04/08/03 22:58 w5H3jg9r
【ガキおやじ君臨】
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/03 23:09
>>1
板違い終了
3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/03 23:20 w5H3jg9r
>>2
ネタか?だとしたら全然面白くないんだけど...
それはそうとなんで板違い?このアニメの事全く知らないの?
放送日は1976年10月12日から約一年間ぐらい?放送していたアニメだから
この懐かしアニメ板で合ってるんじゃないの?
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/03 23:22
好きだったなこれ。
うららちゃん萌え。
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/03 23:23 ilokyx1z
これかなあ?
URLリンク(www.gazo-box.com)
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/03 23:32 w5H3jg9r
>>5
そうだよ~ん
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 00:03
懐かしいねぇ。色ボケロボのネンネンより、うららちゃんに萌え。
>>5
OPは後半だが、EDは前半だな。
「キャラクターデザイン 作画監督 安彦良和」ってのが凄過ぎる。
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 00:08
>>1死ね
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 00:16
>>7
安彦と言えば「白い雲にのりたかったかったあの子の風船くん」で
作画と演出もしていなかったかな
やっとビートンのスレが立ったか、支援するぞい
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 01:05
>>3
スゲーww
マジレスしてる
ワロたww
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 01:07 M8FR2aQX
原作者はビックリマンの竹村よしひこって人だっけ?
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 01:33
大隅正秋じゃねぇの、昔のルパンを作った人だ
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 05:20
当時、同局でやってた久米宏のクイズ番組・ぴったしカンカンでこのアニメを紹介したことがあって
ネンネンがお風呂に入ってるところが映し出され、「この女の子の名前は?」という問題が出されたんだけど
解答者が「ネンネコ?」と答えたのをおぼえている。ネンネンが初登場する週だったかな。
このせいかこのアニメで一番印象に残ってるのがネンネンなんだな
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 07:59
ぴったしカンカンは火曜の19時半、ビートンの次の番組だった
この時は秋の特番みたいな感じで、TBSの番宣も兼ねていた
ゲストには水戸黄門に出演の由美かおるなんかがいたな
ビートンも3クール目からのテコ入れで登場のネンネンが出題されたが
全然正解が出なかったのね
回答者は、ロボ子、ロボちゃん、などありきたりの発想での回答ばかりで
ところでぴったしカンカンの番組セットの真ん中、特典や映像を表示するパネル
これのシルエットがピートン(の頭部)とそっくりなのに気づいていた人はいるかな
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/04 09:45
やっぱりガキおやじが一番
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/05 08:42
このアニメの注目どころだったガキおやじのヘルメットをぬいだ頭って、アニメと漫画じゃ
ちがってたんだよな
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/05 23:49
ガキおやじって、オタクがオヤジになった姿、オタクの成れの果て、と言われる
でも今のオタクが年くっても、ガキおやじにはなれない
先ずは金、仕事もせずにオヤジが毎日遊んでいるためには、金持ちでなければ
次に人付き合い、オヤジに付き従う子分を持つには、よほどの付き合い上手でないと
そして体力、オヤジになってガキと一緒に走り回るには健康でなければ
定職もなく引き篭もっているオタクとは違うのだよ
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/06 13:55
ガキおやじ率いるガキレンジャーって何人いたっけ?
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/06 20:51
3人だったな、背の高いのと、背の低いのと、もじゃもじゃ髪のやつ
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/06 21:56
主題歌まだハッキリ覚えてるよ。
ドーナッツ!たこやき!いちーごみるーく!
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/07 01:23
で、主題歌の2番の歌詞が問題なのよ
♪あ~なたを お~風呂で 洗ってあげるわ♪
ビートン錆びてしまうやないかー
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/08 00:12
>>21
美少女が全裸で洗う事に問題が有る。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/08 22:30
そう言えば、銭湯の話があったな
うららちゃんのヌードが・・・拝めた
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/09 23:29
うららちゃんって確か主人公のガールフレンドだっけ?
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/09 23:40
うららはわしの姪だぞい、お前なんぞと付き合せてはやらんぞい
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/11 13:02 pR7wuqi4
>>25
ガキおやじ?
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/11 16:18
空を飛んでもすぐ燃料切れを起こして墜落していたっけ
重大な欠陥があるのに「仕様です」の一点張りでロールアウトしたのか
28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/11 18:34 Dz39x3fB
ネンネン萌え
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/11 23:17
ビートンの飛行能力は3分が限界だぞい
あやつが欠陥ロボットなのは、とっくに調べが付いておるぞい
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/12 02:00
しょせんはプラモですから
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/13 13:53
>>5
もう観れない ショボーン
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/13 18:35 0C5+ASPv
「ロボタン」の流れを受け継ぐロボットほのぼのコメディーアニメ。
実写作品で言えば「ロボコン」の流れを受け継ぐ「8ちゃん」みたいな
ものだろうか?
余談ながら「ガラット」に相当する実写ロボットコメディーと言えば?
説明不要だな。
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/13 20:30
>>5
保存しときゃよかった。
そうすればいつでも見れたのに・・・・_| ̄|○
34:何もかも皆懐かしい
04/08/15 00:20 XUL62h2Y
提供がロート製薬じゃなかったっけ?
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/18 01:19
ビートンのコントローラー(電卓のような形だったか)が子供心にほしいと思ってた
ビートンが自分で運転するとお腹のポケットにしまっちゃったけど
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/19 01:44
ビートン なぜCSやDVD化せんのだ。
著作権でもめてるのか、フィルムorマスターネガ行方不明
なのか圧力団体によって封印されたのか どれが正しい?
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/19 05:33
ビデオレンタルは一本しか見かけんかったし・・
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/19 13:00 rmEReTlx
え!? ビデオ出てたの!?
全然知らんかった(W
39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/20 00:03
なに、ビートンのDVDが見たいじゃと、そうはいかんぞい
お前らには見せてやらんぞい、出たらわしが全部買い占めてやるぞい
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/20 13:54 zBCU7sbB
↑
ガキおやじ参上か!?
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/20 23:06
おじさま! またそんなこと言って、みんなで見ればいいじゃないの!
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/22 15:47 MGk3VRBZ
テレビ東京の再放送で見てたけど本放送がTBSだったとは知らなかった。
1978年生まれです。
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/22 21:06
>>36
CSやってたよ、1、2年前に
何故か地味で分かりにくいスカイの福祉か教育かのchで
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/08/22 22:54
地上波やCSでの放送はあったけど、あれはよくないねー
きみたち分るかね、あれは最初から後期のPO、EDなんだよ
あーなんと嘆かわしいことだ
(わたくしノーベルと言う者ですが、分ってもらえましたかな)
45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/04 13:16
>>ガキおやじって、オタクがオヤジになった姿、オタクの成れの果て、と言われる
DQNのなれの果てだよ
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/10 07:05
うほっ子ビートン
47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/18 12:07:20
age
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/18 12:36:14
これ、放送当時藤子アニメだと思ってたヤシ手を挙げて!
オソルオソル・・・
ノシ
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/21 02:38:45 Z46ezrO5
これ、音楽=藤沢守(久石譲の本名)じゃなかった?
本名で劇伴やってるのは、これと「ギャートルズ」くらいだったと思うんだが・・・
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/26 13:04:36
>>48
ドラエモンとタメ張れる出来ではあった
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/09/26 16:58:55
ドラえもんと言うよりむしろQ太郎だな
特殊な能力は持っているものの、それがロボット、オバケの標準より劣る
主人公の友達として居候しているが、目的もなく、大して役には立っていない
52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/05 23:01:02
AGE
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/12 05:02:08 5f6E82JD
本当はこの時間にキテレツ大百科を放送する予定だったんですよ。何の理由なのかポシャッてしまい急遽ろぼっ子ビートンが放送されたらしいです。だからなのか設定も似てるし藤子色も強いのでしょう。
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/12 09:15:46
たしかアメリカ生まれだったんだよな
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/12 09:47:11 al43BoC7
ガキオヤジのヘルメット取った頭がマンガとアニメじゃ
違ってたな。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/12 21:52:13
>>53
こんな話初めて聞いたぞ、あなたの作り話ではないのか。
そうでなければ、情報のソースを示して欲しいものです。
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/19 20:14:06 HhzhekFe
インディーズのバンドに「餓鬼レンジャー」ってのがいるけど、若い人は元ネタが戦隊ものだと勘違いしてるのが多い(うちの職場の同僚・22歳もそう)。この作品のガキレンジャーなのに。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/10/19 20:54:26
漢字で書かれるとこえーな、餓鬼レンジャー
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/01 23:01:51
餓鬼レンジャー夜霧死苦!
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/01 23:34:54
オイ!夜露死苦じゃねーのか、2文字目が間違ってnダヨ!
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/06 00:09:28 mOoiVXwm
ガキおやじって、実写版が"スペースボール"に出てたよな。
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/06 00:31:09
ダークヘルメットのことか
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/09 00:42:57
後番組がドリフの「とべ!孫悟空」
64:5
04/11/16 12:35:26
とりあえず、画箱でうpされたらまた持ってこよう。
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/18 13:02:14 3EUydnY5
>>23
思い出した。そう言えば後期には、いつもトランクの中に入ってた美少女ロボット、
ネンネンってのはいつもヌードになってた様な気が…。
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/20 16:10:40
ぬるぽ
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/21 08:12:15
一応キャスト
ビートン:桂玲子→白石冬美
まさお:杉山佳寿子
まさおの妹(忘れた):北川智絵
母:弥永和子→千ヶ松幸子
父:徳丸完
うらら:小山まみ
ノーベル:市川治
ガキおやじ:永井一郎
ブリキン:立壁和也
ガキレンジャー:麻上洋子、水鳥鉄夫、鈴木清信
ネンネン:平井道子
なんか補足、訂正あったら教えてけれ
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/21 14:50:43 BERuKU3s
まさおの妹って、確かトン子って言った筈。
69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/21 20:33:12
あと準レギュラーキャラだと、あのオヤジだな、名前はなんと言ったか
オセワさんは設定資料ではレギュラーだが、一度か二度ゲストで出ただけ
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/22 17:12:13
餓鬼レンジャー参上!夜露死苦
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/24 01:11:00
お待たせ。 削除されないうちに保存汁。
URLリンク(www.gazo-box.com)
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/24 01:25:07
>>71
ち、なんだ後期OPかよ、こんなの見飽きたぜ
前期OPを見せろ、そしたら神と崇めてやるぜ
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/24 12:47:41 +AmRpFhK
>>71、>>72は気にせずにGJ!
観るのは幼稚園の時以来だから懐かしか
どうもサンクス!
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/11/25 21:26:31
再放送では最初から後期OPだからな
アホなネンネンが出てくる後期より、うららちゃんがメインの前期がいいに決まってる
75:71
04/12/01 06:52:27
後期のOPでしたか。じゃあ前期OPはうpされ次第、その時に持ってきまつ。
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 17:08:37
頼みます
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 19:35:35 v7nHmqQc
ガキオヤジのように生きたかった…。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/18 19:49:24
シャアのモデルがガキオヤジって本当?
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/12/23 14:15:02
だったらすげーな
80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/07 22:17:16 n0mz47dd
言われてみれば似てるね。
81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/08 17:57:34 buqqwNRg
ガキオヤジってあんな金持ちだけど、特許とか結構持ってそうだよな。
ブリキン作るくらいだから
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 00:16:10 zaz7vEA5
ブリキンは買ったんじゃなかったっけ?
しかしブリキンって名前といい姿形といい高級感無いよなぁ。
ビートンのほうがよっぽど高そうだ。
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/09 03:00:32
ブリキンはガキおやじがヨーロッパから買ったもの
容姿はあのままだが、性能は良かった
ガキおやじがパワーアップさせすぎて壊れた(バカになった)
ビートンは正男のアメリカのおじさんが送ってくれたアメリカ製の組み立てロボット
まともに組み立てていればもっと高性能のはずが、ノーベルさんがいい加減に組み立てた
(適当に家電製品のパーツも混じった)ので性能は低下、しかし自立意識が生まれた
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/13 15:30:28
リメイク版は…作らない方がいいかな
それなりに売れると思うけど
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/15 13:45:43
なにげにエロいアニメだったな。
86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/15 16:58:59
それは本当?
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/17 00:43:23
ビジンダーのボタン外しくらいのエロさ加減
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/21 11:39:45 Mbbk04Rq
尻丸出しの女の子にホース突っ込むのってどうよ?
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/22 17:47:53
ブリキンは初期「ウガー」としか言えなかったが、後に改造して会話出きるようになったはず?
ビートンに雰囲気似てるとすれば、源氏通信あげだま
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/01/22 21:17:15
r'".:''Y  ̄ `゙'' 、
':、;,:ノ ゙:、 _,.,_
,.-‐-、''" 7'" `'' 、.., _
_/ ,.-‐-、` ,r''"~゙',.、` `、`ー- 、
,-/"/" ,-、 i トrヘ ヽ..`..、``'、
,.i'"..i' i ヽr;i ! `''´! ゙、::::゙i:::::i:.ヽ,-.、
,..:'"i...::::| ! `''l ! ;' i::::::i:::::};;/|.:..:.゙!,.-、
,.' {::::::|::::::! ゙、 ,.ハ__,. -‐'‐ 、 i::::::l;;;;レ_/.:..:〈.:..:.ノ
{!::'i;;;;;!;;;;;;;! ヽ-‐‐'" ___ /` l;;;;ノr‐'::{.:..:..:.i∠
`、゙、;;;;;、;;;;;;! r..,,__,,.r''";;;;;;;`;;‐''7 ,ノ-'‐i::r‐,゙i、.:.´`i.:.゙}
``ー-ヽ__゙、 \;;;;;;;;;;..-‐- 、;/ i´.:..:..ヾ''":::_゙、_.:'く.
/;:_:、ヽ. \;;i.:..:..:..:../ |-‐''"´ ヾ(_,ノ \;ノ
!-(._,.ノニヽ_ ヽ‐-_'" |
r'"i/ ̄.:゙'´.:..:ヽ iY ‐;`! !
ト''{.:..:..:..:..:..``、i ゙-‐''" j
`-゙、.:..:..:._;;;_;:.ノ´.,___,,,,..、 -‐ 、'"
\:;_;: -'´/.:..:../ \.:..:.\
_,,,.. -‐r<::;_;;:/_ .\:_;;::>、─- ..,,__
┌''".:..:..:..:、,.:..``_‐_`i r'"‐-.:..''.:..:..:..:..:..:..:..:゙゙`i
. ..:..::;:;|──┼‐' ̄ ヽ.|;;;;;;;;;;!,'─‐---ヽ、 ,,.. -‐'‐|:;;:;::..:.. .
. ..:..::;:;;:;;`ー‐-- ┴─‐'''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;``゙''ー- 、::;;;i_;,,:. -‐'''";;;;;;;;;;:;;:;::..:.. .
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/12 23:39:08 DXqXVpEC
全話DVD化キボンヌ。雑誌での宣伝広告のキャッチコピーは「ガキオヤジ達に捧ぐ」ってのはどうだ。
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/13 00:44:34
>>91
それ良いねえ、実際そうだし(汗..汗
93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/13 22:59:48
ガイシュツかもしんないけど、最近ふと思った。
”餓鬼レンジャー”と言う名のアーティスト名が実際にいた事を・・・・w
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/02/14 23:10:30 9R72f8iX
『てれびくん』に連載されていたコミカライズ版も面白かったな。
95:タイム
05/02/16 22:21:33 6/QQHTNM
できそこないのロボットと♪みんなは言うけれど♪でも♪でも♪いいじゃないの♪わたしは好きなのよ♪約束しましょお♪今度の日曜日♪ドーナツ♪たこ焼き♪いちごみるく♪あなたの好きなものつくってあげるわ♪きっときてね♪わたしの家へ♪ラララ♪ラララ♪待ってるわ♪
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/05 01:01:16
URLリンク(www.gazo-box.com)
97:96
05/03/05 01:17:11
あっしまった!!
これも後期のOPだった・・。 スマソ
orz
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/05 14:34:39
2番の歌詞にあった
「あなたを お風呂で 洗ってあげるわ」
ってところで、「錆びるだろ…」って突っ込んでた幼き日…。
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/05 14:44:01
前期のOPってどんな映像だったの?
ネンネンだけが映像に出てないとか、そういうもの?
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/06 00:16:44
ヨシ、このスレも100まで続いたゾイ
前期のOPは良かったゾイ
ネンネンなんて頭の軽いロボットなんぞは出てないゾイ
OPではウララがヒロインなんだゾイ
♪きっと来てね、私の家へ♪ のところで、
ハートがくるっと回って、ビートンが手を前に出して笑うシーンがいいゾイ
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 03:00:47
大変永らくおまたせ。 ちょっと画質は悪いかもしんないけれど、前期のOPだよ~
URLリンク(www.gazo-box.com)
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 06:00:28 qGmCLbjB
ファースト&ファイナルという第1話と最終話が収録されたビデオを見ると、
ネンネンは第1話のOPから出ているんだっけ?
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 06:15:16
>>102
ここらへんにも詳しい事がいっぱいいっぱい書かれてあるよ。
画箱から持ってきた全部のレス
URLリンク(www.gazo-box.com)
URLリンク(www.gazo-box.com)
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 22:01:32 0ru6AeEK
さんざん既出だが、DVD出ないかなあ。
ウチは地方だったので日曜の午前10時にやってた気がする。
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 22:27:59
思い違いかもしれないが、前期OPの途中から
うららちゃんが追加されたような気がするんだが…
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/07 22:41:02
>>101
おお、GJ!こっちは久し振りに見たなあ。
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/13 20:32:53
前期OPでビートンにチューする女の子ってうららちゃん?後期のOP見ると明らかに身長が違うのだが。
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/28 01:51:25
うはぁ初期OP再うPきぼ~ん
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/03/29 22:58:41
ビートントントン
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/07 13:59:49 ZbDq5kas
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/07 14:54:08 v1kbsSoj
ネンネンネンネン
112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/14 23:44:42 1d7FQcb5
ノーベルあげ
113:タイム
05/04/19 22:11:21 3Wcgs/C+
きっときてね♪私の家へ♪
114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/28 23:19:23
ノーベルさんって現役の学生だった?それともフリーター?ニート?
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/04/29 00:58:13
96~97年に大阪で録画したテープ発見・・
全話揃っているようだが、はたして無事再生できるのか?
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/11 23:29:56
117:子門真人VS串田アキラ
05/05/27 16:31:06 n3GjvQvb
俺はあの時代の頃の永井一郎氏の声が一番好きだ。
118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/31 00:17:20
98年ごろNST(新潟総合テレビ)は「ろぼっ子ビートン」を再放送していた。子供の頃大好きだったアニメなので毎回ビデオに撮っていたが、OPやEDはカットしてやがるし、フイルムはボロボロだし、
ガキおやじが毎回しゃべる「今週の教訓」と言うセリフの「今週」と言う部分をカットしやがるし・・。それでも20数年振りの放送だったので我慢して見ていた。
ところが悲劇は最終回で起こった。ラストのビートンのセリフを「みんな、長い事応援してくれてありがとう。ろぼっ子ビートンは今日・・・・・」と言う風にぶち切りやがった。
時間の都合だったのだろうが、その時はNSTに殺意を抱いた。
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/31 00:51:11
>>107
あれはマーちゃんの妹。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/31 03:06:49
その名はトン子
121:武田信玄VS尼子晴久
05/05/31 05:10:57 YzEGslq+
今はもう別人の声になっている永井一郎氏が不憫だ。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/31 17:05:02
>118
この下のスレでよく言われるんだけど、広島のテレビ局だって
NSTに勝るとも劣らんほどに再放送の扱いが悪そう。
スレリンク(ranime板)l50
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/05/31 17:27:12
スーパードールリカちゃんだって打ち切られたそうだしな…
ホントTV局が自分勝手としか言いようがないな
124:バズソーオルテガVSブルーパイソン
05/06/10 03:17:28 WLjgEWr4
OPを歌っていたのは松井菜桜子氏ですか?
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/25 01:58:45
>>118
TV局は固い建物なのでさしてヌッころぬのは大変ですw
そう言う場合はNSTに即座にクレームすべし。「再放送でもきちんとやれやコルァ!!」ってね。
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/26 22:38:18
>>124
大和田りつこ、だよ
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/27 02:22:56
ガキおやじ って
ヤバイやつじゃん!
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/06/30 13:59:33 OEecdv/K
ビートンとガキおやじのAAが何故か板金屋の店名と
一緒に描かれていたのでレス。
ところでガキおやじ(本名なんだっけ?)って普段からビートンらに
“ガキ親父”って呼ばれているんだったっけ?
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/01 05:31:57
ビートンやマーちゃんからは普通に「ガキおやじ」と呼ばれてました。
本名は…出て来た記憶ないなあ…
姪のうららちゃんは「おじさま」と。
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/04 00:38:35 FK0UJgav
14 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/08/04 07:59 ID:???
ぴったしカンカンは火曜の19時半、ビートンの次の番組だった
この時は秋の特番みたいな感じで、TBSの番宣も兼ねていた
ゲストには水戸黄門に出演の由美かおるなんかがいたな
ビートンも3クール目からのテコ入れで登場のネンネンが出題されたが
全然正解が出なかったのね
回答者は、ロボ子、ロボちゃん、などありきたりの発想での回答ばかりで
ところでぴったしカンカンの番組セットの真ん中、特典や映像を表示するパネル
これのシルエットがピートン(の頭部)とそっくりなのに気づいていた人はいるかな
↑ビートンやってた頃の水戸黄門には由美かおるなんか出てない筈だが?
Zガンダムの頃さえまだ出てない。昭和60年以降の筈だが
131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/06 13:01:52 ldHP9/ga
>>129
レスどうもです。イイ年こいたオサーンが子供たちと一緒になってウァーと
遊んでんだし珍妙な体型からしてガキおやじと呼ばれても無理はないようですね。
うららちゃんも叔父さんがこんな変なヤツでかわいそう。
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 00:08:36
ガキおやじの表札には「がき野」と書かれていたと思うんだが
がきは漢字のあて字だったかと
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/07 00:36:38
餓鬼
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/11 23:57:21
ガキおやじ ものスゴイ金持ちだったんだっけ?
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/12 23:03:51
ガキおやじは親が金持ちだったから
おぼちゃんやったんやね、甘やかされてそれであれに
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/07/28 01:25:06
定期メンテナンス
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/14 14:00:18 hq8/QoMX
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 10:45:49 KkY3Uc/L
最終回でヘルメット脱いだガキおやじ
139:子門真人VS串田アキラ
05/08/16 13:28:05 rXti4e5A
ガキ親父のヘルメットの中はどうなっていたの?
140:アステカイザーVSガンバロン
05/08/16 13:30:16 rXti4e5A
ビートンがリメイクされても、ガキ親父の声は永井一郎氏でやってもらいたい。
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 13:38:20 SdkBQcve
>>139
ハゲ
142:アステカイザーVSガンバロン
05/08/16 13:54:50 rXti4e5A
>>132『賀木野』
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 14:12:32
>>141
ウソ
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 14:25:24 funIqTW8
>>139
実は触覚が生えてた
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 15:42:34
>>144
ウソ
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 20:10:03 4/GNtIC/
>>139
マジレスすると、普通に毛が生えていた。が、髪の毛の一部がピーンと立って、
それを押さえるとまた別の部分がピーンと立って・・・
それを見てビートンが爆笑し、それにガキ親父が怒り出す、っていう最終回だった。
まぁ作者も色々考えたんだろうけど、今一つ面白くないネタだったな。
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 22:23:23 u/fMsKaT
カキおやじ
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 22:39:08 O4CVzAoG
懐かしいな
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/16 23:04:38
>>146
ホント
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/22 15:03:52
ガキおやじみたいな性格の人ってそうはいないんだろうなぁ。
羨ましい。
151:アステカイザーVSガンバロン
05/08/23 15:13:53 SrzT6PLf
ガキおやじのヘルメットはキン肉マンのマスクみたいなものだと思っていた。
152:クロノスチェンジVS順逆自在の術
05/08/23 15:22:14 SrzT6PLf
ガキおやじは幼少の頃からヘルメットを被っていたのだ。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/08/23 17:36:41
ヘルメットはガキオヤジの体の一部みたいなもん
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/04 23:44:44
155:永井豪VS石川賢
05/09/08 01:36:47 pG8ZXP84
ガキおやじは大正生まれ?
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/24 22:50:09
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/24 23:06:12
「ビートン」と「ドタコン」を一瞬混同した漏れがいる。
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/24 23:30:56 TdaE1G1C
ドーナツ
タコ焼き
いちごミルク
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/25 02:41:15
ビートンスレ発見w
ネンネンはエロかったなぁ。
あのパンツ、スイッチ押したら消えるって事は、
ある種ボディペイント的なパンツだよな。
エネルギーの注入口を、お尻の横にずらしたのは、真ん中じゃまずかったからかな?
「私、あんたにキョ~ミ出てきたみた~い♪」とかってセリフが
子供心にドキドキしたよw
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/30 12:38:04
ビートンが再放送されていたなんて幸せな地域もあったもんだ…
どなたか、ネンネンの動画をうぷしてくれませんか。幼少時代に一目惚れして
かれこれ25年以上の片思いです。
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/09/30 12:40:51
250MBうpできるうpろだあれば
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/01 03:17:11
>>161
とりあえず、ここはどない?300Mまでいけるよ。
URLリンク(nyan2.info)
俺も久しぶりに観たいですよw
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 04:47:35
これ、DVD出てないの?
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 12:30:20
残念ながらまだ出てないの
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/02 21:58:30
うpなら、初期版OPもきぼんぬ~
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/12 00:31:39
セレクト版のビデオは出てたんだがな。
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/12 01:03:56
スカパーで再放送ないかなぁ。
ファミ劇辺りは放送しそうだが。
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/12 01:28:45
ビートンのためだけに一時期AT-X契約してたなぁ。
OPが1パターンのみだったりして不満が無かったわけでもないんだが。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/17 12:06:47
170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 12:40:58 zw36hNti
URLリンク(gazo05.chbox.jp)
最終回版のEDシーン。
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 20:31:15
>>170様
GJ!
観るのは29年振りだから感動で目がウルウル
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 20:40:42
みんな超貴重な画像消えないうちに観といた方がいいよ!
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 20:44:25 oOf0+av2
>>170
当方、携帯からなのでみれないのすが、ビートンが外国に行く必要がなくなりまさお君と抱き合うシーンですか?
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 20:53:31
作画監督只野安彦、作画安彦良和がちょっと笑える
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 21:02:27
>>173
そのシーンじゃないよ
前期EDと後期ED、それと最後にビートンとガキおやじが出てきて
“またな”と軽く挨拶して最後をしめくくるシーン
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 21:31:53 xk7j6T3x
「どろろ」「ジャングル黒べぇ」
ビートンは放送禁止指定をくらっているそうです。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 23:26:06
キャストみると前期の主題歌に登場してた子は「トン子」というのか。後半の主題歌で完全にネンネンに場所を
奪われてるから、途中で何処かに引っ越すとかいったフェードアウトする話でもあるのかな?
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 23:40:17
トン子はマーちゃんの妹だっつーの。
ネンネンが出てからも多少は出てたよ
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 23:50:46
>>176
それは地上派でのことか、オマエの捏造か
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/25 23:51:46
ビートンも黒べえも、放禁なんじゃなくてフィルムが痛んで放送できないだけ
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 08:42:53
ビートンは数年前CSで放送してたが、黒べぇは原作自体抹殺されてる感じだしなぁ。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 15:46:21
ネンネンのエネルギー注入口が
何故お尻の穴の横にしたのか?
気になる
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 15:58:08
>>182
最初はお尻だったがナマいのでちょっと変えた
っていう気がする。
まあ絵的にはあんま変わらんけどな・・
補給中「すんごく気持ちいいわ~ン」とか言ってるし・・
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 16:49:13
ネンネンのAAキボンヌ
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 20:50:07
前半のヒロインうららちゃんが何故OPに居ないのかは謎ですね。
最初から居るわけではない(3回目あたりで登場だったか?)からか
設定が固まらない内にOPを作らなきゃいけなかったとかなのか。
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/26 23:10:40
設定資料にまで載っているオセワさんが何故1回しか出なかったのも謎ですね。
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/10/30 10:38:08
ホンダのビートってのもあったなw
188:アステカイザーVSガンバロン
05/11/04 04:28:32 bnVMi9Fw
ガキおやじって単なるヒマ人?
189:野田圭一VSはせさんじ
05/11/04 06:09:10 bnVMi9Fw
ビートンがマサオの自転車の為にバイトをする話には感動した。マサオの叔父の声が緒方賢一氏だったのも覚えている。
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/04 08:15:40
>>189
マサオのおじさんはレストランやってたな
そこに客として来たのが>>186が言っているオセワさん
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/06 02:23:15
>>170
本日初めて、このスレを見ていたら
ここしばらく○箱を覗いてなかったので、落とし損ねるところだった。
危なかった。
前期OP、再うpして頂けないかのう?
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/06 03:24:10 7QKVuWvK
ガキおやじのメットとったら…あれは笑った!ピカッてた。でーもでもいいじゃな、い、の。わたしはすきなのよーっ。
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/06 10:39:20
ピカッてた、ではなくてテカッってただな
ポマードいっぱい付けてたんだろ
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/06 12:05:32 H+CTfS/b
スレのタイトルのマークは何のマーク?
195:ゾル大佐VSアポロガイスト
05/11/06 13:07:59 pbAGduFm
ネンネンの製作者はロリコン?
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 12:55:41 MRO4LRky
「うる星やつら」のチェリーよりハイテンションだったガキオヤジ=永井氏
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 19:29:15
スパロボとサンライズ英雄譚に是非出すべきだと思うっつーか、なんで出ない
あとサンライズ最初の英雄ハゼドン
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/20 21:16:33
つまりサンライズじゃないから
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/22 15:01:57 gomfS7tz
前期OP見たいなぁ
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/26 11:16:35 HRv0HR+V
200
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 21:56:18
うわー懐かしすぎる・・・ビートンのフォーク未だ使っています。
うろ覚えでスマソですが、たしかビートンって、まさおが通販かなんかで買った
パーツで組み立てられたんだっけ?
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/29 22:31:45
パパの海外かなんかのおみやげのカッコイイロボットのプラモデルを
間違って組み立てたらこうなったとかなんとかだったような
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 00:38:27
アメリカにいるおじさん(詳細設定不明)から送られてきたんだよ
組立式ロボット、無線コントロールで動くロボットのキットが
それをノーベルさんに組み立ててもらったら家電製品の部品やらが混じってしまい
本来の完成品とは違うもの、自分の意思を持ったロボットが出来てしまった
のちにビートンの素材が宇宙船に使われている高品位な材料と分かったので
この組み立てキットは相当に高価なものだったと思われる
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/11/30 23:15:06 me0hyHpf
ろぼっ子ビートン 第01話 「ジャーンと誕生 !! 」「バタバタお手伝い」.
をアップするぞい!我が輩の活躍をよ~く見るんだぞい!
URLリンク(nyan2.info)
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 01:00:08 43vIPC1B
ビートンのエンディングの歌詞を教えてください。
記憶の断片をたよりにググっても出てこないし、
このスレの皆さんだけがたよりです。
覚えてる部分
ビートン笑ってる
なぜなぜそんなにおかしいの
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 01:25:54
テレビサイズしかわからんが
1 2 1 2 3 4
ビートン笑ってる ビートン笑ってる
なぜなぜそんなにおかしいの
おなかの中のリモコンが コチョコチョぼくをくすぐるの
ビートン笑ってる ビートン笑ってる
ビートン気取ってる ビートン気取ってる
なぜなぜそんなにすましてる?
かわいいあの子が通るから ドキドキハートがやぶれそう
ビートン気取ってる ビートン気取ってる
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 01:27:31
記憶だけで書くから、間違いがあったらフォロー頼む
いち に いち に さん し
ビートン笑ってる ビートン笑ってる なーぜなぜそんなに おかしいの
おなかの中の リモコンが こちょこちょぼーくを くすぐるの
いち に さん し
ビートン笑ってる ビートン笑ってる
いち に いち に さん し
ビートン気取ってる ビートン気取ってる なーぜなぜそんなに すましてる
すてきなあの子が 通るから どきどきハートが やぶれそう
いち に さん し
ビートン気取ってる ビートン気取ってる
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 01:39:49
それでは三番も、ってちょっとあやしいけど
いち に いち に さん し
ビートン泣いている ビートン泣いている なーぜなぜそんなに 悲しいの
真っ赤な夕日が まぶしくて ぴょーこぴょこアンテナ しびれちゃう
いち に さん し
ビートン泣いている ビートン泣いている
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 13:40:44
>>204
うち、最近メタルプラスに変えたんだが、
それでも7時間くらいかかりそうw
でもトンクス!!(泣
がんがって落としますわ。 夕方が楽しみだ。
俺、初期のビートンの声が好きなんだよなぁ。なんで降板したんかな?
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 15:42:30
>>204
GJ!! でもサーバーが激重!
見るのは本放送以来なので楽しみだ!!
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/01 19:59:49
>>204
だめだ!これ実質落とすの無理だわw
5時間超えたら回線切られる。
夕方に回線切られて未だにひまの300Mには入れないよ。
ひまろだは今回線細いから5時間以上どうしてもかかるよ。
出来れば他のうpろだにしてもらえませんか?切実!
212:210
05/12/01 21:05:02
普通、十数分で落ちるのが5時間で70%…。
流れる前に落ちればいいが…。
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 00:11:26 aC9zzjIT
204だぞい。もっと早い所有れば教えてくれだぞい。
そこにアップするぞい!
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 00:19:28 aC9zzjIT
ろぼっ子ビートン 第01話 「ジャーンと誕生 !! 」「バタバタお手伝い」.
をもう一度アップするぞい!今度は確実にDL出来ると思うぞい。
我が輩の活躍をよ~く見るんだぞい!
URLリンク(moelink.x0.com)
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 00:20:48 aC9zzjIT
言い忘れたが左下側にある300Mロダをクリックするんだぞい
216:205
05/12/02 01:33:09
>>206-208
おおっ
もやもや一気に解決です
ありがとう!!
217:210
05/12/02 14:15:59
>>214
48秒で落とせました。多謝!!
前回は76%で回線切れですた。
それを見た限りでは、うららちゃんの登場はまだみたいですね。
見れなかった残りは夜に見ます。(これから出掛けるので)
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 15:33:42
これってオープニングは初期版?
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 18:04:37
>>218
初期版だよ。
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 21:24:14
AT-Xで放送してたのがソースかな?ネンネン出てるから初期OPじゃなさそうだけど。
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/02 23:55:02
ATXでの放送では後期しか流さなかったんだよ
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 00:26:40
AT-Xのフィルムも傷が多く新しいものではなかったが
きちんと初期版のオープニングや予告が付いていたのは
更に古い変色したフィルム。
20年くらい前の再放送では使われていたが、以後はAT-X
と同じものしか放送されていない。
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 00:32:59
ずいぶん前だけどサンテレビでの再放送では
もうテープがムチャクチャで、途中で止まって「そのままお待ちください」ってのが
何度も出たなあ。
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 00:52:57
サンテレビのは15分枠だったっけ?放送形態からして問題が。
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 00:55:38
しかも最初の数話は「ろっぼ子ビートン」だった
それでも貴重な再放送だったけどね。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 01:06:28
>>225
え? その誤字タイトルが初回OPなのか!?
封印された訳?
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/03 01:11:10
>>226
いや、オフィシャルのものではなくサンテレビが局で用意した番組開始前のテロップ。
3~4回までこのままだった。
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 00:07:07
回線の問題なんか?
俺の所、1日以上かかっても28%しか落ちなかった。
途中であきらめたw
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 00:08:01
ガイスラッガーは残ってるのに、
ビートン消えちゃった・・・ orz
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 02:16:22
>>229
>>204はまだ残ってるよ。落とせるかは判らないが。
231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 13:55:46 5IcBvrrp
ろぼっ子ビートン 第01話 「ジャーンと誕生 !! 」「バタバタお手伝い」.
をもう一度アップ
URLリンク(moelink.x0.com)
左下側にある300Mロダからどうぞ
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 18:49:45
>>231
あぁやはりもう一度上げてくれたんですね。
今萌えLinkを何気に見たらあったからw
今日は何故か15分程で落ちそうです。
なんか回線の調子が悪かったんかのぅ???
何度も申し訳ありませんでした。超サンクスです!
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 23:17:50 5IcBvrrp
いえいえ
どういたしまして
234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/04 23:21:45
良スレ
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 00:33:29
マジで15分で落ちてきたw
ありがとうございます。
でも、なんでガイスラッガーも上げてたの?
いやぁいいねぇガキ親父!
俺、子供の頃ノーベルさんが好きだったんだよなぁ。
なんか憧れてた所があったんだよなw
俺も某所で拾ったOPが後期のヤツなんだよねぇ。
前期は存在しないんだろうか?
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/05 03:03:35 qJSU/w5B
別のスレ(ガイスラッガー)でもアップ希望の方がいたんでアップしたんだわ。
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/12 00:34:24 xW9D+URN
ネンネン登場前に放送されていたという
初期オープニングって見てみたいです
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
05/12/18 15:51:08 /7kcOsOJ
らららららららら 待ってるわー
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/01 11:09:38
当時
星の子チョビン→ろぼっ子ビートン
と大好きなアニメだた。
同感できる人はおっさん。
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/05 02:03:33
ちろちょ~ん!!
と蝶を見た時、いきなり友人の前で叫んだら大爆笑されたぞw
そんな俺も今年で39だ。
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/06 12:45:40
>>239
ほぼ同感できる俺もおっさん
しかしその間にピヨンキー(クムクム)が入っていれば100%なのだ
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/12 16:58:08
96年に関西サンテレビで録画したのをDVD化中~。
OPもEDもないわ、「教訓」もないわ、第2話じゃフィルムがおかしくなって
「しばらくお待ち下さい」が出て、でも枠は伸ばせないから最後は話の途中で
ブチ切れるわ…
上のほうで出てたがガキおやじの苗字は「賀木田」な。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/12 21:38:57
>>242
ああ、それだよ
最初の数話が「ろっぼ子ビートン」だったの
俺もビデオ取ってた
244:242
06/01/13 17:07:53
「教訓がない」って書いたけど、あれって最初の頃は元々なかったんだな(´∀`;)
後期のやつには入ってた。上にもあったけど「今週の」ってセリフは消されてるけど
ネンネンエロスギス
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/15 00:44:01
>>242
96年のサンテレビか、ありゃひどかったのは
ビートンの再放送(関西で)まともだったのは80年頃の読売TVだけかな
この時はちゃんと初期OPもあったし
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/16 01:29:10
まぁ、おっサンTVだしなw
朝の再放送は結構まともにやってるんだがなぁ。
そういや最近夕方の再放送アニメや特撮ってないよな。
海外アニメの放送とか好きだったんだが。
サンTVも朝と深夜以外は放送無くなってしまったなぁ。
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/01/26 01:26:26
結局DVDが出ないのは、元のテープがボロボロだからって事?
もう全話は観れないんかー。。。
ここ読んでたら、すげぇ観たくなったよ。
生き残り分だけででも出ねーかなぁ。「特選集」とかなんとかで。
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/05 20:15:17
五年前位にAT-Xで全話放送されたことがあるから、放送局用のフィルムが全話あるのは
間違いないんだが(但しOPは初期VERが存在していない)マスターネガがどうなっている
かだねえ。
東北新社お膝元のファミリー劇場で未だに放送が無い所をみるとニュープリント出来る
状況じゃないのかなあ。
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/12 01:31:35
フィルムの寿命は30年だと聞いたが、マスターは死んだんかねぇ?
デジタルリマスターでもしてくれんかなぁ。
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/12 09:28:54 OdQUC4Fc
age
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/12 17:56:57 +jsfWhWr
ずっとずーっとDVD化待ってたんだが。。。
ちょっとくらい、画像悪くていいから観たいよ。
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/14 13:21:50
画質が悪かったらDVDの意味なし
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/16 01:03:44
アニマックスにもファミリー劇場にもリクエスト出してるんだけど
なぁ~んにも音沙汰なし。
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/16 02:31:12
画質悪くてもいいから観たい。
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/17 00:28:57
>>253
アニマは元からユーザーに対して何もしない所だよ。
放送事故あっても詫びの一つもないしな。
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/20 20:22:19
ち、WFでビートンのフィギュア買いたかったが、売り切れだった
他にネンネンのもあったがあれはパス
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/21 21:50:42
欠点の多いロボットだったな。
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/02/22 20:12:13
そこがいい、優等生のアトムより10万倍いい
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/04 13:15:16
うわ、こんなスレあったんだ。
ガキおやじの「わしも見るぞい」しか覚えとらん。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/03/23 23:13:12
は~~~いビートンわたしのビートン
ネンネンえろい
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/02 02:39:40 CkNZMe58
ここには、しつこいロボットうんちくのコピペは来ないな。
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/02 23:38:26
うpはココでよろしく。
URLリンク(g2993.immex.jp)
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/03 00:13:38
>>256
それ今月のモデグラ見て知ったよ~w
俺も一度はWF行きたいのう。
金魂で出ないかな?ビートン。
ブリキンとセットで。
ビートンカーやお風呂用の防水ビニール袋も当然セットw
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/03 14:45:47
ビートントントン
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/03 14:54:08
>>263
ブリキンいらないのでネンネンとセットで
もちろんエネルギー補給ギミック完全再現で・・・
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/03 21:38:06
ネンネンなんていらない やっぱウララちゃんだろ
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/04 11:10:04
ウララちゃん付けるなら、銭湯のシーンで出てきた
バスタオルも付属だな。
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/04 14:18:17
もううららちゃんとネンネンのセットでいいよ
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/04 18:45:45
おかあさんはいいのか?
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/04 18:53:43
ママもミライさん系でカワイイよな
トン子はイラネ
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/05 21:59:04
>ウララちゃん付けるなら、銭湯のシーンで出てきた
>バスタオルも付属だな。
これですか?
URLリンク(nijibox.dyndns.dk)
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/05 22:05:42
うはwwwwww
ママ萌えwwwwwww
273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/05 23:25:42
ママさん・・・・・巨乳(;´Д`)ハァ…
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/06 22:40:17
ぎゃー。
嬉し懐かしで泣きそうになった。
ビートン、ビニールかぶって風呂入ってたのかw
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/06 23:51:25
ビートンの最大の弱点は濡れるとすぐ錆びること
みんなと銭湯に行きたいがためにノーベルさんにビニールスーツを作ってもらった
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/07 11:32:40
ああもう。全話観たいっ!!!!!!!!
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/07 22:15:29
>>271
これ、AT-Xでやった時のかな?
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/08 13:44:06
ですよ。
…自分のキャプった画像に数年ぶりの再会。
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/08 20:58:19
見逃してたよ・・・orz
でも全話は放送しなかったんだよね?
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/09 09:48:53
AT-Xでやった時のは確かOPとEDの種類が一つずつしか無いってだけで、本編の抜けは無かった筈。
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/09 16:58:12
また、放送してくれんかのう…。
とりあえず、DVD化されてないクムクムを録ろう。
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/10 01:01:25
>>280
そうか・・・。激しく観たかった・・・。
なんでDVD出してくれんのかなぁ。
前レス見てみたら、画像が汚いからとかなんとか。
それでも観たいぞい!
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/10 01:18:55
でも271見てると汚い感じもあまりしないがな
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/10 01:22:56
サンテレビでの放送は悪かったがAT-Xはまともだった
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/10 11:40:22
ガキおやじがヤバいのか?
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/10 21:48:55
別にぃ~
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/17 13:51:08
と、いう訳でAT-Xにリク出してきたよw
>>271
超さんくす!! 久しぶりにうららちゃんのバスタオル姿を拝めた!
この後、お風呂屋が爆発して客がみんな裸で逃げるんだよなw
288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 03:37:23
>>287
URLリンク(www.tfc.co.jp)
ファミ劇でやるかも?
289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 04:05:46
AT-Xはパックセットに入ってないのでファミ劇だとうれしい。つーか全話撮る。
290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/18 06:13:11
これも東北新社が管理してたの?
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 01:28:45
>>288
は!ハゼドンリマスターかい!?w
これはちょっと俺にとっては驚きの情報ですよ!とんくす!!
シーランとぷーやんにドドンとこられたような衝撃が訪れた。
>>290
ぐぐったら東北新社だった。これは大期待だなw
どうでもいいが、ビートンって人の名前であるんだな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 04:01:15 m9SkIZC0
>>288
>この作品を皮切りに、ファミリー劇場では、声優に大山のぶ代を起用した
>「ハゼドン」、石ノ森章太郎原作の「となりのたまげ太くん」など、
>続々とデジタル・リマスター化し放送する
なぜかビートンの名前が出ていない・・・
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 07:10:36
>>292
ね。俺も思った。
たまげ太くんよりマイナーなのか?w
294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 13:14:22
メジャーかマイナーかで決めてるわけでもなかろう
まあ、今後に期待
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 21:42:03
メジャーかマイナーかって言われたら、どれもマイナーですしね
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 22:20:51 a5frssmY
>>292 >>293
「クムクム」のデジタルリマスター放送のプレスリリースで、わざわざ安彦良和
のことを解説しておいて ビートンに触れていないのは不自然だよな。
一応、飛行船企画という原作管理者がある作品なので 現状では外さざるを得ない
事情があるのかな? やはりファミリー劇場に突電話か?
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 22:31:16
東北新社によるボーダフォン向け動画配信には「ビートン」ラインナップされてる。
HDデジタルリマスターって 良好なネガフィルムの現存が前提だから・・・
ま、ファミ劇に予定を尋ねるのが一番近道かな?
メールよりは、記録を残さない電話の方が本当のこと言うかもな。
298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/24 23:55:08
でも、AT-Xではやってたんだろ?
今更版権でもめるとも思えんけど・・
まあ、あとでやるんじゃね?
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 00:33:38
たまげ太くん、例の基地外博士はカットかな?やっぱ。
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 00:38:31
300 300 300
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 09:18:01
>>299
素材がカット済みならそうかも
話は違うが、日専でやってるワンサくんのEDもカット済み素材だった。
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 10:43:09
馬鹿だ ブツッ だといわれても
になってたな、たしかに
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 18:40:09 8KOcbNWQ
>>298
AT-Xでやったのはまだ90年代だった頃で あれが最後だろ。
もうかなり前になるよ。ファミ劇や地上波はもっと前になる。
90年代までは放送できたのに今は・・って番組結構あるからな。
今回のファミ劇の放送は はHDリマスターが前提のシリーズだから
リマスターに必要なネガが良好に保存されていなければならん。
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/25 23:38:06
>>302
BS2でやったときと同じだ
NECOでやった劇場版では無修正だったが
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 16:19:16
て事はやはり、もう望み薄いのかな。
DVD予約限定とかでいいから出してくれよ・・・
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 21:44:16
>>305
DVDでも同じでしょ?
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 22:10:16
で、このDVDはビートンのことなのかワンサのことなのかと
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 22:15:16
ビートン観たいねえ・・・nyでも第一回の2話しか流れてないしな・・。
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 23:22:21
公園のシーソーでの二人
一度目と二度目どちらも泣けるねー
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/26 23:27:50
りっちゃんの歌サイコー。
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 02:09:43 K4NFxj9R
一番最近と言われるAT-Xの再放送ですら約10年前だもんな >ビートン
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 02:29:28
ノーベルさんの中の人って、市川治なんだな。
当時、二枚目キャラ専門だった彼には珍しい役じゃないかな?
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 17:19:59
>>307
ワンサならDVD出てるじゃん
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 18:30:08
>>313
例の部分は音消しだが
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 18:37:05
TV版のほうは、入手できる素材が音消してるものしかない、ってことみたいだが。
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 19:03:49
で、この音消しはビートンのことなのかワンサのことなのかと
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 19:19:07 WvPZbb/u
AT-Xのビートン(10年前に再放送)は初期オープニングと次回予告が無い
おそらく地上波再放送用フィルムのうち残った1セットなんだろうが。
これしか残っていないのかなぁ
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 20:02:10
10年というか7年くらい前じゃなかったっけ?
DVデッキで録画した筈なんだがDVデッキ買ったのがWin98SEになってDVキャプの敷居が
下がった時だったし。…凄い個人的な話だけども。
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 20:11:56
今話してるのはビートンのことなのかワンサのことなのかと
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/27 20:14:33
>>309
あのシーソー、最初はビートンが泣いていて、次はウララちゃんが泣いていたんだな。
せっかく話題が振られているんだから、ワンサの話なんかしないで、ビートンの話をしようぜ。
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 00:16:22 BKJ26tJE
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
ガキおやじプラモって・・・
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 00:20:31
この箱絵、好きなんだよなー、リアルタイプガキオヤジ
これの後すぐに倒産したんだよなブルマァク、だから再販の望みもなしか
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 01:37:45
>>318
miniDVや8ミリのテープって案外持たないから注意しろよ
DVはカメラの一時的な記録保持くらいに考えた方がいい
何年もたってから再生すると・・・
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 17:19:36 ZLYukUpr
数年経つとブロックノイズ出やすいよなDVテープ。
録画機と再生機が違うと互換も厳しいし。
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 18:24:46
>>322
倒産してなくたって再販しねーよ、あんなのw
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/28 19:20:32
>>325
うむ、確かにな。俺には全然このプラモのコンセプトが分からん。
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 08:58:41
うららちゃんフィギュアなら売れただろうに・・・
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 14:16:55
これのウルトラマンタロウもあったから、版権取れた作品のキャラを
とりあえず出してたんだろうな。ビートンで他にバイク乗れるキャラなんていないし。
ノーベルさん出してもしょうがないし。
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 16:24:27
>>317
AT-Xはどっから素材買ってくるんだろうな?
以前ザブングル放送した時なんて、まともに見れないものだった。
だけど今NECOで放送してるのは綺麗だぞw
ゼロテスターも酷かったが、ファミ劇で放送したのは(ry
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 17:15:28
高いのにな、AT-X
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 18:40:47
他のチャンネルと比べると高いが、視聴可能な作品本数からすると、レンタルなんかより遥かに安い
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 20:16:47 ll3sjfsw
AT-Xのビートンは その数年前にファミ劇で流したのと同じ素材だったよ。
ゼロテスターとライデーンがボロ素材だったのは東北新社になめられて
いるからだろ。購入価格安いし、自社系の方が大切だし。
ライディーンは途中からファミ劇と同じマザーになった。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 22:55:49 MzMdlpnI
ほ~
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 23:18:09
まぁ、20人くらいの小さな会社らしいからな。AT-Xw
とりあえずは他のチャンネルよりは高画質なんだがな。
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/29 23:38:58
パックセットに入ってないから、開放デーだけ見てるわ。
そこまで見たいのがないんだよなー、新作アニメってあんまし見ないし。
マシュマロ通信とかいいなーと思ってたら、アニマックスでもやるし
これで十分だ
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 00:05:25 pkP4003Y
超アキバ系の人しか見ないラインナップになったよな。AT-Xw
解約して3ヶ月
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 01:36:35
>>336
Xボンバーは何処行った?
他局に渡してくれれば契約せずに済むんだかな。>AT-X
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 04:10:45
>>337
俺も待ってるよ、Xボンバーw
放送予定に入った時は、たまらずにお礼のメールまで送った(´;ω;`)
悲劇は次の日に訪れたが・・・
先日、ビートンのリク出したが考えてくれるだろうか?
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 04:15:21
ファミ劇に俺がリクエストしたので無理です
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 04:52:29
>>336
まだ地上波しか受信できない環境ですが、
懐かし系のアニメが観たいんだったら、どこがオススメですか?
・・・って、どっかでビートンの放送決まるまで待ってもいいかなw
メイプルタウン物語とかも禿げしく観たい。
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 05:31:56
スカパのサイトで確認するのが一番いいだろうな。
アニマックス
キッズステーション
ファミリー劇場
AT-X
カートゥーンチャンネル
チャンネルNECO
東映チャンネル
あたりがアニメ多いかな。
いつでも見たいものが見れるとは限らないけどね。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 07:30:12
>>336
全面的に同意
2001年ころに加入したころはまだナツカシ系のアニメが多かったなあ(遠い目
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 10:12:00
関西圏に住んでる俺としてはAT-Xは外せないチャンネルなんだなw
最近見るものないけど、東映chも必須だ。
カートゥーンは、予告やアイキャッチをカットしたりして
ちゃんと放送してくれないのでちょっと嫌。
今後はファミ劇が伸びるのかねぇ?
アニマックスは個人的に論外w けど良いとこ取りするんだよなぁ。
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 11:24:24
懐かし系なら
ホムドラ(虫プロ、エイケン系?)
日専(手塚モノ)
時専(時代劇モノ)
も入れてね。
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 14:24:21 Cxw6Q+Yf
ビートンを見たことがない人も確実に増えているから
とりあえずは製作した東北新社直系であるファミ劇に
正しいオープニングと予告が付いたニューマスター版放送を希望
反響をみてDVD発売なんて流れがいいね
よそにリクしても以前の欠落ありボロ素材になるが必至
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 15:04:18
>>342
今はオタアニメばかり
キモすぎる
昔に戻ってほしい
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 15:45:56
>>345
> ニューマスター版放送を希望
HDデジタルリマスターは嫌なのか?
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 18:24:09 GqTqcRgJ
ファミ劇の「HDデジタルリマスター」ニュースリリースでは
ビートン含まれてないんだよね。欠落やOP間違いさえ無い全長版なら
ハイビジョンマスターでなくとも構わんよ。
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 18:51:17
>>348
>>297にある様に、携帯版アニメBBだと、動画配信をやっている。
OP動画もある。
(Win機で別作品のサンプルを見た感じではエンコ画質悪し。QVGAサイズに拘ってるせいだろうけど。)
やらない筈は無かろう?
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 19:25:52
ファミ劇は音消しがあるのが気に入らない
351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 19:36:45
ビートンに消されるようなセリフあったっけ?
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 19:38:05
DVD化でも同じクォリティだろうから無理なんじゃない?
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 19:53:14
素材によってはすでに消されてるものしかない場合もある
ワンサの場合も、最初から消されてる素材しかなかったっぽい
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/04/30 21:58:21 jEoq1OAs
>やらない筈は無かろう?
だから「ハイビジョンリマスター」が無理なんでは?と心配しているんだよね
35ミリで状態の良いネガが保存されていなければHDは難しいもん。
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 01:10:48
>>349
>携帯版アニメBBだと、動画配信をやっている。OP動画もある。
これ見れる環境にないんだけど、OPちゃんと2種類ある?
じゃなけりゃAT-Xと同じマザーだ。次回予告もない。
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 02:20:13
>>355
1つしかないから多分後期バージョン。
ただ、他の作品(例えばタイムボカン)でもバージョン違いは無いのでどうなんだろう?
タイトルや歌が違うゼロテスターは別々の作品として扱っているが。
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 10:22:50 s/R1BVfo
ハイビジョンリマスターの「クムクム」早速見た。
オープニングが最終改定バージョン1つに統一されちゃうのはこういう場合
仕方ないのかな?
ハイビジョン放送時代に通用するソフトとして甦らせる意義はある感じだけど
なんだかCGみたいで雰囲気変わっちゃいますね。やっぱり。
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 11:40:33
うわ、早速見逃したorz
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 14:49:52
最初のころは「まんが・わんぱく大昔」がつかない
ただ「クムクム」というタイトルだったんだよな。OP。
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/01 18:59:18
>>357
DVD化も同様になる悪寒。
つまり、ビートンも後期OPに統一されるって事だ。orz
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/02 02:12:02 ydbH030n
>>360
データ原口が担当しても無理かしら
彼なら探し出してくれそう
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/02 03:51:44
>>360
AT-Xでの「クムクム」はしっかり前期版を放送していたぞ。
ファミリー劇場に放送開始前に問い合わせだが、各話数に付いている
オープニングを全部、リマスターしていれてあるとか行っていたけど
騙されたな。 「ビートン」は、初期にファミリー劇場でも放送して
いたけど満足のいく素材はなかったようだったな。「ラ・セーヌの星」
だって、デジタル化するにあたって倉庫を探したらミッチ版のオープ
ニングしか見つからずに大慌てだったが、あとで発見されてCSの
バンダイキャラネットTVで放送した時から、最初に見つけたミッチ版
ではなく第3話からのヴァージョンを第1話から使っている。
ここまで細かい素材違いなどを見つけてくれたり解説書に書いてくれる
のは、原口さんしかいないのでは?? 東北新社は、素材の管理が
わるずぎる。「アンデセン物語」の時もテープに落してある素材を
わたされただけで倉庫には入れてくれなかったもんな。
東北新社が権利を持ってる作品でまともにDVD化された作品ってある
の?? 「宇宙戦艦ヤマト」でさえ、たくさんの膨大なオープニング
フィルムを検証して付けただけだったので限界までやってくれれば
納得もいくが・・・
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/02 09:20:45
「クムクム」OPの場合
「クムクム」→「まんが・わんぱく大昔クムクム」に改題
→更に 中央児童福祉審議会推薦を受ける
で、細かく言えば3回改訂されている。まあファミ劇が取った最終版が
完成品と言えなくはない。
「ビートン」は映像そのものが初期版は異なるから ぜひ探して欲しい。
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/04 14:54:25
>>363
>>まんが・わんぱく大昔クムクム
このタイトルも白い文字のバージョンもあったね。今回は、緑だ。
東北新社は素材管理がいい加減なのでビートンもどれだけ現存している
かわからないね。 本編や予告は残っていてもOP、EDなどのバージョン
違いは見つかって統一してしまう可能性があるね。
どこかのビデオ会社で「ビートン」マニアの社員が担当になってくれれば
別だが・・・予算も決まっているし利益も出さなくてはいけないので工夫
できる社員か予算関係なしで作成してくれる会社でないとだめかもね。
しっかりマスターを作っておけば、今後も楽なのにね。
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 12:27:24 iWeYJsc9
ビートンの初期オープニングは いつ頃の再放送まで
普通に放送されていたんだろう?
存在することは有名だけど 基本的にどういう違いがあったのか
何話まで使われていたのかという情報は少ないなァ。
次回予告も付いていた再放送フィルムってファミ劇が開局した頃
にはもう見られなくなっていましたね。
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 13:04:42
サンテレビではちゃんとOPは両方やってたよな
初期の素材が最悪だったが。毎回のように「そのままお待ちください」が出てた。
あと、毎回ラストのガキオヤジの「今週の~」ってとこが消されてた。
帯でやってたからか。
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 13:24:54
>サンテレビではちゃんとOPは両方やってたよな
何年頃の再放送なのかな? サンテレビの再放送でOPカットされてた
という話とは別の時期かな。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 13:43:36
>>367
それでももう10年くらい前になるか。
たしか一回の放送が15分だったけどOPは入ってた・・・と思う・・・違うかな・・
もしかして記憶が混乱してるかも。
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 15:26:08
サンテレビのは15年は前だったかなぁ。15分枠ってのは強烈に覚えてるんだけど
OPどうだったかは記憶に無い…
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/05 21:25:27
サンテレビでの初期OPはなかった
なぜなら神戸在住の自分が後期OPしか録画していないから
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 03:03:53 l+TLPhcc
これは「ラ・セーヌの星」の時みたく、バンダイと原口氏に
東北新社を動かしてもらうしかないぞ >初期OP捜索
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 10:14:11
バンダイ関係ないだろ。
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 19:35:22
>>372
「ラ・セーヌの星」本放送バージョン(非 堀江美都子v)は
バンダイのキャラネットTVでの再放映準備の過程で発見された
んじゃなかったっけ?
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 20:00:16
ラ・セーヌと違ってビートンはバンダイにはなんの関わりも無いからじゃないの。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 20:57:06
今年の2月頃、画箱にビートンの初期OPがupされてたらしいから
一般の人がベータかVHSで持っていることは間違いないよね。
16ミリやオリジナルネガが残っている事を祈るばかりだけど
配給会社は、焼き増しが複数あるとバージョン違い等を確認しないで
一番傷が少ないのを残して、簡単に捨てちゃったりするからね。
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/06 22:40:38 Y7whIhay
東北新社の作品でもきちんとした物を発売してくれる発売元・・・
どこがいんだろ?バンダイじゃだめ?
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 08:56:20
東北新社がどの会社と組むかで決まるね。 バンダイだったら可能性は
高いけど売れない作品だったらそのまま出してしまうかも。でも最低限、
表現などの問題は解決してくれるでしょう。
ワンサくん、青い鳥などのように徳間と組むと最悪な状況になる
カットして更にまたカット、素材も発掘しない。最悪なパターン。
再放送で流れていた映像すら使用してくれない状態
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 11:05:46
安彦良和がノリノリで描いた作品だもの DVDは
できればバンダイから完璧なのを発売して欲しいな
解説書と素材担当はデータ原口で。
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 11:12:58
別にどこから出てもいいけどなんでバンダイにこだわる?
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 11:20:18
コロムビアは東北新社版権のアニメって発売したことあったっけか?
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 12:36:00
別にバンダイじゃなくてもいいよ。ビデオを出したバップでもいいしね。
でも今じゃ安彦さんは、ビートンとか描けるの? ガンダムのキャラですら
別キャラにかわりつつあるのにな~。
「ビートン」だと東北新社が自社でマスターを作ってどこか小さな会社
に発売元になってもらうタイプだな。 最近のコロムビアの商品のように
。コロムビアもお金を「ガッチャマン」などのタツノコや虫プロでかなり
お金をつぎ込んでしまったようで今では自社自ら制作しているDVDって
ほとんどないんじゃないの?? 青林堂やアイシーエフなどに低予算で
作ってもらってそれを販売しているだけだよな。
「アンデルセン物語」など瑞鷹の作品は全部、東北新社に保存してある
よな。アンデルセン物語のDVDも最悪だったね。 どこかの掲示板には
東北新社がお金を積まないとフィルムを貸してくれたり倉庫に入れてくれ
なかったようだ
低予算DVDだったから今までコロムビアなどがビデオで発売していた
素材のキズ消しをして終わりだったな。 「ハイジ」も日本アニメーション
がネガを返却しないので再放送用のプリント素材が、元になっているよう
だね。バンダイもかなりお金をかけてデジタルリマスターしたけどまだ
汚い。 「ビートン」も「クムクム」と同じで良い素材でテレシネは
してくれるかもしれないけどきっと音声カットや同じOPの使いまわしは
当たり前だろうね。 「ラ・セーヌの星」のように本放送用と再放送用(
ミッチ版)OPが発見されているのに差し替えてあるような事をするのにも
腹がたつ。 東京ムービーなどもリテイクしてしまったり初期に仮OPなど
を本放送で使用しても映像特典としても付けてくれないのは悲しい。
最近の作品だと「ガラスの仮面」がそうだったな。
とにかくビデオ会社は、DVD時代になってから更にファンをなめている
レンタルならともかくお金を出して購入する作品ぐらいにはいれろ。
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 12:37:33
データ原口さんも素材の量と豊富な知識などたくさんあるけど権力が
ないようで会社のいいなりなのがかわいそう。おもいっきり素晴らしい
DVDを作らせてあげたいよね。 でもDVDに収録できなかった素材
は自分で所持してしまうからそれで満足かな?? 虫プロ作品でもDVD
に入れられなかった素材はいっぱいあったようだしね。
383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 12:40:10
>>379
たぶん、今一番アニメ作品に対して理解がある会社だからだろうか?
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 13:41:11
>>379
バンダイだと安彦良和ものは熱心にやってくれそうなイメージ。
パトレイバーを筆頭に東北新社とのコラボも多いし
これに解説がデータ原口さんだったりすると最強かな?なんて思った
んですよ。
385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/07 19:02:02
虫プロの手塚作品主題歌集は凄かったな。
スタッフの証言や資料を元に再現OPをわざわざ作るくらいだ。>データ原口
386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 18:59:09 sY1EZgZ1
大隈正秋に安彦良和とくれば
バンダイフロンティア事業部の頃から熱心に商品化してきたもんな。
この二人がダブルで関わっているビートンだもん。
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 22:21:10
>>831
>>コロムビア
虫プロダクションやタツノコプロ作品にお金をかけていたのは、日本
コロムビア時代ですよね。今は、外資系になってしまったのでコロムビア
ミュージックになってからは、お金をかけたマスター作りをしなくなって
しまったね。低予算で作るか、他社が発売元でコロムビアが販売元に
なっている。会社の方針が変わってしまったんだよな。もうコロムビア
に拘ったDVDなどを作らせるのは無理な話だね。 「鉄腕アトム」
や「どろろ」ほかの作品が今、DVDが作成されていたと思うと
恐いね。 知識があるデータ原口さんも無償ではDVDを作って
くれないでしょう。
バンダイも売れる商品しか出さなくなってしまったし珍作などは
限定版でかなり売れ残っている事が多いので古い作品は発売するのが
難しいよな。 「機動戦士ガンダム」だってハイビジョンテレシネ
ぐらいしても良いものなのに今までの素材を監督が監修しているだけ
・・・まだフィルムからテレシネすると何年かかるかわからんしね。
ネガを破棄してしまった人気作品「ガンダム」は、売れるから何年も
かけて全話をTV用のプリントからリマスタリングなどをしている
ので、そこまで予算が出せるのは「ガンダム」ぐらいしかない。ビートン
は、きっと低コストで作成するだろうね。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/08 23:54:36
ネンネンって本当に米国製なんだろうか?
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/09 07:54:49
どう見てもマリリンモンロー(=アメリカの象徴)がモチーフじゃないか
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/11 12:08:36 0oNW4GFX
バンダイばんざい
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/05/16 23:14:36
ネンネンみたいなロボットを作るのは日本くらいだろう。
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/06/10 19:39:40 mADBLAwJ
DVD化祈願age
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/08 23:47:01
ビートンはDELL製
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/10 11:03:26 uIdfwG6l
何年か前にうちの地方の地上波でビートン再放送してた。フィルムぼろぼろでOP、EDもカットされてたけど録画した。
そして去年そのビデオを俺の甥っ子(今年小学一年)に見せたら、ものすごく面白がってそれこそ一日中なんべんも観ていた。特にガキおやじのキャラにバカ受けしていた。
DVD出せば親子で楽しめる事うけあいなのに何で出ないの?1話と最終回が収録されたビデオしか出てないよね?
もしかして飛行船企画がネックなのか?
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/10 18:51:52
ガキおやじが、ナチなのでアウト!
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/10 23:05:19 uIdfwG6l
え、それマジ情報?たったそれだけの理由?だとしたら実に腹立たしいね。
ヘルメット赤いからイイじゃん。
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/11 09:24:54
元祖どっきりカメラの野呂圭介も赤いヘルメット被ってたよな
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/11 12:18:49
野呂圭介はただのバイク用のメットだろ
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/16 11:00:07
何であのガキおやじから、あんな可愛い姪(ウララちゃん)
が出来るのか不思議じゃ。
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/16 21:45:44
いぇ~い、400ゲット
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/17 05:38:48
>>394
ようつべにあげてくれまいか
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/18 19:28:37
同じ原作者が描いた漫画で「わ~お!ケンちゃん」とか言う
漫画は正直つまらんかった。
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/18 19:42:37
>>402
原作者じゃねぇっつーの
アニメが原作で竹村よしひこがコミカライズ。デビュー作らしい。
あの人はビックリマンとかの頃でも絵が全く上達してなかったな・・・
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/19 18:02:41
>>402
昨日ブックオフで読んだけどギャグが下品過ぎて引いた。
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/19 18:25:14
うん、スレ違いだからどっか行こうね
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/21 12:36:38 4rbRxIdu
DVD化も再放送もありませんねー
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/21 19:21:00
>>406
今、HDマスター化中です。ファミリー劇場で年末あたりに
放送予定。
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/21 20:01:53
mjky
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 02:35:54 D5Z6WeXf
>>407
本当ならすごく嬉しいけど
「ろぼっこビートン!」という呼び声で始まる前半26話の
オープニングを正しく付けて欲しいなー
それと再放送プリントでは切られていた予告もね
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 04:44:47
スカパーなら、素材さえあればちゃんとそれも流すと思うけど
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 13:11:36
>>409
> 「ろぼっこビートン!」という呼び声で始まる前半26話の
> オープニングを正しく付けて欲しいなー
あれって前半だけのコールだったのか。
本放送以外は、半分ずつにぶった切った再放送(これはOPあったかな?)しか見た覚えがないから忘れてるわ。
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 18:49:37 FuBo6y6m
>>410-411
でもゴールデンウイークに放送した「クムクム」HDマスター版では
すべて後期オープニングに差し替えられてた。こちらは映像は同じで
字幕が違うだけだが。
ビートンは1-26話期と、27-50話期で 映像が完全に違うオープング
が使われているのに 後年の再放送用プリントでは全て後期版が付け
られていた。中の人には是非正しい映像でリマスターして欲しいです。
ファミ劇のご意見フォームから直接言わなきゃダメかな。
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 18:53:20
>>411
1-26話 キャスト全員で「ろぼっこビートン!」とタイトルコール
27-50話 ネンネン役の声優さんが「ビ~ト~ン」と呼びかける
曲は同じですが 以降の映像もまるで異なります。はい。
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 23:02:04
>>412
79年(本放送の3年後)に見た再放送ではちゃんと前期OPがあった
これは再放送用プリントではなかったのかな
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/23 23:49:37 xY3FS58q
84年頃の再放送で使用されていたプリントには 前期OPや次回予告が
ちゃんとありましたが、それなりに痛みがありましたね。
多分その79年と同じものではないでしょうか。
90年代にファミ劇が開局した以後に使われていたプリントはそれよりも
痛みや変色が少ない代わりに 前期OPが使われなかった上、最初から次回予告が
切り取られていました。AT-Xで放送されたのも同じものでした。
一番痛みが少ないプリントを残したら これだったという顛末かと。
HDリマスターするならネガレベルで正しいパーツを使って欲しいですね。
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/24 00:39:28
東北新社は「ラ・セーヌの星」といい扱いが下手。本放送版やミッチ版
だってみたい。
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/24 19:50:01 pBB3laf9
ホントだったらいいな。年末にファミ劇で放送。
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/25 05:55:36
短冊に書いておくんだった
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/25 05:58:21
朝はやいな
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/25 23:51:58 RQvECz6I
>>407
信じていいですか?
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/26 00:45:41
ウソをウソと(ry
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/26 23:34:54
まあ、待つしかないさ。
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/30 18:26:47
ファミリー劇場HPのご意見フォームから
「放送の際には旧マスターでは欠落していた前期OPと次回予告もお願いします」
とリクエストするのはダメかしら?
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/30 23:08:04 q18uOLIc
いいんじゃない
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/30 23:26:30 b1aX0QXA
リマスターをしてくれる東北新社や、ファミリー劇場の若手スタッフの世代なら
「ろぼっ子ビートン」にオープニングが2種類あることや、
ファミ劇の旧放送用素材では後半用のオープニングが全部に付けられていたこと
などを まったく知らないという可能性もあるよ。初放送当時なんて知らないから。
その事を含めて 複数の視聴者からココ↓
URLリンク(www.fami-geki.com)
へラブコールするというのは良い手だと思う
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/31 22:49:15 JCQW/+ai
やはり東北新社作品である「勇者ライディーン」がここで放送された時
前半26話の監督、冨野禿から 後半監督・長浜忠夫に交代したあとも
視聴者から指摘されるまで 監督・冨野嘉幸と書かれた前半用OPを使いつづけ
言われるまで気がついていなかった・・・という過去もアル。
手遅れになる前に早めに投書しておいたほうが良い。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/07/31 23:20:52
>426
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工
そんなコトがあったの?
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/01 00:32:14
プロダクションも放送局も、スタッフの世代が
すっかり交代してるから、オリジナル状態を知る
ための情報が極端に少ないって言われているよね。
当時見ていた人からの指摘で初めて知るなんての
は日常茶飯事。
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/01 00:45:49
こういうのはむしろマニアのほうがはるかによく知ってたりするよな
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/01 18:23:04 2WHXxy2n
ファミ劇のリクエストフォームも気軽に書けるようになったね
以前はあまりにも細かい個人情報まで要求されていて 気軽に
送信するには抵抗があったんだけど。
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/02 22:28:11
本当に年末に放送してくれるかなァ ファミリー劇場。
ものすごく期待膨らんでるんだけど。
432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/03 19:10:22 j5LLUYOx
「となれのたまげ太くん」は後でもいいから
はやく「ビートン」放送してくれよファミ劇。
433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/03 21:24:49
となれの?
434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/19 10:16:53 4gOaMszL
NHKで再放送のリクエストが殺到していた30年くらい前の古いドラマがあったんだけど
NHKがなんとそのマスターテープを紛失してて長年再放送できなかった。
ある日、当時奇跡的に一般家庭で録画していた視聴者が見つかってその人からビデオテープを借りてようやく
放映にこぎつけたって事があったんだよね・・・。
ビートンはまさかそんな事にはならないよね?
435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/19 10:18:47
>>434
何のドラマ?
436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/19 10:21:23
少年ドラマシリーズとか言ったっけ。
あのテのだろ。
437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 00:47:54
>>435
タイムトラベラー
だっけ
不気味なドラマだけどハマる人はハマる・・・
438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/08/20 08:58:38
マスターでも完璧でも無いが最低限AT-Xで放送したソースはあるわけだし。
439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 08:27:40 pIjlnncv
URLリンク(www.youtube.com)
440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 08:36:33
なんや後期OPやんか、つまらん、前期を見せろ
441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/23 20:56:52
>>439
うはー懐かしいっ!感激!ありがとうっ!
増々観たくなった・・・
DVD出ないかなぁ。
442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/09/27 20:02:25
俺も久々観たwwww
うららちゃんかわいいいいいいいいいい!
443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 08:14:10
冬のファミリー劇場の特番で放送されそうだな。HDデレシネは終わったし
444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 14:41:01 xk5tNiOt
ちゃんと26話までの前期と 最終回まで後期の
2種類のオープニングをHDテレシネしてくれたのかな?
出演者全員のタイトルコールで始まる前期オープニングは
しばらく見ていないのよね。
445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/05 17:59:08
446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/07 20:21:02
後期のOPなんてこれまでどれくらい見てきた事か。
うpだって前期のやつは少なげだし
447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 17:48:40
小黒か原口の監修/解説でDVD出してクレよー
448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/10 17:52:06 un/U1EKK
その前にファミ劇で放送して顧客開拓しろよ
永らく再放送が途絶えてると底辺開拓からやるねばならん
懐かしいと感じる以前に作品知らない奴に周知せねば
449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 12:41:59 8KLb8kEq
ガンダムファンの中には
ゴールデンウイークのファミ劇による放送で
安彦の「クムクム」実物をはじめて見た
と言う奴が多かったそうだしな
ムック本などで存在は知っていたが
動いてるのをみたのは初めてとか
450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 19:04:57 03l8ESJJ
スレのタイトルのマークは何のマーク?
451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/11 20:12:52
>>449
リアルタイムなガンダム世代には、ビートンもクムクムもゴーグもホワイトファングも当然ですが
安彦の名前をたよりにクムクムを初めて見た今のガンダムファンもいるんだね
最近のガンダムファンってシードに群がる婦女子ばっかりだと思ってたよ
452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/12 04:59:46
ホワイトファングも観たくなった
453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/10/16 15:11:27
ホワイトファングって
ガンダムウィングにも武装組織の名前で出てくるね
454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 03:11:14 199/Ne9H
>>407-444
すくなくともファミリー劇場の年末までの放送予定には
含まれて無いね
455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 14:52:27 pGg1FOax
>>407 >>443 は
ガセネタだったのかな
456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 21:55:13
引き出しの奥からむかし自分が描いたウララちゃんのセル画が出て来ましたよ
457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/02 23:26:34
>>456
俺は小学校2年の時に書いた作文の途中、なぜか意味もなくビートンの画が描いてあるw
で、ちゃんと先生が赤ペンで花丸くれて「絵が上手だね」って褒めて貰ってあるwマジで。
458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/17 20:02:54
>457
小学2年の時のクラスの文集の自己紹介に、好きなもの「ろぼっとビートン」って誤字
と共にビートンのイラスト書いてた子がいたの思い出したよ。
459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/19 00:35:50
まさかその誤字を指摘したんじゃなかろうな
460:457
06/11/19 19:10:00
六つ子の魂百まで
とはよく言ったものだ。
今でもおれはビートンをソラで描ける。
ガキ親父も多分描ける。
まーちゃんがアヤシイ。
461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/20 00:16:57
今でもおれはビートンをソラでフルスクラッチで作れる。
462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/20 00:24:45
>>461
わかったぞ!あんたノーベルさんだ!!
463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/24 17:34:26
フィルムとかはまだ無事に現存されてるよね。
464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/25 00:51:57
初期OPは無いんじゃないか
465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/27 15:15:02
無いのはフィルムじゃなく
「探す気」
466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/27 18:55:39
DVDBOXキタ━━(゚∀゚)━━!!
467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/27 23:32:07
発売告知キタ━━(゚∀゚)━━!!
468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/28 13:45:13 LwFROnPD
mjd?!!!
469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/11/29 14:38:23
うそーん。ぐぐっても出てこねーよ。
母さんソースどこよ。
470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/03 18:20:33 DHV6wwrk
また ガセぇ?
471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/03 18:22:59
まさかDVD-RBOX?
472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/03 19:17:56
なんでも信じるなよw
473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/03 23:46:56 Vn5h6+S3
( `A')
474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/08 22:41:25
マジダタ━━(゚∀゚)━━!!
475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/09 22:01:41
ハァ?
476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/13 22:03:38
来年4月発売キタ━━(゚∀゚)━━!!
477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/17 20:06:16 fZO7f3sO
このアニメのことはずっと以前から知っていたが、設定やロボットの
デザインのせいで、てっきり藤子不二雄原作だと思いこんでいた……。
478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/17 20:16:08
>>477
ま、普通に意識して作ってたろうな
479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/17 22:20:00
ロボットの分際でなぜ人間の食い物を食べるのか?
480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/17 22:23:46
ガキレンジャーの三人に当初名前はなかったがあとになって名前がついた
ナニヤラ
(背の高いやつ)
ポカ
(前髪で目を隠しているエロゲーの男キャラみたいなやつ)
ゴマスリ
(一番チビなやつ)
481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 23:48:38
本当にDVD出るのかー。ネンネンを是非見てみたい。
482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/18 23:55:48
今考えるとどう見てもセクシャロイドだろ
483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/19 16:27:59
( `A') また ガセぇ?
484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/19 18:55:11
なんでも信じるなよ。
485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/20 01:41:13
東北新社も「ビートン」素材が完全にHD化されなかったので人気があるか
不明の「たまげ太くん」をHD化しやがった。2月からファミリー劇場で
放送予定だが・・・「ビートン」は、完全版では見れないのかもしれないな。
486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/22 14:57:44
ようつべにはこれの動画ってある?
487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
06/12/22 23:47:51
後期のOPだけならあった
488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 11:48:06 HwGQ7r5Z
Ξ ← これって、何の記号ですか?
489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 18:49:22
>>488
ギリシャ文字の「クスィー」
490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/02 20:21:04
3月BOX発売キタ━━(゚∀゚)━━!!
491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 18:15:09
ガセネタ野郎またキタ━━(゚∀゚)━━!!
492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/09 23:14:19
きっとBOX買ったつもりで視聴レポート書いてくるぞ、楽しみだなー
493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/24 04:24:58 PlAVSWuF
東北新社のプレスリリースにも載ったファミリー劇場でOA予定の
HDテレシネ化シリーズは どうなったん?
予定されていた「となりのたまげ太くん」も2月の予定から外れ
てるな。
494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 01:04:13 4G+p4D7m
ろぼッ子ビートン
担当した現像所が ●京現像所だというのは
初期OPが姿を消したり
ネガを必要とするTFCのHDマスタープロジェクト
からこれのみ外されている件と
関係あるんかいな
495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 01:42:03
エートン ビートン シートン
496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/01/30 21:41:26
>>494
予告素材不明で大騒ぎになった「エスパー魔美」も
一部のエンディングや予告を家庭用ビデオから収録する
はめになった「あしたのジョー」DVD-BOXも
現像所はそこ。
497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/04 16:27:04
ノーカット完全放送が基本のAT-Xでさえ
・すべて後期オープニング
・全話、次回予告無し
・第2話のエンディング欠落
で放送されたくらいだから・・・
498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/02/04 17:00:00
AT-Xに期待するなよ・・・
もうあそこはキモオタアニメしか放映しないchだから