろうし
ナッパにすら敵わなかったような雑魚が急激に戦闘力を上げられるはずがない
ネイルと同化しなかったら生き返って即殺されて恥かくとこだっただろ
354:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:12:09
>>349
17号たちがフリーザより強いのは「整合性がない」とは言わなくね?
まあ、未来設定がグチャグチャなのは整合性なかったけど
355:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:19:06
ピッコロさんは界王拳使えるようになったのか?
ヤムチャや天さんは?地球人でも界王拳と元気玉を体得すれば戦力になる
356:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:26:47 1WA2GDW9
>>355
本当はそうしたかったがクリリンだけ弱くなっちゃうから、海王県は覚えさせなかった
357:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:31:20 1WA2GDW9
>>345
当時から違和感があったが地球人の生体エネルギーってそんな強力なのかな?
それなら完全体にならずに、生体エネルギーを永遠と吸収しまくってればもっともっと強くなれたのに…
それとも生体エネルギーを吸う→卵から孵化してまだ不完全だったセルが、生体エネルギーによって成長して本来の強さ(第一形態時の最高パワー)を取り戻したってとこかな?
358:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:34:05
>>357
一人5と考えて100万人吸えば500万だからな。
45億人吸えば・・・・
359:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:48:17
>>323
「髪型は変わらないわけではなく、ナッパはハゲたんです。サイヤ人の髪事情も地球人と同じで、髪質が少し違うだけなんです。」
超エキサイティングガイドのキャラクター編で鳥山が答えてた
360:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:53:04
>>359
その本に「ベジータはフサフサ、ナッパはツルツル、クリリンは剃っているだけ」と書かれてワロタw
鳥山自身がハゲであるお陰か、ナッパの事を忘れてなくてよかった
ラディッツは相変わらずスルーされたけど忘れてるかもな・・・(´・ω・`)
361:愛蔵版名無しさん
09/05/04 17:56:47
エリートには違いないが中間管理職のストレスがもろ髪にでちまったか
362:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:14:11
ナッパってベジータが30ぐらいの頃40、50ぐらいだろうけど
ベジータはそれぐらいの年齢でも髪型変化なかったからな
禿げるかどうかは個人差あるんだろうな
363:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:21:08
鳥山が書いた老人悟空のイラストは髪型が真っ白で皺くちゃのジジイだった
364:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:24:54
サイヤ人は若い時期が長いけど、一気に老けるし寿命は地球人とあんまり変わらない設定だと言ってた
でもDB地球人って亀姉弟や鶴兄弟みたいな人もいるし・・・
365:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:54:24
亀姉弟と鶴兄弟は「不死」ではないけど「不老」っぽい。
食中毒で死んだ不死鳥に「不老」にしてもらったんじゃないか?
怪我、病気、毒では死ぬけど老衰はない、みたいな感じ。
そういえば桃白白さんは元サラリーマンなんだよな…
366:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:57:56
桃白白もあれで何百年も生きてるんだっけ
367:愛蔵版名無しさん
09/05/04 18:59:58
大全集によるとそうらしいよ。
やっぱりあの見た目で鶴仙人の「弟」って設定はむりがあったと思うなあ。
一番弟子とかそんな感じにして置けばよかったのに。
亀仙人に対する孫悟飯(じいちゃんの方)みたいな感じで、天以前の弟子って事でよかったやん。
368:愛蔵版名無しさん
09/05/04 20:23:53
>>353
いや、界王様の下で修行した後なら
特戦隊の連中よりは強いんじゃないか
サイヤ人襲来前の一年間の間だけを見ても、特別な修行もしてないのに
地球人タイプの戦士たちの戦闘力も異常に上がっていたわけだし
界王様の下で修行したZ戦士達なら、特戦隊の平隊員ぐらい倒せるだろ
369:愛蔵版名無しさん
09/05/04 22:12:11
原作に追いつきそうになったアニメでは話数稼ぎのオリジナル展開で
ヤムシンハンらが死んだ特戦隊を圧倒したらしいけど・・・
でも悟空の100倍重力でもないのに、たった数日でそんなに強くなれるか?
界王いわく地上での修行の何年分にも相当するらしいが眉唾だろ
仮に特戦隊を凌ぐ戦闘力を獲得できたとしてもギニューに匹敵する程度じゃ
まるでお話にならない強さを持っているのが帝王フリーザだからなぁ
ネイルとの同化がなかったら本当に役立たずのゴミだったよ
370:愛蔵版名無しさん
09/05/04 22:59:05
そう言えば亀仙人は強くなる事によって出来た余裕で人生を楽しむ事がどうこうとか言ってたよな。
牛魔王が初登場時から全然老けないのは、亀仙流を単純な武術としてだけじゃなく
↑の方向性でしっかり学んだからなんだろうなと思った。
371:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:09:48
牛魔王は白髪が増えた程度だけど亀じいみたいに何百年も生きるのかな
372:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:16:26
チチのパンパンしか覚えてないや
373:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:16:34
少なくとも、亀仙人・占いババ・カリン・ポポ・鶴仙人辺りは
誰かに殺されない限りはまだまだ平気で生きるだろうね。
さり気無くウーロンとプーアルも全然老けて無いから
コイツ等もまだまだ生きると思う。
個人的に気になるのはデンデ。
先代神が数百年生きたのは、神様になる為の修行をした結果なのか
ナメック星人の仕様なのかで随分変わって来るだろうな。
374:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:27:30
ナメックは長生きするのがデフォっぽい
地球の神をカタッツの子として知っていた最長老も
それより長生きだったはずはずだから
あの身動きとれないほどの巨大さは不気味だけど・・・
そういえばデンデはブウ編で体のサイズが伸び縮みしてたな
少年~青年のような凛々しい感じの容姿に成長したかと思えば
悟飯やクリリンと出会った頃のような子供の容姿に戻ったり
375:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:28:26
>>369
当たり前だが、悟空ほど強くなったわけじゃないぞ
それに、界王の下で修行を終えたピッコロは
戦闘力42000のネイルも驚くほど強くなってた
界王の修行の説明は確かにトンデモだが
精神と時の部屋とかもあるんだし、いまさらだろう
376:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:33:18
神龍のいう「神の力」が及ぶ範囲がよくわからないな
敵をやっつけるのは無理でもものすごい数の人を同時に生き返らせるのは可能とか
377:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:36:23
>>1にとっても同意だよ
正直べジータはナメック星で死んだままにしてほしかった
別にべジータ嫌いとかじゃなくて憎まれっ子のまま死んだ方が伝説のキャラと化したんじゃないかなと思うから
ピッコロも死んだままでよかったかもと思うけどピッコロを再生するのを目的に悟飯が成長したのを思えば、まあピッコロ生き返りはギリギリ許せるかなって感じ
378:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:38:46
>>377
伝説のキャラとか全然DBらしくないんだが
は北斗のノリと一緒にするなよ
悟空も死んで伝説のキャラにするべきとか言う奴も他の漫画を見るべき
379:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:41:06
「あの世」の描写があるから死んでもあんま変わらないんだよね
380:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:45:51
>>379
正確に言えばそれアニメ設定。
原作では、死亡したらみんな魂になる。
悟空のように生前世界を救ったりした功績があったりする特例で肉体を貰える。
べジータやブウのように生前他人を殺しすぎると、魂が消滅させられて次に転生と。
381:愛蔵版名無しさん
09/05/04 23:48:27
>>375
同化する前のネイルの発言はピッコロの持っていた強さの裏づけになるな。
同化後に100万程度の変身フリーザと比肩する強さを見せていたから
同化前は10分の1として10万ぐらいはあったかもしれん。
382:愛蔵版名無しさん
09/05/05 00:13:41
>>369
リクーム・ジース・バータは悟空に触れることすらできずに倒された
ヤムチャや天津飯は、同じ相手に勝ってはいるが
相手からの攻撃を結構まともに喰らっているし、
一方的に押しまくっていたわけではない
確かにいかにも引き伸ばしのために入れたエピソードだけど、
原作の設定が破綻するほどの展開ではなかったと思う
383:愛蔵版名無しさん
09/05/05 00:16:57
>>377-378
鳥山はリンかけや北斗みたいに暑苦しくてカッコつける作風が嫌いだからな。
リアルタイムでもベジータのギャグ漫画描いてたしネコマジンと超こち亀にもわざわざ登場させてるから
作者として積極的なのは伝説のネタキャラ化だしな。
そもそも「主役として書いたつもり」の悟飯が見た目も言動もダサいグレサイだしな・・・
どのキャラも一時期カッコつけたら次はどうしてもへタレ化させたくなるんだろうな。
384:愛蔵版名無しさん
09/05/05 00:20:07
>>369 >>382
あの時の強さ描写は確かにちょっと無茶なんだけど、でも俺はあのエピソード自体は結構好きなんだよな。
夢の対決じゃん。Z戦士VS得戦隊って。結構見ごたえが有ったよ。
時期的にフリーザ戦が終わってから1年ぐらいたって、まだヤムチャたちが生き返る前とかなら
まだ強さ的に説得力もあったかもしれないのに・・・
385:愛蔵版名無しさん
09/05/05 00:57:55
ヤムチャも特戦隊も好きだから、エピソード追加は嬉しかった
ヤムチャは初期からのレギュラーなのに、活躍の場がないのは悲しいし
特戦隊は、動いたり喋ってるの見てるだけで楽しい 一番好きかも
戦闘の描写自体も結構見ごたえがあって、面白かった気がする
実力差があるにせよ、
攻撃が全く効かない・当たらないという一方的なものじゃなく
互いに反撃するなどの動きがあったし
386:愛蔵版名無しさん
09/05/05 03:51:55
原作でも描いてほしかったな
ピッコロ以下の連中のエアーっぷり半端ないから
387:愛蔵版名無しさん
09/05/05 04:06:11
ドラゴンボール改では省かないで欲しいけど
フリーザ戦のテンポが悪くなるから無理かな?
388:愛蔵版名無しさん
09/05/05 07:36:02
いや・・・ヤムチャがリクームをぶっ飛ばすのはさすがに・・・ないわと思った
ヤムチャ好きだけどさ。
389:愛蔵版名無しさん
09/05/05 07:41:39
ランチがどうなったか気になる
390:愛蔵版名無しさん
09/05/05 07:44:49
ちなみにヤムチャはアニメでオリブーというあの世の達人と互角以上だった気がする。ブウ編だけど。
アニメスタッフも原作でのヤムチャの扱いが不憫だったのかな。
391:愛蔵版名無しさん
09/05/05 08:19:42
>>390
引き伸ばし要員として原作よりヘタレギャグ担当も多かったけどな
392:愛蔵版名無しさん
09/05/05 09:50:15
原作の扱いが不憫というより
原作でほとんど動いてないキャラだけに
追加エピとか本編に支障をきたしにくい、
話が作りやすい、ってのがあったんじゃないか?w
393:愛蔵版名無しさん
09/05/05 10:14:27
>>380
しかし、ラディッツは地獄行き発言とか
ダーブラは地獄だと喜ぶから天国行きとかの発言もあるからな~
394:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:16:21
>>388
どういう基準で「さすがにない」んだ?
ヤムチャが原作で殆ど勝っていないからか?
サイバイマンに負けたからか?
修行の期間が短いからか?
>>390
古谷氏本人もヤムチャの扱いに不満だったので
活躍の場を増やして欲しいと申し出ていたとか
初期からのレギュラーキャラなのに、
原作で最後に勝ったのは天下一武道会の端役相手
そりゃ不満も出るわ
しかも、天津飯やクリリンのように
要所要所での意外な活躍があるわけでもないし
395:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:19:27
しかし、ヤムチャはヤムチャで、
永遠のへタレキャラとして、クリリン、天津飯以上に愛され、
今思えば、ある程度、キャラを確立するのに成功したとも思える・・・
396:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:26:53
そもそも鳥山の脳内ではヤムチャは初期からかませキャラでネタキャラだしな
初期は人気ないからヤムチャの出番減らしてクリリンの出番増やしたら人気出たと言ってたし
悟空に一番の仲間はクリリン、ヤムチャにクリリンマンセーさせたり
栽培マンでの扱いでもヤムチャがクリリンの引き立て役になってるしな。
完全版の表紙や書き下ろしフィギュアでもわざとらしくヤムチャだけスルーしてるし
「ヤムチャはずっとあのまま(笑)」とかコメントしたけど、タオパイパイみたいに忘れられてないだけマシ
397:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:27:39
42000のネイルがピッコロを見て驚いていたから42000以上はあったんじゃないの。
ギニューには及ばないかもしれないがその他のギニュー特戦隊よりは強い気がする。
398:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:37:44
初期の敵ほど、後にヘタレ扱いになるのは仕方ない。新たな敵の強さを読者にわかってもらうための、噛ませ犬にはもってこいだからな
キン肉マンだってテリーマン・ロビン(中期)・ウォーズマンなどの扱いに不満持つ人多いし
あとは作者の思い入れ次第じゃないの?
キン肉で言えばラーメンマンなんかは別漫画にするほど気に入られたし、本編でもいつもかっこいい
ヤムチャは初登場時の盗賊キャラでなくなった時点で鳥山から見捨てられたんだよ
399:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:43:20 EtDwon6O
作者的には
ブウ、サタン>悟空>>ゴテントランクス>>超えられない壁>>>ご飯>>>>未来トランクス
400:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:46:26 EtDwon6O
作者的には
17号>>>>ランチ
あの場はなつかしのランチ登場だったら良かった
どうやら作者はセル編もお気に入りのようだ
18号とかわりと扱い良いし(かませにならなかったし)
401:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:50:24
>>398
テリーマンは微妙だが、少なくとも雑魚扱いされてない
ロビンマスクはタッグでは奇人だが、安定して強い
ウォーズマンは、まあ
402:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:52:23
あ、ロビンマスクって中期のか 見落としてた
初代終盤では優遇されてたからな
403:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:53:31
未来トランクスは、容姿は優遇されてたんだけどな。
404:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:53:37
鳥山はSF映画ヲタ・ロボットヲタだしな。
釣り眼系が好きだから人造人間が好きだと言ってた。19号・20号はデブジジイだから気に入ってたしw
チチは苦手、初期ブルマも好きじゃないって言ってたけど
18号は好きな女の子キャラだと言ってたし
405:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:54:22
デブブウが生き延びた上に悟空ファミリーに入ってたのが気に入らない
デブブウがいくら人を殺さなくなったとはいえ、過去に大量殺害したくせに・・
406:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:55:52
ベジータも、いつの間にか仲間扱いだしな
407:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:56:57
脇役なんかそんなもんだろ
カッコイイ・強いと見せかけて仲間フラグ立つと弱体化・へタレ化
ジャンプシステムだとネタにされるほど王道だしな
でも主役だったはずの悟飯まで気分が乗れないという理由でああなったけどな・・・
408:愛蔵版名無しさん
09/05/05 12:58:54
ある意味悟空に似てるもんな>ブウ
悟空がじっちゃんに会えなかったらあんな感じになりそう
409:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:04:17
悟飯のためを思えば、セル編で終わるべきだったか
レッドリボン軍の名前出すとか、人造人間~セル編は設定に納得できない部分も多いが、終わり方は良かった
410:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:08:39
物凄い不満の量だww
スレの書き込みから憎しみや不満が伝わってくるようだww
411:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:16:08
>>401
ウォーズは醜すぎるが(多分読者が考えたキャラだからかも?)ロビンマスクは負けてもカッコいい
ネプとビックザブドー戦のタッグマッチは個人的にはお気に入り
タワーブリッジが決まりかけたシーンとかフォーメーションエース?とか
マスク剥がされて意外にもハンサムだったり
ルックスではネプチューマンに勝ってるw
それに比べてドラゴンボールはキャラの扱いが醜すぎ
ブウ編のキャラだけが優遇されているだけに余計に醜さが目立つ
412:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:18:34
>>403
当時公開されていたT2のエドワードファーロングのぱくりだからな
当時のエドワードファーロングはめちゃめちゃかっこよかったし
413:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:21:40
>>411
つ vsアトランティス
414:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:28:19
やっぱりラスボスは悟空に決着つけて欲しかったから、セル編で終わってたら微妙だったかも
悟空が瞬間移動で自爆セルを連れていったところで決着がついてたら、
実力でセルを圧倒して追い詰めた悟飯と、地球を救った悟空の両者が英雄となれて良かったと思うけど
悟飯の扱いは可哀相だったけどブウ編の決着は良かった
悟空だけの力で元気玉作れたわけじゃないし、みんなに華を持たせる感じになった
415:愛蔵版名無しさん
09/05/05 13:31:54
質問で悪いんだが>>363って何で見れる?ググっても出てこない
なんで鳥山はそんな絵描いたんだw