ニルスのふしぎな旅 第5話「モルテンの大ピンチ」at RANIME
ニルスのふしぎな旅 第5話「モルテンの大ピンチ」 - 暇つぶし2ch203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/06 16:39:47
>>201
自己レスれす。

うわ・・・すみません。
実際ラジオで放送してるんですから、小松崎純氏編曲の音源はちゃんと
残っているんですよね。
CD化されてないってだけでー。

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/06 22:50:49
>>203
再び自己レスれす。
調査不足で、ここでもレポート書き直しの憂き目に・・・。笑

えー?いったいどうなってるのー?
「みんなのうた」の再放送曲のところに

『ニルスのふしぎな旅 』
(初回放送:1980年2月・3月)
うた:加橋克巳
作詞:奈良橋陽子・藤公之介
作曲:タケカワユキヒデ
編曲:小松崎純
アニメーション:岡田敏靖

って書いてあったから、てっきり現ラジオ第2放送版が
小松崎純氏編曲の音源だと思って聴いてみたのに、これも
サントラ版と同じじゃないですかー!
わたし、またNHKに騙されたんですかねえ?

もしかして、小松崎純氏とチトさんは同一人物?
・・・なんて冗談 ヽ(・_・ ) ハ (/_・)/ コッチニオイトイテ
でも、すっかりアタマ混乱しちゃってますよー。

まだ混乱されてない人は、
「NHKラジオ第2放送」
(水)23:55~0:00
(木)13:55~14:00
(土)21:55~22:00
これ聴いて、ご一緒に混乱しましょ。

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 02:04:40
サントラ版はテレビ本放送版よりも音階などが色々ちょっと
「高め」ですよね。「Nils, Come on Nils」の声なども。
それとサントラ版は冒頭のバックに、何と説明すればいいのか
わかりませんがチラチラチラ…という音のパートがありますよね。

ちょっとまとめてみましょうか。
★が小松崎さん編曲、☆がチトさん編曲
1・テレビ本放送★
2・みんなのうたテレビ放送(1980年放送)
3・DVD★
4・BS2再放送☆
5・EP☆
6・CD(LP)☆
7・みんなのうたNHKラジオ第2(2008年放送)☆

そんなわけで、もし小松崎さん編曲のフルバージョンが
存在するとしたら、可能性が残されているのは上記の2番のみと
いう事になりそうですね。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 09:37:10
>>193
誰も突っ込んであげないんだな…放送時間のところ。(〃´∀`)ゞ
まあ今さら三千里とニルスを見間違える香具師はいないと思うが。

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 16:09:28
ゴルゴ辺りがいかにボケをかましてもあくまでマジレスで返すアッカ隊長が素敵

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 21:21:03
>>206
だれもそれを見てないし、ここに書いてくれることを望んでもないから、いいんじゃね

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/07 22:56:54 6Mz78r4J


      今週の放送予定 (訂正)


9月8日(月)午前10時20分 第7話「ネズミの戦い」
9月9日(火)午前10時20分 第8話「ツルの舞踏会」
9月10日(水)午前10時20分 第9話「はらぺこニルス」
9月11日(木)午前10時20分 第10話「レックスの悪だくみ」





210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 11:27:37

バタキの笛で

               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

体が勝手に踊り出す~♪

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 11:49:36
今日の見忘れた。あらすじキボン。

212:454
08/09/08 13:03:33

毎回毎回毎回毎回毎回ケモノどもに追いかけ回され続けてるニルス(;´Д`)ハァハァ

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 13:45:08
説明

旅の初めの夜、古い城へ泊まったアッカの群れは、黒ネズミと灰色ネズミの戦いに巻き込まれる。灰色ネズミの大群が、続々と城へ攻め込んできたのだ。ニルスは、知恵をふりしぼって、灰色ネズミを追い散らす。

ああ、分かった。 

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 15:10:25
今回の舞台のグリミンゲ城。英語版ウィキペにあったよー。
URLリンク(en.wikipedia.org)

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 19:05:56
>>212
それ、テーマソングの歌詞の通りだから

♪Oh,Nils! 風の中 走ってごらん きっとみんなが 追いかけてくる♪

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 20:17:13
グリミンゲ・ヒュースはスゥエーデンで絵葉書があったから有名なんだね

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/08 23:56:51
>>205
結局、お手数おかけしました・・・すみません。

2・みんなのうたテレビ放送(1980年放送)は、当時のファンの人が
カセットテープ?か何かで録音されてるといいですねー。
持ってる人は必ずいると思うんですけど、名乗り出てくれないと
どおしようもないですねえ。

それから一応、たいらいさおさんバージョンも試聴してみました。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
歌い出す直前の元気なピアノが意外(笑)だったので、ちょっと
最後まで聴いてみたい気がしたり・・・?
全3分30秒ですから、フルコーラスは間違いないみたいです。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/09 09:51:03
1980年ならビデオテープで録画してるやつだっているかもよ
マスタックスとかで(笑

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/09 18:08:43
第7話“鼠の戦い”。
アッカ隊長の群れと共に旅をする事を決めたニルスの、シリアスな一面が見られた
作品だった。

次回作“鶴の舞踏会”に参加する為に、多くの黒ねずみ(クマネズミ)が出払った
グリミンゲヒュース城に押し寄せて来た、灰色ネズミ(ドブネズミ)の大軍を相手に、
ニルスやアッカ隊長達が一大攻防戦を展開するのだが、珍しくニルスの「どアップ」
顔が見られた。
「あの窓から侵入するつもりだな…」
さらに、ニルスが自ら囮になって、灰色ネズミの大軍をおびき寄せながら疾走する
シーンや、飛び掛かられて顔面が引き攣るシーンは、映画『人狼』の阿川七生
(通称:ジバクちゃん)にも受け継がれた!?

最後に、イングリットとスィリーが急遽、ワタリガラスのバタキから借り受けて来た魔法
の笛を吹いて、ニルスが灰色ネズミをグリミンゲヒュース城から連れ出すのだが、一体
どれほどの灰色ネズミがいたのやら…最低でも一個大隊は下らぬ数だったと思う。

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/09 20:42:06
また押井厨だよ、うんざりだね

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/09 20:47:00
押井厨、ヤダネー

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/09 20:54:37
押井「フューチャーフィルムフェスティバル・デジタル賞」おめ

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 11:33:46
今日ニルスを見ていたら、突然、足元にゴキ○リの子供が
のそのそ歩いて出てきやがった
なんでこんなタイミングで・・・と思ったが、結局、叩き潰せずに
奴を逃がしてしまった
ニルスに礼を言えよ!運のいいゴキ○リめ

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 16:22:09
『キャロットの絵描き歌』
お山の上に 草4本
卵が2つに 豆2つ
山が3つに 滝轟々
はい キャロットの出来上がり!



・・・この歌詞じゃ出来上がらないよな?

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 20:29:18
絵描き歌って奴は描くほうにも協力する意思がないと成立しない。

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 20:45:48
『スイリーの絵描き歌』
誰も誉めてくれない けれど
はい スイリーの出来上がり!

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 22:26:40 C4iZHbte
アッカ
URLリンク(farm1.static.flickr.com)

モルテンの嫁
URLリンク(www.naturfoto.cz)

モルテン
URLリンク(wildernessclassroom.com)
URLリンク(www.oikeuttaelaimille.net)
URLリンク(www.banlieusardises.com)

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/10 22:56:16
『モルテンの絵描き歌』
オバQ1匹 飛んできて
はい モルテンの出来上がり!

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 00:44:29
グロあり

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 12:28:03
んじゃ見ない

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 16:04:51
録画しておいたのを帰宅してから見ようと思ったら...

津波注意報付きかよ!!!!!
「震度3 モルテン」って何なんだよ!!!!!
うちはまだアナログなんだよ!画面の半分しか見えねえよ!

しかも次の「ななみ」ですぐに注意報解除されてるし...
こんなんならいっそのこと放送中止にしてくれればよかったのに

とは言っても...まあ仕方ないっか

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 16:33:40
震度5強 エメリック
念のため津波に注意してください

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 17:00:20 g6qe6BLe
津波注意報は、全て解除されました


チリーンポローンチャーン


おまたせいたしました
まもなく 8番線に 17時 49分発
旭川 名寄方面 稚内行き
特別急行 スーパー宗谷 3号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください



URLリンク(www14.plala.or.jp)




234:454
08/09/11 21:30:22

注意報てんこ盛りで25分間危険な薫りでいっぱいのニルス(;´Д`)ハァハァ

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 14:30:33 XUzQe77u
煮る酢(鼻がひん曲がる)

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 15:15:14
まあ、シュールストレミング発祥の地だからな…

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 16:40:33 beJed6tn
旭川の冬は、ものすごく寒い


チリーンポローンチャーン


おまたせいたしました
まもなく 5番線に 新千歳空港から 来ました
快速列車 エアポート号 が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください

この列車は 折り返し 12時 ちょうど発 旭川行き 
エル特急 スーパーカムイ 19号と なります


URLリンク(www47.tok2.com)





238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 16:50:34 beJed6tn


ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」


フルム  「 荒らしは、やめましょう。 」



239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 16:56:49
第10話“レックスの悪巧み”。

第8話“鶴の舞踏会”で、狐の群れからも追放されたレックスが、
「ストーカー」と化した。
草木を頭に被せて偽装しながら慎重に近付いて来るも、スィリー
のオンチな歌声にあえなく退散する。
テンや川獺まで加入させてニルスに襲いかかるも、アッカ隊長に、
「その狐は、動物達の決まりを破って追放されたやつなのです」
と真相を話されてはたまらない。ダマされたと分かったテンや川獺は
さぞやキレた!? レックスにとっては「身から出た錆」である。

ニルスは、レックスの襲撃計画を未然に阻止しようと追跡するのだが、
目もくらむような断崖絶壁を、自分の愛用のナイフをハーケンの代用
にして登攀するのが凄い。
それこそ、レンジャーのさきがけという感じ!?

ニルスの帽子の笛とナイフが役に立った作品でもある。

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 17:11:34
>>236
よく考えたら、生魚のほうが100倍もマシじゃないか (笑

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 17:27:19
「ありがたいけどオレ、生魚なんか、わさび醤油がないと食べられないよ…」

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 18:27:34
イングリットは結婚してから性格悪くなった

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 19:59:24
モルテンは結婚してからますます性格悪くなった

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 22:00:09 vX3Fnoi7
ダンフィンは結婚しても可愛かった(*´д`*)ハァハァ

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 22:14:38
イングリットの性格が悪くなった?そんなシーンあったかな?

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/12 23:41:40
モルテンの性格のほうは否定しないんだな

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 07:31:31
モルテンはダンフインが登場して以降
確実にニルスに対して冷たくなった印象がある。
いざというときは頼りになるんだけど・・・。
恋人ができると友情は2の次になっちゃうんだと
子供のころ見てて思ってました。

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 09:41:18
さすがはNHKの誇る人生の教育アニメ

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 10:43:39 jllj9Uvq
ダンフィンは人間だったら可愛いだろうなあと想像していた厨房の頃。

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 10:45:42
ダンフィンでなら人間でなくても抜ける

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 11:24:14 rFWWoFkM
何これ?ちっちゃくなって旅するやつ?なんとかの空じゃなかった?

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 11:48:56
>>251
イリヤの空? 俺の空? あひるの空?

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 12:59:02
>>251
ロミオと勘違いしてるんじゃねーか?
・・・全然違うけど

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 15:16:29
作詞&作曲:小林亜世 歌:ハニーアルツ

Come on, Nils!
ある日 ある時 ある時 ある日
ニルスとキャロットが さっさかさっさか お掃除してた
すってんころりん うっかり転んだら
ちびっこ光線 浴びちゃって みるみる ちっちゃくなっちゃった
ニルスとキャロット ニルスとキャロット
ちっちゃな体で 作戦開始
親指ニルスは 役に立つ子
ちっちゃいってことは 便利だね あ 便利だね

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 16:05:46
アッカ隊長達って何ガンなんだろ?配色からしてカナダガンみたい
だけど一番目立つ特徴の頬の白が無い。
アニメで鳥なんて顔小さいのに頬に大きな白点付けたら顔がややこしく
なるから省いたのかな?
ダンフィンの事、ハイイロガンって種名まで上げて特徴もそれなりに
配慮してるのにメインのアッカ達の種類が明かされてないのはなんか気になる。
ちなみにヨーロッパのガチョウはハイイロガンを原種としているので
モルテンとダンフィンの結婚はある意味で同種同士。


256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 16:09:55
>>227
アッカの画像はマガンだね。
ダンフィンの画像はハイイロガン
モルテンの画像としてるのは上がハクガンでガチョウでない。
中の解体中のはマガモかアイガモみたいだね。


257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 17:44:24
>>245 性格の悪い夫に、従ってるからそういう風に見えるのかも。

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 18:36:47
確かにグンナーはあんまり優しくないし、プライドが高くて
堅物。でも反面勇敢で責任感も強い。そのがちがちなところを時々
アッカにたしなめられているところがかわいい・・・。


259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 20:08:37
ガチョウのwiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)

イングリットは銃に撃たれそうになったのを助けられたとき、
グンナーを好きになったのかな?




260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 20:18:28 rFWWoFkM
あれだよあれ。毎年鳥がきてて違う種類の鳥とその鳥を苛めてた少年がちっちゃくなって一緒に毎年来てた鳥と旅するやつ。


261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 22:49:59 pvurcHEM
ガチョウは空を飛べるんですか?

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 22:51:51 m1Fs+5/i
今やってるの本当は25分以上あるんだろ?
曲や次回の予告を削って無理やり25分に
してる?

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 23:04:29 pvurcHEM
URLリンク(homepages.tesco.net)
URLリンク(lh4.ggpht.com)
URLリンク(media.hd.se)

海外版アッカ&ゴルゴ
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

URLリンク(www.lakartidningen.se)


264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 00:33:55
>>262
それだけではありません、本編も削られてます
でも、オリジナル見たことない人はそれには気付けないよな


265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 00:41:38
オリジナルは見てたけど、細かい部分なんか覚えてねえよ…。

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 00:58:07
>>203
これも自己レスれす。

中途半端なレポートを書いちゃったお詫び?に、確認のため、
「みんなのうた」テキストを買ってきましたー。

楽譜は、とても簡単なピアノ譜でした。
バイエル初級クラスのわたしでも弾けます。笑
明日・・・あっ、もう明日だ・・・の昼間に弾いてみますねー。
夜中に弾いたら、当然、叱られちゃいますので・・・。ヽ(・_・ )

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 09:28:26
>>262
まあ確かに25分では完璧とはいえないが、たとえDVD-BOXを持っていても
見られないシーンがあるんだから、あまり気にすることもないんじゃね?
ただ、思い出深いOPとEDが見られないのは残念だ・・・

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 10:14:34
ニルスの続編はないの?
原作とかでも

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 10:28:48
>>268
これ。
URLリンク(www.iwanami.co.jp)





嘘だよ。冗談に決まってるだろ。笑

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 11:20:13
>>269
でも、この作品が「ニルス・ホルゲルソン賞」を受賞したのは確かだ。

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 14:43:25
>>249
ニルスとキャロットが、風車小屋でダンフィンを見かけた時にも、
「うわ! 間近で見ると、すごい別嬪だなー」
という表情になっていた。ダンフィンの中の人の演技も見事。

原作でも、ニルスがダンフィンの羽の接骨治療をする際にも、
「何処かのお姫様が、魔法で姿を変えられたのではないか!?」
と思う記述がある。

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 15:58:44
>>266
最終レポートその1でーす。

ピアノで弾くニルスのOP、シンプルですけどなかなかいい感じですよ。
ひとりで簡易カラオケもできちゃいます。笑

でも、3か所くらい、あれ?って思う音があるんですよねえ。
もしこの楽譜のほうが原曲だとすると、それを歌いやすいように
アレンジメントしたのが小松崎純氏ってことなのかなー?
まさか・・・楽譜の印刷ミスじゃないですよね・・・?

それで、歌詞のこととか曲の長さのことですけど、今ストップウォッチを
探しているので、続きはこの後書きたいと思います。

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 18:09:38
>>272
最終レポートその2でーす。

ストップウォッチがまだ見つからない・・・ので、先に歌詞について書きます。

「みんなのうた」のテキストに載ってた歌詞は、フルコーラスじゃないです。
URLリンク(www.utamap.com)
ここのページの、上から3行目~「息吹」まで、と、途中の歌詞をとばして、
下から4行目~ラスト、になってましたー。
「上さ」の後ろには「……」が付いてましたので、これは繰り返しの意味かな?
と思いますけど。

それで楽譜も、ほとんどこの歌詞通りになってます。
違うのは、ラストの繰り返しがないところですねえ。
サントラ版では、下から4行目~を繰り返しながらフェードアウトしていきます
けど、楽譜は繰り返しまったくなしで、最後はピアノ伴奏で終わってます。
歌詞のほうには「……」が付いてるのに、協調性がないなー。笑

そうそう、『間奏』はなかったです。残念!

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 23:08:17
>>273
最終レポートその3でーす。

引出の奥から見つかったストップウォッチは、なんと電池切れでした・・・。
もういいや、普通の時計で計るからさー。

「みんなのうた」テキストの楽譜通り、四分音符=120のテンポで弾くと、
歌詞途中とばし版は全1分44秒になりました。
でも下から4行目~の繰り返しが、歌詞では指示されてる?のに楽譜には
書かれていないので、この部分だけ別に計ってみると25秒ありました。
それから前奏の部分も別に計ってみると、たったの9秒でした。
(Nils! Come on,・・・の部分が省略されてるので)
やっぱりこの2か所のタイムは、考え直したほうがよさそうですねえ。

それで、サントラ版(EP版)のほうを計ってみたら、前奏が26秒で、
下から4行目~の繰り返しは43秒くらいでした。
ラストはフェードアウトしていっちゃうので、正確に計れたかどうかは
ちょっと?・・・ですけど。

まーこれで、とりあえず計算してみましょ。
104秒-(9秒+25秒)=70秒
70秒+(26秒+43秒)=139秒=2分19秒
とても大雑把ですけど、テキストに載ってた歌詞と楽譜から推察すると、
みんなのうた1980年版ニルスは、全2分15秒くらいだったのかな?
と・・・思えなくもないですねえ。

最終レポートその4は、都合で約1時間後に書きます。
それで今回のレポートはおしまいです。

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/14 23:38:22
>>267
DVD-BOXで削られてる所なんてあったっけ?

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 00:12:31
>>274
最終レポートその4でーす。

「みんなのうた1980年版ニルスは全2分15秒くらい」説の裏付け捜査?のため


ついさっきNHKラジオ第2で放送していた「あいこでしょ」と「44ひきのねこ」の
タイムを計ってみましたー。

「あいこでしょ」2分13秒
「44ひきのねこ」2分18秒

どおして計ってみたかというと、ネットのデータベースを調べてみると、
みんなのうた1980年版ニルスは、「土湯讃歌」や「ローラー天国」って歌と
一緒に放送されてたらしいので、現ラジオ第2放送版のフルコーラスで
3分15秒なんて、サービスよすぎるんじゃないの?と思ったからですよ。
これじゃ、5分間で2曲組には普通ならないでしょ?

でも、やっぱり結論を出せるほどの資料にはなりませんので、こんな推理も
できるよーって程度で・・・どおか許してくださいねー。
それじゃみなさん、おやすみなさい!

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 13:45:13
今日のカルルのは何だか露出がおかしかったな
使ったフィルムが焼けてるのか?

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 17:27:16
>>275
あいまいな書き方で悪かったが、削られてる所はないだろうよ
DVD-BOXを持っていないので、確かなことは言えないがな
見られないシーンってのは、手を加えられた海外版のことだよ
日本版にないシーンもあって、そうとう面白いことになってるんだろ?
あれも特典としてDVDに収録してくれてたら、あと1~2万高くても
買っただろうな

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 17:50:22
今日の見忘れた_| ̄|○


280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 18:04:29
祭日だと忘れやすいよね
ようじん ようじん

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 18:18:40
>>278
ありがとう。
良かった、BOX持ってるんだがカットシーンが
思い当たらなくて焦ったんだ。
本当に、特典映像は何か入れて欲しかったよね。

アマゾンで「nils holgersson」で検索すると向こうものが
色々ヒットするけど、映像ソフトはVHSばっかりだねえ。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 18:19:01
敬老の日にローゼンボムを見忘れるなんて…ドンマイ!

283:454
08/09/15 19:06:33

海外版第2話でモルテンに上半身脱がされてるニルス(;´Д`)ハァハァ

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 22:19:25
やっぱしオープニング最高だなぁ

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 23:53:22 ghHE30b7
オーカミングアップ ニルス 旅に出かけよう


チリーンポローンチャーン


おまたせいたしました
まもなく 9番線に 7時 21分発
旭川 遠軽 北見方面 網走行き
特別急行 オホーツク 1号が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください


URLリンク(www14.plala.or.jp)





286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/15 23:55:22 ghHE30b7


ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」


フルム  「 荒らしは、やめましょう。 」



287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/16 17:13:10
100年前のスウェーデンは1日48時間制ですか?

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/16 17:26:01 bQS/Ct3H
>>287
ヒント 白夜

ダンフィンも、かわいいけど

イングリットと、スイリーも、かわいい




289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/16 18:13:02
第12話“モルテンの初恋”。

猟師による銃撃から逃れて、イーランド島に到着した後、
「イングリットのように優しい鳥を、人間達は何故、銃で撃ったりするのですか!?」
と、思いのタケをぶちまけるかのごとく、ニルスがアッカ隊長に訴えかける。すると、
「命は誰にでも1つしかないのです」
というアッカ隊長の回答が戻り、アッカ隊長に元気付けられたニルスとキャロットが
海岸に貝を取りに行った。
原作では、貝を取りに行ったニルスが、枯れ草(ハマスゲ)を編んでリュックサック
を自作していたが、アニメではタモ網になっていた。タモ網の方が簡単に自作出来た
からなのか。

後半早々に、ニルスがモルテンを怒鳴り飛ばすのは、>>186 の通りだが、風車小屋の
屋根で嗚咽しているダンフィンを発見した際に、ニルスが、
「モルテンめ! こんなに可愛い雁を泣かせるとは、ひどい奴だ!!」
と、憤怒の表情になっていたが、このニルスの憤怒の表情は、今は例の――フーズ
の社長に対しても向けられそうだ。
「こんなに消費者を馬鹿にするとは、ひどい奴だ!!」

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/16 18:13:24
>>288
如何にしてもラブリーアッカ隊長をかわいい仲間に入れてくれぬのだな、お主は。

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/16 19:42:21
誰かニルスに教えてやれ
人間はキツネ以上に鳥肉が好きだってことを

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/17 00:06:43 YRoasETk
仲間うちや天敵とかの、人が介在しない
ストーリーの方が好きだな。

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/17 01:20:45 awGJpnpo

ダンフィンも、かわいいけど

アッカ隊長と、イングリットと、
スイリーも、かわいい




294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/17 16:09:42
>>293
かたじけない。

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 00:01:15
11話でニルスが一晩だけの船乗り体験をしているけど
原作とアニメのノベライズでニルスのおじいさんは水夫だったと
ある。ニルスは性格があんまり両親に似てないけど、もしかしたら
行動的なのはおじいさん似かも。

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 00:11:39
おじいさんと同じ名前なんかつけるから、どうしても似るっすw

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 00:33:29
日本のSF作家の小説で、
自分のおじいさんの正体は、実はタイムスリップした自分
・・・というのがあったな

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 19:45:55
ニルスの原作者ってノーベル賞とってたんだな、すげー

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 22:21:24 o/RXpBO3
URLリンク(jp.youtube.com)

これって何語?


300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 22:32:41
>>299
ヒント 年齢:29 国:ギリシャ

300げと

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/18 22:41:44
>>299
このような良スレに著作権無視の違法画像を貼るんじゃありません
制作スタッフも悲しみますよ、反省しなさい

302:138
08/09/18 22:49:04
>>140 をはじめ、
本編カットの質問に答えてくれた人全員サンクス!

今日の第14話に、前回までのあらすじとやらが入っていたな
録画しておいたのをさっき見たんだけど、
ニルスが妖精を捕まえて魔法で小さくされてから、
モルテンがガンにからかわれる間のつなぎ目が、
なんだかちょっとおかしかったので、
もしや、このあたりがカットされてる可能性が高いかな?
それとも第13話の羊のあらすじ部分をカットしたのかな?
そんなら今回の第14話の本編カットは免れたという訳だぜ






・・・と、思いたいんだが・・・

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/20 03:30:00 f90xAfhU


イングリット 「アッカ隊長 保守ですわ。」

アッカ隊長  「それでは、おやすみ。」




304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/21 08:35:23
動物愛護週間ですね。

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/21 14:08:09
次は烏と干拓の前後編か。

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/21 19:57:39
今、NHKで赤い水(海や湖)特集を放送しているが、
鉱山の回でバタキが不思議がっていたのも、赤い水
だったよな。
あれは何で赤かったんだっけ?

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/21 23:23:59
酸化鉄のせいでしょうね、要するに赤錆

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/22 08:29:45
血の池地獄と同じ成分だねw

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/22 14:12:43
作画監督の岡田敏靖氏が逝去されていた事は、
つい最近になって知った……残念!

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/22 14:34:29
>>309
ソースはこれだね。
URLリンク(www.style.fm)

まだお若いのに本当に残念だ。

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 12:12:10
今日のフィルムの傷み具合に経年を感じる・・・

それからフルムの色指定、もうちょいしっかりしろよな

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 16:12:10
第15話“欲張り烏と金貨の壺”、第16話“烏のボスを決めろ”。

ウィンドラッシュとウィンドエア夫婦の自己中心な性格に不満が鬱積していた
のは白羽族の残党・フルムのみならず、キーラやゲランなどの烏もそうだった。
結局、第16話で新しいボスがフルムに決定して一件落着となったが、何事も
「民主主義」で選ばれるのだろう。

『パトレイバー2』ではないけれども、キーラやゲランなどの烏も後で、こうフルム
に漏らしたに違いない。
「バカな親分の下にいると、苦労するよ」と。

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 16:21:02
フルムはゲストキャラだから仕方ない?として、色の塗り間違いは
どんな懐アニ作品でも探せば1回くらいはあるだろう。
レギュラーのガンたちでも、嘴とか脚の色が変だな?と思うことが
何度かあった。

まだセルへ直接手塗りの時代だったもんな。
もし撮影直前で間違いを見つけても、簡単には直せなかっただろうな。

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 22:39:15 JLR8QNAc
ヤマトファンにはたまらない2回だった。
古代進と真田志郎のやりとり。

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 22:48:16
ニルスを観ている間、観終わってもレックスはレックスで
声の人が他でどんな仕事していようが、どーでもいーです

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 22:54:43
>>314-315
どっちもどっちだw

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/23 23:02:19
>>314
キャッツ・アイスレに何書いてんだよ。

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/24 14:24:44
>>314>>315
そういう意味では、第17話“囮にされた子鴨”、第18話“湖が無くなる”
では、子鴨・ジャルの中の人が、後の諸星あたるだなぁ。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/24 15:06:27
ジャルは鴨じゃなくて鶴だろ

5月までだったけど

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/24 21:47:45
ダンフィン、モルテンの代わりに謝ってくれたりして、優しいんだけど…。
通り過ぎる時に、ニルスの手を踏みつけているようにしか見えない…。

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/24 22:09:02 PPrf+DtO
今日のは、いいお話だったね。
最後にはカモを逃がしてやった老犬が
寂しそうだった。

322:454
08/09/25 17:18:27

ガキんちょに握られていいようにもてあそばれるニルスPart1再び(;´Д`)ハァハァ

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/26 02:07:48 B3jCMWz9


27年ぶり 佐渡の大空にトキが舞う<9/25 15:52>


環境省は25日、新潟・佐渡市で、
国の特別天然記念物に指定されているトキを試験的に放鳥した。
日本の自然界のトキは81年に最後の5羽が保護のために捕獲され、姿を消した。
佐渡の大空にトキが舞ったのは27年ぶり。

25日午前に行われた放鳥式典で、
秋篠宮ご夫妻と地元の小学生らが箱を開けてトキ10羽を放した。
トキには発信機などが付けられており、追跡調査を行う予定。
環境省は今後7年で約60羽の野生定着を目指している。

国産のトキは03年に絶滅したため、
環境省は中国から譲り受けたトキを人工繁殖。
去年7月からは自力で餌を取る訓練を行い、
地元の人たちがエサ場を作って野生復帰の環境を整備してきた。



URLリンク(www.news24.jp)





324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/26 09:55:27 kUyOUiqL
塩沢トキは07年に絶滅

325:アカツキの翼
08/09/26 15:07:32
へえ、ニルス懐かしいなあ

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/26 20:11:42 kzf0LM4m
しかし、ニルスの服はいつまでたっても
ボロボロにならないもんだな。

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/26 20:24:25 nCd74q+B
魔法がかかってるから

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/26 20:40:48
投げられて、落とされて、引きずられて、転がされて、
あんな酷い扱いを受けていながら、絶対ボロボロにならない
ニルス本人が一番ふしぎキャラ

329:454
08/09/26 21:12:48

【想像なんか】最終話で超ボロボロな姿で現れて両親を別な意味で驚かせるニルス(;´Д`)ハァハァ【できるかよ】

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/27 00:46:50
レックス「お前もな、たまには洗濯しろよな。ずっと着たっきりじゃねぇか」
ニルス 「余計なお世話だよ!」

にはワロタw

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/27 01:52:04 C93tzVmo


5番線から 釧路行き
特別急行 スーパーおおぞら 5号が 発車いたします

まもなく ドアーが閉まりますから ご注意ください


URLリンク(www47.tok2.com)





332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/27 01:54:54 C93tzVmo


ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」


フルム  「 荒らしは、やめましょう。 」




333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/27 20:08:19
>>322
「人形と間違えられて、もう大変だった。
それでも、クレメンテのお爺さんにサラシageにされた時よりは
よほどマシだったな」
ニルスなら、後日談でそう言うに決まっている。

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/28 02:11:55 pGHu8AWh


      今週の放送予定


9月29日(月)午前10時20分 第19話「あまえん坊の子ジカ」
9月30日(火)午前10時20分 第20話「ヘビの仕かえし」
10月 1日(水)午前10時20分 第21話「お天気魔女のいたずら」
10月 2日(木)午前10時20分 第22話「森を追われるふたごのクマ」





335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 14:49:28
第15話“欲張り烏と金貨の壺”。

ニルスが金貨の壺を開けたその後、白羽族の残党・フルムを除いた殆どの烏
が金貨の争奪戦をやっている最中に、レックスがニルスに向かって襲って来る。

そこでニルスは、スポーツ選手のような一面も見せた。壺から散乱した金貨を
レックスに向けて、名ピッチャーのごとく投げ付けたり、サッカー選手のごとく鮮烈
なシュートを決めて、それがことごとく、ものの見事にレックスに命中する。

最高に痛い、キツい一撃を、殺さない程度にぶち込む「コツ」を、実にしっかりと
弁えている。ニルスは「喧嘩の達人」なのだろうか。

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 20:04:24
金貨がどれほど重いか知っているスタッフが一人もいなかったんだろうな
つーか原作者も知らなかったとか

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 20:09:53
そもそも、そんな重箱の隅つつくような作品じゃないからねえ

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 21:25:42
>>336
原作は金貨じゃなくて銀貨だろ



...重いのは同じか...

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 21:45:08
これなら簡単に投げられるかもな

URLリンク(oisisa-maru.com)

1個あたりの重さは約5.4グラム

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/29 22:38:06
なあ、話は違うけど、白鳥の卵って300gくらいあるよな?
あれを持ち上げられるんなら、金貨くらい、どーってこと・・・

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/30 02:57:14 tAoGsHd1


30 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2008/08/03(日) 19:57:47 ID:???
本放送当時、学研の「科学」か「学習」のどちらだったのかは覚えていないが、
ニルスが福岡県北九州市・若戸大橋の真下に寝そべって、橋を見上げている
カットがあった記憶がある。


URLリンク(www.yahoo.co.jp)



342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/30 02:58:22 tAoGsHd1


5番線から 釧路行き
特別急行 スーパーおおぞら 5号が 発車いたします

まもなく ドアーが閉まりますから ご注意ください


URLリンク(www47.tok2.com)




343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 00:34:56
>>341
早々に見たが、発見出来なかったのだ…

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 10:03:03
ニルスの世界で科学を語るのは苦しいので(笑)、学習系だろうなあ、きっと。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 16:37:51
第21話“お天気魔女の悪戯”。

或る意味では、ニルスの毒舌が際立つお話でもあったが、よりにもよって
お天気魔女を、
「馬鹿野郎ー!!」
と怒鳴り飛ばすとは。これでは魔女が怒るのも無理はない。

魔女が起こした猛吹雪で、全身が氷に覆われてカチンカチンに凍結したニルス
とキャロットの姿は無論、ギャグシーンであろうが、グスタやラッセでなくても大笑い
するだろう。
お天気魔女の中の人は、後のミンチン院長でもあるからな。

346:454
08/10/01 18:29:07

雪見だいふくプチ3色と一緒にニルスの特製アイスキャンデー嘗めてみてぇ!(;´Д`)ハァハァ

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 19:10:29
「笑ってしまう、どーしても笑ってしまう」は何度聞いても吹く

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 20:50:18
頑固で怒りっぽいお年寄りとは徹底的に相性の悪いニルス...。
13話の羊のおじいさんのようにさびしげなタイプには優しいけど。


349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/01 23:00:56
頑固で怒りっぽいお年寄り vs 頑固で怒りっぽい悪児童 ということですか?

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 01:21:49
木靴ってスニーカーより重そうだけど水虫には効果がありそう

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 08:34:44 nPR2eaDj
やはり国会中継か・・・
しかしまあ念のため、録画予約だけはしておくか

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 09:03:56
NHKオンラインの番組表を見ると
ニルスの枠が映画扱いになってるんだけど
なんでだろう?
三千里は白枠のままだよ

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 12:36:18
案の定、録画されてたさ。
参院本会議の代表質問が。

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 14:15:05 y0248cV2
ななみちゃんは他の時間帯でやってもらって

ニルスはフルサイズで見たいなあ。

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 20:47:03
ならDVD観なよ

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/02 21:05:11
ミンキーモモみたいに早くブルーレイ版出せ!

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/03 01:29:46
>>356
まったくだ!!

358:454
08/10/03 14:48:39

来週は5日間も休みやがるニルス(;´Д`)ハァハァ (ノ`Д´)ノ ツマンネェゾォ!!!!!

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/03 19:57:50
第7話“鼠の戦い”。

灰色鼠(ドブネズミ)の大軍を相手に、勇猛果敢に戦うニルスに「萌えー」だが、
原作でも、ニルスは元の人間だった時でも鼠は大嫌いだったし、憎たらしかった
という記述がある。

そういえば、第2話“小さくなったニルス”でも、妖精に魔法で小さくされた直後、
猫に追われて逃げ込んだ穴の中に、かなりの凶悪ヅラな鼠がいて、
「さっさと失せろ! そうしないと、お前の鼻に噛み付いてやるぞ」
とニルスに迫っていたが、その鼠も、ニルスが出て行き、動物が次々と売られて
行ったのと時を同じくして去って行ったのか?

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/03 22:13:39
それじゃ、原作の鼠嫌いニルスは絹毛鼠なんか飼えないな。

つーか、100年前のスウェーデンでペット用のハムスターが
入手できるのかどうか、甚だ疑問。

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/03 23:26:24
英語ではラットとマウスは別物だけど日本語ではどちらもおなじネズミ

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/05 22:19:18
ペットとしてのゴールデンハムスターの起源は、1930年って聞いたことがある。
100年前に飼うのは、世界中どこでだって無理だろう。


念のためウィキで確認
“1930年に捕獲されて繁殖に成功するまで、「幻の動物」とまで言われていた。”

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/05 23:06:27
まあ、それを言うならルーシーだって…

キャロットの場合は第一次ハムスターブームの余波みたいな流れで
ハムスターに決まったのかな?

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 00:23:07
ハムスター飼いってあの頃ブームだったのかー
そりゃ知らなんだ

ニルスやルーシーは随分と現代っ子だったんだな(笑

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 09:56:03 IFTU3+ea
ハムスターと聞いて「スピカ」という名前が突然思い浮かんだが、
なんのことだかよく思い出せない・・・

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 10:13:37
>>358
6日間休みが確定したぞ。

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 15:59:32
>>365
「若草のシャルロット」のペットのハムスターじゃね?

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 22:15:03 IFTU3+ea
>>367
シャルロット・・・
そういえばおぼろげに、そんなアニメが昔あったような・・・
たぶんあったな!どうもありがとう!

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/06 23:12:18
劇場版「とっとこ公太郎」新作映画製作決定!

『ハムハムランド大暴走
公太郎と幻の昭和ハムスター
~ハム飼いブーム危機一髪!~』

出演:公太郎&公ちゃんず
   スピカ&キャロット&モッシュ
監督:ガセ大衆

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 01:02:16 iImlfb4A


ウインド・ラッシュ 「どんどんコピペ貼りまくれ。」


フルム  「 荒らしは、やめましょう。 」





371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 01:55:48 kAGlBRIZ
改行キチガイか・・・・

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 02:30:37 iImlfb4A
イングリットとダンフィンと
アッカ隊長も、かわいい けど
キャロットも、かわいい


373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 09:05:10
一週間のうち火曜日だけの放送なんて、なんか懐かしいなw
…と思ったのに、結局今週はドタキャンで全滅じゃんか。

374:454
08/10/07 15:41:19

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪   今週の俺様 。・゚・(ノД`;)・゚・。ウワァァァン!!!!!!!

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 20:30:42

|  ∧ ∧    |
| 〔(´ー`)〕   |   ← ニルス(休眠中)
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。  
|      o とノ ノつ   ← 454
|       。  | ~つ

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 20:56:17

          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  日本の国会優先だ。アキラメロ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  NHK  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 22:06:38
渡り鳥の飛行速度でググったら
時速50~100kmって書いてあったのに

あのキツネはアッカ隊長たちを
どうやってストーキングしいてたんだ?

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 22:31:48
>>377
ヒント:あのキツネの中の人はワープが得意

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 22:50:13
前にもこの話題あったな
渡り鳥は毎日、24時間飛んでいるわけではない
湖で2、3日休むこともあるんだよ

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 23:32:53
グレイスキンの森にいた時も、
数日間滞在してたっぽい感じだったね。

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/07 23:40:09
ワープじゃなくて波動砲でしょ

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/08 08:36:40
レックス「説明しよう。ノーベル賞の提唱者であるアルフレッド・ノーベルは、
      スウェーデン生まれのダイナマイト発明者である」

383:卍
08/10/08 10:16:10 jk5qe5im
ニルスの奇妙な冒険か。

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/08 10:29:29 bBPfP9yP
>>383
そんなタイトルだったら、
タモリさんがストーリーテラーになっちまう

385:卍
08/10/08 10:36:05 jk5qe5im
絵は荒木飛呂彦調で。

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/08 14:24:30

             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -─--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/09 16:14:32
>>360>>365
そうか。
第32話“危ないニルス 山火事だ”に登場したヤマネは、ヨーロッパヤマネと
解釈しておいて良いのか?

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/09 16:36:59
URLリンク(www.noah-pro.com)

ヤマネw かわいいよw ヤマネw

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 00:10:03 jHtoEcLy
13、14と久々に放送する「予定」だが、
そのあとまた別番組の日々が orz

390:454
08/10/10 00:14:18

     _____________
   /|:: ┌───┐ ::|
  /.  |:: |   報道    | ::|
  |.... |:: | ステーション | ::|
  |.... |:: |    終    | ::|
  |.... |:: └───┘ ::|
  \_|    ┌──┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    今週の俺様Ver.2 (´・ω・`)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 00:35:57
ハア
もうタブ閉めます

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 02:22:06 5eR9YjYu
モルテン 「 北海道といえば、これかな。」


チリーンポローンチャーン


まもなく 5番線に 列車が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください

この列車は 折り返し
21時ちょうど発 旭川行き
エル特急 スーパーホワイトアロー 29号と なります


URLリンク(www14.plala.or.jp)



393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 02:27:43 5eR9YjYu
モルテン 「 間違ってた、これだった。」


チリーンポローンチャーン


まもなく 5番線に 列車が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください

この列車は 折り返し
21時ちょうど発 旭川行き
エル特急 スーパーホワイトアロー 29号と なります


URLリンク(hdcam.jp)




394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 02:34:02 5eR9YjYu
グスタ 「また荒らしが、沸いてる やだねー。」


395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 19:57:37
時刻表は読めても空気が読めない鉄ヲタw

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/10 20:41:18
これ、ちょっと欲しい気がしてきた・・・w

URLリンク(www.segatoys.co.jp)

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/11 00:37:34 wqE0roP8
>>388-396
…で、本気で突っ込んでもらいたいと思ってるねらーは誰なんだ?

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/11 00:39:35
わざわざ上げてまで言うことではないわなw

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/11 13:33:02
>>389
14日火曜日の放送も、国会入っちゃって、なさげだねぇ。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/11 15:54:31
こんな時こそ、「みんなのうた」再放送(もちろん映像つきのほう)で癒してほしい・・・

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/11 20:03:15
無理いうなよ、みんなのうたのDVDにも入らなかったしろものだぜ

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/12 02:34:40 ftMT1A3H


イングリット 「どうしよう スイリー
     JR北海道に行こうか、やめようか困ったわ。」


スイリー 「今年中に行くなら、今の内だよ イングリット
    11月ぐらいから、雪が降り始めて、冬になっちゃうわよ。」


イングリット 「ありがとうスイリー 考えてみますわ。」




403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/12 09:59:23
>JR北海道に行こうか
ここにツッコメばいいんですねw

404:79
08/10/12 14:41:21
>>105
ウルトラ亀レスでスマソ。

俺は見事に悶々組だったよ。
だいたい、ニルスは俺の一番のトラウマアニメなんだよ。
そのラスト数話を、夏休みに一気に見たもんだから…。

そして更にだよ、間髪入れずに再放送だろ?
立ち直ろうにも立ち直れずに、今まで過ごしてきた訳だよ。
だったら見なけりゃいいじゃん? と言われるかもしれないが、
それができないのも、トラウマアニメの恐ろしいところだ。

だが、この一週間(以上)、運良く(悪く?)放送がなかった
おかげで、少し気持ちが落ち着いてきたよ。
ラスト付近になるまでは、ふつーに楽しめる話が多いんだから、
楽しく見られなけりゃ損だわな。
明日のクマの話も、楽しいと言えば楽しいよな。
子グマたちが無邪気すぎるw

…と思いつつも、幻の「午前枠・第1話→同日午後枠・最終話」が
実現しなかったのは残念だったな。
ニルスの最短旅行を見た後の自分の精神力がどうなっていたか、
体験してみたかったのにw
(俺…もしかしてM傾向なのか…?)

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/12 15:39:29
いや~たまにいるんだよね、こういう勘違いの人
作品の感想を書いているつもりで
それを見ている自分の感想、というか日記を書いている人が

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 07:45:18
カリカリしすぎ
ニルスの話題なら自分の感想でも別にいいよ

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 09:16:17
昨日の『大胆MAP』に於いては、主にサブリミナル(!?)が取り上げられて
いたが、ニルスも『魔法の天使クリィミーマミ』第2話に、ギャラリーの1人として
一瞬だが登場していた経緯がある。

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 10:33:11
この回は初めて見た

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 13:48:16
>>407
意味を知らずに使っただろ、サブリミナル

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 14:28:02
サブリミナル ワロタw

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 15:56:25 vuGymGeB
それで次回はいつ放送されるんだ?
さっさと衆議院解散すりゃいいのに。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 18:18:59
>>411
マジレスすると、10月20日(月)午前10時30分(第23話)の予定。
衆議院解散は、暫くタロー君の予定になし。

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/13 20:28:26
ニルスの笛付き帽子って、ライナスの毛布みたいなものなのかな?
けっこう大事にしてるよね?
落っこちて意識を失っても、握りしめたまま絶対に手離さなかったし
スカンセンの動物園で猿に取られた時は、ちょっと焦ってたみたいだし
第1話で父親に叱られて脱がされた時だって、後でしつこく被ってたし

414:454
08/10/13 23:06:36

ナイスプレイ!親子熊!!!!(;´Д`)ハァハァ

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 02:15:53 uBYs9HGz


出水平野に早くも越冬ツル飛来 9月中は初 <9/28 20:20>


 国内最大のツルの越冬地として知られる
鹿児島・出水平野に28日昼過ぎ、
 マナヅル1羽が飛来しているのが確認された。
 ツルの飛来は去年より2週間以上早く、9月中の飛来は初めてだという。
 
 
 出水平野で越冬するツルは、11シーズン連続で1万羽を超えている。
 ツルの飛来はこれから本格化し、来年3月ごろまで過ごす。


 
URLリンク(www.news24.jp)





416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 14:01:38
>>407
スプーンおばさんにニルスの登場はあったかなかったか聞いてみたい

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 14:39:53
>>413
それは知っている。
第1話“腕白ニルス”の前半で、ニルスが父親のクラッグ・ヨルゲンセンM―1889
ボルトアクション・ライフルを弄っていて、戻って来た父親に怒られた後か。
「部屋の中では、帽子を取りなさい!!」と。

また、第29話“捕らわれの大鷲”でも、猿に帽子を取られた際には、
「いい加減にしろ! ぼくは本当に怒るぞ!!」
と、早くもキレそうになっていたが、ニルスの怒った顔も魅力的である。

そうした、様々な理由でニルスが無帽になっているシーンもあるが、ニルスの金髪は
サラッとしたものなのでは、と思う。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 15:02:16
>>416
NHKまんが祭り「スプーンおばさんvsニルス」はまだかのう

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 15:06:47
>>418
ミクロの世界で二人を闘わせるんかw

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 15:47:24 KRun1Mab
ノルウェーとスウェーデンの国境を挟んでバトル・ロワイアル。
生き残ったほうがハイビジョン版のリメイク権を勝ち取るという。

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 17:16:03
闘っている最中に、本当は味方同士なのに敵に騙されて闘わされていることに気付き、
今度はタッグを組んで、悪の帝王レックスを倒しに行くというストーリーですね。
わかります。

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 20:07:05
そりゃスプーンおばさんの勝ちだろ
凶器のスプーンはニルスの折りたたみナイフよりもでかい

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 20:55:25
NHKそれいけ!民謡うた祭り「ルウリィvsニルス」だったら視たい。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/14 22:51:06
小さくなってもたいてい10分以内で元の大きさに戻る
スプーンおばさんの方が断然有利だなw

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/15 08:11:01
>>424
いや、そうとも言えないかもしれないぞ。
二人とも妖精化してる時は不死身のように強靭な体質だけど、
元の大きさに戻ってしまうと小回りがきかない分、不利になるかも。

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/15 10:24:29
ちくしょう・・・今日の参議院予算委質疑、面白れぇなw

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/15 15:29:39
>>423
ニルスとルウリィのコラボは、是非見たいものだ。

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/16 22:54:21
万年次期隊長候補・グンナ

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/16 23:02:14
万年次長課長河本・キャロット

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/17 03:01:24 IHEksdP8


      来週の放送予定


10月20日(月)午前10時30分 第23話「大洪水 白鳥の湖」 * 10:30 ~
10月21日(火)午前10時20分 第24話「くたばれレックス番犬大作戦」
10月22日(水)午前10時20分 第25話「空からの救えん隊」
10月23日(木)午前10時20分 第26話「嵐の日の出来事」



ダンフィン 「北海道の十勝川で、
       越冬している白鳥ですわ。」


URLリンク(mainichi.jp)





431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/18 15:43:22 KY8FSF+T

イングリットも、スイリーも、
アッカ隊長も、かわいいけど、

ダンフィンが、一番かわいい




432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/18 19:36:51
>>430
第24話“くたばれレックス 番犬作戦”。

久しぶりに、ニルスとキャロットを縮小化させた妖精が登場するのだが、ニルス達の暴言の
数々に、キレそうになる。
「こんなに小さくした妖精が許せない!」

また、前回に続いてレックスも登場。白鳥を食べてしまおうとして、毎度の事ながら、すんで
の所でニルスにジャマされてしまう。レックスに追われながら馬車の下に隠れたニルスとキャロットが、
「ここまでは、流石のレックスも追って来られまい」
と振り返るシーンは、立風書房の「完全放映版・第2巻」の表紙絵にもなっている。
あの表紙絵のニルスの笑顔で、彼に「萌えー」になったファンもいる?

最後には、ニルスは或る家の飼い犬に協力を要請、レックスを追い詰めて首輪をハメてしまう。
「似合っているぞ。おい、レックス、良い番犬になる事だ」

最後に妖精を怒らせてしまい、妖精はエメリックに乗って帰ってしまうが、そのシーンのニルスの表情
の変化も良い。
「しまった。元の等身大の人間に戻れると思ったのだが」
という、残念そうな表情から、
「まあ、いい。まだチャンスはあるのだから」
という、吹っ切れた笑顔になるのが印象的であった。

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/18 22:10:12 KY8FSF+T


5000羽!一挙に、白鳥飛来 山形・酒田市<10/16 17:57>


 日本一の白鳥の飛来地である
 山形・酒田市の最上川河口で、16日午前7時ごろ、

 約5000羽に達する白鳥が飛来しているのが確認された。
 15日夜から16日朝にかけて一挙に渡ってきたものとみられる。
 
 最上川河口では昨シーズンに9200羽が越冬しており、
既に去年の半数を超える白鳥が渡ってきたことになる。



URLリンク(www.news24.jp)





434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/19 12:30:33
なんだか、これ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
と、これ
URLリンク(douga.nifty.com)
って、似てない気がしないでもない。

435:434
08/10/19 12:37:06
スマソ。
日本語ヘンだった。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 01:06:00
丸Cマークの画像を堂々と貼るなよ
日本語がおかしくてもいいが日本の法律は守れ

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 02:06:36 /M9MaviL


2羽のトキが一緒に飛ぶ姿を確認 新潟<10/18 13:24>


 新潟・佐渡市で17日朝、トキ2羽が一緒に飛ぶ姿が確認された。
 複数のトキが一緒に飛ぶ姿が確認されたのは、
 10羽のトキが試験放鳥された先月25日以降初めて。
 

 環境省の担当者は「互いにトキと認識して飛んでいたということ。
 まだ2羽だが、群れへの第一歩ということで期待が高まる」と話している。



URLリンク(www.news24.jp)





438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 10:24:38
うわ、10分ずれてやがった。

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 11:07:10
>>438
もう一週間も前から告知されてたじゃんか。

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/20 19:46:54
押井とグスタは、やはり相性がいいのだろうか
今日の演出は、なかなか良かったと思う

441:454
08/10/21 18:03:53

第24話は結局何も好い事無かった様なニルス(;´Д`)ハァハァと狐(;´Д`)ハァハァと妖精の爺(;´Д`)ハァハァ

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/22 00:09:55 2FoGhNwv
古代進とアナライザーのやりとりに涙した。

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/22 09:30:16
アレをアナライザーだと認める藻前さんにちょっと感心

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/23 09:43:03
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これ昨日のマルコスの話のセルだな

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 00:01:06 xvmHJYf1
来週の放送は月~水の三日間らしいです。

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 00:49:06 EVFZl3FI

      来週の放送予定


10月27日(月)午前10時20分 第26話「モルテンの婚約」
10月28日(火)午前10時20分 第27話「街角でうたうニルス」
10月29日(水)午前10時20分 第28話「捕われのオオワシ」



「オオワシ」の、ゴルゴの詳細
URLリンク(ja.wikipedia.org)





447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 01:16:15
主食は魚って書いてあるね!
ゴルゴぜんぜん変な奴じゃないじゃん

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 14:42:30
いや、変な奴なんだよ。
だって本当は、ゴルゴの正体って“イヌワシ”だもん。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 22:25:52
日テレでモルテンの声

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/24 23:44:59
ごめん、裏番組の
たけしの誰でもピカソ「天才に嫁いだ妻たち!夫に天下を取らせる方法教えます」
見てた。

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 00:31:15 37bVeVsf


そして、第26話「モルテンの婚約」の、


「オジロワシ」の、詳細
URLリンク(ja.wikipedia.org)




452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 00:43:43
原作だと、第26話に出てくるワシの正体もゴルゴなんだよね。
ややこしいなあ。

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 01:07:36
>>449
あの声は役柄上モルテンというよりも内海俊夫っぽいような・・・

454:454
08/10/25 01:08:36

土曜深夜に俺様のコテ番号げとー(;´Д`)ハァハァ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 01:27:20
>>452
第26話じゃなかった。
第27話だ。

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 02:41:43 37bVeVsf


「イヌワシ」の、ゴルゴの詳細
URLリンク(ja.wikipedia.org)




457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 17:33:33
>>446
第27話“街角で歌うニルス”。

第1話“腕白ニルス”で、妖精をタモ網で『ナイスキャーッチ!!』したニルスが、
「みんなにこれを見せたら、さぞかし吃驚する事だろう」
と言っていた。

逆に、今度はニルス自身が流しのバイオリン奏者・クレメンテに、金貨1枚で
買い上げられた挙句、見世物にされて、サラシageにされてしまう。
立場が逆転した事により、ニルスも少しは妖精の気持ちが理解出来た?
「ぼくは……ぼくは……見世物ではない!!」
あまりの屈辱に、ニルスは号泣してしまう。あれほど惨めな思いをさせられたのだから、
ニルスに視聴者も同情したくなるだろう・・・

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 18:04:05
「街角でうたうニルス」は第28話

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 18:36:24
>>457
前から思ってたけど、
オナニー感想はブログかなんかでやれよ

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 18:43:37
ネタバレすんな馬鹿

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 19:04:52
(再)放送終了した話のことを書けばいいんだよ。

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 21:06:07
ミサゴさんはなんでブログ放置してんだろう?そっちで書いて欲しい

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/26 11:21:17
いつーかー腹いっぱい喰ーってやるーー

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 09:00:38
今日から3日間だけ偶然だが

27日…第27話
28日…第28話
29日…第29話

マッチング~w

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 18:00:14
今日は第3クールの初めだからか、長いあらすじが入っていたな
あれで本編カットされてなければいいんだけど・・・

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 21:07:34
>>464
残念だけど、明日はまた国会中継で潰れちゃうみたいだよ。

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 22:54:13
今日の話からニルスがホームシックになる場面が時々出てきてクライマックス
への伏線になっていると思う。それにしてもモルテン・・・
あんな無神経なこと言うならはじめから話しかけなきゃいいのに。
ダンフィンのお父さんに厳しい態度にちょっといい気味と思った。
 ダンフィンはふるさとに帰ると一段と話し方がお嬢様~という感じ。

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/27 23:23:37
鳥頭の親友を持つと、無神経すぎて苦労するんだぜ
その点キャロットは、いつも気配りしてくれて愛い奴だ

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/28 01:22:53 ZBh/FU6u
URLリンク(home.catv.ne.jp)

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/28 19:57:53
なかなかいいサイトではないか
特に著作権違反の画像を載せていないのがいい

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/28 23:27:45 7i6d37N+
DVD-BOX買いたいけど高い。
だからBSの再放送に。

明日は放送してほしいね。
今日の国会中継ニルスの録画時間に
入っていたのをみたけど、大した
内容でもないしなんでこんなこと
するのかね。


472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/29 08:26:33
今日は予定通り放送するようだね。
また録画しておこう。

>>471
国会中継ね…たまに見てると、藁える時もあるよ…。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/29 18:43:30
いくらなんでも世間(自分も含めて)の常識は
国会中継>>>>>>>>アニメの放送
なんですから
国政なんか自分に関係ないなんていってたら
これからどんな社会になっても文句言えませんよ


474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/29 21:03:01
麻生太郎首相なら、
アニメの放送>>>>>>>>国会中継
の社会を実現できる!!!!!



とは、思ってませんw

475:454
08/10/29 22:22:25

人身売買された上に強制労働させられた挙句の果て最後はあっさり放置プレイのニルス(;´Д`)ハァハァ

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/29 23:53:06 JBkwmGt9
ニルスの各回ストーリーを知らない俺は
今日放送した回が完結しなかったのを
見てNHKはうまいこと来週まで気を
持たせるなーと妙に感心してしまった。
昨日国会中継を入れたのは逆にNHK、GJと
言えるのかもしれない。

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/31 14:56:43
来月の8日と9日が、実質的には最終回に相当する日。
別れが辛い(.・´ 0 `・.)。

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/31 15:04:03
誰との別れだよ
・・・誤爆か?

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/31 15:20:53
聖マルタン祭なら11月11日のはずだけどな。
100年前の暦は知らないが。

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/31 21:01:29
11日だな、ヨーロッパの民間暦では1年が終わる日、冬の始まりの日

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/01 23:37:21
原作には各章の冒頭に日付けが入ってる。
で、ニルスの魔法が解けたのが11/8、アッカ隊長達との別れが
11/9という事になってる。

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/02 00:03:29
なんだ原作の話かよ
だったら、そう注釈してくれなくちゃw
アニメでは聖マルタン祭の朝がラストになってるし、
原作を知らないやつも、たくさんいると思うし、
悪いね、俺も今まで知らなかったぜ

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/02 17:16:02
日付け入りの旅行記ということは、現代だとケータイ使って
ブログにカキコしている感覚だな。

で、ラストはアキバで蛇たちと記念撮影。

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/02 20:50:55
瀬戸内寂聴(ぱーぷる)さんにニルスの原作を翻訳してもらったら面白そうだw

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/02 23:35:04 U13tdsRU
水木は囲碁だか将棋だかで
潰れるんだね。
こんな調子じゃ年内に
最終回来るかどうか。

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/03 00:14:20
水木と聞いて真っ先に一郎を連想する俺はもう駄目かもしれぬ

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/03 00:40:44
水木と聞いて真っ先に“しげる”のことだと思ってしまった俺はもう地獄逝き・・・

488:デューク東郷
08/11/03 14:11:56 PAnfIaGY

    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、- - 、 ! ,. - -,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |  今日は「文化の日」だが
  ヽll.    =し=      ル'  <  みんな...ちゃんと見たよな?
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |  祝日だからって気を抜くな!
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/03 18:23:38 g33mpdbc
あんな玄田哲章さんは珍しい。
シュワちゃん声で「ママー」なんて
レアで最高だ。

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/05 15:01:33
第29話“焼きたてのパンの味”。

ゴルゴはニルス達の協力を得て、スカンセン動物園から脱出したものの、
人間がいる所に近付くのは嫌だ、と尻込みする。そんなゴルゴを、
「何たる臆病者か!! それでも狗鷲か!? もう頼まん!!」
とニルスが叱咤する。そのシーンは、(中の人繋がりで)カレン・ジョシュアが
テリー・サンダースjrにカツを入れるシーンの魁のようだ。

農家に来ると、又してもレックスに「会敵」して大騒ぎ。水鳥鉄夫ボイスの
雄鶏が登場。「ワシの母ちゃんに何をするんだ!!」
これにレックスはマジギレしてしまう。
「て、てめェ!! こちとらがおとなしくしてりゃあ、付け上がりやがって!!」
この台詞、後年のロボットアニメの猪突猛進キャラの名台詞の先取りのようだ。

最後にニルス達が、農家の優しそうなおばさんからパンを頂き、飛び去る際の、
「ぼくが元の人間に戻れた時には、あの農家のおばさんにもう一度会って、パン
をくれたお礼を言いたいものだ」
と言うシーンの、ニルスのピュアな笑顔には『マジ』で「萌え~」である。

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/05 17:51:44
ニルスが“ボク”と言う時は何か企んでいる時

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/07 14:39:42 dob9b23N
ゴルゴは本当にいい奴なんだな。

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/07 15:26:48
物語の上では、明日が第51話“懐かしい我が家へ”にあたる。
そして明後日が、最終回“さようなら アッカ”の雁の群れとのお別れ
にあたる。

初見の人もいるだろうから、これ以上書かない。あとは最終回の放送
を待て!

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/07 21:11:31
待て!なんて上から目線で言われたら待ちたくなくなるな
さ、DVD見よ

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/09 14:15:40
>>494
昨日、自分もDVDを見た。
書きたいけれど…、初見の人には…、まだ黙っている!!

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/09 16:15:48
俺は今日、夏にBS2で録画しておいた
本編カット疑惑のある最終回を見た

DVD買えって言うんだろ、わかってるよ・・・

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 01:18:54
昔の衛星アニメ劇場のS-VHS標準録画はDVD以上なんじゃない

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 14:25:04
うひゃ、地震のテロップが入っちゃったな。
前の津波注意報の時よりは、かなりマシだけど、
ああゆうテロップの文字、見ないでおこうと思っても
どうしても読んじゃうんだよな…。
物語に集中できねえよ。
和歌山のお前ら、揺れのほうは大丈夫だったか?

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 20:13:49 VNKXNt37
震度3ぐらいで津波の心配が無いことがわかったのなら
そこからテロップは出さなくてもいいのになあ。

500:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 20:23:39
>>497
大昔の衛星アニメ劇場の映像はNHKが所有していたオリジナルVTR
からの放送だからね。完全版なんだよね。 DVDは、学研が保存して
いるフィルムからテレシネしているから画質は多少向上しているけど
一部、カットされているし エンドテロップもない。

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 20:30:04
DVDはニュープリント・リマスタリング
ってところが、確かに魅力的だよな
年末ジャンボで10万円以上当たったら、
必ず買うと約束しよう

当たらなかったら・・・それは聞かないでくれ・・・

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 21:06:08
>>499
アニヲタうぜぇよ
災害情報の方が大事に決まってんだろが

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 21:16:58
>>500
DVDでカットされてるのってどこ?
前にもそんな話題になって、結局カットされてないんじゃないかって
話になってたけど。

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 21:45:19
ゴルゴと友達になったニルスが、ゴルゴ愛用のタバ○を吸わされて倒れるシーン

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 22:26:13
>>504
想像しちまったじゃねーか、馬鹿!w

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/10 23:04:37
>>503
本編カットまではされていないんじゃないか
って話じゃなかったっけ?
カットされてるのはEDあたりの一部分だろ

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/11 00:11:14

             |  /
             |/
     , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄
   /          ヽ
  / / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l
  /  |  O |  O |    |   祝!聖マルタン祭
  |   |   人   ノ    |
  |  >-─´-`─-<    |
 / ̄  , -─- 、__ ` ̄ヽ |
 ゝ ̄ ̄______  ̄  ノ  |
   ̄ ̄        ̄ ̄   l
ノ |              | \
 ̄ヽ              | ̄
  |              |
   |             |
   l             |
  ⊂__________⊃


508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/11 10:54:02
モルテンテラカッコヨス

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/11 10:55:48
今日の見忘れた_| ̄|○


510:454
08/11/11 19:03:09

狐のナイスアドヴァイスで秋刀魚みたいに焼かれるところだったニルス(;´Д`)ハァハァ

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/11 22:54:16 cY18TjRr
今回ははぐれたアッカ一行の様子も描かれていてGJ

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/11 23:18:58
LPに収録されてる「アッカのテーマ」って、
あらためて番組見てみると、ほとんど
「ゴルゴのテーマ」に聞こえなくもない

513:デューク東郷
08/11/11 23:55:06 Lz8cx53F

    , -‐'''´ ̄ ̄`'''‐- 、
   /            ヽ
  l. rー--、___,. --‐、 l
.  |. {,.、- - 、 ! ,. - -,.、}. |
 r'| l,ヘ二__`_爪_~__二.ヘl l、
 | l,ノ ヾニ・ニハ ハニ・ニフ ll |
 |(|l.    / | | \   l|)|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. l ll.   /   | l   ヽ   ll l   |    うおー最高!
  ヽll.    =し=      ル'  <    このハラワタが
    |ヽ   ィニニニュ   / !     |    なんとも♪
.   | ヽ    个   / │    \__________
   |\  ヽ ___ ノ  /|

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 00:12:13
                  .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_,,,、
               ,,-‐'゙^          ゙゙̄^'''''-、
             ./                 ‘'-、
            .,/_,.-    ._             \
           ,/゚"   .__,,,,,,,,.、.ニニ=ie.,,,          \
         ../ ._,--'''"゙゙゛         .`''-、       ゙◇、
        .,/`,,/゛                ゙'-、      .゙l゙l
       .ノ゙/    .                 ヽ      .| |
      .彡゜    ,i´                 .゙i、     .〕゙l
  .xy--ー“' .,r    l゙     ..,λ     、      .ヽ    ,| |
   .^゙'''ツ  l゙   ,,i´   .,/ l゙     ,/゙l  .,!    .゙l   .,l゙ |
   ._/.  |  .,i'|゜  ,/  .,i´   ._,ィ″.ヽ  ゙l     ゙l   .l゙ .|
  .ィニ-┤ 、|  ,メ'7 .,/   /  ._,/  `ヘヽ. |     .|   .| .|
     ゙l | .゙l ./ | /   ..ィンー" ,,.、、,,,    .`l′    .|  .,l゙ .l゙
      ヽ.| ゙lノ  レ゙,,,,       .:,,,,,, `i、   .゙l  .レ''"゙^ヽ ./ .|
      .゙l,| ./|  .| .li,,,i´      .'lli,,,l  ヽ   .゙l .,i´   .V゜ |
        '!レ.|   .,-‐      ゙゙゙゙°     ゙l,l゙    ,l゙  |  生魚はイヤ!
         ゙'|   .く,               .″   .,/  .|  貝ならいいけど
         ゙l,           .、        .:|¬'ア |   l゙
          .ヽ    .''wrニニニiiレ゜       ..,,i´.,/ |   .|
           .\    ゙く,,,,,,/       .,ノ'_/′  |   l゙
            `-、          .,,-f"'゙゛     .|   .|
              ‘'-、      _,-''" |       .|   /
                `7-、,,,―'''"    レ、,

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 16:20:04 hUQDQM9/
大人になったニルスが見たいな。

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 17:40:35
ニルスのことを時々忘れて置いていってしまうモルテンと、
どんな酷い目に遭っても決して忘れず追いかけてくるレックス。

どちらが友達甲斐があるだろうか…。

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 18:02:58
恋人にするなら世話女房タイプのキャロットがいいわねw

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 18:08:02
>>515
毎年クリスマス(イブ)の夜に煙突から忍び込んでくるじゃん

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 22:45:37
>>515
とりあえずニルスのお父さんを金髪にしてみる。

>>516
モルテンは鳥頭だからな。

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/13 22:12:06 vRHvtHXO
しかし、苦楽を共にした鳥や動物たちは
ニルスよりみんな先に寿命がきて死んでしまう。
それ考えると悲しい。

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/13 22:56:45
まずキャロットが、あとわずか1~2年・・・だろうな
ハムスターの寿命はとても短い

だが、ニルスの世界観では確実に天国がありそうなので、
いつか全員、あちらの世界で再会できるに違いない

だが本当は、みんな永遠にトゥーン・タウン(注※)で
管を巻いてそうな気もする・・・
(※ URLリンク(en.wikipedia.org)

522:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 02:39:40 JOxrx0bN


佐渡で放鳥のトキ、100キロ離れた本州に<11/9 12:59>


新潟・佐渡市で今年9月に試験放鳥されたトキが、
約100キロ離れた新潟・関川村で確認された。


トキが見つかったのは関川村の田んぼの中で、
8日午前10時半ごろ、エサをついばんでいる1羽のトキを、
県愛鳥センターの元職員が見つけ、写真に収めた。


環境省がトキを確認したところ、足環(あしわ)の色などから、
行方がわからなかった2羽のうちの1羽で、3歳のメスとわかった。

本州で野生の状態でトキが確認されたのは、
石川県で捕獲されて以来、38年ぶりとなる。



URLリンク(www.news24.jp)




523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 09:51:18
で、そのトキにニルスがどーかしましたか

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 13:55:13
トキの羽根じゃ、バドミントンできないなぁ…。

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 16:45:55
強いて言えば、トキはエメリック(コウノトリ)の遠い親戚
ってところだが、ネタ切れも甚だしいな

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 18:22:56 eEGhX9SY
馬鹿改行がうざい書き込みを
中身まで読む奴なんていません


527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 21:57:26
今日は放送当時にレコード会社からサンプルとしてもらったニルスの
シングル盤を聴いたよ。 またすべて仮の状態なので演奏や歌い方
が違うんだけど またそれが素晴らしいんだよね。歌手の名前も記載
されていないし(笑) でも品番は通常盤と同じ マニアの方なら
持っているかな? CDに入っているのだろうか? 赤いジャケット
の盤だよ

528:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 22:05:39
>>527
私も持っているけど赤ジャケットのサンプル音源の方が断然好きだったわ
キャロットの声が入っていないけど

529:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 23:27:42
>キャロットの声が入っていないけど

そんなのニルスの歌じゃない でも聴きたい

530:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/15 23:40:53
歌で思い出したが学研の販売所限定で売られていた劇場版
の主題歌のカセットはもう入手困難なの?2曲しか入って
いないのに1500円もしたのは痛かった

531:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 00:10:30
>>528-529
あれはキャロットの声じゃないだろ。
作詞者さんの旦那さん(当時)の声。

532:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 00:26:22
>>531
意味を理解していない 本当に思っているなら声優の山崎さんの声を記載
すると思うけどね

533:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 00:58:42
誰が声やってたっていいですとにかく初期テイクのレコードが聴きたいわ

534:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 01:12:19
>>532の言ってることが理解出来ない
>>531の言うとおりだと思うが

535:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 01:33:14
>>534
もう自演はいいから 初期テイク聴きたい

536:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 13:26:34
マニアック過ぎるだろその会話

537:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/16 13:54:39
11月20日までYahoo!動画で無料配信されている「チックンタックン」
というアニメを見てきた。
この作品も学研とスタジオぴえろが組んでるやつだ。
内容は完全なギャグで、ぴえろ魔法少女シリーズのノリに近いな。
だが、最初から最後までグスタとラッセのコンビ(声)が大暴れ。笑

538:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/17 21:42:42
ぴえろ魔法少女シリーズの記念すべき第1作目は
「魔法のカエルおばさんイタセカイサ」

539:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/18 17:59:28
第35話“父を捜す鵞鳥番の子”。

「おれで……いや、ぼくで良かったら、君達のお父さんを捜す為に協力しよう」
母の死後に、行方不明となった父を捜して、遠いラプランドまでやって来た
オーサとマッツの姉弟に、ニルスが協力を申し出る。

ニルスが協力を申し出ると、姉弟はこの妖精がニルスに酷似している、と言う。
しかしオーサは、ニルスが自分達の名前を知っている事にあれ? となる。
マッツがキャロットに触れた後、ぼくの相棒のようなものだ、というニルスの表情が
イケメン(!?)になっているのも良い。
ラップ人の村の少女に「萌えー」になったファンも?

最後に、父と姉弟が念願の再会を果たした後で、姉弟がニルスに呼びかける。
ニルスは思わず、答えて振り向いたので、完全に正体はバレバレ!?

最終回以後、どういう経緯でああいう事になったのか、オーサとマッツの姉弟が
ニルスに問い質したと思われるが、ニルスが「完黙」した事だけは間違いない。

540:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/19 01:25:51
ラプランドでトナカイに乗ってるニルスって
やっぱりサンタさんみたい
季節は夏だけどさ

541:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/19 10:44:11
ニルスは、時々丁寧語になるのが不愉快だな。「やりましたー!」とか。

542:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/19 15:37:11
「やっちゃったー!」ならいいのか?

・・・微妙にヤバくないか?

543:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/19 17:03:02
「やりましたー!」の時はニルスが調子に乗っちゃってる時だからな
不愉快になるのは演出的に当たってるってことじゃね

544:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/20 15:16:27
第37話“新米パパのモルテン”。

モルテン一家で、一番最後に生まれたモルテンの息子(ニルセン)。中の人がそうだからか、
生まれた直後に僅かな一瞬、卵の殻が頭に載っているさまは、まるで初代カリメロ(これは
古過ぎる?)。

執念深いストーカー、レックスがラプランドまで来るとは思いもよらなかっただろうが、
「あいつ、こんな所まで来たのか!」とグンナー。
グンナー、ラプランドは鳥の聖地だろうに。「こんな所」って、それはないだろう!?
そのグンナーも、3羽の子供が生まれても性格は変わらず、ドリル・サージャント(調教軍曹)
のようになってしまった。

レックスがニルセンを人質に取って、野兎の巣だった穴に籠城した事に「マジギレ」したニルスが
キャロットに自分の帽子を被らせると、二方向から迫ってレックスを困惑させる。
「おい! 聞こえるか、レックス!? 僕はニルスだ」
「僕もニルスだ」
一瞬の隙を突いて、ニルセンを無事にニルスが救出する。その陽動作戦は実に見事。

545:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/20 22:58:46
硬い文章だな・・・・・

546:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/21 08:35:39
まあ、カリメロのところは笑ってやろうw

547:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/23 14:53:52
第34話“太陽と氷の精の戦い”。

所謂「夢オチ」なお話ではあるのだが、面白いのは太陽に誘われたニルスが
全速力で疾走するシーンである。疾走のテーマというべき音楽もハイテンポ
になっていて、非常にユーモラスである。
CDに収録されていないのが残念だが、あの音楽は尺を伸ばせば、運動会
の「○○メートル走」などの競技でもそのまま使えそうである。

特に、土埃を蹴立てながら疾走するシーンは中の人つながりで、「キーン」と
いう音があっても不自然ではない。というより、車輛のスーパー・チャージャー
のような「ギュイ―ン」という感じだろうか!?
いずれにせよ、あのシーンのニルスの速力は(たぶん)亜音速級はあると見て
間違いないだろう。

548:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/23 16:08:59 /jfiYO3T
木や動物たちが歌いながら行進している
シーンはおっさんが1人で見るにはやはり
恥ずかしさを感じた。

549:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/23 16:54:20
負けるな!おっさん!!

━ まだおっさんではない俺からのエール ━

550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/23 17:30:47
>>548
いいえ。恥ずかしがる事は、絶対にない!!

名作が名作である所以なのだ。
あと1年で、放送30周年を迎える、このクオリティーの高い
アニメのファンである以上は、年齢などは一切関係ない!
最初から最後まで、とことん楽しみましょう!!

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/23 19:39:07
そうだ、ぜんぜん恥ずかしくなんかないぞ。
当時、がんばって太陽の行進の原画(や動画)を描いてくれた
アニメーターのおっさんたちの気持ちを考えてみろ。

色塗りは、かわいいお姉ちゃんたちがやってくれたに違いない
と、勝手に思っているが。

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/24 20:31:09
行進するキャベツをカワイイ… と一人で観ながらオレ思った。

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/24 22:30:10 YXHOMfPJ
あしたのジョー対決だったね

太陽=マンモス西
氷の精=ゲリラ

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/24 23:04:26
今日のビーバーのエピソードは
最初から最後まで
本当に間抜けな話だったなあ

グスタの言いたい放題は
面白かったけどな

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 14:17:25
>>554
確かに。人間とビーバーの根本的な違いを、アッカ隊長が切々と説いていた。
最後には、ニルスとキャロットもブツブツ言いながら、それでもダムの復旧作業
はきちんとやっていたのだが。

そして今日のお話は、ゴルゴとの別離(わかれ)であった。……

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 17:45:25
すっかりナレーション気取りだなw

557:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 18:59:29
イングリット 「ナレーションは私の仕事よ!」

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 19:13:48
イングリットの中の人は本当に声の幅が広いですねえ

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 20:45:03
>>555
キャロットも自分が変だってことに
早く気付いたほうがいい
本来ハムスターは夜行性動物なのに

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/25 23:33:44
ゴルゴったら、本当は猛禽類の王様のイヌワシのくせに、
「アッカママw」だなんて、ずいぶん可愛い台詞を言うわねー。
と思ったら、原作ではニルスまで、アッカ隊長のことを
そう呼んでるじゃないの。
二人とも、甘えんぼさんw

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/26 09:44:11
出た!いきなり国会中継!

…ニルスのおかげ?で、しっかり見るようになった。

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/27 00:57:52 p9AIHEL2
イングリット 「冬の北海道も、良いですわ。」
       

チリーンポローンポーン


おまたせいたしました
まもなく 6番線に 室蘭から 来ました
エル特急 すずらん 9号 が 到着いたします
白線の内側まで お下がりください

この列車は 折り返し 21時 34発 室蘭行き 
エル特急 すずらん 10号と なります

車内の整備を行いますので しばらくお待ちください


URLリンク(hdcam.jp)



563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/27 22:21:24
URLリンク(jp.youtube.com)

ガイシュツかもしれんが,死ぬほどクソワロタ;
モルテン無惨!!!!!!

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/28 00:50:27
>>563
足の動きとか結構こってるな そのわりに飛行構造がいいかげんすぎるw

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/28 08:39:34
キャロットをはずせば
もう少し飛べたんじゃねーか?

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/28 13:54:01
>>563
ウケるためだけにモルテンを犠牲にした、恐るべきスイス人wwwwwww

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/29 13:54:06
タマゴ酒ってどんな飲みモンなんだろ

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/01 10:31:56
おばさん シチューは嫌いかい?
ニルス はい

って言うから嫌いなのかと思った。

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/01 11:43:30
嫌い嫌いも好きのうち~♪

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/01 14:38:47
鳥頭のモルテンはひどすぎるが、
おかげでシチューがもらえたんだから、
怪我の功名でよかったじゃないか。

あのシチューの器って指ぬき?

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/01 22:32:01 lSbg4LC2
限られた声優でいろんな役柄をやっている。
ツッコミをいれてはいけないことだが。

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 14:58:06
またお節介なことをと言われるかもしれないけれど、
「次回は 8日(月)午前10:30から放送します」
のテロップを見逃した人へ一応お知らせ。

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 16:40:34 LoWrBU5q
あと11回(42~52話)か。きっちり年内に
最終回まで放送できるかどうか…

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 19:32:39
渡り鳥って、なかなか他の群れとは交配しないらしい。
なのに他の群れどころか、ガチョウとまで交配してしまうダンフィンって…。

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 20:15:15
ラプランドに着いてから雁の群れの構成メンバーが変わったような希ガス
子供たちがメインの構成

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 20:16:38
名前のない雁が消えたのか…

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 21:43:48
飛ぶシーンとかでは子供たちが消えて名無しさんがいたりする。

ところで、ガチョウとガンって実際は交配できるもんなの?

578:577
08/12/03 21:51:06
あ、言葉が足りなかった。
ガンを家畜化したのがガチョウだから、遺伝的には大丈夫そうだけど
実際、ガンとガチョウが巣を作ったりするのかなと思って。

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/03 22:34:40
>>578
前スレだったか?に、ガンとガチョウの親子の写真が載ってるサイトが
紹介されてたような気がするが…すまん、詳しいことは忘れた。

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/04 01:01:42
>>573
クリスマス前後にケンタ食いながら
ニルスの最終回なんか見たくねえぞ

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/04 01:03:15
>>579
これだよこれ
URLリンク(www.bird-mus.abiko.chiba.jp)

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/04 15:57:52
>>581
ホントにいんのかw その辺はアニメだからフィクションだろと思ってたww


583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/04 16:09:49 ZPgkYPZh
第41話“湖の火祭り”。

大勢の子供達がスクラップを集めて来て、積み上げているのを怪訝に思いながら、
様子を見に行ったニルスとキャロットの前で、木を運んで来た少年に、
「芯まで湿っているじゃないの! そんなの使えない!!」
という少女。所謂「「ツンデレ」といえるだろうか。

夜になって、子供達が火を囲みながら踊るのを見ていて、最初は楽しそうだった
ニルスが悲しそうに落ち込んでしまう。やはり、疎外感を感じたからか。
「みんながあれほど楽しんでいるのに、僕だけがこうして、仲間外れだ……」

翌日、ニルスが木々を集めて、火を焚いたせいで大騒ぎになり、漸く鎮火した後、
ニルスはアッカ隊長にたっぷり油を絞られてしまう。そのシーンのニルスは、直立不動
でうなだれたまま、瞑目しているという、全52話中、もっともしおらしい印象である。
返す言葉もございません、といえる。

その騒ぎのせいで、梟の子供達が迷子になり、
「ぼくが原因となったのだから、自分でやれるだけやります」
と言いながら、ニルスが責任を感じて松明を点すと、火は多少見慣れているという
キャロットとモルテンの協力を得て捜索に行くシーンは、「SEARCH AND RESCUE」
そのものである。

梟の子供達を発見・保護した後、ラストシーンで赤々と燃える松明をかざすニルスからは、
こういうメッセージが感じ取れそうだ。
「THATS OTHER MAY LIVE」 ―他者を生かす為に―


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch