★★【GIANT】巨神ゴーグVol.Ⅲ【GORG】★★at RANIME
★★【GIANT】巨神ゴーグVol.Ⅲ【GORG】★★ - 暇つぶし2ch2:田神 悠宇
06/01/22 13:08:41 /oFmk5sj
                  _ --──-- 、
             _rr'"´    __r──‐へ
           , '´─ 、 ̄``<         \     〃
          /ヽ、___r'"´  `>、  ``<\       ヽ 〃
          | -=≦   /u{{ |「ト--\>== 、    V/
          l /ィ   /{{ 、 _ヽ≦⌒ヽ |  ヽ \ /ハ
          ヽ // |-‐ヾ ` ィiびハ  |  | \o_V/  }
           Vハ ll_rび`   ー-‐'u u |┐| /ス |_ノ
              Y|l ーr'''          L|│{ { }} j 彡
             { |   `', --- 、     /7  ヽしノ/彳
               |   └‐ '"   /_/\   ̄/ィ′
              ヽ    ~    // |``ヾ二ソ
                ヽ、    __(二) , |    `ー┐
               ___l二l"┬‐ '"   |     ノ_. --─┬--、
               \    ん廴__r-ィ1   //         |   \
             , イ ̄\  / (__//イ  / /       |     ト- 、
    ,r- 、    /  {    ∨     〈/ /  /           |     /  \
  rーく   `ヽ rへ   |    ト 、   //   /          |   //    jヽ
  ノ   \  i`ヽ  `ヽ、|    {  \/ /   /         |  //     /  \
r'´ \   ∧ノ /     |    |          /   _.. -‐‐、   | //       /

3:田神 悠宇 ◆zjZFPYza4M
06/01/22 13:10:39 /oFmk5sj
                   , -‐ァ'"´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
                /  /          \
             {{イ/   /       ____ ヽ
            /     |_.. -‐  ̄  ______ヽ
          /|V   / `ーrr┬┬イ丁´ ̄`ヽ  ヾミ、__
          || ` ̄   // /二ミトト-'     }    ノ
          ∧ヽ二二彡/// {し!j    ,ィ≦⌒j   フ
        /  \二/⌒Yリ   `ー     {し1 /二彡
      /     `ー{ ‐' !{      ___'   /)´
     /         `ーヘ__   |   /   /八
   / /          r '"´ /    `ニ´   /  \
   / / /           |  /|   `丶、 ___, イ  \   ``ヽ、
   |/ /         L /├─y一ア  /     \    ヽ
   {{/           r'´ヽレ' _ノ  /  /,r──‐ァ'⌒ヽ、  `、
   !!        /|   |{    レ'/ /     /   /`ヽ、}         /` !
    |        ∧ |   |`ヽ__r'/ /       /  /    入       / /
    ヽ、    〈 ヽj   |  ─'´   /        | /    / ̄`ヽ、    /
      `ー---ハ__」\ |      /  _ --一| |    /      \/
         /  |   |      |       ∨  /        /
        /   |   |      |        `ー┴1ヽ、     /
       /    l   ヽ      /           /   `ヽ、  !
      /      >、   \   /         / {       `` ー
    /        /  \  `ー'  ---──'´ / |
  /       /      \          __/ / ヽ
       /         | ̄``ー─ '"´    ヽ


4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 15:23:30 jvG4MsEu

巨神ゴーグ セル画(田神悠宇)

URLリンク(auction.msn.co.jp)

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 18:43:23
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   < 奇跡の踊り子ナージャ・アップルフィールドが
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      ! 在庫の山を掻き分けながら>>5get!!
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿「明日のナージャ」は東映アニメの最高傑作!
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ ナージャは日曜8:30枠の真のヒロイン!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,~-┐ .::::::. }|  ヾ、
おねが>>1マイメロディ  キティの噛ませ犬のくせに図に乗ってんじゃねーよヴォケ!!
>>2りはプリキュア    超作画なんとかしろよ、スタッフ!
>>3風怪盗ジャンヌ  原作もDQNならアニメも主演の声優もDQNね!!
夢のクレ>>4ン王国   12の欠点て、シルバー王女は人格障害じゃないの!?
>>6ゼンメイデン     ヒキーとウザイ人形ども、妙に気が合うのはなぜかしら(プゲラ
>>7より男子      ㌦美、あんたこの頃から全然演技に進歩が無いわね!!
キューティー>>8ニー  リメイクするたびに糞アニメになっていくわね!!
お邪魔女どれみどっ>>9ぁーん! 瀬川おんぷの存在が むかつくわ!!
超GALS!こ>>10ぶき蘭 よりによっておジャ魔女の裏でやるなんて・・・相手が悪すぎたわね(ププププ

>11-1000は家に引きこもって、呪い人形の世話でもしてなさい!!!

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 20:09:08
前スレ972(スレリンク(ranime板:972番))で
リンク貼れとまで書いてあるが、
Yahoo!オークションでも、ここ3ヶ月の落札相場では新品3万台、中古それ以下だろ。
中古ならいまこの時点で、25000円スタートもあるし。

ちゃんと調べられないのに、偉そうな書き方しないほうがいいよ。

以下新品の例。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)


7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/22 20:10:54
ちなみに俺は前スレ970とは無関係だが、見るに見かねての発言。
以後ROMにもどる。
以上。

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/23 22:59:12
8ならドリスと付き合う。

9:前スレ972
06/01/24 00:04:29 jHgXEast
マジでおれ検索できないのかとビビッたが、なんだ、相場の意味を知らない池沼かw
わざわざ「昨年末までは安かった」と書いたのに、11月とか12月のログなんか貼るなよ。

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 00:06:24
信じてたのに!

11:6
06/01/24 01:12:21
池沼呼ばわりサンクス。

ここ*30日*の全落札結果。
前回貼らなかったのは、こんな最近のは知ってると思ったから。
こんなもん、30秒もかからず探せるだろ。

12/24 \26,000(ま、こいつは年末だけどな)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1/1 \40,000
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1/2 \29,600
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

1/9 \30,000
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

「ここ3ヶ月の相場」って書いてるのに「相場の意味もわからないのか」といわれてもね。
むしろ6万円で競り落としてるやつなんていない。

あと、上みたいのは「ログ」とは言わないから。

12:6
06/01/24 01:15:10
ついで。
まだ定価並販売のリンクも見つけたが、
感じ悪いし、ま、小笠原行き返上して、自分で探してもらうって事で。

#限定版なんだし、流通在庫探すのが基本だろ、と思うがまあいいや。

じゃ、ま、「めぐりあいたいー」ってことで。
ほんとにROMに戻ります。

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 01:30:16 jHgXEast
>>12
戯れ言いうなよ、キチガイが。
ここ1週間ぐらいで高騰したんだろが、ボケが。
おまえの貼ったようなログ(記録の意味だが、何か?)ぐらい、既に全部目を通しているわ。
1/9に売り切れているもんが今買えるのか、氏ね。
相場ってそういう意味だろうが。

ありもしないリンクを必死に探させようったって無駄ですよ、池沼さんw
さようなら。
「ROMに戻る」って言っているんだから、それ以上しつこく出てこないでね。

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 09:09:28
                     、、
              ,  '"´ ̄ ̄`` ー‐ 、
             /            `ヽ、
           /                   \
          〃          r-ミ       ヽ
         | ̄´       〃//  ヽ       `ーイ
         |ヽ       ||ハ |!    ヽ        /
         ヽ      __∠...! ヽ|   __\      j
         ト    彳'´_.ィ〒     =ミ、_ト_     /
         ∧ r‐||   {::し!      {::し' |/1    〈
        /   {入l|∴ ̄   j   ` ̄∵ レノ    ヽ
        /    ヽ 」       〈         レ'     ヽ
       /     `ヽ     ---     /       i  !
       //   _ -‐ '"ヽ           ,ィ\   | | |  |
      { { | <    // | `ヽ、__, '" 〉   ヽ | | |  |
      | , r '⌒ヽ  | /⌒ヽ/Y / /  _ト、 l |  |
     / │   ヽ V      |/ /,イ     ̄二く
    /     |    ∧{       ////     /   ヽ
   /丁    |    | !!     / / /    /      ヽ
  /  \   |    |  ヽ    /   /    /     , '⌒ヽ
 ├、  ヽ  |    |   `ー'   /    /     /     i
 /  \  ヽ |    |        /     /    /      |

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/24 11:39:33 oOLgrI5A
>>6必死すぎでイタイ。
前スレ>>970と関係ないとあえて言うところがクサイ。
そのくせ変に古い情報ばかり貼っているし。

たしかに今は見つからないね。

16:おまいらもちつけ
06/01/24 23:58:17
Dr.ウェイブ「船長っ!ここが我々の新スレかい? 果たしてどんなレスが
      待っているのか?! うー、わくわくするねえ!!」
ドリス   「もう!兄さんたらノーテンキなんだから! どう見たって
       いきなり荒れてるじゃないの!ねぇ悠宇、何とか言ってよ!」
悠 宇   「え?僕は別に・・・」
ドリス   「しっかりしてよ悠宇! あなたがそんなだからいけないのよ!」
悠 宇   「ごめん・・・」
ドリス   「私に謝っても仕方ないじゃない! あぁもう、いっそこんなスレなくなっちゃえば
       いいのに!」
船 長   「そうカッカしなさんな、お嬢さん。先は長いんだ。流れが落ち着くまで
       待とうじゃないか」
悠 宇   「船長の言う通りだよドリス。大丈夫、僕達にはゴーグがついてるんだ」
アルゴス  「わん!」
船 長   「ふふっ。さて、このあとは、良レスが続けばいいがな」

17:もちつくもなにも
06/01/25 02:05:09
age

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/28 04:30:07
安彦さん、ORIGIN終わったらゴーグ描いてくれないかしら…。

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/28 20:18:47 K9ZDPska
最新のDVD相場は新品で8マソ…。
さすがに売れはしないだろうし、このへんで頭打ちかな。

あとは転売屋がどれだけ市場に中古品を放出するかによる。
たぶん、今ヤフオクに1円スタートで出品すれば5万ぐらいにはなると思うぞ。

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/29 23:16:16
スカパーで一挙放送予定とかない?

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/30 00:39:25
>>20
ちょっと前、NECOと…AT-Xかな?でやってたような。
もっかいやってくれないかなー。
いや、BOX持ってるけど。

…でも、どっちも実況あまり盛り上がらなかったな…地味なのか orz

22:実況オウストラル支社
06/02/10 22:32:32
ロッド「どういう事かね? ミスター。レスが止まってるじゃないか!」
ゴトー「どう言う事と言われましてもわたくしめには・・・」
ロッド「ちっ、役立たずめが。大尉!スレッドをageるぞ」
ベーム「はぁ・・・?」
ゴトー「お、お待ち下さい支社長。まず本社の意見を仰がなければ、
    その様な大それた事は出来ませんぞ・・・」
ロッド「ここは俺のスレだ。ひと月持たずに落ちてたまるか!」
ベーム「しかし、迂闊にageると旧スレの猿どもに嗅ぎ付けられかねませんが」    
ロッド「えぇい!じゃあどうすればいいんだ!?」
ゴトー『ふん! 若造が偉そうに。レスが欲しけりゃ良ネタを
    自分で投下すればいいじゃないか・・・!』
ロッド「何か言ったか?ミスター」
ゴトー「あ、いやわたくしはその・・・」
ロッド『くそっ。タヌキめが!』

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/13 10:44:01
おもろいやんけw

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/17 03:43:25 NddiD0MK
悠宇萌え~

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/18 00:24:23
レディ・リンクスは可愛い女だった。

26:HG
06/02/21 10:02:59 y5/WFu6q
悠宇のフルチンシーンうPしてください。お願いします

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/23 13:53:21
観たことないけど、観てみたい。どーすれば観れますか?。
去年DVDが出てたなんて知らなかったorz。中古は高いし、レンタル無いし。


28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/23 16:22:07
悠宇のフルチンシーンはDVD買ってもレンタルでも観れないぞ。

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/23 22:08:05 dkIEwEmA
>28
まじ?なんで?

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/23 22:16:50
>>27
捨てアド晒してくれたら良いモノあげるよ

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/24 12:04:16
>>28
アホらしい気が・・・
何が楽しいのか知らんが、そんなに見たいなら
自分でチンチン描き足せばいいのに。
所詮は絵でつ。

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/24 12:08:24
27じゃないけど
>>30
マジでぇ~?
まさかあんなもの自己鯖にうぷするとか?
それならせめてwmvにしてして

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/26 15:18:04
exeのイイモンあげるから

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 20:48:47
未入手のヤツは急げ

564 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/02(木) 20:28:28 ID:???0
巨神ゴーグって廃盤?
DVDirectで蔵出しセールやってるから欲しい人は急いだほうがいい。
現時点で残り2つ。



35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/02 22:48:51
すまん。
最後の1個は私が買ってしまいました。

ゴーグのプラモも再販してくれないかなぁ。。。



36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 02:03:48
入手おめ

ゴーグのプラモ(1/100)はでかい方のトイ(1/48)に比べると正直イマイチな出来だったからなぁ
(小さい方のトイはプラモと同じ型だったが)
ただ、マノンタイプはプラモでしか出なかったから、それはさすがに欲しい

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 02:38:02
元ちゃんのチョロQゴーグって商品化されてたっけ?
アレあったら、ちょっと欲しいかも。

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 08:29:24
Qロボ・ゴーグシリーズでいくつか出てるよ

それがヒットしたんで番台がSDシリーズを始めたのは
有名な話

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 08:39:23
悠宇のプラモならあったよ。
発売当時に最後の二個を私が買ってしまいますた。

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 10:00:29
Qロボゴーグは確かプラモ4種、トイ1種が出たハズ
出来は結構良かった

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/03 13:22:28 FPDP412p
ゴーグのプラモって見たことないんだよな…。
放送当時は消防で、異様に行動範囲狭かったから、
近所のプラモ屋に置いていなければほぼ絶望的だったんだわ。2

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/05 20:01:44

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/8スケールのゴーグを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)




43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/06 10:27:57
>>42
こんな醜悪な素体じゃあ、人型は無理でしょう~
あの継ぎ目のない装甲つけたら、たぶん一歩も動けないよ。
エルガイムぐらいスカスカだったらなんとかなるかも。

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/06 10:30:05
股関節の辺りなんかホンダのなんとかってロボットにそっくりだな
本当にオリジナル新開発のロボットなのか?

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 11:04:48
>>44
同じ重力下で動くんだから、足回りが似てくるのは仕方ないかも。
自動車のサスペンションの形状が、数えるほどしか種類がないのと一緒かと。
CPUとかの処理なんじゃないの? 注目部分は。

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 12:00:04
強度さえ確保出来るなら人間サイズよりでかいロボットの方が作りやすいような気がするのは俺だけ?

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 12:49:55
>>46
つコスト

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 13:47:36
コストというより、技術的、構造的に作りやすいんじゃないかな・・・と

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 14:26:52
技術的、構造的に作りやすくてもコストがかかっちゃ作れないわなw

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 14:36:37
別に商業ベースの話をしてるわけじゃないんだけど・・・
なんか話が噛み合わないからもういいや

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 20:14:20
ASIMO:レンタルのみ可。販売はしていない。
 新歩:完全予約受注生産している。相談によっては外装変更等の変更も可。

「動く1/8スケール・ゴーグ」程度になら十分な性能じゃないの?



52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 22:06:43
>>46
でかいとまず強度的・重量的に困難になる
とはいえ、3~4mくらいまでなら技術的には可能らしいが
「でかい人型ロボット」はデモンストレーションくらいしか意味が無いから

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/07 22:57:10
巨大なロボットの方が倒れるのに時間が掛かるから、
バランスがとりやすいかもしれない。

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/08 06:46:19
バランスに関しては
でかい分重くなると、移動する重量バランスの影響が大きくなって
小さいよりも高度な計算が必要になったりするのかもしれない、とか思う
単純に重いから足上げるだけのパワー出すのも大変だろうし
実在する3~4mある二足型ロボット(上半身は無くて人が乗れる)も実際はほとんどすり足移動だったし
(作ったところが二足歩行の技術持ってないだけな気もするけど)

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/08 14:59:24
>>45
>CPUとかの処理なんじゃないの? 注目部分は。

現在の二足歩行ロボットの殆どは「膝を曲げて」歩行している。
「膝を曲げて」歩行すると、「膝を伸ばして」歩行する場合に比べて電力消費量が多い。
新歩を例にすると、「膝を伸ばして」歩行した場合は「膝を曲げて」歩行した場合に比べて電力消費が1/3程度に激減する。


56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/09 10:36:26
4mのロボット作るならボトムズを。

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/09 11:52:36
ATより戦車の方が安くて強そう

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 11:24:55
>>57
出るとこ出たら…という感じかな。
汎用性の高さじゃ比較にならん。
バーニヤつければ宇宙でも使えるんだから、ATのほうが考えようによっちゃあお得だよ。

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 12:11:15
問題は人工筋肉だな、

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/10 13:35:44
プラモ見つけた、
URLリンク(011.gamushara.net)

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 00:35:11
>>バーニヤつければ宇宙でも使えるんだから

戦車にもつければよかろう。やっぱ戦車のほうが強そうですが。

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 00:44:32
>>60
30センチくらいのおもちゃじゃないかな

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 06:00:20
これはプラモじゃなくて1/48のトイの方だな
プラモより全然出来が良かった
難点は肘間接の処理(その代わりプラモより可動範囲は広い)とユルユル間接
中古で買ったからウチのヤツだけかも知れんけど、手首がすぐ抜ける

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/12 23:44:14
>>61
「タイヤが空を飛ぶな」

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/13 11:39:05
>>61
スレ違いになるからこのへんにしておくけど、
まあ、ATのデザイン自体が戦車を基調としているからね…。

宇宙だったら手足のあるほうがよく動けると思うよ。
ガンダムだとAMBACとか言ったっけ? 荷重移動。
あと武装の変更が簡単だっていうのも魅力かなと。

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/25 14:44:26
悠 宇 「沈んでる・・・」
ドリス 「えっ?」
悠 宇 「スレが沈んでるんだ。でなきゃここまで
     過疎化しないよ・・・!
     船長、大変だ!」
船 長 「うむ。俺も今、気付いた所だ」


67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/29 22:35:35
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30~40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。


68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 05:03:41
技術革新による基本性能向上やらそれによるコストダウンやら考慮しないのはいかがなものかと思うが
戦闘機の値段(一機数十億~数百億)考えれば億単位ならアリだな

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 11:37:23
>>68
うわ、マルチにレスつけるかよフツー。
といいつつ便乗すれば、必要なのは軸であってモーターじゃないし、
モーター全部一緒に動かす必要もなければ
人と同じ動作なんて回転が制限されて不自由な代物はいらない。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 12:21:47 UzVBHdiL
ゴーグ見たけど後半に行くにつれてどんどんつまらなくなってくね
正直、ドリス以外のキャラは魅力なさすぎ


71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 15:40:25
ドリスよりサラ。
理由は乳。

以上。

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 21:23:08
へー・・・・

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/32 22:28:30
ドリスもけっこう大きいよ。
サラは小さいから目立つんだな。

しかし二人とも歳の割には母音

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/02 01:12:01
大きさもそうだけど
サラはいつも谷間見せてるのがな…(;´Д`)

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/08 00:38:01
今更、DVDが出ていたのを知り、ネットで検索してみた。

















orz

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/08 00:59:36
まあ、見かけなくなったと思ったらどっかのショップで
在庫がひっそり売られる事なんかもあるから気長に待て。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/11 00:51:05
確かに今ネットとかで探すと在庫稀少で、結構高めの値段がついてたりしてしまってるみたいだけど
そもそもゴーグのBOXって発売時に数量限定とか言ってたんだっけ?

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/11 05:28:16
数量限定ではなかったけど、旧作のBOXは普通はよほど売れない限り
初回プレスのみで再販しないからねぇ

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 12:33:51
>>75
アマゾンで中古予約したら、その日のうちに見つかったよ。
3万で買えた。

とはいえ、年明け頃の話だからなあ。

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/20 18:29:44
ゴーグの漫画読んだけど酷い絵と内容でした

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/20 21:33:04
>>80
ファンサイトによると冒険王連載・のなかみのる作と、ボンボン連載・
清水緑作があるけど、どっち? 自分はふたつとも未見。
やっぱり安さん本人に描いてほしかったなあ。

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/21 17:54:55
清水としみつの方


83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/22 18:10:58
ガンダムもいいけど
ゴーグの方が見たいなあ
ORIGIN終わったら次ナニすんだろ?

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/22 18:22:37
>>83
印税生活

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/23 03:50:42
これ、観たいんだけど、どこか放送してくんないかな~。


86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/23 09:08:54
>>85
スカパーなら、年一くらいでどこかのchでやってるぞ。
アンテナ買うかケーブルに入れ。
始まったらこのスレで教えてやるから。

87:75
06/04/23 10:06:23
実は、前回の書き込みの直後にDVD買えた。
花見の帰りに立ち寄った店で新品が売れ残っててビックリ。
一週間以上かけてじっくり見たけど、やっぱこの作品いいね。安心感があるというか。
ロボットアニメとしては地味すぎて、商売っ気に欠ける気はするけど。

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/23 17:01:09 yi4rizT4
御大に書いてほしいが、ガンダムが完結出来るのかも怪しい。
御大の元アシで絵が同じトニーたけざきにゴーグを
書いてもらってもいいけど、ギャグマンガになりそうでw
ドリスとリンクスを、御大そっくりに書いてもらえば文句ないけど。

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/23 22:07:29
そこはやはり、作監も手がけられた土器手氏が適任かと。
とはいえ、今の御大の絵柄でいうとトニー氏だろうなぁ。

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/23 22:46:12
トニーは似てる時と似てない時に差がありすぎる

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 00:58:09
>>89
今の土器手さんの絵って魅力無くてなぁ…。

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 20:27:34
ここはひとつ佐藤元で

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 20:57:11
チタマ人をやっつける マノンさんが出てしまいますw

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 22:04:14
クラゲ弁当やハエたたきも出てしまいますw

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 05:39:03
それはそれでw

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 06:32:25
ナガノの名を忘れてないか。
やたら尖った巨神になりそうだけど。

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 18:07:25
げんPはロボット嫌いだから

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 22:16:16
ただのロボットなんかじゃないよ!ゴーグは!

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 15:07:37
そうだ、ただのロボットじゃない!
SDより古い「Qロボ」だ!w

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 18:45:09
やっぱ御大のゴーグ漫画が見たいなぁ。
で、巻末に元さんのQロボオマケ漫画が載ってたら神。

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 00:02:21
ロボットじゃないよ、アンドロイドだよ。

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 01:03:58
どうでもいいっすよ

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 07:39:15
今描いたら、ロッドがガイルに入るまでの経緯を
みっちり描いてくれそうで面白そう。
船長がなぜ「船長」としか呼ばれない謎とかw

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:45:11
ロッドがガイルに入るまでの経緯って言っても
遊び呆けてたところを爺さんに島流しにされただけだろ

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 20:00:19
船長って結局フリーの国際スパイ?

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 14:17:36
コトブキヤから出てた 

1/100 巨神ゴーグの ガレージキット

ネットで探してるんだけど

どこかないですかね 

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 17:45:23
>>106
秋葉原の模型屋に売ってたよ
地下がエロ同人誌のビルで、何階だったか忘れた。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 02:18:44
主題歌がすごく好きだった。ゴーグ過去と未来の扉を開く~ってやつ。
どこかで聞けないもんか…

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 02:23:33
CDくらい買えや

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 02:47:16
歌ってあげようか?

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 03:04:34
>>110
うp w

112:106
06/04/30 12:40:14
tクス

でも都外なんですよね(´・ω・`)

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 08:01:38
あーゴーグおもしろかったー。
なんでこんなにゴーグ人気ないんだろうなぁー・・・。
放送当時漏れは5歳だったが今でも一番心に残ってるアニメだよ。
当時プラモが欲しくて欲しくて探したけどどこにも売ってなくて今でも欲しいよ。
兄貴はQロボゴーグもってたけど、あれは出来よかったよねバズーカみたいなのもついてたし。

ゴーグといいガリアンといい、漏れの好きなアニメは人気ないよな・・・。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 10:50:04
ゴーグもガリアンも半年くらいだったよね。
あの頃のロボットアニメにしては短かった気がする。
話数が少ない割に中盤でダレる辺りが共通してる。
いまいちテンポが悪いから人気がないのかな?
作りは丁寧なんだけどなぁ。

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 13:02:10
>>113
ガリアンはね、やっぱり先にダンバインが放送されちゃいましたから。
どっちも好きなんだけど、こういうのは早い者勝ちだと思うんですよ。


116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 03:44:54
>>113
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
ゴーグもガリアンも両方好きだ。
少年向けとして丁寧に作ってるところが。

実際良作だとも思うんだけど、地味なのがいかんのかな?

つか、2作ともDVD-BOX持ってるよ…。

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 09:57:11
昔、ガンダム程度の知識持ってる子が言うには、ああいう有名どころが頭ひとつ抜きん出てしまうと後発のロボットアニメは
内容がいくら秀逸でも単なる「亜流」で片付けられてしまうようです。

ボトムズなんて「何あれ?カコワルイ」って言ってたもんなorz

118:117
06/05/08 09:58:18
すんません、なんか日本語おかしいね・・・
ふいんき<なぜか変換できない で読み取ってください。

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 11:01:00
>>117
いーたいことはこれであってるか?

昔聞いた、アニメ知識が「ガンダムは知ってる」程度である子供の言い分から推測すると、
ある作品が一定以上の知名度を得てしまうと、
同ジャンルの後続作品はいかに良作でも「その模倣」もしくは「亜流」とだけ見なされて
まじめに比較検討されることも、有名作を超える評価を得ることも、望み薄のようです。



120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 21:10:43
世の中すべからくそういうものではないかと。

121:117
06/05/09 08:19:30
>>119
ありがとう。そういうことです。

>>120
そうさ、世の中すべからくそういうもんさ。
そうじゃない一部の人間がココに集まってくるのさorz

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 09:08:40
あの頃はガンダムとバルディオスが同じレベルで語られたりしてたもんなぁ

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 09:35:06
>>122
流石にそれはないだろう。盾には突っ込みはいったけどね。

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 14:07:56
>>122
えぇえ、バルディオスとゴーショーグンが同列ってんならわかるけど。
ガンダムはどっちかっつーと、高橋系と同列扱いなのでは。

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 14:58:28
>>124
ゴーショーグンはバルディオスの次作と
目されてたから当然だが、
ガンダム組は高橋っつかダグラムだし、しかもダグラム・ゴーショーグンの頃の
話だろ?

ガンダムとバルディオスを同時にやってた頃なんて、ガンダムの比較対象は
2で失速したヤマトとザンボットぐらいしかなかったぞ?

ゴーグの頃はダンバインやってて富野のラインはもう完全に独立して見えてて、
ボトムズやガリアンと一緒に論じられることはなかった。比較はされたが
すでにマクロスもオーガスもあったし。

バイファムとゴーグは浮いてたな。




126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 17:51:02
>バイファムとゴーグは浮いてたな。

殺せ!殺せ!な殺傷表現がメインにくる話じゃないから、子供向けじゃなくお子様向けに見られたのかもな。
実際は結構死んでるはずなんだが。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 22:01:56
子供が戦争ドラマで主役なんてありえなーいとぬかす理屈っぽい子供は
まあ笑って許せる。俺自身そうだったから。
しかしそのまま大人になってしまった連中は…

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 22:10:50
えー!まじ子供が戦争ドラマで主役!?
ありえなーい
まあ笑って許してあげようよ!
キャハハハハハハ

AA略

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 22:12:48
>>125
言いたいことはわかるが、>>122-124の流れへのレスとしてはズレてないか?

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 22:28:23 nLodjC+s
ゴーグとガリアンの不人気(というか後世における無視されっぷり)
は内容よりむしろスポンサーがタカラだったからかもしれない。
バイファムは裏番組が日本最強のロボット者だったから「そりゃ負けるわ」

どれも出来は水準以上だよなあ。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 00:16:02
>>122
時期的にはイデオンとバルディオスでないか?
同じ時期に打ち切りになったし。

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 09:42:55
>>129
一応、いかなる時代にも、そんなカテゴライズはなかったぞと、前2レスに対し
返しているわけだが。
ここはゴーグスレだという自覚もあったし。
べつに君が話したい方向にだけ付き合って
くれればいいさ、過疎スレだし。

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 09:56:38
>>130
バイファムは玩具市場でもオタ市場でも腐女子市場でも
模範的成功例で、初回放映時からプラモが売れてた点では
ガンダムを凌ぐとすらいえるよ。
どこでなにを回収するビジネスなのかがまだ判らなかった奴らには
視聴率しか目に入らなかったようだが。

ところで、裏番組ってなんだっけ? 関東圏ではバイファムの後に
チャンネル変えてシャリバン見てた記憶はある。

 ゴーグは放映前に全部出来上がってたからてこ入れのやりようもなかったし、
当初敵がはっきりしなかったので商品展開がつらかったし
(これがバイファムやガリアンと決定的に異なる)
チョロQ売ってる場合じゃなかったし。




134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/10 12:12:56
金曜の夜7時といえば猫型ロボットのアニメじゃないか

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 12:44:46
ゴーグは安彦さんのやりたい事をそれなりに貫けたぶん作品としては
幸せな方だと思う。バイファムは時間帯変更以降はやっぱり
ちょっと残念な部分があるし。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 13:09:37
半年のテレビシリーズ、しかもギャグではないシリアスもので絵の乱れが
ほとんどない。それだけで俺は大満足。ガンダムとかマクロスとかひどかった
ものね。好きだけどね。

安さんとしてはすっきりした結末だし、メインキャラも死なないから安心して
観られる。ちょっと込み入ったところや残酷な描写はあるけど、子供でも大人
でも楽しめるいいアニメだと思う。

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 15:58:48
評価されないんではなくてこのドラマのことを知らない人が大多数なんだろう。

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 17:00:01
>>137
いや、あってる。評価されないので知名度が再生産されない。
ギンガイザーやダイケンゴーと一緒(になってしまっている)。


139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 19:13:14
>>138
そ、そこまでマイナーなのか…?>ゴーグ

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 13:24:59 USL9qQo6
最初に2~3話見て「なんだロボット出てこないじゃん」といって
見るのやめた人多いのかも。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 16:20:25
そういう人は最後まで見たって「面白くなかった」とか
言いそうだけどね

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 19:34:46
オープニング好きだよ。
カラオケ行ったら必ず歌う。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 19:36:29
ゴーグとメモルは当時の神アニメだと思っている。

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 19:42:25
カラオケでアニメソング歌うときはどのアニメでもエンディングの方が多いな

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/12 21:35:53
・・・ひょっとして、このスレで「バルディオス」と「ゴーグ」の
DVD両方買ったのって俺だけ・・・?

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/13 02:30:20
バルディオスのDVDが存在することすら初めて知った次第です。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 19:08:22 4Y427PMP
dvdどこかで売ってない?

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/14 19:28:29
売ってるよ

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 17:35:03 Xdd5s17d
子供のころみたアニメを探してここまで来ました。

・観たのは20年くらい前(>>1 を見ると時代的には合ってる)
・ロボットのコクピットにミイラ(砂?)化した人が乗ってる場面アリ
・ゴッグとか、ゴーグとかそういう濁点大目の名前がタイトルだった

これは「巨神ゴーグ」で間違いないかな?

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/18 19:37:54
>・ロボットのコクピットにミイラ(砂?)化した人が乗ってる場面アリ

このシーンは確かにある。

151:149
06/05/18 22:26:01
>>150
おーありがとう。

ずーっと気になってたんだよね。
DVDが出てるようなので借りてみるよ。
楽しみだ。

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 00:00:21
ゴーグのDVDってレンタルしてるのか。知らなかったよ。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 06:25:03
>150
砂みたいに崩れ落ちるんだっけ?その遺骸が

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 22:43:38
砂になるゼノンさんと、マノンガーディアンに虐殺さてたガイル兵士の
黒こげになった手が流れていくシーンしか憶えてない人というのはけっこう多そうだ

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/19 23:21:25
>>154
パンチラとレイ(ry


156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/24 05:20:44
>>150
あったね!頭部から滑り落ちたらミイラとご対面!
ビビリまくって台所の母親とテレビの間を行ったりきたりしてたよ。
昨夜よつうべでOP見たんだけど出来の良さにビックリ!
当時は何も思わず見てたけど、丁寧に作られた作品だったんだなぁ~

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/24 15:39:21
>>156
ないない!
それじゃミイラの上に尻餅。
正解は「ゴーグの手の上に乗ってミイラとご対面」

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/24 15:59:14
>>157
結局左席はミイラ専用でもっぱら右席に座ってたんだっけか? 
で、狭い片側でおにゃのこと暗闇で密着?

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 11:58:03
悠ってドリスとイイ感じになっても、赤面したり照れてもじもじするくらいで可愛かった。
日本人の男の子ってのもあるだろうけど、思春期の手前の「少年期」って感じが
前面に出てて、凄く好ましい。

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 13:56:50
画面に映ってないところで一生懸命
ちんちんしゅっしゅっ!してるけどね

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 13:58:04
フィクションは画面に映っていることが全て。

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/25 15:33:22
行間を読むという言葉もある

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/26 22:20:57
マノンさんが好きだつた・・・・・・。

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/30 09:27:25
黒んぼのチビ二人が嫌いだった
でも後半辺りから女の黒んぼの方はそんなに気にならなくなった

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/30 11:51:52
それよりドクターの方がムカつくべ。

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/03 03:50:27
>>145
安心汁。俺も両方買った(笑

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/06 12:52:40
つーか船長強すぎ。


168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/06 20:13:28
>>167
だよな。ハンドガンでヘリの乗員狙撃したり、水上航行状態のビーグルの
主砲でガイルの警戒艇一撃で撃沈したり。ありえねえw

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/06 21:15:40
前スレで神がうpしてくれた安彦画、
どなたか再うpしていただけないでしょうか?

たしか由宇とドリスがジャングルの遺跡で探検してる絵だと思ったのですが・・・・

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/06 21:38:06
>>169
つichi38710.jpg
これかな?

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/06 22:38:25
半角的展開になってる予感

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/07 02:34:47
昔、見てガンダムよりおもしれーとか思って見てたな~。
でも、途中5話ぐらい塾に通ってて見れなくて、
久々に見たら船長が別人のようになっててびっくりした記憶がある。

あんなにわくわくしたのに、学校でちゃんと見てるの俺、一人だったよ。
他に一人、こいつもしかしたら見てるかもっていう動きを見せる奴がいた。・(PД`q。)・

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/07 06:58:44
>>170
ありがとう。・・・でも今いったら流れちまったみたいくやしい・・・・
>>171
すまん。衝動的にレスした。どうしても欲しかったもんで。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/07 12:14:17
Myカリスマ絵描きの過去日記を掘ったらゴーグネタがあって感動したなぁ。

>173
まだ余裕で残ってるYO!

175:173
06/06/07 12:47:37
>>170
>>174
おお、サンクス!混んでて「まさに外道!」だったのか!

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/09 17:11:47 9xCzWg3p
由宇が忍者の子孫で、
それなりの体技を見せるあたり、
細かいことぬきでアクションを楽しむのが、
この作品の正しい見方だと教えてくれる。

177:釣られてみるか
06/06/09 17:43:37
>>176
本当にそう思ってるなら別にかまわんが、
一応それとは異なるオフィシャルの説明があるんだが。

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/10 22:10:40
>>130,133,135
んでもさ、ゴーグと比べればバイファムは人気あったんじゃね?
なけりゃあれだけプラモ売れなかっただろうし。

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/10 22:14:01
連投でスマソ

ガリアンなんて放送で登場しない機体がプラモで沢山出たけど、あんまり売れてなかったよね。
アサルトガリアンとかプロマキスの指揮官タイプとか、出渕デザインが格好良いんだからメカをもっと全面に押し出せばよかったのにね。

鉄の紋章とか知ってるやつすら少ないんじゃねぇの。

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/10 22:29:03
ゴーグもガリアンもテレ東?

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/10 22:32:05
ガリアンは日本テレビ

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/11 00:49:16
バイファムは基本的にガンダムと同じリアルロボットドンパチ物だったからなぁ
プラモの出来も異様に良かったし

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/14 09:03:07 DTP9yedz
つか、ドリスって、生で生きてたら、ベッキーぽくない?声も近いし。
俺的には、レディが襲われるシーンに激しく・・・

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/15 15:26:05
>>183
ドリスを中川家礼二似なブスと同類にしないでください。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/15 15:52:01
意味が分からん

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/18 12:41:31
当時、オンエア前プロモーションで、1話ー4話は劇場で観覧した。銀幕のゴーグは大迫力だったね。

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/18 23:37:11
ドリスを飲んでハワイへ行こう

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/19 22:14:11
そりゃ“トリス”だ~~~!!

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/20 02:47:52
巨神ゴーグと聞くと、

「サ~サ~サンヨー 世界の人と~ 世界のサンヨー」
を思い出す。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/20 19:40:56
ドリスの舌足らずな声に萌え

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/22 23:16:07 Q8Y1HXFp
ドリスは北欧系の白人でなければ。

192:k
06/06/23 00:12:52 tczn6Die
お初です

懐かしくて隣から移ってきました

中村EDとか歌えるよ・・・

ドリスも無意味にスカートが短い・・・
船長は無駄ダマはしない主義か・・・当時カッコ良過ぎ
キートンは最後までなんだったの?

水陸両用戦車が
今でもなんかすごいって
思うのはなぜ・・・

長文スマソ

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/24 21:08:35 xFpU760I
>>192
単刀直入に聞きます!!
ゴーグを見てたのは何歳頃ですか!?

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/24 22:36:07
192じゃないけど16歳頃だったなあ

195:k
06/06/25 01:46:59
ごめん
遅れすで・・・

多分中学生ぐらいかな・・・

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 03:43:35
オレも中学生くらいだ
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

もっとも、当時は塾のおかげでほとんど見れず
ちゃんと見たのは数年後の再放送だが

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 06:53:38
その放送当時頃ってシャーべのCMやってたの覚えてる?
シャリとーなシャーべって・・・
かなり当時は流行ってたけど
そのCMとともに当時のビデオに残ってる・・・
懐かしい・・・・
ついでにその一年前くらいって「キャプテン」もやってた・・・・

198:k
06/06/25 11:49:26
>>196-197
寝てますかー?
とりあえずThanks!!!

>塾のおかげでほとんど見れず
Meはダーペ直撃!!!ゴールデンって信じられる?
って土器○氏はやめておこう・・・
お詫びに
ドリスマンセーへ
 URLリンク(www2.hi-nobori.net)
  ユウは邪魔とか・・・

>シャーべ「キャプテン」
シャーべか・・・スマン・・・
「キャプテン」って雑誌のことかな?

覚えてるのは・・・

 夢の・・重さにつーかれ(ためる)
 すべぇーてを・すぅてーたくぅなぁーるとき・・
 すぐにぼーくぅぉーを呼ンんでお・くれー
 (静かに)こどーくな夜のなかぁでぇー

中村もうばっちし!!!
当時カセットかYO・・・

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 20:00:45 RNb4pQ2V
安彦がまたアニメやってもいいかも、、、みたいな発言をどこかでしたみたいですね

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 20:28:59
>>198
ウザい。
「キャプテン」というアニメを知らんのか?(翼の方じゃないぞ)
シャーベも検索すれば出てくるだろ。


201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 20:31:19
あ~あ レスしちゃった

202:k
06/06/25 20:45:11
風の噂か・・・

御大も
一通り漫画的表現をやり尽くし・・・?
アニメ的表現の可能性をやり残してるのか・・・?

とりあえず
ゴーグ!過去と未来への扉をひら-く
旅を!旅を!探して-!
ゴーグ!君と行くのさ冒険の旅
回り逢いたい・・・つ・つー!

203:k
06/06/25 20:49:58
>>200-201

ハイハイ
あなた達の書き込みは無視して
ここに御大のご活躍を祈らせていただきます・・・
おしまい・・・

>>197
ごめんなさい・・・ね

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/25 21:34:45
(’A`)

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/26 05:37:09 CSxR7j6f
マノンさんのセル画持ってたなあ。探せばまだあると思うが。

206:197
06/06/26 08:54:08
当時、シャーべのCM元がね、
出演してた二人のフランスの男の子と女の子の紹介の
写真付ハガキ作っててそれもらった覚えがある・・・

二人ともフランス人で、名前とか生年月日とか好きなものとか書いてあった。
今はもう部屋の思い出箱にあるけど・・・・
懐かしいね・・・・・

今、キャプテンってネットでやってるね、ストリーミングで・・・
URLリンク(bb.goo.ne.jp)
プレイボールも
URLリンク(bb.goo.ne.jp)

かなり感動するね。

巨神ゴーグは漫画とかレコードとか買った。
途中から見たけど、主題歌、エンディングは最高によかったね。

DVDで見た時、中身の内容よりも当時の記憶が思い出されて懐かしくなった・・・・・

207:k
06/06/26 10:27:45
ちばあきおかぁ
プレイボール2は二番煎じ過ぎる・・・

知ってるも何も今でも
OP・EDはバイブルYO・・・
ボクはぁーあーりーがとぉーおうと・そ・っと
ゆ・う・のーさぁぁぁーぁーぁー
なんか泣けるな・・・

野球がうまくて評判もいいのに(当時漫画巻末)
サッカー漫画描いてる最中に
・・・・・
今でも信じられないっ!

↓ゴーグね
当時の雰囲気もさることながら
背中にレ-ザー背負った人型
どこからエネルギーを供給してるか
なんてどうでもいいよね・・・?
ビーグル?もなんか雰囲気だしてなぁ・・・
宇宙人はいいかぁ・・・・由宇のことね・・・

ドリスマンセーへ
スカートじゃないYO!!!ゴミン・・・
太ももきっちりの半ズボン?

んっまさか・・・っ!
○荻・○井草一派が当時書いてSO・・・
無○正で・・・
今はすぐになんでも通販だから当り前・・・

スーパー長文スマソ

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/27 05:05:53
ラピュタって、ゴーグにかなり影響されてない?(´・ω・`)

209:k
06/06/27 22:47:08
えっ
釣りですか?
怒らないで下さいYO!!マジで・・・

宜しければご指南ください ペコっ


210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 00:51:28
安彦先生は、ラピュタを観て自身のアニメ作家としての才の限界を感じたので
身を引いた、というような話を聞いたのですが
これはゴーグとラピュタの間に、類似性を見出してしまった故の
感情ではないのでしょうか(´・ω・`)

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 02:49:02
>>210
つーか、本人は「俺はワガママだから集団作業向かない」とか言ってないっけ?
監督というか、アニメーション作家としては微妙だけど、
作画兼演出家としてはまだまだ全然いけたと思うんだけどなぁ。>やっさんの才能

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 06:00:50
なんかの本で安彦さんは
「今『アリオン』とか『ヴイナス戦記』の映画とかを見返すと恥ずかしい」
「もうアニメはやりたくない」
とか言ってた気がするが。


ラピュタも大した映画じゃないと思うけどな。後半グダグダだし。

213:k
06/06/28 15:13:52
ラピュタか・・・

アニメと漫画の表現は違う
宮○監督は漫画が評価されないね・・・
と熊にもやりたくないとか言ってたはず

でもなぁ
森を守るためなら人がなくなった方がいい発言 → 監督引退・再復帰・息子!?
長年ベテランに囲まれ共同作業ありきの宮○監督
ととろが引退作品のはず・・・ → 大大大ヒット → 連続ヒーット

御大発言も
真面目にやってきたからこそ
>>212 >見返すと恥ずかしい
じゃないのかな・・・ → さらなる進歩

ワガママでも才能のある人に
どれだけの人がどこまでついていけるかは
本人の力量次第・・・かぁ

サンライ○は才能のある人に独立を勧めるからね・・・
ぼんずとか・・・

>>210
トミノ監督も作家性がないと自ら気付かれたそうな → 絶薬5巻
テレビ屋・・・

長文スマソ

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 17:25:28
実はkの言ってる事が良くわからない。

215:k
06/06/28 17:49:40
宮○は監督業で成功した → スタジオ字ぶり
御大は漫画家として成功した → 文化庁で漫画賞

ととろで宮○も引退しようとしたが
一発当てて好きな作品をやらせてもらえた
→ 大きなスポンサーがついた

才能があって器量がある人に若い人がついていく
 → 集団作業向かない発言

トミノもやってみて始めて作家性がないことに気付いた
 → 絶薬5巻参照


216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 17:56:31
本当に悪いと思ってるなら長文やめなよ

217:k
06/06/28 18:37:39
はひぃ

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/28 20:02:36
>>214
ぶつぶつ独り言を呟くタイプの文章は理解しづらいからなあ

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/29 00:35:54
俺の行くスレでkを良く見かけるから、趣味は合っていると思う。

220:k
06/06/29 00:43:53
>>218
理解しづらい → 耳がイタイッ!

>>219
ここ最近は殊にご迷惑をお掛けしております・・・

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/29 06:32:51
kは今すぐ氏ぬべきだ。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/29 07:06:44
文章を一夜寝かせて明朝自分で読み返すといいと思うよ。
それで間違ってないと思うなら消えた方が賢明だな。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/29 16:58:36
誰でも知ってる事を自分だけが知ってる情報みたいな書き方するから鬱陶しいのかも?

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/30 08:52:51
ロッドの胸ワッペンが「R・B」と「L・B」のバージョンがあるんだが。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/01 11:17:49
L・B…ロッド・バルボア→自分の服
R・B…ロイ・バルボア→じーさんの服

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/01 19:17:52 X5kaJf09
dvd発見即買った 中古で4万円


227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/01 20:17:19
たけー
やっぱプレミアついてんのかね

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/04 14:44:42
誰か、レイディ・リンクスがひん剥かれてしまうシーンのUPを!

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/06 04:55:51
>>226
winnyで高画質版がたくさん流れてるよ

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/07 22:15:49
>>229
馬鹿?

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/08 00:06:21
後の武蔵である

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/08 01:44:57
>>230
お前の頭が大馬鹿じゃね?

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/10 16:31:36
URLリンク(www.angelfire.com)
ゴーグのエロ同人誌で一緒に抜こうぜ

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 09:56:38 17t7oZ2b
ようつべで20年ぶりくらいにゴーグのOPみたよ。なんかスゲークオリティ高すぎ。
今更、悠宇のショタっ気にクラっときたなああ。

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 10:19:11
このスレ犯罪者とその実をすする基地外ばかりだ!!

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 13:28:18
ゴー愚は後半になるにつれどんどんつまらなくなる
最後のほうなんか酷かった


237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 14:16:27
で悠宇のチンポは何センチ?

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 14:28:48
>>208
ユウとパズーは声は同じだが、どちらかというと悠宇のほうがショタっ気がある。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 15:48:53
>>233
ってか、それ笑ったよ。
そんなの描いてる人がいるんだねぇ
他にもっとないの?
そっくりに描いてるのには感心したね。

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 22:19:56
そっくりか?

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 22:45:40
>>240
そうねぇ~
顔とかは今、作者が書くよりはかなりうまいからそっくりかなと思うよ。
あと、性器、これはもう本物見て無いからよくわかんないけど・・・・
性器なんてどれも一緒だと思うんだけど?
あっ!そういえば悠宇って英語喋ってるようだし?
生まれはアメリカなんじゃない?
なら割礼でも受けてるかもね?
まぁ違いがあるならその辺かもしれないと予想しました。

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/13 22:47:03
>>240
そういえば作者がDVD発売の時に描いた悠宇って、かなりでっぷり太ってたよね?

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/18 10:54:25
ドリスの顔面にザーメンぶっかけてみたい。

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/24 22:10:43
メリケンだから体臭キツいよ。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/27 15:39:16
ドリス(アメリカ白人)って生臭いのかな?

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/31 12:19:19
むこうの人は肉が主食だからねぇ。
昔友人とこに来た留学生(17歳)は、それを隠すためやたら香水臭かった。
ドリスも香水プンプンだったのかもしれない。

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/04 20:06:34
GyaOでボトムズはじまった
ゴーグもやって欲しい

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/05 04:08:41
ヒロインのドリスがアメリカンな少女で悠宇より一つ年上っていうのがなんか萌えますね。

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/16 07:08:45
どこかで再放送してほしいな。

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/16 11:11:26
常にヘビーローテーション in My Brain

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/17 21:28:26
夢の重さにつかれた O几

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/18 10:40:44
すぐに俺を呼べ!

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/18 22:42:15
君は独りじゃないさ!

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/18 23:52:15
英語の部分は忘れた。

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 05:34:36
どうでもいいが、なんでどこも再放送やんないんだろ?
BSじゃぱんでもやってくれよ。無理なら公共放送のBSでも

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 11:02:02
「期待をうらぎんでくれ」

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/23 16:46:59
すべてガイルの陰謀

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/24 01:45:24
DVDホスィ。。

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 19:12:45
おれもDVDほし。再販してくれどこにもねーよ

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/26 22:37:46
出回ってる数が少ないからねぇ

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/27 04:04:42
予約して買った漏れは勝ち組(゚∀゚)

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 20:52:45
チャリンカーから買えたオレが勝ち組

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 21:15:14
悠宇が13歳でドリスが14歳というのがたまらん。
性欲が盛んになってくる年齢で1つ上の白人女っていいな。

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 21:48:39
アメリカ人と中国人の女性は、性格がキツイから遠慮したい。

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/02 22:09:35
悠宇を魚捕りにムリヤリ付き合わせるドリスは確かにキッツいなぁと思ったが
心細さをああいう形でしか表現できないんだろうかと思えば、それはそれで可愛らしい。

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 03:16:43
第二次性徴期のアメリカ女ってさずかし体臭キツいんだろうな

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 12:31:47
>>263
同意。俺もドリスみたいな白人の年上カノジョがホスイ。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/03 19:15:58
あれ、ゴーグWEBって8月末で終了じゃなかったのか。
まぁいいや。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/11 22:37:11
ドリスのエロさは異常

だが、サラの胸囲は脅威

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/13 08:16:15
悠宇、惜しかったな。

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/15 11:21:31 YIksKbyz
悠宇が初めてあのコスチュームに着替えた時、異様に頬を赤らめてるのは何故?

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 13:09:10
悠宇にとって生足は恥ずかしいんだぞ
でもオレ描いてやる!

という安さんの羞恥プレイじゃない?

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/16 13:31:00
中学生が半ズボンを履く気恥ずかしさ

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 16:15:05
おれは夏は半ズボンで過ごすが

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/17 17:14:33
おっさんの半ズボン姿なんか郷愁と哀れみしかない

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/18 19:08:41
半ズボン氏

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 20:32:40
中二で半ズボンはありえないよな

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/19 23:32:09
>>272
安彦さんて凄い変態なんですね。
ますますファンになりそうです。

279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 03:39:13 8V6ZTlQL
確か最終回で巨乳の女がボコボコにされるシーンに見入ってしまった

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/20 20:39:25
少年に強制生足するわ、巨乳をボコボコにするわ、変態もええ加減にせえよ。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 07:51:13
それくらいのリビドーがないとアニメータなんてやってられません。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/26 15:36:02 CZizkVsJ
でもこのアニメの場合はHENTAIが度を越してるかも・・・

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 06:27:23
パヤオはさらに上を行くHENTAIだけどな。

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 09:28:00
>>283
そうなんだよねえ。
夏休みに映画番組でやったトトロみたんだけど、
なんだこの無意味なパンチラ映画わ、という印象。

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/30 23:57:39 Cllq0srT
ああ、また見たくなったきた。
うちはLDなんだよ。みんなDVDだろ?いいな~!


286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/01 04:34:28
>>285
もしDVDにコメンタリーが無かったら、逆にLDと交換して欲しいわ…。


287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/02 16:18:22
ドリスのソバカス顔に俺のザーメンぶっかけたい。

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 03:25:57
悠宇のソバカス顔に俺のザーメンぶっかけたい。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 03:39:11
船長にレイプされたい

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/03 08:29:36
俺の射精をうpするぜ!Part15
スレリンク(ascii2kana板)

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 00:03:35
何度も出てる話だろうけど、DVDどこかにないすかね?。買いたいけど無い

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 02:01:32
ヤフオクをマメにチェックするとか、中古屋を丹念に回るとか

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 02:15:04
次世代メディアでリリースを待つとか

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/06 03:16:05
どこも動画配信やってないのが悔しい
何か利権でもからんでんのかな?

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/14 17:02:57
当時アニメ誌に悠宇の先祖は異星人?みたく書かれていて
いつ先祖の血に目覚めてマノンと一緒に地球人を虐殺しはじめるのかとびくびくしてたが

豹変したのは船長でした。

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/15 13:40:08 vp9E9d4H
このアニメ、いい意味でもっと俗っぽさを盛り込めば人気出たのになー。
ゴーグが武器を持たないとか、ロボット対ロボットの戦闘が最後くらいしかないとか、
明確な敵の存在も決着もないとか、当時の子供の視点でも大人し過ぎるアニメだと思ったよ。
アニメとしてのクオリティーは高いのになー・・・安彦さんがアニメから手を引いたのが残念でしょうがない。

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 10:26:55
OPで悠宇がカニみたいのに手を挟まれるのがカワイイ。

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/20 20:57:34
ショタ乙

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/22 15:49:09
>>296          そんな事したらゴーグの良さが
消えてしまうよ
あれがベスト

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/22 22:23:13
ユウの息子がゴーグに会いに来る続編まだぁ?

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/22 22:30:44
>>298
ショタ要素を無くすとゴーグの良さが消えてしまうよ。あのOPがベスト。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/26 02:47:46 7hmkzJ+Q
エロスではサービスが多いのに、他の部分がやけに優等生なのはなぜ?

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/27 02:47:41
道徳の教科書みたいな倫理観とか?

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/30 16:42:27
暴力表現とか?

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/01 21:22:28
>>301-302
ショタとエロスの部分は、単にやっさんのシュ(ry

てか、『宝島』とかそういう健全少年物のイメージで作ったからなんでは。>優等生

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/01 22:28:14
>ゴーグが武器を持たないとか、
キャリアビーグルの180mm砲撃ったけどな。

>ロボット対ロボットの戦闘
ガイルの作業用ロボットとか、マノンさんとこのクラゲみたいなロボットとか

>明確な敵の存在も決着もないとか
基本は超国家企業体ガイル

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 12:45:37
>>306
雑魚ガーディアンから対物砲かっぱらって
自分のコンセントに刺して撃たなかったか?

対人砲の方はたしかに使ってないぽいけど。

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 14:05:09
撃ってた撃ってた。しかもグラディウスのレーザー並みに貫通しまくり。

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 14:57:14
出力が違うのかねぇ?
同じ鉄砲をベージュの奴が撃ってもゴーグは弾き返して無傷だったもんね

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 17:08:47
>>309
おそらくそうだろう。マノンズとゴーグはコンセント(っていうか?)もガンホルダも二つあったけどコモンは一つだし。

なんかマノンズガーディアンが25
ゴーグが22
コモンガーディアンが17、
みたいな型式番号があったようにおもうが
仔細は忘れた。

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/03 14:47:31
ゴーグはマグマに飲まれても平気だしな。
ゴジラもびっくりだ。

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/03 14:54:04
さらに恐ろしいことに、中に全く熱をとおさない。
ってか、ガンダムみたいに簡単に熱がとおるのもどうかと思うが。

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/03 14:54:14
結局ユーはゼノンの子孫ではないんだよね???

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/06 18:51:44
>>313
じゃあやっぱりニンジャなのかw?

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 11:33:57
最初の方で悠がカジノのルーレットの数字を直感で当てたりしてたのは何かの伏線だったのかな?

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 15:08:16
>>315
だからうちうじんの直系なんだってばよ

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 16:17:32
そこらへんが結構あやふやだよな
悠だけマノンとしゃべれるし

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 19:59:04
「一部の仲間と地球人として生きることを選び、冷凍保存を拒否して出て行った」という
描写のはずだから、ゼノンの子孫であってもおかしくないのでは?

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 20:21:21
とりあえず本編見れ

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/07 20:26:49
20年超前の作画神アニメの1つ
あとは、とんがり帽子のメモルかな。

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/16 15:44:59
ネットで流して欲しいね

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/16 19:24:22
普通にnyで流通してるのに・・・

323:名無し募集中。。。
06/11/17 21:08:01 9RlC20B0
死ねや

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/18 03:42:44
亀スマン
>>210
ラピュタじゃなくてナウシカ。
G20の安彦氏インタビューで『自分で「ナウシカ・ショック」って言ってるんですよ』と
その辺の事言ってる。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/18 21:18:03
おれはナウシカの絵コンテ見ただけで巨大な才能を感じたよ。すごいよ宮崎駿は。
でも好きになれないんだけどね。

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/19 00:22:24
>>325
禿同。ナウシカは凄いと思ったけど、何度も観たいとは思わなかった。
他の作品も別に・・・って感じ。カリ城もルパンじゃなくて宮崎作品になってる所が
好きではない。好みの問題だろうが宮崎のキャラクターが全然受け付けない。
対して安彦氏の描くキャラクターは諸手を挙げて好きだけど、監督した作品となると
正直、他人にはあまり勧められない。個人的には大好きなんだが。

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/19 08:34:25
昨日営業中にボンボンコミックのゴーグを古本屋で見かけた。
買っとけばよかったorz

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/19 12:13:20
はっはっは、止めとけ orz

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/22 14:51:00 b4EBPCXg
当時中2、初回放送時田舎帰省の為残り2話見れず。
再放送時、確か予告無しに放送時間が変更しビデオ録画できず
最近DVDが発売されていた事知るが定価以上は×。
TSUTAYAにもない。何で?何でないの。当時40人位のクラスで
最低3人位は見ていたはずのに・・・。


330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/22 18:41:49
↑みたいな奴には悠宇萌えは理解できないだろうなあ・・・


331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/23 11:00:46
今日やっとDVDのオーディオ・コメンタリ-聞き終えたんだけど、
ほんと安彦さんが気の毒になったよ。
安彦さんがひとりでぐちってて皆でなぐさめるという展開。
そこまでネガティブにならんでも、と思うが、作った本人にしか分からんことなんだろうなあ。

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/24 21:35:32
サラかわいいよサラ

というのは少数派?

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/25 00:45:02
成長したユウとドリス=F91のシーブックとセシリー

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/30 16:30:26
外人は体臭がきついからなあ・・・
船長なんて体臭がきつそうだ。


335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/30 21:36:35 NQb78uB5
それ以前にオウストラルでの彼らは
風呂に入ってるのか(水浴び?)という疑問があったりなかったり


で なんで唐突に体臭話?

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 02:36:14
ゴーグって何で動いてるの?エネルギーはあるの?

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 04:31:41
設定上全てが謎って事にしてあるそうです。

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 16:04:48
エネルギーとか動力源とか、そういう事はどうでもいいお話だった

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 18:38:59 MQB610ce
悠宇が最終的にマノンとロッドをやっつけないのが不満だった。

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 21:48:51
>>339
安彦原作にスッキリを求めてはいかんのです。モヤッと気分で本を閉じるのが
安彦流なのです。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 22:44:28
最近思ったんだけど、ゴーグの話って、「父と子の関係」の暗示が
あちこちに張ってあるんだな。
悠宇は亡父の追っていたものを探してオウストラルに来たし、
ロッドは父(祖父だっけ)に言われてオウストラルに来たし。
ロッドにしてみれば、オウストラルはロイ・バルボアに守られたバカでかい
遊び場みたいなもんだったし、キャリアビークル組には船長は間違いなく
お父さん役だったろう。

本放送より20年以上経ってから、新たな発見ができるとは思わなかったよ。
まあ、年食ったオタの考えすぎとは思うがw

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 23:01:05
>>337ありがと^^ やっぱり、エネルギーないですか。。。燃料、、
あれ?そうか!分かったよ^^ゴーグって、読みを変えると、
ごーうーぐ、更に一工夫すると、うーごーく^^ 動く←になったよ^^
真ん中に(ゴ)が来たから多分GO!でいい筈。残りの言葉は(うーく)
文字を足すと(GOー浮く)になる。^^更に浮くの字を変換(浮く、宇久、憂く)?あっ!
憂くは憂(ゆう)と読める。ゆうを変換→悠→字を組み合わせる。悠憂・・・。
ゴーグ⇔は悠憂! 悠の字には心と言う文字が入ってるね。。
コックピットが心臓なら、ゴーグは心の象徴。 優しさや愛で動いてることに^^
そういえばOPで♪(シークレット)誰かがほら?呼んでる君の名前を・・・
愛の~遥かな~時飛び越え、待ち続けたと。 待っていた。。会いに来たよ!悠宇!(涙)
多分、ゴーグは悠宇だね^^ この歌を悠宇と思い1番2番と聴いてたら、涙でてきた。。
♪過去と~未来の~扉を開く、鍵を探して。ゴーグ(君と)行くのさ、冒険の旅、巡り会いたい
ゴーグは心を持った大人、現実社会の戦いかな。 GO!一緒にいこう悠宇^^

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 23:04:18
ゴーグの歌を悠宇と思って聴いたら、感動した!!

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 23:08:32
エンディングの歌で更に泣けた、、悠宇なのか。。

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/01 23:27:29
ゴーグが武器を持たない理由がわかった。。。

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 03:33:35 nf+4J384
なんか宮崎はやおのアニメっぽい

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 04:29:03
>>346
パヤオなんかと一緒にするな。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 09:24:12
>>346
パズーと悠宇の声が田中真弓だからじゃないの?

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 16:51:38
ゴーグの方が2年先に世に出ていたのに…

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 17:11:04
来年はOVAとかゴーグの続編ないかな?
突然映画とかさ^^こんな話しするのも楽しいよ^^

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 17:33:23
空しいよ?

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/02 20:10:54
まずはオリジン化が先だな。

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/04 01:05:26
だっ誰か、
オリジン弁当にスポンサーを。。 グブッ。。

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/07 00:49:21
ゴーグ歌ってた人って、今なにしてるかな。
いい声してるなーー^^ ゴーグ!ゥン! ゴーーグ!
だめだ、あんな声でない、ハスキーっていいなー^^


355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/08 21:39:24 8uoAmX6A
ゴ―グ確かに良い歌でしたね。
歌っていた人は何て人ですか?

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/08 22:06:25
誰だっけ。。。。

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/08 22:23:31
OPがTAKUでEDがSTEAVEだったかな?

カラオケで何度も歌本見ていたから覚えてるんだけど……逆かもw

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/08 22:47:32
両者、同じ声に聴こえるね。名前見るまで気にならなかったし、
未だに顔みたことないし、、 この人達、今何してるんだろ?
来年でゴーグは、何周年目になるんだろう。

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/09 18:15:08
ゴーグって人気ナイ・・

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/10 02:13:04
>>359
まぁ、わりとマイナーではあるな。
評価はそんなに低くは無いと思うけども。

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/10 15:00:41
当時リアルで見ていたが、学校では殆ど話題に上らなかったw
俺は元々冒険物が好きだったからハマりまくっていたが。

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/10 16:35:53
悠宇と旅~~~に行くんだ!
小さな青ゴーグをポッケに入れて^^ イイダロ^^



363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/10 17:10:54
なんとなくアストロガンガーを思い出した

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/10 18:39:14
ゴーグは魅力あるね。いつも一緒にいたいって感じ。
SEEDみたく幼稚じゃないし。ゴーグは壊れたら「大丈夫?」って
声かけたくなる。スゴイよこのアニメ。続編ないなら僕が作るよ!
名前は、ゴーグマン!で決まり。3人乗り。悠宇と僕と灰。

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/11 19:05:36
灰かよw

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/13 21:46:30
灰じゃ、ダメなのか、、 シナリオかなり書いたのに・・・
灰はインパクトあって、恐かったイメージが強烈に残ってるアイテムだろ?
ゴーグ観た人なら、直ぐわかる。 なんで笑うんだ?>>365
分った、完成したら君には見せない。 監督だけに見せる。
スゲーカッコイイんだから!! 

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/13 22:24:20
ゴーグに乗りたい。。。 もう>>365のバカーー!

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/14 09:33:04
なんだよゴーグマンって
燃えるような赤い薔薇を夢に添えたくなるじゃないか

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/14 09:38:22
どんるーっばー

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/15 14:58:09
>>368 ゴーグマン気に入ってくれた!? カッコイイだろー!
3人乗りだけど、特別に乗せてあげるよ^^ でも灰もっててね。
夢に添える? 疲れたらゴーグマンの胸の中で寝てればいいよ。
でもあまり書くと荒れるから、、 また今度^^

>>369 それは何?



ゴーグと1000まで行こーう! 

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/15 15:50:42
ひかりーかがーやくー

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/16 20:02:21
ゴーグはキャラはいいけどロボットの戦闘シーンがショボスギてダメだ
ダサいとかいうレベルじゃない、糞ってレベル。

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/16 20:09:08
ロボットの戦闘シーンがすごいアニメってどれ?

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/16 20:15:55
>>373
ゴーグに決まってるだろ

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 23:06:58
ゴーグが観れた時代は今よりとても貴重だね^^


376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/19 06:42:00
また一話からみてる。
あの忍者能力の設定を膨らませたら、それはそれで面白かったかも。
でも悠宇があれだけのハイパー運動神経をいつでも引き出せると
ゴーグが助ける局面も少なくなるな…


377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/29 02:47:29 OHjjZr3g
悠宇のショタ属性は神レベルだよな。

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/29 14:21:53
このOP曲最高。

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/30 23:18:32
僕も この歌すきだな

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/01 08:15:03
潮風を頬にうけ裸足でかけてく~♪

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 00:00:51
それ歌が違うんじゃ

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 03:45:23
振り向けば白い砂ドリスの足跡~♪

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 16:32:37 +TIuHYkv
オレたまらず7万中古をかた

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 19:45:15 eaqWZ/cf
シークレッ!

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/03 02:55:41
ゴーグとザボーガーはなんか似てる。

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/03 16:36:39
ゴ-グのフィギュアほしぃ

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/06 22:46:48
ゴーグのゲームが欲しいです

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/06 23:03:28
>>387
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.retropc.net)

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 17:07:55
388はなに? 見てもおk?

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 18:16:47
>>389
おk。>>387がゴーグのゲーム欲しいって言うから紹介した。
LCDゲーム(ゲームウォッチ)も出たはずなんだが、見つからない。記憶ちがい
かも?
俺は遊んだことないけど、スパロボとかいうのには登場しないのかな。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 19:28:39
スパロボには出ない。
パイロットがいないから。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 20:20:22
>>390 見たよありがと。ゴーグって今でも売ってるんだね!

スパロボでオートパイロットなんてザラだし、初めから悠宇で出してもいんだし
ただ単にゴーグに武器がないから、それかメーカーの創造性がないから
DVDCMでも「こんなに優しいロボがいた…」だっけ?このキャッチフレーズだし
ゴーグに戦いは似合わない。または、ジャイアントロボと名が似てるから笑^^ 

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/08 20:46:46
あー下のは391に充てたのだよ

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 00:11:58
悠宇はパイロットではないし、Gロボとか鉄人とかそういった奴らも登場しないわけで、
そのあたり察してくれ。参戦しているガオガイガーやゴーショーグンは主人公の子供
とは別にパイロット役のキャラが存在するからな。

こちらのシリーズなら登場の可能性があった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 00:15:17
URLリンク(senki.kusakage.com)
つーか調べたらGBA版には登場してた・・・ゴーグ・・・

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 01:14:35
PS2のサンライズ英雄譚シリーズに出てるだろ。
投売りされてたんでゴーグ目当てに買ったけど、一回しか起動してないw

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 17:32:24
MUGENでザンギエフを下地にしてゴーグ格ゲ作ろうとしたけど挫折した('A`)
2D格闘ツクールでSDゴーグ作ってたが途中でHDDが飛んだorz

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 19:59:55 QyqJB2JU
呪われた巨神ファン

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/10 14:55:30 2MI/DYDf
ゴーグのオープニングの最初のギターは、現代のエモパンク。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/25 13:17:05
オウストラルage

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/28 10:26:30 2PEeTDHq
値段を下げて、再びDVDをだせ。

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 19:41:39
>>401
そだそだヽ(`Д´)ノ

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/12 01:58:34
俺がDVD発売後の日曜日に喜び勇んで買いに行った時にはかなり山積みで売れ残ってたんだけどねぇ
人気ないのかと不憫でやるせなかったのにプレミア付くとは分からんもんだ

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/13 23:09:08
えぇ!プレミア付いてんのか!?
つい先日昔のビデオを発掘して全話見返して、綺麗な映像で見たいからDVD購入を考えてたのに。
このスレ初めて来たけど、いきなりショックだ。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/17 01:11:40
某所でタカラDX巨神ゴーグ買ってきた。
とてもイイな!これ。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/18 19:53:30
>>404
俺は今年の夏までDVD出たの知らずにいて、
7万超で買わざるを得なかった…orz
LD-BOX+LDプレイヤーの方がいいかもよ。

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/18 22:21:56
俺はnyでおとした・・・

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/23 23:21:03
つーか別に限定とか元々言ってないしそのうち再販するだろ。 >>DVD

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/25 00:27:54
一度も観たことないのだが、いっぺん観てみたい。
もお某公共放送の衛星にお願いしてみるかな。土曜の朝枠で

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/28 00:04:51
本放送当時はまだ子供だったから、なかなかゴーグが登場しない事に焦れたり、
OPで出てくるカッコいいバズーカをゴーグがあっさり棍棒にしちゃったりで、
色々裏切られたもんだ。

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/12 21:58:21 HvLLycfs
いまあらためて見ると主人公のエロかわいらしさにびっくりする。
なんで当時(小学生だった)は気がつかなかったんだろ。

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/14 11:59:11
当時の戦争の生々しさを強調するロボアニメの流れの中では浮いてたけど
それらがひと段落した後の和み系アニメ流行り始めた頃に出してたら
結構ヒットしただろうなあ

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/14 17:39:39
冒険物としてほのぼのと見られる本作だけど、
わりと容赦なく人が死んでいくのを描写してるね。
マノンさん怖い。

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/14 18:16:29
仮にゴーグが大人気になっちゃってたら大人になった悠を引っ張り出して来て
ゲンナリするような続編を作ったりしてたのかな?

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/14 19:58:44
押入れ掃除してたらゴーグとメガゾーンの未使用下敷きが出てきた。

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/23 08:38:52 LDHbQEeg
URLリンク(www.kogado.com)
蒼い巨神って・・・ゴーグかと思ったよw

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/29 09:31:32
今日の中日新聞に安彦さんと辻真先さんのゴーグ対談があったが

安彦さんゴーグ最終回の後に視聴者から何の反応もなかったことが
かなりショックだったんだな。
アニメやめるきっかけになったと言ってる。

以前他のインタビューでは宮崎さんのアニメ(ナウシカ?ラピュタ?)を見て
アニメはやめようと思ったとか言ってた記憶もあるんだが。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/29 12:41:14 tFsDf++P
きっかけはひとつじゃなくてもいいだろw

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/29 19:25:10
同じくらいの時期だしな。

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/03/31 07:14:09
>>417
既出だが、G2Oの安彦特集号(表紙が安彦氏の仕事してる後ろからアムロとシャア
が覗き込んでる絵)。

インタビューで「自分で“ナウシカショック”って言ってるんですよ。~ナウシカは
アニメキャラのファンとメカマニアを同時に引き込んだ・・・」等々。

ラピュタが理由ってのは何処から出てきたのか知らんが、主役が子供の男女と声優
が田中真弓でカブってて時期も近かったからファンが勘違いしたものと思われる。

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/02 16:46:45
ゴーグでは 現代に冒険なんてありえない、ってのが
安彦の言いたかったことらしいんだが

ラピュタであっさりそれを超えちゃったからな。


422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/02 22:26:30
>>421
だから関係ないじゃん。「ラピュタ」は「ラピュタ」だろ。
ヒトに優しいアニメか何か知らんが、自分は宮崎アニメの世界やキャラが嫌いなので
正直どーでもいい。

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/02 22:47:59 D0MA+op4
宮さんは本音と建前を使い分けられるタイプ。
安彦は糞まじめに自分の趣味を出しちゃうタイプ。
アニメ製作に限界感じたのはそのへんだろ。

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/02 23:17:15
今久々に見直してる
予想の斜め上だとか伏線だとかそういうのがない、
冒険物の王道だけど、
見ていてスカッと気持ちいいよ
安彦氏は宮さんなんか気にせず胸張って欲しいね

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/03 08:02:02
少年のふとももが色っぽく描けるのは安彦さんだけ!(笑

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/03 13:43:05
需要は少ないけど、それについてはチャンピオンだな。

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/03 22:45:30
ラスト直前の船長の豹変ぶりは予想の斜め上だった

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/04 14:57:35
地下の遺跡の中を逃げ回ってる時
変なロボットと追いかけっこみたいな事やってたのは意味不明だった
時間が余っちゃったのかな?

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/04 16:48:49
悠宇を動かし足りなかったんだと思われます。

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/04 20:36:45
ドリスの乳を動かし(ry

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/05 11:55:10
URLリンク(www.spinnet.jp)

しかしこの作品を監督中、安彦はアニメ人生で最大の敗北感を味わうことになります。
それは、宮崎駿の冒険アニメーション映画『天空の城ラピュタ』の存在です。
彼はこの作品を見て衝撃を受けます。この作品は、興行的には失敗だったようですが、
絵的な完成度が素晴らしいだけでなく、志も非常に高い野心作でした。
安彦は類い希なる才能を持ったアニメーターでしたが、アニメ作家としては、
総合的な面で宮崎駿にかなわないと思い知らされたのです。

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/07 08:45:48
>>431
安彦氏本人の発言じゃないじゃんw

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/07 14:18:32
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)
>それは単にファンサイドにとどまらず、アニメ業界人の中にもあった。
>その一人が安彦良和で、二〇〇二年刊行の「ガンダム者」(講談社)で
>のインタビューで「B・D(ビューティフルドリーマー)」を見たことが、
>アニメ業界をやめるきっかけの一つになったと述懐している)

安彦は人の作品見るたびにアニメやりたくなくなる病気なんだよ。

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/07 14:24:25
他人の漫画読ませたらアニメ再開するかもな

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/07 14:54:22
先の精華大での講演では

>「ヴィナス戦記」でアニメから足を洗った。
>アニメではろくなものが作れないことがわかったから。
>それで漫画家になって「ナムジ」を描いたが、売れないけれど、食べていくことはできる。

>なぜ歴史漫画を描くようになったかというと、アニメが好きじゃなかったから。
>弘前大学では学生運動で目立った演説などをしていて退学させられた。
>それで東京にきて虫プロの養成所にはいったが、アニメが嫌いでしょうがない。
>漫画では好きなものを好きにかける。一時はアニメの話はするなというほどだった。

まあ無理だろ。キャラデザ程度なら、ぐらいだろ。
ただ神戸術工科大で教えてる学生にアニメ作らせてるらしいから
気が変わるかもしれない。

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/07 15:10:42
宮崎駿クラスでさえ、好きなものを作れてるとは言い難い世界だからな。>アニメ

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/08 08:47:57
いまだに

おー にんじゃぼーい

はなんのための演出だったのかよくわからない。

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/09 13:21:31
>>437
だからうちうぢん直系の伏線だって何回云われれば…

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 01:37:08
宮崎は好き勝手につ作ってるだろ

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 02:25:14
あれ自由に作ってると思ってるの?
かなり観客受け考えて自分を殺してるよ。
もし宮さんが自分の趣味全開で作ったらとんでもないものになる。

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 02:44:18
自由に作ってるかどうかというのは程度問題だから、不毛だな。
商業作品は必ず観客受けを考えるものだが、それは必ずしも自分を殺すとか
不自由だとかいうものではない。

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 02:55:22 YE/qPB+O
不自由を感じつつもヒットを飛ばせる宮崎と、
不自由を感じつつヒットもしなかった安彦という関係性。

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 16:23:32
作ってる奴らがなに考えて作ってるとかどんな奴らだとかどうでもいいし

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 16:23:46
安彦はなぜ自分を客観視できなかったのかな。
コンテや演出をやってみて、人に賞賛されるようなものが出来なかったんだから
さっさとあきらめてアニメーターとして極めるほうに行けば良かったのに。
演出家としては三流でも、絵描きとしては明らかに超一流なんだから。
ま、アニメーターではもうからないというのが一番の理由なんだろうな。

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 16:56:23
漫画は印税があるしイラストなんかは安彦レベルならいい値段になるしね。
いったんアニメーターやめちゃうともう戻る気はしないだろう。
佐藤元なんかはかなり珍しい例だね。

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 17:12:01
>>444
物語を作りたい or 全体をコントロールしたい欲求があったんだろ。
クリエーターなら少なからず抱く野望だ。
絵描いてて満足な人じゃなかったということ。
キャラデザだけで本編に関われなかったZなんか凄く不満だったみたいだし。
まあZは禿ですら不本意だったそうだがw

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/10 22:49:14
佐藤元が今でもメカデザインやってることに驚いた

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/11 01:15:13
佐藤元のブログ読んでると、漫画は売れなかったせいか、
今のアニメーターの方が収入が良いそうだw

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/11 23:30:32
アニメーターより収入の悪い漫画家は確実に才能ないな。

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/12 12:51:24
俺もアニメーターから漫画家になった時、収入が8倍くらいになってお口アングリ状態だった
友達もみんなアニメーターを辞めてしまった

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/12 15:22:40
ただ微妙なのは、仕事の継続期間だよな
漫画家もヒットがある間は良いけど、仕事無いときは
とことんなくなるからな
その点、アニメーターはそれなりの技術持っていたら
普通仕事には困らないだろうしね
長期的に見た場合は、どっちがよいかは一言では
言えないと思うよ
アニメーターやめて漫画家で10年以上成功しているヤツの
確率なんて微々たるモンだ

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/12 16:46:20
アニメーター → ゲームデザイナー って奴が多かった
漫画家よりは生活が安定しやすいけど絵描き屋としての寿命はマイナー系の漫画家と同じようなもんだな

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/12 22:49:55
>>444
>安彦はなぜ自分を客観視できなかったのかな。
客観視出来たから、アニメ辞めたんだろ。

>コンテや演出をやってみて、人に賞賛されるようなものが出来なかったんだから
人の賞賛浴びたいがために、作品作ってるヤツなんてたかが知れてる。

>>451
漫画家もヒットがある間は良いけど、仕事無いときはとことんなくなるからな
その点、アニメーターはそれなりの技術持っていたら普通仕事には困らないだろうしね
アニメーターやめて漫画家で10年以上成功しているヤツの確率なんて微々たるモンだ

何か、夢見てね-か?アニメーターだけで食えてるヤツのが微々たるモノだ。


454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/12 23:05:55
だから、「それなりに技術持っている」やつだってば

その技術を持っているヤツは確かに微々たるモンだよ

ただ佐藤元は好き嫌いはともかくある程度は技術を
持っているから、アニメの方でも何とかなるんだろうと
いうこと

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/13 15:51:20
安彦作画だとゴーグ、クラッシャージョー、ヴィナス戦記
のどれが一番質がいいと思う?

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/04/13 16:59:03
ヴィナスは作画監督神村幸子で安彦は原画もレイアウトもやってないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch