08/03/31 15:30:52
>>658エビルロリースト
URLリンク(mainichi.jp)
児童ポルノ:根絶訴え「単純所持禁止」で署名活動 ヤフー、MSも賛同
子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、
日本ユニセフ協会は11日、児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。
18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、
マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、賛同署名を集め、政府・国会に提出する。
キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、
インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。
現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。このため子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。
また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、違法化を求める。さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。