08/09/01 21:16:25
あーこっちもできたんだあ!分かれてよかったんだよね?
3:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:16:48
関連スレ
↓TVアニメ寄りの話は専用スレで
◆アニメ版ベルサイユのばらを語ろうPart19
スレリンク(ranime板)
過去スレ
【フランス】ベルサイユのばら【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part2【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part2【革命】(part3)
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part3【革命】(part4)
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part5【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part6【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part7【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part8【革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part9 革命】
スレリンク(rcomic板)
【フランス】ベルサイユのばら part10 革命】スレリンク(rcomic板)
4:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:17:39
過去ログ
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(salad.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
URLリンク(comic.2ch.net)
5:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:18:11
>>1
乙!
分かれてよかったとほっとしてますw
これでキャラ叩きの人は荒らし扱いできるんですね。
6:1
08/09/01 21:18:58
これである意味叩き用に行け、といえる状況になったわけですね
叩き用立てたのは自分じゃないけどw
7:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:19:21
早速向こうを荒らしてる人、いるけど喧嘩しないためにもアンチスレできてよかったと思う。
8:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:20:47
>>1
乙です。
9:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:21:26
>>5
すでに荒らし扱いしてたよ。荒らし?が来ると豹変する人がいて辛かった。アンチスレできてよかったよ
10:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:22:41
>>1
乙です!
これでエロ厨も相応の板に行ってくれればなおいいんですけどねw
でも、これでアンチの意見に不快にならなくて済むと思うとうれしい(^^)
11:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:23:13
むこうの書き込みすごい。みんな溜まってたのかな?
12:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:24:14
>>1
乙かれ様でした。
これで安心して楽しめます。
13:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:25:36
両方楽しめそう…
14:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:29:15
>>13
楽しんでくださって結構ですが、向こうの意見をこっちに持ってこないでくださいねww
15:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:33:11
>>14
貼れって言ったようなもんじゃん…やめれ。
16:14
08/09/01 21:34:08
すみません……
17:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:34:39
>>1
乙です!
>>11
同意。話には聞いてたけど、面白かった>白いトロイカとの比較
どちらも領域を守って楽しめるスレになればいいですね。
18:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:35:34
避難スレ↓↓
URLリンク(ime.nu)
こちらのお世話になるような状況が来ないことを切に願いつつ、一応貼っときますw
もしよければ、次回からはテンプレにお願いします。
19:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:37:26
>>17
原則としては、こっちはこっち、あっちはあっちで…
もちろん、楽しむのは個人の自由ですが、きっとあっちのスレの話を聞きたくない人も
いると思うので、念のため……。
20:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:38:32
腹が立つなら向こうは見ないことだね
21:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:38:47
>>19
そうですね。
余計な争いを防ぐためにも・・・
22:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:41:07
>>19
17だけど、もちろんです。
「領域を守って」はそういう意味で書いたつもりでした。
23:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:41:42
>>20
それが一番ですね(^^)
向こう見たい人は見ればいいし、ただ>>19さんの言うように、あっちのスレを見るのは自由だけど
こっちではしないということで。
24:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:44:46
特攻ネタみたいなのは、こっちに投下していいのかな?
25:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:46:41
>>1
乙でした!
ベルばら好きな人たちの、平和な楽しいスレになりますように……
26:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:46:44
いいんじゃないかな?私は歓迎派ですよ^^
27:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:46:53
あんまり神経質になるのも正直どうかと思いますけどね。
28:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:48:07
マターリがいいよね
29:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:48:58
みんな内心複雑なんだね…
30:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:49:00
>>25
うんw
アンチスレみたいにスレ回りは速くなくても、ほのぼのと(って日本語変かな?)
まったりベルばらについて話せればいいですね!
>>24
特攻ネタ、大歓迎です!
髭男爵ネタも、ロザリー最強伝説などもこっちでいいと思いますよw(個人的な意見ですが)
31:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:50:20
アンチスレからの荒らしは完全スルーでいきましょう!
32:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:51:07
アンチは基本かまってちゃんだからね
33:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:51:10
今、髭男爵が出てたんだけど福田さんの辞意表明で(ry
34:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:51:20
>>29
複雑ではなく、むしろ大歓迎している私が通りますよー。
35:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:52:15
>>33
(ノ∀`)アチャー
36:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:55:40
>>24
ネタ好きの私としては大歓迎です♪
そういえば、ネタ職人さんの行き先が気になる……。
37:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:57:15
>>34
カッとなって向こうを荒らさないようにね!貴方、荒らしが来ると豹変するみたいだから。
38:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:58:05
>>37
そういうのを余計な一言というのですよ…そういうの、やめましょ?
39:愛蔵版名無しさん
08/09/01 21:59:25
平和が一番です(当たり前かw)
40:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:03:17
「私はジェロが一番好きだな!」はこっちですよね?それについて批判の人はアンチスレ?
41:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:03:59
>>36
一時避難スレに避難しておりました(w)ロザリー最強伝説とフェルゼン最凶伝説、
特攻ネタの2と4を書いたものです。
スレが落ち着いたので戻ってきましたw
また、ちまちまと小ネタ投下させていただきます(^^;)
42:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:04:10
うわー、なんて余計なスレを……
43:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:05:10
華麗にスルー
44:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:07:24
えっ!ジェロヲタはアンチなんすかあ?
なんか更に規則複雑に?
45:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:08:32
>>1
遅くなりましたが乙!
>>41
おお!
楽しみに待ってるww
このスレはまったり行きたいな。
46:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:10:08
>>44
だれも何も言ってないよww
「ジェロが一番!」を押し付けさえしなければ、常識の範囲で
ジェロ語りしてもいいんじゃない?
47:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:15:21
ジェロが一番好きなのは無問題
それにかこつけて他キャラを叩くなら×
それくらいは常識でござる
48:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:16:30
ベルばらの男性キャラはそれぞれにみんな魅力的だよね。
49:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:16:50
あーあ、エロ厨さん、元ネタ談議でさえフリーズしてるよw
50:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:19:48
>>48
しかも完璧なキャラがいないことも興味深い。
どこか人間的だからこそ、魅力が感じられるんだろうな。
51:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:24:35
元ネタ談義ってなあに?
52:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:26:03
>>50
オスカル様は完璧だから
53:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:26:05
>>51
詳しくは言いませんが、今アンチスレで話されている内容です。
もっと知りたければアンチスレへどうぞ。
54:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:27:22
いやあオスカルでも完璧ではないよ
人間の強さも弱さも表現するからこそ
支持が得られるのではないかな
55:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:28:23
>>51
うむ。
でも気が短かったり、酒に走ったりなど人間的な部分も見えるからいいw
むしろ、全キャラの長所だけをくっつければ、ものすごい完璧人間ができあがるかも。
56:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:30:00
オスカル様は悪くないです!
57:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:30:15
>>49
ここの人の為に(も)あっち、作られたんだからあっちの悪口やめようよ…
58:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:31:11
信者を装ったアンチはスルーだな。
59:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:32:23
>>58
せっかくアンチスレができたのに
疑心暗鬼はやめれ。
60:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:33:34
>>58
気持ちはわかるけどそう思ったら黙ってスルー
察すればみんなスルーするからダイジョブ
61:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:34:29
止まったな。連投規制されたのかな?
62:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:36:39
>>55
フェルゼンにふられてアル中になってしまい、アンドレの誘惑に負けて女に成り下がってしまっても
オスカル様Loveよん
63:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:37:58
>>61むこうは気にするな
64:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:38:40
女に成り下がるという表現はどうかと・・・
65:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:39:02
>>61
だからそういう疑心暗鬼はやめてって……
66:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:40:56
アンチスレができたといっても、アンチが真面目に向こうにいくとは限らない。
それっぽいな、と思ったらスルーするのがいいんじゃないかな?
67:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:41:33
>>61
ここに書かないでちゃんと向こうに行ってくれる人はむしろマナーのいい方だと…
68:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:47:00
向こうを気にするスレにもモチベーション下がります
69:愛蔵版名無しさん
08/09/01 22:49:24
こっちはこっちでまったり行きましょう!
あっちはあっち、こっちはこっち(^^)
70:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:13:46
こっちは過疎。
71:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:15:22
過疎というかどれだけ荒らしが暴れてたんだとw
それがよくわかってびっくりよ
まあマターリだから話したいときに話せばよろし
本スレだしね
72:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:16:59
削除依頼が出される様子…こちらに難民があふれるのじゃ?
73:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:18:07
オルでもそうだけど擁護も叩きも過激なのはついてけない
というか最近の人かなはっきり分かれてるのは
愛情こめて突っ込むというのができなくなったよ
74:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:18:17
アンチってお、多かったんだね…。。
75:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:19:12
ビクーリしたよw
76:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:19:41
アンチの方が執拗なのはどの世界でもそうだよ
77:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:21:20
避難所はもっと閑古じゃん
すげーお礼言って眠いから後ほど・・とかいってた人いってるのかな
78:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:23:02
ここは別に普通に語っていいんでしょ?
79:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:23:37
そうだよん
普通に語ろうw
80:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:23:52
>>77
余計なことは触れないほうがいいですよ。
しかも、避難スレが過疎なのはむしろ良いことですw
81:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:25:53
>>71
んだ。
今までの惨状がよくわかるw
まったりゆっくり語りましょうや。
82:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:25:57
>愛情こめて突っ込むというのができなくなったよ
ドーイ
キャラのイタさを突っ込まれても
どこか憎めない・・というか
クス・・と笑える言い方だといいんだけどねー
83:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:27:38
>>73
愛ある突っ込み、大賛成。
またそういうのができる土壌を築きましょう!
84:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:29:01
>>82
まるまる同意w
愛の感じられるツッコミ大好きだw
85:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:31:51
私にとっての愛の感じられるツッコミ
ジェロのワカメ頭~
86:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:32:05
アンチと擁護、どちらにも牽制になるのでテンプレ入れたいくらいです
>愛ある突っ込みw
87:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:34:33
キャラが痛いというか、きっと今読んだらそう思う部分もあるのかもしれないが
あの当時っていうかあの時代?はベルばらブームっていうのもあったけど
自分は生まれて初めてではないけど、ベルばらはそれに近い感じで
本当に最初に接したのは小学1年生のときだったんだよね
だからあのセリフをそのまま意味が理解出来る出来ないはともかく
わからない言葉でも、そのままニュアンスで読んでたw
実は今読んでも、なんだこの台詞回しはww とは思うけど
もうそれが刷り込みされてるから、ベルばらはこれでいいんだって感じ
88:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:35:19
私にとっての愛のあるツッコミ
>フェルゼンの方向音痴
>危険な男wアンドレ
89:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:36:25
え?フェルゼン方向音痴ってなんで?w
90:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:37:23
>>86
私もぜひテンプレに入れたいです!
91:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:37:24
私にとっての愛ある突っ込み
>ツムジのペンペンはねw
92:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:39:04
そうだねー
たとえばアンドレが死ぬ時の詩も
私的には、あの時代の漫画で
時々ポエムっぽい描写が入ることに違和感がなかったから
そのまんまスルっと受け入れてた
まさか本当に歌っているなんて考えたこともなかったヨ!
でも前スレで、そう感じていた人もいたんだ~
と新たな発見ができて
それはそれで楽しかったけど
93:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:39:09
>>89
>ベルサイユ宮で部屋をまちがえる
>ヴァレンヌ逃亡事件(究極)
94:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:39:18
>>89
ヴァレンヌ逃亡の時に
「パリの道に慣れてないフェルゼンが迷って遅くなった」
という一コマのせいで
方向オンチのレッテルが貼られたのです
でも宮殿で間違えて王妃の部屋にとびこんだりもしてたから
方向オンチ確定って事でw
95:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:39:51
私にとっての愛のあるツッコミ
「こわ・・い」
96:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:40:32
>>93
>>94
あーなるほろーそれで方向音痴か
納得です。ってかヴァレンヌ逃亡のときならマジじゃ…(汗)
97:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:41:53
>>55
ちょっと興味があったのでキャラの長所の寄せ集めをしてみましたw
オスカルのように意志が強く、アンドレのように情熱的で、アントワネットのように気高く、
フェルゼンのようにストイックで、ロザリーのように貞淑、ベルナールのように身軽で、
アランのように剣術に優れ、ジェローデルのように紳士的で、ロベスピエールのように清廉潔白、
フロレルのように容姿端麗で、ジャンヌのように頭が回り、陛下のように勤勉。
思いつく限り挙げてみました。
か、完璧すぎる……w(汗)
98:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:41:59
私にとっての愛のあるツッコミ
「こわく…ないから…」
99:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:42:10
愛ある突っ込みも人それぞれの線引きと言うか
琴線があるので、もう程ほどにね
100:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:44:02
>>99
人それぞれの線引きと言うか琴線がある
だからこそ、他人の意見が聞けて楽しいのですが。
自分とまったく同じでなければ楽しめませんか?
101:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:44:49
>>99
気に入らなきゃスルー、ではダメですか?
102:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:45:21
>>100
妙な方向にエスカレートしそうな気がしたのでちょっと言っただけですw
103:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:45:49
>>102
気のせいだと思いますw
104:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:46:44
>>102
神経が過敏なんですね、わかります
105:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:46:48
>>103
そっか、ごめん^^
106:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:46:52
>アンドレが死ぬ時の詩
って、映画のBGMみたいなものかなぁ~
その場面を盛り上げるための小道具というか音響効果というか・・?
107:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:47:38
>>106
あの当時の漫画は、ベルばらに限らずああいう表現法はされてると思う
まあ時代ですな時代w
108:愛蔵版名無しさん
08/09/01 23:58:44
ベルばら自体、本当に色んな漫画にパロられてたよ
有名なのもあるし、ブームだったのもあるけど
だから突っ込みどころ満載の漫画であるのはまあそうだなと思います
109:愛蔵版名無しさん
08/09/02 00:59:59
>>20
賭けてもいいけど
ここの人たちは絶対あっちもチェックしている
110:愛蔵版名無しさん
08/09/02 01:19:59
たとえそうだとしてもこっちに振る必要なし
111:愛蔵版名無しさん
08/09/02 01:21:22
わざわざ喝破してくれなくても、その件は普通に話し合ってますよねw
112:愛蔵版名無しさん
08/09/02 02:21:01
子供の頃読んだパロディが忘れられない。
出動前夜にオスカルとアンドレが頑張り過ぎて、寝坊&遅刻。
死なずに済んでハッピーエンド。
少女マンガ系のギャグマンガと思うが、誰の作品だったんだろう。(同人じゃないです)
どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?
113:愛蔵版名無しさん
08/09/02 06:08:05
語ろうといいつつ何も語られない不思議なスレ…
114:愛蔵版名無しさん
08/09/02 06:34:23
前スレにあったロベスピエールはオスカルを男だと思い込んでいたって…
酒場乱闘の頃は、そうかも?でもその後、首飾り事件でジャンヌが、
近衛連隊長は女だって、法廷や回想録でバラしている。
ロベスピエールはオスカルが男か女かに拘りが無かっただけで知っていたと思う。
平民議員に武力行使しようとする近衛隊を阻止した時に、
ジェローデルに『マドモアゼル』と呼ばれていた。
ロベスピエールはその場に居たと思うが…
115:愛蔵版名無しさん
08/09/02 06:51:15
私も普通に知っていたと思うな~
ジャンヌの暴露本にも載っていたし
それに知っていても、公式には男性扱いされている彼女のことを呼ぶ時は
自然に「ジャルジェくん」になるでしょう。
公式の呼び名を無視して「マドモアゼル」と呼んだのはジェロさんだけ
ほかの人が呼んだら、きっとぶっ飛ばされてるよ~
116:愛蔵版名無しさん
08/09/02 07:26:51
>>114
前スレで化粧した男性貴族だと思ってたりして、と書いた者ノシ
台無しだが、ロベスピエール先生には、オスカルの性別なんてどうでもいいと思われる。
ロベが出ると、オスカルがすっごく小さくなるんだよね。
117:愛蔵版名無しさん
08/09/02 07:35:03
>>113
どんどん語ってください!^^
118:愛蔵版名無しさん
08/09/02 07:56:50
>>115
うん、ロベスピエールにはオスカルの性別どころか、オスカル自体どうでもいい。
だって存在しないんだから。
119:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:01:26
>>118=アンチ
120:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:09:46
別にアンチではない。>>115の「ジェロ以外がそんな呼び方なんかしたら
ぶっとばされちゃう~☆」にちょっとイラッとはきたが。
121:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:16:46
>>119は釣り
122:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:20:22
>>120も釣り。
123:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:22:35
これは、新手のべからず厨ですか?
124:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:24:43
>>123もアンチ
125:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:31:58
>>115
ジェローデルの場合は結婚候補ってことで「マドモアゼル」が許されたのかもw
126:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:36:11
軍内ならともかくプライベートで呼ばれたのなら
別にぶっとばされないと思う>マドモアゼル
実際「フ、はじめて呼ばれた」と驚いてたし(ちょっと嬉しそう??)
127:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:43:32
もうマダムでいいのにな。
高校時代から言われた自分涙目w
128:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:50:40
>>126
最後は軍内でもない、外の世界で呼ばれちゃってるけどね。
オスカルやそれより前に立ち塞がった貴族の志はどうでもよくて、
マドモアゼルハァハァだから下がるね、という恋愛脳話になってんのが、演歌歌手も
オスカルもどうでもいい身には嫌な感じ。
129:愛蔵版名無しさん
08/09/02 08:59:02
独身女性を強調したくて マドモワゼルにしたのかもね。
130:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:04:38
>>126
でもプライベートでいつも呼んでたばあやには
よく怒っていたよねー
ばあやだったから、さすがに
ぶっとばしはしなかったけど、女扱いされることは嫌がってた
のわりには、男だと思われることにも怒っていたけど・・
131:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:08:58
やっぱ思春期だったんだよずっとw
132:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:17:46
どっちのスレもオスカル叩きだ…
133:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:24:55
>>132
住人がどっちも行き来してるんだからしょうがないw
134:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:25:12
でも叩きは荒らし認定できるようになりましたw
135:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:27:09
すこし突っ込み入るとすぐ叩き扱いする擁護も迷惑です
136:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:27:54
>>132
叩きっていうほどのものでもなくない?
過剰反応しすぎだって
137:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:29:41
>>136
いや、あれを叩きと言うんだよ
138:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:29:42
やっぱ 愛ある突っ込み テンプレ組み込んでほしいよw
139:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:30:36
そういえば、オスカルとアンドレの子供の頃ってどんな感じだったんだろ。
やっぱりアンドレが剣の相手としてオスカルにしごかれてたのかな?w
140:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:31:42
まぁ、あれだ。
余計な争いを防ぐためにも、あっちのスレの話は禁句ってことで。
141:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:33:05
>>132、137
【ヨイショ以外は】ベルサイユのばら【お断り】
名作「ベルサイユのばら」を語るスレです。
キャラの突っ込み、内容の矛盾点指摘などは叩きと見做し即刻退場を命じます。
↑テンプレ作ってみた。よかったら、どこかで幸せになってください。
142:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:33:36
>>137
某厨と違って、妄想を土台にしてない批判な分、ふつうに読めるけど。
143:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:34:18
オスカルを叩いている人たちは作品をとても愛しているのがわかる
無粋な叩きではないと思うよ
気になるなら見なきゃいいわけだし
144:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:39:36
そうそう。
作品全体>>>オスカル単体なだけ。
オスカルヘイトではない。
145:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:40:26
>>143
叩き、でもないよな。
キャラをからかっているというか、突っ込んでるだけだし。
146:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:42:08
522 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:28:36 ID:???0
池田理代子のマンガで、ほとんど男に縁がないまま、初めて付き合った
男に「これは大人の付き合いだからね」と言われたのを「結婚しよう」と
言われたと解釈して、遊びのつもりの男とドロッドロに争ってた女の話が
あったっけなあ。
523 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:29:41 ID:???0
フランスだからねえ・・ ありがちなのかも>大人の付き合い
日本語できるから、旅行に来てる日本人と次から次へと大人の付き合いしてたかも
524 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:30:13 ID:???0
それも実体験くさいなw
525 :花と名無しさん:2007/07/06(金) 19:31:05 ID:???0
>>522ワロス
147:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:42:34
>>145
>・人物や作品叩きのスレなので、
↑テンプレに叩きとあったからレスを叩きと表現しただけ
叩いてる内容じゃないと思ってる
御幣があったかも。スマソ
148:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:43:19
そうそ単体が好きの嫌いの、じゃなくて突っ込んで作品を楽しんでるだけなんで
アンドレでもロザリーでも同じように乗るよ。
いちいち叩きとか暗く言われると、楽しい気分が萎んでしまう。
149:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:46:19
>>147
>>148は>>132/137に対してなんで。
>>143がそういうつもりじゃないのは読んでてわかったよ。ドンマイ
(でも「叩き」は適してないと思うけど)
150:愛蔵版名無しさん
08/09/02 09:57:48
こっちのスレは相変わらずまとまりが悪いなw
151:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:01:34
>>150
スレや住人を批判するために、わざわざ来るの?
152:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:02:37
ひとり擁護の方の足並みが揃わないだけなので、
そちらで引き取ってもらえませんか?
153:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:03:17
むかしロベスピエールさんが物思いに耽っていたスレ
URLリンク(yasai.2ch.net)
154:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:11:34
>>116
オスカルはすっぴんでつお
OFC会誌に書いてまつ
ロベさんは男か女かというより
普通に貴族の将校さんだと思ってるんジョノイコ
155:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:25:03
>>154
わざわざスッピンかどうか聞かれたってことかな?
やっぱり二色原稿での配色が極端すぎたからかな。
156:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:30:47
Oスカル Fァン Cラブなんでそ?
化粧してるなんて、言えるわけがないじゃないですか。
寝る時も全裸なんですよ?
157:愛蔵版名無しさん
08/09/02 10:46:26
「永遠のベルサイユのばら展」今年の12月に大阪で開催の予定があったのに公式サイト見たら消えてる・・・。
行こうと思ってたのに(´・ω・`)
158:愛蔵版名無しさん
08/09/02 11:32:41
>>157
ほんとだ消えてる↓
URLリンク(www.berubara.jp)
まあがっかりすんなお
東京も当初はない予定だったのに来たし
大阪も会場変更であるかもよん
159:愛蔵版名無しさん
08/09/02 12:49:39
>>152
ホント相変わらずなんですね~
160:愛蔵版名無しさん
08/09/02 12:50:10
>>158
12月楽しみだったのに~
大丸は見に行ったけどゆっくり見れなかったから。
ハウステンボスは長い間開催するんだね。
九州の人がウラヤマシス。
161:愛蔵版名無しさん
08/09/02 13:18:00
大阪行きたかったなー。ついでに梅田のあの店でお菓子買って、
難波のあそこで生ハムっぽくないけど何とでも合うおいしい生ハム買って、と
ついでで行くお店を妄想してたのに。
162:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:05:19
>>159
アンチがいなくなってくれたおかげで、ずいぶん空気は洗浄化されましたよw
163:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:14:33
>>162
そうやって一々いちゃもん着けてばっかりだと過疎るよー
164:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:15:35
だから客引きに必死。
165:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:16:49
アンチスレにわざわざ誘導貼らなくても…
なんか情けなか
別に勝ち負けじゃないんだから
166:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:18:17
4ヶ月くらい前はもっと過疎気味だったよ
段々流れが速くなってにぎわって荒らしが来た
167:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:26:17
喧嘩しないために別れたんだから
荒らしが立てたくせにとかレスするのやめようよ
スレ間で喧嘩なんてさ
168:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:45:22
アランていくつで設定されてんの?
169:愛蔵版名無しさん
08/09/02 14:59:15
>>160
大阪でも遠いのにハウステンボスなんて遠過ぎる。
ってかハウステンボスだと当然その分入場料もかかるんだよね?
期間は長いけどわざわざベルばら展のために行く人って少なそうな気もする。
170:愛蔵版名無しさん
08/09/02 15:21:34
金ずくで大阪を切ったのかな。
171:愛蔵版名無しさん
08/09/02 15:35:51
年末の稼ぎ時にベルばら展やっても客足を望めないので百貨店の方から切られたのかもよ。
ハウステンボスなんて台風がやってくる時期だし普通の人が観光する時期でもないから単価安く
ベルばら展をやれるのかも?
172:愛蔵版名無しさん
08/09/02 16:28:10
>>154
そっかー。やっぱロベスピエールはオスカル=女だと気づいてた線が濃厚だねw
個人的にロベスピエールがベルナールやフロレルにツッコまれるアホな展開を想像してた私w
173:愛蔵版名無しさん
08/09/02 16:49:05
「ジャルジェくん」って呼んだのはロベスピエールだけだよね
なんか面白い呼び方
174:愛蔵版名無しさん
08/09/02 17:31:38
美しき近衛隊士くんと ド・ジャルジェくんとも 呼んでいたね。インテリロベスピエールくん
175:愛蔵版名無しさん
08/09/02 17:50:45
フランス語でも男女でやっぱ違うのかな>くん。
176:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:04:20
で、アニメのベルばら映画ってどうなったの?
177:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:11:50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
大阪こないのおーうっそお
神戸知らなくて今回はいけると思ったのに(´;ω;`)
178:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:11:54
>>175
かなぁ?
自分フランス語詳しくないから何ともいえないけど(^-^;
でもきっとロベスピエールは、オスカルを女だと知った上で「くん」付けしたんだろうね。
勘違いロベスピエールも、ちょっと間抜けで面白そうだけどねw
179:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:14:01
>>176
私も気になってる。
文春には2009年正月公開って書いてあったらしいけど……。
2009年には宝塚でもアンドレ編やるみたいだから、それに合わせてるのかも。
180:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:15:15
>>177
硬式に抗議or嘆願のカキコをすべし。
181:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:16:42
>>176
東京のベルばら展でなんか上映してたからてっきりアニメのプロモかと思ったら
パラパラ漫画でがっかりだったよ…
182:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:26:15
>>176
アニメ映画すごい楽しみ。
予告映像の絵きれいだったし、原作に忠実っぽかったしw
また先延ばしになっちゃうのはやだなぁ……
183:愛蔵版名無しさん
08/09/02 18:30:46
プリキュア並の人気が出ないと映画は実現化しないのかも。
184:愛蔵版名無しさん
08/09/02 19:05:17
それならOVAでもいいのにね
185:愛蔵版名無しさん
08/09/02 19:07:38
YOSHIKIに作曲料払えないのでは>OVAだけ
186:愛蔵版名無しさん
08/09/02 19:21:01
>>183
確か、今回2009年に延期されたのって、ポニョとかぶらないようにするためらしい
じゃん?
もしかして、ポニョが結構ヒットしちゃったから、もう少しポニョと
時間を離したいのかもね。
ん~ でも早く見たい!
187:愛蔵版名無しさん
08/09/02 19:39:37
>>182
パイロット版見てきた。
劇場版アニメはオスカルとアントワネットのW主人公なんだろうね。
ちょっとアントワネットフェルゼンカップルの方が比重は高いかな?
でも、オスカルアンドレカップルの「星がきれいだ」シーンも見れてうれしかったけどw
(なぜかアンドレ泣いてたけど)
188:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:09:45
>>180
公式は普通の疑問質問でも、都合が悪いと黙殺するんですが……
189:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:31:59
>>187
そんなの、関係無いけど繋がりそうなシーンを繋いでのフェイクじゃないの
190:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:33:19
>>189
??フェイクとはどういう?
191:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:34:52
>>189
私はあの「星が綺麗だ」の場面で、内容は変わってないけどアンドレに
泣かせたと思ってたよ。
アントワネットも処刑のとき原作では泣いてないけど、パイロット版では泣いてたしね。
192:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:35:38
愛~それは~甘く~
愛~それは~気高く~
193:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:38:59
あいーそれはーとおとくー
あいーそれはーけだかくー
あいーあいーあああああいいいいいい(適当)
194:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:41:16
パイロット版 見たいなぁ。
ケータイじゃむりだよねぇ?
195:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:42:49
自分はようつべで見たから
携帯じゃ無理かな?
196:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:53:18
>>186
宮崎アニメとベルばらなんて最初から比較にならない気が。
前者は世界的に期待されてるが後者は日本ですら何それ?って感じだし。
197:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:55:03
それはない
198:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:55:05
>>191
アンドレはともかく、アントワネットのそれは……ええー?
アントワネットがギロチンで泣くのはラセーヌだけでいい。
199:愛蔵版名無しさん
08/09/02 20:56:00
>>197
アンカーを付けてくれないか。
200:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:13:04
>>196
でも今回の劇場版アニメは日本だけじゃなくて、世界への公開もするつもりで製作してる……
ってどこかに書いてあった気がする。
ソースどこだっけ……思い出したら書くw
201:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:14:10
>>194
パソコンからなら見れますよ^^
202:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:18:16
PCが古いと、にこつべも見られないんだなーこれが。
203:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:19:20
アランって童貞のまま死んだの?
204:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:20:20
新しいの買っちゃいなよ
205:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:20:26
主題歌の製作を英語でお願いされたのは世界公開のためらしいね
どういう曲になるんだろう
206:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:22:12
映画の内容等はともかくとして
映画のサントラが物凄く好きなんだけど自分だけかなぁ
207:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:23:41
>>206
映画は映画として好きだけどな自分。
音楽もまあ奇麗なのでは?(音楽には詳しくないが)
208:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:25:51
>>207
サントラ凄くいいよ
映画公開のときにラジオでベルばらの映画記念のラジオやってたんだ
ナレーションは亡き富山敬さん。それでBGMにずっと映画のサントラが
流れていてね。それで当時、レコーダーなかったんでカセットを
お小遣い溜めて買ったんだよ。今でもまだ残ってて聴ける
「シェルブールの雨傘」のミシェル・ルグランなんだけどBGMはいいよー
209:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:27:12
>>207
スチールで見るとプッとなるけど、動いてるの見るとなかなかに綺麗だよね。
性格的に感じ悪くなってる人多いけどw
210:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:27:12
>>205
そのうちベルばらとは全く関係無くリリースされるでしょう。
それまで待つ。
211:愛蔵版名無しさん
08/09/02 21:53:04
>>210
ベルばら公開と同時に、が理想ですけどね。
212:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:05:17
YOSHIKIじゃねえ…
213:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:12:40
アランって童貞のまま死んだの?
214:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:16:05
コンチハ。なぜか最近ベルばらにはまった私です。
理解力のない私なので、ちょっと質問させてください。
えと、アントワネットの乗った馬が暴走するってシーンなんですけど、
あれって、何でああなったんですか?イマイチ分かりません。
アンドレがわきばらにあたったことは分かるんですけど、原因は何でですか?
なんかアントワネットの足らしきものが前のコマにあると思うんですけど。。。
分かりにくい文章でスイマセン。誰か教えてください。
215:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:18:01
馬は脇を蹴れば走るからじゃない?
216:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:25:26
きっと馬もびっくりしちゃったんだよ
217:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:27:02
>なんかアントワネットの足らしきものが前のコマにあると思うんですけど。。。
あれはアンドレの足で石につまづいてこけそうになったアンドレが
馬のわき腹を叩いてしまって馬がヒヒンと駆け出した んだと思います。
218:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:27:22
>>214
馬は脇を蹴れば走るんですよ。
石につまずいたアンドレの腕が馬の脇に当たってしまって、馬が暴走してしまったんだと思いますw
219:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:39:57
>>215ー218
なるほど。サンクス。
いや、あれってアンドレの足だったんですね。
なんかくつ、女物っぽんくないですか?
アントワネットの足だって思い込んでたから繋がらなかったんです^^;。
220:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:48:54
>>202
一応書いときますw
パイロット版の内容↓
オーストリアから嫁ぎにきたアントワネット→その後ろにオスカル→
「100万人の人がアントワネット様に恋しているのです」の場面→
主要キャラ4人が順番に振り返る(アンドレもフェルゼンもリボン)→
森の中でアントワネットとフェルゼンが出会う(告白場面)→オスカル女装してフェルゼンとダンス→
「星がきれいだ」の場面(アンドレの目から涙)→
馬に乗って走るオスカル(フェルゼンが帰ってきてくれた……!の場面)→
荒野を一人歩くオスカル→バスティーユ(オスカル「撃てー!」)→
罵声をあげる民衆→処刑台に立つアントワネット(目から涙)
こんな感じですw
(わかりにくくてすみません)
221:愛蔵版名無しさん
08/09/02 22:59:33
千葉のベル展行ったら東映アニメからのお花があった
つーことは本当に制作してるんだな
パイロット版はリヨタンプロへの御機嫌取りもあるからなあ
あのとおりになるかどうかわからんお
222:愛蔵版名無しさん
08/09/02 23:06:19
>>221
ご機嫌取りと聞くと嫌な感じだけど、それくらい作者が気にしてれば
いい作品ができると思うよ。
ちょっと希望入ってるけどw
223:愛蔵版名無しさん
08/09/02 23:08:15
>>222
うん。
パイロット版であれだけのものが作れるんだから、本番でも頑張ってほしいファン心ww
224:愛蔵版名無しさん
08/09/02 23:17:03
うー! ますます見たいぞ パイロット版
225:愛蔵版名無しさん
08/09/02 23:20:46
>>224
>>220で雰囲気だけでも……w
イメージ的にはパチンコの絵をさらに美麗にしたかんじ。(ますますわからんw)
226:愛蔵版名無しさん
08/09/02 23:22:41
>>220
「星がきれいだ」の場面はベルばらで1、2を争うほど好きな場面なので、
本当にあるのなら嬉しいですw
227:愛蔵版名無しさん
08/09/03 00:38:57
過疎
228:愛蔵版名無しさん
08/09/03 02:52:52
作者様はパチンコ好きかもしれないが、あれで嫌な印象ができた。
229:愛蔵版名無しさん
08/09/03 06:34:14
携帯のアプリ板行ってw2ch落とせば携帯からでもヨウツベ見れるお
おらの携帯にはパイロット版動画入っておる
四分割されてるけどね~
230:愛蔵版名無しさん
08/09/03 07:00:09
作者が好きなのはお金っしょ
231:愛蔵版名無しさん
08/09/03 08:12:15
>>230
sageてねw
232:愛蔵版名無しさん
08/09/03 08:13:35
>>226
わたしもあのシーン好きw
ただ、ベルサイユとパリってすごい距離離れてるよね?アンドレ頑張ったなぁw
233:愛蔵版名無しさん
08/09/03 08:38:22
ジャルジェ邸のモデルっぽいのは、どこにあったっけ?
パリ市中じゃなかったっけな?
234:愛蔵版名無しさん
08/09/03 09:10:48
>>233
ベルサイユが一望できる所。
235:愛蔵版名無しさん
08/09/03 09:12:46
どんなタワーに住んどるんじゃい
236:愛蔵版名無しさん
08/09/03 10:18:03
お聞きしたいことがあるんですが、
ツバイクの「マリーアントワネット」を読んでみたいんですけど、どの訳が一番オススメですか?
237:愛蔵版名無しさん
08/09/03 10:34:54
みんなお引っ越し♪
238:愛蔵版名無しさん
08/09/03 10:37:57
みんな強姦魔アンドレについて話そうよ!
239:愛蔵版名無しさん
08/09/03 11:00:16
…むこうで話そうよ。ねっ!ここは怒られちゃうからさ
240:愛蔵版名無しさん
08/09/03 11:08:39
>>238
わざわざ誘いに来なくてもみんなむこうでとっくに歓談中
241:愛蔵版名無しさん
08/09/03 11:13:30
>>236
リヨタンが読んだのと同じ訳なら岩波文庫版のやつかな?
242:愛蔵版名無しさん
08/09/03 11:24:47
バルコニーに出る時
「民衆をしずめねばなりません」は
アントワネットのセリフかと思ったら
ラ・ファイエットが言ってたんだと最近知った
243:愛蔵版名無しさん
08/09/03 11:39:17
【社会】「ベルサイユのばら」ブーム再燃 連載開始から30周年
スレリンク(rcomic板)l50
244:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:17:54
【060929:文化】文化庁「日本のメディア芸術100選 マンガ部門」結果発表、1位はスラムダンク
スレリンク(comicnews板) より
「ベルサイユのばら」は28位で、「ガラスの仮面」(30位)や「あさきゆめみし」(32位)よりも
上位にランクされている。
個人的には池田理代子に酷評されたという「日出処の天子」がちゃんとランクイン(41位)してるのが興味深い。
読んだことないからよく知らないんだけど、「日出処の天子」って実はけっこう名作なのでは?
一方、ライバル作と言われる「聖徳太子」は残念ながらランク外ですね。
245:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:24:25
>実はけっこう名作なのでは?
ワロタwww
嫁。ぶっちりぎの名作だから、マジ
246:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:24:34
今、久しぶりにベルばらを一巻からラストまで読んだ。
オスカルが兵を整えてる時のアンドレの「ブロンドの髪~」の詩、初めて読んだ時は何とも思わなかったのに
今読んでみたらアンドレの死の場面が思い出されて悲しくなった。
何か久しぶりに読み返すと新しい感想がもてるね。
247:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:33:20
>>244
「日出処の天子」をけなしてるのはリヨタンがマルパクして
心苦しいのの裏返し。あの一件はイタ過ぎた……
それでもベルばらは作者と別物だと思って好きだけど
248:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:42:30
>>244
かなりお若い人なのかな。
24年組の代表作品ぐらいはチェックした方がいいよ。
>ライバル作と言われる「聖徳太子」は残念ながらランク外ですね。
いやライバルだなんて思ってるのはリヨタンだけですから。
比較にならないよw
249:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:44:46
リヨタンのイタさを正面から見つめて尚ベルばら好きな姉さん方が、好きです。
250:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:47:34
ベルばらのバカげたヒットがある前はリヨタンももっと謙虚な人だった気がする。
OFCのお茶会か何かに参加した時も顔を真っ赤にしてたらしいし・・・。
ベルばらが作者を狂わせたのか?
251:愛蔵版名無しさん
08/09/03 15:52:31
>>244
28 ~32位の違いなんて、アンケート対象の気分の問題程度の誤差。
上だからって大して意味ないと思うよ。
つか、もっと上かと思ってたので意外だったけど。
あと、ズル天に関しては他レスとはげど。
ライバルなんておこがましい。ランクインしたら臍で茶沸かすよw
252:244
08/09/03 16:07:31
調べたら「日出処の天子」って文庫本になっているようで。
やっぱ名作なんですね、とりあえずブックオフ行ったらチェックしてみます。
怖いもの見たさで、「聖徳太子」も読んでみたくなりましたw
といって最初からお金を払うのはチャレンジングな気がするので、
こちらこそブックオフにないかなぁ…
253:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:08:11
このスレの人って、ベルばらのヒットを素直に喜べないの?
254:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:10:44
マンガ単体のヒットで終わっておけば良かったと思うよ。
その後のヅカから後が・・・。
255:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:12:50
>>252
わざわざ突っ込む程ではないけど昔ヒットしたマンガで文庫化されてない方が珍しいと思うよ。
「聖徳太子」は「エロイカ」並に退屈なのを覚悟して読めばちょっとマシかも。
運が良ければ最寄りの図書館に置いてあるかもよ。
256:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:22:38
>>253
素直に喜べなくしたのはリヨタンでしょ。
トレス問題がなければまだ印象はちがったけど。
257:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:22:46
山岸涼子VS池田理代子 はプロレスと同じく台本に沿ってやっているよ実は八百長。
売れなくなった作家が裏で手を組んでやってる売名行為だよ!
258:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:25:15
10年も経ってから?
テレプシ売れまくって賞までもらってるのに?www
259:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:27:58
>>256-259
それは作者叩き版で。
またはアンチスレへお行きくださいな。
260:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:52:31
ただでさえ過疎ってるのに少し盛り上がるとそんな自治するから……
261:愛蔵版名無しさん
08/09/03 16:57:47
>>252
「日出処の天子」は掛け値無しの名作。それを池田先生がとんでもない形で
盗作した。ザッツオール。
262:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:08:01
>>258
では池田理代子が山岸涼子を利用して己の作品の売名行為をしたということで。
因縁の作品ということにすれば「聖徳太子」も注目されるでしょ?
263:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:10:25
>>259じゃないけど、そういう話題こそ叩きスレにふさわしいのじゃ?
自分は作者の不倫話は知ってるけど、でもだからって
ベルばらという作品が色あせるわけではないし・・・
やたら作者がどうこうってほど作者に思い入れもないけどなぁ
264:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:12:12
ギシ氏は一切表立ったコメント出さずまともに相手にしてないからな。
作品の格も、悪いけど雲泥の差だし…。ただしベルばらは好きです。
265:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:15:47
前にも言った事あったんですけど
ベルサイユのばらってのは作者の奇跡の漫画だと思いますよ
人気漫画家にはそういう奇跡の、飛びぬけた作品が一つはあると思う
ベルばらは叩きたい人が突っ込んでるけど
今ではない週刊少女マンガ雑誌の連載で、スケジュールも凄かったはずだし
作者の勢いと情熱と若さゆえのパワーで出来た奇跡の漫画かなあと
他の作品も色々読んでるけどね。そういう捉え方してるかな
266:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:15:56
エロイカも2chでは「ベルばら以上に面白い」という人と「つまらない」という人
両極端な意見を聞くけど、ベルばらの続編ということで興味はあるのだが、読むべきかどうか迷う・・・
つまらないというのは、ベルばら外伝と同じで御大の画力が落ちたからつまらない、
ベルナールもロザリーもアランも劣化し過ぎてるから、とかってんじゃないよね?
267:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:17:52
エロイカは2巻くらいまで読んだ記憶あるけど
それ以上読もうという意欲がなかった作品かなあ
普通にベルばらファンですが、まあでもそれは個人の感覚次第
268:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:19:55
OA厨とってはエロイカはつまらない作品、ただそれだけでそ。
269:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:21:50
ナポレオンに興味がなくて
そんだけかな
270:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:23:06
オルフェウスの窓は一応読んだし
他の短編や連載もそれなりに読みました
でもエロイカとかあのあたりになると絵が・・・
なので外伝もちょっときついけどw
271:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:25:47
ベルばら大好き。
それを書いた池田先生も本当にすごいと思います。
272:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:26:09
>>266
>ベルばら以上に面白い
いくらなんでも、それは酷いデマ。
273:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:26:46
>>261
消えて。お願いだからアンチスレへ。
274:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:27:46
>>262
考えすぎじゃないですかあ?
そうまでして、先生の株を落としたいんですかあ?
275:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:27:50
>>271
それでいいと思うよ
276:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:28:46
オルフェウスは行きつけの歯医者にあったけど、1巻だけでやめて
高階良子のホラーばっかり読んでた。
ベルばらとは天と地。
エロイカに至っては天とマリアナ海溝でも全然足りない。
277:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:29:51
>>241
ありがとうございます!
最近ベルばらを読んで、それのもとになったものというのが気になっていたので
早速読んでみたいと思いますw
278:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:31:15
人それぞれだからね
オル窓は1部よんでるときはこれはベルばらより傑作じゃないか
と思ってたんだけど読み返せねえ
279:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:32:22
>>277
前スレにも平成生まれさんがいたけど、「ベルばら」って若い人にも結構読まれているんだね。
自分が中学校時代に夢中になった漫画が今でも読まれてるのってうれしいな。
280:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:33:36
オル窓始まったときは絵も綺麗だし、すごーい、面白そう!
とワクワクしたがじきに買わなくなったw
281:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:34:38
>>279
同じくw
282:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:35:37
ベルばらに限らずだけど、昔の名作の数々の漫画は
ずっと文庫等になって読みつがれると思うよ
名作っていうのは色褪せないもの
283:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:50:29
少女漫画の金字塔、だよね。
284:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:51:07
>>282
あの時代はなんか凄いものが少女漫画に取りついていたかんじがするね。
もうとっくに去ったけどw
285:愛蔵版名無しさん
08/09/03 17:59:28
>>280
ユリウスのガッカリぶりといったらもう。
286:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:09:47
ユリウスのことは 別にいい。
287:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:10:23
金字塔の一つかな
でもあの怒涛のブームを考えると別格かなあ
自分、DEATH NOTEにハマってたけど
あれも一世風靡したけど、DEATH NOTEでも
比較にならないほどのブームだったからなあ
288:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:12:05
ベルもオルもどっちも昔の作品だけどスレが続いてるからね
どっちも読み継がれてるんじゃないの
おにいさまへはアニメのスレはあるね
289:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:12:09
>>285
専用スレがありますよ
スレリンク(rcomic板:1-100番)
290:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:14:17
おにいさまへもあるんですか
しかしおにいさまへってのもある意味凄い漫画ですよね
ソロリティとか表現しがたいものがあります
あれこそ突っ込み対象かな?
291:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:19:59
>>290
いや、アニメがアニメで傑作だったの。
292:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:25:08
>>291
正規の意味で?それとも逆の意味で?
自分1話を観てめげた記憶あるよ
293:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:25:35
該当作品のスレがあるならそっちで話しません?
294:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:27:13
このくらい、いいじゃない。うるさいなあ…
295:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:27:46
あの作品にもオスカルもどきいたね。
電波が出てたけどw
296:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:28:39
>>294
柄が悪いのは叩きスレの住人だから?
297:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:33:38
見た目がオスカルで名前がサン・ジュスト……
298:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:38:42
ベルばらファンですけど
おにいさまへは爆笑しながらよんでました
すみませんすみません><
299:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:44:49
>>296
別に>>294くらいで柄が悪いと思いませんよ。
300:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:45:37
山岸涼子と池田理代子って同期生(24年組)なのにどうして仲が悪いの?
この二人には接点とか交流はなかったの?
301:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:50:11
盗作疑惑
302:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:50:30
さあ?
作家としてのスケールは段違いだったけど。
303:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:54:26
>>300-302
その話はもう終わりにしましょう。
もししたいのなら該当スレで。
304:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:57:05
今丁度話題になっている
色々検証されててすごい
305:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:57:17
>>287
私そのブームは経験していないんですけど、どんな感じのブームだったんですか?
DEATH NOTEとも比較にならないくらいだとすると、
最近の「冬ソナ」ブームみたいなもの?ですか?
306:愛蔵版名無しさん
08/09/03 18:59:16
>>304
ちょうどいいじゃないですかw
アンチのみなさま、どうぞそちらへ。
307:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:01:53
池田理代子の発言より
「当時、史実に基づいた真正面からの大河歴史ものは、少女漫画で初めてでした」
「今(ベルばら連載前)まで歴史ものが当たらなかったのは面白くないからだ」
それ以前には「白いトロイカ」という作品くらいしか歴史ものは無かったみたい。
その「白いトロイカ」は読んだこと無いので自分は面白いのかどうかは分からない。
308:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:04:01
別にアンチってわけじゃないのに…
309:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:05:04
その白いトロイカからパクりまくったのよね。
やーれやれ。
310:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:06:49
アンチスレへどうぞ、荒らしのみなさん。
311:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:11:15
もー、導火線短いなあ
312:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:13:56
ベルばらから派生して他の作品との比較したり、ちょっと脱線するくらい
問題ないと思いますに一票。
313:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:15:08
>>305
それとも違う
まさに日本中を巻き込んだ大ブームだから
昨今の漫画とかそういうブームじゃ比較にはならないと思います
314:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:16:37
>>312
同じようなことを叩きスレでやっているのなら、わざわざこっちのスレを巻き込まないで
あっちで話してほしい、に一票。
315:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:17:06
>>308
しっ!このスレは怖いぞ
316:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:17:18
>>305
宝塚化されて日本中の隅から隅迄「ベルばら」の言葉が飛び交っていた。結構長い間続いてたみたい。
有名芸能人がパロしたりTVからマスコミ迄連日「ベルばら」の話題で賑やかだったよ。
317:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:17:26
>>315
あんたまた来たの
318:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:19:03
>>313
そうなんですかー。日本中を巻き込んだブーム…すごい興味ありますw
私もブームに乗ってみたかったなぁ。
319:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:21:33
>>318
凄かったのは凄かったです
色々なグッズも山のように出たし。子供の身では
せいぜい文房具くらいが精一杯でしたけど
320:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:22:16
>>309
パクりはいけないよね
でも少女漫画史に燦然と輝く
アル中女&やりたい男を産み出した功績は認めてあげて!!
321:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:24:38
>>316
あの頃ってインターネットとかもなかったんですよね。
でも、そんな中で日本中を巻き込むくらいだからすごいなぁ。
322:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:25:24
>>320
まだいたの?w
323:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:26:57
>>322
相手したら喜ぶんだからほっておきなさい
324:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:32:40
>>320
アル中しか認めません
325:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:32:58
>>320
オスカルはアル中でつか?結核では?
326:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:33:48
アンチさんのおでましです!!!
327:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:34:09
>>320
三十路が抜けていまつ
328:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:35:11
>>318
ちょっとしつこいけど>>313、316、319に補足
高校の1クラス全員がオスカル死んだといって泣いた。異常だろ。
消防でもクラスの女子の多くが泣いた。
年齢的に、熱病のようにというか、取り付かれたように貪り読む子が多かった。
宝塚の人も「超満員の観客が舞台に向かって迫ってくるような熱気」とか言った。
つまり、宝塚は知名度を上げたけど、ブームはその前から起きてたのな。
329:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:35:29
>>326
!も来たな
330:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:37:47
>>329
ほっとけ。
331:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:40:54
>>307
水野英子はその時代の大御所でしょ?
リヨタン勇気あるー
332:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:49:59
>>328
本当に凄かったよね!!男子迄話題にしてたよ。
333:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:50:35
そうだねー
334:愛蔵版名無しさん
08/09/03 19:54:33
実は当時は宝塚に住んでいたので
親に連れて行ってもらってたよ
あの頃って漫画自体が凄かったのかもね
あしたのジョーの力石もお葬式あったりしたし
335:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:09:32
そんなブームいままで見たことないな
>>328高校生がってすごいな
336:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:12:26
で、24年組をはじめ、怒涛のように名作が描かれだしたと。
あたしはベルばらが無かったら、藤○ひとみや桐○操なんて作家もこんなに
本出してないか、そもそも出てこなかったかも。。。と思うんだけど
そこまで言うと穿ち過ぎかな。
337:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:13:54
そーそー、 力石とオスカルぐらいでしょ? マンガキャラでお葬式したの☆
338:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:17:27
オスカルの葬式は知らなかったw
>>336
別にベルばらがリードしたわけでもなかったよ。
同時多発テロみたいなもんだったと記憶。
339:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:18:07
見てみたかったなぁベルばらブーム
340:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:19:12
池田の聖徳太子は山岸のパクリではなくてあてつけだと思うよ。
だから絵柄もわざと同じにしている、
で、貴女と同じ画風でも私の方が優れた作品が描けるのよとあてつけてるんだろう。
自分のセンスをパクられてそれを更に上回る作品を見せ付けられたらプライドはズタズタに傷つくでしょ。
自己礼賛と山岸への優越感が聖徳太子を生み出したというわけ、まぁ自分の推測だけどね。
341:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:26:40
>>340
しっかりしろ!
342:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:27:43
あの松田聖子も学生時代はオスカルに憧れ
初期の写真集で扮装してたね。
343:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:31:23
松田オスカル!
見てみたいぞ(笑)。
344:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:35:41
少女漫画の流れを変えた作品、作家
URLリンク(unkar.jp)
歴代のベストセラーをどうぞ(未完結で30年の歴史のある作品を含むw)
01位 6000万部 花より男子【完結・全36巻+番外編1巻ほか】
02位 5000万部 ガラスの仮面 ≪既刊42巻≫
03位 4100万部 NANA-ナナ- ≪既刊18巻≫
04位 4000万部 王家の紋章 ≪既刊52巻≫
05位 3103万部 ちびまる子ちゃん ≪既刊15巻≫
06位 2800万部 ときめきトゥナイト【完結・全30巻】
07位 2650万部 あさりちゃん ≪既刊83巻≫
08位 2500万部 有閑倶楽部 ≪既刊19巻≫
09位 2400万部 のだめカンタービレ ≪既刊18巻≫
09位 2200万部 パタリロ! ≪既刊80巻≫
11位 2160万部 動物のお医者さん【完結・全12巻】
12位 2000万部 スケバン刑事【完結・全12巻】(※白泉文庫やMF完全版を含むか不明)
13位 1800万部 フルーツバスケット【完結・全23巻】
14位 1770万部 赤ちゃんと僕【完結・全18巻】
15位 1700万部 あさきゆめみし【完結・全13巻】
345:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:38:19
16位 1600万部 花ざかりの君たちへ 【完結・全23巻】
16位 1600万部 天は赤い河のほとり【完結・全28巻】
18位 1560万部 ぼくの地球を守って【完結・全21巻】
21位 1500万部 ベルサイユのばら【完結・全10巻】
21位 1500万部 エースをねらえ!【完結・全18巻】
21位 1500万部 BASARA【完結・全27巻】
22位 1380万部 ふしぎ遊戯【完結・全18巻】(※ふしぎ遊戯シリーズ 1400万部)
23位 1300万部 キャンディ・キャンディ【完結・全9巻】
23位 1300万部 イタズラなKiss【完結・全23巻】
27位 1200万部 カードキャプターさくら【完結・全12巻】
27位 1200万部 ピーチガール【完結・全18巻】
27位 1200万部 美少女戦士セーラームーン【完結・全18巻】
31位 1200万部 ラブ★コン-LOVELY COMPLEX-【完結・全17巻】
29位 1115万部 彼氏彼女の事情【完結・全21巻】
30位 1100万部 悪魔の花嫁 ≪既刊17巻≫
30位 1100万部 っポイ! ≪既刊24巻≫
31位 1000万部 天使禁猟区【完結・全20巻】
346:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:38:55
>>337
マーグもしたよ
347:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:39:22
印税40円だとして、1位で24億円?
漫画家って儲かるなー(売れたら)
348:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:43:48
ベルばらブームの時、中学生だったけどすごかったよ。
テレビや雑誌ではベルばらやオスカル、アンドレの文字を見ない日はなかったし
芸能人のコントでは必ず誰かがオスカルやってた。
あまりにすごかったので、私は当時原作を読まないままだった。最近になって
読んだらメチャ面白くてハマったけど。
349:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:46:08
>>340
そんなので台詞や 超 能 力 (笑)シーンまで一緒になるかよww
350:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:47:17
>>348
似たかんじ。当時はまってたら大変だったからwいまでいいや。
花男とか数字はすごいしブームはわかるけど、全然盛り上がりが違ったよね。
4位の王家の紋章と較べるとよりわかりやすいかなw
王家のがずっと売れてるけど認知度低いから
351:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:48:42
>>349
朝日新聞で「アテクシのは史実にもとづいて……」ってぶちかまして
オリジナルアレンジした衣装とか生花つけた髪形が丸パクリで……
352:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:50:04
>>351
アンカーは>>340に付けてあげてくださいな
353:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:50:25
この何万部ってのは巻数も関係あるのでは?
354:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:51:16
花より男子って売れてるんだね
ドラマでしか知らないや
355:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:52:16
>>340
URLリンク(www40.atwiki.jp)
まあ、見た方が早いんじゃない?
356:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:54:34
ベルばらは10巻でそれだけ売れたんだね。凄過ぎる。
357:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:55:53
天禁が売れていてウヘァ
358:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:57:42
>>356
今みたいにがんがん売れる時代じゃなかったからね。
359:愛蔵版名無しさん
08/09/03 20:57:55
天禁はリアルタイムで花ゆめは読んでたけど・・・(苦笑)
360:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:02:14
>>338
オスカルの葬式は勘違いじゃ?日本人ならやった鴨と言われてたような。
>別にベルばらがリードしたわけでもなかったよ。
>同時多発テロみたいなもんだったと記憶。
そう?大作、代表作はみんなベルより後でしょ?
リードしたというより、「女子供にまじめな歴史物などダメ」って
編集部の古い考えを覆したわけよ。
それまで描いても掲載してもらえなかったテーマや大人びた作品が、ベルの成功で
「こういうのも売れる」ってんでドッと開放された気がする。
361:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:02:29
天禁連載時、白泉社でバイトしてたおww
担当の白岡M紀さん、バイト4万ほど未払いでしたよー、法的にも時効だけどね。
362:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:03:55
処女のおばちゃんの思い出話タイムになってるな
363:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:07:55
>>362
なに?よっぽど嫌な形で処女膜無くしたのかい?短大中退のレジのお嬢ちゃん。
364:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:08:06
ついてゆけませぬ
365:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:10:22
>>360
オスカル葬儀は聞いたことないや。
366:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:11:46
>>364
醜いピザはついてこなくてよろしくてよ
367:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:15:42
怖いでつよ!
368:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:18:23
>>367
ここの住人の心の中は、安達が原だとお思いなさい、マドモアゼル
369:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:18:45
>>360
ベルばら 1972年21号 スタート(1年52週で発売4月くらい?)
ポーの一族 1972年3月号 スタート(発売は2月)
でもトーマの心臓ははじめベルばらみたいなの書いてって言われたらしいけどねw
370:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:18:57
アンチが舞い戻ってきたようであります。
371:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:21:05
>>370
絡み難いネタ振られちゃったからね。
でもこっちのスレも安達が原だってよ。プププ
372:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:27:19
四十路の処女か?
373:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:29:10
>>371
意味わからん
374:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:31:29
>>373
漫画を捨てろ、図書館に行け
375:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:36:31
ちょっとこっちが盛り上がったらこっちにきて
単なる寂しがり屋さんなんだね
376:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:39:46
いいじゃない
人間だもの
377:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:40:51
>>375
数少ない経験で脳梅もらった人なんだよ。
目をあわせちゃだめ。移るから
378:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:43:03
最近、脳梅なんていう?
379:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:43:14
ベルばら大好き!
380:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:46:30
ダグー大佐大好き!
381:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:49:06
アンドレ大好き!
382:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:50:35
アンドレは私のものだ by男装のおばちゃん
383:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:51:23
!厨が
384:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:51:41
オ「フェルゼン様フェルゼン様!」
フ「何だいアンドレ君騒がしい」
オ「スレが何やら膠着状態に!」
フ「おお何と息苦しい、我輩が御婦人方の心を解してあげよう」
オ「王家の紋章と言えば」
フ「『あーーーーーー!』の棒の長さが今見ると凄いわーい!」
オ「花より男子といえば」
フ「台湾版ヒロインがブサイクでびっくりしたわーい!」
オ「セーラームーンといえば」
フ「最近の実写版ってあれどうなのか、問いつめたいわーい!」
ルネッサーンスでもなんでもないわーい!(ガシャーン!)
385:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:55:56
>>378
母親の病名だからよく知ってるんですね。わかります。
386:愛蔵版名無しさん
08/09/03 21:57:43
>>384
よく知ってるなあ
ちょっと感心しました
387:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:06:04
>>266
エロイカは作者の創意工夫が感じられない。
単に歴史をまとめましたって感じ。
>ベルナールもロザリーもアランも劣化し過ぎてるから
それもあるw
388:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:12:03
オ「フェルゼン様フェルゼン様!」
フ「何だいアンドレ君騒がしい」
オ「スレがまだまだ膠着状態で!」
フ「おお何と息苦しい、我輩が御婦人方の心を解してさしあげよう」
ア「悪魔の花嫁といえば」
フ「時々美奈子が大ピンチになったまま終る話があるのが気になるわーい!」
ア「耳ちょんぱする話とか」
フ「心解すつもりはないんかーい!」
ア「ガラスの仮面といえば」
フ「我輩はむしろ『魔女メディア』じゃーい!」
ア「リリーのイッちゃってる表情が」
フ「昔の少女漫画家はホラー描写もうまかったんじゃーいって、心ほぐすつもりは無いんかーい!」
やっぱりルネッサンス関係ないわーい!(ガシャーン!)
389:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:13:12
>>384
ワロタwww
あの台湾版の主人公 一度見たら忘れられない顔してる~w
390:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:13:40
>>300
>山岸涼子と池田理代子って同期生(24年組)なのにどうして仲が悪いの?
仲が悪いんじゃなくてリヨタンが勝手に喧嘩売ってるだけだよ。
山岸さんとリヨタンは直接の交流はないと思われ。
同期生ったって別に全員が知り合い同士ってわけじゃないしね。
391:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:15:30
>>387
ただ纏めました感は確かに。
ベルばらは作者の資料集めの熱心さもあるけど、資料自体にも恵まれていたんだと思う。
ルネッサーンス♪
392:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:16:52
リヨタン24年生まれでもいわゆる24年組じゃないし。
定義からはずされてたw
393:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:18:25
あ、台湾版がブサなのは花ダンじゃないや、男装ネタ漫画の方だorz
394:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:33:47
>>393
花ざかり~だっけ?
日本では堀北さんがしてたよね。
395:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:45:10
せらむん実写は、まこちゃんがとんでもなくスタイルよくって
見ているだけで生まれて来てごめんなさいとか思ったorz
396:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:48:47
「日出処の天子」は名作と言っても「ベルサイユのばら」に比べれば
売り上げ、知名度、他の漫画や社会に与えた影響力など全てにおいて
劣る作品。どっちかというとマニアック向け。
397:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:54:32
>他の漫画や社会に与えた影響力
どうしよう、このパラドックスw
厚顔パクするほど処天に影響を受けちゃったのがリヨタンなんですが。
398:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:55:29
文芸作品としての評価はもんのすごく高いけどね。
399:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:56:32
あ、髭男爵ライター乙!
ルネッサンス!
400:愛蔵版名無しさん
08/09/03 22:59:12
>>396>>397
このスレはベルサイユのばらを語るスレです。
その手の話はアンチスレまたは該当スレでお願いします。
401:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:00:01
他作品と比べてとかどうでもいいんだけど
ちなみに自分はどっちも好きだし比較するものではないと思うよ
402:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:00:33
訂正。
>>397と>>398だ。
>>396さんごめんね。
403:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:02:00
>>402
その書き方w
他作品を較べてけなすのは歓迎、ということですか?
404:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:09:39
池田パク理代子
405:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:10:47
>>402
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:13:01
しかし、日出処の天子やあさきゆめみしに比べると底が浅いせいか、
スレの方も前者二つと違ってネタ切れになりつつあるね。
407:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:15:31
ベルばらにはベルばらの面白さはあるんだけど、
パクリ話もキャラいじりもNGの偏屈ファンが面白すぎてw
408:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:16:48
日出処:文学性が高い
あさき:原作が神
ベルばらはツヴァイクがあっても、青春賛歌的なんだと思う。
409:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:18:17
そもそも懐かし漫画なんてそんなに流れ速くないよ
まったり進むものなのに異常者のせいでおかしくなってるだけだし
410:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:26:21
>>408
革命賛歌も忘れずに♪
411:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:28:30
アテクシ賛歌も(ry
412:愛蔵版名無しさん
08/09/03 23:55:10
パクり賛歌も
413:愛蔵版名無しさん
08/09/04 01:10:12
>>360
>オスカルの葬式は勘違いじゃ?日本人ならやった鴨と言われてたような。
葬式(つーか追悼式?)やったおOFCの人に聞いたことある
連載終了と共にファンクラブ解散しちゃったから会誌とか何処にも載ってないけど
確かにしたそうですお
>>392
リヨタンは昭和22年生まれ
オスカルと同じ亥年でつ
414:愛蔵版名無しさん
08/09/04 01:16:53
イノシシねー。
415:愛蔵版名無しさん
08/09/04 01:31:24
アンドレは戌年でつ
猪突猛進女&忠犬
まんまじゃねえかw
416:愛蔵版名無しさん
08/09/04 01:37:18
でつってどこの痛い子?
417:愛蔵版名無しさん
08/09/04 02:02:32
じゃあ日本以外でなら全世界で豚年になってしまいますがな。
猪(ブタ)野郎ですがな。
418:愛蔵版名無しさん
08/09/04 02:51:34
♪v( ̄(││) ̄)v♪ブヒブヒ
419:愛蔵版名無しさん
08/09/04 07:37:40
>>417
韓国では豚年の年が干支の年の中でも一番目出度いとされる。
420:愛蔵版名無しさん
08/09/04 08:27:30
さすが半島
421:愛蔵版名無しさん
08/09/04 10:52:44
戌年 陛下、アンドレ
亥年 主役3人、理代子
丑年 ジェローデル
巳年 アラン 蛇より竜って感じだな
未年 ロザリー?
しらんがな ナポレオン
422:愛蔵版名無しさん
08/09/04 11:23:12
ジェローデルは3コ年上に向って「君は可愛い顔をしているから」とか
「飼ってもいい」「3人で楽しもう」とか言ったということですな(実写)。
ますます退廃的過ぎて、困る~w
423:愛蔵版名無しさん
08/09/04 12:12:19
さて、探していた実写のビデオが先日見付かったので
午後から鑑賞といきますか…
424:愛蔵版名無しさん
08/09/04 12:19:26
自分も実写のDVDがたまたま見つかった。
話題になったら自分もチェックしようw
425:愛蔵版名無しさん
08/09/04 12:43:23
>>422
それはつまり、掘るつもりだったんだよね、ジェロが……w
426:愛蔵版名無しさん
08/09/04 12:56:37
>3人で楽しむ。
それはつまり、図にするとこう?
オスカル←アンドレ←ジェロ
427:愛蔵版名無しさん
08/09/04 12:57:44
ジェロとアンドレ ポジション交代がよくね?この場合
428:愛蔵版名無しさん
08/09/04 13:03:13
こう?
オスカル←ジェロ←アンドレ
429:愛蔵版名無しさん
08/09/04 13:05:06
そう。
途中、オスカル一休みしたり、ジェロが見物してたり。
アンドレはずっと働いてもらいます。
430:愛蔵版名無しさん
08/09/04 13:05:41
3人で楽しもうって、
この場合だとオスカルとアンドレは全然楽しくないよねw
431:愛蔵版名無しさん
08/09/04 13:18:19
>ジェロが見物
そういうのも楽しめる、根っからの退廃貴族ww
432:愛蔵版名無しさん
08/09/04 14:08:15
退廃貴族
いい響きだわぁ…
433:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:02:01
でもそれ以上がないわぁ…
434:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:11:18
キモさすれすれのエロさがイイ!!
435:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:16:25
確かにジェロにはキモいエロさがある。
まるで温度のない爬虫類とキスする時のような…w
この手のエロスはアンドレにはないものだ
436:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:23:21
そしてアンドレは、エロさに磨きをかけるのだった。
437:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:36:35
「これが、オスカルが愛した唇…。これが、オスカルを愛撫した指…」
「ジェローデル、もうやめようこんなことは。気づかれてしまう」
「むしろそれが私の願いなのだが、君が嫌ならずっとこのまま……」
ってかんじでしょうか ><
438:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:41:10
「そしてこれがオスカルのしゃぶった(ry」
つて感じかもよ。
439:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:50:12
ジェローデル、キモエロ祭りキタ-----ッ!?
440:愛蔵版名無しさん
08/09/04 15:50:59
3人で楽しむって、3Pのことじゃないのか!w
441:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:02:31
実写ジェローデルは いささか 退廃貴族さが 出過ぎだな。
原作では もっとスマートな貴族臭がするわい。
暑苦しい感じがしないね。
442:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:03:06
ジェロから色々教えて貰うアンドレ
443:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:04:52
>>442
日々濃厚になっていくアンドレの夜の行為
444:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:06:58
「どこで覚えてくるのだ?」訝しむオスカル。
ある夜、眠れぬまま温室のバラを観に庭に出る。
そこにはなんと、我が夫ジェローデルともうひとつの影……
445:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:08:38
♪ジェーロ ジェロジェロ ワカメの子
ふられるためにやって来た~
白目で 陰気な ナルシスト~
446:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:11:07
エロテロリストと呼んでくれたまえ
447:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:34:36
ジェロは女の噂がなかったけど実は相手は男ばっかりだったとか?
それなら女臭くないオスカルに惹かれるのは分かるな。
448:愛蔵版名無しさん
08/09/04 16:37:49
ホモって雰囲気でもないけどね。エロジェロ
449:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:15:34
>>435
あやまれ!トカゲ飼ってる自分に謝れ!
トカゲだってそれなりに懐くんだぞ、キスもできるんだぞ
でも演歌歌手とは勘弁な。
450:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:17:07
げええええええ爬虫類だけはいやあああああああああああ
451:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:18:17
>>438
GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
しかし笑えるのは、悪意で書いているからじゃないからだな、うん。
自分が何かに目覚めたわけではない、たぶん、きっと。
452:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:24:42
>>449
なめくじを握ったことがありますが、なにか?
453:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:26:22
なめくじのヌルヌルって水で洗っても取れないんだよね!
石鹸洗浄をお勧め!!
454:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:40:17
うわー、この文体……
みんなー、脳味噌が小学生なアレが暴れだすぞー。
455:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:47:12
今日の午後はエロ厨狩りもいつものエロ厨も自治厨も現れず、
エロい話題で楽しめた。こんなこともあるんだね、もう終わりだけどw
456:愛蔵版名無しさん
08/09/04 18:49:35
叩きスレには出没してたようだが。>エロ厨
457:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:20:20
なめくじなんて一生素手で触らないのでどうでもいいですっ
458:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:27:20
私はあなたがどうでもいい
459:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:29:34
だったらここに来るな。時間の無駄ですっ
460:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:30:10
>>459
ゴルア人の口調真似すんなw
461:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:37:19
子供の頃初めて読んでジェローデルが気持ち悪かった。
何故かと言うとあの髪型と白目が相まって
イメージがどうしても「なめくじ」にしか思えなかった。
歩いた後に粘液が残ってそうな感じといえばわかるだろうか。
子供の頃それを友達と話して爆笑してからずっと友達の間では
「なめくじジェローデル」だった。アンチでもないし嫌いとかでもないのだが
気持ち悪かった。
ジェローデルのおかげで初めて生理的嫌悪という感覚を知った。
462:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:38:48
同じの何度コピペするんだw
463:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:41:40
時間帯でこうも大人度が違うのかw
464:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:45:06
スレリンク(csaloon板)l50
叩き用2立ちました
465:愛蔵版名無しさん
08/09/04 19:48:44
別に統合でもよかったけどなあ、
エロ厨も前ほど暇そうじゃないんでw
466:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:00:10
統合賛成
467:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:02:59
ここは叩きスレじゃないよ
それをわきまえるならどうぞ
468:sage
08/09/04 20:25:48
わたしはアンドレに押さえられ、互いの胸の鼓動を重ね合わせる格好になった。
「おれは待った!じゅうぶんすぎるほど待った
オスカル、もう待てない!!」
アンドレはわたしを抱き上げベットに横にすると服を脱ぎ
ブチュ!
まず熱いキスをした。
それから一気に挿入…
「あっあっあ…アンドレッ…!ダ・メだ」
「なに…が?」
「わたし、初めてなのに!!」
「オスカルが誘ったんだろ?…くっ、」
「そんな…っ、あっ・やぁぁ・だめぇぇ…あん」
469:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:27:00
名場面入ってない!
470:sage
08/09/04 20:27:06
部屋は肉のぶつかる音、外は風と木々がぶつかる音が響く
それだけで、わたしの頭はおかしくなった。
「あん、やぁっ、ふぁぁ、あっ・イクッ、イッちゃうぅぅ」
「オスカル、一緒に…」
アンドレのピストンがさらに速くなった。
パンッパン、パンパングチュグチュグチュッッ
「ぃゃぁぁぁぁあっっ!!」
「くっーーーーああッ!」
わたしがイった瞬間、アンドレも抜いて、わたしのお腹にぶちまけた。
しばらくの間、わたしたちは放心していた…あまりの快楽に
そしてやっと言葉が生まれる
「愛している…よ…」
「アンドレ、アンドレ…わたしの夫」
471:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:33:04
叩きスレが移動したとたん!
472:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:35:36
これ、エロパロじゃなくてBLの文章っぽいんだけど……
473:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:48:10
いまアランがソロで歌ってる。
結構声高いw
474:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:49:00
>>472
少年向けラノベかとおもた
475:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:51:12
BLってなんですか?
スレ統合したの?
こういうの解禁になったんですか?
476:愛蔵版名無しさん
08/09/04 20:51:36
>>474
バッテリーみたいなね。
オスカルエロ厨の性癖が透けて見えましたよっと。
477:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:20:04
解禁してない。
エロ基地が馬鹿やってるだけ。
そしてスレが怒るのを通り越して凍った引いた。
478:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:23:45
いや。まあ、せいぜい出来が悪いな、くらいの感想かなw
479:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:24:28
>>477
あのエネルギーに感心した
よく思い付くねえ
アンチスレが移動したから迷子になったのかな
480:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:28:54
女帝エカテリーナってベルサイユのばらの焼き直しという声があるけど、誰か読んだ人いる?
481:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:34:32
>>480
読んだ。おもしろかった
原作(って言っていいのかな)がしっかりしてるから(アンリ・トロワイヤ)
焼直しはむしろオルフェウスの窓かなあ
482:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:45:26
>>481
ありがとうです(^O^)
面白いなら読んでみようかな?
ベルばらと同じ時代の話みたいだし、前スレにあった
アントワネットとエカテリーナの境遇の共通性と生き方の違いにも興味あるし。
オルフェウスの窓はこれも未読ですが、男装の麗人がまたも登場する漫画というのは知っています。
国をひっくり返す革命を書いたというのも一緒みたいですね。
483:愛蔵版名無しさん
08/09/04 21:59:19
オスカルやアントワネットもいいですが、ボリニャック伯夫人が一番ですね。
野に咲くすみれのような可憐な美しさがあるのに大人の魅力もあり、
しかも美人は美人でも見ていて飽きない系の美人であるのもポイントが高いです。
484:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:06:56
ボリニャック伯夫人オタ、キターw
485:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:09:35
ある種のタイプには堪えられない魅力のようですね>ポリニャック夫人
486:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:11:54
オバチャン趣味
487:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:20:37
文句があるならベルサイユへいらっしゃい!って言った時
ポリニャック伯夫人は27才だよ。
ロザリー12才で夫人が15才の時に産んだ子供でしょ?
意外と若かったんだ。
488:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:20:58
ボリニャック伯夫人の扇子使いも、夫人の清楚一辺倒ではない怪しい魅力を引き出してて良いですね。
年齢は晩年のオスカルなんかと変らないか、それよりも若い感じ?
489:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:24:47
>>487
年齢についてのフォローありがとうございます。
やっぱり若かったんですね!
あの若さで怪しい魅力を出しているのも素晴らしい、
漫画キャラですが理想の女性ですね。
490:愛蔵版名無しさん
08/09/04 22:44:25
怪 し い 魅力連発ワロスw
491:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:04:52
マジで褒めてるの…?よね。でも「怪しい魅力」より「妖しい魅力」の方が分かりやすいかな~っと
492:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:06:20
>>488>>489
同じ人?かな?
493:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:11:05
どう見ても同一
494:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:27:45
>>491
ああ!すみません、僕の不注意と語学力不足で(^_^;)
あやしいは妖艶とかそっち系統のあやしさなので、おっしゃる通り「妖しい」です。
扇を持った時に夫人の顔に浮かぶ“優雅な妖しさ”がそのまま美しさに繋がっていると思います。
王妃さまがしょっちゅうおなじドレスをきるようなる以前に、
2~3種類のドレスを大事に着回しして倹約に努めていたのも何気にツボです。
残念なのは、自分以外の夫人のファンを知らないことでしょうか?(苦笑
495:491
08/09/04 23:31:38
>>494
私も好きだよ
でも理由は違うの
解りやすい悪女な所。
496:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:35:22
どうしたらポリニャック夫人とたらしのヴァロア男爵(?だっけ)のDNAで春風ロザリーができるのかなあ
あっ!アンチじゃないよ…怒らないで
497:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:40:12
>>496
育ての親かな?
まあジャンヌはアレだけどロザリーも違う意味でたらしでは?
498:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:41:58
>>495
どんな理由であろうと仲間発見嬉しいですよ^^
ポリニャック伯夫人は悪女でもニコラスやゲメネのような単純な悪ではなく、
ロザリーの母を轢き殺してしまったのを気にしてたり、ロザリーやシャルロットには
母心を一応持っていたりと、一筋縄ではいかないキャラも魅力だと思っています。
良い女だけど悪いところが見えてがっかりするよりも、悪い女だけど良いところが見えて
嬉しがるという、自分でも変だと思う視点が自分にはあるようです(^_^;)
>>496
母からのDNAについてはポリニャック伯夫人の良いところだけを受け継いだのでしょう。
499:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:43:04
>ポリニャック伯夫人の良いところ
あったっけ?
探して来ます!
500:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:50:49
まあ、漫画のポリニャック夫人はそんな嫌いじゃない。イイ玉だし。
肖像画がちょっと賞賛したくないタイプなだけで
501:愛蔵版名無しさん
08/09/04 23:51:50
でも肖像画は美人だよね
びっくりしたわ
502:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:12:09
ツウ゛ァイク読んでるんだけど フェルゼン頑張ってるねぇ。
あの肖像画のやさ男がと思うと なかなか どうしてですよ。
503:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:12:13
肖像画ならアントワネットよりも
デュ・バリー夫人やポリニャック夫人の方が普通に美人かも?
ただ、アントワネットの肖像画はそういう目で見るせいか
どこか女王としてのオーラが漂う感じはする。
504:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:14:51
アントワネットって肖像画だけみるとそんなに美人じゃないよね
でも人間の魅力って仕草とか雰囲気とか話し方、身のこなしとか
実際見ないとわからんこともあるからなー
三国志でも、なんで劉備があんなに部下に慕われるのかわからんもん
でもきっと実際目の前にしたら物凄く人間的魅力があるんだろうなと思う
そういうのをじかに感じ取れないのは残念だ
505:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:15:55
若い頃のマリア・テレジアは凄味を感じさせる美人だった。
口元はちょっと残念だけど、目がいい。意思があるかんじ。
アントワネットは普通に中の下だよね。
506:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:25:09
>>502
ツヴァイクは陛下のことが嫌いなんだと思う。
507:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:31:46
ポリニャック夫人やジャンヌが活躍していた初期の頃の方が、
オスカルも歴史の表舞台に無理なくとけ込めていた感じがするな。
男装とか男として育てられたとかははちょっとあれだけど、
あとは実在の人物として活躍していてもそれほどおかしくはない感じ。
508:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:39:27
>>504
クレオパトラも確かそんな感じだったかと。
現在でもミス・ユニバースの各国代表や優勝者は
顔だけで判断したら美人かどうかは微妙だよね、
オーラはやっぱり感じるけど。
509:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:44:06
>>504
三国志正史:ツヴァイク
三国志演義:ベルサイユのばら
正史の曹操=フェルゼン
演義の諸葛亮=オスカル
510:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:45:57
十数年ぶりにベルばら読んでハマった。
すげー面白い!!
改めて読むと、ベルばらに出てくる女は全て悪女だよね。
オスカルだって男の人生狂わす悪女だ。
萌えます。
511:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:46:49
おお凄い受け取り方w
色々な受け取り方あって面白いねえ
512:愛蔵版名無しさん
08/09/05 00:47:48
>>509
なかなかいいとこついてますね~
513:愛蔵版名無しさん
08/09/05 06:47:48
若い頃のオスカルはフェルゼンのことを想いながらオナニーしてたと思いけど、
あの不潔な時代に指マンなんかしてマムコが炎症起こしたりすることは無かったのかな?
514:愛蔵版名無しさん
08/09/05 06:53:56
ローターとかの大人の玩具が無かった時代、チンポを通さないオスカルの穴を突いたのは
指の他にはキュウリとかニンジンとかだったんだろうな。
515:愛蔵版名無しさん
08/09/05 06:56:46
朝っぱらから エロかよ…
頭ん中 それでいっぱいなのな。
516:愛蔵版名無しさん
08/09/05 07:19:48
>>513->>514
おお凄い受け取り方w
色々な受け取り方あって面白いねえ