09/02/13 20:04:37
本スレの速度ワープ荒らし厨がヒヨコ戦艦に捻じ伏せられて泣きながら敗走しちゃったよw(ゲラゲラ
引き続きいつでも受けて立つってさwww(爆爆爆
↓
宇宙戦艦ヤマトのワープについて激しく考えるスレ
スレリンク(sci板:128番)n-
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 20:08:04
守をハーロックにするとなると・・・・やっぱりいらね
守は本編通りの扱いが一番いいよ
スターシャといっしょになってイスカンダルのアダムとイブに、が一番だ
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:01:53 JrNxsJFT
唐突ですみません、ちょっと教えてほしいんですが、ヤマトの序曲って
URLリンク(www.youtube.com)
にあるように、スキャットのみで一曲と考えてよかったんだっけ?
俺の曖昧な記憶では、レコードでは、すぐ後にインストも続いていて、
そのインストの終わりまでが、序曲という曲になっていたと記憶してたんだけど。
間違いだったら、どうか俺を粛正してくれ。
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:21:42
>>101
なっておけば良かったのにねえ…。
なんで「新」~「永遠」で一家皆殺しにしちゃったんだろう。特に守の扱いが酷過ぎる。
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:29:04
>>103
確かに「永遠に」の守の扱いは酷いですね。
辞世の「私は助かりません」の意味もよく分かりません。
一応、少し前の銃撃戦で被弾して気を失っているのですが、
致命傷を負っている人間がすたすた歩けるというのも変です。
「新たち」での再出演をあまり快く思っていなかったのですが、
「永遠に」では再び凛々しい艦長姿(ヤマトではないにしても)を拝めると
内心期待しておりました。なのに地上勤務の上に自爆とは。
サーシャがヤマトに乗り込む前提だったので、
雪と同様ヤマトに同乗させないため地上に縛り付けられたのが哀れです。
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:29:59
キャラ殺しで感動させる手段を覚えちゃったからだろ
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:37:31
>>102
現物を持っているのでジャケットの裏を見てみたら、
OVERTURE~序曲の再生時間は5分22秒となっております。
したがってあなたの記憶の方が正しいことになります。
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 21:53:02 LAN3fR+y
ハーロックって、999にも登場するのだろ?
ヤマトに出したら世界観はどーなるんだ、零士よ
108:102
09/02/13 21:53:51
>>106さん
早速、お知らせ頂き、ありがとうございます。心から多謝ですm(_ _)m。
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 22:03:19
>>98
999か。
松本の漫画版ヤマトに出た守は負傷の影響だかでサイボーグ化が進み、
いずれ体全部が機械になるだろうとか言われてたんだよなあ。
下手すりゃ999ではハーロックどころか時間城の支配者の方になってたかも知れん。
(まあ松本がそんなことする筈は無いと思うが)
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 22:14:07
999とヤマトでは時代が違うので、同じ宇宙海賊のハーロックでも別人だろ。
ひょっとすると魂(みたいなもの?)は同一なのかも知れんが。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 22:25:21
松本はスターシステム使ってるから
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 22:35:01
こういうのってスターシステム言うの?
手塚漫画のスターシステムってキャラを俳優のように見立てて色んな役をやらせるが
松本はデビルマン同様、全ては同じ世界の人間関係内のお話でしたってオチじゃんか。
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 22:53:32
松本作品では、時代や活躍の場所が全く違っていて、本来出会わないはずのキャラ達が
「時の輪の接するところ」というキーワードのもと、時空を超えて集まったりする。
これが手塚氏や永井氏とは違うところ。
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:01:26
>>112
細かいツッコミですまんが、それを言うならバイオレンスジャックな。
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:10:04
ま、ヤマトスレだし話を守に戻すと
>>104
別に守はヤマトの乗務員じゃないし乗り込む予定なんてないんじゃない
既に駆逐艦艦長でもあったから別の戦艦の艦長あたりが妥当だったんでは
いくらヤマトとはいえ1乗務員になるとは思えんけど
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:19:05
かといって地上に残しとくと、
雪とアルフォンスの昼メロ路線を更にカオスにしてしまうからな。
単身赴任中の夫の兄だし。
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:20:22
>アルフォンス
ハレンチ学園にいた先生だったかね?
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:21:31
>>105
真犯人はさらばか・・・
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:28:02
思えば守も十分危険人物だよ。
弟の恋人が死んだ奥さんにそっくりなんだから。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:30:25
>>117
ああ、アルフォンか。
失敬。
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 23:58:20
キーマン
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 00:12:58
>>119
一応「雪にそっくり」と言う設定なのは、火星で死んだサーシアだけどね。実の姉も見紛うほど。
第1話のサーシアの死に顔はそれはそれは美しく、病院で古代と島が見初めた
下膨れの雪とは大分違うと思うんだけど。
しかしすれ違い様にやはり古代の方を見ている雪。
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 00:42:21
>>112
>こういうのってスターシステム言うの?
いや違う。
松本ワールドって言われてる。
信者には松本教ワールド。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 01:45:48
ファミリー劇場の『新なる……』観終った……。
2から一ヶ月とか相変わらず地球復興がチート。スターシアの亡霊語り以降が流すぎてうぜぇ。
なんつーか作品的には『永遠に』の序章みたいなものって以外、価値ないね。いろいろ無理あり
すぎだし、作画悪いし(セルの汚れくらい取っとけよ。透過光の合成もズレてるし)。あんな短い展開
で波動砲2回(一回は未遂だけど)ってのは安易すぎる。
わかっていても、やれやれだぜ。
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 01:58:29 7im7i0WX
>>104
>「永遠に」では再び凛々しい艦長姿(ヤマトではないにしても)を拝めると
PS2のゲーム版では守がヤマト艦長
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 03:47:54
これ無駄だったねwww(爆爆爆
スレリンク(saku板)
271 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/02(月) 15:30:35 HOST:p4248-ipbfp505kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:スレリンク(ranime板)
削除理由・詳細・その他:
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
固定ハンドルが題名に入っている、固定ハンドルが占用している、閉鎖的な使用法を目的としてる
4. 投稿目的による削除対象
利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたスレッド
真面目な議論や話し合いを目的としないもの・客観的な意見を求めないもの
過去に「ヒヨコ戦艦」というコテハンを使っていた荒らしが、作家「松本零士」氏を誹謗中傷し、
住人に自論を押し付け、利用者の気分を害するための閉鎖的な目的で立てられたスレッド。
ヒヨコ戦艦は現在はコテハンを名乗っていませんが、ヒヨコ戦艦が自らのサイトで掲げる
主張と全く同じため、同一人物による閉鎖的使用と思われます。
それまでのスレと比べ、テンプレートの改変なども行われているため、利用者によってスレの
建て直しが行われています。(>267参照)
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 03:49:21
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| ねえ、おじ様!
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | 見てみて!
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ あたしよ、あたし。サーシャよ!
/《ヾ彡/:(●):::::::::(●)::| \i\ うふふっ。
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 04:11:17
>>112 >松本はデビルマン同様、全ては同じ世界の人間関係内のお話でしたってオチじゃんか。
永井作品はサタンの周辺で起こってる内容だが、松本零士のは単に世界観が狭いだけの田舎芝居。
ところで藤商事の宇宙戦艦ヤマト2で松本零士の原作者表示が無いのは何で?
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 05:48:30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
銀河鉄道999は宮沢賢治のパクリ [SF・FT・ホラー]
さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士達 [SF・FT・ホラー]
【電波】松本零士権利関係総合スレ12【発信】 [アニメ漫画業界]
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 07:23:05
1宇宙キロって何キロなのさ!?
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 08:25:30
>258 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/14(土) 05:05:48 ID:???
>新立ち」の脚本は他にも「英雄の丘に眠る96名の戦士の皆さん」という考証ミスもある。
>「さらば」のラストや「ヤマト2」の最終話で生存者18名となっているので、ヤマト乗務員114名マイナス18で96名としたんだろうが、
>この計算だと空間騎兵隊や新米がカウントされてない。さらに「ヤマト2」の総員退艦の時点での生存者18名には島が入ってないので、
>実際には生存者19名。
その通り
ただヤマト2の乗務員が元々出港時何名だったか不明だから、もしかしたら空間騎兵隊を含めて114名だった可能性も有るにはある
114名ってのはイスカンダルの時のアナウンスで2の時は出てないから
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 08:38:58
>>130
あんまり気にするな。ついでだが、宇宙ノットに関しても気にするな。
そんなこと知らなくても、お話は十分に理解できる。
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 08:42:16
>114名ってのはイスカンダルの時のアナウンス
ついでに言うなら、「劇場版」のラストのテロップで唐突且つ無意味に明かされた数字。
七色星団の宇宙葬のカプセルを見ただけでも、そんな総数では足りないことは明白。
死亡者数の割合が多かったことで、辛い旅路だったことを示す単なる記号。
114人しかいないんだったら、下士官にも個室を与えられるな。
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 08:53:26
「さらば」なんかパート1では艦橋からのリモートだったはずのパルスレーザーに射手がつめてる。
そんなところにまでクルーを配していたら絶対足りないよ。
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 11:12:31
>>134
廃艦処分なんだから、コンピュータとかいくつか取り払ってたんだろう
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 11:50:41
真田さんと徳川さんが折を見つけてメンテナンスに励んでいたと言う話じゃなかったっけ?
直接関連性はないが、「さらば」射手は南部と並んで貴重な眼鏡キャラだね。
目視照準射手には向かん、当の南部が砲術補佐だからいいのか。
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 14:10:34
>>128
東北になってる件か?
原作者裁判の結果、西崎、松本、東北、バンダイ、いずれも権利者と名乗ることと、独自に続編を
作ることを認めることで和解したから。
藤は東北から権利買って作ったということだろう(ま、ここかバンダイが一番話が通りやすいだろし)。
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 15:57:59
>>136
メガネキャラといえばコック長、佐渡先生、新米、幕ノ内、土門の親父、倉田所長、連邦大学総長くらいか
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 18:25:31
>>138
言われてみれば、結構いるのね。佐渡先生の眼鏡(老眼鏡?)は顔の一部になっていて、
全く意識していなかったけれど。あれ、敵キャラにはいないんだっけ?
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 18:30:11
太陽制御に失敗したフラウスキーが一応片方だけしてたけど、後は判らない
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 18:35:23
ほほ、サンクス。眼鏡は全宇宙共通のインテリ記号アイテムのようだな。
真田さんが眼鏡なしにインテリ度全開だったのは、青野さんの演技のお陰だな。
三白眼、眉毛なしで剃り込み入ってたら、普通はインテリキャラにはなりえない。
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 19:02:57
青野さんはメカが苦手で、苦労したらしいけどな
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 19:34:17
--彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》| 何をしているの?おじ様。
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ | さあ、早く撃ってっ!
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/ キャー!!!
/《ヾ彡/:(◎):::::::::(◎)::| \i\
ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
\《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ.T---T 《ミ| ./
>___\ `´ `--´
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 19:40:37
>>137
㈱東北新社は松本零士の敗訴判例に従って原作:松本零士って表示を取り止めたんだよね。
で、㈱東北新社はもう松本零士を宇宙戦艦ヤマト原作者とは認めてない。
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 20:07:47
>>142
「メカが苦手」って、専門用語が苦手だったと言う意味かい?
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 20:13:26
>>145
たぶんそういう意味なんだろうな
真田さんはインテリキャラだけど面倒見がよさそうな人間味の有るキャラにも見えるのは青野さんの技もあるんだろうな
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 20:28:43
真田さんとしてレギュラー放送する前の1話2話で盛んにガヤに起用されているが、
苦労しそうな専門用語ばっかりだったからなあ。
「三時の方向に敵、距離十万キロ」
「正体不明の飛行物体は火星に自由落下中なるも所属は不明、墜落します」
「第一艦橋大スクリーン動力回路、準備よし」
「距離十二万、上下角四十五度、対気速度秒速五千キロ」
「対空用電探、敵編隊を発見、方位右三十度、距離二〇〇、高度六千」
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 20:29:08
機械音痴らしいよ>青野さん
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 20:46:11
>>133
>七色星団の宇宙葬のカプセル
実は航行中に出た廃棄物を、ついでに不法投棄してたのかもしれない
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 21:21:25
スレ違いかもしれないけどヤマトのパチンコでデスラーだけ声が違うのは
桃内さんがパチンコ嫌いだから?ギャラだとしたら金のあるパチンコ業界が
磐梯のゲームより払えないハズはないと思うんだけど、どうなんだろう?
ANAのCMはスポンサーがらみの理由だったらしいけど
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 22:06:52
デスラーの声だけは他の人では代わりが聞かないと思ってたが、
ANAのCMとか聞くと案外そうでもないと思った。
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 22:13:58
声質が同系ならちゃんとした役者さんがやればそれなりに聞こえるのが普通。
うっわっ面のモノマネしかできないヤツは何年やっても演技が出来てないので苦痛。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 22:36:02
おっとクリカンの悪口はそこまでだ
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:15:28
もし真田さんが青野さんじゃなく
ボヤッキーの人だったら…
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:17:40
>154
その人、ヤマトⅢに出てたよな
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:20:38
ドロンジョ様は「2」に
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:23:22 6qMVx1+X
ワルサー トンズラ ドワルスキー
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:27:59
>>154
伴宙太の声だからねえ。「でぇーい!」とか言われても困るし。
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:31:09
ママは一生懸命なのさ、お婿さん探しに。
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:31:21
2のサーベラーとゲーニッツと名前忘れたけどもう一人。
いつも一緒にいるこの3人組は悪玉トリオを思い出す。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:33:38 zgaKn4WI
ところで続編まだかよ西崎、あれから1年経ったぞ
何年待たせるんだよ、死んだか?
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:46:44
URLリンク(www.nicovideo.jp)
18分30秒あたりからご覧ください。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:54:35
>160
ラーゼラーか。山本と声は同じだが、ルックスは次元大介。
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/14 23:59:56
このスレが本スレになりかかっているが、そうなるとこのスレに総統画がないのはいただけない。
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:02:47
>>164
誰か、そーと置いといて
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:03:53
>>160
URLリンク(www.youtube.com)
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:06:30
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! 死んだと思っていたかね?
},゙r1 , _`_′' 本スレは死なんよ。このデスラーもな!
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:06:35
>>161
たしか2009年度公開だったはずだから2010年3月までは待ってみたら
ホントは復活して欲しくないけどね
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:23:19
オリジナルdvdにでもしてくれた方がいいな>>復活編
誰も見に行かずにこけるぞ。
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:38:44
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {マキ}
|.! !} i. ! ゴダイ、来てくれると思ったよ。
},゙r1 , _`_′' 私ごと撃て!
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 00:41:54 blY+tn4P
>>168
もう過去の分は見すぎて飽きた
それに最新の他の作品に負けてるのを認めてしまうのがとにかく嫌
想い出にはしたくない、お前は出来る子だ
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 08:38:50
もうスカパーなんかはのべつ幕なしに再放送しているし、ごく普通の懐かし作品になってしまったな。
ビデオもなかった昔は新聞のTV欄で再放送開始を発見して大喜びするほどの渇望感があったよ。
夕方5時半と言うのは微妙な時間帯で、部活がある日だと冒頭十分くらい見逃しちゃうのよ。
見れる日は勿論、ラジカセをTVの前にセットして全裸待機だ。
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 08:40:02
横レスすみません
完結編で志摩のかいた弟へ手紙はちゃんと渡されたのでしょうか
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 09:02:31
>>173
さあどうだろう?
本編で受け取ったシーンは出てないし、ま、その辺は制作側も見る人におまかせでしょ
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 10:42:26
島と二郎の兄弟愛(と言うか家族愛)はもうちょっと掘り下げても良かったかな。
「完結篇」のサッカーとかは、死亡フラグみたいなものだから。
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 13:31:20 LyF6CeUw
島を殺す必要はなかった
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 14:53:17
天国から出戻りの沖田艦長一人で十分だったよね。
死なすにしても、操縦士が持ち場を離れて銃撃戦って説得力ねーし。
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 15:02:05
>操縦士が持ち場を離れて銃撃戦
そういう有り得ないシチュでしか、戦死を演出できないというのがなおさら気の毒。
変な告白もさせられてるし。
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 15:02:59
サントラ持ってる人に質問。
ヤマト2の18話、デスラーが彗星帝国から脱出する場面でかかってた
BGMはどれに入ってますか?
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 15:49:10
人の死こそが
という間違った考え方を持っていたのかどうかは知らないが、
毎回、誰かしら主役級が犠牲になる。
病弱設定の沖田はともかく、他の死は必然性が薄い。
進の特攻も、スターシャや守の自爆も、島の戦闘死も、
まず「見せ場のために、キャラを殺す」という結果が先にあって、
それに屁理屈をつけただけの話。当然殺さなくても話は作れる。
実際2のラストは、さらばの基本的なストーリーを踏襲しつつ殺さなかったパターンだ。
確かに人の死は感動を呼びやすいが、そんな特効薬ばかりに頼ったお話など陳腐の極みだ。
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 16:09:01
敵を大勢殺しといて自軍は死なない戦争ってのも変じゃね?
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 16:35:08
物語上の殉死はあるだろうけど、それを安易に感動演出の売りにしてるから非難されるんだろ。
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 16:42:54
エンターテイメントだから殺す殺さないは制作者の好き勝手にできるんだろうけど、
ドキュメンタリーだったら、最初のヤマト発進シーンで超大型爆弾と相打ちで蒸発して終わってると思う。
あとは島の目押しがずれてワープ失敗とかw
波動エンジン不調で木星に引きずり込まれてあぼーんw
冥王星攻略戦でシュルツの冥王星艦隊に袋叩きとか・・・
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 17:26:45
最初に泣けたシーンは何?私は森雪の地球への別れの交信のシーン。
「いやよいやよ!絶対生きて帰ってくるわ!
そうでなければ、私あなたを星の彼方へなんか行かせなかったもの!」
「楽しみにしてるわ。どれだけお見合い写真が増えてるか、お母さん!」
能天気ママから号泣へと急転直下に転ずる母親役の声優さんの演技も凄いが、
ディスプレイの前ではひたすら気丈に振舞う麻上雪の演技力も新人離れしてた。
あ、「さらば」でも一応泣けたよ。
ただ古代の最期じゃなくて、彼に説得されて退艦を承諾する島の仲村さんの演技。
涙を本当に飲み込んでいるとしか思えない「ん」と言う声のところね。
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 17:51:30
キャラ殺しはほとんどの作品でも結構あることだけど、そこに必然性があるかどうか
「なんで?」って感じで死んだキャラが多い気はするな。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 18:03:23
真田さんは死ぬと思ってたんだけどな。いや、パート1の時に。
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 18:53:05
完結編の頃のアニメ誌に「いよいよ次は島の番」と煽っていたのには笑った。
編集者も呆れていたんだろうな。
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 18:57:37
パート1の沖田の死は感動だったが
完結編の沖田の死は一種の喜劇だった。
感動的に演出させようとする意図がミエミエだった。
ヤマトの映画を見たんじゃなくて、ヤマトのパロディを見せられた気分になった。
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 19:26:43
完結篇は、予告ですでに島の死もヤマトの撃沈も沖田の復活&ヤマトと共に・・・ってのが判ってたから
アニメ雑誌にも載ってたし
上映時には、それを踏まえてたからヤマトの最後を飾る作品として冷静に見れたよ
そういう意味ではヤマトの映画の中で一番気楽に見れた作品だった
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:00:41
>>172
>ラジカセをTVの前にセットして全裸待機だ。
サラッと何書いてんだw
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:25:00
自動はイカンぞ手動だ、と言いながら
実際やったのは、艦長席からのコンピュータを介した遠隔操作・・・
ぶっちゃけヤマトを水柱軸線上に置いて別艦操作したのと大差無し
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:26:25
>>190
172の気持ち判るよ
当時はビデオどころか音声の接続コードすら無い時代
ラジカセの内蔵マイクで録音するためにテレビの前で静かにしながら見てた
特にTVは一家に一台が普通で周りを静かにしてもらうのに神経を集中したもんだ
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:31:03
>>189
ヤマトが真っ二つに裂けるカットを、堂々とTVCMで流してたような記憶がある。
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:31:30
>>191
あれは結局、沖田艦長が「艦長は艦と共に」って気持ちでやったんじゃない
いろいろ古代に言ってたけどね
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:39:56
>>191
’74年当時ならコンピュータの能力も大した事無かったので
自動化の信頼性は今ひとつだったのかもしれないから
パート1の手動信仰は仕方ないにしても
完結編の手動にこだわる言い訳はチト苦しいなw
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:43:05
万が一を考えたら一人残るのでも少ないかもしれないぞ。
だって失敗したら、全人類が滅ぶのだから。
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:47:05
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! 諸君、ワープには加速が必要なのだよ。
},゙r1 , _`_′' お分かりかね? ふふふ。
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 20:59:05
>>196
引き金を引く直前、心臓発作でも起こされたら洒落にもならんなw
「ヤマトしか頼りになる船があってはいけない」的な思想が蔓延しているから
フェールセーフが圧倒的に薄いんだよな
適当な輸送艦にでもトリチウム満載させた予備艦を準備するくらいの余裕はあっただろうに
>>195
今ならコンピュータの信頼性のほうが、病み上がりの老体より圧倒的に上だなw
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 21:04:57
妙な人力信仰があるからw
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 21:44:55
>>198
波動砲装備の艦じゃなきゃ意味ないんだよ。
冬月は波動砲ついてないし。
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 21:47:12
せっかく生き返らせた沖田にもう一度死んで貰うための
集団方便が異様に「クサ」かった。っつーか「ヤラセ」っぽかったのが、残念だ。
「もう死しか手段が残されていない」「ここで命を賭ければ危機に瀕した地球は救われる」感が全然無くて
「別に死ななくてもよさげな状況だけど、見せ場ですから」感がアリアリな
完全にヤマトを引退させるためだけのセレモニーにまで堕ちてしまっていた。
ひょっとしてコイツら全員、実はヤマトと共に死にたがってるんじゃ?
自らを死に追い込む事に酔いしれてるんじゃ?
と、とられても仕方が無い演出だった。
セレモニーにするなら徹して欲しかった。ディンギルもアクエリアスも大爆発も関係無しにして、地球も救われた後
ヤマトが静かに永遠の眠りに付くのなら、そちらの方が未だマシだった。
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 21:53:09
暗黒との戦いでの無人艦隊の無力が教訓になっているのでは?
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 22:24:29
>>179
あれは、「不滅の宇宙戦艦ヤマト・ニューディスコアレンジ」に収録されている。ちなみに未CD化,
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:05:01
>186
サイボーグ化した島に、風呂場で全裸で殺されてるよ
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:13:48
>>198
「古代、誰が波動砲の引き金を引くんじゃ?」
もっともな話だけど、ヤマトに限っては波動砲は絶対にオート照準ができないと言う説明が
事前にあったらよかったな。
あと、全てのコントロールが艦長席からできるというのは「さらば」や「2」でもあったけど、
波動砲照準&トリガーに限っては古代席からしか撃てないことを貫いて欲しかった。
艦長席の波動砲照準&トリガーのギミックはどう見ても変だ。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:17:28
ヤマト3の4話で見たけど、やっぱりワープするときに加速してたな。
やっぱり、加速するが正解だったな。
ちゃんと見ないで、停止とか騒いでいたんだな。
見直せば分かるのにな。
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:18:24
>>202
あの「無人艦隊の弱点」と言うのもよく分からん。
だもんで、島の「俺があの艦隊に乗り組んでいたら」の仮定も説得力ゼロ。
島一人が乗り組むことで回避できるリモート操作戦闘艦隊の弱点とは...?
おそらく誰も深く考えていないんだろうな。w
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:23:05
沖田艦長の「あの子達(古代たち)の事を頼みます。ヤマトよ、戦いで死んでいった戦士たちのところへ行こう」のセリフの時
最初の公開版では目を閉じ仰向きながら手を組む、キリスト教的なお祈りポーズしてたのに
後の公開版では顔はそのままで、手の部分だけが消されてた。
お祈りポーズは宗教的に不味いみたいなクレームがついたんだろか?
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:30:10
>無人艦隊の弱点
敵味方入り乱れての乱戦に対応できないってとこだろ。
自動で迎撃するシステムならともかく、中途半端に人の手でコントロールしてるからなぁ
陣形を整えての砲雷撃戦にもち込めればよかったんだろうが、反転し始めたところで砲撃を喰らったうえ、
小回りの利く護衛艦が接近戦をしかけて来たので対応できなかった。
>「俺があの艦隊に乗り組んでいたら」
あれは、「あれが無人艦じゃなくて有人艦だったら・・・」という意味であって、
何も島一人が乗り込んでいたらという趣旨の発言じゃないと思うが。
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:32:26
島、いまわの際にテレサのことを一言も口に出さないなんて、ひでえヤツ
と思わせるような描きかたをした製作スタッフに腹が立つ。
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:38:18
>>208
他にもいろいろ消えてるよ
俺は古代がみんなを説得するシーンのセリフが変えられてたのが残念
「俺達は自分達の幸せのことばかり考えてはいないか
ヤマトの幸せを考えたことがあるか
ヤマトはな地球を救い人類の未来を開くために
九州坊ヶ崎の海底から蘇った艦だ
最期までそうさせてやるのがヤマトの幸せじゃないのか」
これを劇場で聞いた時はじーんときたのに・・・orz
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:47:44
完結編では
冒頭に自動で地球にワープ帰還する描写があって
巻末に手動で自沈するとは…
矛盾じゃないか
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:56:06
自動っつーかヤマトが惑星の岸壁にぶつかった衝撃で、操縦席のレバーが動いちゃったんだけどね。
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 23:59:56
>>212
すまんが、何が矛盾なんだ?
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 00:02:51
自動は言い過ぎたが、
ヤマトの意思って本当にあったのかな?
自沈は進んでしたのだろうか?
生まれてきた使命から、多分喜んで自分の体を差し出したろうが…。
沖田艦長は、ヤマトの意思の代行者で、存在が必要だったではないかと
自己補完。
216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 01:26:02
>沖田艦長は、ヤマトの意思の代行者で、存在が必要だったではないかと
実は、コードで繋がっていて、ヤマト=沖田になっていたという妄想が……
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 07:44:25
>>212
地球へ自動で帰還する機能が付いている宇宙戦艦には、
自爆装置くらい付いていて当たり前だろうと言うことかな?
まあ、ドメル旗艦にも付いていたし、かなりの確率で防衛軍艦には
装備されているかもしれないな。
ただ「完結篇」の場合は、自爆方法が特殊だったからね。
こういうときに限って、真田さんの「こんなこともあろうかと」は利かないんだ。
「艦長、こんなこともあろうかと、波動砲の自動射撃装置を開発しておきました」とは
言わないんだ。w
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 07:54:42
せっかく冒頭部で「ヤマトには命があるのか?」って振ってるんだから、
最後で自律機動(のようにしか見えない動きで)で自爆させてやりゃ良かったのに。
アトムとかジャイアントロボの最終回みたいにさ。そしたら俺も泣けたぜ。
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 08:00:35
>>217
別にヤマトを含めて地球艦隊に自爆装置が装備されている訳じゃない
ただ、ヤマトの時のように自爆できる手段(自分の武器を利用)をマニュアル化されてるって事でしょ
軍艦なんて機密のかたまりだし
たとえ駆逐艦でも敵に渡れば武器は民間人には脅威だし通信設備から重要な情報を盗まれるだろうから自爆の手段は必要と思うよ
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 08:24:46
>>219
> ただ、ヤマトの時のように自爆できる手段(自分の武器を利用)をマニュアル化されてるって事でしょ
> 軍艦なんて機密のかたまりだし
本当にそのような理由で自爆装置が付いているのだとしたら、
一々あんな手間のかかるシークエンスをやってる暇はない。
それこそドメル艦のようにボタン一つで作動するようでなければ。
波動砲に蓋している間に乗り込まれて占拠されたら意味ないからな。
つまり、もし自爆装置が付いているのならまったく別の仕組み。
完結篇の自爆は、あくまで波動エネルギーとトリチウムを融合させるための試み。
波動砲薬室を即席融合炉に、ストライカーを着火プラグに仕立てたのさ。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 08:37:14
>>220
いや、だから自爆装置は付いてないとレスしてるんだけど?
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 08:46:14 sm1RQ8Th
旗艦にはあるのにな >自爆装置
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 09:50:44
>>221
ヤマトに自爆装置は付いてるよ。
完結編ではアクエリアスの500mにも及ぶ水柱を断ち切るために
威力を増すためにトリチュウム満載。
自爆装置で動作させるにはタイミングが重要だったので、
自動ではなく手動となった。
勘違いする馬鹿がいるが、遠隔爆破と自動は違う。
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 11:37:08
>>207
カメラが固定で動かせなかったんだろう(笑)
だから正面以外の敵や接近戦に弱い
んなバカな
と思われるかもしんないが
ヤマト世界のコンピューターは1974年で進化が止まってるから
センサー類の進化も止まってる恐れがある
手動信仰と言ってしまえば、身も蓋も無いが(笑)
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 12:29:07
波動砲の自爆用のパーツが用意されていたり、
雪がマニュアルらしき書類をめくっているカットがあるから、
自爆自体は想定されているのだろう。
ただ、あんな悠長な作業が必要なわけだから、
ドメルが使用したような戦術としての自爆装置ではなく、
動けなくなった艦を放棄するしか選択肢がない場合に
敵に有利な技術資料を残さないための「自沈」装置じゃないのかね。
しかし自爆のときにどうして突入ボルト(拳銃のハンマーに当たる)が動かんのかね。
銃口を塞いで、尚且つ薬室内のボルトを固定して圧力を逃がさんようにしているのだとしても、
ハンマーが撃針をぶっ叩かないことには撃発せんぞ。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 15:07:30
>>225
自爆つーか、船でいう「自沈のためにキングストン弁を抜く」って方が近いんじゃないか? 宇宙で
自「沈」はないから、自爆になっただけで。
兵器についている自爆装置ってのも、実際は重要な機密部分だけふっとばすとかで、丸々爆発
なんてのはないそうだ。そんだけの爆薬とか積んでいたら、危なくて仕方ねーからな。
>ハンマーが撃針をぶっ叩かないことには撃発せんぞ。
チェンバー、砲口塞いで、エンジンから送られてきたエネルギーを逆流させたんでは。
それでエンジン内が過剰圧になって自壊―爆発する、と。実際に爆発していたのは艦首付近じゃ
くなくて、胴体中央部だったでしょ? まあ、現実の大和の残骸にあわせてパッキリ折りたかった
だけだろうけど……。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 15:55:09
>ハンマーが撃針をぶっ叩かないことには撃発せんぞ。
何を寝ぼけているんだか。何を旧石器時代の考えなんだ?どこの生まれだ?野猿か?w
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 16:43:02
>>227
波動砲の発射の仕組みを勉強して出直して来い。このド素人めが!
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 17:49:45
>>228
おまいの御陰で一つ疑問が生まれた㌧クス
古代がターゲットスコープで照準を合わせてるわけだが
あれってヤマト自体がターゲットスコープの動きに連動してるんだよな
その技術を応用すれば、島があんな重たいレバーを引かなくても
もっと楽に誰でも操艦出来るシステムが作れたんじゃないだろうか。
そうすれば、ディンギル戦で負傷しても大田にでも発信を任せて
医務室で治療できたんじゃないかと・・・
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 18:02:53
>>229
手動繰船以外の方法を採ると、ヤマトが拗ねて
ちゃんと動かせなくなる
手動信仰恐るべし
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 18:40:42
>波動砲の発射の仕組みを勉強して出直して来い。
ど素人はお前だろうがよ。
波動砲発射のプロセスにハンマーやら激鉄とかはねえんだよ。
拳銃とかと同じ仕組みとか思ってるのか?
笑わせてくれるわは。
このど素人がよ。w
これだから、ゆとり馬鹿は困る。
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 18:55:21
>>223
>ヤマトに自爆装置は付いてるよ。
ソースは?まさか同人設定とか言わんだろうな
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 18:58:21
>>231
あらら、そもそも最初から例え話だと言うこと自体が理解できてないのか?
なら、波動砲が拳銃の機構を模してデザインされていることも分かってないわけだな。
話すだけ無駄なのでど素人の君とはさよならだ。
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 19:01:53
一方において>>226氏は
>突入ボルト(拳銃のハンマーに当たる)
で、ちゃんと例え話だと言うことを理解されているので、
当方の意を正確に汲んで納得のいくレスを返してくださってる。
この差は一体何なのだろうな?やはり日本語読解力の差かね?
君には鳥小屋の臭いがぷんぷんするよ。
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 19:46:49 d6CyNcBD
>>231
どうやら231は、某副総統が波動砲をピストル呼ばわりしたことも知らんようだな
「波動胞とやらですが、私の目にはピストルみたいなもので・・・」
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 20:05:01
>>235
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! 君の感想は要らん。
},゙r1 , _`_′' 事実だけを報告したまえ。
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 20:08:06
>>225
>しかし自爆のときにどうして突入ボルト(拳銃のハンマーに当たる)が動かんのかね。
描写されてるシーンは波動砲を撃って爆発が起こって光ってる時に突入ボルトのカットが映ってる
あれじゃ動いたかどうか判らないよ
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 20:26:36
>>237
黄色い閃光に包まれてるシーンのことかい?
突入ボルトは右端に見えている構造物の中にあるんだよ。
んで、トリガーを引くと前進して、前方にある薬室を後から蓋してる
波動圧縮ボルトに接触して前進させる仕組みだ。
自爆の下準備でこの圧縮ボルトを取り外し、
別の部品を持ってきて薬室内は完全に閉鎖されている状態なので、
例え後からボルトが前進しても意味がない。
つまり、自爆シーンでは波動砲は撃発(薬室内に充填されたタキオン粒子を
圧縮して前へ押し出す)をしてないことになる。
それでも自爆できる理由を考えてくれたのが>>226氏。
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 20:52:05
>>某副総統が波動砲をピストル呼ばわり
ここまで、未発達の脳を有している人類がいるとは信じられんな。
比喩と事実の違いも分からないとはな。
どこの類人猿だ?w
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 20:58:22
>なら、波動砲が拳銃の機構を模してデザインされていることも分かってないわけだな。
「模してるから拳銃と同じ構造だ。」(エッヘン!!)
いやはや、どこまで馬鹿なんだか、本当に驚だな。
ここまで、何も考えなく何も理解しようとしない奴に用はない。
っていうか、ここまでヤマトのことをまったく知らない素人がよく出しゃばるな。
それとも、自作自演のシンジャか?
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 21:06:41
,. -‐ 、
, ' ,ハ 、 ` 、
/ .,' `゙ヽ、、`ヽ
! ィ'._ニ .._ , `ヽノ
l ,' ゙!| ``’` {ェテ}
|.! !} i. ! どこの猿だ?
},゙r1 , _`_′' テクノロジーを知らない、サルどもが。
´}!_ \. - ,'
/: : :`: ‐= _ ...,./
,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 21:45:14
ワープの次は波動砲ネタですか。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 21:49:42
>>242
ま、内容は波動砲の例えに拳銃を使った事についてってどうでも良い事だから
相手にしようもないけどね
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:12:05
しかし、あれだな、誰でも知っている拳銃をモチーフにした波動砲を得意げにそうに、
「波動砲は拳銃と同じ機構だぞ!」
と出しゃばったはいいが、アホ丸出し。
学が知れるというもの。w
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:32:02
波動砲の原理を鉄砲に例えるとかって、どういう「ゆとり房」よ?
2流私立出の、世間を知らない坊やが出しゃばるなや。
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:35:48 sm1RQ8Th
学校や世間と波動砲に何の関係が?
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:49:04
>>246
波動砲を拳銃を同じレベルのテクノロジーで出来ているという世間知らずということでは?
単純なSFアニメだけどテクノロジーは別物でしょ。一応まがりなりにもSFなんだから。
学校とか直接関係ないキーワードだが、何も知らない世間知らずの非常識人間と思われてもしかたないのでは?
あんたも同類かい?
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:57:21
醜いのは外見だけにしとけよ老人共が
ホント臭い書き込みだらけ。
ヤマトをまったり語る事すらできない、常に他人を攻撃する機会を狙っている
病人共めが。
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 22:59:57 sm1RQ8Th
ん、「2流私立出」を出身校のことと読んだのは世間知らずだったかな?
それと波動砲がどんなテクノロジーでできているかを知らない限り、拳銃のそれとは同じとも同じでないとも推定できないぞ
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 23:09:40
ゲラゲラw。
みんな笑っているよ。
違う事も分からないお間抜けちゃん。w
揚げ足は結構。
勝手に、波動砲は拳銃と同じ原理で、ハンマーで火薬を爆破して発射してるって思っていればいい。
これ以上、お前のような能無しの学習能力ゼロの間抜けに学を授けようとは思わないから。
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 23:16:34
よくもそう喧嘩の種を見つけるね
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 23:26:35 2Fs8dbKj
完結篇といえば、デスラーよく地球まで来たな
花の礼とかいってたけど、ガルマンガミラスが未曾有の大災害に遭って最高指導者であるデスラー総統は忙しいだろうに無傷の艦隊引き連れて一言礼を言いに来るなんて
ま、ヤマト完結篇にデスラーの活躍がないのもなんだからだろうけど
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 23:47:21
>>234
その鳥小屋にワープネタで捻じ伏せられたのはお前な訳だがwww
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:04:55
>>251
いや、見つけるんじゃなくて、世間知らずのゆとり房が湧き出す季節になったので、しょうがないのでは?
いやなんせ、「波動砲は拳銃と同じだ」と、堂々と胸を張って自慢するんだから、笑わずにはいられないよ。
常識はずれのおかしな奴がいるものだな。
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:23:03
「波動砲の構造が実在の拳銃を模したものである」ことを知らずに
さらに例え話であることを明記したレスにも気が付かずに突っ込みを入れ、
また一つ 恥 の 上 塗 り をした ヒ ヨ コ 戦 艦 が、
自分の占有するスレを維持することも忘れて、自ら重複と主張する本スレに出張し、
自己弁護の為に必死に自演を繰り返しているわけですね。
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:26:03
>みんな笑っているよ。
みんな=また一つ無知(無恥?)の歴史を積み重ねた自演荒らしヒヨコ戦艦と、その自演軍団。
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:33:04
ヒヨコ戦艦の最大の罪は「知らなかった」ことではなく、
「知らなかった」ことを認めないことだ。悔しいから人格攻撃にすぐ移行する。
そんな条件反射を示すやつは昔から一人しかいないからすぐバレる。
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:36:21
藤商事のヤマトのパチンコCMそろそろウザイんだけど
みんなウザクないの?
ファミリー劇場でヤマト大量再放送は藤商事がCMスポンサー
になってくれてるから今見れるんだとわかっちゃいるけど
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 00:58:48
パチンコCMで沖田艦長の「撃て~~っ」を聞くたびに忍びなくなるんだが。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 01:15:06
よくもまあ、これだけ自演が出来るものだね。
>「波動砲の構造が実在の拳銃を模したものである」
どこが模してるの?
どこに火薬があるの?形だけならなんでもありだよね?
いい加減な、自分の愚かさに気がつかないのか?
お前のスレだかなんだか知らないが、関係ないのだよ。ここは誰のもでもない。
間違った事は正すのみ。
その間違いに気がつかない時点で、お前は役に立たんただの無能というわけだ。
分かるか?
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 02:18:07
たしかにあのCMはイヤになるな
名前がヤマト2ってのもさらにイヤになる
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 02:28:57
>>252
デスラーが単独で地球に向かって途中ボラーと遭遇したら目も当てられんから艦隊を随伴させてるんだろ
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 03:24:23
ところでアクエリアスから汲み上げた重水を入れてたのは何の部屋だったの?
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 03:28:00
>>263
ヤマトの移動に影響ない部屋や廊下や倉庫等空きスペース全てだろう
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 07:43:16
>>255-257
頭を医者に診て貰え。
重複スレなんぞ相手する気も起きんが、
救いよう無い廃人ばっかだなwww(爆爆爆
ネタも下らんし、つまらんし(ワラ
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 08:16:20
>>260
もう旗色が悪いと、必死に相手を罵倒するのがパターンだよね。
それで君だって分かっちゃうんだけどさ。
実際に拳銃の用語を使われている設定資料もあるんだけど、
知らないんだから話にならないよね。悪しからず。
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 08:30:55
水鉄砲だろ波動砲の原理はwww(爆爆爆
バカどもがまったくよぉ・・・
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 08:50:21
波動砲薬室(シリンダー)に圧縮充填されるタキオン粒子(波動エネルギー)は
拳銃のように炸薬の発火による熱が空気を膨張させて弾丸を押し出す代わりに
タキオン粒子そのものが爆発的に膨張(バースト)して砲口から噴き出すと言う点で、
炸薬でありながら弾丸も兼ねていることになる。タキオン粒子を他の力を借りず
自前で圧縮膨張させていると言う点で、コッキング式のエアガンを
空撃ちする状況に例えられるかも知れない。
確か劇中で「ストライカー」と言う言葉を聞いたことがあるので、
薬室内の圧縮ボルトは炸薬(波動エネルギー)を積めた薬莢にあたり、
突入ボルトがストライカーの役割を果たして後から雷管を叩くと言うイメージかも知れない。
コスモガンのモチーフになった南部十四年式もストライカー式なんでしょ?
でも波動砲って単発だし、ボルトアクション式のスナイパーライフルって感じもするけどな。
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 09:21:16
>>268
はっきりしてるのは、お前らどっちも脳足らずって点だけだなwww(爆爆爆
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 10:34:46
なんで説明の後に、いちいち相手を挑発する言葉をレスするのかな?
このスレを荒らしたいんだろうか?
説明もなしに罵詈雑言しかレスしないのは何時も通りだし
>>268
ストライカーなんて劇中で出てたっけ?
もしそうなら>>268の説明もわかるんだけど、どうも記憶に無い
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:17:53
波動砲はもう駄目だ。衝突のショックでストライカー・ボルトがやられた。
あれはとても応急修理のできる状態じゃない。
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:21:11
さだださん乙!
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:38:05
>>271
それって完結篇か
なるほどね
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:39:12
「波動砲は拳銃と同じ原理だ!」(エッヘン)
これは参った。この低脳ぶり発揮の毒電波出しっぱなしの人、なあに?
ここまで、自慢げに「どうだ参ったか!」と鬼の首を捕ったのごとく、大自慢。
いくら模しているとはいえ、この無知ぶりはかなわんな。
どこの生まれか知らんが、よっぽどの低脳のあつまりの学校に通っていたんだろうな。w
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:51:05
>>274
同じ事何度も繰返さなくても言いたい事は判ったから
>>273
完結篇でそんなセリフあったっけ?
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:52:29
>>273
違う
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 11:57:17
完結篇で波動砲が使えない時のセリフかと思ったけど違ったか
勘違いだ
後、波動砲がつかえない時っていうと・・・・けっこうあるな
どのシーンでしょう?
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 12:03:10
>>275
何度言っても理解できないお前のような連中がいるから説明してるんじゃないのかな。w
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 12:11:41
>>275
>>277
ここは、質問コーナーじゃないんだよ、ボケ。
DVDを見直したり、今放送しているから見たりすればいいだろう。
話はそれからで、それでも理解できない低脳ってことなら、後は知らん。
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 12:12:15
>>277
波動砲が使用不能になるほどぶっ壊れたのは、ヤマト全シリーズでも2回しかないぞ。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 12:35:00
>>271
ヤマト2の24話だったか
真田さんが言ってるね
完結篇と勘違いしてしまったよ
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 12:50:35
>>281
知ったかが、赤っ恥だなw
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 13:07:03
>>268
まあ、ハンマー式だろうとなんだろうと、雷管を直接叩くのはストライカー(撃針)なんだが。
発射の直前にボルトが前進しているから、SMGでよく採用されているオープンファイヤーに近い
感じだな。あえて言えば
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 14:36:34
>>279
むしろ知らないくせに煽るお前の方がみっともないwww(爆爆爆
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 14:41:11
波動砲機構は右から左へ突入してるけど左が艦首?
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 15:12:59
>>285
本編で描写されてる時はほとんど(全部かな?)左が艦首だったな
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 16:05:49
でも機関室は右が艦首でしょ
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 17:42:17
>>283
まあ、突入ボルトを撃針とハンマーが一緒になったが一体化したストライカーと看做したほうが
絵的なイメージは近いかと。ハンマー式になると、突入ボルトの後にもう一つ機構が必要になる。
薬室に後から蓋してる圧縮ボルトの真ん中の出っ張りをストライカーとみなせば、
突入ボルトがハンマーになるかな。
>>287
機関室は右が艦首の数少ない例外。作画スタッフも左右を取り違えて演出している場合が見られる。
七色星団のエピソードではそれに加えて波動砲の直後に機関室があるかのように演出されている。
最終回では復路のお約束で、第一艦橋を含めて全ての艦内設備の方向が左右逆転しているのに、
機関室だけは往路と同じだった。最後に気づいたのかな?w
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 18:17:51
>>284
臭い芝居するな。
この程度の初歩の初歩を理解できないお前って、相当な認知症だな。
どこぞの精神科病連からのアクセスか?
マジ、キモイな。こういう連中って。
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 18:31:10
>>288
左右の事、そういう細かいところもちょっと楽しかった
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 18:51:37
>>289
DVD買えない貧乏人はレスすんなって書きゃいーのにw
40ニートちゃんw
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 19:10:00
>>290
あと、今確認してみたんだけど展望室も左右逆転(右が前)で描かれてる。
と言うか、往路では右舷の設備は最初から存在しないかのような描かれ方。
スタッフも視聴者もずっとイスカンダルへ向かうヤマトの左舷側ばかり見ているから、
右舷の設備が使われることを無意識のうちに忌避しているような感じなのだ。
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 19:46:33
松本零士に媚びて裏切った連中は銭ゲバ
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 19:59:12 BVezcLMM
> どこぞの精神科病連からのアクセスか?
精神病棟をせいしんびょうれんと読んでいるのか?
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 21:14:06
>>289
40歳過ぎて
せいしんかびょうれん
びょうれん
れん
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 21:32:26
>>258
自分は逆に一度も見たことない。
いつ頃よくやってんの?
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 21:53:31
相原が家出したときに、雪がシースルーのネグリジェ姿で古代と島の目前に現れて、
「窓の外を見ていたら」とのたまう。彼女の個室は背中側、つまり画面の奥にあって、
窓もそのさらに奥に付いていると推察されるのだけど、無意識のうちにその窓は
左舷側にあると思い込んでいるので、あのカット全体が右側は艦首、左側が艦尾で
描かれているのだと脳内で決め付けている自分を発見した。
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 22:12:29
>>297
古代達は格納庫に向かおうとしてたから艦尾に向かってたんじゃないかな
そう考えるとあのシーン雪の部屋の窓は左側で良いと思うよ
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 22:13:36
>>289 >精神科病連からの
頭を獣医に診てもらえ 手遅れだがwww(爆爆爆
300:デスラー総統
09/02/17 22:27:00
諸君>>300Get!だよ。
『デスラー総統!万歳!』
『デスラー総統!万歳!』
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 22:38:31
>>295
知能遅れ。
漢字書けない、ダメな人間。いわゆる負け犬。
さっさと、消えな。
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 22:48:46
>>299
お前は生きたまま埋められてしまえ。
おい、楽しいな。
お前、早く逝っちまえばいいんだよ。w
きゃっきゃがっはっは。
どうせ、虫の餌にしかならねえ、くだらん人生だろ?ww
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 22:58:58
>>302
手遅れって自覚あるんだな(ご愁傷様w
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:01:54
おまえら、いい歳して何故そう沸点が低いんだ?
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:04:46
>>303
お前は虫の餌ってことを自覚しなくちゃないけないんだよ。
早く自覚しなさい。
虫程度にしか役に立たん、どうでもいい負け犬なんだからさ。
ぎゃはぎゃはははあははは!!
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:24:53
>>299
>>303
何プルプルして顔真っ赤になってんだ?
なんだ、その面は。
所詮はその程度。
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:40:59
>>306
バレンタインチョコ拒否られたからって絡むなよキモマンコw(プッ
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:44:40
↓ キモマンコもう必死www
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/17 23:56:53
また煽り合いか。全員ピキンだ!!
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 00:25:49
チョコ贈る前に整形しろキモマンコw
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 02:21:17
3になると女の人雪以外増員してる感じだけど
やはりヤマト1年の航海で女性は雪1人という
異常な状態は問題があったんだろうか?
1でも徳川さんの部下が雪拉致してイスカンダルに
居残ろうとか反乱起こしたし
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 03:54:36
イスカンダルの時も10話まではいたけどね
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 08:09:40
>>311
地球を救うと言う使命が、その欲求を凌駕していたと見るべきでしょう。
最終話、古代が雪の亡骸を抱きかかえて階段を上りながら
「君に一目惚れしたが、ヤマトの使命を考えると想いを告げられなかった。
地球に無事着いたら告ろうと考えていた」と言うようなことを呟いているが、
これが全てでしょう。要するに極端な禁欲状態にあったわけです、彼らは。
藪の場合、地球へ帰ることを放棄した時点で使命とはおさらば。
だから紅一点が急に眩しく感じられたんじゃないでしょうか。
>>312
10話までいたのか、10話しかいなかったのか、どっちだ?
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 08:30:42
>>313
>10話までいたのか、10話しかいなかったのか、どっちだ?
あほスwww
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 08:37:48
>>314
10話を除いて、雪以外の女性クルーが描写されたシーンが他に一つでもあったかって意味なんだが、
読解力不足の君には難しすぎたようだな。
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 08:56:53 DvzGlxFm
まぁ、いたが、地球帰還までに何十人となくなってるから、雪以外の女は、画面に映ってないとこでガミラスとの戦いで死んだと解釈すれば、ガミラスとの事実上の最終戦のガミラス本星戦後、藪が雪を拉致ったのも、画面に出なかったのもつじつまあうし
爆爆爆爆爆爆
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 09:13:57
>>315
そんな質問をする事自体が馬鹿だといってるんだよwww
ほんと40代は上から目線がすぎるw
もう少し謙虚さがあれば、年上を敬おうかとも思うんだが
おまいら見てると無理
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 09:36:09
>>289 >精神科病連からの
キモマンコは整形するの? お前の脳は手遅れみたいだがwww(爆爆爆
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 09:38:50
近頃、宇宙戦艦ヤマトで原作=松本零士って表示を見かけなくなったけど、
裁判の後どーなったの?
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 09:42:13
キモマン・モモリータwww(爆爆爆
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 09:58:02
>>319
それ書くと長くなるし荒れるからこっちへどうぞ
権利スレ) 【電波】松本零士権利関係総合スレ12【発信】
スレリンク(iga板)
宇宙戦艦ヤマト原作判例(司法効力あり)
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 URLリンク(www.law.co.jp)
裁判所の判例検索 URLリンク(www.courts.go.jp)
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 10:03:40
>>318
>>320
頭がおかしいようにしか見えないが、
これは誤解でもなんでもなく、
本当に精神を患っているのでしょうね。
どんだけ、哀れな人生だったんでしょうね。
よかったね、ボクちゃん、精神病で。w
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 10:03:51
>>321
判例よんだけど、松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者じゃなかったんだな。
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 11:20:07
>>322
モモリータさんはちゃんとマンコを洗ってくれませんか。臭くて迷惑ですwww(爆爆爆
風呂嫌いな黒幕の松本零士に倣ってと思うけど人間失格ですょ?
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 12:48:35
>>317
なんと言うのか、もうどんな話題でも全く議論に勝てなくて、
下手に突っ込んだら返り討ちにあって自尊心がズタズタになるから、
打つ手なしって感じなのがよく分かるよ。可哀想にね。
君には鶏の重複スレで罵り合ってるのがお似合いだよ。
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 13:00:22
ヒヨコ戦艦は松本零士にも話を通しに行くって言ってるのに何を心配してるんだか?
その時に松本がどう反応するかで松本無視か否か決まるだろーが、暗黒星団3部作(監修)を見れば
ヒヨコが ㈱ BANDAI パクリエーターよりゃまともな内容組めるんは否定できん事実w
しょせんヒヨコのネタ(相転移干渉装置?)盗作してるだけの「 どざぁる 」や ㈱ ベック と、元ネタ考え出してるヒヨコが同格なわきゃない罠w
それすら松本が理解できないなら所詮は終わった過去の作家ってことで、尊敬も評価も得れるわきゃないしw
むしろお払い箱されるの避けたくてヒヨコと松本を近付かせない工作に走ってる電波某のが松本にとってよっぽど害悪ぢゃねぇのか?
自分じゃなんも才能なくってヒヨコから盗作してるくせに、ヒヨコ戦艦の考え出した内容そのものには何ら敬意を示さないまさに盗人であり寄生虫。
で、そんなカスを子飼いにしてる松本零士ってのは同じ穴の狢なんか?って話しになる罠ふつーにwww(爆爆爆
【 ガミラス艦艇 】 URLリンク(www.ms-plus.com)
大型戦艦 : ドメラーズⅢ型
中型戦艦 : シュルツ艦型
戦艦 : 第1主砲(3門型) - 第2主砲 - 艦橋塔 - 第3主砲 / 舷側砲塔2基 / ミサイル艦型高圧砲6門
巡洋艦A : Link先の中央 , 艦首高圧砲4門
巡洋艦B : 第1主砲(2門型) - 第2主砲 - 艦橋塔 - 第3主砲 / 駆逐艦型高圧砲2門 ( 舷側砲塔なし )
駆逐艦A : Link先の右 , 艦首高圧砲2門 / 舷側砲塔2基 ( 地球側は護衛艦と呼称していた )
駆逐艦B : 艦底連装砲塔1基 / 艦橋固定式砲塔4基 ( 作中に登場あり )
ミサイル艦 : Link先の左 , 艦首高圧砲6門
戦闘空母 , 多段層空母 , 高速空母 ( 円盤型,旧式にて生産中止 ) ,
デスラー砲艦 ( 試作艦 )
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 13:03:02
何込ゴミを晒してるんだ?
おい、もう餌の時間は終わりだ
巣に帰れ
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 13:23:27
ねぇねぇ顔真っ赤?
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 13:47:59
>>325>>327
なにをそんなにムキになってるんだか・・・
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 13:59:44
>>329
本人は松本零士のために頑張ってるつもりでいるんだから見てるこっちが居た堪れないwww(爆爆爆
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 15:15:17
流れからすると、
>漢字書けない、ダメな人間。いわゆる負け犬。
とか、
>読解力不足の君には難しすぎたようだな。
とか、
>打つ手なしって感じなのがよく分かるよ。可哀想にね。
とか、
>おい、もう餌の時間は終わりだ
とか上から目線の40代さんの書き込みだと思うんだけど、日本語に不自由なの?
もう少し警護を使うべきだと思うな。いくらネットでも失礼スグル。
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 18:08:36
>>326
>ヒヨコ戦艦は松本零士にも話を通しに行くって言ってるのに何を心配してるんだか?
じゃ実際に話をしてその結果を別のそういった類のスレを立てて話してくれ
ここは懐かしアニメ昭和板にある実際に放映されたヤマトって作品のシリーズスレであって
爆爆爆がその新設定をどう思おうと勝手だけど、懐かしアニメ板で発表するのは板違いくらいは判るだろ
>1989年1月7日以前に初回テレビ放映終了・劇場公開終了(OVAは最終巻発売)した作品について扱います
ここは既に世の中に出たヤマトを語るスレ、新設定の発表はよそでやって
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:15:57
>>331
某自演荒らしの直裁的な侮蔑罵倒語に比べれば、穏当な表現じゃないか。
むしろこういった表現が右から左に出てこないことに対する僻みとしか思えんね。
んで、何で君はそんなに拘っているんだ?言われた本人か?
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:23:04
雪がヤマトの紅一点になったのは、ガミラス人の顔色の変化と同様、
諸般の事情による現場に有無を言わせぬ制作方針の転換であって、
後付であれこれ理屈を付けても仕方のないこと。
でも白土作監エピって、お達しが届いていないんじゃないかと勘繰れるくらい、
序盤のエピソードでは、アカデミー班や他のスタジオ製作エピソードに比べて
設定や演出(クルーの人格も)に齟齬が生じていることは否めない(※)。
※2話
各国の主要都市虫の息通信→3話では世界中からヤマトにエネルギー寄付。
雪の精神的余裕たっぷりのお姉さん的な口調。→勝気なおてんば娘へ。
一介の空母艦長が前線基地の頭越しに総統司令部のデスラーと直接交信。
デスラーが即時ヤマト対処を宇宙艦隊に命令。→ヤマトが太陽系を出るまで余裕。
4話
メインスタッフとして中央作戦室にいる藪、ブラックタイガーが戦闘班制服着用、
ヘルメットを抱えた島、戦闘から帰還する大量のコスモゼロ、
ワープ成功で真田さんと肩を組んで和気藹々の加藤。
6話
ガミラス人と第一種接近遭遇→ガミラス捕虜を捕まえた時点でなかったことに。
コスモナイト採掘跡→伏線回収されず。
10話
3話と全く外見が違う雪の両親。
大量の女性クルー、髭面のクルー、子持ちのクルー→全てなかったことに。
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:27:31
コスモナイトの採掘をなんで真田班がやらなかったのか不思議。
氷づけの植物みたいな物資の調達こそ、生活班のユキの任務なんじゃないのか?
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:28:23
だからさぁ
いいかげんヒヨコ戦艦からネタをパクるとかすんの止めたらどーなんだよ松本零士。
お前にゃプライドっつーもんが無いんか?
いくら自分じゃ完結させる力量に欠いてて投げっ放しのラクガキっきゃ晒せないからってよぉ。
ヒヨコ戦艦をWEB中傷してる暇あるなら大銀河を描き上げプロ作家のプライド見せてみろ。
有 れ ば だがな(失笑
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:40:11
>>336
なんでそれをここで言うんだ?
松本本人に言ってくれ
ヤマトファンに幾らぶつけても意味ないぞ
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:42:00
>>336
ピヨピヨ鳴いてないで、さっさと損害賠償裁判を起こしましょう。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:43:50
そんな度胸の無い負け犬ヒヨコだからだろ、基地ガイが俺のアイデアだー勘違いしてるだけ。
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:44:24
>>335
冗談ネタな答え …「雪がいないと探索担当のアナライザーがやる気を出さないから」
実も蓋も無い答え…「スタッフが雪のエロピンチをやりたかったから」
想像な答え …「物資の方を先に見つけたので、調達訓練も兼ねてそっちから片付けた。
もちろん古代が発見したコスモナイトは合流後にゆっくりと…な。」
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:45:50
>>335
まあ、それは真田さんがゆきかぜを見つけても仕方がないし、
「さるまたけ氷漬け」に囲まれてゆきかぜが眠ってたら様にならないし。
言わんとしてることは分かるよ。どう考えたってコスモナイト捜索は真田さんの方が適任。
食料になる「さるまたけ」こそ、雪の専門分野だからね。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:57:20
>>341
確かに古代・真田・アナライザーで探索話を進めた方がしっくりくるよなあ。共に守の関係者だし。
ただ、当時の雪がそれだけの指揮能力を持ってたかと言うと不安もあるわけだ。
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 19:58:15
>>335
真田さんは工作(工場?技術?)班長であって畑違い
生活班長と兼務してる調査・分析班長の森雪が担当するのは当然
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:08:04
>>339 >基地ガイが俺のアイデアだー勘違いしてるだけ。
槇原と同じと言い出す松本零士www(爆爆爆
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:11:25
>>324には全会一致www
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:12:56
>>344
槇原と同じと言い出す松本零士www(爆爆爆
↓
槇原と同じこと言い出す松本零士www(爆爆爆
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:45:42
そうか、探して見つけるまでは雪&アナの仕事か。納得だ。
古代は護衛だからどっちに同行してもよし。
でも、見つけたあとの採集は真田さんの仕事だったね。
百式探索艇を3人乗りにしたり、輸送機まがいのことまでさせるのは
ちょっと無理がありすぎた。
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:55:19
ここですか?餌付けさてた猿とか狢とか鼠がいるというスレは。
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:09:21
>>348
おりまへんwww(爆爆爆
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:10:52
>猿とか狢とか鼠
あの臭マンコどもの例えとしちゃ上出来www(爆爆爆
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:29:04
百式探索艇の「百式」って、西暦2100年制式採用ってこと?
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:32:09
百年持つようにと作者が願いを込めて、”百式”
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:36:13
百式探索艇にはどんだけのコスモナイトを搭載出来たんだ?
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:46:28
>>352
あなたは、作品が違います。w
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:52:58
松本零士にプライドあるわきゃねーぢゃんwww
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:54:09
石森のJUNすらパクる奴だぜ >松本零士
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 21:57:14
松本零士は、本名はなんていうんだろうな。
これは偽名なんだろ?
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 22:09:48
>>351
それは無いって
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 22:18:51
>>358
違うのか。「コスモゼロ」が2200年制式採用(予定)から由来してると聞いたんで、てっきり。
「ブラックタイガー」や「コスモタイガーII」が、それぞれ'98式、'01式艦上攻撃機とか
呼ばれていたりしたらリアル、と言うかノスタルジックだな。
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 22:57:43
百式探索艇の「百式」って、西暦2100年制式採用だったら
西暦2199年で99年経ってる….。
百年持つようにと作者が願いを込めて、”百式” 成り立つだろう!!!
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 23:18:59
>>357
宮沢賢治から造語を盗作する際、松本零士に変えたんだろーな
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 23:21:32
>>339 >負け犬ヒヨコ
犬と鳥の区別すらつけれないバカが居ますねwww(爆爆爆
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 23:21:37 bPXCvBQc
>>357
URLリンク(ja.wikipedia.org)
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 23:23:51
おうおう、いるいる
餌付けされてる猿どもが
なんだ、猿の村じゃねえか!
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 23:49:06
>>360
おおー!!そうだったのか
なんて深イイ話・・・・ってそんな事は無い・・・もしかして
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 00:24:45
>>339 >負け犬ヒヨコ
>>364 > 餌付けされてる猿どもが
猿と犬と鳥の区別すらつけれないバカが居ますねwww(爆爆爆
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 01:54:09
>>360
機体カラーが金色で、漢字ででっかく「百」って書いてあるんかい!w
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 07:03:17
真田 「私も百式で出る!」。
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 07:53:30
本日もヒヨコ隔離スレの維持管理、ご苦労様です。
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 07:56:19
煽り文句までパクりかよ。ほんと、無能な奴だ。
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 08:00:15
デスラー機雷はもちろん、ビーメラ星やバラン星の偵察にも活躍していた百式。
バラン星は古代が担当だったが、アナライザーはコスモゼロに載せられんということか。
バラン星バージョンだけ操縦士副操縦士の席配置が違うな(縦並び→横並び)
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 08:23:13
負け犬じゃ無くて鳥だろアホwww(爆爆爆
さてハロワ行くか。
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 08:28:15 UrltNqov
>>371
探索や調査なら調査・分析班が担当
偵察なら戦闘班が担当
アナライザーは基本は調査・分析班だから通常の偵察活動には不参加
ただしアナライザーの分析能力が必要の時は偵察活動に同乗参加
こんな感じじゃないかな
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 09:24:09
>>370
本日もヒヨコ隔離スレの保守管理、乙ですw
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 11:25:33
>>374
あれ、ここにヒヨコ隔離されてるの?
自分で立てた占有スレから、削除依頼出してる本スレへどの面下げて出張してるわけ?
そこまで厚顔無恥なの?それとも占有スレの煽り合いも全部自演なの?
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 11:30:25
>>373
おお、ちゃんと筋が通ってるね。
ところでアナライザーってのは「何をやらせても役に立つ天才(本人談)」だから、
特定の班には属してないってこと?古代、真田、雪、佐渡先生、状況に応じて
みんな頼りにしてるよね。
OPの第一艦橋の引き絵では副操縦士席に座っているんだが、
実際に操縦を肩代わりしたのはパート2だっけ。
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 12:49:44
>>373
>>376
何をしらばっくれて自演してるんだ?
お猿の篭屋が見苦しいってんだよ。
>実際に操縦を肩代わりしたのはパート2だっけ。
それが物を尋ねる態度か?さおの前にてめでDVDを見て確認するのが筋ってもんだろ。
それに、設定ではアナライザーはガミラスが送り込んだ監視ユニット。
TV局に持ち込まれたパイロット版を見てないモグリなのか?
このご時勢なのに、いまだに情弱がいようとは。
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 13:02:53 UrltNqov
>>376
アナライザーは出発直前に沖田艦長に直談判してヤマトに乗り込んだから班編成には組み込まれてないかも
いつも雪にくっ付いてたから調査・分析班と思ってたけどホレてたからかもしれん
たしかに状況に応じていろいろサポートしてたし
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 13:04:30 UrltNqov
>>376
>実際に操縦を肩代わりしたのはパート2だっけ。
たしか島が船外に放り出された後操縦してたはず
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 13:48:59
加藤と山本は、コスモタイガーを率いて、都市帝国の真上から攻撃しろ!
艦の操縦は、アナライザーが受け持て!
俺たちは都市帝国の下部から攻撃する!いいか?これは俺たちの最後の作戦だ!
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 14:18:52
>TV局に持ち込まれたパイロット版を見てないモグリなのか?
ニコ動とかにもうpされているね
はじめて見たけどP版ってかなりきっちり出来ているものなんだね
>>380
しかし、通信を何で傍受されなかったんだろうね。
都市帝国のテクなら簡単に傍受や暗号解読できるのにね。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 14:26:03 vzPLp23l
★業界人による「内部事情」大暴露 キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!!
呆れた金銭感覚と凄まじい組織腐敗ぶりに唖然・呆然・口あんぐり・・・↓スレ>>227以降、大必見!!!!
↓
【社会】トヨタの広告費3割削減などでマスコミが火だるまに!頼みのパチンコCMも4月からは自粛の方向で広告市場は09年度も大幅減少に★4
スレリンク(newsplus板:226-番)
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 14:35:57
>>381
地球は降伏を受諾することを通達してたから安心してたんだろ
まさか司令部の決定を無視して攻撃してくるなんて普通はありえんから
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 14:58:50
>>381
探したけどみつからんかった……
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 18:37:27
>>381
パイロット版の出来でスポンサーが決まるからでしょ
特にネームバリューも無い時は現物見せて納得してもらうしか無いだろうし
でも、見てないけどパイロット版の設定はかならずしも本編とはリンクしてないよ
本編中にガミラスの監視ユニットなんて描写ないし、パイロット版でボツになった設定でしょ
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 19:02:01
>TV局に持ち込まれたパイロット版を見てないモグリなのか?
なんだそりゃ?パイロット版はLD-BOXの特典のを持っているけど、
納谷ナレーターが「万能ロボット」と紹介しているだけだ。
ネタじゃないんだったら、ソース頼むよ。>>377
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 19:09:04
ネタだろ。広報パンフにもスパイロボの設定なんか載ってない。
アナライザー・ロボット
調査分析を担当。
天才を自負し、性能は秀れているが、何分古い型のロボットなので、
三枚目あつかいされている。女好きで、古代らよりくだけている。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 19:25:55
「さどさかぞう」
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 21:16:09
>なんだそりゃ?パイロット版はLD-BOXの特典
ああ、あれね、あれは違うよ。
しかしなんだな、
自分で見つけれないものは全部ネ夕と決め付けるとはな。
それとも単に鼻から信じてなくて探してないんだろうか。
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 21:50:43
>>389
どっちにしろパイロット版だけで本編でボツになった設定でしょ
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 21:59:14
>>389
頼むよ、教えてくれよ。何処で見られるんだよ。ニコ動なんかにないじゃないか。
ソースを示せなきゃ、ネタ認定。悪しからず。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 22:06:10
釣られんなよ。
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 22:59:24
別にどちらでもいいんじゃね。
釣られるとかネタとかなんか関係ないじゃん。
見たい奴だけが見ればいいだけのこと。
何回か削除対象になったようだから、ヤマトじゃ引っかからないよ。
ちなみに某ヤマトサイトに載っていた情報と同じ物だった。
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/19 23:42:49 UrltNqov
なんだ、あのMADか
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 00:10:26
ネタってことでFAね。
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 00:24:33
MADじゃないな
リーク物
まあ、今となってはどうって事ない
ただのパイロットなので本編には影響はない
が、しかし、見ておいても面白いかもな
まあ、ネタとか騒いでいるヤツ(信者?)は見たくないらしいが
(まあ、見れば松本信者がむきになる理由もわかるが。あれの○○がボツになっちゃったわけだからな)
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 01:40:02 SAyc3di2
信者じゃないけど、結局いろいろある没案の中の一つって事?
>>377見るといかにも正規の設定みたいに書いてるから勘違いしたじゃない
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 08:42:57
そう言うのをネタと言う。
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 08:46:56
松本零士の子分「どざぁる」や「モモリータ」は、
宇宙戦艦ヤマト独占のためなら平然と嘘ついたり、
捏造したりするから気をつけないとダメだよ。
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 08:49:19
これだけ騒いでるのに、何でソースが出てこないんだ?
>ニコ動とかにもうpされているね
こいつは見たってことか?しかも「とか」ってなんだ?ようつべにもあったのかよ?
怪し過ぎ。自演じゃないとすると、住人で見たことあるのは二人だけ?
他人を情弱呼ばわりした以上、>>381はソースもってこい。
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 08:50:58
全部ヒヨコの自演だろ。曰「松本信者」も含めてさ。
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 08:58:37
>>401
松本信者には敗走した手島と高宮も含まれてるから、
「 全部ヒヨコの自演 」説は完全否定されるが、
逆に手島( ヒヨコ板”管理”人 ◆MztXUYs/kE )が、
自分のスクリプト荒らしを自白してたから。
「 全部、松本零士と子分の自傷荒らし 」説は証拠つきで成立しちゃう。
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:01:10
松本零士は第1作とさらばを上映した倉敷東映に、
≪ 捏造の原作表示 ≫ を強要したキチガイだからな。
自傷荒らしなんか平然とやってのけるだろwww(爆爆爆
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:06:09
とどのつまり原作松本零士を阻止し、
制作当初の状態を守り抜けたのは、
北島某とヒヨコ戦艦の活躍による結果って現実。
だから宇宙戦艦ヤマトⅢが ㈱ BANDAI 同人並みゲームの
餌食にならずに済んでるんじゃまいかw
だからこそ古代進32世とかキチガイじみた新ヤマトが
黒歴史になったんじゃないかw( アニメ化の一歩手前まで行ってたぞ )
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:07:36
と言うわけで、全部ヒヨコの自演だったとさ。( ´Д`)y─┛~
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:23:04
じゃ松本零士の連続敗訴もヒヨコの自演なのかwww(ゲラゲラ
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:25:14
ハッキリしてる点は、どざぁるや開田やモノリータが北島ヒヨコ連合に敗北し、
松本零士が宇宙戦艦ヤマト著作権を得れるチャンスを失った点だけだったなw
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:42:59
モノリータ → モモリータ
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 09:45:19
ヤマトメカニクスの馬鹿や開田は見込んだ仕事が消えて悔しいだろwww(爆爆爆
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 10:03:12
>これだけ騒いでるのに、何でソースが出てこないんだ?
ヒント:違法リーク
ここのROM住人やヤマトサイト住人でも見た人多いとおもう。
これだけって、騒いでいる輩って2人くらいの単に探せないお馬鹿さんだけだろ。
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 14:09:34
なんか昔いろいろ有ったようだけど、そんな何十年も前の他人の争いどうでもいいよ
そっちの結論出たんなら、それと関係ないこっちにまで振らないで
ヤマトは好きだけど松本信者ではないし、いちいち松本信者とか揶揄して荒らさないで
別にその手島?高宮?、そんな人たちの事言われても見当違いの八つ当たり
>>402-409の関係ない理由で絡まれても知らんよ
関係ない昔の争い事をいちいち持ち出すのは止めてくれ
ヤマトの話はヤマトでやって、ここは懐かしアニメ昭和板だから当然本編の内容で
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 15:37:31
艦船模型スレでもこの類の基地外に困ってるよ。
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 18:29:17
>>410
見たといってるのが二人しかいねえ。ググろうがヤフーで探そうが、噂の「う」の字もヒットしねえ。
完全にネタ。本当にお疲れ様でした。まあ、つりとしては成功したから、満足でしょ。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 18:47:40
そんな貴重な代物、見たというなら保存ぐらいしてるよなあ。
それをうpしてもらえば解決なのにな。それか見つけた場所のURLとか。
相原だって「解析できなくともとりあえず記録」はしたんだから、やってて当然。
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 19:40:13
取りあえず検索キーワードでも良いんだがな。噂くらいは読めるからな。
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 20:37:38
なんで、お前らに危険冒して晒さなあかんの?
寝ぼけるのも大概にせい。
甘えるなや。
楽して甘い汁吸う事に慣れているばか者度も。
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 20:39:14
証拠出せなくて逆ギレか
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:24:11
我らが大「ヤマトスレ」をよく釣ってきたな、釣り師さん誉めておいてやろう。
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:31:18 SAyc3di2
有っても無くてもどっちにしても、ただのボツ案でしょ
ほっとけば
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:35:16
そうそう。
没案も正規の設定だっていうなら、雪の拉致リンカーン計画の首謀者は真田さんになってしまうw
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:43:14
そのあやしい違法パイロット版の有無は知らんけど、正式なパイロット版じゃちゃんと本編同様なあつかい
2199年製の地球型ロボットでパイロット版も本編も通してる
レス見ると違法リークのはガミラス製だったらしいけど、正式なパイロットでも無い=不採用
ま、確かにそんな映像あったら見たいって気持ちは有るけど、結局落ちた設定だから・・・・都市伝説みたいなもんか
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:48:07
ヒヨコの言う事ですから
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 21:52:21 mWrq/DQQ
> 没案も正規の設定だっていうなら
うん、博識と薄識の境界だな
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:04:02
>>419
ないんだよ。ヒヨコの妄想。ここで妄想やってる間、手前のスレがお留守でやんの。w
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:07:30
>>411 >ヤマトは好きだけど松本信者ではないし
そんな奴このスレにいねぇーからw
松本零士って何で宇宙戦艦ヤマト原作者って書かれなくなったんだ?捏造だったのか?
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:13:21
倉敷東映ヤマト事件って何?
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:17:46
>>424 >ヒヨコの妄想。
ひとつだけ確認させて貰うが、お前の言う「 ヒヨコ 」ってヒヨコ戦艦のことか?
こそこそ逃げないで「 はい/いいえ 」で明確に答えろやwww(爆爆爆
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:26:39
ドブ鼠・穴狢・負け犬が大量発生しておりま~す
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:36:34
>>428
発生してるねw
原作者表示されなくなった落ち目の漫画家と取り巻きどもがw
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:48:17 mWrq/DQQ
落ち目かどうかとは関係あるまい
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/20 22:57:20
ヒヨコ戦艦に裏掻かれたマヌケども。と言うべきかw
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 00:23:10
おまえら今日の深夜のファミ劇場の映画ヤマト見るやついるの?
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 01:05:16
>>431
そんなにこのスレが気になるの?
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 01:18:24
古代て地味に嫌なことするな
サーシャに対して雪と無意識に呼び捨て
一瞬会社での陰湿なイジメかと錯覚した
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 02:27:27
>>432
観終わった。
つーか、二重銀河辺りでどーでもよくなって、ながらでやる夫スレ読んでたw
あなたは 誰を愛してますかぁ~♪
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 02:31:25
アナライザーと言えば、『永遠に』の波動カートリッジ発射シーン、砲塔でカートリッジ運搬手伝って
たはずのアナライザーがすぐ後の医療室のシーンでもいた。早いな、アナライザーw
実はイカルスで量産されていたんじゃないか?
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 03:32:19
倉敷東映ヤマト事件って何?
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 03:39:42
松本零士が判例を無視して宇宙戦艦ヤマト独占を目論み
本来は原作表示が無い劇場作品に、原作:松本零士との表示を脅して強要した
もはやキチガイレベルの実際にあった事件。
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 03:41:05
>本来は原作表示が無い劇場作品に、原作:松本零士との表示を脅して強要した
本来は原作表示が無い劇場作品に、原作:松本零士との表示を脅して強要した
本来は原作表示が無い劇場作品に、原作:松本零士との表示を脅して強要した
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 03:42:07
もはや犯罪者か松本零士・・・
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 03:46:24
これホント?
旧作オリジナルのまま忠実に表示させている ≠ 二人が原作者だと言うことを許諾をしている ← 当然にこうなるw
「 表示は法的権利だから “ 原作:松本零士 ” と表示しろ 」って要求は拒絶されて松本零士は挫折w
松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者じゃありませーんw
松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者として表示されませーんw
松本零士は宇宙戦艦ヤマト新作の制作に関われませ~んwww(爆爆爆
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 04:37:00
仕切り直すかwww
下の根拠1~4を崩せず「 ワープには速度や加速が必要条件 」との ≪ 速度ワープ説 ≫ は不成立と確定済み。
【 波動エンジンのワープ条件と根拠 】
ワープに加速は不要 : ワープテストでワープ消滅前に噴射を止めている。
ワープに速度は不要 : 瞬間物質移送装置でのワープやパート2第23話前半のワープは速度ゼロだった。
ワープスピードは不要 : 「新たなる」以降で波動エンジンにイスカンダル星ワープと同原理の機能を付加した。
根拠1.速度ワープ説ではヤマトが地球をワープで跨いで彗星に対峙した事となり、ワープ障害条件に矛盾で破綻している。
根拠2.速度ワープ説ではワープテストのガミラスミサイルがヤマトと等速で横方向に加速するとの矛盾で破綻している。
根拠3.相対性理論およびパート2第08話により「 速度ワープ説に基づくワープ空間内での操艦は不可能 」と確定済み。
根拠4.速度ワープ説はパート2第23話:回頭した艦首への敷設デスラー機雷に衝突しないワープ実証に矛盾で破綻している。
結論 : ヤマトのワープは速度不要および方角の制限は無いが、ワープ空間では機器異常で操艦の回頭ができない。
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 08:39:15
アナライザー、人気だな
実際、初めて見た時は衝撃だった
酒浴びて酔っ払うロボットなんて、アナライザーだけじゃないか?
普通なら壊れた描写なのに
しかも佐渡先生と外に出て艦長室の窓を歩いていったりとかほんといい酒友達って感じ
雪に愛を語ったり、振られる前も後も必至に守ったり、でもスカート捲りは忘れない
ほんとおいしいキャラだよな
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 08:45:13
ヤマトに乗艦する時、自分から沖田艦長に直談判して許可を貰うロボット
・・・・たしかに凄いロボットだ
制作した人はどんなつもりであんな性格付けしたんだ
まぁ一緒にいて楽しそうだから正解と思うけど
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 08:55:20
アナライザーが監視役と言うのなら、地球防衛軍の情報部が密かに艦内事情を
本部に報告するために載せたと考えた方が、今風のリアリティがあるような気がする。
地球にはヤマトに対して「お前ら、家族と別れて逃げんのか?」の思いを
払拭できない人もいるだろうから。
ま、実際は太陽系を離れた時点で地球との交信が不可能になってしまったから、
「使えない妄想」ではあるんだが。