デジモンアドベンチャー02 part9at RANIMEH
デジモンアドベンチャー02 part9 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:46:35 0
まあテイマはその普通さや妙なとこでのリアルさがいい
ジュリパーな鬱展開は好き嫌い分かれるだろうけど
ヤマトタケルの金髪青目はアニメ表現かと思えばまさかのクォーター

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:48:10 O
ジェンの見た目はリアル男前

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:01:34 O
見た目も性格も男前と言えば、
セイバの大、テイマのジェン、02の大輔

無印は各キャラ細かく書きすぎて弱みをリアルに見せすぎたかも
フロは男前と言うにはいまいち薄っぺらかった

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:06:55 O
>>852
だからいちいち貶すなと
そんなにフロが嫌いか!

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:08:44 0
兄貴とジェンは究極体や完全体とやりあえるよなw
大輔はいろんなものが見えてきて徐々に男前に

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:14:01 O
>>853
この間の賢へのダメ出しも852も批判してるとは感じないな
直接嫌いとかは誰も言ってないし一つの意見として
ナヨナヨしてるなぁと思いつつも賢の一面として好きだし
薄っぺらくても好きなアニメとかあるし


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:21:21 0
アニメに「薄っぺらい」は明らかに貶してるだろ、とも思うが
853もそこまで目くじら立てるほどでもないよな

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:29:53 0
>>854
大輔もだけど、助け合ってみんなで成長ってテーマは無印よりむしろ02の方が合ってる

無印は英雄物語として好きなアニメ
最初からそこそこ出来る奴らの冒険

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:31:35 O
拓也は最後主人公の座をのっとられてたからなぁ
そう考えたら大輔は後半よくやってくれたと思うよ

拓也好きだけどね。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:34:55 0
02は全員立ち位置が同じ感じだよね年長年少関係ないというか
無印は状況がサバイバルだから仕方ないけど守る側守られる側ってのがはっきりしてた
だからなのか一人が悩んでも解決の仕方も違ってくる
そこがまた面白い

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:42:57 O
02の6人が無印みたいに島に漂流してサバイバルする所は想像できない
そういう意味では、肩の力を抜いて見れたアニメ

どっちも好きだな

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:54:48 0
いい意見が多いな
02キャラは良さが分かるまで時間がかかるかも知れないが
成長が描きにくい作品の流れの中でうまく自然に成長していったと思う

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:13:45 O
太一が最初からカリスマリーダーだったからこそ、漂流サバイバルでスタートも自然だったんだろう
漂流スタートを先に決めて、それから太一をカリスマキャラにしたのかもしれんが

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:15:05 0
無印で取り戻した平和を壊した奴を倒す前半と
無印で倒したはずの敵が実は一部生き残って新たな脅威になる後半
逆にサバイバルじゃないからよかった要素かも

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:23:19 O
無印も02も最初のボスを倒して掴んだ勝利は手放しで喜べない形だな
無印ではパタモンが02では賢自身が加害者でもあるけどワームモンが一度消滅っていう
どちらも暗黒の力が原因でパートナーを失ってる

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:58:59 O
なかなか仲間になってくれないは、仲間にしても素直じゃないは、素直になっても大して役に立たないはで大輔たちも大変だったなw

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:34:57 O
>>857
最初からそこそこ出来る奴らの冒険ってw
もうちょっと別の言い方できないのか?

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:46:59 O
無印はみんな精神年齢高いからなぁ…
交代で見張りなんて思い付いたとしてもあの状況で『女の子はやんなくてもいいだろ?』って言う台詞が出て来るのがすごいと思う

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:05:12 0
02で同じ状況になったら、
京「女の子に見張りなんてやらせんじゃないわよ!」になる

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:07:34 O
初期の大輔「ヒカリちゃんは俺が守る!京はやるに決まってんだろ!!」
賢「あの…ごめんなさい、何も手伝えなくて」

伊織は幼くとも意志の上では責任感をもって女子勢を守ろうとしそうだ
タケルはギガハウスに入る時実際に女の子だけじゃ危ないと言って同行してた
無印組だし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 05:40:31 0
伊織責任のデジメンタル

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 06:11:59 O
ディグモン洗脳で取り乱す伊織はやっぱりまだ年相応だなと思ったり
逆にタケルは取り乱すことはなかったけど初期は声を荒げると
無駄に声が高いせいで声だけテンパってて面白い
得に11話で大輔と喧嘩したりパタモン拉致のあたり

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 08:42:25 O
かわいいもんさ
京なんか大人になってもパニクってんだぜ

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 16:41:16 0
>>867

>無印はみんな精神年齢高いからなぁ…

そういえば無印スレでそういうコメントに対して疑問ぶつけてた人がいたな。
「どこらへんのこと言ってんの?どっちかといえば大人になろうともがいてる感じだと思う」
みたいな事言ってた。

たしかpart21だったな。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 16:49:34 0
ディアボロモンの逆襲で、空がテニスの合宿をしている場所が新潟県津南町だと今更気づいた
新潟県出身だからなんかうれしい 今度行こう

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:06:51 0
>>867
それ言ったやつ誰だっけ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:10:30 O
>>874
新潟から急いで東京戻ってきて
太一とヤマトにしっかりしろ言う空さんマジおかん
ディア逆のミミと空は状況は改善されてないなか
気分を和ませてくれるような役割だったな

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:10:39 0
Taichi

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:35:00 O
>>873
精神年齢高いと言っても、すでに大人ってわけじゃないだろう
まだ小学生で、大人になろうともがくところが、大人びてるってことじゃないか?

お気楽でなかったのは間違いないが、どこらへんがもがいてたのかはよく分からん

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:48:08 O
大輔と京はもうちょっともがけw

まあ、そこが良い所でもあるんだが

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 17:56:10 O
その二人は常に等身大でいるから賢やヒカリとジョグレス出来るんだろうな
自分がどうにかしてやるから心配するなより同じ場所に立ってくれる人のが
ああいうタイプには結構いいかもね
太一やタケルのようなやり方が悪いってことじゃなく

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:21:45 0
リアルタイムで02から入って無印はビデオで見てみたけどなんか物足りなかったな。

ストーリーは王道な要素いっぱい入ってるのになんか感動できなかった。
いつもだったらああいうのすぐ感動するんだけどな。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 18:35:10 O
デジモンキャラは精神年齢高いってことはないだろ
子供っぽさを残しつつ、かっこいい子供だった
それが大人びて見えるのかもな

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 19:41:00 O
ディア逆で株を上げた空と賢
賢は本編が、まああんなだったし

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:20:07 0
もうカッコ悪い賢は忘れてやれよ

ディア逆だっけ?
光子郎に鮮やかにスルーされるミミ
その関係が素敵だ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:30:03 O
スルーはされてないと思うぞ
「こんな時にもあなたって人は」的な呆れはあったかもしれんが
光子郎はEDで頭に本乗っけられてたな


886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:50:50 O
パッとしない男の子と人気者美少女の組み合わせ
使い古された設定なのにあの二人はいつ見てもいい

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:58:12 O
光子郎はミミ泣かしたんだぜ

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:01:27 0
あの状況は光子郎じゃなくても泣かすわw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:07:35 O
いやいやどう考えても光子郎が悪いだろ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:18:41 0
光子郎・・・

太一、ヤマト、丈、小2のタケルでもたぶんうまくやってたと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch