09/05/07 13:00:31 0
過去にも何度か音の話やったよなあ。
タービン音がそもそもかなり小さい物の音だって話とか。
巨大ロボットがぶつかったり擦れ合う音って実際やったら会話が成立しないくらい鼓膜変になると思うよ。
未来の新技術で音が小さい物のように聞こえるだけとか、プラズマ使わず空に浮くくらいだから何でもアリだなあ。
そんなだから音域や音量とか限定して、ドップラー効果による物との距離感のズレを補正して、戦いに支障がないようにする機能が備わってると考えたら納得。
分かりやすく言うと、ギアの中なら遙か上空を飛ぶ飛行機の音が実際の位置通りに聞こえるようになってるとかね。
あっても変じゃないだろ?