10/04/09 20:34:45
思い切りパンツと乳が楽しめる若草物語作ってほしい
759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 08:08:57
メグはスイーツだ。
贅沢好きだし だんなも困って密かに貯金してたし。
760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 15:19:48
>>736
じゃあ、テメエは今後一切愛の若草物語に関わんなっ!!そして、そのまま消えなっ!!!!
761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/10 15:36:48
全然原作知らないでアニメ最後まで見て
気になったから原作調べてみたらベスが若くして死亡してた事にショック
762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 00:50:04 f7kS0am/
デブは粗大ゴミよ
763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 13:40:59 fOrmZl3Z
ミルキーアンは成長しないというより、まだ拾って間もないんじゃないの?
764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 14:43:15
拾われてから1年以上たっても子猫のまま。人間の子供だってもっと成長する。
765:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 16:21:40
メグ LS460
ジョオ AE86 2ドアGT
べス ベルタ
エイミー EP82 GT
766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/11 22:59:07
>>756
> エイミー 池沼
ビキビキ!
767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/12 00:36:21
名前のイメージが激しく違うんだよなあ
若草物語って
メグ メアリー
ジョー フローレンス
ベス マリア
エイミー ルーシー
ジョーがフローレンスって付けられちゃってる所が
ちょっとおしゃれだろ
768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/12 18:18:38
朧気な記憶だとジョーが人と違うことをやろうとして、夜ベッドでなくソファーで寝続けるって設定があったような気がするんだけど、記憶違いかな。
769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/13 09:17:07
ええ、記憶違いです。
770:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/16 18:45:16 G4d+uw9e
愛の若草物語昔NHKBS2で放送していたが、CSでは放送歴無いのか?
771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/16 20:38:12
ジョーは、ジョセフィーヌだろうに。
772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/16 21:46:47 xiaPwbTv
アメリカの風景っていいよなあ
一戸建てに大きな庭、おおらかな人々
773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/17 03:33:33
おおらかに描かれてるのは日本のアニメだからだと思う…。
774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/17 09:11:03
あんな広い家に住んで猫を飼って召使いまでいて貧乏を強調されると自分の生活が空しくなる
775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/17 12:34:06
戦争中にパーティーに着て行くドレスをちょいと焦がしたってだけで、
ものすごいシリアスになれる貧乏具合です
776:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/18 14:01:39
>>758
一話目からジョオのドロワーズ丸出しだったろ?
>>775
原作だと、絵の具で誤魔化してなんともなかったんだとか。
777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/19 14:53:58
最終回まで見たけど、OPにあるようなメグとブルックさんの結婚するシーンは無いのね
ジョオがニューヨークに行く汽車のところで終わっている
エイミーのナレーションに「ローリーと結婚するのはジョオではなくこの私よ」と言ってたのも続編を知らない奴からしたら大どんでん返しだな
馬車のところで「僕は待ってるよ」と言ってたのは、ジョオとローリーが結ばれるというフラグと思ってたんだが
778:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/20 01:05:21
ブルックさんはアニメのオリキャラだから。
エイミーとローリーが結婚するのは本放送ではビックリしたけど、再放送で見るとさり気なく将来をほのめかすような描写が散りばめられてるね。
779:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/20 09:26:58
カール・ブルックがオリキャラというのは違うな。
原作ではジョン・ブルックという名前。
アニメでは、逃亡黒人奴隷の「ジョン」(オリキャラ)を作ってしまい、
紛らわしいので「カール」に変えたんだろう。
ブルックはナンとジョー先生(第3若草)で死亡するが、
その時の名前はジョン・ブルックだった。
780:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/20 12:08:33
じゃ黒人奴隷のジョンの方を名前変えればよかったんじゃね?
だからナンとジョー(第3若草)と矛盾が生まれる
他にも本来の舞台であるコンコードからニューコードという架空の町に変更されてたり
781:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/20 16:44:57
>>780
>じゃ黒人奴隷のジョンの方を名前変えればよかったんじゃね?
まったくその通りだぜ。
>他にも本来の舞台であるコンコードからニューコードという架空の町に変更されてたり
前作のポリアンナの舞台がコンコードだったことで、架空の町ニューコードを設定したらしい。
妙な気を回しすぎなんだよな、製作陣。
なるべく原作に忠実にしてほしかった。
782:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/23 23:44:54 m3kFh9O+
ハァ、ハァ、ジョオたまステキ
783:ローリーファン
10/04/24 14:17:50
最近自分が名作ファンでも若草ファンでもジョオファンでも
なく、ローリー好きなんがわかってきた
可でも不可(どっちかてっと不可)でもないキャラファン
784:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/24 16:30:20
ジョオがマーチ家の生活が苦しいからといって自分の髪をカツラ屋に売る話があるが、髪切った後のジョオがより勇ましくなって嫌だ
せめて最終回は肩ぐらいの長さにしてほしかったな
785:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/24 16:53:53
アンはあっという間に伸びたのにね
786:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/24 18:29:37
ジョオは長い髪も短い髪も似合う
787:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/04/29 11:29:28 g89Z7Dhh
名劇メモリアルブック欧州編の山田さんのインタビューで
若草物語のことについても結構触れられてた。
788:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/15 16:40:36
マーチ家の子供もベア家の子供も、おふくろの味を知らずに育ってる。
ダメ一家だろw
789:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/16 12:11:46
そういやあの娘たちは料理作ることもも覚えずに育ってるな。結婚したらどうすんの、
家政婦雇えばいいのか。世の中なめすぎ。どうりで貧乏人と結婚したくないとか
ほざいてるわけだ。
790:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/16 16:10:11
そりゃ文化も風習も住む世界も違うんだよ。彼女たちは上流階級に暮らす人間だし、
今のアメリカ人だって、「ピーナツバターサンドが母親の味」なんて言う人間がいるんだから。
791:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/17 00:55:39
今の日本人にもいそうだけどなー
・パチンコ屋で売ってるなにかの味
・血の味
がお袋の味みたいな子供。
792:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/17 10:12:45
家政婦って日本人の感覚じゃ特殊な感じだけど、欧米じゃあたりまえだったんだろ
作品にも、ビクトリア朝時代の「スノビズム」や「リスペクタビリティ」ってものが色濃く出てるんだよ。
しかしそんな階級意識から発する上昇志向のおかげで、
職を求める貧困層は助かっているわけですな。
嫌味に感じても、生活様式が違うんだからあきらめろw
793:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 15:02:28
>>789
メグは案の定夫婦喧嘩してる
794:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/18 17:56:51
家事下手な新妻など当たり前の事だろう。
夫婦喧嘩など当たり前の事だろう。
795:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/06/24 13:17:24 rbUT1zh+
ストーリーの途中で、ジョオが長い髪をバッサリ切ってショートカットに髪型を変えたシーンは。
当時、子供ながらにもったいないと思った・・・。
796:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/04 21:17:12
次回の予告のときの音楽聞くと岡田由希子の曲を思い出してしまう。
URLリンク(www.youtube.com)
これのイントロと似てない?