エルフェンリート 55チョンパ目at RANIMEH
エルフェンリート 55チョンパ目 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 18:55:55 0
アマゾン思い出した

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:01:15 0
ルーシーならお腹大きくして俺の隣で寝てるよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 20:35:50 0
>>148
14話にでてくる少女だよ

あの後、コウタたちは愛子から百貨店での出来事を聞くことになり思い出のニット帽と渡される
そして愛子の絵画展を訪れたコウタたちは公園のベンチに寂しそうに座っている女の子の絵を
前にして眼に涙を浮かべるんだ



153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:03:01 0
>>152
> 14話にでてくる少女だよ
>
> あの後、コウタたちは愛子から百貨店での出来事を聞くことになり思い出のニット帽と渡される
> そして愛子の絵画展を訪れたコウタたちは公園のベンチに寂しそうに座っている女の子の絵を
> 前にして眼に涙を浮かべるんだ

アニメの14話(いわゆる番外編)は見たことないんだけど
その話は原作にもある。で、その少女は死亡してる(ことになっている)。

原作では、その少女が百貨店で、突入してきた鞍馬に撃たれ重傷を負ってしまった。
その少女をちゃんと救命して治療することを条件にルーシーは投降に応じたのに
結局、死んでしまったと鞍馬に伝えられた。

これが、ルーシーが鞍馬に対し
「すぐにはオマエを殺さない。周囲の人間を徹底的に殺して絶望感を味合わせてから殺してやる」
と復讐を誓うことになった原因。

・・・・で、実際には、あの少女は死んでいなかったと?

それは確かに、ある意味「救われる」展開ではあるが、それはそれで
ちゃんと鞍馬が「彼女は生きてる」ってルーシーに教えてやっていれば
第1話で何十人もの警備員や研究員が惨殺されることもなかったのに、ってな話になる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 21:21:36 0
>>153
原作もってるんなら最終話「大団円」を読み直すといいよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 22:54:38 O
>>151
おにぎり食わせすぎw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 00:18:15 O
>>153
原作の最終回で生きてることが判明してます

クラマが生きてることを伝えなかったのは、善人だと思われるのが嫌だったからじゃね?
自分はディクロニウスをたくさん殺してきた大悪党、だからルーシーには私を憎む権利がある、
と相手からの恨みをあえて買うことで、日々の罪悪を忘れないようにするためだったとか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:05:06 0

なんだかんだで色々と振り返ってみると
結局は、多くの悲劇の殆どがクラマに責任があるなw

彼が(自分自身に対して)善人ぶったせいで、いったい
何人がムダに命を落としたんだ?w

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:10:38 0
>>151
> ルーシーならお腹大きくして俺の隣で寝てるよ


そして、生まれて来た娘に、

3年後、>>151は・・・・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:26:52 O
俺いつも思うんだけど、
ルーシー初チョンパ時が3歳に見えない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 01:35:15 0

ルーシーは、ディクロニウスの「オリジナル」なので
別に3歳で殺人始めるとは限らん。

というか、初チョンパが施設の子供たちだったとしたら
あのときの施設の状況からして
幼稚園よりは上の年齢だろ(7歳くらい)


3歳で殺人始めたとしたら、、最初の犠牲者は、おそらく父親じゃないか?
それに怯えた母親は、ルーシーを捨てて逃げ出したとか。

もちろん本人は覚えておらず、物心付いたときには
両親は居らず、その存在についての記憶もなかったと。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 13:18:12 KVDPoGil0
DVD4巻と6巻がそろえば、全巻がそろうんだが。
中々、中古で出てこないなw

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 13:25:50 0
たぶんBDは出ないだろうから
DVDでそろえるしかないだろうな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 16:44:58 O
海外じゃ販売しそうだな<BD

>>158
室長の例があるじゃまいか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 17:37:00 0
親の愛情が受けられないとそうなるのかな
愛情をたっぷり受け取ったディクロニウスは3歳でしっかり親を殺す

親からの愛情が親への殺意に変わるはずが
寂しさに殺意が負けてそれが愛情に変化したのかな<まりこ

自分で言ってて良くわからんがこう思ったわ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 18:23:33 0
ん?ディクロニウスは3歳になると親を殺したくなるの?
まりこはなんか色々思うことあったんだろうね
最初にでた自称親はしっかりちょんぱしてるし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 20:34:43 0
あれは本当の親じゃないって分かってたからじゃね?
声をかけるだけで手を差し伸べてくれなかった研究員がマリコには偽善者にしか見えなかったんじゃないかな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:21:49 0
>>165
> ん?ディクロニウスは3歳になると親を殺したくなるの?
> まりこはなんか色々思うことあったんだろうね

本人の「思うところ」じゃなくて、単に
生まれてすぐに研究所おくり&拘束具に張り付け、になっただけだが。

同僚の大森?さんの娘は、生まれてすぐに蔵間が
「ムリに育てても、オマエが3年後に真っ先に殺されるだけ。」
「研究所で実験台にされるくらいなら、今ここで死んだ方が幸せだろ」
と言い聞かせて無理やり殺処分させた。

その一方で蔵間は、自分自身の娘は殺すことが出来なかった。

そのマリコが研究所で「実験台」にならなかったのは、
「力」があまりにも強大すぎて、研究員が近寄れなかったのと
蔵間が、角沢長官に裏で手を回してもらったから。

で、その負い目があるから、その後ずっと長官の言いなりになるハメに・・・

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 23:34:52 0
まりこの思うところは>>164宛ての言葉だった
まぎらわしくてすまんの

そんなセリフあったな 内容失念してた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 09:59:07 0
最近見始めて今頃ハマった。
しかし死にに行ったはずのルーシーが生きて帰ってきたってことは
結局またあのSAT隊員たち皆殺しにしちゃったのかな
もしくは何かのはずみで海に落ちて助かったのか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 12:37:22 O
つ歴史は繰り返す

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 16:36:09 2gjPDUmh0
(´・ω・`)ナナ、まけないもん!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 19:15:23 0
>>169
アニメ最後の門戸にいた人影が誰なのかは明らかになっていないんだよ。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 00:08:26 O
>>171
このAA何故か好きだ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:18:28 0
>>167
こうしてみると室長駄目人間過ぎだな
考えや態度は一見真面目なんだけど
いざというときにへたれて判断を誤り状況を悪化させる
こいつのやったことでちゃんとプラスになったことないんじゃね?
まだ普段はへたれだけどいざというときには肝が据わるコータのほうがましだな




175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 08:38:09 0
できそこないのシャアみたいで良いじゃないか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 18:03:52 0
>>174
漫画版でも最終話付近で・・・
室長がやることやること全部裏目に出すぎてなんとも言えない気分になる、本人は真面目なだけになおさら

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/27 21:47:32 0
>>176
あれは室長は悪くないと分かってるのに室長をぶん殴りたくなったなw
あいつは多分自殺に成功してたほうが世のためだった

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 05:12:14 0
廃人になってるときの室長の大魔道師みたいな服でいつも吹いてしまう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 20:16:20 0
>>160
原作じゃ父親が勝手に彼女を雑木林の中に捨てた。
が、母親は彼女を探していた。
ところが、長官に捕まって無理やり長官の子どもを産まされて自殺した。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:17:23 O
そいや長官も猫耳だったな
アニメじゃスルーするから気にしなかったわ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:19:27 0
原作ネタは程々にな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:43:58 O
結局エルフェンとは何だったんだ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 07:52:17 0
瞬殺されたマリコの母親代わりの人に、プロの根性を見て感動したのは俺だけか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 08:16:35 0
あの人もけっこう黒いから

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:06:13 0
ベクターって物がよくわからんかったな
あれってサイコキネシス的な何かなの?それとも透明で常に変化し続ける細胞組織かなんか?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:12:55 0
そういうのは柳田理化雄に任せておけばいい
マクガフィン的なものを深く考えてはいけない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:40:29 0
>>185

電磁波の一種だったような気が。


だから、原作では終盤になると、人工的にベクターを発生させる装置に加え
そのベクターを逆位相で発射することで ディクロニウスのベクターを無効化させる
「ベクターキャンセラー」が登場したり

本来、人間の目には見えないはずのベクターが
電磁波の周波数が異常に高くなることで可視化する現象が描かれている。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch