10/07/19 13:28:40 P
残念なことに旧版サントラは未収録曲(合体曲とか必殺技曲含む)が多い
残念な出来だったのよ。しかも1と2で重複曲があったりする。
それでもキングレコードが早く廃盤にしたんで
総音楽集出るまでは貴重な音源として
プレミアついたりしてたからねえ
ブックレットとか考えると総音楽集コレクトした方がマシという
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:01:59 0
だけど今更売っても二束三文にもならないと思うんだが
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/19 20:59:38 0
むしろ597の近所にエクスカイザーのそれなりにファンが住んでいる事がわかった方が収穫だと思う
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/22 23:22:01 0
つくづく伝統って大事だなと思う
ゼロ年代に入ってから勇者っぽい演出がパロディとしてよく使われたけど
コンスタントにロボものやってないから技術、センスも鈍化してるし多くはマネゴトの域を出てない
アニメ全体の表層的なクオリティが上がった分、
バリ特有の極端なパースとか中抜きとか、そういう二次元の嘘が下手になった
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 00:54:04 0
デジモンクロスウォーズ第3話が佐々門作画で
勇者シリーズ見てるかのような奇妙な懐かしい気分になったのはわたしだけではないはず
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 01:51:22 0
ドリルも付いてたしね
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 12:50:24 0
というか合体後のデジモンのデザインがまんまドライアスだからな
勇者分に飢えてる奴はデジモン見た方がいい
もうすぐオメガモンのプラモやしょくがんも出るし
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:16:44 0
だからドリルは取れと言ったのだ…
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 22:56:06 0
>>596
あのポスターは高橋良輔が関わった作品優遇だからしょうがないよ…
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 06:52:36 0
デジモン見た
うやってロボもの以外のものに寄生するようにしてミームを残していくしかないのかな
最近のSDガンダムの盛況ぶりや90年代ロボットアニメの玩具化が進んでるのは
当時の直撃世代が成長してお金出せるようになったからだと思うんだけど
勇者はあんまりそういうことやってないんで物足りない…もうちょい先かな…
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 10:04:16 0
やろうにもサンライズはバンダイにとられて
タカラにはTFとベイブレがあるからやる必要が無い
復刻も売れなかったし
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 15:37:58 0
つCM’s
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 13:30:48 0
CM’sは内部構造が変わって以来勇者に対して積極的ではなくなってるよね。
スーパーファイヤーダグオンもどうなる事やら・・・
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 16:46:30 0
そう勘ぐらずともそのうち出るだろ。
>>610
Gゴルドランって完全受注だったんだっけ?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 22:29:26 0
メールだせ
615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:16:36 0
>>612
でもエルドランの方は最強形態のメカアクを今までと大幅に仕様変更して出したりするくらいだし
望みは捨てるべきではない
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 04:09:08 0
DVD箱に付いてきたデッカードと並べられるブレイブポリス面々出してくれたら、もう、死ぬ
ガンマの旦那ァ
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 11:49:45 0
BRAVE合金25 <ガオガイガー> Ver.2
2009年5月15日(金)発売
これからもう1年か
今はナデシコのロボとか出してるんだな
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 21:04:25 0
URLリンク(www.tfw2005.com)
お前らよかったな
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:05:31 0
随分前に勇者シリーズのボックス出てるの知ったけどその時は値段高いからスルーした
でもこの前廉価版出てるの知ってゴルドラン買っちゃった
これ以外だとファイバード、ダ・ガーンしかないみたいだけどダグオンとか他のはでないのかな
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 00:27:42 0
>>618
4,5年前に出た復刻持ってるからイラネ
>>619
バンダイビジュアルから出てたのしか廉価版は出ないよ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 12:59:36 0
URLリンク(www.zacpac.ne.jp)
この技術でブレスターとかでないかな
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 18:26:21 0
エクスカイザーはレンタルで出てるけど、それ以外は期間限定販売な上に、
ビクター(現フライングドッグ)がレンタルDVD化を嫌がってるから出る可能性は0と言ってもいい
ガオガイガーは単品かつ廉価版DVDが発売したが(合計しても05年に出たBOX買うより安い)
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 19:45:42 0
URLリンク(mar.2chan.net)
ジェネレーションズとパワーコンバイナーPCC国内導入も前向きに検討してるとのこと
パワーコンバイナーは5体合体メインの トランスフォーマーだから勇者派にも受けいられやすいと思うよ
コアロボ以外は変形しないけどな
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 00:10:19 0
パワーコンバイナーってもう出てたのか
ありがとう
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 17:29:01 0
リーダーとなる機体を中心に5機くらいで合体って構成は勇者でも
サンダーバロン・シャドーダグオン・ガオガイガーくらいしか居ないけどね。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 20:47:46 0
勇者シリーズでは3体合体+1が多いからな。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 20:51:01 0
と言うか同じ体格の者同士の合体が多数だね。
パワーコンバイナーみたいな形式とはだいぶ違う。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 11:13:25 0
セイバーズのビーグル形態のサイズ差がロボ形態にも反映されてれば良かったのに…
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 16:35:49 0
ホークセイバーも実は正規の合体じゃなかったと思えばよろしい