皆川亮二総合スレ 第10章at RCOMIC
皆川亮二総合スレ 第10章 - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
08/10/05 02:42:54
■最新作品
「PEACEMAKER(ピースメーカー)」
「ADAMAS(アダマス)」

■過去作品(発表順)
「Heaven(ヘヴン)」 ※単行本未収録
「SPRIGGAN(スプリガン)」(原作:たかしげ宙)
「KYO(キョウ)」(原作:たかしげ宙)
「転送者(ジ・イントルーダー)」 ※単行本未収録
「ARMS(アームズ)」(原案協力:七月鏡一)
「D-LIVE!!(ドライブ)」 (原作、原案:七月鏡一・横溝邦彦・氷室勲・たかしげ宙など)
「S.O.L(ストロング・オールド・レディ)」前・後編読みきり
「ADAMAS(アダマス)」前・後編読みきりを掲載後、不定期掲載中。

■諸注意
※性質の悪い話を何度もしつこく持ち出す輩が湧いています。
ホモ・ゲイ・同性愛者・801(やおい)の話はご遠慮ください。
スレが荒れる元です。話に便乗する人も荒らしになってしまいます。スルーで。

・自分の好きな皆川作品を他と比較して優劣を論じたりするのはお控えください。
他の作品を同じくらい好きな人もいます。

・エロネタ、やおいネタなどはしかるべきスレでご披露下さい。
・脳内設定の類は他のスレ参加者がひかない程度に。
・SPRIGGAN、ARMSのアニメ、ゲームの話題も可です。
・煽り荒らしはスルーで。

3:愛蔵版名無しさん
08/10/05 02:47:01
■過去スレ
皆川亮二総合スレ 第8章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第7章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第6章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第5章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第4章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第3章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ 第2章
スレリンク(rcomic板)
皆川亮二総合スレ
スレリンク(rcomic板)

■オフィシャル関連■
公式放任サイト
URLリンク(www.otyanoma.net)

分家スレは見つけた人補完頼みます

4:愛蔵版名無しさん
08/10/05 02:51:01
・スプリガン(文庫化に伴い過去の版は重版可能性低し)
B6版→品切れの巻有り
愛蔵版→品切れの巻有り
文庫版→全8巻発売中
◆スプリガンの「ファーストミッション」と「ゴールドラッシュ」について
スプリガン愛蔵版1・8巻(廉価版にも巻数不明だが)にそれぞれ収録。
B6版には未収録。 文庫版には収録有り。

・ARMS
少年サンデーコミックス〔ワイド版〕にて刊行中。描き下ろし部分の収録有り。
描き下ろしが何巻のどの部分に収録されるかは今のところ不明。
少年サンデーコミックススペシャル版は品切れの巻多数有り。

在庫無しの巻は重版未定と思われる。

・ARMS実写映画版 情報
映画化発表済。 公開日は不明。制作続行中かどうか不明。
しばらく音沙汰無しなので、あまり期待しない方がいいとか。

七月鏡一氏のHPのBBSにて本人コメント掲載済み。
東京国際アニメフェア2005でプロモーション映像が公開。

CG製作は白組。 ソース↓
URLリンク(www.taf.metro.tokyo.jp)
監督は岩本晶。ソース↓
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
監督名で検索すると他にもソースが出てくる。

5:愛蔵版名無しさん
08/10/05 02:52:24
雑誌CG-WORLDにも証拠写真が載った。
初出は、
【力が欲しいか】 A R M S 【くれてやる】
スレリンク(rcomic板)
スレの>>153か。

153 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 昭和80/04/01(金) 22:04:05 ID:???
実写映画化企画始動、だそうだ。
今日が4月1日なんであれだが、東京国際アニメフェア2005でプロモーション
映像が公開された。
CGのでっかいジャバウォックがビルなぎ倒して暴れてたよ。
デビルマンやキャシャーンにならない事を切に祈る。

訂正や追加情報持ってる人添削お願いします

6:抜けてたorz
08/10/05 02:53:54
■過去スレ
今更スプリガンを語ろう!
URLリンク(comic.2ch.net)
出席日数が足りねえ!スプリガンその2
URLリンク(comic.2ch.net)
【皆川】スプリガンその3【たかしげ】
スレリンク(rcomic板)
ARMS-おっきなおっきな焼きリンゴ-PART9(10)
URLリンク(ebi.2ch.net)
ARMS-誇り高き地獄の住人-PART10
URLリンク(ebi.2ch.net)
ARMS FINAL Episode-帰るべき場所を守りたい-
URLリンク(comic.2ch.net)
ARMS FINAL Episode-くれてやる!-
URLリンク(comic.2ch.net)
ARMS Final Episode -閉じ込められた“生”を解き放とう!
URLリンク(comic.2ch.net)
ARMSFinalEpisode-AFarewelltoARMS
URLリンク(comic.2ch.net)
AFTER ARMS-鏡の国のアリス-
URLリンク(comic.2ch.net)

7:愛蔵版名無しさん
08/10/05 03:17:18
>>1乙!

8:愛蔵版名無しさん
08/10/05 04:29:48
>>1
おつかれ
実写化ってまじか
地雷臭しかしない…

9:愛蔵版名無しさん
08/10/05 07:25:04
昭和80年てなんぞ

10:愛蔵版名無しさん
08/10/05 14:58:02
映画化の話が上がったのはもう3、4年前の話。
正直、もうとっくに流れてると思う。
載せなくても良かったんじゃ…。

11:愛蔵版名無しさん
08/10/05 21:59:56
実写なんかされてたまるか

12:愛蔵版名無しさん
08/10/06 03:14:28
D-LIVE!!なら出来そう

13:愛蔵版名無しさん
08/10/06 09:54:07
変にラブコメになりそうで怖いな
ミナガー、恋愛描写が薄いから実写化するとなると一般向けに改悪されそうだ



アニメ映画なのに山本さんは増毛してたしな

14:愛蔵版名無しさん
08/10/07 06:14:49
ADERANS…

15:愛蔵版名無しさん
08/10/07 11:26:54
お前に毛根があるなら……応えろ!!

16:愛蔵版名無しさん
08/10/07 14:27:53
ラムディじーさんが山本さんの頭に手を突っ込んで…
毛根復活。

17:愛蔵版名無しさん
08/10/07 15:18:35
グググッ
って(笑)

18:愛蔵版名無しさん
08/10/07 18:09:04
いや、カツラの種類で色んな能力が上がる山本さんだろ




モヒにしたらレザー付けた瞬間おっ起ちやがるとか

19:愛蔵版名無しさん
08/10/08 01:43:43
リアル山本の俺が気になって仕方ない山本の下の名前

20:愛蔵版名無しさん
08/10/08 09:38:51
無限弾薬のカツラつけたら最強ですね

21:愛蔵版名無しさん
08/10/09 00:00:04
山本さんの現役時代の話が読みたかった
最終話の山本さんは格好良すぎだろ

22:愛蔵版名無しさん
08/10/09 10:31:11
以外と優の義理の父(トラップの人)とタッグだったり。

山本さん潜入でトラップの人破壊工作とか。

23:愛蔵版名無しさん
08/10/11 20:17:54
スプリガン読んで八卦掌習い始めたんだけど、どっちかって言うと八極拳の
方が近いよね?
歩法もプンってできるようなのじゃ無かったし

24:愛蔵版名無しさん
08/10/11 21:18:01
>>23
八極拳だと体重移動や足腰の踏ん張りがあるから
むしろ、実体の位置を特定させるんじゃないかな。

25:愛蔵版名無しさん
08/10/11 21:55:32
太極拳や日本武術とは逆だな

26:愛蔵版名無しさん
08/10/11 22:26:03
この人の諸作品って主人公の両親が本当にかっこいいな。
父親が必ずマジキチになる鈴木央あたりと対照的だw

27:愛蔵版名無しさん
08/10/12 09:10:41
>>24
八極拳に関する知識が拳児だったんで決め技の格好だけ見てそう思い
込んでたんだけど確かにそうだね
という事は今習ってる歩法を究めるとプンってできるようになるとw

28:愛蔵版名無しさん
08/10/12 12:30:38
それはないw

29:愛蔵版名無しさん
08/10/12 18:17:04
相手の視界から消えるだけなら出来るかもしれないけど

プンッは無理だろう

30:愛蔵版名無しさん
08/10/12 20:30:59
どうしてもプンッしたいんだけどどうしたらいいんだ
一番近いのが空手のサイドステップなんだけど


31:愛蔵版名無しさん
08/10/13 01:22:09
ボーに教えを請いに行くのが一番の近道ではないだろうか。
良い薬と参考になる日本の漫画を教えてくれると思う。

32:愛蔵版名無しさん
08/10/13 08:10:24
今透明になる装置が開発されてるらしいから
それがお店に並ぶまで待つ

33:愛蔵版名無しさん
08/10/13 10:57:05
>>31
ボーだと、指導教官としてはキビしそうだよな。
「貴様ーっ、そんなことも習得できんのかっ」って爆裂粉砕拳とか
分身烈風拳の特訓させられそうw

34:愛蔵版名無しさん
08/10/14 09:02:58
にこにこぷんでも観てろよ

35:愛蔵版名無しさん
08/10/14 12:07:55
朧が体操のお兄さんか…。
何も見えなくて苦情が殺到しそうだな。

36:愛蔵版名無しさん
08/10/15 22:10:24
ARMS5巻まで読んだよ。腸面白いよねこれ。
寄生獣と七夕の国とパトレイバー足したみたいな良いとこ取りみたいな

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
08/10/15 22:32:26
>>36
ARMSは話がずっと繋がってるから、読み始めると止まらないよね

38:愛蔵版名無しさん
08/10/16 09:28:22
このドジスンどもめ

39:愛蔵版名無しさん
08/10/16 09:36:55
>>26
ブクオフで鈴木央の漫画読んでみた
絵柄は全然違うけどミナガーと同じ臭いがしたw

40:愛蔵版名無しさん
08/10/16 18:25:16
文化祭、気が付いたらARMS回し読みが始まっていた

41:愛蔵版名無しさん
08/10/16 21:19:55
今の若者も読むのか。
ARMS世代としては嬉しい。

42:愛蔵版名無しさん
08/10/16 22:19:12 NccnyYOj
藍空市の町並みが東京都町田市に非常に酷似している
単なる偶然なのだろうか?

43:36年齢もwww
08/10/16 22:27:37
サーセンwオサーンでサーセンwww

44:愛蔵版名無しさん
08/10/17 12:55:24
とりあえずARMSワイド版の12巻と9巻を買ってみる。
12巻は書き足しがあるらしいのでwktkしてる。
絵柄が変わってるせいか賛否両論あるけど、
ARMSが話題になるだけで嬉しいんだよね。

45:愛蔵版名無しさん
08/10/17 13:48:46
>>12
いや一番つらくね?ドライブ実写化

46:愛蔵版名無しさん
08/10/17 18:40:11
ガチャピンの中の人つれてくりゃいいんだよ

47:愛蔵版名無しさん
08/10/18 15:19:50
ガチャピンの中に人などいない!

48:愛蔵版名無しさん
08/10/19 10:41:11
>ガチャピンの中の人
つーと、パチンコのマリンちゃんみたいに、イカルガン役の人には、かぶりもの
させんのか?

あるいは演技用の役者とアクション用の役者をカメラアングルで使い分けるのか?
(原作だとドライビングシーンでも結構顔の露出が多いが?)

49:愛蔵版名無しさん
08/10/19 12:05:13
最近のミナガー作品はグロが減ったな
少女の腕だけ残して爆死させたり、バラした人体をバケツ運びしたりしたのに

グロ解禁としてチャンピオンにも連載して、4大出版社(?)を制覇してくれ


50:愛蔵版名無しさん
08/10/19 13:27:55
>>36
どこら辺が七夕、パトレイバーと似てる?

51:愛蔵版名無しさん
08/10/19 14:07:10
>>45
D-LIVE以外は実写化すら不可能

52:愛蔵版名無しさん
08/10/19 14:55:50
ハリウッドの力があれば・・・

53:愛蔵版名無しさん
08/10/19 15:04:17
ハリウッド化したら高校生って設定なくなるし、サポートと称して
パツキンナイスバディが付いてきてラストシーンは爆破バックにキスだな

百舌さんはモーガン・フリーマンで

54:愛蔵版名無しさん
08/10/19 16:01:20
パトとは正反対の作風だと思うが(どっちも好きだけどね)

55:愛蔵版名無しさん
08/10/19 17:16:45
ハリウッドで実写化したらたとえARMSであっても最後の戦いは男と男の素手での殴りあいになりますがいいですか?

56:愛蔵版名無しさん
08/10/19 19:26:39
いや、ハリウッドもマトリックスあたりから精神力エンド多いから大丈夫だ

57:愛蔵版名無しさん
08/10/19 20:11:44
>>53
高校生って設定はいいよ
正直実写でやると痛い
3,40ぐらいの方がリアリティ出る

58:愛蔵版名無しさん
08/10/20 09:21:03
ならこち亀の本田みたいなキャラですね

59:愛蔵版名無しさん
08/10/20 15:46:29
アームズならハリウッドのCG技術があればギリギリ可能だろうけど、スプリガンは無理だろうなあ
AMスーツは実写じゃ陳腐化するだろうし、そういう漫画的な要素抜いていくとランボーやインディのもどきになっちゃうだろう

60:愛蔵版名無しさん
08/10/20 16:12:11
金曜ロードショー「スプリガン」

61:愛蔵版名無しさん
08/10/21 08:59:31
>>50
超能力も機械も出てくるからあと「うしおととら」にも似てる。

62:愛蔵版名無しさん
08/10/21 10:26:05
個人的にカラマーゾフのイヴァンの脳内モデルはキースブラック

63:愛蔵版名無しさん
08/10/21 10:27:39
マーブルVSアームズ

64:愛蔵版名無しさん
08/10/22 14:52:22
確かにアームズは格ゲーに向いてそう
戦闘に入る前に腕が変身する姿が目に浮かぶ

65:愛蔵版名無しさん
08/10/22 15:33:20
必殺技のとき完全体とかでメリハリが出そうだ 

超能力とか超兵器とかアメリカンな感じだよねアームズ


66:愛蔵版名無しさん
08/10/24 11:24:51
某漫画家が「コア」を食べ物風にしてみたらおもしろいぞ!
とひらめいた。

そして「悪魔の実」が誕生したのは秘密です。

67:愛蔵版名無しさん
08/10/25 07:38:51
ベキベキベキベキうるさい漫画になるだろうなぁ

68:愛蔵版名無しさん
08/10/25 11:08:57
NHK教育で超振動カッターやってた。ほすぃ。

69:愛蔵版名無しさん
08/10/25 11:40:33
ARMSって、けっこうその場凌ぎ的に物語を進めてたんだなw

70:愛蔵版名無しさん
08/10/25 20:10:44
だからこそ熱中したような気がする
今思うと

再読するのはスプリのが頻度高いかな

71:愛蔵版名無しさん
08/10/25 23:19:30
文庫本の紙質で大きめの判型で出版って無理?
細かい線を綺麗に見たい。

72:愛蔵版名無しさん
08/10/27 06:54:19
KYOが小学六年生に載ってたと知って驚いたぜ

73:愛蔵版名無しさん
08/10/27 07:53:48
アームズ15巻まで読んだ。かーちゃんととーちゃん格好良すぎw
そして過去話いらねw中だるみで飽きてきたwww

74:愛蔵版名無しさん
08/10/27 10:37:27
私の盲いた目に映っているのは
少女と一緒に遊んでいる侍だけだよ

75:愛蔵版名無しさん
08/10/27 18:20:27
>>73
行き当たりばったりで連載してたからしょうがない
伏線張れずに先延ばしにしてきたツケを一気に回収だからな
過去話は無きゃ無いで駄目な作品だし

76:愛蔵版名無しさん
08/10/27 18:58:24
過去編はあれはあれで結構面白かった
個人的に駄目だったのは、カルナギが出てくる辺りと、カリヨンタワー辺り
後、章単位で見れば構成は結構しっかりしてると思う

77:愛蔵版名無しさん
08/10/28 09:23:21
舞台が日本だと盛り上がる

78:愛蔵版名無しさん
08/10/28 11:01:02
スナーク狩りはよかった

79:愛蔵版名無しさん
08/10/28 19:18:19
十巻までで成長ネタは粗方やっちゃった感があるね

80:愛蔵版名無しさん
08/10/29 13:52:36
けっこうもったいなさそうなキャラでもバシバシ退場させるイメージがある>ARMS

他の作品が短編を積み重ねた作り(今回出てこなかったキャラは別の行動をしてるとか補正が利く)だから、そう感じるのかな?

81:愛蔵版名無しさん
08/10/29 16:57:48
キース・レッドとか勿体なかったよね
散々力石的な立ち位置を作ってきたのに、あのやられ方
あのまんまあいつをずっとライバルとして登場させておいた方が、全体の締まりも良かったんじゃないか

82:愛蔵版名無しさん
08/10/29 21:18:41
アームス18巻まで読んだ。
とーちゃん本物の忍者でワロタwwwカスミ予想通りのベタな死に方www
このストーリィ運びは間違いなくCODE:BRAKERに受け継がれてるw

83:愛蔵版名無しさん
08/10/29 23:25:18
>>64-65
ブラッディロア良いよ
女だけど白兎いるし

84:愛蔵版名無しさん
08/10/30 01:21:01
カツミの死ぬ所はデビルマン意識してたと思う

85:愛蔵版名無しさん
08/10/30 09:16:55
グリーンのテレポ二回でカツミを逃がせば良かったんじゃないのかと

86:愛蔵版名無しさん
08/10/30 12:19:22
ブラックが共震探って追ってくるよ

87:愛蔵版名無しさん
08/10/30 18:55:16
ARMSは長過ぎ

88:愛蔵版名無しさん
08/10/31 18:58:52
ARMS「ひぐらしの鳴く頃に」にも影響あったと思うんだよね

鐙沢村→雛見沢
亮のトラップ→沙都子のトラップ
鐙沢村の教会→入江診療所
恵とカツミ→魅音と詩音
ホワイトの神(地球)になる→鷹野の後世まで研究が語り継がれる=神になる

89:愛蔵版名無しさん
08/11/01 01:35:20
えー、ARMSって1997年ごろの作品だろ。
ひぐらしって2002年ごろの作品じゃなかったけか。

って、釣られましたか、そうですか。

90:愛蔵版名無しさん
08/11/01 01:51:20
>>89は恥ずかしいですね。

91:愛蔵版名無しさん
08/11/01 02:36:24
>>89
>ARMS「ひぐらしの鳴く頃に」〝にも〟影響あったと思うんだよね
>ARMS「ひぐらしの鳴く頃に」〝にも〟
>〝にも〟
時系列的には間違いがない。ちなみにARMSの小道具は、かなり菊地秀行と
かぶっている。
次元の断裂とか、超能力部隊とか、サイボーグだとか…

出てないのは、妖魔とかミュータントとか木刀振り回して戦車を跳ね飛ばせる
主人公くらいかな…w
かわりに無敵リーマンがいるがw

92:愛蔵版名無しさん
08/11/01 12:35:36
だれか>>89を翻訳してくれ
「時系列間違ってるぞ」って>>88を反論してるのか?

93:92
08/11/01 12:40:30
自己解決しましたw

94:愛蔵版名無しさん
08/11/01 12:57:41
やっぱARMSで一番燃えるのは隼人が初めてナイトの完全体になったときだろ。

95:愛蔵版名無しさん
08/11/01 14:15:13
あの件は好き

96:愛蔵版名無しさん
08/11/01 21:51:32
六巻好き

97:愛蔵版名無しさん
08/11/01 22:05:48
6巻は神。

98:愛蔵版名無しさん
08/11/02 22:58:29
隼人が追い詰められてナイトが覚醒してレッドに形勢逆転するという一連の流れはとにかく「ヤマ場」の匂いがした

99:愛蔵版名無しさん
08/11/04 09:18:31
その前の幼女助けるとこも好き

100:愛蔵版名無しさん
08/11/04 17:38:49
ガウスの入った身体が女なのが気になる
そういう趣味あったんだろうか

101:愛蔵版名無しさん
08/11/04 18:56:37
>>100
誰が女じゃと!?

102:愛蔵版名無しさん
08/11/04 20:58:22
武士も負けてないぞ

103:愛蔵版名無しさん
08/11/05 02:41:38
ARMSから超展開とご都合主義とカツミ超優遇を取ったらなにが残りますか?

104:愛蔵版名無しさん
08/11/05 04:48:40
>103
ユーゴーたん萌え

105:愛蔵版名無しさん
08/11/05 09:02:37
>103
リーマン萌え

106:愛蔵版名無しさん
08/11/05 23:55:47
>>103
「力が欲しいか」
「ならばくれてやる(×3))」

107:愛蔵版名無しさん
08/11/06 12:40:09
なにやってんの、この子は!
スレリンク(newsplus板:31番)

108:愛蔵版名無しさん
08/11/06 15:30:40
ちょwリアルガンwww

109:愛蔵版名無しさん
08/11/07 18:41:07
リアルガンw略しすぎwww

110:愛蔵版名無しさん
08/11/08 06:41:46
たまに読みきり特別版みたいな感じでスプリガンやってくれんかなー。
世界の神秘はまだまだ残ってるのに…

111:愛蔵版名無しさん
08/11/08 07:56:03
イカルガンが宇宙に行って隕石の軌道を逸らす話でもいいよ
着いたらトライデントがいてもいいよ
その隕石はアームズの兄弟でもいいよ


112:愛蔵版名無しさん
08/11/08 17:42:24
原作が違うから無理だろそれは。

113:愛蔵版名無しさん
08/11/08 21:48:46
スーパーミナガー対戦ですね。

114:愛蔵版名無しさん
08/11/09 13:16:49
魔剣アンサラーだけ超能力者からサンプリングしたものってのが納得いかんのだが、
他のアドヴァンスドアームズの能力って由来はどうなの?

115:愛蔵版名無しさん
08/11/09 17:47:57 O6Jtqq3Y
ARMSようやく全巻読了した。19巻以降は完全に蛇足だよね。
なんでカツミは何度も死んだり生き返ったり出来るの?
「高槻涼汝と出会えた事を誇りに思う」ってなんだよ。
ジャバは究極破壊神じゃなかったのかよ
最初は面白かっただけに残念。

116:愛蔵版名無しさん
08/11/09 19:45:11
>>115
それはごもっともだが、俺的には力が欲しければ-くれてやる三連発だけでも神

117:愛蔵版名無しさん
08/11/09 19:50:37
皆川作品は最後必ずサワヤカ~になるようにできてるのね

118:愛蔵版名無しさん
08/11/09 19:55:10
そう言えば「くれてやる」三連発のシーンではどうしても牛乳が気になるんだが
それって俺だけ?

119:愛蔵版名無しさん
08/11/09 20:28:34
カツミは何度も死んだり生き返ったりしてないだろ

120:愛蔵版名無しさん
08/11/09 20:44:21
一応ギリギリ死んでないことになってんだよな
確かに無理はあるが

121:愛蔵版名無しさん
08/11/09 23:02:03
むしろ19巻以降が一番好きだ
集大成って感じだし
ARMS無しで戦う主人公達が格好いいし
良い感じに味方戦力がデフレして、過去キャラが出てくる余地があったし

122:愛蔵版名無しさん
08/11/09 23:10:35
作品通じてのテーマである「進化」や「人間は負けない」に終止符を打ったからな
究極破壊神だったジャバが汝に会えたことを誇りに思うってぐらい変化した訳だ

123:愛蔵版名無しさん
08/11/10 00:07:35
ただ、2部ではジャバとの対話なんかがあって
ジャバの心境の変化も分かりやすかったけど、
それ以降はそういう対話シーンはほとんど無いんだよね
アリスとならあるけど

なん言うか、2部で内なる敵→専従者になったジャバがいつの間にか寝所を共にする仲になってたって感じ?

124:愛蔵版名無しさん
08/11/10 08:18:06
二部で仲良くならせずに、全編通して少しずつ関係を築き上げていった方が良かったかもね

125:愛蔵版名無しさん
08/11/10 12:24:38
我、最強

我、高槻に忠誠誓う

我、高槻と供にある

我、高槻と会えたことを誇りに思う


段階は踏んで入ってるよな
忠誠を誓うまではあくまで黒アリスなり高槻なりの従者で
自分が道具であることに忠実だった男が
供にあろうって自我が芽生えている、対等の発言だもの

126:愛蔵版名無しさん
08/11/10 12:29:54
>>118
俺も俺もw

127:愛蔵版名無しさん
08/11/10 14:48:58
牛乳があるからこそのあのシーンです

128:愛蔵版名無しさん
08/11/11 18:22:50
稀にみる良い娘ユーゴー

129:愛蔵版名無しさん
08/11/12 01:13:22
隼ヴァイが好きでした。
でもきっと姐さんは死ぬんだろうと思っていたので、ハッピーエンドはほぼあきらめていました。
しかしまさかの両者生存。
さらにかなりいい雰囲気。もうね、有頂天になりながらページをめくりましたよ。
にやつきながら二人の行く末を妄想してましたよ。

最終かァァァァァイ!!!

130:愛蔵版名無しさん
08/11/12 02:20:14
稀に見るゲス野郎ガウス

某所の悪役大全にこいつの名前がないのが不可解
ダイ大のザボエラより胸糞悪くなる稀代の悪役キャラなのに

131:愛蔵版名無しさん
08/11/12 10:27:36
きっと世界情勢に考慮したんだよ

132:愛蔵版名無しさん
08/11/12 23:09:04
ヴァイオレット

133:愛蔵版名無しさん
08/11/13 14:47:19
セクシャル

134:愛蔵版名無しさん
08/11/13 19:45:43
ARMS実写化自然消滅したって事でおk?

135:愛蔵版名無しさん
08/11/14 04:49:49
ナンバーワン

136:愛蔵版名無しさん
08/11/16 20:03:17
改めて読み返すと、ネクストのクラーク同士の会話が怖かった
人間辞めちゃってる感がビシビシ伝わってくる

137:愛蔵版名無しさん
08/11/16 23:48:23
桑名正博

138:愛蔵版名無しさん
08/11/17 12:45:49
複数なら量産ARMSよりも遥かに強いよな、ネクストは。

139:愛蔵版名無しさん
08/11/17 22:33:05
エグリゴリシークレットフォース "E"(イプシロン)
・それに出会って生き延びた者は一人としていない
・アメリカ国内最強・最大戦力
・通称、"虐殺部隊"(ジェノサイドフォース)

多分作中最大の邪気眼丸出し設定だな

140:愛蔵版名無しさん
08/11/18 01:53:58
その上、明らかに犬たちやレッドキャップスより弱かったからねー

141:愛蔵版名無しさん
08/11/18 02:39:50
最大戦力だろうし汎用性も高いのは間違いないと思う

142:愛蔵版名無しさん
08/11/18 02:41:49
漫画で「米軍の特殊部隊」ってつけるとなんでもありなのが嫌。

でもミナガー漫画では下っ端扱いなんだな。

143:愛蔵版名無しさん
08/11/18 06:41:32
>>142
マシンナーズプラトゥーンはまぁまぁ強いやつ出ただろ。
それでもスプリガンには敵わないけど。

144:愛蔵版名無しさん
08/11/18 07:53:05
猟犬やレッドキャップスはあくまで実験部隊としての位置づけで致命的な欠陥もあったが
イプシロンフォースは実働部隊として経験も重ねてる連中の筈だから単に相手が悪かったな

145:愛蔵版名無しさん
08/11/18 10:00:59
“アメリカ国内”だし

146:愛蔵版名無しさん
08/11/18 14:32:29
アメリカ国内最大=世界最強だろ

147:愛蔵版名無しさん
08/11/18 15:13:44
それがアメリカンクオリティ

148:愛蔵版名無しさん
08/11/18 16:05:52
米国内最大って表現が上手いわな
テロやゲリラならともかく、通常の正規戦だったら
米軍に勝てる軍隊とか地上に存在しないし

149:愛蔵版名無しさん
08/11/19 00:32:01
片っぱしからこの超絶ボディーの餌食にしてくれる!!
この私の必殺技シュツルム・ウント・ドランクで……

え……

150:愛蔵版名無しさん
08/11/19 22:11:29
短編集はいつ出るんだか…
むしろ画集とか出ないもんかね
こういう時、ジャンプだと良いのにとか思ってしまう

151:愛蔵版名無しさん
08/11/20 00:51:54
ミナガーはカラーだとタッチが変わるから、あまり好きじゃないな。

短編集に載せる題材が少ないよ。
「Heaven」「転送者」「S.O.L.」ぐらいでしょ。


152:愛蔵版名無しさん
08/11/20 09:49:59
ヘヴンかあの題材だったのは、ラブコメやりたかったからなんだろうか

あの濃い絵、ミナガー節ラブコメか~


153:愛蔵版名無しさん
08/11/20 15:58:29
イカルガンとロコで充分ラブコメしてたやん。

154:愛蔵版名無しさん
08/11/20 16:17:40
ヒゲのおっさんのくせにロコの可愛さは異常

155:愛蔵版名無しさん
08/11/20 17:05:01
ヒロインなんだから当然だろ。

156:愛蔵版名無しさん
08/11/20 20:22:15 msrIKbvA
米軍はゲリラに弱いが逆にゲリラに強い国はどの国なのかな?

157:愛蔵版名無しさん
08/11/20 21:04:53 mzbGzz8X
レッドキャップスは万能そうな能力を持ちながら弱いイメージがある



158:愛蔵版名無しさん
08/11/20 22:11:50
>>157
移植されたそれぞれの能力がオリジナルより遥かにヘッポコだからなぁ。
ドラッケンや猟犬部隊とぶつかったらボロクソになりそうな気がする。
ガウスのことだから、真正面からぶつかるなんて絶対にしないと思うけどw

159:愛蔵版名無しさん
08/11/20 23:05:09
それにしてもガウスひでぇw

負けそうになると自分だけ逃げようとしたクセに、部下には『勇者』の名において自決を命じる。
見せしめのために人質を平気で殺しておきながら、その殺した娘に命乞いする。
戦場に生きる戦士の誇りとか言って、戦いにしか価値を見出せないただの社会不適合。

言動のあちこちに卑怯で臆病な本性が見え隠れしてるのが実に魅力的だw

160:愛蔵版名無しさん
08/11/21 00:58:42 24NyDchB
ARMSのキャラの強さはジャンプ漫画だとダイ大のキャラくらいの強さに思える

バランのドルオーラとジャバウォックの反物質とはいい勝負をしそうだ


161:愛蔵版名無しさん
08/11/21 01:42:40
でもガウスは、最後に命乞いをしたけど思いとどまって、高笑いしながら
死んでいったじゃない。小悪党なりに悪の美学を最後は貫いたんじゃない
かな?

ドルオーラを吸収して、たぶんジャバは更なる進化を遂げて勝つよ。

「馬鹿め、我は破壊の王ジャバウォックなり」

とかなんとか台詞吐いてさ。

162:愛蔵版名無しさん
08/11/21 06:01:07
ジャバは物理的な何かでなく精神的な何かも取り込めるのか

163:愛蔵版名無しさん
08/11/21 09:34:54 B0LCfNUd
ドルオーラは半島を消滅させる威力を持つ
これをジャバウォックが吸収出来たらDBのナッパより強くなれるかもしれんな

164:愛蔵版名無しさん
08/11/21 10:52:50
反物質使えば地球消滅するよ。すでに強いと思う。

165:愛蔵版名無しさん
08/11/21 14:55:08
ジャバはドM過ぎて誰も勝てない

166:愛蔵版名無しさん
08/11/21 19:07:27
ヴェノム弾丸って、スナークハント以降使ってないのか?
超振動ナイフはキクロプス以降も結構出てるのに

167:愛蔵版名無しさん
08/11/21 20:33:46
出ても耐性できてるからry

168:愛蔵版名無しさん
08/11/21 23:38:28
ジャバをダイ大に置き換えたら、マヒャドでも止められない黒の核を生成可能な魔物と見るべきでしょ。
そう考えると比較するべき相手はバーン様。

あるいは他のマンガで比較するなら、地球割りのアラレちゃんかパタリロか木津千里。

169:愛蔵版名無しさん
08/11/22 01:20:32
まあジャバのコアを一撃で壊せるヤツだったら勝てそうではあるがな…
意外とARMS自体は脆いし。

170:愛蔵版名無しさん
08/11/22 07:46:01
アラレ「みーつけた!」グシャ

171:愛蔵版名無しさん
08/11/22 10:28:31
>>169
バイオレットはいい線行ったと思うけどねえ。

172:愛蔵版名無しさん
08/11/22 16:13:15
しかしジャバさんのことだから、コアを破壊されても復活しそうで困る。

173:愛蔵版名無しさん
08/11/22 19:55:55
それ何てムラサメライガー?

174:愛蔵版名無しさん
08/11/25 04:45:04
変なロマンスは要らなかった
ユーゴーの死ぬ瞬間の言葉とか

175:愛蔵版名無しさん
08/11/25 18:10:20
ちゃんと告って振られるの嫌じゃないですか
言い逃げ上等

176:愛蔵版名無しさん
08/11/25 19:00:47
>>175
しかも、あらかじめ振られるのが分かってるしね。

177:愛蔵版名無しさん
08/11/25 22:32:08
せめて読者のハートぐらいは鷲掴みにしておかないとな
これで振られてもキャラとしては勝ち組だ


178:愛蔵版名無しさん
08/11/25 23:08:50
試合に負けて勝負に勝つんですねわかります

179:愛蔵版名無しさん
08/11/26 01:19:30
ユーゴーが死ぬ時はあぁ…こいつやっと死ぬのかと冷めた感想しか出なかったが
脇以下のチョイ役でしか無いヒューイが死ぬ時は泣いた

180:愛蔵版名無しさん
08/11/26 03:12:41
初恋はユーゴー

181:愛蔵版名無しさん
08/11/26 03:44:29
>>118
たしか「くれてやる」3連のあたりで看板でブルーティッシュドッグってのもあったような
ボトムズかな。

ところでなんかの拍子にオグシオのオグがアルに見えるときがある
この前の最終試合の後の引退会見の紅潮した顔で前髪分けてない時とかそう思った。
その時の画像じゃないけども
URLリンク(www.denkaisui.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(beijing2008.nikkansports.com)
URLリンク(www.sanyo.co.jp)
URLリンク(a248.e.akamai.net)
頭の輪郭と目が似てる気がする。
でもこれは一瞬佐々木忍に見えた
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

182:愛蔵版名無しさん
08/11/26 15:09:16
どうでもいい画像をベタベタ張られてもな…

183:愛蔵版名無しさん
08/11/26 16:07:32
>>179
ヒューイは最期、泣けない事を「残念だ…」って言ったのがグッときた
でも精一杯悲しそうな顔して「僕は…」→(走馬燈)→「父さ…ん…」→死亡

確かにやられ役にしては泣ける

184:愛蔵版名無しさん
08/11/26 22:26:34
当て馬キャラの散り際のカッコ良さに関しては
カツミに何も臭わさず逝ってしまったグリーンに軍配が上がるな
ユーゴーが格好悪いってわけじゃないんだが
男と女の違いかもしれない

185:愛蔵版名無しさん
08/11/26 23:32:57
でもグリーンは、大虐殺野郎だ。
許せるのか?

186:愛蔵版名無しさん
08/11/26 23:44:29
しかもその虐殺の動機が恐ろしく幼稚だからなw

187:愛蔵版名無しさん
08/11/27 00:41:27
しかも虐殺の対象は子供だしな
グリーンがホアンにボコられてるとき、めっちゃホアンを応援しちゃったよ

188:愛蔵版名無しさん
08/11/27 01:23:23
グランドキャニオンの時も恵とユーゴーの役立たずっぷりが際立ってた
グリーンは瞬間移動できるからしょうがないにしても攻撃部隊の存在には先に気づかんといかんだろと

189:愛蔵版名無しさん
08/11/27 01:40:01
>>188
皆川が一刻も早く音無し虐殺シーン描きたくて、構ってられなかったんだよ

190:愛蔵版名無しさん
08/11/27 02:02:18
ユーゴーってやっぱ男の人っていつもいやらしい事考えてるのね
って心底分かっちゃってたんだろうなあ

アルも、あっユーゴーの髪の毛今すごい良い匂いした
あ、チンポ起って来ちゃった、ユーゴーにばれないかな・・
ああ、
戦闘とかでピンチの時とかユーゴーがたまに抱っこしてくれるときおっぱい当たるし
ああ、ユーゴーのおっぱいちゅーちゅーちたいよ
ああオチンチン起ってきたよ、どうしよう。
あ、そう思ってたらユーゴー来た、どうしよう。
あ、なんか今日トレーナー越しに立ってる乳首見えるし。。。。
そんなのも全部筒抜けでも、
全然大丈夫で、
「アル、おなか空いてない?ブルーメンの人たちがご飯の時間だって」って言ったりして優しいんだろうな

191:愛蔵版名無しさん
08/11/27 02:50:09
グリーンに全然同情できない分、グラハム親子の末路には同情する
同じ敵役でもむしろやられ役として際だってる方がそうなのは自分でどうかと思うが

192:愛蔵版名無しさん
08/11/27 09:57:02
>>188
きっとヘリコプターごとワープしてきたんだよ

193:愛蔵版名無しさん
08/11/27 10:24:00
そうだったのか。さすがはASEドライバーだな。

194:愛蔵版名無しさん
08/11/27 18:46:41
>>191
単発キャラの上にやられ役だったら同情せざるを得ないな
あいつら一般人になんかしたわけじゃないし

195:愛蔵版名無しさん
08/11/28 00:30:23
>>194
親父の方は研究(=息子)のために非道な実験を繰り返してきたんだから、
何もしてないってわけじゃない。
ヒューイは完全にとばっちりだがw

196:愛蔵版名無しさん
08/11/28 20:00:02
一応それを悔いて、涼やサミュエル達に未来を賭けたからグリーン坊やよりかは許せる

197:愛蔵版名無しさん
08/11/28 20:19:28
読者の心情的にはそうなるな
実際自分が殺される側だったら
相手が主人公だろうが敵キャラだろうが
みな等しく人でなしだろうけど

198:愛蔵版名無しさん
08/11/28 21:53:57
まあ確かに既に人ではないからなw

199:愛蔵版名無しさん
08/11/28 22:13:42
あれだけ人外ばっかりだともう普通の人間なのが悪いんじゃねえかって気がせんでもないw


200:愛蔵版名無しさん
08/11/29 02:47:56
ティンダロス症候群とかその他諸々を見るに
クトゥルフネタはミナガーの趣味なのか七月先生の趣味なのか

201:愛蔵版名無しさん
08/11/30 20:30:00 8Shz/nqk
ユーゴーに結婚申し込むのだが誰に許可もらえばいいのかな

202:愛蔵版名無しさん
08/11/30 22:36:55
高槻がすぐにでもくれてやるだろうよ

203:愛蔵版名無しさん
08/12/01 01:01:08
高槻「ユーゴーが欲しいか?欲しければ・・・」
涼「くれてやる」
巌「くれてやる」
崖「くれてやる」

204:愛蔵版名無しさん
08/12/01 02:53:44 kbyhhM/V
武士がアリスの中に入っていってから出てくるまでのところが一番好き。

205:愛蔵版名無しさん
08/12/01 09:27:10
涼とカツミの子供にも手を出すんですね
キャロルは成長しすぎたとか言って

206:愛蔵版名無しさん
08/12/01 11:21:55
さげ

207:愛蔵版名無しさん
08/12/01 19:51:50
巨大ジャバのときに武がキースにぶつかってたけど
何か能力取り込めたんだろうか

208:愛蔵版名無しさん
08/12/01 21:44:44
皆川「取り込む?何それ何の話?」

209:愛蔵版名無しさん
08/12/02 15:48:25
最終話のトビラでテレビの上に乗ってる置物が意味不明すぎて笑える

210:愛蔵版名無しさん
08/12/03 23:04:31 7MiLM75s
武士が昏睡した理由がわからん
てっきりハヤトの覚醒にあわせて武士もレベルアップさせる睡眠学習タイムかと思ったがそうでもなかったようだし


211:愛蔵版名無しさん
08/12/04 00:48:12
みながーは二つの事いっぺんに描けないから
ファンタジーだけで手一杯だったんだよ

212:愛蔵版名無しさん
08/12/04 08:52:08
武士はスペック最高だからな
アブさんが途中で死んだ(ことにされた)のと似たようなもん

213:愛蔵版名無しさん
08/12/04 16:58:49
涼や隼人の見せ場を作るのに
あの機動力は邪魔にしかならない>武士
ピンチとか潰しちゃうだろうし
少年漫画は基本ピンチが無いと活躍できないから

214:愛蔵版名無しさん
08/12/04 18:46:04
4人の中で唯一巌の正体に気付いたのも武士だしな
ていうか他の3人がおかしいというか順応性高すぎなんだが

215:愛蔵版名無しさん
08/12/04 18:59:22
むしろARMS持ちとして動かせないからこそちょっとだけ賢いみたいな

216:愛蔵版名無しさん
08/12/04 21:39:34
恵とユーゴーの能力もピンチ回避能力なんだよな
だから役立たずにされてしまう

217:愛蔵版名無しさん
08/12/05 21:24:59
通りすがりのサラリーマンにたいして疑問を持たなかったのは既に忍術を使われてたからだよ

218:愛蔵版名無しさん
08/12/05 21:28:09
つーかあんだけ日常からしておかしな事だらけだと、
ちょっと通りすがりの忍術使うサラリーマンがアメリカにいても別におかしいと思わないんじゃないか?

219:愛蔵版名無しさん
08/12/05 23:19:37 stdsUxWM
ホワンは過去に他の村人に迫害されてたような気がしてならない



220:愛蔵版名無しさん
08/12/06 17:36:42
>>219
ホワンも異能者研究の被検体の一人な気がするんだがどうか?

で、物心付く前に一族に引き取られた。

それだと適正があった事にも、巌の回想シーンの台詞にも説明がつくんだが…

221:愛蔵版名無しさん
08/12/07 11:34:29
リーマンがジャバの爪をライトセイバー化したのはなんちゅー技なの?

222:愛蔵版名無しさん
08/12/07 11:37:46 MS44r2Iy
理力

223:愛蔵版名無しさん
08/12/07 17:29:14
>>220
17巻崖「僕達高槻一族は…」

224:愛蔵版名無しさん
08/12/07 18:39:03 LhBrfzO0
コウカルナギだけで一つの漫画が描けそうだ
vsプレデター 地球外生命
空を飛べたらハンコックだな

225:愛蔵版名無しさん
08/12/07 19:39:07 MS44r2Iy
別に養子でも一族にはなれるだろ


226:愛蔵版名無しさん
08/12/07 20:02:28
>>223
オリジナルと同じ様に幼児の内から引き取られて一族の子として育てられた。
んで、成長して親が亡くなって、リーマンが崖を
(いろんな意味で)見守る責務を背負った。


という妄想なんだが

でも、よく考えたら崖が幼児の内に…、だと時系列的に矛盾するか

227:愛蔵版名無しさん
08/12/07 21:40:07
>>225 >>226
「僕達高槻一族は数百年に一度特異な能力で生まれる」と言ってるから高槻の血を引いてないと言えないセリフだとオモタ

228:愛蔵版名無しさん
08/12/08 00:35:11
親はホワンが村売ったときに死んだんじゃなかったか

229:愛蔵版名無しさん
08/12/08 01:14:08
流れ無視して
【調査】史上最強の軍用機は? 2位はゼロ戦-米技術専門誌★7
スレリンク(newsplus板)

230:愛蔵版名無しさん
08/12/08 04:42:12
力が欲しい

231:愛蔵版名無しさん
08/12/08 09:54:38
ジャバの爪は決着の気配を感じてリーマンに力を貸した空気の読める子なのだ
ジャバの爪が崩れ落ちるところを見れば解るように
あのライトセーバーはリーマンがエネルギーを剣状に形成したわけではなく
爪が形状変化して剣状になったものが発光しているのだ
気だの理力だのならリーマンでも有りだがARMSの形状を変化させるのはどうも無理がある
リーマンの技では無い

232:愛蔵版名無しさん
08/12/08 16:24:11
リーマン「何か爪光ってるwwなんだかよくわからんけどラッキーww」

233:愛蔵版名無しさん
08/12/08 21:18:04
>>229
あー報道番組で、アクロバット飛行のプロの人の特集してて
木の葉落としやっとった

234:愛蔵版名無しさん
08/12/13 18:05:24


235:愛蔵版名無しさん
08/12/13 20:10:16


236:愛蔵版名無しさん
08/12/14 17:17:15
ところでふと気になったんだが、モデュレイテッドARMSの
リーダーが、モデュレイテッドは完全変形したら
二度と人間の姿に戻れない、って言ってたけど、
ARMSが進化する過程で人間への擬態能力を手に入れる
可能性もなきにしもあらずだよね?

237:愛蔵版名無しさん
08/12/14 18:51:43 Ur2ylM7t
モデュレイテッドは進化なんかしないんじゃねーの

238:愛蔵版名無しさん
08/12/14 19:27:04
チンパンがヒトにならないようなもんか

239:愛蔵版名無しさん
08/12/14 19:30:11
いえ、全く別の話です

240:愛蔵版名無しさん
08/12/14 19:38:59
そうなの

241:愛蔵版名無しさん
08/12/14 20:41:03
でもたかしが、
「オレ達のモデュレイテッドアームズは、移植者の闘争心をくらって、形態と機能を形成する」
って言ってるから、完全変形後も何らかの精神的爆発によって
大きな闘争心を持つことがあれば、進化することもあるんじゃないの?

242:愛蔵版名無しさん
08/12/14 22:10:43
>>241
進化したとしても、それはまったく人間とは似ても似つかない形になるだけ。
というところだろう。

闘争心を食らった結果が、完全体のモデュレイテッドなのだから。
闘争心を食らって更なる進化で人間の姿に戻れるって?

究極の戦闘生命体ということであれば、もしかしたらサイヤ人あたりに
行き着くかも知れないなw

243:愛蔵版名無しさん
08/12/14 22:50:49
ARMSが水の心を理解できればリーマンみたいな姿に戻れるよ

244:愛蔵版名無しさん
08/12/14 22:54:11
>>242
人間の姿に戻れるというか、人間の形にもなれる擬態能力な

245:愛蔵版名無しさん
08/12/14 23:10:13 Ur2ylM7t
擬態してどんなトクがw

246:愛蔵版名無しさん
08/12/15 00:38:06
ぶきっちょな量産型に、そんな器用な進化は無理だと思うがな

247:愛蔵版名無しさん
08/12/15 01:15:01
モデュレイテッドってメシとか排泄とかどーするんだろ?

248:愛蔵版名無しさん
08/12/15 07:24:15
皆川「そこまで考えなきゃいけませんか」

249:愛蔵版名無しさん
08/12/15 19:20:46
食事、排泄、器具使ウ
コノ先一生―コノママ

コノ姿ニナッテ俺ノ体・・・・
"暑サ"消エタ
"温カサ"消エタ
"寒サ"消エタ

人間焼ケバ・・・少シダケ心温カイ

250:愛蔵版名無しさん
08/12/15 20:15:10
器具使うのかよw

普通に寿命が尽きるまで食事も排泄も必要無しだと思うが…

251:愛蔵版名無しさん
08/12/16 20:14:22
まて、それはインビジブルナインの人だw

252:愛蔵版名無しさん
08/12/16 23:31:00
さん、はいっ
我々はっ!

253:愛蔵版名無しさん
08/12/17 08:29:05
おっぱいだ!

254:愛蔵版名無しさん
08/12/20 03:29:46
伍長w

255:愛蔵版名無しさん
08/12/21 13:16:07
>>234-235

保毛マンガ
URLリンク(www3.vipper.org)


256:愛蔵版名無しさん
08/12/21 17:58:07
そんなもんに触発されんなw

257:愛蔵版名無しさん
08/12/21 22:05:54
二人ともかわいいなww

258:愛蔵版名無しさん
08/12/24 11:19:15 1oB+69EO
ドライブ読んでたらスバル360の外観に今の軽エンジン積んだものが
あれば欲しいと思った

259:愛蔵版名無しさん
08/12/24 15:28:19
スバル600…
たぶん二人乗りだろうね。
てかラリーから撤退しちゃったね。ランエボより好きだったのに。。

260:愛蔵版名無しさん
08/12/25 01:46:12
プロジェクトXでもスバル360のエピソードはめちゃくちゃ感動的だったな
そのままD-LIVEに出てきてもおかしくないくらい開発秘話がすごかった
プロジェクトXでやってた『不発弾や空爆の恐怖と戦いながらスエズ運河を作る』話とか
ミナガーが描いたら最高だろうなw

261:愛蔵版名無しさん
08/12/27 14:06:53
クルマは弱体化しすぎだよね
アームズなしでアームズに勝てたのに

262:愛蔵版名無しさん
08/12/27 15:22:41
スバル360をモチーフに、エルテンてのを開発したけどね。
結局市販はされなかったけど。
URLリンク(car.jp.msn.com)

263:愛蔵版名無しさん
08/12/30 21:52:12
せっかく量産型ARMSが登場したのに、
あんまりにも酷い扱いで絶望した

たとえば、恵のARMSを際立たせるために、
エクリゴリを造反した、味方のモデュレイテッドARMSキャラを設定

オリジナルARMSと量産型ARMSということで、気持ちのすれ違いを重ねるが、
最後は涼達の盾になって二度と戻れないARMS最終形態に。
ボロボロになりながら敵を退け、最後に息を引き取る……

かと思ったら、恵のクイーン・オブ・ハートによってARMSが停止、生還する(少年誌のお約束)。

以後は、クイーンを守る兵士の役割で出せば
量産型を率いるクイーン(最終形態を止められる)と、兵力としての量産型
というクイーンの新たな位置づけができるのではないかと

264:愛蔵版名無しさん
08/12/31 04:55:33
それ量産型ARMSじゃなくて恵の扱いを良くしたいだけなんじゃ……

265:愛蔵版名無しさん
08/12/31 07:30:49
まあ >恵のARMSを際立たせるために
と素直に書いてるしな
元々の扱いが他三人に比べても悪過ぎるから
気持ちはわからんでもない

266: 【ぴょん吉】 【1831円】
09/01/01 00:46:44
あけおめ。さてイカルガンにお年玉でもやるかな。

267:愛蔵版名無しさん
09/01/01 05:26:42
>>263
何この ぼくの考えたすごいARMS!みたいなの…(^^;

268: 【大吉】 【806円】 株価【40】
09/01/01 19:13:03
俺も斑鳩君を占ってあげよう…

269: 【大凶】 【1239円】
09/01/01 23:53:55
百舌鳥さんにイカルガンのボーナスでも査定してもらおうか。

270:愛蔵版名無しさん
09/01/02 04:57:00
つまり仕事は見事に成功したけどいろいろぶっ壊したということですね

271:愛蔵版名無しさん
09/01/02 12:57:48
ちがうよ。百舌鳥さんの親心で、きっちり通帳に貯金してあげてるんだよ。

だから今月も

つ一万円

272:愛蔵版名無しさん
09/01/02 21:18:49
>>268
ASEの株価ヤバすぎだな

273:愛蔵版名無しさん
09/01/03 23:15:29
ARMS無しで戦うところの武士
敵になめられすぎだろwまあその後フルボッコだったけど
なんだあの見た目がだめなのかあのヘタレ加減がまだ抜け切ってないのか

274:愛蔵版名無しさん
09/01/05 20:45:37
テレ朝で援竜がキテル━━(゚∀゚)━━ッ!!

275:愛蔵版名無しさん
09/01/06 11:24:20
>>273
あの耳の上刈り上げてるのが駄目なんだと思うんだ俺は

276:愛蔵版名無しさん
09/01/06 16:18:49
>>275
卓球部にそういう奴いたw

武士はあの性格であの戦闘力はもうただの才能としか思えん
アニメでのレッドキャップスの手下10人くらい一気にぶっとばすとこ爽快だったわ

277:愛蔵版名無しさん
09/01/06 19:50:57
イノセントワールド歌ってた頃のミスチル桜井が同じような髪型してるな
今見るとあまりのダサさにビックリするけど
ほんの10年ぐらい前までは普通だったんだよなアレ

278:愛蔵版名無しさん
09/01/08 14:55:04
ベンと通りすがりのサラリーマンが戦ったらどっちが勝つの?

279:愛蔵版名無しさん
09/01/08 16:27:58
セガールが勝つよ

280:愛蔵版名無しさん
09/01/09 11:32:20
マッチョイカルガンとふとっちょモブのコマが頭から離れねぇ

281:愛蔵版名無しさん
09/01/10 20:15:32 QQTUWBZz
久々に読んだ。
やっぱ面白いな~
と思いつつも、オリジナルARMSたちの口調が変な方向にすべってる中学生みたいに感じて苦笑い。
厨臭いのは全然構わないし、むしろそれでいいと思うんだけど、もう少し上手く仕上げて欲しかった。

282:愛蔵版名無しさん
09/01/11 03:41:37
めぐみはいらなかったね、正直w

283:愛蔵版名無しさん
09/01/11 07:31:22
>>281
そうそう
なんかこそばゆいというかこっぱずかしいというか…
でも面白いんだよw

284:愛蔵版名無しさん
09/01/11 19:18:52
高槻「俺はカツミを探し続ける!」
とか

ちょっと、ああいう自然体なタイプの高校生の口語としては違和感あるわな

285:愛蔵版名無しさん
09/01/12 19:32:42
めっちゃ無敵だぜを上回る違和感など無い!

286:愛蔵版名無しさん
09/01/12 19:56:24
外人キャラの言葉使いも相当なもんだと思うぞ
大人なのにと思えばそっちのがイタイかも

287:愛蔵版名無しさん
09/01/12 21:08:37
>>285
どういう台詞回しなら自然なんだ?
「チョー無敵だぜ」
「俺って無敵だぜ」
「すげえ無敵じゃねーか」

…やっぱ芝居なんだから、それらしい台詞回しになっちまうな。
むう。

288:愛蔵版名無しさん
09/01/12 21:48:15
ここはやはり歌舞伎調で。

289:愛蔵版名無しさん
09/01/12 22:29:56
むしろ自然なセリフが存在するのかってゆう

290:愛蔵版名無しさん
09/01/13 02:37:01
人間関係にも時々違和感があるな
ミハイルさんはいつの間に斑鳩の親友にまでなったんだか

291:愛蔵版名無しさん
09/01/13 09:32:31
武士を武士父のとこに持ってきたおっさんが稲垣さんにしか見えない

292:愛蔵版名無しさん
09/01/13 14:57:42
>>286
確かにそうかも。
でも、バイオレットの「笑えるだろう久留間恵」以下のくだりは結構好き。

293:愛蔵版名無しさん
09/01/14 01:26:10
>>290
色々と死線をくぐりぬけた間柄だからじゃないか?
ついでにキマイラとしての付き合いも長いしw

イカルガンは男も女もオオモテだよな。
しかし正妻はロッコだと固く信じているぜw

294:愛蔵版名無しさん
09/01/14 02:07:10
あれはミハイルさんの自称じゃないの?w

295:愛蔵版名無しさん
09/01/14 02:10:23
ジャイアンの「心の友」みたいなもんだろ

296:愛蔵版名無しさん
09/01/14 09:07:11
ヴァンサンの「心の友」(ry

297:愛蔵版名無しさん
09/01/16 15:47:58
変態貴族の中じゃシモーヌが一番カツラーゾフに似てるよ

298:愛蔵版名無しさん
09/01/17 09:40:35
NYの飛行機不時着で、「大空港」を連想した

299:愛蔵版名無しさん
09/01/17 10:37:47
「エアバスA320、お前に魂があるなら……応えろ!」

300:愛蔵版名無しさん
09/01/17 11:42:09
染井芳乃への報酬はドル、それもジンバブエドルでいい

301:愛蔵版名無しさん
09/01/17 15:22:16
せめてゴート札

302:愛蔵版名無しさん
09/01/17 16:33:58
ウォンでいいよ、もう。

303:愛蔵版名無しさん
09/01/18 00:08:29
シュツルム・ウント・ドランク(笑)

304:愛蔵版名無しさん
09/01/18 16:43:53
親父が厨性能すぐる

305:愛蔵版名無しさん
09/01/18 20:31:39
最近になってARMSがパロディだらけなのに気づいた
遊び心あるなぁ

306:愛蔵版名無しさん
09/01/18 23:37:29
>>276
そこだけ躍動感があって作画も最高だった
隼人が山咲トオル並にキモかったが

307:愛蔵版名無しさん
09/01/19 10:16:42
ベッケンハイムオブタダノツウカテン

308:愛蔵版名無しさん
09/01/19 22:29:02
>>306
あの回の作画のよさは異常w
あとナイトvsグリフォンの戦闘に女の子が出るアレンジは結構好き

309:愛蔵版名無しさん
09/01/19 22:37:32 mPcTl/A9
D-LIVE、碓氷線のやつ載せずにスピードスチールのやつやってほしかった

310:愛蔵版名無しさん
09/01/21 08:51:34
アイスロードトラッカーズ観てるとあの中にイカルガンが混ざって仲良くなる妄想してしまう

311:愛蔵版名無しさん
09/01/21 10:10:36
【二輪車】小型バイク「モンキー」、30年ぶりにデザイン一新 ホンダ[09/01/19]
スレリンク(bizplus板)


312:愛蔵版名無しさん
09/01/21 12:41:45
>>308
俺もあの回好き

てかそこいら以降見てないけど
なんか作画がうまい下手が1話ごとになってるのが…w

下手な回の兜のおっさんの無精髭のブツブツが気持ち悪すぎるwww

313:愛蔵版名無しさん
09/01/21 14:47:12
そういえば兜初登場時は話の流れから親父にしか見えなかった

314:愛蔵版名無しさん
09/01/22 02:27:21 8fy1RoPk
兜のオッサン初登場時は思いっきり不法侵入してるからなw

315:愛蔵版名無しさん
09/01/22 22:14:59 9LfleEPY
おんわんっらーっないー
っゆーめのなかでー

316:愛蔵版名無しさん
09/01/22 23:18:26
>>305
主人公たちの名前とかニヤリとくる

317:愛蔵版名無しさん
09/01/23 00:16:59 vP+6dI6w
ギレルモ・デル・トロにスプリガンを映像化してほしいのだが…
誰か金持ってる人頼む


318:愛蔵版名無しさん
09/01/23 11:20:58
リボルテック白兎を買う夢を見た
順番がおかしい

319:愛蔵版名無しさん
09/01/24 01:25:01
ARMSが発動する夢ならとっくに見たさ

320:愛蔵版名無しさん
09/01/24 21:57:11 +h9cIDbq
今、D-LIVEの13巻読んだけど、タフな村井が一撃だ!! のセリフに吹くんだが。俺的に牛乳の次に。

321:愛蔵版名無しさん
09/01/26 08:45:48
建機達人の権藤w

322:愛蔵版名無しさん
09/01/26 22:59:51 okYuBqxK
ユーゴーは俺の嫁

323:愛蔵版名無しさん
09/01/27 00:15:47
くれてやる!

324:愛蔵版名無しさん
09/01/27 00:19:54
by 高槻涼

325:愛蔵版名無しさん
09/01/27 14:05:18
ユーゴーしたいです

326:愛蔵版名無しさん
09/01/29 06:05:06
>36 :愛蔵版名無しさん:2008/10/15(水) 22:10:24 ID:???
>ARMS5巻まで読んだよ。腸面白いよねこれ。
>寄生獣と七夕の国とパトレイバー足したみたいな良いとこ取りみたいな

えっ? と思ったけど、5巻までだとスケールが小さいからそう感じるよなw
最終的な宇宙スケールの印象が強い

327:愛蔵版名無しさん
09/01/29 09:14:08
宇宙は無いわ…

328:愛蔵版名無しさん
09/01/29 09:48:00
>>325
だめです

329:愛蔵版名無しさん
09/01/29 18:57:15
最後まで読んでも寄生獣とパトの方にスケールのでかさを感じてしまった俺は一体

330:愛蔵版名無しさん
09/01/30 11:06:44 HTaNKnpe
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
ランクインしてたのにちょっと驚いたww
で、ARMS実写化の話を思い出したが結局どうなったんだろうな。


331:愛蔵版名無しさん
09/01/30 16:27:32
邦画でやったら超しょぼくなりそう

332:愛蔵版名無しさん
09/01/30 18:34:09 1IwV3zQy
カルナギってはっきり描かれてないけど結局死んだんだよな
退場シーンでのカルナギと巌の意味深な会話
さらに退場後、一切カルナギが登場しないこと
カルナギの体はやはり限界だった

333:愛蔵版名無しさん
09/01/30 19:05:01
サンデーvsマガジンで高槻出場決定おめ

334:愛蔵版名無しさん
09/01/30 21:20:03
サラリーマンが通りすがるのか

335:愛蔵版名無しさん
09/01/30 22:20:02
通りすがりのただの単身赴任のサラリーマンに
人間キャラで太刀打ちできる奴が思いつかねぇ…
歴代のマガジン・サンデーキャラでも。

336:愛蔵版名無しさん
09/01/30 22:34:32
魔王の前主人公なら、
サラリーマンに「おっぱい大好き」と言わせることができる

337:愛蔵版名無しさん
09/01/30 23:42:20
>>335
スプリガンの朧

338:愛蔵版名無しさん
09/01/31 10:05:17
ジョーカーキャラ同士の対決か

339:愛蔵版名無しさん
09/01/31 14:36:01
リーマンは強いから勝つというより
負けさせられないから負けないって感じだ

340:愛蔵版名無しさん
09/01/31 14:42:15
>>335
からくりサーカスの鳴海の師匠とかはどうだ?

341:愛蔵版名無しさん
09/01/31 17:59:47
>>335
この手の「漫画史上最強人間キャラ」の話題では江田島平八・範馬勇次郎がよく挙がるね。
だけどどっちが来てもサラリーマンには苦戦しそうだ。
彼らは「剛」、サラリーマンや朧は「柔」だから、リーマンにとって相性最高というのもあるけど。

342:愛蔵版名無しさん
09/01/31 18:46:24
じゃあ柔対柔が戦ったらどうなるんだろ?

343:愛蔵版名無しさん
09/01/31 19:18:36
>>336
リーマンを破滅させるなら
「若い子大好き」あたりだろう

344:愛蔵版名無しさん
09/01/31 20:39:13
リーマンなんて破綻させれば終わりさ。

ただし、金融危機は覚悟してくれ。

345:愛蔵版名無しさん
09/02/01 02:06:04
リーマンは魔人ブウにすらなんだかんだで圧勝しそうだから困る

346:愛蔵版名無しさん
09/02/01 12:03:53
朧+軽気功とリーマン+ライトセイバーの対決を生で見たいんですが

347:愛蔵版名無しさん
09/02/01 12:53:12
初めてアームズ見た
高槻が「うしおととら」の潮に見えてしょうがない

348:愛蔵版名無しさん
09/02/01 15:18:56
ジャバウォックがとらっぽいというのは聞いたことあるけどそっちは初耳
まああれは似てるのは表層だけで根が違ってるけど

349:愛蔵版名無しさん
09/02/01 16:34:29
朧の軽気功は反則過ぎるw

350:愛蔵版名無しさん
09/02/02 01:18:42
ジャバの爪があるとはいえアンサラーを回避するリーマンもたいがいだよ

351:愛蔵版名無しさん
09/02/02 02:27:11
ライドバックのライドにイカルガンを乗せてみたいな

352:愛蔵版名無しさん
09/02/04 22:01:16
7年ぶりくらいにARMS読んだら親父のビームサーベルでめっちゃ笑ったw
昔は違和感なく読んだが今はなんでやねん!と思ったわ。きっと親父の意思が反映されたんだよな



353:愛蔵版名無しさん
09/02/04 22:05:48
あと、寄生獣+銃夢+エヴァ ×うしおととら(熱血的な意味で)→ARMS
みたいな印象を受けた

354:愛蔵版名無しさん
09/02/06 09:15:38
スプリガンのAMスーツって設定おかしくね?
優対朧でスーツ脱いだ後の方が速度あがってっぞw
スーツ脱いだ方が空気の流れとか気配が読めるってのはいいと思うけど
その分速度下がるとかにした方がよかったのに・・・


355:愛蔵版名無しさん
09/02/06 10:12:35
>>354
反応速度が上がったことの漫画的表現だと解釈するんだ!

356:愛蔵版名無しさん
09/02/06 12:23:12
30倍の筋力ってうさんくせーうさんくせー
軽くて丈夫くらいにしときゃいいのに
本来の戦闘能力はジャンやボーとかの30分の1くらいってことだw


357:愛蔵版名無しさん
09/02/06 20:19:45
>>356
30倍っていうのは最大瞬間的にそうなるんじゃない?
悟空だって20倍界王拳でいっぱいいっぱいなのにw

確か暁のAMスーツは筋力増強型だけど、優のAMスーツはそうじゃなかったような。

358:愛蔵版名無しさん
09/02/06 20:46:19
御神苗のAMスーツが筋力サポート型だったのは最初の読みきりの頃までで
その後はむしろ動きやすいプロテクターとしての意味が強いような気もする
敵がオリハルコン徹甲弾とかオリハルコンナイフとか持ち出してくるから
ザコ相手にしか効果ないけど

359:愛蔵版名無しさん
09/02/07 07:25:17
たしかに雑魚用プロテクターだな。
最初の話からしてヒヒイロカネの剣でAMスーツを斬らし。

360:愛蔵版名無しさん
09/02/07 11:41:08
プロジェクトアームズのBOX出ないのか?

361:愛蔵版名無しさん
09/02/07 11:45:01
ARMS実写(ry

362:愛蔵版名無しさん
09/02/07 18:50:47
>>354
AMスーツを脱いで以前より速くなったとは書かれてないぞ。
スーツを脱いで、朧と同じ動きが、”朧よりも”速くできるようになった。
としか書かれてない。

363:愛蔵版名無しさん
09/02/08 13:44:47
朧の軽気功だけど、どんなに自分の身を極限まで軽くしても
身に着けている服とか靴の重量で葉の上から落ちてしまうんじゃない?

364:愛蔵版名無しさん
09/02/08 14:45:47
それすらわが身よ

365:愛蔵版名無しさん
09/02/08 17:16:40
>>363
物理学の問題でよくある「ただし摩擦による影響は無いのもとして計算する」みたいにもの

366:愛蔵版名無しさん
09/02/08 17:28:21
極限が0だと思ってる段階で駄目なんだよ
マイナスまで軽くなればいいじゃないか

367:愛蔵版名無しさん
09/02/08 19:02:16
>>363
仮に自分の身が0kgになったら、ヘリウムの詰まった風船よりも軽いんだから
空気中では衣服の重量なんて問題じゃないくらいの浮力が発生するだろ。

368:愛蔵版名無しさん
09/02/08 19:30:48
>>367
うん・・・うん?

369:愛蔵版名無しさん
09/02/09 10:13:09
裸なら飛べると…

370:愛蔵版名無しさん
09/02/09 11:30:51
全裸で風にもて遊ばれる朧がそんなに見たいか

371:愛蔵版名無しさん
09/02/09 13:32:04
逆に考えてみる…
軽気功は重さを感じないと言う点から、
体重を減らしてるのじゃなく、気によって反重力場を発生させて、
葉っぱや他の人間に「重さを感じさせてない」様にしているだけ。

体重はそのままだと!

372:愛蔵版名無しさん
09/02/09 13:37:00
もっとトンデモになってる件

373:愛蔵版名無しさん
09/02/09 16:40:44
でもそれだと力場の中にあれば服や靴にも有効なわけだから、
>>363の疑問にうまく答えられるな。

374:愛蔵版名無しさん
09/02/09 16:44:30
そういえばミナガー漫画って反重力とか重力操作とかはあまり出てこないな
既存の技術からかけ離れすぎてるからか?

375:愛蔵版名無しさん
09/02/09 18:32:43
遺跡が岩盤ごと浮いたりとか大規模は使い方はあるけど
戦闘で使うような細かい使用例はないかもな

つーか物体単品の時間とめたりできる世界で既存の技術云々は関係ないだろう

376:愛蔵版名無しさん
09/02/09 20:02:09
全然関係ないが、この間ネットで調べ物をしていたら
SPAS12が既に製造停止になっていたことを知った
ちょっとショックだ

SIGSAUERは身売りしてるし世知辛い世の中やで

377:愛蔵版名無しさん
09/02/09 20:12:42
重力系統の能力はティファみたいな人外以外が使用するとパワーバランス
とか用途の多様性の問題でゴチャゴチャするから使いにくいんだろ
そもそも重力を操れる能力とか反則的な強さだろ
地球上の事象全てに影響してるわけだし

378:愛蔵版名無しさん
09/02/10 00:15:30
程度によるだろう、重力を消費税分上げたところで、
一般人が格闘家に勝てるようにはならないだろうし

379:愛蔵版名無しさん
09/02/10 00:31:32
あんまり広範囲な重力を操ったりするのは漫画で描くと邪気眼系能力になっちゃうからな

正確には重力操作そのものではないけど、あたかも重力を操ってるっぽく見える能力だと
「マルドゥック・スクランブル」のボイルドが上手く使ってたな

380:愛蔵版名無しさん
09/02/10 08:30:13
邪気眼大好きです

381:愛蔵版名無しさん
09/02/10 14:46:03
っは…鎮まれ…俺の右手(ry

382:愛蔵版名無しさん
09/02/10 15:59:59
アームズワイド版7,8巻買ってったの誰だ…
続きが…抜けている…

383:愛蔵版名無しさん
09/02/10 22:45:33
本屋一軒しかないのかよ…
俺もD-LIVE!!1巻読んだあと、別の本屋で2巻以降を大人買いしたことあるけどな

384:愛蔵版名無しさん
09/02/10 23:59:59
ライカンスロープとか空間の断裂とか出てくるのに技術も何もないよ

385:愛蔵版名無しさん
09/02/11 00:10:29
ふむ。厨設定談義か…
ライカンスロープが出たなら、ヴァンパイアは出てなかったのか?

とりあえずブーステッドマン、高機動サイボーグ、エスパーは出てきたしな。
ナチスの遺産も。
…電脳世界とか書こうと思ったが、アリスの世界が出てきたか…

厨設定…厨設定…と

386:愛蔵版名無しさん
09/02/11 00:25:48
ヴァンパイアは出てきただろ
スプリガン読んでないのかよ

387:愛蔵版名無しさん
09/02/11 00:34:28
>>386
おお、そうか。すまんすまん。
スプリガンは4巻だけしか実は読んでないw
トレジャーハンターとか聞いただけで、菊地秀行世代の俺はお腹一杯だったんだわ。
いや、失礼w

388:愛蔵版名無しさん
09/02/11 01:14:33
読んでねーなら言及するな
うざい

389:愛蔵版名無しさん
09/02/11 21:24:45
スプリガンって、トレジャーハンターとは違うだろ

390:愛蔵版名無しさん
09/02/11 21:43:43
元ネタはインディジョーンズのラストシーンだっけ

391:愛蔵版名無しさん
09/02/11 23:02:49
スプリガンの炎蛇の章、仮面伝説の章がサンデーに
掲載されたときって神崎正臣が描いてたよね
コミックスのときに皆川がほとんど顔描き換えたみたいだけど。

392:愛蔵版名無しさん
09/02/11 23:46:34
カンザキンのアシスタントやりすぎて絵柄の感染してたミナガーが描いたんだよ

393:愛蔵版名無しさん
09/02/12 00:38:10
そのあとの顔の変わり方がね…

394:愛蔵版名無しさん
09/02/12 19:05:19
一番顕著に変化したのは4巻からか
最初に見た時は別の漫画買ってしまったのかと思った

395:愛蔵版名無しさん
09/02/12 20:53:56
女の子は初期のほうが可愛い
特に双子の元気っ娘

396:愛蔵版名無しさん
09/02/12 20:57:27
重度に神崎

軽く大友

だいたい絵柄安定

「耳の形が変」期

「胴長すぎワロタ」期←いまここ

397:愛蔵版名無しさん
09/02/12 21:04:25
D-LIVEをMBS辺りでアニメ化して欲しいわ。

2クールで人気出たら半年後にまた

398:愛蔵版名無しさん
09/02/12 21:41:04
勘弁してください。

399:愛蔵版名無しさん
09/02/12 21:49:55
D-LIVEをASEに依頼してアニメ化して欲しいわ。

400:愛蔵版名無しさん
09/02/13 00:01:32
社外秘の機密がいくつも漏洩してASE大ピンチ

401:愛蔵版名無しさん
09/02/13 07:53:46
汗だらだらですね。わかります。

402:愛蔵版名無しさん
09/02/13 15:49:27
アニメ化
ダメ。ぜったい。

403:愛蔵版名無しさん
09/02/13 17:03:53
そう言えば俺来月から無職のエキスパートとしてACEに就職決まったよ

404:愛蔵版名無しさん
09/02/13 20:25:01
メディアミックスに恵まれない皆川作品にあって、D-LIVEはアニメ向きだと思う。
ただ、皆川さんが講談社で活躍中なのがネックだな。

405:愛蔵版名無しさん
09/02/13 23:24:43
志村ー!
ピースメーカー
ピースメーカー

406:愛蔵版名無しさん
09/02/14 16:00:27
チョコが欲しいか
URLリンク(www.dotup.org)

407:愛蔵版名無しさん
09/02/15 09:43:36 FuDOkKo8
GJage

408:愛蔵版名無しさん
09/02/15 15:47:56
>>403
もしくは「2chの書き込み、監視のエキスパート」とも言います。

409:愛蔵版名無しさん
09/02/15 18:30:49
>>403
ASEじゃなくてACEに就職か…

410:愛蔵版名無しさん
09/02/15 19:39:47
スプリガン読んで八卦掌習い始めてから12年
今では道場の師範代も任せられているが、俺がやりたいのはこんなぬるい
演武とか理論上の敵の倒し方とかじゃねえ!!
気脈を乱す剄の打ち方とか獣人が全身の穴から血を噴き出す発剄とかプン
っていう瞬間移動がしたいんだよ!!



411:愛蔵版名無しさん
09/02/15 19:46:14
道場如きで学べる物が真実だとでも思ってるのか?
まずは山に籠もれよ。

412:愛蔵版名無しさん
09/02/15 20:59:56
~そして5年後~

413:愛蔵版名無しさん
09/02/15 21:04:45
そこには、仙人と化した>>410の姿が・・・
410「もう二度と山篭りなんてしないよ、HAHAHAHA」

414:愛蔵版名無しさん
09/02/15 21:55:40
何、そのハリウッド版亀仙人

415:愛蔵版名無しさん
09/02/16 04:48:17
これをやるとどうしても外国人になってしまうのが唯一の欠点だな

416:愛蔵版名無しさん
09/02/17 05:39:46
>>410
朧は瞬間移動してるんじゃなくて
そこにいるように思わせているだけだよ。

ちゃんと瞬間移動しているのはボー。

417:愛蔵版名無しさん
09/02/17 10:46:16
本当に生真面目な奴だなボーは

418:愛蔵版名無しさん
09/02/17 22:25:35
あんなんでも一応ドイツ人だからな

419:愛蔵版名無しさん
09/02/18 04:15:13
「適度にサボる」とか絶対できなさそうだよなボー

420:愛蔵版名無しさん
09/02/18 15:28:29
やるなら全力でサボりそうだw

421:愛蔵版名無しさん
09/02/18 16:11:14
休暇も懸命に休みます。

422:愛蔵版名無しさん
09/02/18 16:29:25
休み方がよく分からなくて上官に相談に行く

423:愛蔵版名無しさん
09/02/18 20:08:32
上司「休み方だと?好きなことをすればいいのさ」
ポー「好きなことですか・・・?筋トレぐらいしか・・」

でいつもの訓練内容と変わらずって感じだなw

424:愛蔵版名無しさん
09/02/18 22:01:08
>>416
朧は瞬間移動してないって言うけど、ならあのプンッっていう擬音は
何をしてる音なんだ?

425:愛蔵版名無しさん
09/02/19 00:11:34
口ずさんでんじゃね~の

426:愛蔵版名無しさん
09/02/19 00:37:41
>>424
思い込みから感じる幻の音だよ

427:愛蔵版名無しさん
09/02/19 00:50:48
吸うと寿命が10年伸びるといわれる仙人屁です

428:愛蔵版名無しさん
09/02/19 10:17:28
ただし吸うのをやめると死ぬんですね

429:愛蔵版名無しさん
09/02/20 18:27:52
皆川亮二はゲイ

430:愛蔵版名無しさん
09/02/20 20:02:26
>>429
ちゃんと結婚して、子供もいるのにか?

431:愛蔵版名無しさん
09/02/20 20:12:42
偽装結婚に偽造子作り・・・何というつわもの

432:愛蔵版名無しさん
09/02/20 21:41:01
数ヶ月に一回ぐらい湧くな

433:愛蔵版名無しさん
09/02/20 23:13:18
まあ腐った方々にも大人気な作家だからな。
ある意味仕方がない。

腐った方々は強者だぞ。
パリのエッフェル塔と日本の東京タワー、どっちが受けか攻めかで
盛り上がれるというからな。

そういう人たちに目をつけられる作風なのが、ある意味悪いw

434:愛蔵版名無しさん
09/02/21 01:47:29
腐った方々は作者にはあんま萌えんだろう

たまに沸く変なのは
少し前まで御神苗隆がヒゲクマとか見当違いなこと書き込んでた
空気の読めないウホッ初心者じゃねえのか

435:愛蔵版名無しさん
09/02/21 22:22:29
好きだった女の子に告白したら振られちまった
確かに年齢が一回り離れてたのも原因の一つかもしれないが
何より俺に力が足りなかったばかりに・・・
力が・・・力が欲しい!!

436:愛蔵版名無しさん
09/02/21 23:47:38
>>435
>確かに年齢が一回り離れてたのも原因の一つかもしれない

老いが欲しいか?欲しければくれてやる!

437:愛蔵版名無しさん
09/02/21 23:50:12
>>435
そこは若さが欲しい、じゃないのか?

438:愛蔵版名無しさん
09/02/22 01:03:57
>>436は熟女フェチで>>437はロリコン

439:愛蔵版名無しさん
09/02/22 02:36:00
>>436
( ´∀`)σアイギスの鏡

440:愛蔵版名無しさん
09/02/22 02:53:26 +DOwzZXq
ARMSで一番皆川らしいって思うのは対レッドキャップス

441:愛蔵版名無しさん
09/02/22 02:57:32
>>436
ああ、しかし女の子が相手だからな。
一回り、というと12歳差だな。

つまり>>435が歳下とするなら、せいぜい12歳が限界(相手は)24歳。
しかし年上を〝女の子〟と呼ぶとは、考えにくい。

>>436が歳上であれば、常識的に考えてせいぜい相手の女の子は高校生
(一番下が15~16歳)だから、>>436は、27~28歳。

しかし世間一般では、未成年と付き合うのは(基本的に)ご法度だから、
20歳が最低ライン。相手を女の子と呼びたくなる女の子の年齢は、
せいぜい昔の結婚適齢期(24歳)くらいまでか?

よって>>436は20+12歳=32歳~24+12歳くらいと推測されるが…

442:愛蔵版名無しさん
09/02/22 02:59:40
>>441にレス番間違えた。レス内容は>>438向けだった。
ついでに文中の>>436はぜんぶ>>435
重ね重ね失礼。

443:435
09/02/22 03:06:32
何気にレスしたんでネタレスが2,3個もらえればいいかなと思ってたら
>>441が真面目に考察しててフイタw
ちなみに俺は27歳で相手は中学1年の13歳
空手教室に一緒に通ってて結構脈ありだと思ったんだけどなあ…

444:愛蔵版名無しさん
09/02/22 03:09:55
なんだ通りすがりのロリコンか

445:愛蔵版名無しさん
09/02/22 03:25:24
>>435は生まれながらにして全身のチャクラが開いている…

446:435
09/02/22 03:36:31
>>444
ロリコンじゃねえ!!
たまたま好きになった娘が中学生だっただけだ!!
狙ってたのは小学生の頃からだったけど…

447:愛蔵版名無しさん
09/02/22 03:41:04
間違いなくロリコン

448:愛蔵版名無しさん
09/02/22 03:58:20
アリス逃げてー

449:愛蔵版名無しさん
09/02/22 04:04:51
>>446
社会人ならリアル未成年に手を出すのはやめておけ。
下手すると人生終わるぞ。

450:愛蔵版名無しさん
09/02/22 04:09:37
小学生の頃からwwwww
あのオウルですら少女は対象外だというのに

451:愛蔵版名無しさん
09/02/22 04:17:28
>>443
一回りっていうか倍生きてるじゃねえかw
俺今25歳だけど、50歳から告られるようなもんだろ?
それはさすがに断r・・・・るかどうか分からないけど、ちょっと引くわ

452:愛蔵版名無しさん
09/02/22 04:40:45
では12歳から告られたらどうか

453:愛蔵版名無しさん
09/02/22 04:42:57
法的には同意の上なら問題無いはず。中学生なら13歳以上だし

条例とか社会の目的にはアウトだが

454:愛蔵版名無しさん
09/02/22 05:28:38
ARMSがラーメン屋に置いてあったんで、10年ぶりくらいに
読んでみたんだが、1巻第1話の、カツミのあまりにわざとらしい
ツンデレ幼馴染みゼリフに赤面しそうになった。
涼とか隼人の言葉遣いも、なんか妙にぎこちなくて、演技過剰で、
3巻くらいまで慣れなかったな。
皆川さん、今でもそうだが、日常のセリフは下手だよな・・・

455:愛蔵版名無しさん
09/02/22 05:35:02
1巻第1話のカツミはあきらかにポッチャリ系

456:愛蔵版名無しさん
09/02/22 07:25:08
確かにいまどき「ふん!」を使う漫画家はいないな。

457:愛蔵版名無しさん
09/02/22 07:27:03
三巻ぐらいから確かに麻痺してくるな

458:愛蔵版名無しさん
09/02/22 18:13:00
久しぶりに来たらロリコンが湧いてるってそれ何の罰ゲー(ly

459:愛蔵版名無しさん
09/02/22 20:59:17
ミナガー漫画の台詞回しがわざとらしいのは昔からだよな
ジャンのセリフとか日常生活で使ったら爆笑モノ

460:愛蔵版名無しさん
09/02/22 22:47:56
そんなにおかしかったっけか、ジャンの台詞って。

461:愛蔵版名無しさん
09/02/23 01:23:36
プンッ

462:愛蔵版名無しさん
09/02/23 02:01:21 hhmsKqx0
ノアの箱舟編の各話サブタイトルって、秀逸だよな
まるで映画化を見越してたかのような


463:愛蔵版名無しさん
09/02/23 05:39:04
>>459
この人って、原作者の書いてきたセリフは、全部、自分流に直しちゃうみたいだよ。
実際、誰と組もうと、みんな同じ調子のセリフになるしな。
でもいわゆる「皆川節」って、他の特徴ある言い回しを使う作家と比べると、
あまり言語的な魅力はないと思う。

464:愛蔵版名無しさん
09/02/23 07:16:42
説明的だからテンポ悪いのが難だな

465:愛蔵版名無しさん
09/02/23 08:05:59
吹き出しの外の
ちょこっとしたセリフが要らないと思うんだよな。
言わずもがなのつっこみだったりすることが多い。

466:愛蔵版名無しさん
09/02/23 08:41:54 hhmsKqx0
セリフと言えば、オミナエがシスターに語る学歴信仰がナンたらの部分は、こっ恥ずかしくて読んでられない


467:愛蔵版名無しさん
09/02/23 08:44:19
七色の人形遣いが欲しい
くれてください

468:愛蔵版名無しさん
09/02/23 19:18:15
家の蔵から陰陽鏡って書かれた箱と金物トレイみたいな鏡が出て
きたんだけどググっても詳細が分からない
見た感じここ数十年内に作られたものとも考えにくいしオーパーツ
じゃないかと思うんだけどこのスレの皆の意見が聞きたい

ちなみにオーパーツだった場合どうやって発動させればいいんだろう?
できれば鏡の中から美少女とか出てきてエチー事したいんだけど

469:愛蔵版名無しさん
09/02/23 19:23:50
古代人の霊に取り付かれて遺跡を走り回るのが関の山だ

470:愛蔵版名無しさん
09/02/23 21:35:21
ググったらヤフオクに出てるじゃねーかこの野郎w

471:愛蔵版名無しさん
09/02/23 21:58:01
違う違う、あんな運気アップグッズとかじゃなくて
なんかこう禍々しいオーラみたいなのが出てるんだって
俺今年で26だけど世界に散らばる同じ鏡を集めそれを守護する巫女と
キャッキャウフフな冒険活劇ができるって信じていいんだよな?

472:愛蔵版名無しさん
09/02/23 22:07:58
魔法使い候補生乙

473:愛蔵版名無しさん
09/02/23 22:13:46
ものが陰陽鏡じゃなあ……
確かオリジナルが1つあるだけで同じものがいくつもあるとかじゃないんだよね
どうでもいいが鏡の光を3回あびると死ぬから気をつけろ

474:愛蔵版名無しさん
09/02/23 22:16:21
おんみょうだんをくらえ

475:愛蔵版名無しさん
09/02/23 22:23:08
帰らずの森編を、ギレルモデルトロに映画化してほしい


476:愛蔵版名無しさん
09/02/23 22:55:24
とりあえず明日朝一番に日光に当てて変化がないようなら捨てるわ
スレの皆の意見を見るにキャッキャウフフは無さそうだな

477:愛蔵版名無しさん
09/02/24 00:27:23
鑑定団が近所に来た時にでも応募すれば?

478:愛蔵版名無しさん
09/02/24 01:01:17
>>477
会場の客が全員昏倒して大騒ぎに…。

479:愛蔵版名無しさん
09/02/24 01:18:22
>>476
アマゾン川の最深部に血の供物と一緒にその鏡を捧げると
裸の女の子がいっぱいでてくるって、代々伝わる巻物に書いてあったよ

480:愛蔵版名無しさん
09/02/24 01:18:58
ARMS、加筆ってあったの?

481:愛蔵版名無しさん
09/02/24 14:10:32
NHKにガリンコ号キタ!

482:愛蔵版名無しさん
09/02/25 09:15:53
>>335
ハトさん

483:愛蔵版名無しさん
09/02/25 09:33:38
ハトさんは最終的に勝つんだがその過程でボコボコにされるのが多いからな…
打撃人類の打撃をかわした時は違和感を覚えたぐらいだ

484:愛蔵版名無しさん
09/02/26 14:39:42
アブク銭が入ったんで誰か同人誌作ってくれないか?
木村ボンバーズ視点で生い立ちからイカルガン達と出会うまでの経過
を描いたのを
原稿料7万+立ち食いそば全部のせでどうだ?

485:愛蔵版名無しさん
09/02/26 15:31:23
まず脳内劇場映写機を発明しないと

486:愛蔵版名無しさん
09/02/26 22:18:22
D-LIVEってヒロイン誰?初音?眼鏡の女?

487:愛蔵版名無しさん
09/02/26 22:27:50
ロコ

488:愛蔵版名無しさん
09/02/26 23:29:46
SV400たん

489:愛蔵版名無しさん
09/02/26 23:56:34
ラブコメ的にみるとオウル

490:愛蔵版名無しさん
09/02/27 02:20:52 Y6fOSm9b
春日さん

491:愛蔵版名無しさん
09/02/27 02:54:12
スプリガン読んでて思ったんだけどアーマード・マッスル・スーツが第一章
の時点からすでに意味を成してないな
確実に役立ったのはヤーマ戦での防電効果位だったし

492:愛蔵版名無しさん
09/02/27 03:07:20
力でワージャガー吹っ飛ばしたり
サイコブローでラーマの森の怪異を倒したりしてなかったっけ?

493:愛蔵版名無しさん
09/02/27 03:17:24
四巻で、逃げるネオナチの残党の車に、手榴弾を投げたときも役に立ってる。

「俺の球は時速400kmだぜ」

とかなんとか。

494:愛蔵版名無しさん
09/02/27 06:16:29
>>493
骨格強化してないと外部筋肉だけでは
脱臼したり骨折したりしそうな動作ではある。

495:愛蔵版名無しさん
09/02/27 10:38:10
まあ俺とかが着て暴れようとしたら全身ボキボキになるだろうな

496:愛蔵版名無しさん
09/02/27 11:22:54
優のAMスーツなら誰でも扱えそう

497:愛蔵版名無しさん
09/02/27 11:32:02
実際どうなんだろうな
一般人が着るとどうなるとかは作中では言及なかったんだっけ

498:愛蔵版名無しさん
09/02/27 12:52:27
>>492
そう言えばあったね、サイコブロー
作中2、3回しか使ってないから忘れてた
ワージャガー辺りは朧的に言えば人間は鍛え続ければ幾らでも
強くなれるからもっと精進しろで解決じゃね?

>>493


499:愛蔵版名無しさん
09/02/27 14:19:48
制御に天才的なセンスがどうたらとかいうことになっていそうだ

500:愛蔵版名無しさん
09/02/27 19:22:29
ゲームで見習いスプリガン大槻を操作してるときは普通にスーツのあるなしが生死を分けるぜ
サイコブローはあんまり使えないが


そういえば、大槻って攻略本かなんかに載ってたキャラ紹介では
「精神感応金属との相性が大変いい」って体質だったんだよな

相性がよければスーツやオリハルコンナイフなんかの性能も増すんだろうか

501:愛蔵版名無しさん
09/02/27 19:35:38
相性が良いとナイフがビームサーベルみたくなるよ!

502:愛蔵版名無しさん
09/02/27 21:11:36
オリハルコンナイフ お前に魂があるなら応えろ!!

503:愛蔵版名無しさん
09/02/27 22:26:18
はぁ~い

504:愛蔵版名無しさん
09/02/27 23:03:45
美少女が出てきた!

505:愛蔵版名無しさん
09/02/27 23:36:36
わたしはオリハルコンナイフの精霊(ウィリス似)

506:愛蔵版名無しさん
09/02/28 01:59:27
どうやら俺が魂を吹き込んでやる必要はなくなったようだ

507:愛蔵版名無しさん
09/02/28 03:57:36
ここでドクがリモコンをポチッとな

508:愛蔵版名無しさん
09/02/28 04:00:54
しかしイカルガンがXR250に乗ったままスライドプンッ蒸気分身ハイキックで阻止

509:愛蔵版名無しさん
09/03/01 10:16:44
ARMSの適性因子を持っているつもりの俺が来ましたよ
さあ移植しろ

510:愛蔵版名無しさん
09/03/01 13:43:24
>>509は一握の砂となって死んだ

511:愛蔵版名無しさん
09/03/02 09:05:37
ナイトのブレードを素手で受け止めたときの>>509は輝いていた

512:愛蔵版名無しさん
09/03/02 12:02:16
そういえばワージャガーはテスカトリポカがごにょごにょしてつくってたけど、
ジャンとか父親とか仲間の吸血鬼とかはあの文明とは由来は違うのかな

513:愛蔵版名無しさん
09/03/02 17:58:37
ワージャガーの発展系がライカンスロープじゃないかと思ってるんだけど

514:愛蔵版名無しさん
09/03/02 21:21:56
ワージャガーは魔術的な技術でライカンスロープは科学的な技術だったからただ似通ってるだけの全くの別物でね?

515:愛蔵版名無しさん
09/03/03 00:33:21
ティアの魔術とかはテスカトリポカ系列の技術の後継かも知れないね。

516:愛蔵版名無しさん
09/03/05 22:40:25
映画化して欲しかった。

517:愛蔵版名無しさん
09/03/06 00:38:48
スプリガンとアームズ意外に軍人が出てくる話って描いてる?
皆川の描く軍人が大好きなんだ。

518:愛蔵版名無しさん
09/03/06 07:25:06
>>517
D-LIVEにも軍人は出てくる。例文ウッドとか。

519:愛蔵版名無しさん
09/03/06 08:58:54
初音が最後の方で斑鳩の事を気遣うシーンが激萌えなんだが、ドライヴに恋愛ネタほぼ無かったのは何か訳あるの?

520:愛蔵版名無しさん
09/03/06 09:14:13
「タフな奴だ…かっこいいぜ!」
「俺はこいつを殺し合いの道具にしたくないんだ」
とか…毎回のようにアツアツだったろ

521:愛蔵版名無しさん
09/03/06 13:04:55
>>518
thx チェックしてみるよ。
いまの連載には出てこないんだね。残念だ。

522:愛蔵版名無しさん
09/03/06 13:36:51
ピーメにも軍人あがりは沢山いるぜ!
求めてる物がぜんっぜん違うだろうけど

523:愛蔵版名無しさん
09/03/06 20:57:33
初音>増尾さん>春日さん>>>>>越えられない壁>その他

異論は認めない

524:愛蔵版名無しさん
09/03/06 23:39:15
俺今度女の子に告白するんだけど、その告白が失敗したら
防衛庁の長官になって機械化小隊編成するんだ
もちろん、このスレの皆は隊員になってくれるよね?

525:愛蔵版名無しさん
09/03/07 00:18:38
>>524
思想を聞いとかないと・・・

526:愛蔵版名無しさん
09/03/07 01:54:12 tWqI8XSY
ユーゴーは俺の嫁

527:愛蔵版名無しさん
09/03/07 01:54:55
どうぞどうぞ
しかしスプリガンのススターは俺の嫁
みながーさんあの頃の女性キャラを思い出してください

528:愛蔵版名無しさん
09/03/07 01:59:26
ヲイヲイ、ピスメスレとシンクロしてるぞ

529:愛蔵版名無しさん
09/03/07 02:01:19
ロコ「スレ同士シンクロするなど・・・俺には出来ない芸当だ」
百舌鳥「お前にはお前のよさがある・・・荒らしとか」

530:愛蔵版名無しさん
09/03/08 03:29:03
>>528のシンクロゆうのはここの526-527とピースメーカー/ADAMASスレの
408-409がダチョウネタでほぼ同じ日時にカキコだったのを言ってたんだな。
同一人物?

531:愛蔵版名無しさん
09/03/08 09:51:23 k/G2i2O3
>530
ごめん、俺の嫁発言はたしかに俺が2つとも書いた
重婚してて申し訳ない、本妻はユーゴーです
IDがなぜか違うがへんなことはしてない
レスのほうは知らない


532:愛蔵版名無しさん
09/03/08 10:56:38
>>531
無害だしモーマンタイ。おもろいのでいいのでは?
つか、俺もユーゴ嫁だし

533:愛蔵版名無しさん
09/03/08 15:58:55
>>453
同意でもアウトだよ
未成年はなんでもかんでも親の許可がいる
親の承諾を得て婚約すれば問題ない

534:愛蔵版名無しさん
09/03/08 21:10:10 k/G2i2O3
ビィはもっと評価されてしかるべき美貌

535:愛蔵版名無しさん
09/03/08 22:30:23
でも作り物だぞ、あの顔。サイボーグだからな>ビィ

536:愛蔵版名無しさん
09/03/08 22:52:07
サイボーグに対して天然も作りものもないだろw

537:愛蔵版名無しさん
09/03/08 22:55:17
ビィはARMSでも一二を争ういい女
というよりアームズに出てくる女キャラは基本的に全員いい

538:愛蔵版名無しさん
09/03/08 23:53:01
人工的に作られたものだからこそ理想が実現できるんだろう。

539:愛蔵版名無しさん
09/03/08 23:55:53 k/G2i2O3
てことはアソコの具合もTENGAクラスで

540:愛蔵版名無しさん
09/03/09 00:46:55
そんなもん入れるほど余裕のある股関節じゃねえ!

541:愛蔵版名無しさん
09/03/09 10:22:36
じゃあ、あの乳はなんだ!?

542:愛蔵版名無しさん
09/03/09 12:25:07
あれは水蒸気貯蔵庫だよ・・・

543:愛蔵版名無しさん
09/03/09 12:28:22
戦えば戦うほど貧乳に…

544:愛蔵版名無しさん
09/03/09 17:18:48
それが科学の限界なのか!

545:愛蔵版名無しさん
09/03/09 17:22:22
むしろ一粒で二度おいしい
科学の勝利です

546:愛蔵版名無しさん
09/03/09 18:38:07
ビィ「科学の限界を超えて 私は来たんだよ」

547:愛蔵版名無しさん
09/03/09 22:38:48 rEe3horj
武士:ビィさん、アナルも大丈夫ですか?


548:愛蔵版名無しさん
09/03/09 22:40:26
そんなもん入れるほど余裕のある股関節じゃねえ!

549:愛蔵版名無しさん
09/03/09 22:42:08 rEe3horj
武士:じゃ、口でガマンするからダイソンばりのバキューム。40分コース

550:愛蔵版名無しさん
09/03/09 22:44:26
プラス「そんなもん入れるほど余裕のある口じゃねえ!」

551:愛蔵版名無しさん
09/03/09 23:50:01 rEe3horj
>550
ビィ姐さんだせや!ロボット三等兵

552:愛蔵版名無しさん
09/03/10 10:18:49
ビィ「わっ私は亜音速によって発生する真空でぇ////////」

553:愛蔵版名無しさん
09/03/10 11:07:17
尿道に針をですね

554:愛蔵版名無しさん
09/03/12 17:19:54
分身の術の原理が分からない
ドラゴンボールのせいで誤った認識が多いけど超スピードで
移動しても残像ができる説明にはならないよな
移動する瞬間に強い光が当たって網膜に姿が焼き付いてとかなら
分からんでもないんだが

555:愛蔵版名無しさん
09/03/12 19:18:32
漫画表現をあんまり難しく考えてもしょうがないぞ。

556:愛蔵版名無しさん
09/03/13 00:27:10
他の技の原理なら納得できるみたいな書き方だな

557:愛蔵版名無しさん
09/03/13 00:58:53
素早く動くと体の一部が剥離して、その場に残るんだよ。

558:愛蔵版名無しさん
09/03/13 01:20:17
パラパラ漫画みたいに、存在しない絵と絵の間が想像出来るようなもの?
漫画だもんなあー


559:愛蔵版名無しさん
09/03/13 01:47:45
>>554
決められた場所で一瞬止まって次の場所に超高速移動

すれば出来るんじゃないだろうか。
移動に使用する脚力の鍛錬よりも
超急制動超急発進に耐えるボディーの構築の方が
困難なような気がする。

560:愛蔵版名無しさん
09/03/13 01:50:56
質量を持った残像だな
垢とか埃とか汗とか

561:愛蔵版名無しさん
09/03/13 04:38:59
強烈な存在感が実体を伴った錯覚を引き起こします

562:愛蔵版名無しさん
09/03/13 11:22:46
まぁそんだけ超高速移動できるならパンチ着てからよけたりタックルしたり出来そうだがな

563:愛蔵版名無しさん
09/03/13 14:59:08
小足みてから昇龍よゆうでした

564:愛蔵版名無しさん
09/03/14 02:14:32
>>559
それは最初思ったんだけど、止まってから動くと言ってもすぐにトップ
スピードになれる訳じゃないから残像はブレて見えると思うんだ
朧とかは目線のフェイントを使ってるとか言ってたから、脳の思い込み
による残像であるとかで説明がつきそうなんだけど、ボーのは確実に
スピードのみに頼ったものだし

565:愛蔵版名無しさん
09/03/14 03:05:07
>>564
朧に
「あなた、見込みがあります」
と言われてるから
ボーは自分でも知らず知らず
八卦掌に近い動きをしていたのかも知れないね。

566:愛蔵版名無しさん
09/03/14 11:35:08
単に性根まで腐ってなくて薬物使わず鍛えれば伸び代があってたから見込みがあるつった気もするなー。

567:愛蔵版名無しさん
09/03/14 16:29:11
双烈もこれと同じような感じで放置されてたから
性格はともかくまだまだ強くなれる可能性がある奴は修行のために生かしておくのだろう。

568:愛蔵版名無しさん
09/03/14 23:04:31
ゲームショップでARMSのゲームが500円で売っていたがこれは買いなのだろうか…

569:愛蔵版名無しさん
09/03/14 23:21:51
ルナヴァースを買え

570:愛蔵版名無しさん
09/03/15 12:20:47
3DのARMS動かせるって点だけのために買うならあり。

571:愛蔵版名無しさん
09/03/16 17:51:31
仙人になるためには俗世の食物は食べちゃいかんらしいけど
朧は何食ってたんだろう?
鍛練してるカットでは結構ムキムキだったから肉は食ってそうだけど

572:愛蔵版名無しさん
09/03/16 18:24:47
既に霞食って生きるくらいの域には達してそうw
具体的には大地だか大気だがの気とかそういうの吸収

573:愛蔵版名無しさん
09/03/16 18:46:58
たまにタラノメとか

574:愛蔵版名無しさん
09/03/17 02:40:45
朧が行列ラーメン店でせわしなくラーメンすすって
毛が口の中に巻き込まれちゃったりなんかしてる図を思い浮かべて
ひとりで微笑んでしまった。

575:愛蔵版名無しさん
09/03/17 05:21:05
そうならないように耳の後ろまで髪を持ち上げるのか

576:愛蔵版名無しさん
09/03/17 22:42:33
生活感をどこまで排除できるかが強さの秘訣だな

577:愛蔵版名無しさん
09/03/17 22:45:32
オボロってうんこするの?

578:愛蔵版名無しさん
09/03/19 00:50:34
ソメイヨシノって人気あったことあるの?

579:愛蔵版名無しさん
09/03/19 01:45:57
とても人気あるよ。

うちの近所にたくさん木があるけど、
毎年の桜祭りには花見客でかなり混雑する。

580:愛蔵版名無しさん
09/03/19 02:50:00
ソメ イヨシノ
だと思っていた

581:愛蔵版名無しさん
09/03/19 05:26:39
ヨシ イクゾウかっ

582:愛蔵版名無しさん
09/03/19 20:36:03
俺に勝てるのはもう宇宙人だけだぜ!
超イカす!!

583:愛蔵版名無しさん
09/03/20 02:04:08
その割にはアーマードマッスルスーツは第一章から切られたり
撃ち抜かれたり、超能力で捻られたり、繊維の隙間から攻撃されたり、
水鉄砲で撃たれたり、気功で内部破壊されたり
果てはオリハルコンナイフもロードス島の青銅巨人相手に折れてたり

どっから来たんだその自信はw

584:愛蔵版名無しさん
09/03/20 18:20:29
最後にはアーマードマッスルスーツ着てなかったからな


585:愛蔵版名無しさん
09/03/20 21:43:49
>>576
むしろ強さの条件は生活感バリバリで会社員してることなんじゃないかw
忍者にしても百舌鳥にしても山本さn(ry

586:愛蔵版名無しさん
09/03/21 06:20:59
朧がパソコン扱ってんのなんか面白い絵だな

587:愛蔵版名無しさん
09/03/21 06:30:22
朧「光の速さでプンッしたらどうなるの、っと!」

588:愛蔵版名無しさん
09/03/21 06:36:02
リアルな話すると
多分お前の同僚の山本さんの髪が消し飛ぶ
光速で人体ほどの質量(約50~90キログラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが山本さんと激突したら髪がヤバイ

お前のブンッで髪がヤバイ
ただ山本さんは無傷



俺は朝っぱらから何をやっているのだ……

589:愛蔵版名無しさん
09/03/21 07:31:05
やまもとさーん!

590:愛蔵版名無しさん
09/03/21 10:48:15
山本さんはどんなタイプのスプリガンだったんだろう。
人間の兵士として強いだけではA級止まりだから、それ+何らかの特殊能力があったと考えるべき。
ヘリの操縦と射撃は元・超一流をにおわせる描写があったが。

591:愛蔵版名無しさん
09/03/21 12:24:37
嗅覚が常人の1万倍とかそういう地味な

592:愛蔵版名無しさん
09/03/21 15:16:06
マシンとシンクロできるくらいのパイロットだったんじゃね?

593:愛蔵版名無しさん
09/03/21 18:59:09
敏感な頭皮で気温湿度風速風向殺気などを読み取る

594:愛蔵版名無しさん
09/03/21 23:32:25
ゴルゴをも上回る
沖1kmからの船上スナイプ(しかも拳銃)という特殊能力とかじゃないか?

595:愛蔵版名無しさん
09/03/22 02:18:33
本気の目つきが悪い。
アーカム傾いてる時期にあの目をしたときは敵になるのかと思ったぐらいだ。

596:愛蔵版名無しさん
09/03/22 22:08:43
同僚の山本さんで何でこんなに盛り上がってんのかと思えば

597:愛蔵版名無しさん
09/03/22 23:22:33
山本さんVS.ハトさん

598:愛蔵版名無しさん
09/03/23 12:34:18
「ち、近付けへん…」

599:愛蔵版名無しさん
09/03/24 22:45:10
申し訳ないが鳩さんごときじゃ足元にも及ばないだろ
爆弾処理のエキスパート(笑)の割にまともに処理したの2、3回だし
格闘にしたって最初はひたすらボコられてるし
山本さんが初っ端から本気出したらマジボロ雑巾

600:愛蔵版名無しさん
09/03/25 01:17:46
今日のイブニングの表紙のメイドレイカはちょっとかわいかった。
ミナガーは女の子かわいく描けるようになってきたね。

601:愛蔵版名無しさん
09/03/25 01:27:18
ミナガー女子はいつでもかわいかったじゃないか
顔芸ばっかさせるんでアレだったけど

602:愛蔵版名無しさん
09/03/25 01:43:09
普通に美人が多いんだけど、
書き込みが激しすぎて、皺が増える傾向があるんだよな
ミナガーの描く女の子

603:愛蔵版名無しさん
09/03/25 05:24:10
どんなだ。

604:愛蔵版名無しさん
09/03/25 07:29:34
通常の30倍の人工筋肉が登場
URLリンク(wiredvision.jp)

605:愛蔵版名無しさん
09/03/25 20:17:54
今から12時間以内にレスが付かなければ妹の気脈乱してくる

606:愛蔵版名無しさん
09/03/25 20:20:38
やめるんだクリフ

607:愛蔵版名無しさん
09/03/25 21:27:17
皆川亮二がメイド(;´ω゜)カハッ・∵ 

男、皆川ぶっ壊れる。

608:605
09/03/26 01:43:53
フフ…どうやら命拾いしたようだな我が妹よ
だが俺は強い者と闘って己を鍛える事が生きがいだ
うぬがもっと腕を上げたら相手になってやる
俺は強くなったうぬを倒してさらに己を磨き上げたいからな

609:愛蔵版名無しさん
09/03/27 16:52:36
一番かわいいのって高槻美沙でおk?

610:愛蔵版名無しさん
09/03/27 21:01:54
誰がどう考えても柊だろ。

611:愛蔵版名無しさん
09/03/27 23:08:40
一巻のP58、クロウが「力を入れすぎた…」て言って空間?が切れて血が出てますよね?
何回読み直してもわかりません、誰か解説してくださいな。クロウにそんな能力もないはずだし。

612:愛蔵版名無しさん
09/03/28 03:56:56
窓ガラスに血が着いたんだろ。


釣られてるのは、わかってる。

613:611
09/03/28 09:14:23
ぼ…僕はやっぱりだめな人間なんだ

窓ガラス…盲点でした!

これでスッキリできました。
あの傷付いた柱とかの感じから勝手に現場は廃ビル→廃ビルにガラスなんてない!と思ってました。
改めて前のページ見ると扉とか天井も綺麗ですもんね。
ありがとう、本当に。

614:愛蔵版名無しさん
09/03/28 14:21:23
ミナガーの描くロリキャラは基本無機質な感じのが多いような気がする

615:愛蔵版名無しさん
09/03/28 14:43:14
たまになんかカエルを連想する
不細工に見えて妙にかわいい

616:愛蔵版名無しさん
09/03/28 15:53:33
ミナガーの描くキャラにかわいさと色気を求めるのはお門違い

617:愛蔵版名無しさん
09/03/28 17:54:35
うる星やつらのラムちゃん描けるんだから、たまにはそう言った話も見てみたいと思う俺
デレると妙に味わいがあるんだ

618:愛蔵版名無しさん
09/03/28 21:59:19
『ARMS』を再アニメ化して欲しい。
もし好機があるなら二度目は(後半は特に)原作に忠実に製作してください。


URLリンク(www.youtube.com)

619:愛蔵版名無しさん
09/03/29 00:05:58
スプリガンの頃はまだ女キャラをかわいくかわいく描こうとしてた形跡があるが・・・

620:愛蔵版名無しさん
09/03/29 00:19:08
>>616
早くイブニングの表紙を見に行くんだ

621:愛蔵版名無しさん
09/03/29 18:55:05
転載
URLリンク(www.360gameszone.com)

中盤にARMSを感じた

622:愛蔵版名無しさん
09/03/29 20:53:28
何か知らんけど全身のチャクラが開いた気がする
今から全裸で表走ってくる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch