ブウ編はドラゴンボール最大の汚点at RCOMIC
ブウ編はドラゴンボール最大の汚点 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
09/04/17 14:45:13
2ちゃんねるにスレ立てるためにmixiのプロフまで調べる>>1の人生は汚点じゃないのか。

3:愛蔵版名無しさん
09/04/17 14:48:31
URLリンク(c.2ch.net)
>>2
早速ブウ豚が一匹隔離されたらしいなw
しかも友達がいないらしいw
孤独でmixi一緒にやる奴がいないから噛みついてるしw

4:愛蔵版名無しさん
09/04/17 14:58:29 HGtN2MAZ
こういうスレもあるのね
2chは広い

5:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:01:26
板違いなんだが

ローカルルール読めよ
これだからDB厨はって言われるんだよ

6:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:04:27
>>1
DBオタ
スレ乱立させんな
削除依頼だしとけ

7:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:06:40
ドラゴンボール厨は漫画板の癌

8:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:19:55
ワーチョイスワーチョイス

9:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:20:54
2ちゃん始まって以来の超良スレ見つけた
>>1さんに全文同意ッス


10:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:23:20
ビーデル(笑)サタン(笑)ブウ(笑)ゴテン(笑) ゴテンクス(笑)ベジット(笑)かいおうしん(笑)キビト神(笑)ポタラ(笑)フュージョン(笑)ウーブ(笑)キリ(笑)ゆとり(笑)


11:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:27:59
>>1
>・一番人気があり万人に支持されていた1~35巻の内容に嫉妬する

↑この文章変だぞ
一番が1~35巻って・・・




12:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:42:16
DBZ視聴率ランキングTOP10

1位 218話バレちゃった!!サイヤマンは孫悟飯 27.5%
2位 219話うごめく陰謀!!悟飯の力が奪われた 26.8%
3位 213話どうするサタン!?史上最大のピンチ 26.7%
4位 220話黒幕登場!!悪の魔導師バビディ 26.5%
5位 215話どうしたピッコロ!!まさかの不戦敗 25.9%
6位 205話悟空も復活!?天下一武道会出場だ!!26.1%
7位 80話一気に形勢逆転!!遅れてきた戦士・ピッコロ 25.9%
8位 63話超魔術トリックか!?Mr.グルドが怒ったぞ!25.7%
8位 67話赤と青の光球!ジースとバータが悟空を襲う 25.7%
8位 131話事実は未来より恐ろしい!?トランクスの疑惑 25.7%

1~6位魔人ブウ編独占


13:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:43:51
けんしん、ゆうはく、ダイだい、ろくぶる、ボーイ、スラダン、のが数倍面白かったし人気超されたよな
ドラクソボールw

14:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:44:10
ああ、ドラゴンボール初の萌えキャラはプーアルだよな

15:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:46:16
>>12

それでも>>1は視聴率よりmixi人気投票(笑)を重視する


16:愛蔵版名無しさん
09/04/17 15:51:23
>>1
>>5-7

めっちゃ自演じゃんw

17:愛蔵版名無しさん
09/04/17 19:18:27 NtykbM2F
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2210(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5456

18:愛蔵版名無しさん
09/04/17 19:23:30 NtykbM2F
無印
初期~
186
259
197
236
148
天下一まで合計

1026

ブー編の約二倍の人気

ブー編(笑)

19:愛蔵版名無しさん
09/04/17 19:43:35
ダーブラは評価されてもいい

20:愛蔵版名無しさん
09/04/17 22:16:54
板違い終了
URLリンク(changi.2ch.net)

21:愛蔵版名無しさん
09/04/18 00:02:25 NtykbM2F
URLリンク(p.pita.st)

ミクシィでフリーザ編に入れてきました
これでいいんですよね?

22:愛蔵版名無しさん
09/04/18 00:13:48
リアルタイムで読んでた奴は覚えてるだろうけど、鳥山が巻末のコメントで
「ブゥが勝手に動くようになった、こんなの始めての体験だ
これは凄いキャラになるかもしれない」
みたいな事書いてるんだよね
鳥山にとって明らかに異質なキャラなんだよブゥって


23:愛蔵版名無しさん
09/04/18 00:14:37
>魔人ブー編~了

mixiってにわかばっかりか?
「ブー」って何だよw

24:愛蔵版名無しさん
09/04/18 07:20:51
マロンちゃん

25:愛蔵版名無しさん
09/04/18 08:32:55 CeY2dpTx
おならブウ(笑)

26:愛蔵版名無しさん
09/04/18 09:21:12 /hJtzilg
フリーザ編からすでに汚点
あの引き延ばし方は酷すぎた

27:愛蔵版名無しさん
09/04/18 09:27:00
DB厨は文盲

28:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:31:06
>>1
わざわざこのような駄作中の駄作の為にこのようなスレを立てていただき誠にありがとうございました

史上最低ゆとり世代のDB厨より

29:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:45:15
ブウ編はヤマトリアキラのオナニー
信者は鳥山のオナニーを楽しむ変態

30:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:49:19
せめて一年以内に終わる短編だったら良かった
36、37、38、39、40、41、42
全部ブウ編
しかも41、42は普通のより厚いしな

21(途中から)、22、23、24、25、26、27、28(少しだけ)
多分ブウ編は若干ながらフリーザ編より長い

31:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:50:17
>>29
そういう事書いて面白いですか?

32:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:50:52
無印1000
フリーザ編2200
人造人間編1100
ブウ編500

ブウ編よわっww

33:愛蔵版名無しさん
09/04/18 11:51:01
>>29
そういう事書いて面白いですか?

34:愛蔵版名無しさん
09/04/18 13:51:13
むしろドラゴンボールが鳥山の汚点

35:愛蔵版名無しさん
09/04/18 14:11:50 CeY2dpTx
戦闘力一万のバーダックの一万倍(笑)の強さをもつ孫のゴテン(笑)

36:愛蔵版名無しさん
09/04/18 14:21:55
ドラゴンボ―ルはどこで終わるべきだったのか

マジュニアとの対決終了後結婚してEND
べジ―タを倒してEND
フリ―ザを倒してEND

ほとんどがこの3つのどれかと思う

セル、ブウ篇が糞なのは誰もが認めるところ

俺はとりあえずべジ―タ戦まではやって良かったと思う

フリ―ザ戦はクリリンをはじめ他の旧キャラとのレベル差が出てきて
ちょっと微妙だった

だから俺はべジ―タ戦で終了がベストだと思う

37:愛蔵版名無しさん
09/04/18 14:46:02 /hJtzilg
初代のピッコロ編で終わっても良かった
悟空の身長が高くなっておかしくなったからな
まあベジータ戦ぐらまでは普通に面白かったけどな
このぐらいまでは毎週ジャンプが楽しみだった

フリーザ編ぐらいから急激につまらなくなっていったね
ジャンプ自体がつまらなくなっていった時期でもあるし

38:愛蔵版名無しさん
09/04/18 14:47:16 CeY2dpTx
ブウ編だけ破り捨てたから


39:愛蔵版名無しさん
09/04/18 15:00:34 065PWx3p
悟天とトランクスとビーデルがウザかった

40:愛蔵版名無しさん
09/04/18 21:22:57 CeY2dpTx
1:愛蔵版名無しさん :2009/04/17(金) 14:27:37 ID:wAAsLTDj
至上最低の内容と気持ち悪い幼稚な信者を生み出した駄作中の駄作

信者の特徴
・一番人気があり万人に支持されていた1~35巻の内容に嫉妬する
・キャラヲタが多い
・ビーデルがドラゴンボール初の萌えキャラ等と馬鹿な発言を本気でする
・頭空っぽなゆとり世代がおもな支持層(日本人で最低の人種、85~89年生まれ)ソースはmixiの人気投票でブウ編に投票していた馬鹿共のプロフから
・鳥山信者(内容の良し悪しは作者の発言任せの思考停止人間の池沼)
・ドラゴンボール本スレに出没して気持ち悪い馴れ合いをしている
・ドラゴンボールは絶対であり否定は許さないまさに狂信者の集まり
・どんなつまらない内容でもマンセー出来てしまう超ポシティブ脳(単に頭が悪いだけかも)
・アニメヲタクの傾向有り
・最強厨の集まり(純粋ブウが最強だいやアルティメットご飯が~)こんな奴らばかり
・臭い
・知能が低い
・ネットでは声がでかいがmixi人気投票(多重投稿不可)では最低人気(無印に当たる1~17巻の合計投票数に大敗)
・不人気を認めたがらない(ドラゴンボールをリアルタイムで見たのがブウ編しかないからw思い出補正w)

41:愛蔵版名無しさん
09/04/19 20:00:37
ナッパ様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビーデル

42:愛蔵版名無しさん
09/04/20 01:53:18 d4Rud9Rd
さらしあげ

43:愛蔵版名無しさん
09/04/20 07:29:59
>>36
フリーザ編で終了して欲しかった
ヤムチャ、餃子、天津飯、ピッコロがあのまま死んだままだとなんか不憫で…
特にヤムチャ、ナッパとすら闘わずに死亡って…

44:愛蔵版名無しさん
09/04/20 13:59:06 d4Rud9Rd
ゆとり死ね

45:愛蔵版名無しさん
09/04/20 14:00:13 d4Rud9Rd
ブウ編は至上最低の内容と気持ち悪い幼稚な信者を生み出した駄作中の駄作

信者の特徴
・一番人気があり万人に支持されていた1~35巻の内容に嫉妬する
・キャラヲタが多い
・ビーデルがドラゴンボール初の萌えキャラ等と馬鹿な発言を本気でする
・頭空っぽなゆとり世代がおもな支持層(日本人で最低の人種、85~89年生まれ)ソースはmixiの人気投票でブウ編に投票していた馬鹿共のプロフから
・鳥山信者(内容の良し悪しは作者の発言任せの思考停止人間の池沼)
・ドラゴンボール本スレに出没して気持ち悪い馴れ合いをしている
・ドラゴンボールは絶対であり否定は許さないまさに狂信者の集まり
・どんなつまらない内容でもマンセー出来てしまう超ポシティブ脳(単に頭が悪いだけかも)
・アニメヲタクの傾向有り
・最強厨の集まり(純粋ブウが最強だいやアルティメットご飯が~)こんな奴らばかり
・臭い
・知能が低い
・ネットでは声がでかいがmixi人気投票(多重投稿不可)では最低人気(無印に当たる1~17巻の合計投票数に大敗)
・不人気を認めたがらない(ドラゴンボールをリアルタイムで見たのがブウ編しかないからw思い出補正w)

46:愛蔵版名無しさん
09/04/20 14:26:30
ゆとり世代って
87年4月~が第1次ゆとり世代じゃなかった?


47:愛蔵版名無しさん
09/04/20 14:53:16
今時の女子高生は世代はゆとりだけどまんこは締まる締まるウヒョー!

48:愛蔵版名無しさん
09/04/20 15:01:49
>>47
山田君
座布団全部持っていきなさい

49:愛蔵版名無しさん
09/04/20 15:03:38
女子高生のまんこと単行本の売り上げは比例する

50:愛蔵版名無しさん
09/04/20 15:10:46
山田君>>49の全部持っていきなさい

51:愛蔵版名無しさん
09/04/20 18:26:14
ブウ編は見下されても仕方ない

52:愛蔵版名無しさん
09/04/20 23:36:07
山田君
>>51に座布団1枚持ってきて

53:愛蔵版名無しさん
09/04/21 11:06:31 aDso1FF0
1:愛蔵版名無しさん :2009/04/17(金) 14:27:37 ID:wAAsLTDj
至上最低の内容と気持ち悪い幼稚な信者を生み出した駄作中の駄作

信者の特徴
・一番人気があり万人に支持されていた1~35巻の内容に嫉妬する
・キャラヲタが多い
・ビーデルがドラゴンボール初の萌えキャラ等と馬鹿な発言を本気でする
・頭空っぽなゆとり世代がおもな支持層(日本人で最低の人種、85~89年生まれ)ソースはmixiの人気投票でブウ編に投票していた馬鹿共のプロフから
・鳥山信者(内容の良し悪しは作者の発言任せの思考停止人間の池沼)
・ドラゴンボール本スレに出没して気持ち悪い馴れ合いをしている
・ドラゴンボールは絶対であり否定は許さないまさに狂信者の集まり
・どんなつまらない内容でもマンセー出来てしまう超ポシティブ脳(単に頭が悪いだけかも)
・アニメヲタクの傾向有り
・最強厨の集まり(純粋ブウが最強だいやアルティメットご飯が~)こんな奴らばかり
・臭い
・知能が低い
・ネットでは声がでかいがmixi人気投票(多重投稿不可)では最低人気(無印に当たる1~17巻の合計投票数に大敗)
・不人気を認めたがらない(ドラゴンボールをリアルタイムで見たのがブウ編しかないからw思い出補正w)

54:愛蔵版名無しさん
09/04/21 11:07:29 aDso1FF0
>>46
85~86年度乙
おまいらはゆとりだから

55:愛蔵版名無しさん
09/04/21 11:07:54
ブウ編はたしかに面白みにかけるがすべては
「がんばれカカロット、お前がNO.1だ」
この一言のためにあったと思う。

56:愛蔵版名無しさん
09/04/21 12:19:17
>>54
♪当たり
ひょっとして就職氷河期の方?


57:愛蔵版名無しさん
09/04/21 23:07:32
サーターン!サーターン!

58:愛蔵版名無しさん
09/04/22 13:31:41 ELaVqftH
俺は82~83のキレル17歳世代だぜ
ゆとりに片足突っ込んだ半ゆとり世代とも言われている


59:愛蔵版名無しさん
09/04/22 13:39:20
まぁ実際に「ゆとり」教育が指導要領に明記されたのは
1970年代後期からなんだけどな

60:愛蔵版名無しさん
09/04/22 20:03:54
バビディとダーブラの出現はよかったけど悟天とトランクスがいらなかった
気持ち悪い

61:愛蔵版名無しさん
09/04/22 23:49:23
フュージョンはいらない。

62:愛蔵版名無しさん
09/04/26 18:49:09 qwicsxQO
俺、アニメでセル編してたときそれを特別編集して(数年がかりでしてたのをたった12時間程度に圧縮)最終章人造人間編てラベルに書き込んだけどまさかプー編なんかするとはね
ゴテンクス(地球人はともかくピッコロ、カイオウ神ですらマネージャー役としか使えへんから仕方ないか)を活躍させざるえんのはいかがか、、
5.6才くらいのガキなんざに、、、

63:愛蔵版名無しさん
09/04/27 01:04:32
1000:愛蔵版名無しさん :2009/04/26(日) 20:26:18 ID:inItVs/E
1000ならブウ編は黒歴史

64:愛蔵版名無しさん
09/04/28 12:49:49
>>62
とりあえず日本語を学び直してこい
ちなみにブゥ編のゴテンクスは7才8才
ベジータ襲来~フリーザ編で活躍した悟飯は当時5才だぞ

65:愛蔵版名無しさん
09/05/04 16:38:49
ピッコロが界王星からナメック星に到着した時の戦闘力ってどのくらい?
ネイルと同化する前。
ギニューより強い?
宇宙船でナメック星に到着した時の悟空とどっちが強い?

66:愛蔵版名無しさん
09/05/04 20:48:42
>・頭空っぽなゆとり世代がおもな支持層(日本人で最低の人種、85~89年生まれ)ソースはmixiの人気投票でブウ編に投票していた馬鹿共のプロフから


言葉は正しく使え、ゆとり教育は70年代から実施されていた=その時点以降からゆとり世代
だし日本人で最低の人種と言われている世代は今の50代(ソースは少年犯罪の発生率)だ

67:愛蔵版名無しさん
09/05/06 13:41:49
俺セル編は嫌いだけどブウ編は嫌いじゃないぞ

68:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:08:21 UbEdHzbp
>>64
おい信者
お前死ね

ご飯、戦闘力1000~2800
ゴテン、戦闘力120000000のフリーザより強い18号を手加減しないと殺してしまう程の強さ

桁が違うだろw
七歳にして120000000以上、しかも実戦無しw
伝説のスーパーサイヤジンブロリーサマも真っ青な戦闘力だw


69:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:10:31
>>66
お前の日本語が一番おかしい件について


70:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:15:53
>>11
変でもないし事実だしな
死ね

71:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:17:59 UbEdHzbp
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2210(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5456

無印 合計 1026
ブー編の約二倍の人気 ブー編(笑)

72:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:19:38
>>66
1980年代中旬以降だぞ所謂「教育における個性重視」「教育の自由化」「学歴社会の是正」が唱われるようになったのは。
指導要領改訂なんて1998年からだし。

73:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:21:07 UbEdHzbp
mixi人気投票(多重投票不可)
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2210(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5456

無印 合計 1026
ブー編の約二倍の人気 ブー編(笑)

74:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:21:52
>>72
黙れ中年

75:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:25:57
>>74
こーいうのがゆとりってやつですね。

76:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:40:02 UbEdHzbp
>>12>>15
視聴率の仕組みを知らないとは本当にゆとり世代はゴミクズだな
まさかおまいら自分が見た番組が視聴率(笑)になると思ってるの?

それとも視聴率の機械取りつけているウヨの方?

77:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:40:44
>>75
いいから黙れ中年






死ね

78:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:46:06
漢字使っただけで中年呼ばわり………


これは酷いゆとり

79:愛蔵版名無しさん
09/05/07 11:56:16
マジレスすると、大学生の学力低下論は1960年代後半頃から存在してたけど、ゆとり教育の必要性が審議されたのは1996年の第15期中央教育審議会第1次答申の時だよ。

80:愛蔵版名無しさん
09/05/08 09:25:27 VFSnFwYl
mixi人気投票(多重投票不可)
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2210(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5456

無印 合計 1026
ブー編の約二倍の人気 ブー編(笑)

81:愛蔵版名無しさん
09/05/08 10:23:27
無印ヲタって長さの差とか考えない馬鹿なの?

82:愛蔵版名無しさん
09/05/08 20:45:24
>>68
でも結局大人になっても大して強くならなかった
最初さんざん振ってた割に異常なまでの伸び悩みっぷり

83:愛蔵版名無しさん
09/05/08 21:49:28
視聴率なんざ当てにならんだろ
だってブウ戦よりも不評のグレサイの部分の方が順位上だし

84:愛蔵版名無しさん
09/05/09 16:54:42
話の長さを言うならサイヤ人編なんか3巻弱の話な割には異常な人気だな

85:愛蔵版名無しさん
09/05/10 01:47:33
少年に受けない少年漫画それがドラゴンボール

86:愛蔵版名無しさん
09/05/10 11:34:50
ゆとり世代で検索すると、
wikiには
>高等学校における学習指導要領の改訂が2003年度の第1学年から学年進行で実施された。
1987年4月2日 - 1988年4月1日生まれはマスコミなどでゆとり第一世代と喧伝されている。
と、ある。

しかし何にせよどうでも良い。
ゆるすぎずかたすぎずが良いんじゃね?
今の20代半ばぐらいが、学生だった頃がバランス良いと思うな。
本当のおっさん
50代とかが中学生だった頃なんてそれはそれは厳しかったらしいぜ。
しかしそれもどうかと思うね。勉強と同じぐらい大切なものもある。

受験うんぬんで言うなら全体のレベルが上がろうと下がろうと自分が頑張りゃ良いだけだし。

87:愛蔵版名無しさん
09/05/12 02:40:23
>>57そう
ブウ編はサタンのためにあった様なものだ
空回りするだけのキャラ(スッパマンの様な)だったサタンが
ブウとの交流があったり
クライマックスで元気玉を作るのに一役買ったりと
重要な役割を与えられたわけだ

88:愛蔵版名無しさん
09/05/14 21:32:16 PVdOj6M0
73:愛蔵版名無しさん :2009/05/07(木) 11:21:07 ID:UbEdHzbp
mixi人気投票(多重投票不可)
最初の冒険
186(3%) 亀仙人との修行~第21回天下一武道会
259(4%) レッドリボン軍編~占いババ編
197(3%) 第22回天下一武道会~ピッコロ大魔王編
236(4%) 神様との修行~第23回天下一武道会
148(2%) ラディッツ編~ベジータ編
401(7%) ナメック星、フリーザ編
2210(40%) 人造人間、セル編
1108(20%) 魔人ブー編~了
577(10%) アニメ、映画のオリジナルストーリー
134(2%) 合計5456

無印 合計 1026
ブー編の約二倍の人気 ブー編(笑)

89:愛蔵版名無しさん
09/05/22 02:40:50
うん?

90:愛蔵版名無しさん
09/05/23 12:45:02 rY2Axx+h
うん

91:愛蔵版名無しさん
09/05/23 15:50:48
ブウ編の唯一の価値は
ベジータがカカロットをナンバーワンだと認めたってことだけ

92:愛蔵版名無しさん
09/05/28 23:22:55
ブウ編の唯一の価値は
サタンが犬の為に本気で怒ったってことだけ

93:愛蔵版名無しさん
09/05/29 01:50:40
>>92
確かにサタンの本気の闘いってアレが最初で最後だったな

94:愛蔵版名無しさん
09/05/30 13:36:22
悟飯が金持ちのビーデルとくっついたおかげで悟空はニート生活を満喫

95:愛蔵版名無しさん
09/05/30 13:50:07
サタンって口だけの奴かと思ってたから
ちゃんと強いのみて「へへー。一般人から見たらやっぱりサタンって強いんだ」
と感心した覚えがある

96:愛蔵版名無しさん
09/05/31 02:06:20
ブウ編の唯一の価値は
ブウが生まれ変わってウーブになったことだけ

97:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:20:49 myldI4Ot
ウーブにそれほどの価値があるか?
価値というか魅力
全然そそられない

98:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:27:24 et11NKi8
俺もブウ編から見なくなった

ピッコロ大魔王編
マジュニア編
サイヤ人編
フリーザ編
人造人間編
まではとても面白かった

ブウ編というよりは孫悟空が死んで悟飯メインの学園ものみたいな展開になってから
イヤーな予感がした。

99:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:30:10
アニメだとブウ編の方が面白い

100:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:50:27
意外性ならウーブ>悟天

101:愛蔵版名無しさん
09/06/01 21:56:41
ビーデルみたいなキャラいらんやろ

102:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:06:37
ブウ編はなんかページの端々から
作者のもういい加減終わらせたい気持ちがにじみ出てて
読んでて微妙な気分になるんだよな

103:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:32:47
超サイヤ人の正体が世間に知られたらまずいとか
何か現代的な要素がいろいろ取り入れられたのが
うざくてしょうがなかった

104:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:35:10
鳥山はかなり楽しんで書いてたらしいけどな

105:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:35:18
勝利条件がはっきりしないから、はあ?っと。
全細胞壊さないといけないとか、全部焼いても煙から再生するとか。

106:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:51:44
>>97
そもそも魅力溢れるキャラである必要が無い。地味な田舎者なのがウーブの持ち味だしな
悟空が何故ウーブとの再会と成長を望んでたのか、それが分からない人は悟空を分かってないと思う

107:愛蔵版名無しさん
09/06/01 22:53:20
最終回の悟空はウーブを鍛える事以外どうでもよさそうな感じだった

108:愛蔵版名無しさん
09/06/03 11:35:41
ランチを早々に切った鳥山が憎い

109:愛蔵版名無しさん
09/06/04 22:12:52
>>107
本当の事を言えば鳥山が、もうどうでもよくなったんだと思うw

110:愛蔵版名無しさん
09/06/04 22:24:32
>>109
あれが鳥山の理想の悟空象なんだけどな
悟空は自分が強くなる事しか興味ない、最終回の後にはウーブとずっと修行してるって言ってたし
ネコマジンでも一緒に書いてたしな


111:愛蔵版名無しさん
09/06/07 02:53:23
てか鳥山自身が楽しんで描いてたものって
読者の受けは悪いんだよな

112:愛蔵版名無しさん
09/06/07 11:57:10
ギャグのセンスは古いって自分で認めてたしな

113:愛蔵版名無しさん
09/06/14 01:29:54 LHx2c/f2
>>39
同意。
悟天とトランクスはマジでうざかったなあ

114:愛蔵版名無しさん
09/06/14 18:17:51
悟飯がブウを倒して終了しなかったから おかしくなった

あの長かった修行は一体なんだったのか Zソードは折るべきではなかったのではないか

通常時で ヤサイ2と同等の強さなのだからヤサイになるだけで最強になるのではないかと思わせておきながら取り込まれて終了……

世代交代をちゃんと出来なかったから 100巻までいけなかった

115:愛蔵版名無しさん
09/06/17 00:42:34 eG0LXmeF
>>99
アニメヲタクきもぃ

116:愛蔵版名無しさん
09/06/17 00:46:08
鳥山の事何でも分かってます理解してます↓

106:愛蔵版名無しさん :2009/06/01(月) 22:51:44 ID:??? [sage]
>>97
そもそも魅力溢れるキャラである必要が無い。地味な田舎者なのがウーブの持ち味だしな
悟空が何故ウーブとの再会と成長を望んでたのか、それが分からない人は悟空を分かってないと思う

110:愛蔵版名無しさん :2009/06/04(木) 22:24:32 ID:??? [sage]
>>109
あれが鳥山の理想の悟空象なんだけどな
悟空は自分が強くなる事しか興味ない、最終回の後にはウーブとずっと修行してるって言ってたし
ネコマジンでも一緒に書いてたしな



117:愛蔵版名無しさん
09/06/18 04:00:54
ブウ編は今の看板漫画そっくりだよな。戦闘中につまらんギャグ入れたり、キャラが本気出さなかったり。とりあえず、スパ2、3、と最終回だけよかった。

118:愛蔵版名無しさん
09/06/21 04:32:45
ブウ編面白い

119:愛蔵版名無しさん
09/06/28 17:26:04
>>108
天津飯とチャオズに対しても冷たいよね

120:愛蔵版名無しさん
09/06/28 21:12:43
ブウ編自体は悪くないんだが

ゴテンクスの戦闘描写がダメ
ベジットと比べると雲泥…いやそれ以上の差

厨二病というかひどい技の数々…鳥山は狙ったのか素なのか
見直すたびにこのシーンは恥ずかしくなって飛ばす
ガキだから、と言ってしまえばそれまでだが
手をつけられない力を持った子供はああなるのかねぇ

121:愛蔵版名無しさん
09/06/28 21:27:43
>>120
ゴテンクス対ブウは鳥山が好きなバトルだと言ってる。
理由は馬鹿馬鹿しくてしょーもない戦いが好きだから。
つまらんノリが好きな作者だからセンスはそんなもんよ

122:愛蔵版名無しさん
09/06/29 02:30:24
ブウ編はDr.スランプ時代のノリが復活したようなもの
・・・・・・・といいたい所だがスランプファンには
ブウ編なんかと一緒にするなと迷惑がられてるんだよな
確かにスランプやDB初期の頃は同じギャグでもしっかりと考えられてる

123:愛蔵版名無しさん
09/06/29 02:41:48
そもそもスランプとDB初期はマシリトが厳しく指導したからな。
その時は新人に近い位置だから鳥山も言いなりになってた。
DB以降から好き勝手に書いた短編やネコマジンはブウ編のつまらんノリだよ。
元々ギャグセンスが寒い作者だし干渉されないとそうなる。

124:愛蔵版名無しさん
09/06/29 06:10:17
>>122
スランプとブウ編ののノリが一緒ってのはわかる
ただ
学校でウケたギャグを葬式でいきなりやるようなKYぶりだったと思う
引くやろ

『鳥山の素のノリでの描き方』と『読者から求められてるDBのイメージ』ってのがもう噛み合わなくなってたんだろう
というか終わらせるためにワザとやった

ネコマジンのまったくのナンセンスでしょーもないノリは好きだ
少なくとも後期DBよりは好印象
アレが鳥山明だと思う
構成と絵以外はB級のマンガ家なんだよ
持ち上げられすぎたんだ

125:愛蔵版名無しさん
09/06/30 00:13:27
>>122
確かにDB初期とスランプには通じるものがある
スランプ4巻のみどり先生が羽の生えた猿に襲われてから
センベエが変身ポンポコガンで間違ってみどり先生の方をボコってしまういきさつや
悟空がブルマのパンツを脱がしてから亀仙人にノーパン状態で見せてしまうところまで
オチまでがしっかりと考えられてる
ただグダグダとギャグもどきを続けてるだけのブウ編とは明らかに違うな

126:愛蔵版名無しさん
09/06/30 01:33:50
DB初期とブウ編はギャグって言ってもやっぱり雰囲気が全然違うと思うな。
どちらかと言えばギニュー特戦隊の方がまだ初期のノリに近かった。

そう。ブウ編のギャグってあんまり鳥山らしさを感じないギャグの気がする。

127:愛蔵版名無しさん
09/06/30 10:17:27
そりゃ「鳥山らしさ」も段々変わっていくのさ
飽きっぽくて前しか見ない性格だからスランプもDBも殆ど忘れてるって言ってたし

128:愛蔵版名無しさん
09/06/30 14:12:06
らしさが変わったっていうより
単にやる気が無い

129:愛蔵版名無しさん
09/06/30 14:17:49
金儲けが目的で漫画描いたし元々やる気ない作者だよ
>>124
マシリト&他編集がついてない鳥山はB級だね
持ち上げられすぎに同意

130:愛蔵版名無しさん
09/07/06 18:08:58
ブウ編は、
悟空対ベジータ
サタン活躍
元気玉でトドメ
は良かった。

131:愛蔵版名無しさん
09/07/06 20:12:25
長々と続いたわりによかったのがその三つだけってのもねえ

132:愛蔵版名無しさん
09/07/06 21:26:32 255XUUiW
Q ドラゴンボールZって宇宙人、人造人間、魔人の三編あるんですよね どんな話ですか?

A 宇宙人編は宇宙一強い全身白タイツと戦います
白タイツは空に浮けて移動し惑星を一瞬で破壊する強いレーザーを手のひらから打てます 
最後は仲間を殺された猿が覚醒して凄いレーザーで倒して終わりです ちなみに殺された仲間は全員神様の力でよみがえります
人造人間編は更に強いバルタン星人と戦います 
バルタンの能力は更に早く浮いて移動して更に凄いレーザーを打てます あと倒した奴を吸収すると何故か凄く強くなります
最後は仲間を殺され覚醒した猿の子供の更に凄いレーザーで倒して終わりです ちなみに殺された仲間は全員神様の力でよみがえります
魔人編は更に強いデブピクミンと戦います
デブピクミンの能力は更に早く浮いて移動して更に凄いレーザーを打てます あと倒した奴を吸収すると何故か凄く強くなります
最後は仲間を殺され覚醒した猿が更に凄いレーザーで倒して終わりです ちなみに殺された仲間は全員神様の力でよみがえります

所詮会社を追い出された駄目障害者の書いた漫画ですから頭が可笑しすぎて障害臭いとか馬鹿の一つ覚えとか言わず楽しみましょう



133:愛蔵版名無しさん
09/07/06 22:42:15
ブウ編の天下一武道会を普通に見たかったな
スーパーサイヤ人禁止を頑なに守るなら、シンの優勝だろうか

134:愛蔵版名無しさん
09/07/07 03:03:53
ブウ編でDrスランプ風のギャグ(なんとなくな)をみるようになって「最後だから鳥山の好きにやれるようになったのかな」と思ってたな。
サイヤ人編前あたりからのバトル押し展開から嵌った人には物足りないんだろうけど、あれはあれで面白かったよ。

135:愛蔵版名無しさん
09/07/07 10:15:56
>>131
個人的には超ベジットもカッコよくて好き

136:愛蔵版名無しさん
09/07/07 15:12:43
>>134
アンチスレって分からないような低脳の馬鹿には楽しめるかもな
常人から見たら寒い落書きだよ。マシリとがいない鳥山は三流漫画家以下のカス
サランドラ(笑)カジカ(笑)打ち切り(笑)

137:愛蔵版名無しさん
09/07/07 19:03:10
>>39>>113
同意。悟天・チビトランクス・ビーデルはいらなかった…

特にビーデルいらん…うざかった。


138:愛蔵版名無しさん
09/07/07 21:48:26
それでも見ちゃうのは絵の綺麗さと見やすさが為。バトル物としては気楽に読める部類だろう。どうせ生き返ると分かってるのもハラハラドキドキしないけど、安心して読める。展開がわかると言うのは、水戸黄門を見る心境に近いかも。


139:愛蔵版名無しさん
09/07/08 02:06:36
>>136
アンチスレだから何言ってもいい、擁護発言は一切認めないってのは違うと思うけどな。

140:愛蔵版名無しさん
09/07/08 11:23:47
>>136
知ってて言ってるんだと思うが打ち切られたんじゃないぜ?

cowa!だって第一回目の扉に全12回とか自分で書いてた気がするし。
ジャンプの元編集長がエラく怒ってた。
漫画家風情が連載回数を自分で決めるとは何事だってな。その某によれば鳥山はたまたまジャンプ黄金期に乗っかって運が良いだけの漫画家なんだそうだ。

自分のお気に入りの漫画家の作品が不人気なのは読者の質が下がったからなんだと。

141:愛蔵版名無しさん
09/07/08 12:05:24
確証もとれない裏事情を語って自分の意見の根拠にするのはどうかと思う

142:愛蔵版名無しさん
09/07/08 16:21:07
サランドラは釣りだろw

サタンは好きだがビーデルとラブコメはいらなかった

143:愛蔵版名無しさん
09/07/08 22:50:57
DBアンチは無知のアホばかり

144:愛蔵版名無しさん
09/07/09 00:56:58
アンチは嫌いだから無知なのは仕方がなかろう。
まぁ批判する時に無知なのは失礼な話だがな。

145:愛蔵版名無しさん
09/07/09 04:27:47
無知と妄信はほぼ同じ

146:愛蔵版名無しさん
09/07/09 07:12:33
>>141
dbスレ見たことないのか?
たしか我が青春のジャンプ、とか言うタイトルの本だよ。妄言じゃない。

147:愛蔵版名無しさん
09/07/12 16:56:15
なんかセル編でシリアスなバトル漫画は終わり、初期のギャグ漫画になった雰囲気だったな
ブウ編はもう描きたいことかいたし編集にたのまれて惰性のお遊びで描いていた感じ

148:愛蔵版名無しさん
09/07/12 20:51:58
既出だけど
初期のギャグとブウ編のギャグは雰囲気違うけどな

149:愛蔵版名無しさん
09/07/13 02:05:41
初期→厳しいマシリトが徹底的に管理
ブウ編→好き勝手にさせるタイプの編集

飽きっぽい性格で過去を切り捨てるのが好きだから
わざと雰囲気変えてるのもあるけど作者のセンスが元々寒いからな
DBと同時期やDB以降の短編はバカバカしくてつまんないノリだし
そんなノリが好きだと言ってる作者だから仕方ないけど

150:愛蔵版名無しさん
09/07/13 09:50:09
ブウ編は戦闘の間にもギャグが入ってるからな
超ベジータとか神コロ様とかのころがおふざけなしの殺伐としたガチな雰囲気がよかった

151:愛蔵版名無しさん
09/07/13 18:24:50
鳥山のギャグはハマるヤツとハマらんヤツに分かれそうだが、コメディは全般的にうまいと思うな。キャラ同士のボケやツッコミは独得だし、自分的にはかなり意表をつかれる…。

桂正和もマシリト担当だったけど、ウィングマンとDBは全然違う。コメディのセンスは鳥山の持ち味じゃないかな。

だから鳥山は凡人でマシリトが神って言うやつもいたがサスガにそれは言い過ぎと思う。
まあブウ編の編集が貧乏くじ引かされたってのには同意するが。

152:愛蔵版名無しさん
09/07/13 18:57:04
ギニュー特戦隊のノリは結構好きだったんだけどなあ。
「可愛がると言っても、頭をなでてよしよしする事じゃないぞ。痛めつけてやると言う事だ!」
「せ、説明せんでいい」

153:愛蔵版名無しさん
09/07/13 19:11:12
ギャグつっても魔人ブウのやってることはえげつな過ぎてシャレにならん。
不気味さと強さを兼ね備えたDBらしい敵だったよ。

154:愛蔵版名無しさん
09/07/13 19:24:45
DBはブゥ編中盤までは面白かったが、それ以降の話は納得出来ない。
せっかく世代交代して悟飯や悟天・トランクスの世代になって悟空世代は手助け程度の登場でいい感じだった。
けど無理な引き延ばしで本来活躍すべき新世代の悟飯や悟天・トランクスがかませ役で結局最後は悟空・ベジ-タとか…。


155:愛蔵版名無しさん
09/07/13 19:31:13
>>152
リアルタイムでは妙に人気高かったよなw

156:愛蔵版名無しさん
09/07/13 19:44:57
>>154
てか悟飯が人気落ちたからだよ
悟飯は単体主役としては魅力が無かったしな
鳥山も結局主役としては悟空が良いって言ってたし

157:愛蔵版名無しさん
09/07/13 20:34:51
>>156
そうなのか?まぁセル編からかなり弱体化したり、サイヤマンは正直微妙だったけど…。
ただブゥ復活後に悟空自身が次の世代にブゥを倒してほしいって言ってフュージョン教えて、その後にあれだけ悟天、トランクス、悟飯の修業とバトル書いておいてあの結果は自分は納得できないんだよなぁ。

158:愛蔵版名無しさん
09/07/13 21:01:05
>>157
鳥山は悟飯・悟空どっちを主役にするか迷ってるように見えたな
最初は次世代のつもりだったけど最終的にどうしても悟空にしたかったかも。

159:愛蔵版名無しさん
09/07/13 22:24:37
個人的に悟飯の物語はほぼセル編で完結しきってて、今まであまり描かれていなかったベジータの変化についての描写に重点が置かれるようになったから、それが悟空主役復帰に繋がったと思う。
逆に言えば、ベジータがいなかったら、悟空復活はなかったんじゃないか?

160:愛蔵版名無しさん
09/07/13 22:49:14
>>159
作者は一応悟飯を主役として書くつもりでグレサイと学園書いたけど、それを直ぐ終わらせたし
悟空はあの世から戻ってきた。だから悟空主役復帰の為にベジータが描かれる様になったと思う。
それ以前にも悟空と対比させたり悟空の引き立て役として役割があったしな。

悟空に華を持たせたいけどこのまま悟飯を空気にする訳にもいけないから
悟空と悟飯の間で迷走したように見えた。

161:愛蔵版名無しさん
09/07/13 23:37:16
DBはファンにも世代間ギャップがあったからな。当時子どもだった読者(チビトランクス世代)は素直に鳥山の展開を楽しんでた気がする。
悟飯世代の読者からは反発があったかもしれないが、グレサイはけっこう楽しんでる奴も多かった。
問題は無印からの悟空世代だったな。主役交替も悟空の死も頑として受け入れないってヤツが多かった。そんで編集部に悟空復活の要望を組織表で投じてた。俺もじつはこの世代なんだが、子どもの為の漫画に大人が口出しするってのはどうよ、って疑問に思ってた。

なにせ大人だからそういう奴らは声もでかい。鳥山にも届いてたとしたら、そうとうげんなりしたんじゃないか。
グレサイ打ち切ってガキ向けに徹したのも無関係じゃないかもしれん。ただの想像だけど。

162:愛蔵版名無しさん
09/07/14 08:08:12
人気云々はともかく、グレサイ編はあり得る話。悟飯は学者を目指しているんだから当然学校に行くし、年頃だから恋愛も経験する。戦う必要がないから修行も怠ける。
悟飯に限らずDBって年の取り方がリアルなんだよね。
キャラ媚びしない、鳥山さんだから出来たんだろうけど。

163:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:10:34
ドラゴンボールw

164:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:16:26
>>162
> 悟飯に限らずDBって年の取り方がリアルなんだよね。
> キャラ媚びしない、鳥山さんだから出来たんだろうけど。

悟空が普通に年を取って、結婚して、子供を作って・・・という流れは
地味だけど凄いと思う。
並の作家なら、悟空は最後までチビッ子キャラのままだったかも知れない。

165:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:19:54
ドラゴンボールのスレが急に上昇しだしたな

166:愛蔵版名無しさん
09/07/14 17:36:53
>>164
鳥山が悟空を成長させてくれないとDB書けないって編集を脅したよ
マシリトは心配したけど成長後に抗議の電話は全然来なかった
可愛いからカッコよくなったにシフト成功して寧ろ人気が上がったしな

167:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:45:01
悟空みたいな奴いたら周りに迷惑かけまくるんだろうな

168:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:46:34
歳とっても糞がきキャラだったじゃねえか

169:愛蔵版名無しさん
09/07/14 18:49:22
家族以外なら良いんじゃね?
学校や会社で周囲に好かれてる良い印象の奴が
実際は何考えてるのかよく分かんない奴だし
身内には本音を言わなかったり距離感があったりするよ

170:愛蔵版名無しさん
09/07/14 19:37:45
ゴクウ「姿は大人、頭脳は子供」

171:愛蔵版名無しさん
09/07/14 21:08:31
悟空は実際いたら存在感ない

172:愛蔵版名無しさん
09/07/14 21:28:53
要らないよな、実際いたら

173:愛蔵版名無しさん
09/07/14 21:45:27
クソガキ

174:愛蔵版名無しさん
09/07/14 22:02:25
さげ

175:愛蔵版名無しさん
09/07/14 22:30:06
天下一武道会まではまあそれでも普通に楽しんで読めたな自分は

でもブウ復活後の、味方側戦士たちの緊張感のなさには本当に苛々させられた
とんでもなく強い敵が現れて人々を殺しまくってる
悟空はおらずベジータも悟飯も死亡(実際には悟飯は生きてたけどそれは置いといて)
今まで実戦の経験なんかほとんどない子供二人に頼るしかないという
かなり緊迫した状況のはずなのに全然伝わってこなかった
特に大事な子供二人の修行をピッコロに丸投げしてた連中には腹が立ったわ
お前らにも何かできることあるはずだろ、探せよ


正直
バカバカしいギャグ と (少なくとも状況だけは)シリアスなバトルが同時進行し
それに加えて、これまでさんざん指摘されてきた悟空と悟飯の扱いの間の迷走で
カオスなことになってる。
そのせいかなんだか中途半端な印象


176:愛蔵版名無しさん
09/07/14 22:51:16
はああ?

177:愛蔵版名無しさん
09/07/14 23:05:55
悟空の仲間達が頼りになれそうな人に丸投げするのは今更だよ。
「俺らでも何かできることがあるはずだ!」ってノリの連中じゃないし。

悟空が早く戻って来た時点で悟飯主役化は失敗したみたいなもんよ。
表現がくどくないだけで本質は悟空至上主義の漫画だし。

178:愛蔵版名無しさん
09/07/14 23:24:39
藤本と池戸の関係だな

179:愛蔵版名無しさん
09/07/15 08:06:46
ブウ

180:愛蔵版名無しさん
09/07/15 09:59:10
よくよくみてみるとブウ編で悟空主役だったのは、最終巻だけなんだよな。もう終わらせるつもりだから、ベジットとか元気玉とかネタ使い切って終わろうという感じに見える。
悟飯活躍させるのに苦労してそうだが、悟空主役に戻そうとかは、あまり考えてなかったんじゃ。

181:愛蔵版名無しさん
09/07/15 10:22:13
>>180
作者がはっきりと主役が悟飯じゃ気分が乗れなかった、やっぱり悟空じゃないと・・・と発言してる

182:愛蔵版名無しさん
09/07/15 10:50:12
発言なんてそのときの気分によっても変わる。
おまえだって「カレーが一番好き」って言ったのをすっかり忘れて
同じ相手に「ハンバーグが一番好き」みたいな矛盾することを言ったことあるだろ。

183:愛蔵版名無しさん
09/07/15 10:52:38
>>182
そんな意味じゃないだろ。
あの発言は何で結局悟飯を降板させて悟空を主役に戻したのか、その訳を説明してるんだしな。

184:愛蔵版名無しさん
09/07/15 12:13:02
あーいうコメントを真に受ける方がどうかしてる
結局のところ、ホントかウソかわからんよ
漫画家の機微は漫画の内容で推し量る
そして議論する事こそ醍醐味

185:愛蔵版名無しさん
09/07/15 14:25:10
>>184
だな。オトナってのはホントの事は言わないもんだ。
とりわけ鳥山の場合、自分を「ひねくれ者」って言ってるからなあ。
"クレタ人のパラドックス”じゃないが、なにが本心だかきまぐれだかハッタリだか撹乱だか配慮だかわからん。
しかし作者発言を全く参考にならんと言ってるわけでもない。
作品から各自判断すればいんじゃないかな。鳥山マンガだけのことじゃないけどね。

186:愛蔵版名無しさん
09/07/15 20:52:12
ブゥゥって汚ねえ名前だな、おい

187:愛蔵版名無しさん
09/07/15 22:22:23
sageるなよ

188:愛蔵版名無しさん
09/07/16 16:12:38 KpraYC4s
ビーデルがドラゴンボール初の萌えキャラ

189:愛蔵版名無しさん
09/07/16 16:31:03
DB初&最強萌えキャラはプーアルだろ
初期ブルマには萌えられない。

190:愛蔵版名無しさん
09/07/16 17:53:01
ダーブラの魔術と肉体を駆使したファイトは評価されるべき

191:愛蔵版名無しさん
09/07/16 22:01:02
初期ブルマは見た目は可愛いけど
性格的にDQNだからな~

192:愛蔵版名無しさん
09/07/16 23:30:18
確かにな。

193:愛蔵版名無しさん
09/07/16 23:45:00
鳥山作品から見れば、ラディッツからセル編までが異色なだけであって
ブゥ編は元のスタイルに戻っただけ

194:愛蔵版名無しさん
09/07/16 23:57:18 yMayoXww
セルのがよっぽどくそだろ。


195:愛蔵版名無しさん
09/07/17 01:42:03
セル編は完全体になるまでが最高
緊迫感があるし展開もめまぐるしかった

196:うんこ ◆UNKO/G1gcI
09/07/17 05:30:17
18号なしで完全体にならなければさらによかった

197:愛蔵版名無しさん
09/07/17 07:31:54
プッ

198:愛蔵版名無しさん
09/07/17 08:11:48
うんこクッセ

199:愛蔵版名無しさん
09/07/17 18:56:10 JchuGi/8
悟飯が高校に通う話は好きだけど、セル編でトランクスが人造人間とセルをスクラップにする話で終わって欲しかったと思う。

200:愛蔵版名無しさん
09/07/17 19:42:22
悟飯は好きだけどセル編みたいに悟飯が主役エンドなのは嫌い

201:愛蔵版名無しさん
09/07/17 23:04:21
悟飯は嫌いだけど主役交代失敗して結局悟空に戻した時点でウンコ

202:愛蔵版名無しさん
09/07/18 02:24:12
ウンコは言い過ぎだろう

203:愛蔵版名無しさん
09/07/18 03:47:39 YYBiuXrO
>>132
>バルタン星人と戦います
>デブピクミンと戦います

そっちの方が実際どれだけ面白いだろうと思うよ(笑)
正直、人造人間編もベジータが最初に出てきたデブキョンシーを倒してからは、
編集の意向でただ引き延ばしてただけだなぁと分かるほど、中身にメリハリがないもんね~
その毒舌は分かるよ・・・

204:愛蔵版名無しさん
09/07/18 09:33:19
バルタン星人って弱そう

205:愛蔵版名無しさん
09/07/18 18:35:15
めちゃめちゃ強いっちゅーねん

206:愛蔵版名無しさん
09/07/18 21:32:40
そうだそうだ!

207:愛蔵版名無しさん
09/07/19 09:35:27
ピッコロは嫌いだけど悟飯の実質父親だってのは認める

208:愛蔵版名無しさん
09/07/19 15:15:32
悟空は嫌いだけどピッコロに悟飯の父親の座を奪われた所はウンコ

209:愛蔵版名無しさん
09/07/19 20:57:02
別段何もしてないんだけど、ピッコロ
何だ、実質父親って
んなわけないだろ

210:愛蔵版名無しさん
09/07/19 23:33:28
悟空も特に何もしてなくね?

211:愛蔵版名無しさん
09/07/20 00:19:44
ピッコロは悟飯の父親って言うか父親代わりだろう
まあ実質的に父親のポジションっつっても遜色ないけど

212:愛蔵版名無しさん
09/07/20 00:36:50
尊敬できる親戚の叔父程度だろう。流石にずっと一緒に暮らしてるわけじゃなないしな
悟空もピッコロも尊敬してるし

213:愛蔵版名無しさん
09/07/20 01:08:30
>>194
セル編はくそだけど

悟飯が心臓病の悟空を放置してピッコロを優先して助けに行く所だけは良かった

214:愛蔵版名無しさん
09/07/20 01:19:44
>悟飯が心臓病の悟空を放置してピッコロを優先して助けに行く所

あれは悟飯の中のピッコロさん>お父さんって深層心理が働いた場面
悟飯自身も自覚してないかもしれんが

215:愛蔵版名無しさん
09/07/20 03:20:36
しかも悟空は心臓病だけじゃなく19号にやられてるダブルピンチの危機だったしな・・・
それと比べてピッコロは20号のショボいビームにやられたし
あれぐらいじゃ平気だと分かるだろうに反射的な行動だっただろうな。

216:愛蔵版名無しさん
09/07/20 03:52:14
心臓?

217:愛蔵版名無しさん
09/07/20 10:56:11
へ?

218:愛蔵版名無しさん
09/07/20 23:49:04
>>212
むしろ悟空の方が闘い重視で家族とかは二の次だから尊敬されてはいるけど
親戚のおじさん(お兄さん?)ぐらいで丁度いいんだろう
一方ピッコロは元大魔王のくせに特定の相手への情に弱くなってしまったから
父親役と言うのはかなりハマってる

219:愛蔵版名無しさん
09/07/21 10:00:34
どうしてもピッコロを父親ポジションに持ってこないと気が済まんようだな

220:愛蔵版名無しさん
09/07/21 12:48:19
無意識に見捨てたとか色々なところで主張してるようだけど
あの場面のどこをどう見れば見捨てたことになるんだ?

221:愛蔵版名無しさん
09/07/21 20:47:21
子供ってさ。親のありがたさがいまいち理解してない幼さもあるし魅力的な親類のおじさんを父親より好きになっちゃったりするもんなんだよ。
俺も子供の時近所のDQNで優しいお兄さんに憧れてて親より尊敬してたしね。

実際青年になった悟飯はピッコロに対しては「あの人おかしいんだ」とか悟空とは抱き合ったりしてたし


222:愛蔵版名無しさん
09/07/21 23:23:14
>>220
見捨てたと言うより無意識の内に悟空よりピッコロを優先したと言うべきなんじゃ
生死を左右する場面でとった行動だしあの人おかしいなんて言ったのとは比較にならない

223:愛蔵版名無しさん
09/07/21 23:40:30
>>221
悟飯は親のありがたみが理解できない奴だとは思えん
むしろ悟空の方がありがたみを感じる親とは言いがたいのも
ピッコロが父親代わりとか言われてる事と無関係じゃない気もする
悟空は作者にも父親失格の烙印押されてたし

224:愛蔵版名無しさん
09/07/22 01:38:31
>>222
優先したようにも見えない

225:愛蔵版名無しさん
09/07/22 01:45:54
>>224
実父が全く眼中になかったようには見える

226:愛蔵版名無しさん
09/07/22 02:00:51
もしピッコロと悟空の立場が逆だったら悟空の方に行ってたと思うよ
あの時は(演技で)ゲロに無闇にピッコロが突っ込む→返り討ちにだから
悟飯や他の仲間が悟空を助けようとしても二の舞にしかならないから悟飯だけじゃなく誰も動けなかった
そこから対策を考える間もなくベジータが攻撃したんだからどちらを優先とか関係ないように見える


227:愛蔵版名無しさん
09/07/22 02:31:43
そうかな

228:愛蔵版名無しさん
09/07/22 02:36:57
>>221
界王神がついて来てくださいと言って飛んでった後もピッコロはあっさり行っちゃったけど
悟空は本当に大丈夫なのかって悟飯の心配してるんだよな
ブウ編はセル編の名誉挽回というか悟空と悟飯の親子愛を強調してる
逆にピッコロと悟飯はお互いが自立したというか対等な関係になったように見える

229:愛蔵版名無しさん
09/07/22 02:56:53
どんな漫画にだって汚点はあるのよ

230:愛蔵版名無しさん
09/07/22 07:17:06
>>220
誰も見捨てたなんて言ってないんだが・・・
上でも言われてるように無意識の内にピッコロを助けに行ったと言うか
あの瞬間はそれしか考えてなかった感じ

231:愛蔵版名無しさん
09/07/22 07:42:25
言い方は悪いがそれを無意識に見捨てたと言うのでは
というかあの場面でピッコロが落ちるの無視して悟空だけ気にしてたら変なシーンになるだろう
ピッコロのことしか考えられなかったっていうのは偏って見すぎだと思う

232:愛蔵版名無しさん
09/07/22 09:28:21 FVYJXAFZ
セル編の悟空は他のどの編よりも父親らしく振る舞ってたぞ。むしろそれが良くなかった気がする。

悟飯に自分を超えさせようとしたり、セルと同条件でのガチンコにこだわったり、それを仲間に見せようとしたり。それだけ悟飯の強さに自信があったからだろうけど、結果的にはことごとく裏目に出ちゃった感じだった。
悟飯は悟空と同じじゃないのに、父親のエゴを押し付けちまうなんて、悟空らしくない失敗だなって思った。悟空も人並に親バカなんだなあって。

病気で自分が死に掛けたり、未来で悟飯が殺されると知ったりしたことで悟空も焦ったのかな?

233:愛蔵版名無しさん
09/07/22 10:29:41
サタンかっけぇ

234:愛蔵版名無しさん
09/07/22 12:36:20
>>232
>未来で悟飯が殺されると知ったりしたことで悟空も焦ったのかな?

悟空は未来悟飯が生き返れないって知ってもショック受けなかった男だぞw
自分が死んで戦えなかった方にショック受けて悔しがってたけどなw

でもセル編の悟空はピアノやバレエとか自分の夢を押し付ける痛い母ちゃんみたいだな。

235:愛蔵版名無しさん
09/07/22 12:49:02
ブウ編のベジータも、かな。
痛い親かもしれんが、なんか気持ちはわかる。人間的だよな。ガキの頃読んだ時には考えなかったが…。

236:愛蔵版名無しさん
09/07/22 18:32:52
>>231
普通に見てピッコロ以外のものは視界に入ってない感じだったと思うよ
>というかあの場面でピッコロが落ちるの無視して悟空だけ気にしてたら変なシーンになるだろう
それだったら変になるけど両方気にしてても別に不思議じゃないってかそれが普通だろう
どっちかってと親のありがたみを理解してないとか言う方がわからん



237:愛蔵版名無しさん
09/07/22 22:13:30
ありがたみうんぬんは知らんがピッコロ以外が見えてないとは思わないよ
両方気にするといっても落ちてくピッコロ無視してきょろきょろ首振ってるわけにもいかないだろうし
とりあえず目の前で攻撃されて落ちた人がいたらヤムチャだろうがクリリンだろうが助けるだろう
ピッコロだったから特別にどうこうしたようにも思えない

238:愛蔵版名無しさん
09/07/22 22:25:54
親子議論やりたい奴はいい加減よそに池

239:愛蔵版名無しさん
09/07/22 22:29:34
勿論悟飯は仲間だったら誰であれ助けに行くだろうし見捨てたりはしないだろう
けどピッコロしか見えてなかったと言う見方が偏ってるとは全然思わないな
いくら20号が隙が無いと言ってもフリーザ戦まででも悟飯は仲間助ける為なら
向かって行く方を選んでるし


240:愛蔵版名無しさん
09/07/22 22:32:13
>>234
俺はセル編悟空は星一徹みたいな感じがしたw
自分が果たせなかった夢を息子に託すという

まあピッコロとも師弟関係とは言っても
当初から親子に近い関係ではあったけどな

241:愛蔵版名無しさん
09/07/22 22:53:28
だから目の前で落ちていったピッコロに向かっていったんだろう
ピッコロが悟飯より先に突っ込んでなければ悟空を助けるために突っ込んで行った
その後悟空の方へ向かう前にベジータが助けただけでしょう

242:愛蔵版名無しさん
09/07/22 23:16:50
と言っても悟空は心臓病と19号のWピンチだったからな
悟飯の性格なら放置しておけないだろうにピッコロの方しか見てなかった
それに悟飯はベジータには反応したけどピッコロに駆け寄った後
悟空の方へ向かう気配はなかった

243:愛蔵版名無しさん
09/07/23 01:23:44
>>219
悟空は優しいけど雄大すぎて家族とか言う単位で見難い
ピッコロは元々孤独だった分一旦心を開くと個への思い入れが凄まじい
ベジータにも似たような事が言えるが

244:愛蔵版名無しさん
09/07/23 03:24:12
・ピッコロが目の前でやられる→悟空の方が大変だから無視して悟空の方に向かう
・ピッコロが負傷して意識を失う(フリ)→悟空の方がもっとピンチだから敵の前で捨てて悟空の方へ向かう
それじゃあこうしないとピッコロしか目に入らないってことになるぞ
一応敵は排除されて大して間もなくベジータが蹴って寄こしたし

というよりDB自体にそんな話は似合わないと思う

245:愛蔵版名無しさん
09/07/23 06:49:54
>>244
あの瞬間はピッコロの方へ一目散に向かって悟空の方は気にする素振りが見えなかったからそう言ってる訳で
悟空の方へ向かってピッコロを無視しないと~って決め付ける方が偏った見方だと思う
それにベジータが敵を排除した事とは関係ないと思うんだけど
DBにも一応キャラ同士が誰を気にかけてる程度の描写はあるし
そんな話は似合わないとか言う理論を持ってくる必要があるのかと

246:愛蔵版名無しさん
09/07/23 11:12:46
>>242
悟飯が悟空を助けなかった理由は色々考えられるとおもうが、どうだろうなあ。

たとえば悟空vs19号は最初からタイマン勝負だった。悟空もピッコロたちに手を出さないでくれって言ってたような…。
悟飯はその場にはいなかったが、悟飯なら空気読みそうな気がする。
現にピッコロvs20号のガチバトルの時にはハラハラしながらも割り込んでないし。
勝負じゃなけりゃ誰がやられても駆け寄ったかもしれない。

247:愛蔵版名無しさん
09/07/23 17:49:10
あの場面は何度読んでもご飯がピッコロを悟空より優先した
ようには見えないなぁ…ご飯は目の前でやられたほうに反射的に行っただけと思う。
悟空は心臓病と19号でピンチではあったけど生きてはいる、
ピッコロは撃ち抜かれて即死のように見えたからとりあえず
反射的にピッコロに行っただけじゃない?
これが悟空とピッコロ逆だったらご飯は目の前の悟空に行く気がする。
まぁピッコロが悟空じゃなく天さんやヤムチャだったら
「ヤムチャさん!」と叫ぶだけで悟空とヤムチャを交互に見つつ
悟空を心配してそうだが。

248:愛蔵版名無しさん
09/07/23 20:10:04
悟飯はピッコロがやられたフリだとは気がついてなかったけど
悟空が心臓病で死ぬ未来の事を聞いてたしは大丈夫だとは思ってたことはまずないと思う
それに反射的にピッコロの方へ行ったしどっちが大丈夫でどっちがそうじゃないとか
考える暇はなかったと思う
父親が死ぬかもしれないって言う危機的な思いはずっと持っていたはずなのに
反射的にピッコロの方へ行ったって事は悟飯自身も気付いてない深層心理が見えたと
考えるのも決して偏ってはいない
ついでに言えばどっちの方がやばい状態なのかは気でわかるはずだし
ほんの一瞬だけだけどピッコロしか見えてなかったように見える

249:愛蔵版名無しさん
09/07/23 20:28:33
200くらいからまとめてスレチだろ・・・

250:愛蔵版名無しさん
09/07/23 20:45:09
さりげない悟飯の行動をなんでこんな熱心に話してるんだろう

251:愛蔵版名無しさん
09/07/23 21:04:40
どうせ板のルール無視して立てられたスレなんだから
ここで何時もの悟空対ピッコロ悟飯やってくれると寧ろ助かる

252:愛蔵版名無しさん
09/07/23 21:23:30
あのシーンにそんな深い意味はないと思う

253:愛蔵版名無しさん
09/07/23 22:45:21
一時主役になった悟飯から悟空へと戻って作者の悟飯じゃ乗れなかった発言から悟飯の立場↓悟空の立場↑
一方の作者の悟空は父親失格発言に加えて悟飯がやたらピッコロに懐く事から悟空の立場↓ピッコロの立場↑
なら悟飯がピッコロの強さを抜いて戦闘で主力張る役目も交代した事からピッコロの立場↓悟飯の立場↑
・・・となるか?それならバランスが取れて変なしこりが残らなくていいんだが

254:愛蔵版名無しさん
09/07/24 00:14:02
ならこの板の削除依頼でも出すか

255:愛蔵版名無しさん
09/07/24 01:16:33
一般以上の面白さは普通にあるが?
ワンピースの空島とブウ編どっちが汚点だろうか?

256:愛蔵版名無しさん
09/07/24 03:27:58
今ふと思ったんだが
ブウ編は面白くないな
いやもっと前からか?

257:愛蔵版名無しさん
09/07/24 03:58:23
悟飯が主人公になった途端一気につまらなくなったもんな
なんだかんだで悟空が再登場してからまた面白くなったと感じたよ

258:愛蔵版名無しさん
09/07/24 06:14:50
ピッコロさんが悟飯の父親役だった事は
悟飯にも悟飯好きの自分にとっても本当によかった

259:愛蔵版名無しさん
09/07/24 23:00:23
RR軍編が一番面白かった

260:愛蔵版名無しさん
09/07/24 23:24:55
青年悟飯の見た目から主役は向いてないと思ったよ
学園編以外は面白かったし

261:愛蔵版名無しさん
09/07/25 00:59:25
鳥山がおりこうさん主人公にして漫画描けるわけないだろ
学園編でバカにしようとしたけど今度は話が進まない

262:愛蔵版名無しさん
09/07/25 11:28:16
汚点漫画

263:愛蔵版名無しさん
09/07/25 14:38:33
汚点はDBアンチの人生だろ

264:愛蔵版名無しさん
09/07/25 14:49:33
釣られるな

265:愛蔵版名無しさん
09/07/26 03:37:02
当時小さすぎて覚えてないんだが
リアル世代はブウが暴れてるとき悟飯早く来てくれー!!!とか思ってたのか?

266:愛蔵版名無しさん
09/07/26 07:03:08
ベジータが死んでたから冷めた感じで読んでた

267:愛蔵版名無しさん
09/07/26 09:39:33
リアル世代だけど悟空が主役っていう感覚は最後まで変わって
ない。ご飯も好きだけど、悟空早くーって思ってた

268:愛蔵版名無しさん
09/07/26 11:46:40
>>258
ピッコロが父親代わりだったのは悟飯にとって良かったんだろうが、
悟飯が息子代わりだったのは、ピッコロにとっても良かったと思う。

269:愛蔵版名無しさん
09/07/26 12:36:22
青年悟飯言うけど年齢的にはまだまだ少年

270:愛蔵版名無しさん
09/07/26 12:46:44
ってか青年はピッコロさん・・・

271:愛蔵版名無しさん
09/07/26 12:53:09
>>260
でも視聴率はその学園編が一番高かったりするんだよな

272:愛蔵版名無しさん
09/07/26 16:51:58
悟飯が唯一主人公に見えたのは名目上はまだ悟空が主人公だったセル戦で
それが終わってからは悟飯が名目上主人公になってもまた悟空が主人公だと思ってみてしまう
学園編って独立してたのか。ブウ編までのつなぎだと思ってた

273:愛蔵版名無しさん
09/07/26 17:02:23
悟飯はブウ編よりもセルゲームの最中の方がよっぽど主役ぽく見える

274:愛蔵版名無しさん
09/07/26 22:51:17
サタンがデブブウを改心させた時点で素直にハッピーエンドにもってくべきだったな

275:愛蔵版名無しさん
09/07/27 01:03:38
地球人てサタンに洗脳されてんのかってぐらいバカばっかだな

どんなにサタンがフルボッコにされてるのを目の前で
見たとしてもその現実を認めなさそう

サタン自体はブウの関わりは見てると悪い奴じゃないし嫌いじゃないが
民度の低いバカ地球人とのかねあいがスゲーうざい

276:愛蔵版名無しさん
09/07/27 01:20:48
サタンマンセーの地球人ピーポーは
小泉の郵政アフォーマンスを持ち上げたり
遼君が不調のタイガーよりスコア良かっただけで遼君タイガー超えたと言ったり
陳腐なマスコミに躍らせる一般庶民の構図にもあるだけに
結構リアルに感じた

277:愛蔵版名無しさん
09/07/27 06:17:55
ジャンプ信仰もいまだ根深いしね

278:愛蔵版名無しさん
09/07/27 12:43:23
悟飯が悟空を抜いたのは論外

279:愛蔵版名無しさん
09/07/27 13:30:50
>>276
意図的かどうかは知らないが
鳥山は結構そう言う風刺上手いよね

280:愛蔵版名無しさん
09/07/27 16:18:52
サタンのキャラはあれで成り立つから仕方ない。
元々、鳥山ってくだらない作風だし。

281:愛蔵版名無しさん
09/07/27 17:01:57
サタンは成功したスッパマン

282:愛蔵版名無しさん
09/07/28 14:04:04
悟飯吸収されたときの、悟空の絶望的な表情が何度みても笑える。

283:愛蔵版名無しさん
09/07/28 14:44:52
戦いの最中にボーっとしてた悟飯が悪いな
ポタラ落とすとかどんだけ気を抜いてんだよと突っ込んだもんだ

284:愛蔵版名無しさん
09/07/29 10:01:05
まあでもあれは、悟空の渡し方もね。
悟空と悟飯のズレっぷりが相変わらずだよな。そこが笑えて好きなんだが。

285:愛蔵版名無しさん
09/07/30 00:07:56
>>258>>268
ピッコロと悟飯の師弟関係が好きな自分としては
二人のレスに和んだ。ありがとう。

286:愛蔵版名無しさん
09/08/01 18:22:37
ブウ編のピッコロのヘタれさに泣いた

287:愛蔵版名無しさん
09/08/02 15:06:58
鳥山はピッコロも気に入ってるみたいだけどな

288:愛蔵版名無しさん
09/08/02 15:19:10
鳥山にとって結局一番大事なのは悟空だよ
悟飯のことはどうでもいいから結果的にピッコロも影薄くなった
近年は最も好きなのはサタンサタンって煩いし
サタンの方が悟飯より主人公みたいだった

289:愛蔵版名無しさん
09/08/02 16:02:35
>>285
ピッコロは悟飯にとって師匠であると同時に父親代わりでもあったからね
高校生になるとさすがにその(実質上の)父親離れした感はあるけど
師匠である事には変わりない

290:愛蔵版名無しさん
09/08/02 18:17:28
>>288
鳥山は確かに悟空が大事なのかもしれないけど、
悟飯の事を本当にどうでもいいと思ってたら、
主人公の悟空より強くしたりボス級キャラを撃破したり
する役目なんかやらせなかったと思うが。実際、セル編の
ストーリー構成は自画自賛してたし。
後、サタンの事は確かに気に入ってるけど、ピッコロも気に入ってる
ってコメントしてるよ。

291:愛蔵版名無しさん
09/08/02 19:40:52
>>290
セル編の自画自賛のソースは?
前に何度聞いてもスルーされたんだが

292:愛蔵版名無しさん
09/08/02 20:08:51
上でも散々話題になってるが主役としてどうでもよくなったって意味だろ
悟飯主役じゃ気分が乗れないしやっぱり悟空と比べて物足りないって言ってたし
でも今更降板はアレだからせめて単体最強は守ってくれたと思う
最強にしなくてもせめて脇役として扱いがマシだったならなあ
グレサイとヘタレな書かれ方のせいで最強ってイメージが全然ないわ

293:愛蔵版名無しさん
09/08/02 21:49:57
>>289
実の親は4歳で既に親離れしてるしなw
基本的にピッコロは悟飯というキャラを育てたって感じだし
父親役と言っても過言じゃないだろうな
逆に悟空は親としてはイラネって感じだな
作者にも父親失格だって言われてたし

294:愛蔵版名無しさん
09/08/02 22:42:51
>>293
これ以上はピッコロと悟飯を語るスレでもたててそっちでやってくれ
いいかげんその書き込みは飽きた

295:愛蔵版名無しさん
09/08/02 22:50:29
>>292
当時持ってた雑誌に鳥山のコメントが載ってた
セル編は結果的には最高のストーリーになったとか
ソースは出せないけどVジャンプか何かだったと思う

>>294
作者が悟飯じゃ気分が乗れなかったとか言う書き込みもいい加減耳タコなんだが
そういった書き込みがある限りはピッコロと悟飯の書き込みも止まないと思う

296:愛蔵版名無しさん
09/08/02 23:05:24
てかこのスレ自体が板のルール無視した乱立スレだから削除対象だけど・・・

297:愛蔵版名無しさん
09/08/02 23:08:09
ようは書き込む前にそのキャラ好きな人がそのレス見たらどう思うかを考えろってことだな
なんとなくだけどDBのキャラ信者って誰の信者であれ自分の好きなキャラを語るときに
興味無いあるいは好きじゃない他キャラをナチュラルに貶める人が多い気がする

298:愛蔵版名無しさん
09/08/02 23:11:05
小学生のときブウ編見てたが
漫画大好きな年頃の自分がセルゲーム後から殆どドラゴンボール見なくなったな。
何かつまんなくなったな、と思って。

今見たら楽しいが、やっぱり自分の中でドラゴンボールはセル編まで
という感覚が取れない。ゴクウ死んだしさ。
ブウ編は番外編的な感じだと楽しめる。

299:愛蔵版名無しさん
09/08/02 23:17:39
>>296
このスレは確かにピッコロと悟飯語るスレでも悟空の父親失格論を語るスレではないけど、
真面目にブウ編語るスレでも悟飯の主役失格論を語るスレでもないぞ。
単なるブウ編アンチスレだ。

・・・って言おうと思ったけど、それ以前にこのスレ自体がルール違反なのね。。。
確かに、懐かし漫画スレに、特定の作品の特定の部分をアンチするスレを立てるのはおかしい。
もっと言えば、1作者につき1スレがルールじゃなかった?

300:愛蔵版名無しさん
09/08/03 09:33:23
ブウ編時は消坊か厨房で親子で見てたが、グレートサイヤマンだのフュージョンだの寒いのパフォーマンスが増え過ぎて、漏れはガキだから見れたが親父は段々見なくなってたなw

301:愛蔵版名無しさん
09/08/03 17:07:57
ここはもう削除してアンチスレはマロンにでも立てろ

302:愛蔵版名無しさん
09/08/04 08:40:02
ブウオタ乙

303:愛蔵版名無しさん
09/08/05 22:24:38
略してブタ乙

304:愛蔵版名無しさん
09/08/07 01:17:35
原作とアニメじゃ魔人ブウの強さがめちゃくちゃだよ~
アニメじゃ純粋ブウ
原作じゃ悟飯吸収ブウ

305:愛蔵版名無しさん
09/08/07 12:06:36
そこはアニメでも同じだろ

306:愛蔵版名無しさん
09/08/07 12:46:13
悟空のほうが悟飯より強かった

307:愛蔵版名無しさん
09/08/07 13:49:30
青年ご飯の強さはよくわからん

308:愛蔵版名無しさん
09/08/07 14:24:59
SS2は少年の頃より弱い
悟空とベジータはSS2少年悟飯より強い
究極悟飯はSS3ゴテンクスより強い単体最強キャラ

309:愛蔵版名無しさん
09/08/07 21:23:09
>>308
しかし悟空より劣るって事?

310:愛蔵版名無しさん
09/08/07 21:38:01
原作の描写から見ると
ベジット>>>>悟飯吸収ブウ>ゴテンクス吸収ブウ>究極悟飯>超3ゴテンクス>悪ブウ>純粋ブウ>超3悟空>善ブウ
でもアニメだとなぜか純粋ブウ>悟飯吸収ブウになってるから混乱を招く

311:愛蔵版名無しさん
09/08/07 21:45:52
アニメは悟空主役に戻ることわかってたからラスボスの純粋ブウを一番強くしたのかな
GTも後に控えてることだし
しかし原作でも純粋ブウを最強にして欲しかった
最後のボスなのにわざわざ弱体化させて勝つとか爽快感にかける

312:愛蔵版名無しさん
09/08/07 23:35:48
味方側も敵側も弱体化してるからな
ベジットの合体が解けたときには閉口した

313:愛蔵版名無しさん
09/08/07 23:40:51
ブウ編のテーマとして「人と人との繋がり」ということがある

フュージョンがやたら多いのも、元気玉でトドメなのも
ミスター・サタンが仲介役としての役割を果たしたのも
そのテーマに沿って物語が展開されているからだ

だから、ベジットがブウを倒すよりも
元気玉で倒すのが相応しいんだよ


314:愛蔵版名無しさん
09/08/08 00:53:34
>>311
> 最後のボスなのにわざわざ弱体化させて勝つとか爽快感にかける

弱体化させた、というか
元の形態に戻らせたという事に大きな意味がある。
ブウは初登場時で既に誰かしら吸収した状態だったからな。
そっから紆余曲折経て、あっちはもう誰も取り込んでない、ならこっちも合体なんてやめようという事で
あの最終決戦に至った訳だ。
初めに純粋ブウの状態で復活し、そっから色んな奴を吸収して最強になってから
決戦って形よりもすっきりしてて良かったと思うがね。
あと単純にそのキャラの戦闘力が落ちたから弱体化と呼ぶならまだしも
吸収した又は合体した状態が解けたことを弱体化と言うのはおかしいだろ。
「強化が解けた」だけだ。
ここで思い出されるのがセルだけど
あいつの吸収の場合は、最初から完全体を前提に造られた生物みたいだから例外。

315:愛蔵版名無しさん
09/08/08 09:18:35
>>311
さすがにゴテンクス吸収ブウよりは弱いと思うが
悪ブウよりは強いと思う。
「オイ、なんか気が上がってねえか?」って台詞もあるしな。

316:愛蔵版名無しさん
09/08/08 09:23:03
GTの最後のほうが意味分からん

317:愛蔵版名無しさん
09/08/08 09:24:36
>>316
あれは黒歴史だから

318:愛蔵版名無しさん
09/08/08 09:54:53
主人公を殺しちゃやーよ

319:愛蔵版名無しさん
09/08/08 11:05:47
ジョナサン・ジョースターだって死んでるんだぜ

まぁ、でもGTはあんまり出来が良いとは言えないが

320:311
09/08/08 14:51:18
あのみんなで力を合わせて倒す展開に文句があるわけではないが
いままで強くなっていったボスを倒してきたDBのラスボスが
最強悟飯吸収ブウを見せ付けた後で>ゴテンクス吸収ブウ>純粋ブウ?>悪ブウ?
みたいに明らかに力を落としてしまったのが微妙に感じるんだ
純粋に自分の力だけで戦うのかと思えば元気玉つかってるせいでそうも言えないし

321:愛蔵版名無しさん
09/08/08 15:23:34
こまけぇー事はいいんだよ
ブウ編はすべてが糞だから考えるだけアホらしい

322:愛蔵版名無しさん
09/08/08 15:57:57
サタンとブウが仲良くなったのも
>>313のテーマに沿ってのことらしい

>>320
その辺を気にしてか、
アニメでは純粋ブウが最強ってことになってたな

323:愛蔵版名無しさん
09/08/08 16:08:02
>アニメでは純粋ブウが最強ってことになってたな

そんな台詞どっかに出てきたっけ?

324:愛蔵版名無しさん
09/08/08 16:14:56
>>313を見てもブウ編の全てが糞って思う人はちょっとアレだな
悟飯の扱いが糞なのは同意だが

325:愛蔵版名無しさん
09/08/08 16:19:30
悟飯は元々脇役だっただろう。
セルゲームの時だけが特殊だったんだよ。

326:愛蔵版名無しさん
09/08/08 18:14:09
>>323
「今までのブウと比べても桁違いだ」とか
言われてたと思う

327:愛蔵版名無しさん
09/08/08 18:32:22
>>323
悟空と戦ってる時も、ただ遊んでいるだけだった

328:愛蔵版名無しさん
09/08/08 20:17:08
てかマンガの掲示板でアニメはスレチ
それ以前にこのスレ自体が削除されるべきだけどね

329:愛蔵版名無しさん
09/08/08 20:31:15
>>328
文句言うためだけに一々来たのかオッサン

330:愛蔵版名無しさん
09/08/08 21:39:24
超武道伝2が懐かしい。ブウ編の3はストーリーすらも省かれてたなw

331:愛蔵版名無しさん
09/08/08 22:25:43
絶滅計画が懐かしい。セル編のストーリーは3で省かれてたなw

332:愛蔵版名無しさん
09/08/08 22:39:05
PS版初のDBゲームが懐かしい。
ブウ編だけストーリー完全に省かれてたなw

333:愛蔵版名無しさん
09/08/08 22:54:54
アルティメットバトル22?

334:愛蔵版名無しさん
09/08/08 22:56:46
>>329
ルール違反を指摘しただけでキレられてもな

335:愛蔵版名無しさん
09/08/08 23:31:50
>>333
DBZじゃなかったっけ?

336:愛蔵版名無しさん
09/08/09 01:05:26
ベジータはスーパーサイヤ人3なれる?

337:愛蔵版名無しさん
09/08/09 01:28:40
なれない

GTでは3を飛ばして4になれたが、
アニメのみ

338:愛蔵版名無しさん
09/08/09 02:01:15
「なれない」じゃなく「なったところを確認されてない」だな

339:愛蔵版名無しさん
09/08/09 03:06:08
なるほど
アレから修行して、3に変身できるようになった可能性もあるな

340:愛蔵版名無しさん
09/08/09 06:02:15
ブウ編は皆で力を合わせる闘いと書いてる奴いるけど結局キメタのは悟空だろ
そこに行くまでに余計なドタバタが多すぎるだけ
あんだけ苦労したフュージョンだって結局なんだったんだ話だし

本当の意味でのチームプレイなら対ベジータ戦だろうな
仲間が助けてくれなければ100%悟空は死んでたし

341:愛蔵版名無しさん
09/08/09 15:22:22
使い捨てのネタが多すぎんだよね…

342:愛蔵版名無しさん
09/08/09 23:19:43
ブウ編のゲーム化って糞過ぎて作るの難しそうだな

343:愛蔵版名無しさん
09/08/09 23:38:33
>>340
ただ原作で悟空とベジータが共闘したのはこれが最初だし、そもそもキメた元気玉はミスターサタンの協力がなければ作れなかった。
フュージョン云々に関しては単に作者が面白そうなネタを詰め込んだだけだろう。DBは基本的に行き当たりばったりだし。


344:愛蔵版名無しさん
09/08/10 01:13:28
純粋ブウが確実に最強の敵っていう説明がほしかったな。ラスボスが最強じゃないとスッキリしない

345:愛蔵版名無しさん
09/08/10 07:56:02
>>344
いくらなんでも、何も吸収してないブウが
ゴテンクスとか悟飯を吸収した状態より強いってのは
むりがないか?

346:愛蔵版名無しさん
09/08/10 07:59:44
ブウは単純な強さよりも特殊能力や再生能力が厄介くさい。
それがなければ超3悟空で終わってた。

347:愛蔵版名無しさん
09/08/10 08:11:41
再生能力が無かったら
最初のダーブラに貫かれた時点で終わってたな。

348:愛蔵版名無しさん
09/08/10 08:49:11
当時人をチョコレートにして食ってるの見てドラゴンボールはもう終わったんだと思ったな

349:愛蔵版名無しさん
09/08/10 09:33:35
>>345
大界王神を吸収して弱くなったくらいだから後付でどうにでもなる
いっそベジットにそのまま止めさして欲しかったな
DBで分離は可能だろうし

350:愛蔵版名無しさん
09/08/10 12:26:58
>>349
悟空の見せ場が無くなるからそれは避けただろうな

351:愛蔵版名無しさん
09/08/10 13:10:42
まあベジータも大猿化を解いたから倒してるんだから
それと似たようなもんじゃない?

352:愛蔵版名無しさん
09/08/10 15:56:41
>>348
出来るだけ残酷な画面を出したくないと言うことだそうだが
チョコレート化の方が残虐な希ガス。

353:愛蔵版名無しさん
09/08/10 16:42:32
>>344
悟空もブウも吸収とか合体とかポタラみたいなチート抜きにして
最終的には一対一で戦うのを選んだってことだろ
だから最後の悟空の「おめえはすげえよ」「またな」が生きる

354:愛蔵版名無しさん
09/08/10 17:49:56
作者の後書きに関係者に無理言って終わらせたってあるからとりあえず伏線だけパパッと回収して無理やり終わらせたんじゃないの?最後はどたばた展開だったし

355:愛蔵版名無しさん
09/08/10 18:01:04
ドタバタかあ?
引き伸ばすだけ引き伸ばして終わらせたとか思えないが

356:愛蔵版名無しさん
09/08/10 18:10:41
旧版の単行本の背表紙見ればわかるけど
39巻で悟空の髪の毛書いてる段階で、42巻ぐらいで終了というのは
決まってたんだろ
1年近くかけて最終回に向けて収束させてるよ

357:愛蔵版名無しさん
09/08/10 18:12:52
悟飯と悟空の間で主役の扱いは迷走はしてたけど終わり方はドタバタしてなかったな
最後は悟空単体で決める、皆で武道会エンドは決まってた印象だしな

358:愛蔵版名無しさん
09/08/10 18:20:23
39巻のカバー裏で「連載始めて10年」「自分は週刊連載向けじゃない」って書いてるし
この頃、終わらせることを決めた感じがするね。
40、41、42巻でちょうど1年分の原稿だし。

359:愛蔵版名無しさん
09/08/10 18:47:15
>>353
アムロとシャアがモビルスーツ捨てて最後は生身で戦ったようなものか

360:愛蔵版名無しさん
09/08/10 19:20:42
>>353
ドラゴンボールで体力全快とか反則技を使ってるから1対1とは言えない
てかサイヤ人編以降悟空が1対1で戦ったのは
負けたセル戦だけ

361:愛蔵版名無しさん
09/08/10 19:25:21
そんな重箱の隅つつかんでも

362:愛蔵版名無しさん
09/08/10 19:30:56
>>349
純ブウ最強の後付けはアニオリだしここは漫画板
間違えない様に

363:愛蔵版名無しさん
09/08/10 20:07:05
>>360
だって純粋ブウって体力無限なんだもん
そのぐらい、いいんじゃね

364:愛蔵版名無しさん
09/08/10 21:30:55
>>361
いや重箱の隅じゃないだろ
それをしなきゃ勝つか負けるか
生きるか死ぬかの違いだし
>>363
セルも身体再生するから仙豆食ってもよかったってのと同じ意味だと思うぞ

365:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:04:46
>>360
ベジータ戦ではオラ1人で戦うと言って栗ご飯を帰したはいいが
結局KOされてその栗ご飯とヤジロベーに戦わせる羽目になったし
フリーザ戦なんかでも最終的には1対1だけどピッコロの助太刀がなかったら
超化する前にフリーザの「消えろ!」で消されて終了だし

366:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:10:28
>>364
だから悟空は悟飯だけじゃなくてセルに仙豆やった
それが悟空の考えるフェアなんだよ

ブウは体力が無くならないから、こっちも一度ぐらい体力回復すんのはありだろ
ドラゴンボールは何度でも使えるわけじゃ無し

367:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:37:44
フェアとか1対1言うんだったら、ベジータ戦で仲間に闘わせたり
フリーザ戦で助太刀もらってる時点で、既にフェアじゃない。
それに体力が無くならないのも、ブウの能力というか実力の内で他人に助けて
もらってる訳じゃない。
純粋にフェアな1対1の勝負ってセル戦ぐらいしかないな。
後はナッパとかヤコンとか中ボスクラスの相手ぐらいか。

368:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:39:32
悟空の言うフェアは、ハンデ込みのフェアだよ

369:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:51:10
・・・と、言うより、自分と実力が比較的近い相手だと1対1にこだわって、
圧倒的に自分より強い相手だと複数で戦う事も厭わない傾向にあるような気がする。

370:愛蔵版名無しさん
09/08/10 22:51:31
なんか争点ズレてね?
>>360を皮切りに

371:愛蔵版名無しさん
09/08/11 02:44:51
>>362
純粋ブウが原作でも最強であって欲しかったっていう願望を言っているだけで
べつにアニメと混同してるわけじゃないぞ

372:愛蔵版名無しさん
09/08/11 07:54:25
仙豆なんてあるから展開がグダグダしちゃうんだろうな

悟空か野菜あたりが仙豆大量に持って、瀕死→仙豆食うを
繰り返せばどんな強敵にもいつかは勝てるって話だろ
よくよく考えれば下らん漫画だな

373:愛蔵版名無しさん
09/08/11 07:56:39
>>372
まあ、人造人間編以降は、死に掛けパワーアップって
一度もやってないけどね。
フリーザ編で多用しすぎて、さすがに鳥山もまずいと思ったんだろう。

374:愛蔵版名無しさん
09/08/11 10:14:17
ベジータが18号やセルにやられた後で仙豆で治癒されても
特にパワーアップした感じはなかったよな
フリーザ編までだったら飛躍的に強くなってたのに

375:愛蔵版名無しさん
09/08/11 10:52:48
>>372
ゲームで全回復アイテムさえあればどんな低レベルでもラスボスに勝てるかというと
そんなことは決してない
大体、回復が間に合わずに全滅

376:愛蔵版名無しさん
09/08/11 10:56:27
>>374
瀕死レベルアップで強くなれるのは、あくまでも通常サイヤ人の強さの範囲内で
超サイヤ人になることでしかその壁を超えられないのだろうと思ってる

377:愛蔵版名無しさん
09/08/11 11:17:05
>>368
そう言うのはフェアとは言わないんじゃね?

378:愛蔵版名無しさん
09/08/11 11:31:37
悟空の考えるルールではフェアなんだろう
ゴルフとか将棋みたいにハンデ制があるゲームのように

379:愛蔵版名無しさん
09/08/11 14:40:55
戦闘開始時はフェア精神あっても追い詰められるとチートに頼る。フェア精神貫き通して死ぬよりいいだろ

380:愛蔵版名無しさん
09/08/11 14:41:01
悟空も自分の欲望の為に地球人かなり殺したからな 腎臓人間もブウももっと早く始末できてたのに

381:愛蔵版名無しさん
09/08/11 15:06:34
>>379
なんかフリーザとかセルとかと変わらんな

382:愛蔵版名無しさん
09/08/11 15:26:37
>>378
あくまで悟空の独り善がりのレベルな気がする
体力回復すると言ってもあくまで自分の力だけで戦ってるブウに対して
他の力を借りてんだから

そもそもハンデ付きでフェア言うんだったら
セル戦で自分だけ仙豆食って戦ってもフェアじゃね?
セルが食えって言ってんだからそれでセルが負けても自己責任

383:愛蔵版名無しさん
09/08/11 17:23:30
ってか、そもそもセルは相手は1人ずつなら何人来ても構わず、
自分は1人で戦って、自分が戦いで疲れて不利になる事も最初から
ルールに入れてたのにな。
相手の方から決めてきたルールなんだから、
悟飯と戦わせる前に仙豆与えなくてもその【ハンデ込みのフェア】にはなるんじゃね?

384:愛蔵版名無しさん
09/08/12 11:19:14
それは悟空的にはフェアって思うんだろうか
すげぇ大人の詭弁に聞こえる
余裕のある時は「フェア顔」してる分だけタチが悪いじゃない

385:愛蔵版名無しさん
09/08/12 11:36:58
いつから悟飯から悟空に主人公を戻したんだろう

386:愛蔵版名無しさん
09/08/12 12:33:44
フェラ顔に見えたw

387:愛蔵版名無しさん
09/08/12 17:21:40
>>385
当時の読者の反応なんて覚えてないから予想だけど

ゴテンクスブウvsアルティメット悟飯で読者の反応が悪かったときだろう
主人公がパワーアップして遅刻するのはDBのお約束だから悟飯もそれにならったけど
読者の反応が悪かったときは悟空主役に切り替えられるように二通り話を用意してたのかも


388:愛蔵版名無しさん
09/08/12 19:10:44
そんなに早く読者の反応を察知できないでしょw一応ブウ編の流れは固まってたんだと思うよ

389:愛蔵版名無しさん
09/08/12 19:14:23
バクマン見てると2つネーム作ってどちらにも切り替えられるようにする場合もあるみたいだけど
鳥山は描くのめちゃくちゃ早いし

390:愛蔵版名無しさん
09/08/12 19:42:56
ブウ編のジャンプの表紙は悟飯が殆ど空気だったしな

391:愛蔵版名無しさん
09/08/12 21:08:22
悟空があの世に帰った時じゃないですか?

392:愛蔵版名無しさん
09/08/12 22:58:01
いつから悟空じゃなくてピッコロが実質悟飯の父親になったんだろう
セル編始まった時は既にピッコロが父親みたいだったけど

393:愛蔵版名無しさん
09/08/12 23:20:39
青年ご飯は糞

394:愛蔵版名無しさん
09/08/12 23:21:19
>>392
さよなら真性さん

395:愛蔵版名無しさん
09/08/13 00:05:04
>>392
サイヤ人編で既にピッコロは悟飯の父親役になってたと思う
この時点で悟飯は実父離れしてたし
悟空は既に父親としては全く必要なくなってた

396:愛蔵版名無しさん
09/08/13 00:05:48
>>394
???

397:愛蔵版名無しさん
09/08/13 02:09:23
>>395
もう一度本編読み直して来い

398:愛蔵版名無しさん
09/08/13 05:55:18
ビーデルて専用スレあるぐらい人気あるみたいだが
なにがそこまでいいのか本気でわからん

ブウ編で糞チビ二匹に並ぶ嫌なキャラだ

399:愛蔵版名無しさん
09/08/13 06:00:13
父親っつーか
単に尊敬する親戚のおじさん的ポジション

400:愛蔵版名無しさん
09/08/13 07:36:16
>>394
元々ここは削除対象のスレなんだが
さよならとか頭大丈夫か??

401:愛蔵版名無しさん
09/08/13 07:39:27
>>398
悟天とトランクスはかなり いい役割を担ってたよ

402:愛蔵版名無しさん
09/08/13 10:18:21
>>395
ブウ編では悟飯もさすがに(実質上の)父親離れしたみたいだが、
それまではピッコロがずっと父親のポジションだったな。
悟空はとっくにイラネって感じだったし。

403:愛蔵版名無しさん
09/08/13 12:11:38
>>399
むしろ悟空がそのポジションっぽい。
親として尊敬できる所なんか、探しても見つかりそうにないし。
悟飯が悟空を尊敬してるのは、戦士としての意味じゃないかと思う。

404:愛蔵版名無しさん
09/08/13 13:07:15
ろくでなしでも父親は父親だと思うもんだ

405:愛蔵版名無しさん
09/08/13 15:26:51
悟空は父親としてはウンコ以下だからな

406:愛蔵版名無しさん
09/08/13 16:44:31
セル編からの悟空ベジータの描写は酷い、こいつらのせいで地球人死にまくり

407:愛蔵版名無しさん
09/08/13 18:17:09
悟空は
ゆとり世代の父親を象徴しているな

408:愛蔵版名無しさん
09/08/13 18:52:56
セルに仙豆やっちゃうのは酷過ぎる

409:愛蔵版名無しさん
09/08/13 19:53:36
父親失格もそうだが仲間や戦友にも冷たいよな
セル編でピッコロさんへの態度も酷い
最終的にはクリリンの事もどうでもよくなったみたいだし

410:愛蔵版名無しさん
09/08/13 21:05:12
>>403
うん
父親として少しでも尊敬してたなら、
一年もつきっきりで修行つけてもらった直後に目の前でピッコロの服をおねだりしたりしないと思う
悟空はまったく気にしてなかったけど、もし俺が悟空の立場だったら軽く三日は凹めるぞ


411:愛蔵版名無しさん
09/08/13 21:07:24
なんか粘着質で怖いな
続きは悟空アンチスレで思う存分やってくれ

412:愛蔵版名無しさん
09/08/13 21:43:28
今来たけど上の連中は別にアンチに見えねーよ
マンセー厨はすぐアンチ扱いするけど
悟空に無関心もしくは冷静なファンだと思う

413:愛蔵版名無しさん
09/08/13 21:54:51
>>412
同意

でも確かにスレチだ
マロンにでもDBの親子関係を語るスレでも立てて移動した方がいい
前も同じ話題でちょっくら荒れたし


414:愛蔵版名無しさん
09/08/13 21:57:18
>>413
悟空の親子関係スレはマロンにあるよ
そっちに移動でおk

415:愛蔵版名無しさん
09/08/13 22:00:59
これが?>>405
マンせーするつもりは無いがずっとスレチ話題引っ張ってるだけでもおかしいだろう

416:愛蔵版名無しさん
09/08/13 22:09:44
まあ、このスレ自体がルール違反のスレだし…

417:愛蔵版名無しさん
09/08/13 22:52:32
スレチ話題も糞もこのスレは削除対象スレでブウ編アンチスレだし
ブウ編の事を真面目に語るスレじゃないもん
親子関係語るスレだけ移動しろと言うのはブウ編語りたい奴が勝手にわめいてるだけ

418:愛蔵版名無しさん
09/08/13 22:58:35
削除対象スレに来てスレチ話題とかクレームつけたりどこに移動しろとか言ってる奴って・・・






















馬 鹿 丸 出 し

419:愛蔵版名無しさん
09/08/14 00:15:08
1作家につき1スレッドが原則なんじゃなかったっけ?

420:愛蔵版名無しさん
09/08/14 01:16:05
>>419
そもそもドラゴンボールとDr.スランプのスレが両方ある時点で、
その原則は既に守られてない。
このスレやらフリーザ編で終了スレやらは、本来なら論外。

421:愛蔵版名無しさん
09/08/14 01:35:05
>>419
それが原則だけど、どうしても他の作品スレも必要な場合は相談しろとルールに書いてある。
手塚、石ノ森、永井、藤子F、高橋留美子、桂なども代表作の専用スレがあるしな。
>>420
どの道この板でDBスレは本スレ一つだけおkだから、それ以外のDBスレはルール違反だな。

422:愛蔵版名無しさん
09/08/14 01:53:25
ブウオタのウザさは異常

423:愛蔵版名無しさん
09/08/14 13:22:12
>>421
このスレとフリーザ編で終了スレは、どこからどう見ても
【どうしても必要だから相談して】できたスレには見えん。
しかしよく調べてるねアンタw

424:愛蔵版名無しさん
09/08/16 06:32:01 4iYB8bI0
おいおいいくらなんでも1~35巻はないだろww

425:愛蔵版名無しさん
09/08/16 13:39:53
悟空は合体を嫌っただけで、フェア云々は特になかったような。

426:愛蔵版名無しさん
09/08/16 13:51:16
序章~ ・・・西遊記・南総里見八犬伝
サイヤ人編~ ・・・スーパーマン2
(滅亡した主人公の故郷の星の生き残りであるクリプト三悪人が地球襲来)
人造人間編~ ・・・ターミネーター
セル編~ ・・・スーパーマン4
(主人公の細胞を元に作られた最強の敵との戦いを繰り広げる)

孫悟空 → スーパーマン(幼い頃地球に送られ何も知らずに地球人に育てられたクリプト星人)
大猿 → 狼男+キングコング
スカウター → 赤い光弾ジリオン
スーパーサイヤ人 → 手天童子(怒って金髪に変化しパワーアップする伝説の戦士)
カリン塔 → 軌道エレベーター(とくに、このアーサー・CクラークのSF小説『楽園の泉』の表紙を完全トレース)

要はドラゴンボール=八犬伝+スーパーマン+手天童子


427:愛蔵版名無しさん
09/08/16 14:58:32
ブウ編はとにかく痛いパフォーマンスが嫌だったな
グレサイとかフュージョンとかゴテンクスの戦い方とか
なんていうかもう、うわぁ・・・って感じで

ベジットとかはカッコいいと思うしサタンとデブブウの交流とかは好きだけど

428:愛蔵版名無しさん
09/08/16 16:16:28
ゴテンクスは見てて腹立つな

429:愛蔵版名無しさん
09/08/16 21:36:09 daOvaCfB
ブウにチチ殺されて怒り復習にもえてる悟天が、そんなことすぐわすれてトランクスと
ブウをからかったりするあたりが読んでてあきれてしまったw
スーパーゴーストアタックあたりになると作者の鳥山明が無理やり編集に
長引かせるように圧力かけられてやけくそになってるよね・・・

430:愛蔵版名無しさん
09/08/16 22:32:07
この違反スレは何時削除されるんだろう

431:愛蔵版名無しさん
09/08/16 23:44:03 aO6+d4aP
個人的にブウ編の嫌いな点。 

①俺の好きなピッコロさんがZ戦士一軍メンバーから脱落し1.5軍くらいになった。しかも強さに対してそこまで貪欲でなくなってた。
②あんなにかっこよかったトランクスも別の次元の平和な世界ではすげえ生意気なクソガキになってた。
しょっぱなのギャグ展開から超サイヤ人になれるなんてふざけんじゃねえー!
③悟空が結構適当になってた。「まあな、クリリンも死んでみっか?」、「チチ、おめえにはまだ悟天がいるじゃねえーか。」、「(街の人達がブウに襲われそうでも)大丈夫だ、ドラゴンボールで生き返れる。」とあっけらかんに言い放つ等命に対して割と無頓着になってた。
④セル編の戦闘描写が作画的に一番力強かったがブウ編は皆筋肉がショボくなってた気がする。



432:愛蔵版名無しさん
09/08/17 00:16:46
俺もブウ編は嫌いだけどルールぐらい守れ
ブウ編アンチがこんなアホばっかりだと思われたらこっちが迷惑する

433:愛蔵版名無しさん
09/08/17 00:20:39
まあ、こんな奴ばっかりなんだろ

434:愛蔵版名無しさん
09/08/17 10:40:06
ブウ編って名作の続編が糞化する空気に似てるんだよな
欲張って詰め込みすぎて結局全部失敗するみたいな…

グレサイ以降はホントDBの黒歴史だし蛇足そのものでしかない

435:愛蔵版名無しさん
09/08/17 21:06:36
ファンから支持されてる名作が終盤腐っていくと言う傾向はよくあるものよ
パンク・ポンク(知ってる人いないかな?)なんかでも最終巻の12巻だけは糞だし

436:愛蔵版名無しさん
09/08/17 21:13:01
パプワくんも終盤がクソだったような…


漫画家が終わりたいところで終わらせないと終盤が駄目に
なってしまう気がする。
引き延ばすための無理矢理なストーリーに感じてしまう。

437:愛蔵版名無しさん
09/08/18 10:02:17
それを差し引いてもDBは名作だな

438:愛蔵版名無しさん
09/08/18 10:09:03
そうなんだよ!
DBはいくらブウ編が糞でも史上最高の漫画であることは変わりないのだ

439:愛蔵版名無しさん
09/08/18 10:11:40
DBって舞空術とかエネルギー派とか人気になるような要素全部含んでしまった

440:愛蔵版名無しさん
09/08/18 10:19:25
セル編が明らかに集大成みたいな描き方だったからなぁ。続けるならせめてタイトル変えて欲しかった

441:愛蔵版名無しさん
09/08/18 10:41:57 SfpEE22R
フリーザ編終了 ちびっこ「おわるのやだーもっとやって。」 一般「まあおもしろかったな」
 
                     
セル編開始   ちびっ子「わーいまたはじまったあ。人造人間すごーい」  一般「え?フリーザいきてるよ・・え一瞬でおわりかよwww うざ!」

セル編終了  ちびっこ「ああ、またおわっちゃうよー もっとつよいのだしてー」  一般「結局 クリリンの嫁探しストーリのためにつくったようなもんだなw 蛇足だw」

ブウ編開始 ちびっ子「でたー 界王神!超すごい!」   一般 「うげ・・また強いのでてくるのかよwwwwおわってるwww」

ブウ編終了 ちびっ子 「もっともっとつづけてー!みたーい」 一般「・・・・・・・」

編集長 「低年齢層支持のみだし、そろそろおわろっか・・」  鳥山明 「そっすね・・ほっ」

442:愛蔵版名無しさん
09/08/18 11:46:23
集大成は魔ジュニア戦だろ
もしくはフリーザ戦

443:愛蔵版名無しさん
09/08/18 12:49:38
フリーザ戦が集大成はない。

444:愛蔵版名無しさん
09/08/18 17:21:26
>>443
そうか?
ストーリーの中心まだかろうじてDBにあったこととか
宇宙最強という設定の敵とか
悟空(サイヤ人)とフリーザの因縁とか
DBのラストストーリーっぽいと思うぞ

正直、ドラゴンボール本編はフリーザ編で終わらせといて
外伝、アフターストーリーって形でセル編だせばよかったと思う


ブウ編は例え外伝でもいらんww

445:愛蔵版名無しさん
09/08/18 19:29:01
懐かし漫画スレはルール違反だからマロンでやれと何度言ったら(ry)

446:愛蔵版名無しさん
09/08/18 19:53:07
まだよかった台詞を番号で
①カラダと心は支配されても、誇りだけは思いどおりにならんぞ
②さらばだ ブルマ…トランクス…そして……カカロット…
③おい、その女とはブルマのこと~チチの乳の写真を
④がんばれカカロット…おまえがナンバー1だ
⑤やるじゃねえかサタン!おめえはホントに世界の救世主かもな!

447:愛蔵版名無しさん
09/08/18 19:54:58
俺的には一番は①地球のゴミめ・・・!だな
これしかありえん

448:愛蔵版名無しさん
09/08/18 20:15:51
大した役割じゃなかったがセル編は地球人組にも全員活躍の場があったのが良かったな。

449:愛蔵版名無しさん
09/08/18 21:29:27
>>438
うんうん、確かに自分もブウ編は糞だと思うが
それでもDBは名作だっていう考えは変わらないな。大好きだ。


>>441
ブウ編時代は自分は小学5・6年だったが、周りの友達も皆
ブウ編(というかご飯のラブコメ)あたりから
「もう終わって良くないか?無理して続けんでも…」という
意見ばっかだった。小学高学年だとチビッコではないんだろうな。

450:愛蔵版名無しさん
09/08/18 21:45:00
リアルタイムで読むとフリーザまでがおもしろすぎてそれ以降が糞に感じるのかな?

俺は最近いっきに読んだゆとりだけど、1巻から最後までおもしろくて止まらなかったよ。


でも確かにフリーザ編が一番盛り上がったなw
ブウ編もフリーザとかマジュニアに比べれば盛り上がりに欠けるけど、最後までおもしろいと感じたよ^^


やっぱリアルタイムだとつまらないのかな・・・

451:愛蔵版名無しさん
09/08/19 09:07:29
最近初期の悟空が子供だったあたりを読み直したけど面白くて何時間も止まらなかったな
やっぱこの頃の純粋にドキドキする話が一番好きだ
後半は殺伐としすぎてるうえキャラが別人で寂しくなる

452:愛蔵版名無しさん
09/08/19 13:57:43
子供がそのまま大人になったから変な大人に見えるだけ
良くも悪くも純粋すぎるんだよ

453:愛蔵版名無しさん
09/08/19 18:03:12
そうだな。悟空って子どもの頃は無邪気な挑戦者で
済んだけど、そのまま大人になってしまったから
人格的にハチャメチャが押し寄せてるもんな…

454:愛蔵版名無しさん
09/08/19 20:06:05
いや悟空は好きだよ。でも天下一武道会優勝目指してがんばってた頃を見てると
悟空もクリリン達他のキャラも後半に行くにつれてどんどん性格が変わっていって
なんとなく寂しくなるんだよ

455:愛蔵版名無しさん
09/08/19 22:44:23
悟空以外は人として成長するから対比として良いんだよ
正直皆良い歳しても性格キツイ連中ばっかりだがw

456:愛蔵版名無しさん
09/08/19 23:06:43
で、このスレは何時になったら削除されるんだ?

457:愛蔵版名無しさん
09/08/20 08:46:48
セル編で切れば名作だったな

458:愛蔵版名無しさん
09/08/20 09:38:42
悟空を消して悟飯主役エンドは納得できん

459:愛蔵版名無しさん
09/08/20 12:07:37
主役になる前に終わりになってるだろ。

460:愛蔵版名無しさん
09/08/20 12:12:24 2gnHzVCo
つまらんかったのは認める
でもベジータファンの自分としては
「貴様勝手にひとの妻をry」をみれただけで
価値はあった

461:愛蔵版名無しさん
09/08/20 12:18:41
レッドリボン~ババ~天下一~ピッコロ~天下一~サイヤ人~フリーザ~セル
は話が基本的に繋がってるから芋づる式で思い出せるがブウ編だけは
つまんなかった事もあってサッパリだ

転生したガキと悟空の最終回ぐらいしか覚えてない

462:愛蔵版名無しさん
09/08/20 12:37:39
>>460
そうなのか?トランクスに遊園地へ連れてってやるにはかなり萎えたし。

463:愛蔵版名無しさん
09/08/20 13:10:55
究極悟飯とはなんだったのか

464:愛蔵版名無しさん
09/08/20 13:15:19
あの微笑ましくても笑えるシーンに萎えたとは>>462はちょっと気の毒だな・・・
グレサイとラブコメに萎えたなら同意だが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch