超電磁マシーン ボルテスV その4at RANIME
超電磁マシーン ボルテスV その4 - 暇つぶし2ch30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/06 18:08:09 7r4DHtF4
寺島さん亡くなったのか・・・・・・・・・・・
ご冥福をお祈りします。

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/07 20:05:14
主題歌が大好き
カラオケで必ずうたう
内容は全然記憶なす

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/08 17:04:47
OPを女性が歌うのは画期的だった
これが好評だったからダイケンゴーも堀江さんになったのか

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/09 19:08:11
>>32
な、大人っぽい雰囲気だったよな

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/10 17:13:26 TDhiGmp5
>>32
MIOの活躍する舞台も用意してくれた

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/10 23:13:54 3BCtj0z/
カラオケでは、ボルテス&ベルばら&ラ・セーヌの星&ダグラムとセットにして
『革命シバリ』

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/18 09:35:05
魂版ボルテス、重戦車形態なんかよりコンバトラーとダイモスと並べて遜色ない
体形にしてくれよ(・ω・)デブロボ乙。

ボルテスって作画上も設定も旧おもちゃも魂も箱体形だけど、上半身
同じく箱体形のコンバトラーほどマッシブにアレンジされてないんだよな。

事実上バンダイしか立体化の機会無いんだから、パンザーをちょっとだけ
弄ってほしかった。



37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/18 19:13:40
>>36
そうすると分離形態がかっこうわるくなるかも
コンVは胸つうか肩が2号機だけど、ボルは胴体ほぼ全部
3号機だし

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/18 22:35:36 JQr1MUZ8
ザンボット3の様に矯正パーツ付けられるよりはましだろ

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/25 23:01:40 RLX28Xjx
ルテスV ルテスV 

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/01 02:20:06 uh10OXgY
超電磁あけおめage

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/02 00:21:41
ようやくDVDBOX全話見終わった。
リアルタイムだどころか再放送での視聴も無く、今回のDVDBOXが初視聴だったけど、
やっぱこの頃のアニメはおもしろいね。

特に、ボルテスチームがボアザン星人だからとファルコンの職員達から疎外される話辺りから一段とおもしろくなった。
最後の炎の中に消えていくハイネルはゲームや雑誌で展開を知っていたにもかかわらず泣いちゃったよ。

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/07 22:15:42 SZAlJQbm
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ご冥福をお祈りします……

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/07 22:33:54
ええーっ!ショックだ…
ご冥福をお祈り致します…
プリンス・ハイネル様…

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/07 23:22:29
そうか、市川さん亡くなったのか……
ご冥福をお祈りします。


45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 00:04:59
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
市川治氏=声優

市川治氏(いちかわ・おさむ=声優)2日、心不全で死去。72歳。
告別式は8日午前11時、東京都町田市能ヶ谷町1044蓮清寺。
自宅は同市鶴川6の7の1レクセル鶴川711。喪主は長男、明伯(あきのり)氏。

テレビアニメ初期から「スーパージェッター」のジェッター役などで活躍。
「超電磁マシーン ボルテスV」の敵役プリンス・ハイネルなどの声を担当した。

(2009年1月7日21時42分 読売新聞)

(-∧-;) ナムナム

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 00:40:47
ハイネル様を越える美形悪役はいない

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 02:54:53
 市川治さんお疲れ様でした。名演をありがとうございました。

合掌

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 03:48:26
うちの父方の祖母が1/1に腎不全+癌で亡くなった。
その悲しみに暮れていた翌日に市川さんまで急逝とは…
今年は暗い年になりそうだ・・・

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 08:40:15
ついこの前ザンバジル皇帝陛下が亡くなったばかりだと言うのに、
こんどはハイネル様までが…!!
実は昨日、仕事中しきりに最終回の「カザリーン!!」にエコーかけた
テクニック(空きマイクに声を振って反響させた)を思い浮かべていたのだが、
アレは虫の報せってヤツだったのかな(つД`;)

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 11:34:16 1qGFr3CR
【訃報】声優の市川治氏が死去、72歳 「スーパージェッター」「超電磁マシーン ボルテスV」などに出演
スレリンク(mnewsplus板)


51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 13:45:05
現在の声優にはない深みのある声を出せる善い声優さんだったな。(ToT)

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 21:44:54
7日のパンツ先生…
知って描いたのか全くの偶然だったのか…

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/08 22:51:05
このスレが正しいハイネル様のスレ。

小学生の頃に炎の中に消えていくさまを見て涙したのを思い出しました。

ハイネル様、ご冥福をお祈りします。

54:ファン
09/01/11 16:53:58 nBfZa6AW
ボルテスの合体シーンの動画はどこで拝見できますでしょうか?

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/12 00:17:25
>>54
つべで。

今日、最終回見た。
泣いた炅

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/12 04:28:46
めぐみって13歳なの?

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/12 11:20:33
ボルテスチームの年齢については深く突っ込まないのが正しい見方です。
これに限らずこの当時のアニメの登場人物の設定年齢はかなりいい加減だし。

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/12 16:49:27
妥当なのは兜甲児17歳だけだろw

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/14 08:45:55
昔、アニメージュの付録で市川さんのお顔を拝見した時、
「ええッ、こんなオジサンが!?」と失礼な感想を抱いたことがある。
よく考えたら、40歳であの声が出せるところが凄いんだよね。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/14 19:07:30
余に向かって何たる無礼!!

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/14 19:42:08
死ねぇい!!!

62:ファン
09/01/15 01:44:59 adGpJki4
レッツボルトイン
レッツコンバイン

見たい

63:ファン
09/01/15 08:31:23 adGpJki4
ロボアニメはコンバトラーとボルテスですね

64:ちづるさん
09/01/18 15:36:29 x6sXpm/U
謎のメカとの合体シーンは必見でした

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/18 15:51:58
大次郎と日吉は合体中ずっとお見合いしているのか
…ボルテスの合体シーンを見る度に思ったものでした

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/19 14:27:11
ドラえも~ん!
僕だけ合体しないよぉ~

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/19 23:22:54 S5R1XqoA
>>65
・・・釣りか?そんなワケないだろ。
合体後はそれぞれのコクピットが90度回転するんだから二人が顔突き合わせる事はない。
(合体する時の向きの関係上、大次郎だけが後ろ向きになってしまうが、リアルに考えたら怖いよなw)

68:ファン
09/01/21 09:26:48 Jw2Thp79
ボルテスとコンバトラーは最高

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/21 11:06:40
>67
シートは回転して、前向いてますよ。

70:65
09/01/22 13:09:55
>>67
5号機のシートが回転するのは合体シーンで見たけど、3号機と4号機は合体シーンで
シートが回転するのを見た記憶がないなぁ。だから、てっきりあのまま戦うと思ってた。


71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/22 19:53:43
>>70
シート回転図は設定書にあるYO
ただし初期設定準拠なんで、2号機が表裏逆に接続するver.だけど。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/27 14:31:18
山中の基地の剛健太郎の部屋に、これ見よがしに光代の写真が飾ってあったのはNGだった。

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/02 23:20:06
最近の萌え重視の線の細い美少年ヒーローよりも、
この頃のヒーローは骨太で男らしかった

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/02 23:20:52
でもあの当時の感覚だと細かったよ。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/03 14:16:18
>>71
三号機だけおもちゃ持ってたけど
アニメとコクピット部の収納方法違うんだよな
記憶がよみがえった

ほかのはしらん。近所の兄ちゃんとかは全部持ってたけど覚えがない

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/04 01:05:41 hCvyoimh
この手で~ちち(乳)を~抱きしめる日のことを~。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/04 01:28:34
ボルテスⅤのOPみるとニヒルが熱血の腹を思い切り殴ってる。
このころは熱血とニヒルが殴り合いで友情する時代だったんだな。

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/04 01:50:05
オーブニングから味方同士で殴りあうのはさすがに珍しいと思う。

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/04 13:11:26
殴り合いした後、健一の後ろには弟たち、一平の後ろにはめぐみがいたっけ?
剛三兄弟は絆が強く、一平とめぐみのやりとりはストーリー中でも何回かあったような…。

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/05 03:38:20
>>78
男同士のガチの喧嘩は70年代の青春ドラマを思い出す

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/05 21:05:08
>>79

一平とめぐみがやってるシーンがあったよな。
馬小屋で。
第15話だっけ?

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/06 00:09:41
まじっすか?

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/06 10:55:05
>>81
それはないんじゃないか?防衛長官の娘が馬小屋でなんて・・・

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/07 17:27:17
>>83

>馬小屋でなんて・・・
愛馬アイフルが嫉妬するんだが、めぐみが産んだ子供には角が生えていて、そりゃ大騒ぎだったね。

結局、奈良県のマスコット「せんとくん」だったんだけど。

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/07 23:39:08
恵って処女?

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/08 16:43:51
>>84
何かのパロディか?
めぐみがハイネルと恋に落ちるという企画があったことはロマンアルバムで読んだけど、
その場合、角が生えた子ができてもおかしくない。で、防衛長官の娘が敵の男と通じた
というのはまずいってことで、一平が父親になったのか?

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/08 23:55:36
その企画が実現したら当時の腐からめぐみ中傷のレターが東映に届くよね…

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/09 10:47:17
「正義を愛する者 月光仮面」の『吸血鬼・タマンドア』では、
浜口博士がやらかした殺人の報道を、ハイネル様がやってたw

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/10 08:36:40
謎のメカとの合体はよかったなー

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/10 09:41:14
>>89
その時のボルテスの劣勢状況と劇伴とボルテスチームの会話のテンポ
がうまくマッチしててなんかすごく手に汗握るんだよな。

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/10 13:10:27
しかし…ボルテス改造してて、制御装置を欠いてることに
気づかなかったのかOrz

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/10 19:06:19
>>91
左近寺博士は科学者としては浜口博士に劣り、指揮官としては
岡長官に劣るのかもね。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/10 20:05:02
そういう男が最後まで生き残るものだ

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/11 10:54:22
ビッグファルコンが宇宙船になることも知らなかったようですしね

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 11:22:19
ボルテスって剣を必殺技にする最初のロボットというが面白みに欠けるな。
子供の頃に見たレンジャーや勇者シリーズ、ワタル、いずれも剣が必殺技だったから。

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 11:28:32
>>95
ボルテスは東映本社作品だが、実制作はサンライズが下請けしてた。
そのノウハウは東映で戦隊シリーズに、サンライズで勇者シリーズに
引き継がれた。君が子供の頃に見ていたのはいわばボルテスの子供たち。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 12:26:09
定番のVの字斬り以外にもバリエがあるのが面白いな
幹竹割りとか一文字斬りとか
今日はどれで倒すか?ってのは
タイムボカンシリーズの今日はどれで出動か?てのと同質の楽しみだったぞ

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/15 14:54:58
>>95
にわかレスすんな

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 02:49:04
>>95
こいつはダルタニアスを見ても、胸のライオンにインパクトがないとか言い出すんだろう

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 10:51:39
100Get

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/16 16:48:59
>95
君の年に見てたと思われるワタルの虎王やライガーのリュウドルクといった敵の王子様キャラもハイネル様がいたから作れたのだ
ハイネル様は聖先生にキャラデザさせたことで本当の美形悪役として成り立ったと思う

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 11:47:05
悪役が美形なのが斬新だった

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 14:02:15
シャーキンは素顔は不細工で性格は小物臭い
ガルーダは正々堂々として美形とはいいつつも顔色悪いからな
しかもガルーダやシャーキンは当初そこまで人気出ると思われてなかったみたいだからそういう意味で製作者サイドからも美形悪役として初めて作られたのがハイネル様と言っても過言じゃないだろうな

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 15:49:40
でもリヒテル様ほど義に熱くないからなぁ、あの頃の悪役のセオリーどおりDQN一直線だし、
劇中で角の有無や貴族主義社会への矛盾や秩序を正していく描写でもあれば面白かったが、
剛兄弟と血の繋がり無ければああまで美しく死ななかった。

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 16:09:18
なんかドラクエ4のデスピサロと被るなハイネル様

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 18:42:24
>>104
そこは貴族主義に殉じる側のキャラだからなぁ。


107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/18 20:31:40
海外でも人気だね

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 23:05:17
めぐみって長浜ヒロインの中でも影が薄い

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/21 23:14:57
ボルテスは腐女子人気を意識し過ぎたせいでヒロインがだめだったのかもしれん
熱血もニヒルも敵王子様もあんな綺麗な顔してんのはボルテスくらい

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 00:42:41
>>109
日吉もかわいいしね。

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 02:38:22
ハイネルとめぐみのロマンスが実現してたらもっと人気出たかも

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 03:51:41
むしろ腐女子に叩かれて黒歴史化するかもしれん
エリカもリヒテルや一矢振り回したことで腐女子から嫌われてるからな

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 09:13:43
エリカは活躍も沢山してたから腐女子以外からは相応に人気あるのになあ

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 11:35:59
エリカのような、ロボットアニメであれほど話に関わって活躍する主役級ヒロインを
初めて生み出した長浜監督の功績は大きい

めぐみはめぐみで良いと思うけどね
ボルテスはテーマがテーマだから、敵との恋愛とか盛り込んだら詰め込みすぎになるだろう

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 19:39:16
自分もめぐみが好きだけど、やっぱりヒロインには恋をしてほしいなぁ

ダイモスではエリカ、ライザ、ナナの3人が恋をしていたのに、ボルテスではカザリーンだけだった
カザリーンに角のない妹がいて、健一と恋に落ちるという話もあったらしいね

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 19:47:43
カップル話を検討した上で切り捨ててるってことは、優先順位を
意識したのだろうな。

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 22:54:00
一話だけでもいいから恋愛エピやって欲しかったな

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 23:03:16
流れからするとニヒルと恋愛しそうな予感

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 23:52:48
普通主役とヒロインがくっつくのでは?

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/22 23:55:35
カザリーンからの手紙を健一に受け渡すときにお姉さんぶったりして
アドバイスしようとしたり、とてもそんな方向には行きそうになかったな。

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 00:07:30
>119
ゲッターだとヒロインはニヒルを選んだ(デブがアプローチしてたけど眼中に入ってなかった)
>120
熱血はブラコンでもありファザコンだからヒロインのことをうざったく思ってただけかもしれない
めぐみはエリカやちずると比べてしまうとおばさん臭さが目立ってしまう…

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 01:02:47
真のヒロインはハイネry

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 01:26:33
いや!真のヒロインはめぐみ以上の豊満なボディの持ち主の大次郎に決定だな

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 01:44:54
めぐみは男前な性格

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 22:52:54
俺からみればめぐみは「頼りになる戦友」って感じ。
女性らしさに好感を持ったのはハイネルを最後まで一途だったカザリーン。

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 22:58:26
カザリーンには玉の輿に乗ろうとかいういやらしさが全く感じないのがいいね。
角有り無しの思想でもなく、純粋にハイネルのことを思う感じが凄くいい。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/23 23:48:36
ライザよりもカザリーンの方が女らしく好感が持てる

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 00:02:23
女性ファンから見るとカザリーンの評価ってどうなんだろ?

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 00:16:15
尽くす女

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 10:18:46
特定のイデオロギーに酔ってる奴が嫌いな俺からすれば
ボアザン貴族主義に傾倒しているハイネルには同情できなかった。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 10:20:19
そりゃ敵だし。本来、親近感や共感が湧いちゃうと作劇上面倒だ。

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 13:18:21
男同士の友情と絆が軸で主要キャラが美形だから、
腐女子がアイドルみたいにはまったんだね

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 13:51:41
だが腐女子が圧倒的にはまったのはハイネルだ

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 14:11:16
ハイネルが美形青年じゃなかったら腐女子は見向きもしなかっただろう

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 15:13:57
腐はイケメン同士の絡みにハァハァするものだ
ハイネルがクロッペン顔だったら腐は激減していただろう

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 17:58:51
クロッペンばかにすんな
シャーキンなんかよりはイケメンだぞ


137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 18:56:03
じゃあ、グレンダイザーのガンダルみたいな顔で
「余は生まれた頃から裏切り者の息子と罵られ・・・」
と悩めるキャラだったら腐は近づかなかったかもしれん

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 22:17:56
筋金入りの腐女子はおっさんであろうと美男じゃなかろうとも
脳内で無理やり美形に変換してBL妄想をする、その想像力はたくましい。
イケメンが多い漫画は大抵腐女子の餌食。お約束でヒロインは悪役

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/24 23:18:39
長浜作品で特に美男子が多いのはこの作品だからな
熱血キャラ:豹馬=江戸っ子、健一=儚げな美少年、一矢=太眉の熱血男子
二枚目キャラ:十三=島田紳助、一平=面長の美男子、京四郎=オズマ
敵の王子様:ガルーダ=顔色悪い、ハイネル=中性的な美男子、リヒテル=顔はまんまハイネル様だけど前髪パッつん

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/25 02:01:16
長浜作品のイケメンは作画監督が男色じゃないかと思うくらい
SEXYに描かれている、裸身も多いし

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/26 03:06:51
ボルテスってお色気シーン皆無だよな
ヒロインのシャワーシーンが無いなんて…

肌を露出させたのって一平くらいか?

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/26 08:55:32
パンチラはあるんだけどな。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/26 14:13:50
ヒーローの肌の露出がないなんて・・・

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/26 18:32:28
実写版ボルテス予想
健一:瀬戸康史
一平:水嶋ヒロ
めぐみ:平野綾
大次郎:ごくせんの熊
日吉:須賀健太
光代:真矢みき
ラゴール:京本政樹
ハイネル:城田優
カザリーン:佐々木希
ジャンギル:内藤剛志
ド・ズール :生瀬勝久
左近次博士:竹内力
ザンジバル:団次郎

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/26 22:48:36
知らない俳優ばかりだよorz 歳は取りたくないね

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/27 21:57:00
>>130
ハイネルが貴族主義に傾倒しているように、リヒテルもバーム星人至上主義だ
ザンバジルがラゴールを失脚させたように、オルバンはリオンを暗殺してる
ラゴールの子供が貴族主義と平和共存主義に二分されることは、リオンの子供も同じだ
ボルテスとダイモスは、敵サイドで似てる点がいろいろあるなぁ

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/27 22:59:54
テーマは宇宙を股にかけた壮大な兄弟喧嘩

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/28 16:37:44
子供向けにしては、シリアスで内容にドラマ性があった
大人になっても楽しめる作品

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 16:26:18 wYIExmLj
健一の父がヤリチン杉

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 16:31:37
処女厨のオタも最悪だが、
女房に死なれても一生再婚してはいけないと言い張る
中年腐女子もどうかと思う。

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 17:57:58
まあ健一の父ちゃんがモテモテだった
ただそれだけだ
しかし腐女子ってきっとハイネル様が童貞であって欲しいとか考えてんだろうな

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 18:07:31
>>150
いいえ、キモヲタ中年童貞です

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 20:39:17
>>152
ネットおなべ乙

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 21:47:56
(*´Д`*)

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/01 23:13:18
一平はエロかこいい

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 00:08:16
ボルテスの戦い方ってコンVほど苦戦せずダイモスほど大味じゃないところが好き。

超電磁ゴマはヨーヨーの後継にはならんかったけど敵のミサイルをパンチ連打で撃としたり
グランドファイヤーやチェーンナックルで確実に敵を追撃すところがかっこよかった。

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 00:18:08
健一って豹馬と同い年にしては大人びてる

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 00:19:03
ボルテスチームの年齢はタブーだってw。

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 01:53:45
大次郎が特に

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 02:18:20
年齢以上に兄弟の似てない顔が(ry

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 04:48:04
健一とハイネル様が兄弟なのはわかるが…


162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 08:03:42
健一が金髪カツラかぶって付け睫毛したらハイネル様

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 08:26:56
鼻筋が違う

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 10:09:13
兄たちが美しいのに…大次郎は

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 12:44:15
大次郎は養子というオチ

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 14:46:07
大次郎は岡長官の子じゃないか?

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 15:13:50
めぐみのお兄ちゃんだったのか…

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 16:37:32
大次郎が弟なんだろ…
あの顔とガタイからじゃしっくり来ないが

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/02 19:42:30
剛博士の子供は、ホントはハイネル、健一、めぐみの3人。
大二郎は岡長官の、日吉は左近寺博士の子供。
地球を守ると誓いを立てたとき、血盟の証として子供を交換したのだ。

……というネタが、大昔どこかにあったような。

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/03 10:58:48
>162
スパロボの4コマで、ゲッター線を浴びた健一が
ハイネルに進化する話があるぞw

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/04 00:41:48
日吉は大きくなったら、兄のように美形になるのかな?

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/04 07:19:59
>171
聖さんのキャラだから期待して良い気がする
そういや聖さんの初期のラフイラストで描かれた大次郎ってそこそこイケメンだったよな(健一や一平には及ばないが)

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/04 13:32:08
若き日のラゴールは甘いマスクのイケメンだが、ハイネルや健一に似てないぞ

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/04 14:52:57
>>169
すると剛光代は剛健太郎とだけでなく、岡長官や左近寺博士とも・・・したのか?
で、岡夫人は剛健太郎と(ry

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/04 22:54:31
test

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/05 00:53:12 d4YZ7ucU
残飯汁は死んでも良かったけど、ハイネルだけは生かして欲しかった

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/05 01:37:49
ハイネルが不細工だったら誰も死を惜しまなかっただろう

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/05 22:45:11
めぐみのデコが狭い

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/07 08:21:51
>>171
いや、
のび太かドロンジョかコナンあたりだと思うよ。

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/07 10:15:02
海底少年マリンだろ。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/07 18:03:43
ゴッドマーズのような美形兄弟が売り

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/07 19:23:48
>>179
どさくさに紛れてドロンジョてw

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/07 20:05:31
カザリーンの声もドロンジョ様

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/08 09:59:59
エマニエル夫人も忘れないで。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/08 23:06:30
や~っておしまい

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/08 23:52:35
カザリーンとかミーアとかライザって腐女子に嫌われそうなのに腐女子から人気あるみたいだよね
本当に腐女子から嫌われてるのってザンバジルと父ちゃんとザキとズールくらいか?

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 02:21:31
片思いとか下僕キャラって無難なポジションなのかも
あまり目立つと嫌われる

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 08:33:10
>>180
> 海底少年マリンだろ。
そうか、日吉も海中のスペシャリストだしな。

オkオk、七ツの海は~♪

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 09:07:01
>>187
両思いでも、ちずるとエリカはキャラが良かったから好き。
めぐみは健一か一平と幸せになってほしい。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 09:44:22
めぐみは恋愛に関して大人しかった分、腐女子に狙われなかった

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 10:38:47
腐にもよるんじゃない?
自分も腐でもちずるとエリカは好きだなぁ
めぐみも当然好きだけど

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 12:37:28
>>173
若き日のラゴールと健一はそっくりだと思う

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 13:27:58
>>189
ちずるは両思いか?スパロボでは両思いになったらしいが、アニメでは・・・まぁ、最後二人で残ったけど。

めぐみは健一とくっついたら弟たちと互いに気を遣って息がつまりそうだ。一平もなんだかなぁ・・・。
恋愛色なかったキャラだから、ボアザンと地球の友好のため政略結婚してもうまくやってけると思う。

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 13:50:27
>>193
ちずるが豹馬にキスをねだって二人はキスしたから一応両思いじゃね?

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 14:39:00 o/oI4FZo
ちずると豹馬は中学生みたいなカップル

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 15:25:49
健一って長浜三部作で一番イケメンなのに恋愛話がない(正確には没ストーリーになった)のが可愛そうだ

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 15:32:43
健一は癖のない美男だと思う

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 16:22:42
>>196
ゲストキャラと恋愛話があったら、ヒロインのめぐみの立場がない

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 17:55:08
>198
ライディーン(東北新社だけど)だとマリっぺの存在を食うようなゲストの悲劇のヒロイン(洸といい感じになってた)がいたからいいんでね?

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 21:26:22
>>196
イケメンで女っ気がないとすると、腐女子の思う壺だ

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 22:53:39
>>195
一矢はバーム星のお姫様の婿としてやっていけると思うけど、
やんちゃ坊主の豹馬は南原コネクションのお嬢様の婿としてやっていけるだろうか?

ボルテスで、婿としてやっていけるのは大次郎だと思う。
健一や一平は我が強くて婿には向かない気がする。

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/09 23:10:53
喧嘩は強くても、一矢に政治ができるかが心配

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 00:03:02
結婚するころには健一も大人になっているはずさ


204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 00:43:34
腐女子は、健一が一生童貞でいてほしいと思ってそうだな

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 13:54:58
健一は政治的駆け引きのために女と寝ることも、ビジネスライクにできそうなキャラ

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 14:35:07
健一はもっと純なやつだと思うんだけどな
そういえば知る人ぞ知る金太の大冒険がボルテスの主題歌に似てると思うのは俺だけか?

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 21:11:23
金太の大冒険は長調だよ。ボルテスの主題歌は短調。似てるか・・・?
まぁ、どっちも調子のいい曲かもね。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 23:40:42
Aメロが激似だと思う
とりあえずこれもリメイクして欲しいな東映制作の三条陸脚本で(現在のサンライズはあんまり期待できないから)

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/10 23:42:27
健一は冷たい雰囲気がある

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 13:32:39
健一は自分の持つ政治的理想のためなら命を捨てるくらい純だが、
その一方で、ゴルゴ13のように女に対して冷たい態度も取りそう

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 17:22:55
冷徹な美少年

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 17:44:38
>>210
戦士としては、その方が優秀なのかもね。仕事一筋、任務に忠実で

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 18:40:20
健一はそんな非常な男に思えないけどな
だけど色ボケの一矢やガキ大将な豹馬と比べると冷めたイメージがあるかもしれない

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 19:49:36
>>213
タッコを壊そうとした情の解らない、仕事一途の冷たいやつ

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 19:57:08
だけど父ちゃん母ちゃんのことになると情熱的だぜ

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 20:01:55
健一を彼氏にした女はほったらかしにされて寂しい思いをしそう

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 21:49:35
健一は会社や企業にいたら間違いなくエリート

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 21:56:16
一平さんは?

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/11 22:06:48
>>218
鳶職とか土方とか力仕事が合ってそう

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/12 07:22:15
一平より力仕事は大次郎じゃない?

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/12 13:02:51
一平ホストっぽい

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/12 19:21:58
今年の戦隊シリーズ「侍戦隊シンケンジャー」のシンケンレッドが
ちょっと健一に近いタイプかも。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 00:12:36
ダイモスの三輪長官と健一なら上手くやって行けそう

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 00:54:14
>>223
エリカを拷問するとかで対立するんじゃないかな? 最初はうまくいくだろうけど。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 09:51:48
健一「キサマー!あの三角木馬(本当にある)で女性に何をする気だー!!」

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 12:26:48
健一「作戦の為には、三角木馬も使わなければならないんだ!我慢してくれ!」

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 12:55:05
31 :早瀬未沙:2007/06/29(金) 01:12:33 ID:???
一条くん、私を三角木馬に乗せて、鞭で撃ちなさい

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 20:43:40
健一のあの性格は、三兄弟の中で唯一見た目が良かったことも関係しているだろう
美形の兄がいることを知っていたら、また違った性格になってたんじゃないかな

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 21:15:15
会社で豹馬と健一と一矢なら、一番使えるのは冷静沈着な健一だな。
女の事で仕事を投げ出す一矢は普通に考えて速攻でクビ

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 22:17:07
>>229
1行目には同意するが、2行目はまぁそこまで言わんでもw
確かに序盤では会議を抜けだしたりしていたが、一矢も成長していったし、
一矢にも戦士として良いところがあったしな

で、俺は健一をそんな冷めたやつには思ったことはないな
ジャングルでだっけな?健一はボアザン星人を助けようとしたよな
それでボアザン星人を殺せと主張する一平と口論になってたっけ
健一にも一矢と似たところがあるよ、傷ついた敵に対しては非情にはならない
それが健一の良いところだと感じた

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/13 23:48:45
しかし5話ではあっさり日吉を見殺し決定。

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 00:07:06
なんか健一アンチが増えてるな

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 07:55:27
健一は軍人気質なんだよ。
大次郎は武人
日吉は学者
一平はヤンキー
めぐみが本編であまり目立たないのは、慎み深い日本女性だからか

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 08:20:54
>>233
めぐみは慎み深いというより男勝りな性格
目立たないのは単純に出番が少なかったから
ボルテスは肉親のテーマだから出番が少なかったのは残念だが仕方がない

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 08:35:47
>>233
なんで一平がヤンキーなんだよ

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 08:44:18
一平は正論じみたキツいことを言うホストみたいな感じ

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 09:03:06
だからヤンキーじゃないよな

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 09:12:13
一平は女より馬を大事にしそうだな。
女が入院してもシカトするけど馬なら何をおいても駆けつける。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 09:44:24
>>238
そうか?
女ができたらそれなりに女も大事にしそうだがな

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 10:31:25
一平はめぐみに気があったんじゃないか?

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 10:38:34
そしてめぐみは健一に気があったんじゃないか?
デートに行く(と、めぐみは思い込んでた)健一を
早朝からネグリジェを着たまま追いかけ、バイクで出て行った健一に
ふくれっ面をするなんて、好きじゃないと出来ない行為だ

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 11:12:43
しかしめぐみってちずるやエリカと違って恋愛を想像する楽しみがあるなあ

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 11:47:27
健一を好きじゃないのか?
じゃあなんでめぐみは健一を追いかけたり、不機嫌になってたんだろう?
ジェーンからの手紙を健一に渡した直後も、ラブレターだと思ってフンッてしてた

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 14:55:42
健一はめぐみをどう思ってるんだろう?

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 15:01:45
仲間しか思ってなさそう
健一はマザコン臭いし

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 15:15:19
めぐみはツンデレ

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 19:30:50
めぐみは今はかわいいが、父親の体型から将来が心配される
そう考えて、健一も一平も手を出さなかったのかも

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/14 20:53:02
健一はクールな美少年

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/15 01:22:34
めぐみのムチムチ体型がたまらん

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/15 08:20:27
>>241
女は自尊心、虚栄心の塊だから、身近な男の感心が自分に向いていないとたいていこうなる。

みんなも気をつけろ!

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/15 09:40:08
製作スタッフは女性心理をよく理解してますねw

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/17 15:20:17
紅一点という設定は良くないな。ヒロインが自意識過剰になる。
そういう点でもエリカを登場させた長浜監督はすごい!

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/17 18:26:12
長浜監督はヒロインの意味も悪役を美形にする意味も本当に理解されてる方だ
今の無駄に萌えヒロインや腐女子御用達キャラを量産してるやつらは長浜監督の作品を見るべき

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/17 19:11:35
長浜監督は最高のエンターテイナーだった

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/17 22:08:04
富野を成長させたのも長浜監督や東映のみなさん(殺陣師も含めて)


256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/18 22:59:11 cee43+aT
長浜作品には魂がこもっている。今の腐向け作品にはそれが感じられない

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/18 23:44:10
>>256
そんなものを込めても売り上げにつながらない。
作画コストも音響コストも高い。ビジネスとしては困った監督

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/19 01:08:00
色々詰めてあるからこそ見ごたえのある作品である
美形悪役、家族の絆、身分制度、裏で糸を引く悪、殺陣師に指導してもらった大胆なアクション、監督自体が声優として参加等とても興味深い

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/19 17:51:58
売り上げならザンボット3は越えてんじゃない?


260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/19 22:40:26
>>228
現実でも器量良しの子は周りが甘やかして我が強くなるしな

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/20 18:43:18
一矢は一人っ子だが養子に出された。豹馬は孤児院で育った。
環境的には健一より悪いが、この二人、健一ほど我が強くないと思う。
ヒロインから惚れられなかったことが、健一が我が強くなった最大の原因かも。

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/20 21:39:46
健一は人情より任務を優先するからな・・・

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/21 17:09:10
健一は親元とは思えないほど過酷な環境で育ったと思われるからなぁ

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/21 19:56:16
健一はあの声のため、我が強い性格に思われてしまうんじゃないか?
ダイモスでもゲストキャラであの声を聞いたけど、リヒテルに抗議したりして我が強いように思えた。

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/21 23:10:07
仕事熱心でリーダー気質なんだろな、仲間や兄弟にも厳しいし

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/22 00:27:01
ゆきながさんの声は繊細なイメージがあるな

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/22 18:42:16
健一はロボアニメの主人公にしては珍しく硬派でストイックな性格。
一見、人嫌いに見えて近寄り難い

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/22 18:52:38
我が強いなら、左近寺博士と一平の方が上だよ。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/22 20:04:02
元祖ゴッドマーズ

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/22 23:43:47
父ちゃんの若いときがタケルだ(ゆう兄ちゃんだ)

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/23 02:06:49
地球を守る重い使命を背負っているから多少きつい性格なのは仕方ない

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/23 21:40:21
健一の父ちゃんは絶倫だ

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/24 21:44:01
一矢や豹馬は年下の彼女でも甘える時は甘えそうだが、
健一は彼女が10歳くらい年上でも甘えそうにないな

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/24 23:59:14 hbhSzU4w
その前に彼女自体作らなそう

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/25 11:51:12 GPDBSof8
健一ってなかなか懐かない猫みたい

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/26 20:49:40
>>272
絶倫か?ロザリア姫は政略結婚だろうし、剛光代はごく普通の恋愛結婚に思える。
ただ不思議なのは、光代がいきなり目の前に現れた素性のわからぬ男とスムーズに結婚できたこと。
普通、親族の猛反対にあって駆け落ちするしかないぞ。

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/26 22:28:25
そういや剛兄弟の爺ちゃんって出てなかったよな。健太郎と知り合った時には
既にいなかった、とか、光代も孤児だったとか・・・

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 00:18:27
♪泣くものか 僕は男さ~♪
エンディング曲がシブくて好きでした。

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 00:22:45
>>273
マザコンぽいから年上で母性の強い女に惚れそう

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 09:41:28
>278
つ「男だ」

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 12:18:32
光代の性格、生い立ち、謎が多すぎる女だな。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 17:35:13
エンディングの健一から汗を感じる
ってかガイキングのエンディングのヤマガタケとファンリーのシーンと被る

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 17:42:22
>>281
若い頃の光代は髪を茶色にしたエリカみたいで優しい感じの美女なのに、
3児の母ともなるとおっかなくなったもんだ。

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 18:26:47
ロザリア姫と光代はまるで違うタイプ
健太郎は女なら誰でもいいのか

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 20:28:53
>281
まあ、2話で死んじゃってますから・・・
スパロボαシリーズで最後まで生きて活躍していたのを見てから、
動画配信で初めて実は博士や長官連中の死亡率の高いシリーズだった事を
知り、チョッチびっくり。

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 23:42:00
基地の司令官が3代目まで替わる例は他に思いつきませんね。

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 01:19:42
>>284
ロザリアの時は政略婚だったみたいだから、好みのタイプじゃなかったんだろう。


288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 09:59:48
政略婚の相手に、自分の秘密(ニセ角)を明かすか、バカタレ。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 10:15:21
恋愛結婚だった証拠でもあんのか馬鹿たれ。

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 19:07:04
ボアザン帰還後の健太郎は女断ちしたのか?
表に出てこないだけで、労奴の中に健太郎のお手つきの女がいっぱいいるかもね

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 19:30:10
父ちゃんもさすがにいい年こいて何人も女作んないだろ
でももし作ってたらハイネル様が可哀想過ぎ

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 19:31:19
>>289
次期皇帝はほぼ確実視されている人物に、普通の恋愛結婚は
難しいかもしれない

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 22:03:16
>>278
‘父をもとめて’カラオケでないかなあ?
主題歌はあるけどね、俺も好きです。

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 01:08:00
父は光代が死んでから性欲処理はどうしていたんだろう?

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 02:13:38
日吉の弟、妹がすでにいたりして。

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 02:19:34
さすがに父ちゃんそこまでヤリチンじゃ…
星矢に出てくる沙織さんのじいちゃんと混同してないか?

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 08:38:02
息子たちが戦死したときに備えて予備を製造…

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 13:15:18
抜目のない健太郎w

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 18:22:17
>>295
今度は剛三兄弟が「兄さーん」と呼ばれる


300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 19:13:18
イケメンで頭もいいラゴールだから、下級貴族の女と通じてたかも
革命を起こして政治体制を変えたいと思うなら、そのくらいやってもおかしくない

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/29 22:07:03
そのうち、めぐみを孕ます健太郎

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/30 05:34:24
その手で乳を抱きしめる日のことを

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/30 15:53:03
種馬健太郎

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/31 19:30:34
>>301
健太郎とめぐみの母がくっつくといいんじゃないか?共に連れ合いを亡くした同士で
そうするとめぐみと剛三兄弟が法律上くっつけなくなるけど

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/31 22:37:53
めぐみは一平とくっつけばいいんじゃない

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/31 23:39:54
>304
そうなった場合、岡長官の遺伝子に勝利するめぐみの母の遺伝子と、
健太郎の遺伝子とどちらが勝った子供が生まれるかが見ものだw

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/01 18:35:48
>>306
めぐみの母はもう生殖機能が働かない年なんじゃないか?
それはともかく、めぐみの母と健一をつくった健太郎の遺伝子を受けつぐ子はイケ面か美少女
一方で、めぐみに隠れていた岡長官の遺伝子と大次郎をつくった健太郎の遺伝子が重なったら・・・


308:306
09/04/01 19:27:26
前文要訂正
最後の1行はめぐみと健太郎がくっついた時の話
304と301を混同してしまった

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/01 19:29:45
前文のコテを307に訂正
何回もすみません

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/01 23:27:27
健太郎は渋い美中年

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/05 19:02:20
個人的にはワイルドな左近寺博士の方が好きだ

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/06 19:46:57
めぐみってややメタボ体型。将来太りそう

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/06 22:43:00
>312
その辺は父親譲りか?

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 01:13:51 WAd0SflT
めぐみ→深キョン

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 10:04:31
スパロボのアンソロ本で以前、細井雄二先生がハイネルの出てくる話を
描いていたが、登場するボルトマシーンは、機体に文字が入ってる点からして、
ポピニカを参考にしていたようだ。

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 13:19:52
立体的なイメージを掴む為、参考にしたんじゃないかね。
設定画を観ただけで描ける人もいるだろうけど。

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 14:57:02
なぜファルコンは日本人ばかりなんだ
地球を守るなら、ガイキングみたいに国際色豊かでいいはずだ

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 15:17:01
通訳士がいないから日本人のみの構成かもしれない…
ピートみたいに日本語べらべらの外人も珍しいからな

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 19:07:57
キャンベラ星人、ボアザン星人、バーム星人等の
異星人が何故日本語ペラペラなのか疑問

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/07 23:10:02
お子様も楽しく視聴できるように吹き替え放送でお送りしております

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/08 03:15:04
健一とハイネル様が普通に会話できてるのも謎だ

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/08 03:50:36
歴史や遺跡など考古学的な要素に特化したガイキングと感動や人物劇(悲劇的要素)に特化したボルテスのクロスオーバーがあったら面白いかもな

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/08 21:26:38
美形悪役は必ず死ぬな、美男薄命。ところでクロッペンって最後死んだ?

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 00:16:49
>319、321
ロボットゲーム板の「スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ」で、
同様の質問についた解答を参考に考えると
①あの世界の公用語は日本語である。
(→ボルテス世界の場合、先行して地球に潜り込んでいたボアザン星人もいたはずだから
→そいつらが公用語の日本語をまず覚え、ハイネル達に教えた。)
②スパロボの画面とは、実は戦争終了後に事件の大筋をわかりやすく編集した映像です。
従って実際の現場の会話とは違っています。
③実は万能翻訳機が非常に発達した世界です。
さあ、長浜世界の場合、の回答として、どれが良い?

>322
そんなあなたに、バーム、ボアザン(ベルガン)、ダリウス大帝の最悪タッグ実現な
「第2次スーパーロボット大戦α」!
しかもおまけに白石行長の特殊セリフとコン・バトラーV出演も出血大サービス!
という優れもの。さあ、中古ゲームショップへレッツ・ボルトイン!!

なお念のため言っておくと、私はボルテス全話みています。


325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 10:50:33
>323
隼人の手術に自分の内臓を使うようにと言って、息絶えたそうです。

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 13:46:42
>>322
長谷川裕一先生に描いてほしい

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 14:18:23
クロスオーバーするならガイキング側のトラブルメーカーのヤマガタケがめぐみやカザリーンにもベタぼれしてとんでもないことしでかして欲しいな

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 16:54:52
>>327
ヤマガタケがベタぼれしても、女たちが相手にしないだろう。
サンシローがカザリーンにテを出し、ヤキモチを焼いたミドリが健一と一平にモーションをかけ、
めぐみはピートと恋に落ちて岡長官が激怒・・・なんて展開がおもしろい。

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/09 17:43:37
そんな昼ドラ展開に苛ついた数名の視聴者たちは大次郎やブンタを見て癒されるわけだ

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/10 03:02:58
>328
サンシローはあの性格からするとヤリチン臭いからな
だけどワイルドな地球人のサンシローはハイネル様からみたら角無し野蛮人だから貴族のカザリーンに触れられたら黙っちゃいないだろうな

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/10 22:26:06
健太郎=草苅正雄

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/10 22:53:08
クロスオーバー作品見たいが、内容の違いで色んな
矛盾が生じて来るから上手くまとめる人に描いてほしい

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/11 01:05:15
シナリオは辻真先御代に確定だな
キャラデザは杉野氏と聖氏が交互に担当か?


334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/12 09:59:31
ボルテスチームの学園パラレルも見てみたい

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/12 16:05:45
そういえば大次郎ってボルテスチームでは二番目に若いことになるんだよね?

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/12 22:14:06
大二郎と日吉が並ぶと、まるで親子

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/12 22:18:15
兄弟は健一と日吉だけでも良かったのに大二郎は他人でも良かったんではないか?
体格的にめぐみの兄とか。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 00:24:51
大二郎は癒し担当

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 00:28:33
大二郎って健一に何気に毒を吐いてたりするよね

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 00:49:05
>>337
メンバー内に兄弟がいるってのは、この手のチームにありがちな構成だが
兄弟がメンバー内で多数派ってのは、ボルテスチームのユニークな点だな。

例えば5人チームの場合
兄弟2名+他人3名 → 超ありがち
兄弟5名全員    → そこそこある
兄弟3名+他人2名 → ボルテスしかシラネ
兄弟4名+他人1名 → さすがにまだ無いパターンか?(゚∀゚;)・・・

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 02:26:55
実は一平とめぐみは健太郎が浮気してよその女に作らせた隠し子で
岡長官がコソーリと隠蔽工作を・・・

おや、こんな時間に(以下略)

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 23:42:51
みんな父ちゃんを悪者にしたがるなw

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/13 23:59:41
ボルテスチームが学校行ってたら、健一は生徒会長。一平はヤンキー

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/14 00:03:16
昔学年詩だったかで日吉が訓練の疲れから目開けたまま
学校で居眠りして担任のオールドミスがヒスるシーンがあって
妙に記憶に残ってる。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/14 10:16:27
小さい子供に、地球を守る任務は厳しいな

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/15 00:14:29
ハイネル様は元祖ビジュアル系

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/15 17:20:22
確かにハイネル様ほど美しく描かれた悪役はいないな(シャーキンはあれだし…ガルーダは普通)

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/15 21:37:17
リヒテルも灰寝るに負けないくらい美人だ

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/15 23:34:17
リヒテル様の顔ってそのまんまハイネル様じゃん

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/17 09:58:54
月刊OUTの表紙で、ハイネルとリヒテルが半分ずつの
キカイダー状態で描かれたものがあるw

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/17 14:11:18
あのあしゅら男爵みたいなイラストでしょw

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/18 03:12:03
スパロボのどれだったかでコンVとボルテスが合体技使うと、両者半分づつの
キカイダー状態のカットインが入るというのがあったけど、今後
ハイネルとリヒテルの共闘があった時に>350のイラストが使われたら
バカ受け間違いないな。


353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/18 03:43:10
ビクトリーVでガルーダと共演(敵対してたなあ)
スパロボaシリーズでリヒテルと共演(仲良しだったなあ)
新スパロボでシャーキンと共演(同じ軍にいるのに仲悪すぎw)
ハイネル様って他の市川美形(怪しいのもいるが)四天王との共演を果たしてるのね

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/18 19:30:25
初めて見ていってるけど、攻撃受ける時のめぐみの悲鳴が激しくて何か好き

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/19 11:45:55 qlSJHseX
IDがSEX

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/19 12:21:28 9BlW+sJq
IDがPONTYU

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/21 01:51:05
ハイネルもリヒテルも顔が王子様なのに俺様キャラなのがいい

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/21 07:15:00
>>253
残念ながら長浜作品も一部のゴキ腐の餌になっています。
あやつら何でもホモに脳内変換してギャーギャー騒ぐから恐ろしい

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/22 17:07:10
>358
よく健一とハイネルをホモらせた腐女子のイラストサイトを見かけるな

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/22 17:11:23
やっぱりそれって近親相姦になんのか?

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/23 01:05:19
禁断の愛(?)に腐女子興奮してビショ濡れ

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 00:08:25
ちずるやめぐみの凌辱絵も多いけどな

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 00:11:45
>>362
どこにあんだよ教えてくれよ

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 00:14:27
ヤフオクで簡単に手に入るだろう
アダルトカテゴリで探してみれ

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 00:38:35
俺もめぐみとちずるがおっぱい見せてる画像を見たな
しかし70年代ロボットヒロイン系のエロ画はちずるとマリアがほとんど占めてる感じだ

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 00:43:16
ちずるのエロ絵はいまだによく見かける。
めぐみより人気高いようだな。同人も多いし。
エリカのもたまに見るが、数は多くない感じ。

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 04:32:29
ダイモスはエリカよりナナのエロ画を見かける

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 09:43:19
中古屋でボルテスの塩ビフィギュア(食玩?)を105円で購入。
超電磁ゴマが付いたストリングを振り回してるヤツで、
ストリングを保持するスタンドが付属してました。
(取説とかなかったので、どこを支えるのか、ちょっぴり悩んだ)


369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/24 17:13:16
ちずるやめぐみはルーズソックス、ミニスカ制服が似合いそう
エリカは清楚なお嬢様学校の生徒

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 01:01:27
懐かしい
内容忘れちまったけど結構シリアスな内容で
後番組のコンバトラーⅤがお子様ランチだったから
余計に前作が神に思えた。
Ⅴしか共通するとこないけど、ブイとファイブと同じ
アルファベットなのに読み方が何故違うのかも
知らなかったな。まだ6つで。

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 01:10:04
コンバトラーの後番組がボルテスなんだぜ……

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 01:24:33
地方の人かも試練。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 01:52:57
>>367
なぜか腐女子から好かれているナナ

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 02:03:18
>373
嫌われ役をエリカ様が買ったこととナナが一矢にどんなに接しても恋愛対象として見てもらえないとこに共感しやすさがあるからじゃない?
めぐみに関しては印象薄いお蔭で特別嫌われることも特別好かれることもない

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 02:38:11
腐にとってエリカは一矢とリヒテル様の恋路(?)の最大の障害でもあるから
同人誌で悪役にされる事が多い(藁

ハイネル様の場合、一平や健一とラブラブなホモ絵をよく見かける

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 11:20:53
一平って長浜ロマンロボのニヒルキャラの中では一番まともな顔してるよな

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 14:15:02
だいたい女のファンがぎゃーぎゃー騒ぎ出すと
ロクなことねえな
ジャンプがつまんなくなったのも
その頃から駄科

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 21:19:16
30年以上前の長浜作品に
その法則を当てはめようとするのは無理があり過ぎ。

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 23:21:11 gvjlUJ68
俺にはホモもレズも何がいいのかサパーリわからん

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/25 23:49:37 hmoIR1zZ
ドラえも~ん!ガル-ダ様を救ってあげて!

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 01:19:41
長浜ロボ関係を検索してホモパロ小説に引っ掛かるとスカトロ見た気分吐きそうorz

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 02:00:58
わざわざ読むお前が馬鹿だなwwww

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 02:19:02
変態のキモい妄想垂れ流すなっつーの

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 02:35:05
スレ違いうぜーよ
ここはヲチスレじゃない

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 05:08:24
まあ何はともあれハイネル様が本格的に腐女子文化を開花させた功績はでかいよな

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 05:15:34
長浜監督は積極的に女性ファンと交流し
意見を取り入れていたことでも有名だ。
ロボットアニメの視聴層を広げた功績は大きい。
辻真先はこの時得た女性ファンを取り込む手法を
後に特撮ものに生かしている。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 09:45:06
腐女子=日本の恥

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 15:41:30
作品を食い荒らしホモ汚染して大声で騒いで捏造ホモカプ布教を押し付ける
変態ホモスキーは自分達が、まともなファンに不快を与える日蔭者だと自覚してほしい
変態SSは人目に晒さずチラ裏に書いて

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 16:22:47
だけど長浜監督は今のアニメ作ってるやつみたいに腐女子に媚びたのではなく対等の付き合いをしたのが立派だと思う


390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 16:50:05
それに長浜作品以外にも当時腐女子の餌になってたアニメはたくさんあった(グレンダイザーのデュークと甲児、ガイキングのサンシローとピートとサコンなど)

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 19:11:48
しかし奴らはモーホと無関係の作品に無理矢理BLを持ち込み、
それを公式主張するから嫌われる

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 22:31:43
BLを公式ってw
頭の中蛆湧いてるのか。

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 23:34:02
高齢童貞の妄想だよ。
そっとしておいてやれ。www

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/26 23:53:27
>>392
長浜ファンサイトの八割はそーゆー女ばっかり、
それに絡む女キャラが出てくると
「うぜえええええええ」「勘違い女www」「死ねよ」

監督も草葉の影で泣いてるよ

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 00:02:06
   ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /


396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 01:01:19
リヒテルは肩幅広く精悍なマッチョだな、角刈りにしたらホモにもてそう

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 01:11:17
リヒテルは男女問わずバームの民に人気ある感じだったが、
ハイネルは人望無かったんかな。せっかく顔いいのに、
貴族の若い令嬢とかに密かにモテたりしなかったんだろうか。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 01:34:47
やっぱりオヤジの件で要注意人物扱いだったんだろうな。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 01:42:59
不遇な生まれで、虐げられていて、
でも血筋が良くて顔もいい皇子さま・・・
若い貴族や有閑マダムにはうけそうな気もするが、
オッサン貴族しか出て来ないんだよね。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 02:53:48
ボアザン貴族社会があれほど腐ってなかったら、
ザンバジルの独裁に反感をもった一部貴族が
血筋の正しいハイネルを担ぎ出してクーデター、とかありそうだが

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 08:27:08
ボルテスの超合金魂を買いたいのですが、
GX-31とGX-31Vの2種類あるみたいですね。

ぱっと見色の違いしか分からないのですが、どちらがオススメでしょうか?

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 09:34:50
>>397
> リヒテルは男女問わずバームの民に人気ある感じだったが、

戦争が長引き死者が増えるにつれて、国民の気持ちもいい加減にしろと
不信感に変わって行ったけどな。おまけに戦いの原因はオルバンの罠で
バーム人も地球人も無駄死にだった。あのまま生きてても
両星から非難され続けただろう。死ななきゃ漢になれなかった

ハイネルは死ぬ前に兄弟和解して共に過ごす場面が欲しかった

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 10:53:07
>>401
リペ版は旧ポピニカをイメージして重戦車形態になる。
玩具オリジナル形態だから当時モノに思いれないなら
普通のでいいじゃね?

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 12:22:12 h3/sTVK/
頭に角がある人種が貴族なら『撲殺天使ドクロちゃん』のザクロちゃんや『うる星』のラムも仲間にしないと

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 12:46:59
>>403
レス感謝いたします。

仰る通り普通版のにしようかと思っていましたが、
リペ版の追加要素と、
色調も新鮮さを感じましたので、
GX-31Vを購入します。

ありがとうございました。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 19:50:00
>>400
それを恐れて、事前に戦死してもらおうというのが
地球征服軍司令官就任の裏話だったよね。
ザンバジル皇帝って、意外と頭良いのかも

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/27 23:38:03
昔知り合いに健一って名の奴がいて彼女の名がめぐみだったw
ボルテス見るたび思い出す

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/28 12:21:11
女体化巨乳のハイネルとリヒテルの絵をみたことあるけど、
あれは男が描いてるのかな?

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/29 18:29:15
>>390
それらはゲイを匂わす演出をしてるから腐が食いつくのはわかる。
理解できんのはゲイ無関係の長浜作品に巣食う腐
奴らメカに関して無知、物語の本質もメッセージも理解してない
キショイ妄想でキャラをオナネタとしてしか見てない頭空っぽの単細胞ばっかり

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/29 21:17:17
一平とハイネルという組み合わせがよくわからんよな…
確かに>409の言う通り何も考えず自分好みの野郎をくっつけてるだけだ
だけど長浜監督はそんな腐女子共とも対等に手紙のやりとりをしてたんだと考えるだけで人間の大きさを改めて感じさせられる

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/30 10:17:31
マジモンのやつらはなー、ノンケが好きなんだよおおおおっ!

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/30 14:48:07
大吾郎に棒で打たれるおにいちゃん
もえ

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/04/30 19:42:01
>412
大二郎だよw
でも大二郎と二という数字をつけるということは完全に親父はハイネル様がいなかったことにしたかったんだなw

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 00:17:59
大次郎オサーン臭い

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 02:02:09
しかし健一、大二郎と来て何で末っ子がいきなり日吉になるのかワカラン。
子供の名前に関しては地球人である妻の光代博士のセンスだろうが、それでも意味不明だw

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 08:32:39
健三とか三郎じゃあ爺さんみたいな名前だよw

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 09:33:45
>日吉
光代の親がネジ込んだ名前の可能性も。
育児板でよくあるからなあ、ジジババが勝手に名前つけるの。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 10:09:53
最近のDQN親の付けるDQNネームに比べたらみんなまとも

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 12:25:54
日吉は日が英語でsunだから

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 14:28:44
>419
日→sun→3と読ませることになる

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/01 15:25:00
読みが深いな

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/02 09:23:12
映画クレしんのひろしSUNを思い出した。

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/02 16:10:00
ハイネル→DAIGO

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/02 19:51:51
>>423
ハイネルが生きていてボアザン星再興のために消費税制度を導入したら、
貴族や労奴たちから感謝されるか、反感を買うか?

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/02 23:26:56
ウィッシュ!

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/03 09:49:58
手を交差させて語尾にウィッシュを付けて国民に顰蹙を買うハイネル

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/05 12:50:46
短パンマン

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/05 13:29:44
未製作に終わった、マリーン(カザリーンの妹)話、
実際に放映されていたら、ハイネルはカザリーンに対して、
どんな態度をとっただろう?
角のない肉親を持つなど汚らわしい、と罵っただろうか?

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/05 17:25:12
ところが自分も角がない肉親を持つ身と知って衝撃を受けるというラストになる

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/05 23:11:51
バーム星人みたいにボアザン星人も角の出し入れ自由なら良かったのにね。
刺さると危険だし

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/06 02:54:09
ハイネル様って刀振り回すの危ないけどリヒテル様より優しいイメージがある

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/06 17:25:35
ハイネケン

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/06 21:49:46
>>431
ただの危険人物。

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/06 22:22:59
危険人物言うなってw
リヒテル様はもともと恵まれた育ちをした坊っちゃんのくせに少女や老女は殴るわ暴言吐きまくるはで傲慢な気がする
だがハイネル様は馬鹿にしてきた皆を見返してやろうと一生懸命な感じはする。それに自分が頑張って這い上がった存在だから情けないと思った人達に対してキツい言葉をかけてしまう感じがする

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/06 23:11:37
でも剣をかちゃかちゃやるのはあまり誉められたモノじゃない。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/07 00:14:49
リヒテルは恋人や嫁に暴力振るって、長続きしなさそう

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/07 01:57:02
リヒテルは餓鬼で甘えん坊で自己中だからな
ハイネル様は奥手なイメージがあるから恋愛まで持っていくのが大変そうw

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/07 21:04:47
うる星やつらのラムちゃんの婚約者を見るたびにハイネル様を思い出してしまう

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 00:24:04
悲劇のプリンス設定が腐女子のツボにはまった

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 02:11:23
こういうハイネルの設定が後のアニメやゲームに継承された訳だ

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 09:20:48
大次郎「一生、おれのためにメシを作ってくれないか!?」

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 15:31:17
>441
ラムちゃんの婚約者って顔と髪型と角が生えてるのがハイネル様っぽいけど!声は大次郎なんだっけ…

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 21:19:39
ハイネルが生きていたとしても、兄弟仲良く暮らすのは想像付かない

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/08 22:26:09
光代の墓に行っても「私はあの時は自分の信念を突き通して基地を襲ったまでだ」みたいなことしか言わなさそう

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/09 00:00:40
ボアザン星人の角って切断したら痛いのかな?

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/09 00:04:54
切り方にもよるだろうが牛の角見たくそれ自体では痛くねんじゃね?
二度と生えないよう根っこの細胞潰すなら相当痛そうだが。

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/10 04:41:16
唯一の理解者であったカザリーンを亡くしたハイネルは気の毒だった

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/15 18:12:38
ハイネルは孤高が似合うキャラ
カザリーンとジャンギャルはハイネルを尊敬していたが、ハイネルの方は心底から信用してたかな?

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/15 21:23:19
ハイネル様は自己中なお方だからな
信用してるなら斬殺しようとしないだろ
しかしここまででザキ公爵の名前が上がってないのが不思議だ
ものすごくインパクトのあった子悪党キャラなのに

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/20 10:24:47
日吉かわいいよ日吉

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/21 21:09:39
シリーズ中一番イケメンなのはハイネルだな

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/22 17:01:25
他の長浜王子キャラ達と違ってハイネル様だけ満足のいかない最期だったよね

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/23 22:05:46
カザリーンは敵の下僕キャラの中でも最も清潔感のある美人だね

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/27 16:11:33
長浜三部作個人的ランク
主役イケメン度…健一>一矢>豹馬
敵の王子様のイケメン度…ハイネル>リヒテル>ガルーダ
ニヒルキャラのイケメン度…一平>凶四郎>十三
敵女幹部の美人度…カザリーン>ライザ>ミーア
ここまでボルテスは不動の一位だが
ヒロインの美人度…ちずる>エリカ>めぐみ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/28 00:23:24
ボルテスは昔のアニメにしては作画が安定していた

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/05/28 00:34:56
健一ってイケメンだけど、仕事第一で他は二の次で近寄りがたい
かっこいいけど女には敬遠されそう

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/03 10:59:48
ヤリチン健太郎

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/05 13:56:11
>>454
てめー
ガキのころからめぐみでおなってる
俺をバカにしたな

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/05 20:13:56
>>457
たった二人でヤリチンか?

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/05 20:58:34
父ちゃんをヤリチンとか言ってんのはどーせ腐女子


461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/05 22:44:29
ホモが普通の世界観の腐女子キモス

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/08 16:32:37
ロボゲ板にハイネル達長浜ロマン美形悪役を語るスレ立てたので良かったらお越しくださいURLリンク(s.s2ch.net)

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/15 23:12:32
ロボゲ板にまで…
腐女子恐ろしい娘!

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/16 17:55:41 ngc5ahFK
ボルテスVってコンバトラーVのパクリか?

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/17 19:34:37
>>464
同じ会社が作っているからなぁ。初代ガンダムとガンダムWとかみたいなもの?

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/17 22:58:30
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊みたいなもんだ

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/18 18:43:13
>>466
その二つは劇場版で競演してるから

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/23 03:07:25
カザリーンはハイネルが例え醜男でも変わらず愛していただろう


469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/23 09:37:28
「海底少年マリン」のDVDを見てたら、市川さんの声が聞こえてきた。
主演が小原さんなので、ちょっとしたバーチャル・ボルテス気分♪

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/26 21:01:48
十数年前、
フィリピンで放送された、ボルテスV特集番組が
NHK特集で放送されました。

フィリピンで放送された番組を、もう一度みたいです。


471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/26 21:30:27
再編集して映画化の企画ってあったらしいね。いつのまにか立ち消えちゃったようだけど・・・。
見たかった・・・。
しかたないので、実現してたら、こんな感じになってたかなあ、という想像で、
手持ちのLD-BOXを素材にして、2時間にまとめた総集編のDVDを作ってみた。

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/30 01:49:06
今更ながら気づいたよ。大次郎と浜口博士ってコンボイ司令官と破壊大帝メガトロンなんだよな…。

473:469
09/06/30 09:56:21
グルル将軍も出てた~。

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/30 20:55:44
鳥人戦隊ジェットマンのハイパーハーケンを見たらソーラーファルコンを連想するのは俺だけ?でもすごく似ているんだよなあ。

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/30 21:39:31
まず、今時ジェットマンを見る機会がねえよw

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/02 00:06:25
オチが健一とめぐみの結婚式で一平がチンピラに刺されるヤツだっけ?
ジェットマン

477:469
09/07/02 09:24:31
冷静になって考えたら、「マリン」のシナリオは辻さんで、
絵コンテにはお富さんがいるんだよな…。
しかも、悪役でベルガンが何回か出てる。

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/03 02:22:50 Td8OyKCM
ボルテスてCSでやってたっけ?
コンバトラーとライディーンとゲッターロボはやってたよね?

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/16 17:35:12
>>476
めぐみが健一と結婚?健一の弟たちのことを考えると、なんだか気兼ねしてしまいそうだ

長浜3部作で、他の2人のヒロインはどちらも一人っ子の男に惚れたよね
アニメ本編中でめぐみだけヒーローに惚れなかったけど、わかる気がするなぁ

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/17 01:29:36
>>479
というよりも、長浜作品の主人公で兄弟がいるのって健一だけじゃないか?


481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/22 20:43:50
例外になるかもしれないけど、ダルタニアスの剣人には姉がいたな

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/22 22:40:54
ライザは惚れた男の妹がらみで醜態が多かった
カザリーンは惚れた男が一人っ子と思っていて純粋に愛した
惚れた相手に兄弟がいない方が親族のシガラミがなくてよい

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/23 07:51:28
>>482
ライザは惚れた男の妹がらみで醜態が多かったわけではない。
ライザのハレックやメルビ殺しには妹は関係なかった。

エリカを苛めたのはリヒテルの地球侵略の邪魔になるから、
メルビ殺しはメルビがリヒテルの無能さをオルバンにチクると言ったから、
ハレック殺しはリヒテルの副官でいたい自分の保身のため。
ライザの醜態はどれもリヒテルへの極端な思慕から来ている。

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/23 09:14:06
そのわりにライザはリヒテルの嫌がることもする。
リヒテルを裏切って、エリカの仮死状態の体を戦いに利用してリヒテルから怒りを買ったり。
自分がやりたいと思ったことは、好きな男の頼みも無視して、とことんやる女だ。

ハレックの件ではライザは自分勝手な理由でハレックを殺害しようとしただけでなく、
罪を被りたくないから自分で直接手を下さなくていいように
バルバスをたぶらかして、バルバスにハレックを殺させようとした。

カザリーンとミーアはそういう性根をしてないから良い。

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/23 09:23:10
OP作画の金田さんが亡くなりました。

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/24 18:59:31
ヒロイン3人のうち2人は一人っ子だが、兄のいるヒロインが一番主人公から愛される
でもこれって親族のシガラミがあったからこそ禁断の恋は燃えるという典型かな

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/25 09:38:59
>>486
禁断の恋を禁断とするための配役が兄だったってだけじゃないかな?
父親が存命でエリカの恋に大反対でも似た効果は得られるし。


488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 02:49:46
あの病的にヒステリックな兄の存在で禁断の恋が盛り上がった

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 11:02:30 8SNi8GTN
ボルトクルーザーって矛盾してるよな?

アニメだと機首下面(前輪がでる箇所)て四角く平面になってるけどVトゥゲ
ザー直後に機体後ろ部分が折れ曲がってそれに連動してボルテスの顔面が回転
して出てくるときに最初の機体折れ曲がりシーンでは顔全体が回転してるけど
(でも色が青っぽいから変)次のシーンでは顔の真ん中の顔面のみが回転してるよ!
発売中の超合金魂だとクルーザー時の機首下は、顔面は隠れてるけどボルテスの
頭部はそのまんまのシルエットになってる。アニメの設定では、機首下面の四角い
平面の箇所は合体時にどーなっちゃってるんだー??

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 13:35:06
そんなの気にしてたら他のアニメの合体ロボなんてまともに見れねえじゃん。

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 14:47:47
そもそも元デザイン自体が実際にはあんな風には機体が折れ曲がらないのだからしょうがないw
超合金魂のように機体中央(折れ曲がる部分)が上下に別れてそれぞれ動くような構造になってないと変形なんて無理。
まあちゃんと立体で再現可能な合体のまだ初期の作品にそこまで整合性を求めてもなぁ・・・・

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 20:28:07
本来は玩具通りに作画すべきなのだが、
アヌメでそれは大変なので
線を省略・単純化したデザインで描いてるのだ

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/22 00:33:58
新スパロボでは主力としてボルテスを使っていたな…。無知だった俺はコンバトラーをボルテスのパクりロボだと思っていた。

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/22 19:42:53
放送当時小学生だったモンとしてはライディーン・ガイキングとの競演が嬉しいゲームだった。
敵組織の扱いは酷いもんだったが・・・。
当時は映画でコンバトラーとの競演なんて企画はなかったのかな?

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/22 20:38:17 EiYJ8PLb
今NHKで堀江女史が歌ってた

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/22 23:09:27
>489
あんたダルタニアスの合体でもアトラウスがどうのこうのと突っ込んでなかったか?

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/25 21:17:29
今ダイモスのスレで、お姫様と結婚しても地球人の一矢がバームの王様になるのは難しいだろうという話になっている
同様に、ラゴールの息子とはいっても地球人の血の入った健一たちがボアザンの王族になるのは難しいだろう
ラゴールはボアザンの発展のために、3人目の女との間に子をつくらねばならない


498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/26 00:42:24
>>496
ダルタニアスのスレので書き込んだ>>314の者ですが、このスレの>>489様とは別人でございます。
思考は似てますけどね。

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/26 02:51:50
>>497
別に王制を続ける必要はないだろ。それじゃ労奴を開放した意味がない。
角の有無による階級制度も当然廃止されるのだろうから、今後は「ボアザン共和国」とでもなって
ラ・ゴールが大統領に就任、てのが順当な流れだろうよ。

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/27 19:54:17
>>499
王制の必要はないが、王はいた方がいいよ。あの黄金城には大統領でなく王が住むべき。

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/28 20:30:21
2話いいなぁ。ママン死んでからの怒りの反撃流れる中でのフルボッコがかっこよすぎる
ボルテスの戦闘シーンの中で一番好きかもしれない。
終盤の宇宙で大暴れするボルテスも好きだけどね

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/28 23:09:31
あそこで流れるBGMがいいよね。
主題歌をマーチ調にアレンジしたストリングスの旋律が。他にも13話での浜口博士の最期とか、
まさに「ボルテス怒りの戦い!」を象徴するような音楽だった。
(最終回冒頭で黄金城に突入するバックに流れていたのも印象的だが)

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/29 02:53:28
>>484
仮にライザがリヒテルとラブラブだったとしたら腐女子に叩かれたかな?

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/29 12:52:51
>501
たった2話でママン死んで勿体ない

505:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:00:00
今回のシンケンの敵のやりかたはサウラー向きだな。
声はギリンマだけど。

506:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 08:01:48
うわ何全然違うとこに誤爆してんだよ俺…orz

507:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:21:51
大二郎とめぐみを入れ替えてみようw

508:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:17:52
じゃあ漏れは日吉とカザリーンを

509:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:56:29
>>506
テレ朝の合体ロボという系譜ではまちがいないかも。
あと去年のプリキュア5がフルーレを出すところは天空剣そっくりだった。

510:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:16:15
>>504
あのママ、ガンダムのハモン・ラルに似てる

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/31 22:11:38
youtubeで見かけて懐かしいと思ってこのスレにたどり着いたんだけど、
読んで初めて自分が腐女子(ホモの方じゃなく)目線で
見てたってことがわかったw
ロボットアニメは男の子が見るものなのに自分は変わってるのかなって
思ってたけどなんだたくさんいたんだw

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/03 19:51:24
>>509
ボルテス → ダイモス → バトルフィーバーJ → ・・・ → シンケンだから、純正な後番組だぞ。
製作も東映本社だし

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/05 03:29:18
ターボレンジャーとメガレンジャーで時間枠移動してしまったがな

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/05 10:44:19
世が世なら、健一達5人も
「ボルレンジャー」とか称して等身大戦闘させられてたのだな。
鞭に棒に拳銃に手裏剣、日吉は何持つ?

んで獣士が巨大化したら、メカ戦でボルテス召還と♪

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/05 16:54:37
>>514
当時はジャッカー電撃隊が現役だったから、戦隊になることはなかったと思う。
しかし、戦隊シリーズと勇者シリーズ共通の先祖ってのは言われてたが
プリキュアってのは想像もしなかった。


516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/12 18:37:37
LD-BOXで全話持っているんだけどOPにSE入っていないんだよな。
これは何故なのでしょうか?

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/12 18:58:53
東映チャンネルでの放送もそうだった。
問い合わせたが、素材の仕様としか返してくれなかった。
10年ほど前のファミリー劇場では入ってたと思うが・・・。

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/29 23:34:23
ハイネル=白痴美

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/04 12:18:04
ハイネルは京本正樹だろ

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/08 23:07:32
にいさあああぁぁぁん

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/19 12:55:47
今スパロボやってるんだけど合体時に
「チェンジトゥギャザー」
と言ってるんだがバグか?

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/30 23:38:01
超合金のCMにでてくる変な怪人のデザインは気が狂ってるとしか思えない

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/11/20 18:05:14 SA9oTO44
超合金魂、通常のとリスペクト両方買ったがオモチャとしてはリスペクトの方がカッコヨイな
通常のは紺色が濃すぎる

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/11 23:50:51
もし戦隊物の実写リメイクされるならハイネルは六人目の戦士になるよなw

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 00:15:52
六人目はメカ鷹に乗ってたオサーソじゃないの?

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/12 16:27:36
>525
あのオッサンは6人目よりもジェットマンのジェットガルーダに乗ってきた異次元戦士のような扱いだと思うw

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/13 17:59:53
>>514
このボワザン野郎!w

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/14 09:32:36
>514
水中銃かナイフかなあ。

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/14 22:54:27
ボルレンジャーのボルテスとの変更点として
1.年齢設定変更
健一…21歳
大二郎…19歳
日吉…17歳
めぐみ…18歳
一平…22歳
ハイネル…26歳
2.キャラ設定変更
大二郎…実写なので巨漢から背の高いイケメン風に変更(性格はマジレンジャーの緑みたいな感じ)
日吉…陽子と名前と性別を変更で現役女子高生の甘えん坊
ハイネル…ザンジバルへの離反フラグが直ぐに立てられて六人目の戦士に

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/15 00:05:25
>>528
ここは一つタコで

531:528
09/12/15 09:16:28
>530
小原さんで海キャラなので「敵をけちらすブーメラン~♪」に決定しますた。

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/22 21:22:37
>>529
ザンジバルじゃなくてザンバジルな

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/12/29 05:44:44
youtubeでみかけたけどOPがむちゃくちゃかっこいいですね、本編もみたいなあ

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/06 21:38:49 sp5kin4Q
オゥケィ、オゥケィ
七ツの海は~♪

いいね、のび太くん

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/07 09:05:49
>534
「マリン」にはドイル将軍やハイネル様なども出てきます。

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 17:54:27 eo7FE2n4
>>535

ドロンジョさまも忘れずに

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 19:09:44
そういえばのび太声とドロンジョ声が一作品で聞ける貴重な作品だよな
のび太というよりコナンかペーターぽいが

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 20:28:12
URLリンク(karen.saiin.net)

URLリンク(karen.saiin.net)

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 20:32:33
>>510
ハモン・ラルじゃなくてクラウレ・ハモンだよ。ランバ・ラルとは内縁関係なんだよ。

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 20:35:07 eo7FE2n4
>>537

ラナ!

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/08 21:58:27
当時は怖いおばさんとしか思ってなかったが、
今観るとエロいと感じる剛ママン。

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/09 08:47:55
スパロボ4コマのK-X6作品では変なポーズで号令かける、
愉快なおばさんだがなw

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/09 13:45:58
昔の声優は凄いね
のび田とドロンジョってどう見ても別人じゃん

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/09 14:27:24 AMog+DSF
>>543
のび太とドロンジョ
日吉とコナン
マリンとカザリーン

確かに凄いけど俺には全部同じに聞こえるw

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/10 08:52:04
小原さん、エマニエル夫人やってたこともあるw

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/25 11:42:19
ボルテスといえばリアルタイムで見てたけどほとんど内容は忘れてたなあ。
最近、翻訳系掲示板(海外の反応系)から流れてフィリピンのボルテス事件(現象?)を知って、
強く興味が出たんでつべで1話2話を見たのだけれど、今見ても異様に熱くて格好良くて驚いた。
そりゃディズニーとか教育アニメしかない中にこんなの放り込まれたら熱中する罠w

一説では当時の独裁政権打倒の影にボルテスの存在があったとも言われているが、
なんだかわかったような気がする(つべで見るまでンなアホなwwwと思ってたんだけどね)。

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/25 13:11:41
>>544
のび太とカザリーンが同じは驚いたけどなぁ

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/31 21:18:46 8q/t3uxZ
最終話のザンバジルの醜態は当時のアニメ悪役の中では一番酷かったような
気がする。悪態はついても戦って死ぬ悪役が多かったのに、突然奇声を上げて
出てきて財宝はわしのものだとか言って、せこい手榴弾を持って脅かした挙句に
ハイネルが全部悪いとか言い出して、その前の話では反乱起こされても皇帝
らしい堂々としたところもあったのだが。そこが印象に残っているわ。
でも今の日本の責任ある地位の人もザンバジルとあんまり変わらないわ。

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/01 08:40:18
はいはい、リアル政治の話はスレ違いですよ、お爺ちゃん。

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/01 16:53:48 vxuZK6sw
おしまいの方で出てきたザンバジルの周りの貴族はデブで見るからにダメな
やつが多かった。ザンバジルも酒ばかり飲んでいたよ。

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/02 08:55:25
カザリーンを撃った貴族が馬車の直撃を免れていたのは、なんとも悔しい。
出来るならば、あの後、解放軍に遭遇して反射的に銃を向けてしまい、
射殺されていてほしいものだ。

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/03 10:14:00 yOEqYwz3
ぶるぶる震えていたメガネのおじさんだった。

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/03 10:49:23
ザンバジルってよく見たら美形のおっさんじゃね?

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/04 08:44:09
若い頃は結構イケメン。

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/04 19:42:58
主役家族の血縁だもんな

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/05 19:09:37 LlitkAmv
ザンバジルの若いころ、ラゴールを陥れ牢獄に閉じ込めた時の姿が昆虫みたいで
笑ってしまった。

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/06 18:49:51
ザンバジルがラゴールに角がないって暴いたのは
ボアザン貴族的には正義の行いだよな。

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 09:28:32
ゆえに余計腹立たしい。
しかし、バルムももうちょっと根性見せて欲しかったな。

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 17:11:14
よその星を征服するのはともかく、ザンバジルは彼が受けた教育の範疇で
正しいとされる行為を行って、正当に皇帝の地位を得た。
なのに何故かハイネルが位を奪うのを恐れ、謀殺などという悪事に手を染めて破滅した。

……あれ? ザンバジルに妻子がいるかどうかは不明だが、少なくとも出てきていない。
もし子がないのなら、ハイネルが継承権第1位? で、ハイネル自身はザンバジルに忠実。
……皇帝陛下、何故貴方のプリンスを殺したいのですか?

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/07 21:05:15 Fp5vmFjF
ラゴールの子供だからでは・・自分の子供作った時邪魔になる。

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/14 07:45:32 QdPtCK/K
この前トゥームレイダー2を見たらアンジェリーナジョリーが馬に乗りながら森の中の標的を次々打ち抜くシーンがあったけど、あれはボルテス1話の健一の訓練シーンのパクリ?

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/14 21:13:15
>>559-560
おそらくボアザン王家では嫡腹でない子は王位継承者としては正統性が薄いという伝統があるのだろう。
ただザンバジルの場合はラ・ゴールがあんな形で失脚した上に他に適当な候補者もいなかったから
あくまで「仕方なく」だったのではないか。
ザンバジルもそれが解っていたから嫡流の血を引くハイネルを何としても排除したかったのではないかと。

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/25 20:29:44 h1M4qPB/
結局ボアザンはその後どういう政体になったんだろうか。

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/25 22:51:33
おそらく角の有る無しにかかわらず平等という社会になったはずだが、
南アフリカみたいなってたりして。

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/26 18:47:28
よし! 次のワールドカップはボアザンで (・∀・)ノ

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/27 08:51:20
ボールの取り合いになったら、ツノがお互いの顔に当たりまくって、
血みどろの試合になってしまうぞw

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/27 09:14:09
ヘディングしたら角が折れそうだw。

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/02/28 09:01:08
ツノの形によっては、クワガタムシみたいにボールを挟んでしまって、
取れなくなる可能性も…。

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/03 21:50:43
>>563
角のある者が労奴で、角のない者が貴族。

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/03 22:42:11
そんな事をしても、変わり身の早い者ならこっそり自分の角を切り落として
何食わぬ顔で労奴政権の中に潜り込むようなヤツは必ずいる。

長らく角の有無による階級制度があった以上やはり「これまでの事は水に流す」ってワケにはいかんだろう。
角のある種族全員ボアザン星から追放するぐらいしないと現実には収まらんかもな。

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/14 15:59:50
角の有るのと無いのどっちの人口が多いんだろ?

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/14 18:47:47
普通に考えれば貴族は少数、奴隷が多数なんだろうけど
ロボットとかボアザン星人以外の労働力があるかもしれないから
判らないなぁ

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/14 22:31:04 1ZGQIo9+
尻尾の生えた兵隊はどっかの星の爬虫類人種を使っていたから。
本当のボアザン人の兵隊は何回か出てきた近衛兵と剣奴だけみたいで意外と
員数だけだと兵力不足だね。

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/16 14:20:02 aVacMXCE
爬虫類人種 大二郎が捕まって剛博士を連れて逃げる時、格闘してヘルメットがとれて顔は
普通の人間だったのがあった。ほんの一瞬だったけど。

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 10:10:22
海外に輸出した際「これこれこんな話で……」と説明したら、
相手にそれ本当に子供向け番組? と訊かれたんだとか。

角と出生の秘密にも触れてたはずなので、ボルテスⅤだと思います。
うろ憶えなので正確な内容じゃないですけど。


576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 22:44:31 Rl6b2ttQ
コンバトラーは?

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 23:59:32
>>576
うーん、どうでしょう? 
なにせソースが全く思い出せないので。ラジオで聴いたのか本で読んだのかさっぱり。


578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 00:22:04
角と出生の秘密に触れてたのならボルテスだろ

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/23 19:35:17
子供のころ俺がボルテス見てると母親が「気持ち悪い話だねえ」て言って嫌がってたよ

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/08 10:45:03
おお、こういうスレちゃんとあったんだね。スパロボをきっかけに超電磁に
はまったので今見てるがかなり面白いね、これ。ドラマ性かなり高いし
「天空剣Vの字斬り」など剣が必殺技の元祖でもあるしフィリピンで人気高いのも納得
つか日本じゃこれ評価されなさ過ぎだよな。

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/08 10:51:00
Op主題歌がいいですな。


582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/09 01:59:36 kwaJLTj3
つべでOP見たらすごくかっこよくて、キャラも美形だし作画もいい感じ。
子供の頃見てたけど、こんなかっこよかったんだな。

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/09 08:33:55
当時のアヌメージュ人気投票じゃ、締め切りギリギリでダンガードに抜かれたがな。
トニーハーケンめ… (´‐ω‐`)

長浜三部作的には、アクションに徹したコンV、ドラマ重視のダイモスに比べ、中庸の感が。
漏れはそれをバランス良しの最良作と取るが、中途半端と取ればマイナス要素か?

終了後の評価影響的には、富野系に取って代わられた感があるかな。
同年にザンボット、更にガンダムが来る富野ブーム直前の時期だったし。
適度に醒めてドライな感のある富野系の方がその後の時代にはマッチしてたのかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch