10/07/24 10:46:19
なんで勇気だの人類愛だので語られてるんだろうな
そのへんめっちゃシニカルなのに
865:愛蔵版名無しさん
10/07/25 09:14:58
>>863
そんなことはない。「未知との遭遇」を「火の鳥」と近い「ヒューマニズムの
作品」と言ってるんだから。
866:愛蔵版名無しさん
10/07/25 09:47:53
>>865
未知との遭遇のどこにヒューマニズムがあるのかという皮肉では
867:愛蔵版名無しさん
10/07/25 10:51:17
「仲良くしようぜ」がヒューマニズムなんじゃないの
868:愛蔵版名無しさん
10/07/25 10:53:03
ヒューマニマニズム
869:愛蔵版名無しさん
10/07/25 11:10:23
人間中心主義と訳される意味でのヒューマニズムではない。それが証拠に、「未知との遭遇」に
関する論評のタイトルは「宇宙的ヒューマニズムの謳歌」とタイトル付けされている。
誰かが言っていたように、動物も人間、昆虫も人間、ロボットも人間、宇宙人も人間、
手塚のヒューマニズムはそういうヒューマニズム。しかし、いわゆるアンチ・ヒューマニズムでは
ない。
870:愛蔵版名無しさん
10/07/25 11:29:00
つかそれを言うなら、旧来のヒューマニズムを一旦解体して
手塚なりに再構築したヒューマニズムなんだと思う
そういう意味でアンチ(古い)ヒューマニズム
871:愛蔵版名無しさん
10/07/25 11:56:46
それは、人道主義と相反したり矛盾したりするものではない。
872:愛蔵版名無しさん
10/07/25 12:07:39
そうそう
873:愛蔵版名無しさん
10/07/25 12:08:53
ただ手塚的生命観とか人間の描き方もちょっと古くなってきてると思うんだよなあ
古い=悪いって事じゃなくて、それだけ他の作家がベースに使ったりして消費され尽くしてきたって事で
874:愛蔵版名無しさん
10/07/25 18:54:15
五月蝿いんだよ豚共が 少し黙ってろ
875:愛蔵版名無しさん
10/07/25 19:02:11
Boooooooooooooo
Boooooooooooooo
876:愛蔵版名無しさん
10/07/25 23:04:14
ご…五月蝿い?
877:愛蔵版名無しさん
10/07/26 10:26:04
さつ・・・き・・・はえ・・い 読めた!
878:愛蔵版名無しさん
10/07/26 15:43:11
>>868
ヒューのまにまに
879:愛蔵版名無しさん
10/07/31 09:07:31 a95WtzTN
シッダルダが修行していると、ストーカーの少女スジャータがまといついてきて、
禁欲的な修行を続けていた彼もついについムラムラとして。。。。
乳粥(ヨーグルト)を食べてしまった。
それを非難されて、苦行では悟りを開けないといったと、、、
880:愛蔵版名無しさん
10/07/31 12:32:52
スジャータは時報役として必要
881:愛蔵版名無しさん
10/07/31 12:48:52
リアルタイムでCM見ていた人キター!!
882:愛蔵版名無しさん
10/07/31 13:21:17
今でもラジオで普通にやってなかったっけ。
「スジャータが○時をお伝えします♪」
883:愛蔵版名無しさん
10/07/31 13:37:19
スジャータ、スジャータ♪
音楽だけは知ってるw
というか大人になるまで由来を知らなかった。
884:愛蔵版名無しさん
10/07/31 16:11:27
手塚おさむし