ハーメルンのバイオリン弾き 第13楽章 at RANIMEH
ハーメルンのバイオリン弾き 第13楽章 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:48:34 0
最終回時を「現代」とする。
「?」付は証拠となる作中の該当箇所を思い出せなかった部分。

~20年前…パンドラとケストラー出会う
20年前…箱解放、大魔王がケストラーに乗り移る、 この前後パンドラ妊娠
19年前…ハーメル・サイザー誕生、ケストラー再封印、オーボウ鴉にされる、ライエル誕生
17年前…パンドラ鍵と箱を隠す、ベースがサイザーをさらう
16年前…フルート誕生?、第一次スフォルツェンド大戦、リュート捕獲、ベース首だけに、千日手結界発生
14年前…皆殺しのアンセム、パンドラ返り討ちに、パンドラ水晶化
11年前…トロン誕生?
10年前…東国の会、その最中サイザーの手によりスラー滅ぶ、アルト死亡
 1年前…千日手結界が消失、スタカット村・ダルセーニョ壊滅、第二次スフォルツェンド大戦、鍵を奪われる、幻竜軍壊滅・ドラム死亡
現代までの間~…スコア滅びる
現代…センザ滅ぶ、スラー大戦勃発、パンドラの箱開く、リュート復活、スフォルツェンド女王フルートが大魔王ハーメルを封印、ギータ・ベース・スラー王族・オカリナ・オーボウ死亡
数年後…ダルセーニョ復興(コルネット嫁入り?)、旅のライエル達(ライエル、ミーファ、バーディ)、箱前でバイオリンを弾く女王フルート、それを囲むリュート・クラーリィ・パーカス、少し離れてホルン

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:49:19 0
DVD:そのまんま、TVアニメ「ハーメルンのバイオリン弾き」を収録したビデオDVD。
このスレによると、収録されている内容に修正がかかっている部分もあるようである。
台詞を抜いて、アニメ部分とBGMのみを鑑賞できるモードがある。
前スレ住人によると、生産中止(終了?)だとか。まだの人は急げ!

ドラマ全集:音声のみが収録されたCD。第一楽章四巻、第二楽章五巻の計九巻。
ブックレットには台本が収録されており、実際の放送とは違う箇所が随所に見られてなかなか見応えがある。
一巻ごとに一キャラクターのキャラクターソングが収録されている。
第一楽章、第二楽章の一巻目の初回特典に、CDケースが付属。

魔曲全集:サントラ。I~IIIまであり、IIIには劇中で使用された魔曲のソロ演奏が収録されている。
ブックレットには後述の設定資料アリ。

設定資料:魔曲全集I~IIIのブックレットに付いている、キャラクターイラスト集。
III巻のものには、田中公平氏がクラシック音楽~ハーメルンの魔曲に対する思い入れを書いている。
前スレ住人が惑わされた、12歳サイザーはここからの出典。

パンドラの箱:魔曲全集の購入特典。そのまんま、パンドラの箱の絵柄のCDケース。
厚紙の箱にパンドラの箱の柄の紙を貼り付けているという格好。こう言うとショボそうだけどそんなことはない。
残念ながら、鍵はかからないし、鳥になれなかった鳥のような化石は入っていない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:50:05 0
ヴォーカル全集:ドラマ全集に収録されていたキャラクターソング集。
CD二枚組で、片方はヴォーカルディスク、もう片方はカラオケディスクとなっている。
ブックレットには西村純二氏の雑記と、アニメ誌などに載ったカットが収録されている。
サイザーのヌードハァハァとか言ってるのは誰だ。

ボイス・ハーメルン:ビデオ、DVDに付いている、紙上ラジオ。判りやすく言えば雑談を収録した記事。
ハーメル役上田佑司氏、フルート役飯塚雅弓嬢をパーソナリティに、各回ごとに他キャラの声優さんをゲストとして呼んでいた。

劇場版ハーメルンのバイオリン弾き魔曲全集~ファンに捧げるサントラとドラマ~
CD二枚組み。一枚は劇中のBGMで、もう一方は劇場版を音声だけ抜き出したドラマCD。
ブックレット54p付きで、設定絵と台本が収録されてる。
作曲はアニメ版と同じ田中公平。

設定資料集:魔曲全集の設定資料とは別物。ムービックから発売された。値段は1500円。
2冊組みとの噂も流れたが、茶色っぽい表紙のA4横サイズ1冊だと思われる。
サントラには無い設定も多少アリ。

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:51:01 0
そして念願のDVDBOXの発売です

DVDBOX 4月25日発売

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:52:06 0
>>1


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 02:16:09 0
>>1

13スレ目…ハーメルがスタカットに来た頃…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 06:35:26 O
>>1

最初の頃のスレに来て、原作の2章が始まった影響で最近また来るようになったけど、
アニメスレにはテンプレに過去ログ倉庫入れないのか、とふと思った

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 07:19:54 0
>>1乙カレー
URLリンク(hammatome.web.fc2.com)
ログ倉庫


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:42:24 0
>1乙
関連スレだいぶ古いね
一応はっとくか

【渡辺道明】ハーメルンのバイオリン弾き【part16】
スレリンク(rcomic板)
ハーメルンのバイオリン弾き~シェルクンチク~Part6
スレリンク(comic板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:18:28 0
>>1
新たなスレは整った!

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:17:36 0
そして、復讐のスレが切って落とされるッ!

>>1乙です。

改めてDVDみたらやっぱり面白かった。
アニメ自体もこのスレも末永く楽しみたい。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:54:02 O
乙、乙、断じて>>1

いつ見ても興奮するアニメ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:44:08 0
>>1乙は栄光の新スレを照らす

こんなスレあったんだな!
DVDBOXが出たって今頃聞いて、
この際だからと魔曲全集と一緒に注文してしまった
ビデオテープの映像も音もざらざらだもんなあ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:59:59 0
って今過去ログ読み返してたらDVDBOX付属CDって魔曲全集1、2なのかよ!
くそ、CD擦り切れるまで聞いてやる!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:41:14 O
天使の私に与えられたのは1乙の道だけ!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:48:54 0
LV0 ハーメルンのバイオリン弾き?どうせ典型的地雷紙芝居作品だろ?どうでもいいよ…
LV1 キャラデザは結構好みだな。ってかこの主人公何で巨大バイオリンもってんの?
LV2 鬱パートは面白いな。サイザーってのはいい味出してて結構いいかも。
LV3 サイザーって女神じゃね?理想の嫁さんって感じ・・・
LV4 コルネットもチビっ子でかわいいな。オカリナとかバーディとかリラとかミーファもいい・・・
LV5 ライエルって別にヒロインでもないのにやたら出てきててうぜぇ。ホモ死ね!
LV6 ライエル結婚してくれ!
LV7 やべぇカラス最高!オーボウ様と水さえあれば生きていける!
LV8 オーボウと結婚した!俺はオーボウと結婚したぞ!!
LV9 やっぱサイザーは最高だわ
MAX ギータとちゅっちゅしたいよぉ~

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:50:25 O
5と6の間に何があったんだ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 09:51:47 0
ホルンはベースやドラムと相打ちレベル
ギータは剣一本でホルン完封

ギータ>>>>ベース>ドラム≧ホルン>サイザー>五つの希望(笑)>その他

ギータさいきょぉ@@

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:35:01 O
>>17
フルートを入れないとは相当な玄人

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:45:19 0
>>19
わきまえることを知らぬ…たかが犬の分際で

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 16:44:31 0
>>20
フルートはハーメルハーメルとうぜえくらいハーメルラブで萌える余地がねえ
ラストの爆乳姿も目がうつろで怖いし

それでも好きだけどな!自分でも何で好きなのかわからない!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:54:35 O
>>19
野良犬が
浅知恵をしぼりおって

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 17:57:20 O
入浴シーンやひんむかれたり、記憶喪失さたりしてるが基本的に空気な気がする

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:07:13 O
ヤンデレっぽいしなぁ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:23:21 0
せんせー質問でーす

パンドラが箱閉じた時は魔族まだ残ってたのに
フルートが箱閉じた時は魔族全滅したのは何で?
箱閉じる瞬間にパンドラ→ケストラーの愛情が揺らいじゃったから
完全な封印は出来なかったって解釈でおk?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 08:24:00 O
確かな答えはないがそうだと思う
コルはショタだと思う

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 12:05:51 O
パンドラの場合
「キャー!!イヤー!!」でごたごたの中慌てて閉じる
ケストラーも他の魔族もだいたい元気な状態

フルートの場合
「こうすれば私のもの」で丁寧に閉じる
ハーメルも他の魔族も瀕死だったりな状態

で違いが出たのかなと思ったけど
愛が揺らいで、怯えて閉じてしまったから
の方がそれらしいな

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:06:09 0
>>27>>28
ありがとう。色々考えたけどしっくり来なくてなー。

例・大魔王が封印されてホルンの結界復活?(実は北では魔族健在)
  →石化するはずの結界で石化してない。おかしい。
 ・大魔王復活に浮かれた魔族全軍フルパワー出して一気に寿命が尽きた?
  →原作設定だろそれ。原作設定でも寿命切れるの早すぎだろ。
 ・箱の中で魔族成分の落ち着いたハーメルが大魔王権限で魔力供給カット?
  →「魔族には魔族の正義や~」のセリフ完全否定かよ。

他にも考えたが、結局大魔王が完全な封印をされた場合
魔族や人間に与える影響すべてが箱に収まり、
魔力供給の断たれた魔族は糸の切れたマリオネットのごとく
活動出来なくなるんじゃないかという結論に至った。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:49:49 O
今ふと思いついたけど
ケストラー封印の際には大魔王候補のハーメルが既に生まれてるから
魔族は生き長らえることができたってのもあったりして

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 04:36:49 O
パンドラの箱の効果範囲が曖昧だな
最終話ではオカリナやオーボウ、ギータの死体を回収してるっぽいがベースの死体は回収してなかったり。
パンドラが使用した時も、ケストラーしか封印してなかったり
ホルンの結界だけで13年間北の都に追いやられるってのは確かに納得できない

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 04:39:10 O
>>26
フルートの封印時は魔族全滅したとはかぎらない
主力は全滅したが

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 06:40:58 0
>>31
いや箱の中に封印されるのは定員1名大魔王限定だろ
オカリナやオーボゥの死体も回収されてないよ

こっちもふと思いついたが、ラストはフルートの妄想ってよく言われるけど
むしろアレは箱の中の世界なんじゃないかなー。
デカ乳フルートのシーンじゃなくて実は封印直後から始まってるのが
フルートの妄想にしてはちょっと妙かなーと。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 07:01:20 O
たしかに死体回収してなかったな


35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 07:02:20 O
>>33
パンドラが箱を開けた時は沢山でてきたはずだから一名はないかと

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 10:06:07 0
封印する人が何を封印したいと願うかで違うんじゃないだろうか
パンドラの前の人は魔族全体
フルートはハーメルだけ
パンドラはケストラーというか目の前の危険物

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 12:21:18 O
パンドラの前…神?
パーカスの口振りだとパンドラが箱に触れた最初の人間で、
それ以前は魔族なんて影も形もありませんでしたって感じだが

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 14:33:48 0
パンドラが箱を開ける前は知性をもたない魔族が多少存在していたが
人間の力(スフォルツェンドやスラーの軍事力など)でおさえることができていた
パンドラが箱を開けたことによって大魔王による魔族への魔力の供給と、軍王4体が開放されて
知性を持たない魔族が大量に生み出され、軍として統治され、人類をおびやかしはじめた

と妄想

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:42:43 O
1乙
流れはええな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:08:17 O
この流れならいえる
ギータさいきょ@@

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:15:25 0
>>40
わきまえる事を知らぬ…たかが犬の分際で

ところで魔曲全集が届いたぜ!
留守にしてたから受け取るのは明日だが、
明日の夜は魔曲聞き倒しながら舐めるように設定集読んでやる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:26:17 O
まだボーカル全集が残ってますよ
今日中にレスがなければサイザーは俺の嫁

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:27:24 O
>>41
おめでとう
>>42だが阻止

魔曲全集うっかり2セットあるw
パンドラの箱の為にⅢがダブり、DVD箱でⅠⅡダブった

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:38:24 0
>>42
ドラマ全集買う予定なんでヴォーカル全集は見逃してくれ
カット部分を含めた脚本だとか設定集だとか、
買うしかないだろ!という付属品が俺を散財させるorz

>>43
俺もこれからDVD-BOX届くんで1と2はダブる
ブックレットもCDも使い込む予定だからと
魔曲全集の注文をキャンセルしなかった俺を褒めてくれw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:39:35 O
1分とかw

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:42:24 O
だがボーカル全集にはサイザーの裸体が!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 22:46:28 O
>>44
その心意気褒めてつかわす。
ちなみにヴォーカル全集には監督のコメントや、
アニメ誌に載ったイラストなんかも掲載されています。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:15:05 0
ヴォーカル全集にはフルートのポエムが!!
いかにもホモっぽいライエルのイラストが!!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:26:09 O
ラブは聞かなきゃだめだ
絶対にだ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:36:42 O
人気のホモエルだけど、ピアノを背負いながら走れる体力、人を乗せて空も飛べる白鳥の湖、ハーメルを追いつめた剣術?、人海戦術の皇帝とスペックとスキルはギータぐらい倒せそうなもんなだけどな~


51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:33:03 O
ライエル乙

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 12:24:43 O
アニメのピアノが500キロとは限らない。軽量型の可能性もあるぞ
ライエルの白鳥に人が乗るシーンあったか?(ハーメルの黒鳥は一応あった)
剣術はハーメルがほぼ無抵抗
皇帝、操りはするけど対象の本来の力を発揮させられるかは不明だよな
(フルートの鈍い動きを見るに少なくとも本来以上の力はだせないっぽいが)

どうしよう、全部突っ込めてしまった

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:55:55 O
フッ、残念ながら穴があるぜ
ライエルの白鳥乗りはDS城から脱出するときにやっていたんだぜ
しかも二人乗りだぜ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 15:45:27 0
アニメライエルのピアノは筋力で持ち上げてるんじゃないよ
6話だったかでドラムを食い止めようとする時(瞬殺されてたけど)
キュイーンとか音立てて、ピアノが背中側から前にまわってきてた。手は使ってなかった
魔力かなんかで浮いてるか、超軽量の設定なんだろう

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:26:24 0
最終話でオーボウを攻撃した後ピアノが落下してたけど、軽そうだった

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:51:19 O
ライエル終わったなw

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:30:19 0
そういえばあのピアノ大丈夫だったのだろうか…

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:19:36 O
白鳥の湖はギータに割り込まれて、皇帝はトロンの体当たり防げない
スラー兄弟二人に負けるレベル

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:50:56 O
>>55
あれってカラス攻撃したのか
カラス守った気がする

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:12:13 O
ライエルはあの辺り立場ぐるぐるしてるけど、最終回のあれはついハーメル庇っちゃったんだろう
対しコルとトロンが復活阻止>ハーメルの命って感じか
しかしライエルが目だちはするけど、終始ハーメルの味方についてる奴って
フルート含め誰もいないんだな… ばけものー

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:10:47 0
原作のライエルはいきなりあれだったから、味方になるのも早かったからな
まあ原作と全く同じではない展開、という意味であれはあれで面白かった

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:53:43 0
>>59
サイザーの鎌が届く前に水白鳥で吹っ飛ばしてるから、結果的にはオーボウは鎌で斬られずに済んでるけど
思いっきり岩に叩きつける形になってるところをみると、あれは
ハーメルをオーボウから庇うつもりだったんだと思う
あの一撃でオーボウは重傷負ってるみたいだし

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:04:37 0
あのシーン見るたびに「ライエルのピアノで致命傷喰らう奴が
覚醒直後とはいえ大魔王と相打ちとかありえねえだろ」と思う

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 18:49:56 O
オーボウが紙装甲だからな
ドラムの竜と白鳥で死亡とか
クラーリィよりもろいじゃん

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 18:51:08 O
コルとトロンはとりあえずサイザーの、オーボウトドメを阻止しただけな気もする

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 07:58:25 O
オカリナハァハァいえる流れじゃねーぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:51:55 0
ロリサイザー(;´Д`)'`ァ'`ァ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:18:43 O
あいしてるよ!パンドラ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:08:27 0
注文してたDVD-BOXにkonozamaが発動しやがったんで
せめて設定集のフルートとサイザーの裸体にハァハァしてきます…
2話のハーメル生足はしっかり残ってるのに
フルート入浴も剥かれも水浴びサイザーもオカリナ変身も
テープ伸びきって見れやしねえorz

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 23:39:48 0
そりゃおまえそこだけ何回も見てるからじゃ…
たぶん、次は二話のハーメルにハアハアしろって神様のお告げだよそれ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 00:26:16 0
生足っつーか見事なまでのパンチラ…
いやふんどしっぽいからフンチラ?
全裸も半裸も披露してるしハーメルにハァハァするなら結構お色気シーンあるぞw

72:69
08/12/13 00:41:51 0
俺の名誉のために言っとくと、テープ伸びきってるのは
決してお色気シーンだけじゃないぞ!
ツィゴイネルワイゼンからは、標準で録ったにも関わらず
動いてるか動いてないかわからんくらいの状態になっている

ハーメル全裸シーンはまだ無事だが、
こんな貧相な兄ちゃんの全裸錯乱シーン見てもなあ…
そう言えば一話でフルートに強制的に衣装着せられたり
2話の森で防寒にと衣装着てたりしたが、
あの黒衣装の下にはあのフンドシミニスカート着込んだままなのか
それとも互いに半裸見られるくらいは気にもしない間柄なのか

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 01:26:47 O
オカリナ変身シーンが再生しないぞ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 07:33:05 O
幼なじみなんだからな


75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:07:55 0
>>72
貧乳でギスギスのおにゃのこだと思え

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 13:02:15 O
全裸で幼女に手を出すハーメルを思い出した

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 13:22:44 O
>>75
胸も尻もぺったんこ通り越してガリガリでしょっちゅう赤鬼になって
口開けば上田ボイスで鬱々しいセリフ吐くか絶叫する女に萌えろってかw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:05:39 0
でもまああの絵柄のおかげというか
手足細いし睫毛長いし女顔なので
頑張ればなんとか
頑張れ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:07:53 0
サイザーと同じ顔だぞ
頑張ればいける

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 23:47:13 O
このスレにも変態紳士がいたのか

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 00:12:36 0
あの絵柄と言えば、最初のハーメル登場シーンで
「おお、アニメはハーメル15歳くらいから始まるのか」と思ったり
パンチラ見て「アニメはまさかショタ路線…」と不安になったり
全裸でフルートフルート言いながら幼女に手を出すハーメルにおやつ吹いたり
ハーメルの年齢は原作と同じ18~9歳と知って
アニメスタッフの正気を疑ったりしたなあ……

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 08:33:34 0
兄ベがガキに見えるのも絵柄か

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 09:22:18 0
DVD-BOXの絵の方が、本編よりもハーメルの年齢が上のように見える

アニメ自体のは、確かに15歳ぐらいに見える
特に1話を見た印象では

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 08:07:29 O
全裸で幼女に手を出す…だと?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 08:09:53 0
イケメン無罪

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 12:24:50 O
一話でフルートが見惚れる以外、全くそういう描写が無かったな>美形

あの農民にあるまじきガリ体型は何か意味があったんだろうか
魔族として目覚めて人間の食べ物に食欲が湧かないとか
欝のあまり拒食気味になったとか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 15:53:49 O
無実なのにロリ扱いのハーメルカワイソス

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 11:22:41 O
あいしてるよパンドラ!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:24:50 O
はいはい私も私もヾ(´・ω・)

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:25:52 O
だがフルートもロr…
あれ?地面に吸い込まれる…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:49:59 0
実際ロリ体型だよなフルート。手足にメリハリが無くて指も丸っこくてさ
あれなんか遠くでバイオリンの音g

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 16:03:52 0
ロリ女王とショタ大神官の国(;´Д`)

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:25:33 0
やっとDVD届いた。ついでにヴォーカル全集も買った
ずっと見れなかったツィゴイネルワイゼンから最終話まで見たけど、やっぱいいな!
何となく思ったんだが、箱に封印された時点でケストラー死んでたのかもな
キャラソンみたいに箱の中に相手の存在を感じられるなら
あのパンドラが手放すとも思えないし
魔族に奪われるまでもなくサイザー使って開けそうだ

あと勧められたLOVEも聞いた
コメントは敢えてしない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:20:40 O
>>92
シスコン大神官だ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:21:22 O
>>92
シスコン大神官だ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 01:23:51 O
シスコン大神官です!!!!!

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 04:12:12 O
シスコン大神官だろJK

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 14:30:41 0
なにこの流れ
>>92
あいつはシスコン大神官だろ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:18:07 0
クラーリィとリュートどっち

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:13:43 O
100getついでにドラムは貰った!!

話戻るけど二部ハーメルのガリっぷりはストレスで間違いないな
一部も細めだけどまだ肉あった気がするし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 09:29:56 O
SS
大神官はどっちもシスコンだな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:11:11 0
シスコンちゃうやん

103:クラ☆ポン
08/12/19 13:20:07 O
大神官にシスコンなんていない

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 14:47:00 0
久しぶりww

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 14:50:09 O
このシスコン談義はいつまで続くんだw

>>103シスコン乙

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:16:34 0
↓↓以下何事もなかったようにオヤジ談義↓↓

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 15:40:51 0
頭、カラス、パーカス、レシク、ミーファの親父、ザンパーノ
年齢的に言えばリュートもオヤジか?
アニメ界では30はオヤジ扱いで良かったよな?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 01:02:48 0
外見的にはゴーーーンも髭生えてたりとオヤジくさいが
あれ確か3男なんだっけ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 17:44:58 O
団長…

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:29:17 O
シュリンクス王…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:29:06 0
今思うとクラーリィ父とレシク爺さんてそれなりに似てたな
クラーリィは似てないけど

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 18:19:44 O
目が髪の毛で隠れないな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 13:06:43 O
クラーリィとか眉が気になる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:24:07 O
ホモでしゃばりすぎだわ
うぜぇ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:13:22 O
ライエルさんがお怒りのようです

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:21:05 O
あ、ホモってライエルの方か

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 14:33:10 O
ホモエルさんは三話からほぼ毎話いるからな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 00:58:26 O
>>114
もう一つレベルをあげるんだ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 09:23:31 O
僕の皇帝を聞けー

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:47:18 O
クリスマスにハーメルン見る強者はいなかったか

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 11:40:18 0
ライエルが鼻血出す回なら見たぞ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 13:42:39 O
あれ最初だけだったな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 17:08:21 O
人それを黒歴史という

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 01:32:42 0
わざわざ原作を改編したアニメでよくやったなーとは思うが、
ギャグとしてはあまりテンポが良くなかったような

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 17:59:38 O
年明けはハーメルンだね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 07:15:21 PdR0U5+gO
今年も変わらずハーメルンが大好きです。

もうじきシェルクンチク始まって一年だ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 16:10:24 O
シェルクンチクはキツい展開ながらもまだ夢も希望もあるが
アニメはもう続編作っても夢も希望もカケラもなさそうだな
最終回から十数年も経てば24話がさらに病んだような展開になりかねない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 22:11:19 0
主人公がライエルかトロン辺りでやれば続編は作れそうだな

ただ、ハーメルとフルートの子供としてグレートが出てきたらお先真っ暗すぎる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 00:43:29 O
イデオンを超えるしかないな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:12:47 0
終盤の鬼畜ライエルをフルートのパンチラで鼻血出させてKOしたら原作ファンからちょっとは見直されたかもな

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:37:30 0
そんなんで見直す原作厨はイラネ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:30:25 O
そういえば原作でサイザーがライエルにキスするシーン、アニメだと頬になってるよな。


133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 16:17:08 0
>>130
世界観が変わりすぎるw
それに、裸ならともかく、パンチラではひるまなそうな気がするよ

>>132
初期の頃、頬以外でキスされたところあったっけ?
額だったかな?
良く覚えていないや

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 20:52:06 0
>>133
山で初めて対峙したときに去り際におでこにキス。
あとはまぁ、トロンに刺されたときに気管に入った血を取り除くのに口にだな。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:04:45 0
頬のほうがエロイ

しかしサイザーは原作もアニメも何でキスしたんだろうか
やっぱなんとなく好みではあったんだろうか

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:05:17 0
まちがった頬じゃなくおでこか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 21:46:31 0
原作ではリュートの頬にもキスしてたな
サイザー様は、キスの意味を何か間違えて覚えてんじゃないだろうか

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 22:12:19 O
>>137
アニメは分からないが、原作はワルキューレにそそのかされていてもおかしくない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 02:04:02 an03HDK4O
>>135
禿同。
頬のがエロい。

>>137>>138
ワルキューレもあるが水晶でハーメルとパンドラ母さんとのやり取りを見て覚えたんじゃないだろうか。
実際したかは分からんが、虐められたハーメルを慰めるためにパンドラ母さんがキスをしてたとか。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 08:34:06 O
額はエロくない…というか、相手が幼かったり可愛いからやる、というイメージがある

>>134
そんなのもあったかw
トロンにやられた後よりも死にせうだったな、ライエル

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 04:24:21 O
サイザー様ぁ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 20:01:03 O
実はキス魔だったんだよ
俺にもしてください

143:サイザー
09/01/06 20:08:52 0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )   ブサメンお断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:45:52 G516eemnO
>>143
あのオリンの孫だって思えば納得するな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 02:46:32 G516eemnO
>>142

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:49:09 0
ライエルといえばフルートがサイザーをまるで天使みたいって言ったあとの
何馬鹿なこと言ってるんだ!は悲しかったな~ この回から見始めたから。
原作ではくっついてるのにとびっくりした記憶がある

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:04:42 O
アニメじゃくっつくどころか張り付けだもんな
2人の繋がりは復讐心からの共感くらいしかないけど

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:51:22 0
打ちきりじゃなかったら、どうやってサイザーは仲間になったんだろう
一応流れというか主軸は原作をなぞってたから気になる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:18:29 O
アニメライエルは別人。

4話は無理あったよな…
ハーメルのセリフ→鼻血の間がなんか長くてウケた覚えが。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 03:49:36 0
アニメライエルは第二の家族とも言える人たちと
10年以上穏やかに暮らしながらも両親の仇への憎悪を忘れられず、
原作ライエルは10年近く愛を唱えつつも
「ハーメル殺す」と思いながら生きてきたわけで、
両者とも憎悪で固まってるかと思えばハーメルを庇ったり改心したり

アニメでも原作でも、人間が聖魔の間をころころする
心の不安定な生き物だってところは変わらない

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 04:18:58 0
原作のみでアニメは未見だったんだが、田中公平が音楽を担当してると聞いてサントラ買った。
これアニメのサントラってレベルじゃねーぞw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 08:09:15 O
フルオーケストラですw
映画はともかく、OVAでもここまでのはない気がする

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:00:17 0
25話のアニメにサントラ3枚しかも未収録もあるからなw
DVDにもBGMモードなんてものがあるし。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 13:53:22 O
もし1話や24話クオリティでの予算が下り続けて52話になってたら
サントラも怪物級に成長してただろうな…

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 14:17:46 0
テレビ版は深夜アニメだったら、そこそこ持ったかもしれない
当時は深夜アニメなんて今ほどなかったような気もするが
止め絵は多いって言ってしまえば多いが、だからこそ作画は安定しているし、深夜は鬱アニメ多いし、
フルオケなだけあって曲は良いし
演出や話があまり子供に受けなさそうだから…というか、原作の当時の雑誌と対象年齢というか
ベクトルが違う気がするからさ
ギャグ切っちゃったから尚更

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:58:38 0
予告は曲もナレーションも最高だな。
予告の部分だけ録音して全部つなげて、一話からぶっ続けで聴くほど好きだ。

聴き終わった後はしんみりするけどなw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 23:42:09 O
予告の曲は、ナレーションが終わった後の盛り上がる部分が好きだ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:43:36 O
予告のくせにかっこよ過ぎるww


真面目に原作そのままアニメ化してたらって考えると鳥肌立つんだが。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:44:46 0
悪い意味でな

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:43:26 0
シリアスとギャグが両立していれば問題ないんじゃね
難しそうだけど

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 09:21:58 O
仮に原作どおりに作るつもりで西村今川に声をかけたとしたら
なおさら悲惨なことになりそうな気がする
ハーメルンみたいなタイプのギャグは向いてなさそう

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 13:45:58 O
動かない動かない言われてるがそれ以外は高クオリティだからな

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:47:47 O
西村今川でギャグアニメってあるのか?
マリオネットと鼻血、犬食いのところを見た感じでは、あまり原作のギャグは合わなそうだとは思った

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:37:21 0
今川なら迷作中の名作「ミスター味っ子」があるし、西村はらんま1/2があるけど
コンビだとなあ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 19:25:23 O
らんま1/2はともかく、ミスター味っ子は…w
狙っていたのか偶然(勢い)なのか、未だに気になってる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:07:13 0
Gガンの石破天驚拳といい、完全に大真面目に作ったというわけではないだろうな
こうしたらすごくね?ついでに面白くね?てな感じのノリかな
ハーメルンだと、ちょっと弱いけどゴーンが「ゴーーーーーン!」て名乗り上げるところとか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 15:00:46 0
大真面目に馬鹿をやるっていうのは思ってる以上に難しいんだよ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 11:03:19 0
それはわかるけど、そういうこととは違うんじゃないの

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:03:09 O
フルートがただの弱々しい女の子になってしまったとこだけが納得いかないな。
原作通りの健気な性格でハーメルを信じ続けてあのラストな方が
鬱2倍でおいしいじゃねーか。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 07:50:09 0
健気さは原作並
原作と違うのは根性というかファイティングスピリッツ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 12:36:50 O
原作の強さは男らしさ、アニメの強さは儚い強さ
後者はハーメルに依存しがちな分脆いっていうか

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:21:30 O
アニメまだ全部通して一回しか見たことないけど細かい所までよく覚えてる。
ハーメルVSサイザーのシーンはなぜかクソ笑った。
ハーメル瞬間移動すげえ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:12:06 0
ツィゴイネルワイゼンの回のことを言ってるなら
あれは魔曲による幻じゃないのか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 01:16:18 O
いやあれは瞬間移動にしか見えなかったww


175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 00:07:40 0
感想としては間違っちゃいないと思う>瞬間移動
サイザーも実体が移動してると思ったから何回か攻撃を仕掛けて、
移動の仕方が異様・魔曲が流れ続けているのに攻撃されない
=魔曲の効果は幻覚! と思ったんだろうしな

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 19:43:21 O
聞いてくれ
前作の終わりが見たくないが為にせっかく見つけた最終巻未だに見てないんだ助けてくれ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:11:06 O
>176
ここはアニメスレだよ
まあありきたりな大団円だしどうせ続編あるから
「これで終わり」感も薄いんで勇気出せ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:15:12 O
>>177
そうだったすまん
続編が唯一の救いだよな
ありがとう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:21:10 0
ある意味アニメも「これで終わり」感は非常に薄い。人類の危機的な意味で。

噂の52話分の脚本、関係者の誰かが今も持ってたりしないかな。
DVD-BOXの特典に、もし52話版のあらすじだけでも入ってたら嬉しかったのに…
やっぱり制作側としては「打ち切り喰らったんでこういう話になりましたが、
当初はこうする予定でした」なんて話は表に出さないものなんだろうか。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:06:08 O
未だにオークションにセル画だとか台本だとか設定資料だとかがちまちま流れてるから、どっかに眠ってそうだね
監督の脳内オンリーだった可能性もあるけど
いっそのこと作っちまいたいぜ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:29:46 O
誰か監督に突撃インタビューしてくれ


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:43:12 O
もしかしたらハッピーエンドだったかもな…
いやないのかそれは
まずサイザーをどうにかせねば

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:46:31 0
つかサイザーをどうするつもりだったんだろう
出す予定だったらしいオルゴールは?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 04:07:13 0
前に来た関係者の知り合いとか言う人が、
サイザーはスラー篇のあと仲間になって、その後ハーメルが魔族側に拉致されて、
フルートを切り札にハーメル奪還に挑むって話になるって言ってなかったっけ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 06:35:36 0
なんかそれじゃハーメルがヒロインみたいだなあw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 07:08:54 O
あのハーメルは割と無抵抗っぽいからな
ライエルと会った後、夜に屋根の上でバイオリンを弾いている時に、魔族にあっさり捕まったっぽいからな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 07:54:20 O
なんてヘボい主人公だよwww


188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:07:14 0
スフォルェンドで捕まって魔物と戦わされたり、ギータの勧誘に乗ってみたり
ハーメルってあまり抵抗しないよな。とりあえず連れて行かれるw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 23:58:09 O
そういやスフォルツェンド連れてかれるときの篭?檻?みたいな乗り物には
ドン引きしたなあ。ハーメル普通に座ってたけど怒るかしろよと思った。
>>184も拉致ってよりついて行った方なんじゃないか?w

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 05:05:26 0
オルゴール登場してハーメルが自主的に魔族についていったとなると
ハーメル奪還どころか全面対決になりかねないぞw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 17:37:37 0
そこでフルートVSハーメルってそれなんてロミジュリ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:32:30 0
お前ら今週の絶望先生読んでこいw
まさかのハーメルンアニメネタww

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:34:23 O
単行本派だ、まるで問題ない。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:44:02 0
かってに改蔵でも出してなかったっけ?
むかーしアニメネタがあるってこのスレで見た気がするんだよな
作者好きなのかなハーメルンアニメ

週間マガジンだよな、チェックしとこw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 18:46:52 O
久米田先生何回かネタにしてるよね
大抵動かないネタだけど

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 19:58:58 O
>>192
よし見てくる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:06:07 0
>>195
組めたはわかってないなあ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:08:09 0
はいはい演出演出

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:36:00 O
わかった上でネタにしてる可能性も…!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 22:02:13 O
196だけど見てきた。
あんなところを見逃さない>>192すげえな
久米田作品が好きで読んでるやつに元ネタが分かるのだろうか


201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:20:13 O
絶望先生、最初の方にもハーメルンアニメのネタあったよね
確か縁がないだかの話でロストユニバースとセットでww
けどどんな形でも好きなもののネタが余所で出るのは嬉しい
別のアニメだけどムシキングがもて王で鬱アニメと挙げられてたのも嬉しかった

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:16:41 0
ヤシガニと同列扱いかよw

ところでさー、パンドラが最初箱開けるシーンって
箱に十字架はまってないよな?
これは単なるミス? それとも何か意味あるのか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:45:34 O
ミスじゃね?
マウスピース戦もハーメル帽子被ってないはずなのに
いくつか被ってる止め絵あったし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 23:59:09 O
見事に過疎ってるな
未だにDVDBOX買ってない件について。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:01:40 0
おにいちゃんかってよぅ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 00:56:49 O
箱といったらデザインはもう置いといて、配色が不満だったな。
銀になってる十字架とか二人の肌の色とか。
ハーメルはもっと不健康そうな色、
フルートはもっと健康そうな色に分けてほしかった。
しかし中嶋さん絵柄変わったよな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 13:25:07 0
>>204
旧DVD持って無いんなら今あるうちに買っとけ。でないともう二度と手に入らんかも。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 13:53:52 0
>>203
やっぱミスか…
あちこちに作画ミスがあるのはわかってたが
24話は気合い入ってる感じだったから、つい深読みしてしまった

ボックスはハーメルが美人すぎてこっぱずかしい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 19:14:29 O
ネタがないなら全話見直したらいいじゃない
ビデオが再生しないならDVDBOXが発売中ですよ!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 20:02:08 0
ネタなあ…

オーボゥの言う通りにパンドラの箱潰したらハッピーエンドだったのかな
登場人物全員どういう行動とるか想像がつかない

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:43:10 0
その場合何をもってハッピーエンドというのかが問題だな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 23:21:28 0
箱潰したら、現EDより更に一般人にとってはハッピーエンドだろうな
ホルン様ニヤリ
でも潰したところで、その綻びからまた新しい大魔王が誕生しそうだな…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 07:04:23 0
箱潰す=大魔王の魂は無くなる だとしたらホルンがニヤリな展開になるか?
「死ね、ベース!」のシーンは大魔王が解放されて戦況が絶望的になったために
世界の女王業捨てて私情に走った結果であって、
大魔王が潰されて人類に希望があるなら、ホルンは結界張れるだけの力
残さなきゃいけないからベースとリュートは首と人形のままだし
フルートはハーメルと添い遂げるつもりだし、
結構スフォルツェンドオワタ\(^o^)/展開になだれ込みそうな気がする

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 12:41:34 O
ハーメル
やることなくなった\(^_^)/
フルート
ハーメルと一緒にいられる
ホルン
計画通り
サイザー
本編と変わらず

サイザー的には変わらんな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 08:27:33 O
そう言えば今日はリュートの誕生日だな
リュートおめでとう

アニメ版のリュート復活前のホルン様の「死ね、ベース!!」が耳について離れない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:30:22 O
慈愛の女王様がな…

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 10:41:14 0
息子を好きにされて余程ご立腹だったんだな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:16:27 0
あ、そうか
なんかやけに印象に残る台詞だと思ってたら
ホルン様が言いそうにない台詞No.1なのか…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 11:19:02 0
子供に危害がくわえられたときの
かあちゃんの恐ろしさといったらないわ
台詞に怨念がこもってる::(;゙゚'ω゚'): :

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 12:44:25 O
リュートおめでとう!
アニメはリュート生き残ったんだよな


221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 19:42:08 0
原作は、ベースに乗っ取られる以前に、既に死亡している設定だから…

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:16:33 O
リュート編は号泣

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:24:58 0
アニメにリュート編はないぞw
最終回のアレがあるから、なーんとなくアニメリュートは冷たいやつっていう印象がある
クラーリィも嬉しそうな顔しなかったし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 20:45:40 0
パンドラには優しかったが作戦か?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:11:43 0
フェイク箱のブラッディ・デス・イーター見ると、
いつ箱開けるかわからない女に箱とカギ持たせるより
こっちで管理しようという作戦に思える

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:41:03 0
アニメのホルン様は、何故か腹黒く見えるんだ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 22:43:02 0
リュートはプーチンみたいな扱い

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:24:28 O
あの世界にネットがあったらリュートコラがいっぱいアップされる
プーチンとか現法皇とかの路線で

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:38:19 0
あまり私を怒らせないほうがいい―

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/16 23:43:18 0
制作者:クラーリィ

おっと誰かが来たようだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:20:54 O
真面目に打ち切られた分見てみてえ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:34:56 0
キャラソン信じるなら、リュートって肉体年齢も30代のはずなんだよな
なにあの童顔

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 00:40:36 0
母に似たんです

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:36:44 0
あの顔のまま老けていくのか…恐怖
最終回みるに解放された後も成長はしてないみたいだしな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/17 12:58:27 0
キャラソン信じるなら
操られてる間は成長しなかったんだろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:27:19 0
リュートって原作だと17、8歳くらいだけど、
アニメでは14歳くらいに見える
初めて設定が見たときは幼っ!って思ったくらいだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:39:36 0
設定画ではフルートより背が低くなかったっけw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 23:43:59 0
フルートよりちっちゃかった
なんかその後も成長しなかったみたいで、
最終回のクラーリィとの身長差はかなりやばいw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 15:18:19 0
なぜかリュートは15歳だと信じていた
根拠がわからない

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:07:52 0
フルート以上ハーメル未満だと思ってた

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 20:37:08 0
そういえばホルンの身長ハーメル以上なんだよな
フルートとリュートは父親似なのか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 01:33:52 0
ギクっ…

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 09:36:12 0
女王陛下愛用のシークレットシューズ…

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:47:26 O
アニメホルン様ならリュートは人工的に作られた魔導兵器でもおかしくない

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:49:18 O
そんな慈愛の女王は嫌だww

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:02:36 0
最終回のは3人目とかじゃないの
監督が影響受けてて

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 05:44:34 O
僕が死んでも、代わりはいるもの…


248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:04:40 O
ニコニコ動画見に行ったけど消されちゃって無いんだね
アニソンだけ聞いて来たよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 11:08:40 0
DVDBOX発売されたからな
ホルン様にもキャラソンがあればよかったのに…
出番の量的にリュートよりもホルン様だと思うんだがw

>244
むしろ政治能力に長けているゴースト(?)とか

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:06:54 O
ホルン様の中身の人が歌が苦手とか…?
ホルン様は原作では慈愛に満ちた女神みたいな人だったけどアニメは怖いイメージだったね
歌詞を付けづらかったとか

ハーメルとハーフルが再生数多かった
DVDBOX欲しい…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:29:55 0
アニメはシリアスで原作みたいに誤魔化せない設定だから
魔族と闘う国家の長として厳しくならざるを得ないホルンだったんだろう

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:03:15 O
アニメオーボウなら実は軍王じゃなくてもおかしくない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:06:05 0
アニメのオーボウってまさに執事って感じがして好きだw
ホルン様も、あんまり優しくなさそうだけど女王としてはこっちのほうが相応しい希ガス

>250
爆れつハンターで真殿さん(クラーリィ)と共演して二人ともキャラソン歌ってる
癒されるぜあの声、下手じゃないと思
というか…ニコ厨と言われる前にDVDBOXをアマゾンとかでぽちるんだ
あの値段は安いぞ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:19:51 0
優しいと甘いは違うからな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:19:54 O
アニメのオーボウは、どちらかというと肉体派じゃなくて頭脳派のイメージだからああなったんだろうな
ベースと似たようなタイプ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:25:23 O
原作は事故だけど、アニメのホルン様は離れていても常に監視しているから怖いよw
かといって女王として教育している訳ではないのが、今頃だけど思惑が透けて見えるようで恐ろしい

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:26:24 O
アニメは原作の良いとこ取りだから…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:34:29 0
>>256
フルートが村にいたのは庶民の気持ちを理解できるようになるためらしい
女王としての教育に入る前の段階なんじゃないか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:43:41 O
>>258
256だが、それならそれで本格的に始めるのがちょっと遅い気がするよ
村人もただの村人じゃないし

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:46:42 O
最近Gyaoでベルセルクを見て、長年の疑問が解けた
ハーメルとベルセルクどっちを先に見たか忘れてしまったが、予告の雰囲気にデジャビュを感じてたんだ
で、ベルセルクのEDに今川の名前が出ているのを見て、なるほどこれが今川節か、と思ったね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:48:11 0
アニメのホルン様は寿命の問題あったっけ?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:54:32 0
>>256
原作のホルンは娘の居場所もわからず
残された寿命もないのに跡継ぎに女王教育しない無能

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:03:46 O
>>262
継がせる気はなかっんじゃないか?
世界(作戦)の為にハーメルと旅をさせるなら、城に閉じ込めておくわけにもいかない

リュートに希望を持っていたのかもしれないが

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:28:30 O
>261
魔法は命をすり減らす=大がかりな魔法を使う度ホルン様はやばい

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 13:53:55 O
魔族を石にするのは一人じゃ死ぬほどじゃないの

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:00:06 O
>>249
リュートが活躍する=ベースが死ぬ
だからな。原作通りの強さだと相手がいないな
ケストラーのかませぐらいにしか…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:19:04 0
アニメが続いてたら先のスフォルツェンド大戦を
4クール頭くらいで2~3話くらいでやったんだろうか
リュートが大神官として戦うのをちょっと見てみたかった

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:38:54 O
アマゾンのDVDBOXは俺が買うからな誰も買うんじゃねえぞ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:55:18 O
頑張ってね

>>267
原作でも出なかった15年前の魔曲使い、期待したんだけどなぁ
やっぱりパンドラだったのかな
というかパンドラVSベースもちゃんと見たかった

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:53:31 O
誰か作品を知らん俺にラストをわかりやすく教えてくれ
アニメの中では相当な鬱エンドと聞いたんだが

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:41:34 O
パンドラ「サイザー、箱を開いて。そしてあの人を……」→消滅
サイザーは箱を開く。ケストラーはいない。フルート怒る。
ハーメルが大魔王として覚醒してフルートは箱を閉じる。
ベースの嫌な予言「フルートも絶対その内箱を開きたくなるよ!」
一話のIFで終わり。

というかDVDBOXを買いなさい!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:05:13 0
作品そのものを知らない人にラストを教えたところで、
どの辺が鬱なのかわかるのだろうか

まあとりあえずみんな(主人公側が)幸せになりましたというラストではないという
だけの話だが

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:44:09 O
ありが㌧
とりあえずTSUTAYAでDVD探してみるわ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:22:18 0
過去スレにあらすじがあったと思う

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:39:48 O
2に壮大なネタバレがあるけどみるなよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:38:35 O
ライエルが愛しくなってきた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:58:05 0
レベル5と6の狭間か

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:19:50 0
ドラゴンボールエボリューションみたいなアニメで喜ぶなよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:44:36 O
他人の受け売り乙

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:42:10 O
わざわざ両方のスレの雰囲気を剣呑にしたがる人がいるのかなあ、と最近思い始めた
タイミングが良すぎる

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:07:52 0
陰謀論

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:38:59 O
ライエルは結局結婚したのかな?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:28:29 O
バーディとは夫婦じゃないけど家族になってそうなイメージだ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 21:54:21 0
ライエルバーディ子供役がミーファ
表面上は素敵な音楽一家になれそう

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 05:35:25 O
バーディとか?ミーファとか?両方か?まだ増えるのか?
あの勝ち組め

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:10:40 0
ずーっとまえに発売された(生産中止?)のDVD持ってるんだけど、
新たに発売されたDVD-BOXは何か違うの?
映像がきれいになってるとか、特典がついてるとか?
もし何らかの違いがあるなら、買おうと思ってるんだが……。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 01:23:16 P
BOXが描き下ろし仕様で、それ以外は以前でてたのと全く一緒。
画質や音質の向上も特になし、のただの廉価版。
あとサントラが2枚おまけでついてくる。
昔のも持ってたけど、保存用に買いましたとも。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 02:01:31 0
>287
ありがとう。うーん、それは考えるな……。
本当に保存のためのだけのDVDBOXになってしまいそうだ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:48:50 O
美しいハーメルの書き下ろし絵があるぞ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:00:15 0
でも正直あの絵は個人的にあんまり…
確かに書下ろしは嬉しかったけど、描き方忘れてるせいで部分部分色とか形状とか違うんだもんなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:41:37 P
自分はフルートとハーメルの肌の色が一緒で嬉しかったw
女の子なのにハーメルより色黒なのはかわいそうだと思ってたからw

渋谷のブックオフでDVDBOX売ってたぞ
昔のバラの奴もBOXも両方持ってるから買わなかったけど
誰かサルベージしてやれ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:49:45 0
BOXのハーメルは健康的

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:00:51 0
>>291
色白は七難隠すからね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:36:10 O
誰か中嶋敦子の画集買った奴いる?ハーメルンの描き下ろしあるみたいだから気になってるんだが。当時の版権とか載ってたら欲しいんだけどな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:52:04 0
買ったけどハーメルンの収録は書き下ろしの一枚だけだった
かなり絵柄がかわってる
ハーメル・フルート・ライエル・サイザーの四人
あと画集自体がちょいBLくさい絵が多かったんで苦手な人は注意

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:32:25 P
かきおろしあるとか!
思わず衝動的にポチっちまったよ、まさにたった今
当時のアニメ雑誌にのってたイラストとかはキャラソンCD買えば
だいたい見られた気がする
ちょっとギャグ調(原作寄り?)のイラストもあるんだよな

297:296
09/04/02 20:44:20 P
届いた届いた
仲間になりそうなサイザーと封印されなさそうなハーメルだったww
やっぱり中嶋さんは長髪がうまかった

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:42:41 0
>297

双子が蛇みたいに見えたんだけど、どう?
ハーメル確かに封印されなさそうだwww

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:01:41 O
DVDbox欲しいが金がねぇ‥
自分が買う時まで売り切れないように祈るわ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:15:30 P
X年後、そこにはBOXを多数抱えて満面の笑顔で走り回る299の姿が!

>298
口がでかいのが原因だなw
設定見直して双子+半分魔族ってとこにこだわった結果ああなった気がする
今の絵柄でクラーリィあたりかいたら凄いことになるんだろうなと思った
一番嬉しかったのは「上手な方がつくっていた~」っていう
コメントかもしれん

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:27:07 O
今更だが最終回の死んだはずのベースが語ってたが生きてるの?
箱開けたとしても中身化石だろ…

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:43:34 0
それはどうだろう>中身化石
パンドラの時は封印完全じゃなかったっぽいし
恐らく完璧な封印をしただろう最終回の箱を開けたら
肉体ごと出てくるかもしれない

ベースは生きてんじゃないかと思う
魔界に強制送還されて地上に出てこられないだけとかで

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 13:55:05 O
あの最終回ハーメルが箱から出てきたらビビるがあのフルートなら大丈夫だろうな‥
箱開けて喜ぶ人はフルート、サイザーや魔族の方々だけで大半の人は世界オワタ\(^O^)/で絶望エンド

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:39:38 0
最終回後のフルートはいつ暗殺されてもおかしくないな

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:42:14 O
ラストのあれは監視兼護衛なんだろうな
フルートが暗殺された場合、箱が永遠に開かない可能性もあるけど
ぷっつんしたハーメルが自力で出てくる可能性もあるから

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 19:24:01 O
>>305
キャラソンだっけ?
フルートになんかあったら箱から出てくるよ的なこと

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 06:08:02 O
もはやホラーだな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 10:05:42 O
フルートを殺した悪い子はいねえがあぁぁ!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 10:35:09 0
フルートの自害だったら?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 13:22:13 O
自殺するなら心中しそうな…
箱を壊すか大魔王を殺すか出来ればのはなしだけど

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:22:47 O
来る‥きっと来る…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 21:04:37 O
((( ゚Д゚)))

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:45:26 O
仄暗い箱の底から

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:28:13 O
私が死ねば一瞬だけハーメルに会える
とか考えるんですね

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 19:19:30 O
>>309
おまえライエルだろさすがライエル汚い

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:04:41 O
やっぱライエルはフルートを敵視(?)してる感じなのか?
最後の皇帝では乱暴な物言いはしてたがあれは状況が状況だったし
それ以前は普通に親切にしてたと思うんだが。
とマジレスww

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:19:43 P
男って時点でフルートに勝てないわけだし
自分の方がハーメルと仲良かったのに…じりじり…
みたいな心の葛藤はあったんだろうなと思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 01:06:43 O
記憶喪失になったフルートをハーメルから引き離そうとしたり、loveの歌詞的にホモがネタにみえないな

ところで噂のオカリナの変身を凝視したんだがあの尻はエロすぎだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 03:45:39 O
このスレって定期的にオカリナの変身シーンのエロさの話題出るよな
全くこれだからオカリナは…








もっとやれ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 06:36:19 O
あんなのスローにしないとわからんだろ
胸を手で押さえてるところとかかわいいわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:13:02 O
サイザー姐さんにも変身してほしかったな
「フォールンエンジェル・パワー メーイク・アップ!!」とか言って、お姫様ドレス姿から全裸経由で例の甲冑姿になったりすると嬉し……やっぱり違うね、これは

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 14:01:53 0
姐さんって歳じゃないだろ

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 09:02:25 O
>>322
そりゃ、ハーメルと同い年だろうけど、あの風格は姐さんとかアネゴって感じじゃない?
ま、内面は母親を求めて泣いている少女なんだけどさ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 09:05:20 O
サイザーなら百合もいけそうだ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 10:21:44 0
原作ならフルートが姐さんなんだけどなあ…
いや母ちゃんか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 10:45:58 O
アニメは足手まといだからなぁ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 12:20:12 0
>325
一軍の長を勤め上げたサイザーと
なんちゃって女王の漫画フルートじゃ
格が違うだろ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:34:49 0
姐さんっていったら表紙下の女ヴォーカルだな。
そういえばヴォーカルには変身シーンがあった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:10:15 O
アニメに出て再現されてたらGガンに続く男のメイクアップシーンか…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 07:56:19 O
サイザーのヌードだろ
あそこは原作通りにワルキューレ出すたびにやってほしかった

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 12:22:34 0
水浴びがあったじゃないか

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 17:24:55 O
サイザーの水浴びなんてなかった

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 17:34:14 0
サイザーが全裸で泳ぐシーンなかった?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:46:37 O
あるよ
6話だったかフィーネでドラムとサイザーがハーメル達襲った直後に

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:44:07 O
ないあるよ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 12:40:49 O
認めたくないほど作画崩壊でもしてたっけ?
あんまり覚えてないが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 16:47:33 0
エロくなかったから認めたくないんだよきっと

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 11:18:43 O
エロいというより綺麗って感じではあったけど

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 20:46:28 0
きれい…まるで天使…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 10:37:21 O
なに馬鹿なことイテンダ!!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 17:09:59 O
ほんとうに綺麗…まるで…



342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 13:20:54 0
ギータみたい…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 13:49:00 O
それはない……

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 14:11:21 0
ドラムみたい…

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:17:45 O
そして1スレ目へ戻る

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 09:47:41 O
ハーメルーっ
もう朝御飯は食べたの?お片付けや(ry

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 18:44:12 O
おいしく食べようスタミナ太郎!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 00:07:25 O
剣持ったハーメルってFFの赤魔道師みたいでかっこいいな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 05:50:56 O
ライエルもね!

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 12:58:23 0
ライエルは剣背負った方が似合うと思う
まんまクリ(ry

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:34:13 O
トロンは天空の勇者ですね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:35:52 O
ケストラーはエスタークか

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:45:18 0
ポジション的にピサロだな
進化の秘宝=パンドラの箱

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 01:40:15 O
ブライはパーカスだな
アリーナはコルネット

スフォルツェンドはサントハイムな感じ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 02:42:53 O
アニメのドラムってマンガほどバカじゃなかったよな

しかしギータの小物っぷりは健在
まぁ原作はラスト何をやってくれるのかなと思ったらまさかあんな最後を遂げるとは

キャラ的にはかなり好きですけどねあの外見の発想がいいケンタウルスもじっただけかもしれないけど

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 04:04:27 O
久々に原作とアニメ全話見た!
なんていうかそう!
アニメのサイザーがカッコよすぎて違和感が激しい('w`)
原作だと後半痴話キャラにしか見えないのに・・・
けどアニメの真っ赤な翼を見るたびになんか悲しくなります
それとOPの壮大さに改めて感銘しました
昔見たときよりさらに衝撃を受けた
出だしから痺れましたよ妖鳳軍戦艦ジーク・・・実はカッコよかったんですね・・・
原作だとスラーにぼこられてたのと吸われたイメージしかなかった
これは制作費無くなるだけの気合が篭ってますね
紙芝居アニメなのは自分の使ってる動画サイトが問題なのかと最初思ったくらいだけど
このOPだけで見た価値があった気がします
あ、もちろん言ってるのは2期OPのことです1期OPも好きですが
しかしなんでここまでOPの雰囲気変えたのだろうか
確か打ち切りになったんでしたっけ?本当は1年放送が半年になったとか
5時くらいに放送(だったとおもう)で半年番組はないですよね・・・普通1年か長期・・・だとおもう
なんでだろ人気がなかったのか・・・こんなに感涙なのに・・・
もっとも5時くらいって言うと対象年齢結構低いですよね
その年代の子にこのオーケストラの良さが理解できるかどうかが疑問だ・・・
ちなみに歌詞でいうと‘出逢いがしらの~’の部分のサイザーがジークの上に座ってるシーンの作画が痺れてたまらん!
すみません読破したばっかで熱が冷めないんです( 'ω`)よければ返事ください話したい
あとよければハーメルンの同人誌あったら教えて成人本
それにしても原作の30巻以降がかなり手に入りません安西先生

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 08:24:05 0
同人のことなんか教えてやるわけないだろ
地道に中古探して6月の即売会とコミケ池

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:30:39 0
>>356
よかったな。とりあえずDVD買え。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 09:44:16 0
>>356
BOXとバラと両方な

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 14:33:59 0
動画サイトで見たとかわざわざ告白しちゃうくらいなんだから
痺れてたまらんとまで言うなら当然DVDBOX買うよな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 15:14:03 O
胡桃割りに終わってほしくないからBOX通販しとくお

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 18:29:44 0
>>360
観賞用・保存用・布教用で3セットは買うだろうな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:20:41 P
ていうかコレどっかのブログのコピーじゃないのか?
ノリ的に

アニメ見てしばらくは、劇中クラシック聞くと
自然とその場面が浮かぶようになるマジック

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:34:57 0
レクイエムと山の魔王の宮殿にてはもうアニメの場面しか浮かばない

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:44:00 O
モルダウ、ツィゴイネルワイゼン、皇帝もなかなか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:20:31 0
皇帝は華やかな曲なのにゾンビがわさわさと蠢くバイオハザードなイメージがw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 19:33:42 0
ユーモレスクを聞くと一休み気分になる

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 21:28:50 0
本日休みにつき丸一日かけて本編とヴォーカル全集まとめて鑑賞
…ハーメル、出ずっ張りの主役にも関わらずセリフ少ないよなあ
奴の口がもう少し回れば、後半のフルートとのギクシャクも減って
ライエルの皇帝も思いとどまらせてサイザーも説得して、と
いくらかましに事態が進んだんだろうか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:58:39 P
原作ハーメルって一見台詞多そうだけど、実のところギャグパートでしか
ほとんど喋ってない…みたいなこと監督か誰かが言ってなかったっけ
だからアニメハーメルはほとんど喋らない的なことを

ハーメルって自分が確定してないから
自分の意見も含め他人にあんまり口出しできなかったのかな

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:56:52 O
アニメは特に周囲に流されっぱなしだからな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:27:17 0
ただ流されてる訳じゃなく、無知な農民なりに必死に頑張ってたと思うよ
結果は泥沼だが

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 08:50:37 0
アニメはハーメルもライエルも勇者として旅した経験なかったろうし

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 10:37:29 0
>>371
無知な農民なりに黙って考え続けた答えが、
第1楽章では「俺は…人間だ!」の辺りの述懐で
第2楽章では最後の皇帝でのライエルに向かっての語りだと思う

両方ともせっかく結論出したのに、本人の予想しなかった方向に転がっちゃったけどね…

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:06:35 Wr1a10wJO
>>369
言われてみれば、たしかに原作のハーメルが何かを喋りだすと7割方ギャグパートに突入するな
なんというボケ主人公w

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:42:23 P
そうか、アニメハーメルって原作ハーメルと違って
農民で情報格差がすごいんだな

これって細かに原作とけっこう変えてるところがあるよな
パーカスに名字があったり魔法の形態が少し違ったり
ライエルに名字があったり(これは台本だけだっけ)
何代大神官ってのも確か違った気がするし
原作とは少し違う仕組みの世界なんだろうなあ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 23:55:44 0
金髪紅眼、角の生えた異形の美人
父である大魔王の血を濃く受け継ぎ、そのために人と魔の間で揺れている
友達以上恋人未満な幼馴染は世界を救える唯一の王女様
武器は母から受け継いだ華麗なバイオリン演奏

職業は農夫

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:49:32 O
ヒロインの裸みても平然とし、犬のように食事するプライドのなさ、裸で幼女にせまる変態さもそなえております

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:50:48 O
武器はバイオリンだが第二章はもっぱら素手で殴ってるがな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 06:57:24 oJeKEoh60
下々が主役になっても悲劇という感じ
スフォルツェンドの一人勝ち

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 07:26:26 O
>>377
しかもミニスカート愛用(たまにパンチラ)だ
理解に苦しむ

よそ者がやって来るのが祭りの前だったらあの恰好で旅に出ていたんだろうな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:01:21 yW+cSJRq0


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 11:46:40 O
ラストはこれでいいのか?という衝撃内容
トラウマです

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 13:12:55 0
>>380
祭りの衣装、現代で言うなればコスプレ衣装で旅に出るのも
なかなか理解に苦しむ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 14:02:09 vjT1EbEh0
>>369
監督の西村氏
確かアニメージュの記事

原作が終わる気配がない段階において企画されたアニメ版を、原作準拠の設定、ストーリーで終盤オリジナル、ではなく
原作とは世界観やキャラクターなどの設定を変更した全くの別物として作る姿勢は後のハガレンと共通点があると思う

監督個人は残念なことにその後「封神」やら「KYO」やら無茶な改変をする人として定着してしまったが

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:29:16 0
>>384
その二つもこの監督がやってたのかw
しかし、封神はひどかったが
KYOはそんなに無茶だったか?
ラストは確かに突き抜けてたけどw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:47:32 0
ニコ動で監督インタビュー見たけど職人気質なおっちゃんだな
請われるなら何でもやるぜ!という姿勢には好感

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:54:33 0
アニメ版KYOはアニメスレではどうだったか知らないが、
原作スレ住人なら十分楽しめるものだったぞ
どんな無茶な展開も「だってKYOだから」の一言で収まる
というか、原作はいかに限界突破した展開になるか
毎週楽しみだったなぁ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:33:16 0
アニメのハーメルンは崇拝する勢いで大好きだけど、
>>386の言うインタビューで見た監督の人柄に好感持ったけど、
あのインタビュー見るとちょっと原作至上の人がかわいそうというか申し訳なく思ったな
「ハーメルンでの止め絵多用はエヴァへの自分なりのアンサー」とか言ってたけど
そういうのはオリジナル作品でやったれよーと思った
まあおかげでこの名作が出来上がったわけだけど、
原作ファンは奇抜なアニメは求めて無い人が多かっただろうし

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 05:51:10 O
ならば続編だ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:49:41 Y9F725+30
これがきちんとアニメ化されていたらハガレン以上の人気が出ていたのだろうか。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:01:22 0
出ないだろ
アニメの時期の原作は作画も話もgdgdだし

392:クラ☆ポン
09/05/17 00:40:22 O
魔法少女リリカル☆コルネットで続編だすべきだ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:55:07 P
それ途中から人妻リリカル☆コルネットとかに
なっちゃうんじゃないかな……

アニメクラーリィはそこそこの活躍だったけど
あんまり酷い目にも遭わなかったよね
ホルン様いるし

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 07:30:27 O
オーボウが死ぬほどの威力のドラムの竜くらったり、微笑み微笑みいってたのに絶望した顔しか見れなかったり、祖父の死に目にあえなかったり結構不幸だと思うが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 23:35:31 O
コルはいろいろ勝ち組だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:58:58 O
そんなことよりみんなで皇帝聞こうぜ!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 05:03:18 0
男ならばワルキューレの騎行一択だ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 05:27:21 0
フルートは処女のままで死ぬのかね。可哀想

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 10:29:43 0
聖なる国の女王らしくていいんじゃない?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 11:45:07 0
心配しなくても、何年もしないうちに婿とらされて
子供生まされる事になるだろうよ
ラストの時点で既に妊娠出産してても不思議じゃない

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:02:50 0
兄貴が嫁貰うかもしれんがな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:15:57 0
>>398
デブス性悪の喪女で一生処女なんじゃなくて
ハーメルを愛し続けて処女なんだし
好きな男と一生再会できなくて可哀想ならともかく
処女だから可哀想っていうと処女厨ならぬ非処女厨みたいだ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 10:03:42 O
オ○○ーですね
箱をいr…吸い込まれてくぞ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 13:32:52 0
それで解決だな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 17:30:06 O
幼なじみと考えると長年ハーメルを想ってきたわけだし、ハーメルで散らせないのはかわいそうだと思う
そんなことよりオカリナの変身が素晴らしい

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:29:14 O
この流れでいくとハーメルもハーメルで可哀想だがな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 23:43:35 O
魔族形態になったらそういう機能とか衝動とかなさそうだけどな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 23:39:36 O
角が3つもあるじゃないか

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 00:34:09 O
勝ち組はトロンだな
祖国復活成功、将来の嫁?ゲットだし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:41:33 O
>>409
あれはハーメルのツゴイネルマイゼンだったんだよ!

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 22:40:27 O
なんだその微妙なパチモン魔曲はw

ところで最終回のハーメルのスカートって長くなってる気がするんだが、
やっぱり初期のミニスカートは不評だったんだろうか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 23:47:32 O
一応第二の最初は雪ふってたからな
冬物じゃないの

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 08:20:23 0
初回大サービスだったんじゃないの

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 23:59:53 O
ライエルも勝ち組なのか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 00:03:53 O
第一部前半に五つの希望がどーのこーのいってたわりに後半スルーしすぎだろ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 01:33:42 O
ホルン「五つの希望なんていなかった」

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 07:43:46 0
さよなら絶望先生に2回くらいハーメルンの名前出てたけど
アニメ好きの中ではネタ的に有名なアニメなんかな?
自分以外にハーメルンという言葉出てきてわかる奴いるのか?
久米田ぱねぇわ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 10:52:14 O
有名とは言い難いような・・・
プレステのスターオーシャン2にライエルのことが書かれていて当時ガキだった俺はえらく感動したが、まぁスクエニだしな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:53:23 O
そのネタKWSK

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 18:47:21 O
確かアイテムの中にピアノがあって、その説明欄にライエルの事が書かれてた
ドラマCDでも中の人繋がりでハーメルンネタがあった気がする

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 21:38:51 O
こんな物を背負って旅をするのは
どこぞの愛の勇者だけだと
思ったけど・・・

URLリンク(imepita.jp)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 22:17:50 O
ありがとー
ニヤニヤしちゃうなこれは

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 09:33:15 O
魔界軍王最強剣士が保守

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 00:02:05 0
>>421
吹いたww
さりげなくバイオリンもあるんだな

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 15:00:22 O
NO4自重せよ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 22:08:08 O
ここまでドラムの話題なし

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 10:21:16 O
出番や見せ場はあるものの、
クラーリィやハーメルやクライマックスに押し負けてるからなあ…
個人的に作中で一番安心して見ていられるキャラではあるんだが

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 00:14:31 O
ジャイアンといわれようが10~12話のメインだったのにな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/05 00:25:11 O
地竜ぅぅー

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 23:07:30 O
俺の地竜がぁぁぁぁぁぁぁ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 07:18:29 O
過疎ってる今こそloveを歌うべき

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 07:41:04 0
ラァアアヴ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 09:20:07 O
はるかぁみーらーいぃぃ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 16:00:51 R6pOdNONO
今川監督マジンガーでもやっちゃってるな
俺のハーメルをかえせよ!ヘボが

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:40:51 O
>>434
そんなお客様には人踊りしてもらおうか…
最初のライエルはキザだなぁ…

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 19:39:20 O
最後の皇帝昨日見たけどやっぱすげえわライエル

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:26:52 O
最後の皇帝でのライエルは
「だって君には、まだ人間の!…まだ、人間の」が好き

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 21:53:45 P
自分も!
あのなんだかわからないけどぐちゃっとした「人間っぽさ」が好きだ
妙に親近感が湧く

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 01:34:00 O
だまれよフルート

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 03:28:47 0
うん、俺も「黙れ黙れ黙れぇっ! ……ハッ(嘲笑)黙れよフルート」のほうが好きだ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:41:44 O
このスレにはレベル6越えが多すぎる…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 10:58:05 0
まとめると
辻谷さん最高
てことですかね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/09 18:26:49 O
ライエルもね!

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 01:09:35 O
サイザー様には及ばない
声とか最高です

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 02:11:05 0
個人的に声はみんな合ってて最高だった
部分的に演技がちょっとアレだったが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 11:08:16 0
サイザー良かったな。緒方で初めて声優というものを知った。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 13:08:12 0
幽遊白書の蔵馬やエヴァのシンジやるろうに剣心の剣心が目立ってたんで
そもそも女性の役をやるのが新鮮に感じたな>緒方
しかもハマり役で印象深かった
その後ヤマトタケルでショタ少年ボイスも披露してて芸の幅の広さに感服した

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 01:25:19 O
魔界軍王最強剣士の超獣王様忘れるな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 04:09:29 0
るろうには涼風真世じゃないの?
初代遊戯王も緒方さんがやってたよね。あれもはまってた

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 13:39:39 0
ドラマCDは、緒方だった気がする>るろうに


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 23:36:30 0
エメロード姫が緒方と知った時の衝撃は忘れられない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 18:51:34 O
緒方って暗黒大将軍の人か

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 20:07:59 O
>>452
それコミックCDと劇場版のベース

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 20:23:18 0
キタキタ親父の人?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 05:28:35 O
ハーメルもよかったよなぁ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:53:37 KY26lGVlO
19話がすげー印象深い。
オカリナは変身するわ
大魔王が天使の羽持ってるわ
緒方の演技は神掛かってるわ
座長の暗殺剣が炸裂するわ


457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:11:05 O
>>434
じゃあ、テメエは今後一切今川作品に関わんなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 01:04:48 O
↑ここまでライエルの皇帝の自演

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 01:05:45 O
>>456
二行目に同意

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 14:45:17 O
ここからハーメルのクルミ割り人形の自演

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 15:11:35 O
ぇ演奏を続けてくれぇぇえ!!

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 21:01:14 O
俺がマリオネットだ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 00:45:22 O
俺もマリオネットだ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 04:03:28 P
このアニメのBGM凄すぎワロタ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 15:10:23 O
それはハーメルのクルミ割り人形だ


466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 18:58:05 O
ハーメルンてどこでDVD手にはいるの?今ツタヤにいるんだけどおいてない・・・

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 19:49:21 O
KONOZAMA

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 04:21:37 O
ホルン様の微笑みがみたい( ^ω^)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 05:18:24 0
どうぞ つ【最終話】

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 06:09:54 O
あれは怖すぎる

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 14:13:51 O
微笑み微笑みいうが最終回のでクラーリィは満足なのか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 17:36:23 O
微笑みなんてくだらねぇぜ
僕の皇帝を聞け

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:17:20 O
最終回のスフォルツェンドの方々のは怖いよ
大魔王封印して微笑ましいがさ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:57:57 0
おまえら面白すぎw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 23:11:12 RoptiQRYO
バラエティ番組のBGMで、
皇帝が繰り返し使われててワロタ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 02:50:40 O
クラーリィ報われないな
話題にもならずカワイソス

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 03:01:46 0
「世界が滅んでも父親がいりゃそれでいい!」
「最後の肉親殺すくらい恋人に比べりゃ大したこっちゃねー!」
「全部てめえのせいだ、死ね親友!」
「息子返せや誘拐犯、今日こそ殺す!」
「ごめんね、でもあなたを全部わたしのモノにしたいの」

こういう奴らの中に「主人の笑顔が見たいです」なんて真人間が混じってれば
そりゃ印象も薄くなる

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 06:30:55 O
うるさいですよ冥法王!
も忘れてはならない

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 04:49:55 O
わしと心中するんだしねハーメル
もあるな


480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 14:12:24 O
争え!争うがいい!
おやじさまぁぁぁぁ
うん、やっぱりクラーリィには印象に残る台詞がないな

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 14:15:49 P
スフォルツェンドはこのオレが……

アニメクラーリィはまともだよな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 17:51:03 O
影が薄いキャラはまともだな

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 19:45:13 O
ボロが出なかっただけだ!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 00:26:11 0
FA:シスコン要素が排除されていたから&コルりんが真人間になってたから

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 00:28:58 O
イラヌ!
とかいわれてたしな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 01:36:09 0
原作設定なら絶対ギャグ入る場面なのに・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 03:22:39 O
あのいらぬは「私のことは気にしないで!」と同意だよね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 10:54:13 0
あれはあれで美しい兄妹愛だ
シスコン要素を除けば原作クラーリィもかなりのまとも人間だし

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 14:20:35 0
>>477
ワロタw

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 23:47:39 O
原作ではホモ扱いされてたな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 01:18:07 O
>>490
でもあれは見た目だけの話だし実際にアレなのはシスコンくらい

パレードのときのコルネットやたらかわいい

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 23:24:55 O
アニメクラーリィは真面目すぎてハーメルとの絡みがなかったからな
ライエルとパーカスみたいなのがほしかった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 23:35:28 O
クラーリィはいつぞやのキャラソンが良い意味で気持ち悪かった

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 05:35:48 O
クラーリィの中の人のレイプホモドラマCD聞いた事があるよ~。攻めの…

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 06:21:59 0
受けの方でも出てた
中の人は芸風が広いけど、クラーリィみたいなキャラは結構貴重
……と本人が言ってた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:04:37 O
ライエル自重

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 16:41:00 0
どうでもいいが、けいおん!の主人公が自分のギターに付けてる名前がギー太

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 19:10:02 O
犬っころ自重

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 20:14:52 0
自重を知らぬ・・・たかが犬の分際で

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:04:34 0
××ぽこ軍王のくせに生意気な!

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:09:58 O
野良犬めが
浅知恵をしぼりおって…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 16:05:54 O
私女だけどギータってかっこいいと思うの

503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 16:32:19 0
私女だけどギータは犬の中の犬だと思う

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 08:20:16 EOILXIpqO
どうやらギータは、
大魔王がどんなものか知らなかったぽいな。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 11:12:27 O
ギータの人気に嫉妬

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 11:08:14 O
監獄剣はかっこよかった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:23:11 O
ハーメルンのバイオリン弾き~ギータ、大魔王になる~

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 23:24:44 O
ハーメルンのバイオリン弾き~大魔王ギータの逆襲~
続編はこれだね

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 00:40:53 O
うるさいですよ冥法王!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 03:31:17 O
ホモエルVS野良犬

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 15:37:33 0
うみのこのなく頃にのスレで、ディーンは昔ハーメルンという糞アニメを作った
前科があるという話題になったが、いやあのアニメは実は名作なんだと、
擁護したりはしなかった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 16:05:31 O
それで正解じゃね
いちいち波風立ててたらそっちのが痛いし

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 19:03:07 0
>>511
うん、擁護しなくてよかったよ
嫌いな人はいまだに嫌いなんだろうし、もう受け入れられないんだろうね
失敗した原作つきアニメとかの話題になると必ず挙がるけど
ろくに見たこと無いのに批判している人も多いんだろうなあとも思う

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 19:59:58 O
動かないことについてはNHKテレビ絵本を見るぐらいのつもりで観てた

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 07:29:03 O
原作ストーリーを期待してたら不満はでるしな
あのハーメルがギータにち○ぽち○ぽいうのも見てみたくはあるが

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 08:06:49 0
鋼の錬金術師の第1作だって原作と違うからって
嫌ってる人は嫌ってるしな
まあ頭から嫌ってる人っていくらこういう見方や考え方もあるって言っても
無駄だから何にも言わないようにしてる

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 13:33:38 O
久しぶり見たら、原作とは違う意味で恐いパンドラや、思いっきり仕切るリュートにガクブルした
しかし、面白いな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 13:55:06 O
アニメリュートは何様?!
て感じだったよな。
王子様か。

背がちっちぇー

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 14:02:24 0
王子様で大神官様だ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 22:32:52 O
こんな流れはシーザースラッシュ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 19:29:37 O
そしてライエルの皇帝が始まる

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 20:02:24 0
レスを続けてくれー

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 00:25:22 O
私はハーメルをにくんでいる…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 01:09:55 0
さあ、新しきスレ住民よ! 見事このスレのgdgdを消し去ってみせよ!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 08:00:31 O
クラーリィ「だが断る」

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:01:35 0
>>517
リュートの復活直後の仕切りぷりは当時ワロたなー

どうでもいいが復活したら自動的にクラーリィーは自動的に大神官罷免なのかね?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 19:45:38 P
クラーリィだもんクラーリィーじゃないもん
罷免はないだろうけど、帰ってきたリュートは勝手に大神官の上位職作って
実質大神官やってるイメージがあるなあ

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 22:00:17 0
女王よりうえの権限をもってるかもしれん

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 10:31:33 O
>>526
フルートが譲位された時点で、リュートの王位継承順位は一位でしょ?フルートに子が出来れば、傍系男子だから当然順位は下がるだろうけど。
あれぐらいの仕切りは、おかしくないと思う。操られていた間の記憶もあり、状況を理解しているのだし。

>>527
神官職に拘らなくても、摂政とかでよいのでは?クラーリィの武勲を考えると、実質的に格下げになる人事はないと思う。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 12:18:52 O
微笑みみれたからクラーリィは引退だ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 15:33:15 P
表舞台から引退して、大好きホルン様の護衛に終始するって感じか…
リュート政治、クラーリィ軍隊って役割分担する手もあるな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:33:34 O
>>531
そうだね。フルートは女王としての自覚は出来たとしても、恐らく帝王学は学んでないから、政治向きの補佐は必要。ホルン様は体力的に不安があるから、やはりリュートとクラーリィが支えていく必要があると思う。
ただ、いままでの経緯からすると、クラーリィの下で戦って来た人達はリュートの大神官就任には納得しかねるだろうから、リュートは政治的な役職に就いた方が良いだろうね。

そう言えば、パーカスが参謀長みたいなことやってるのを見て、何で王家の執事がそこまで権力を振るえるのかという書き込みがよくあるよね。しかし、むしろパーカスの存在は、あの祭政一致国家で聖職者以外でも高官たりえることを示していると思う。
まあ、さすがに魔法力が低かったら話にならないだろうけど。


533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 02:50:10 O
とはいえアニメでもベースくらいの力持ってたからなぁ
漫画と違って第一次スフォルツェンド大戦描写はあまり描かれてないがベースの肉体滅ぼした設定だろうし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 05:41:46 O
キャラグッズをだしてくれ
ピアノとか

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 06:35:07 O
>>533
ベースの体が滅ぶ描写はあるよ
ホルン様の結界にやられた

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 07:47:59 O
ホルン様つええな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 11:31:04 0
>>532
クラーリィの下で戦っていた兵士も若手以外はリュートを知ってるんじゃないか?
あとPC向けに改行頼む

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 13:50:14 0
クラーリィはスフォルツェンドで重用されなくなったら妹の嫁ぎ先行けばいいし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 01:54:47 0
>>513
今思うと糞アニメだったがビデオサントラ全巻持ってる俺がいるぜ
アニメも原作枯渇してるなら原作通りにリメイクすりゃあいいのにと思うが、それは作者が嫌がってるんだっけ?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 02:13:00 O
ホルンを剣一本で倒せる軍王が最強だろJK

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:58:53 O
>>539
作者が再アニメ化嫌がっているって話しは聞いたことないなあ。もしTV版が嫌なら条件によってはむしろ大喜びだろうし
それ以前に今アニメ化される作品の傾向見るにハーメルンに話があるとは思えない

もうちょっと原作が短かったらまだ可能性あるかもしれないけど
それかかなり展開省略して辻褄合わせの改変しまくるか

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 15:38:34 0
>それ以前に今アニメ化される作品の傾向見るにハーメルンに話があるとは思えない

だよなあ
原作ハーメルももちろん好きだが今この時代にアニメ化の需要があるとは思えんな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 10:35:36 O
最終回見た・・・不思議な終わり方だったけど今まで見たどんなアニメよりも感動した!!

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 15:16:52 O
サイザーは原作より頑張った

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 20:48:34 0
サイザーのラストのセリフはなんか沁みた

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:38:08 O
シターンの髭が気になるよ
親父さまぁぁぁぁ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:22:09 O


548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:25:40 O
スレ読み返したら半分ぐらいライエルの話題でワロタ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 16:48:47 O
ハーちゃあぁぁぁん

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 17:24:22 O
ハーメルーーーーっ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:47:10 O
ライエルは三話の性格でよかった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:44:38 O
今、16年の眠りからさめた

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:52:15 0
リュート乙

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 11:11:37 O
腹がへった
なら魔曲するしかないじゃないか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 19:28:16 O
そんなことが許されていいのか諸君

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 21:41:10 0
あの世界観でアイスクリームが普通の店のメニューにあるという事に
ものすごい違和感を感じたシーンだった

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:22:32 O
今15年の封印がとけた

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 01:10:41 O
ベース乙

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 11:48:55 O
本当にライエルは出しゃばりすぎだわ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:25:02 0
コピペネタだとはわかってるけど、ライエルそんな目立たなかったような気がする

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:10:30 0
560は本当にアニメハーメルンを最後まで見た事があるのか?

562:560
09/07/24 19:46:58 0
>>561
いや、ただ「出しゃばりすぎ」って言うほどかなーと思っただけでさ
個人的な感覚での話でした。ごめんなさい

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:55:42 0
でしゃばりってほど無意味に出てはいなかったな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:41:51 0
「でしゃばり」ではなかったな
前半はライエルがいないとハーメルが全く話す機会なかった
後半はライエルが出るとハーメルが沈黙したけど

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 05:20:30 O
3-14話
16-最終話
うろ覚えだけどこれくらいでてたような

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 07:40:22 O
出た回が多い=でしゃばりだったらホルン様なんてとんでもないな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 13:29:30 0
ライエルに対してイラっときてたり癇に障ったりしてた人は
でしゃばってたように感じるんじゃね?
知り合いは第2楽章のフルートに対して(ツィゴイネルワイゼンの回とか)でしゃばんなって言ってたけど
どっちもでしゃばりとは感じなかったな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 06:43:26 O
>>554
第二部の路銀はどうやって稼いだんだ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 06:48:28 O
ハーメル、フルート 全話
ホルン 24話以外
ライエル が1、2、14話以外
カラス、三話ぐらいいなかったような

ホルン様頑張りすぎだw
次に出番多いのは…ベースかな
アニメのいつつめの希望はホルン様じゃね

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 12:41:31 O
さすがにベースよりはサイザーじゃないかな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:13:56 0
頑張り過ぎなのは麦人だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch