10/06/11 19:47:45
おまえらこれまいてから言え
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
86:FROM名無しさan
10/06/11 20:03:02
>>79のオジサンです。
体力はあるつもりだが、諦めるっす。
87:FROM名無しさan
10/06/12 09:08:40
>>86
40でも見た目次第なとこもあるなぁ。
なんせ居酒屋だからさ。キッチンだときっと覚えるのに
やたら時間かかるだろうし、ホールだとしても社員じゃなくて
他のバイトの子と同じユニフォームだとたぶん、浮くし。
レストランとかの方が絶対いいよ
88:FROM名無しさan
10/06/12 18:24:18
バイト始めました。
ランチめっさ忙しいですね。半々‥辞めたいが、まわりが良い人達だから‥どうしよう
89:FROM名無しさan
10/06/13 13:10:50
俺もホール1週間たったけど店が閉店しないか心配だ・・・
90:FROM名無しさan
10/06/13 18:42:44
‥w
私が入ったら暇になったw何か‥呼び込んだかな
( `∀´ )イヒヒ
91:FROM名無しさan
10/06/14 11:21:58
昨日いきなり
これ以上一緒に働くことはできませんってメールきた ありえない
92:FROM名無しさan
10/06/14 11:24:00
>>91
クビw
93:FROM名無しさan
10/06/14 14:11:51
>>91
なにそれkwsk
94:FROM名無しさan
10/06/14 15:26:06
>>91
おまえ昨日の夜VIPにスレ立ててたワキガだろwwwww
95:FROM名無しさan
10/06/15 00:54:34
>>91
なんだ、あの時のワキガか
96:FROM名無しさan
10/06/16 11:24:42
サービス業でワキガはキツイ。しかも飲食では‥
97:FROM名無しさan
10/06/16 15:48:45
1ミリのボウズ頭でも雇ってくれますかね?
98:FROM名無しさan
10/06/16 17:12:54
>>86
キッチンだったらなんとかなるんじゃない
99:FROM名無しさan
10/06/16 17:14:09
俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・
俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
100:FROM名無しさan
10/06/16 19:08:53
キッチンって熱こもるしディッシュウォッシャーで湿度も出るし、
ワキガの臭さで一緒に働いてる人に被害がでそう…。
101:FROM名無しさan
10/06/16 20:36:41
>>97
とにかく‥
笑顔と愛嬌だw
ガンガレ!
102:FROM名無しさan
10/06/17 17:04:22
インカム使ってる店で働いてる人いる?
入って2週間くらいで、ぼちぼち聞き取れるようになってきたんだが、
お客さんと話してる時とかにインカム飛ばされると混乱する。聖徳太子じゃないんですから。
いちおう、お客さんの話を優先して、終わった後で「さっきのインカム聞き取れませんでした!」と聞きなおしてるが。
これも慣れたら聖徳太子みたいに同時に聞いて理解出来るようになんのかな。
103:FROM名無しさan
10/06/18 18:19:52
それは慣れとしか言いようがない
104:FROM名無しさan
10/06/18 23:51:15
最近人数をわざと多めに申告して広い席押さえさせる客が多い
迷惑なんだよ!
105:FROM名無しさan
10/06/19 18:56:44
渋谷で糞狭い店あったな。
キャッチを多数配置してて、新店ですーって言うから
付いてったらカーテンで仕切られてて、恐ろしく狭い店内に
押し込められるようなとこだった。
たぶん、半年くらい荒稼ぎして潰れたと思う。
106:FROM名無しさan
10/06/21 13:09:10
1週間経ったけど覚えること多すぎるな
1ヶ月経って慣れなかったら辞める
107:FROM名無しさan
10/06/22 12:25:07
2か月過ぎてもなかなか慣れない俺って…。
もう辞めるべき?
108:FROM名無しさan
10/06/22 12:27:03
大丈夫。1ヶ月経ったら毎回同じ事の繰り返しで秋田って思うからw
109:FROM名無しさan
10/06/22 15:35:14
お前ら時給いくら?
110:FROM名無しさan
10/06/23 00:51:50
ああ今日の客うざかったぜええええええ
2回目来てやったぞとか言ってたけどもう来ないでくれ!頼むから・・・
死ねジジイイイイイいいいいいいいいい死ねえええええええええ
よし、明日も頑張ろう
>>109
俺900円
111:FROM名無しさan
10/06/23 15:02:46
>>109
俺は900円かな
112:FROM名無しさan
10/06/23 17:11:22
930円だなぁ。
スタートは750円だったけどな。
113:FROM名無しさan
10/06/24 09:16:30
池袋で1000円。深夜1250円
114:FROM名無しさan
10/06/24 09:20:32
時給1000円うらやま・・・
おれんとこはだいたい850円だわ
低すぎる・・・・・
115:FROM名無しさan
10/06/24 09:33:25
池袋は大体1000円じゃね。ちなみに生600円の店ね
116:FROM名無しさan
10/06/24 10:25:16
…みんないいなぁ…うちんとこ720円…これでも上がったんだ…(;ω;)
117:FROM名無しさan
10/06/24 11:01:56
研修期間でも800円だったな
池袋とかそういう人が一杯集まるところの居酒屋は忙しいから時給も高いだろそら
割にはあわないんじゃないの?仕事量に見合う時給じゃないだろjk
118:FROM名無しさan
10/06/24 11:55:21
800円…。orz
22時からは流石に上がるが。
でも割に合わな杉
119:FROM名無しさan
10/06/24 17:14:47
>>117
んーでも満卓になったら仕事量は見えてるし
忙しいのは終電前くらいまでなもんで
際限なく続くわけでもないから合わないって事も
ないけど、自宅の家賃が高いので1000円でも足りないorz
120:FROM名無しさan
10/06/24 17:27:43
埼玉のガラガラ店だけど時給1000円。
暇すぎてやばい。
121:FROM名無しさan
10/06/24 17:43:50
楽チンでいいじゃんか
その分シフト削られそうだがw
122:FROM名無しさan
10/06/24 17:45:30
楽でめちゃめちゃいいんだが昨日は1時間はや上がりさせられたw
とはいえ4時間楽して4000円と考えればうはうはだわ
123:FROM名無しさan
10/06/24 19:16:35
早上がりとか…
最初のうちはさせてもらってたけど最近はしてないな
むしろ早上がり予定だったのに最後まで残ってるよ最近では
124:FROM名無しさan
10/06/24 20:49:16
ガラガラ過ぎるのも嫌だけど混むのもやだよねw一気にダアアートくるとマジで萎えるw
普通に一定の流れできてほしいわww
125:FROM名無しさan
10/06/26 12:35:53
ランチ
750円からスタート
約一週間目~
夜も入れと言われたわ
コレ辞めるねー
126:FROM名無しさan
10/06/28 19:59:09
居酒屋ってバンダナつけないといけないところ多い?
頭でかくてかなり変になるからかぶりたくないお・・・
127:FROM名無しさan
10/06/28 22:59:55
自分は研修期間だから700円、来月か再来月からたぶん850円
>>126
うちの店もバンダナつけてるよ。髪短いせいでねぐせが付くから面倒・・・。しかたないけどね。
最近仕事もなれてきて、みんなが雑談してる間も仕込みやら片付けしてる。
今日はあがる時間の10分前までに掃除も終わってそのまま終了。
更衣室で着替えてたら厨房から声が聞こえてきて、最後暇そうにしてたこと文句言われてた・・・。
自分に非があるのは認めるけど、さくさく仕事をこなすのが馬鹿らしくなってきたわ。
128:FROM名無しさan
10/06/28 23:04:06
バンダナつけるのか・・・やめとこっかな
129:FROM名無しさan
10/06/29 06:11:20
そういえば居酒屋でバイトしてから1年以上経つけど、年寄りが大嫌いになったなー
この前はたまたま冷酒がすごくでて、常連のじいさんのところに出す時にちょうど無くなっただけで必死に謝ってるのに、じいさん10人ぐらいにずっとチンピラみたいな説教されたわ
店だって客を選ぶ権利はあるのに店長はヘコヘコしてるし
クレーマーよりたちが悪いわ
続けられる理由は今までのバイトでは有り得ないほどみんないい人なのとかわいい人ばっかりだからです。
130:FROM名無しさan
10/06/29 09:31:03
居酒屋のバイトって、髪の長さや色とか厳しい?
前髪は目にかかるぐらい長いし、もみあげも顔のライン超えるぐらいあるんだけど。
やっぱり飲食店のバイトはある程度は短めじゃないと駄目かな?
131:FROM名無しさan
10/06/29 16:24:58
店にもよると思うよ
132:FROM名無しさan
10/06/29 18:10:32
今月頭から居酒屋で働き始めたんだけども
うち、焼き鳥屋で焼き台が客席から見えるとこにあるのに
店長が煙草吸いながら焼き鳥やくんだ。
これって普通なの?
133:FROM名無しさan
10/06/29 19:53:33
普通じゃないと思う
うちも喫煙者はみんなキッチンでタバコ吸ってるけど
客から見えないように吸ってる
134:FROM名無しさan
10/06/30 02:54:01
おおおー居酒屋にバイト決まったー。
採用されて嬉しいけど、正直微妙だー。
カフェとか雑貨屋とか、オシャレな所で働きたかったー。
絶対落とされると思った居酒屋に限って受かってしまったー。
正直不安でいっぱいです。こんな僕に居酒屋バイトの良い所を教えて下さい。
135:FROM名無しさan
10/06/30 04:16:30
良い所なんて一つもねえよ
136:FROM名無しさan
10/06/30 04:24:40
まあ店によるわな
137:FROM名無しさan
10/06/30 05:54:34
>>134 店によるがうちのケースだと
・女の子みんなかわいい
・嫌な人いない
・つまみ食いしまくり
・賄い超豪華
・つまみ飲みしまくり
・シフトの融通性
・忙しくなければ煙草休憩がある程度自由
すぐ思いついたのはこんな感じ
138:FROM名無しさan
10/06/30 09:27:38
>>137
おまえのところいいな
俺のところは
女の子の存在はレア
嫌いなヤツらばかり
つまみ食い不可能
賄い:チャーハン
シフトの融通は聞きません
暇であってもタバコを吸うところがありません
だわ
139:FROM名無しさan
10/06/30 15:09:06
俺のところは
つまみ食いなし
賄いなし
休憩なし
忙しい
てか十時間働かされて休憩なしとか
辞めてえ…
140:FROM名無しさan
10/07/01 01:27:12
このスレ見てると居酒屋は普通の休憩みたいのがないのがデフォっぽいねw
俺のとこも決まって休憩みたいのないしな。
俺の店
つまみ食い隠れてやればおk
賄いあるけど金かかる
女の子だいたいくぁいい
シフト削りまくりw
店長 めんどくせえorz
てかハンデイの練習したいけどやるキッチンだからあんまり練習する機会がない(´・ω・`)
141:FROM名無しさan
10/07/01 04:57:49
ホールで入って3か月。うちの店はこんな感じかな。
良い所
・客層が良いから接客が楽。
・たまに若い女性(お客さん)から話し掛けられる。
・たまに賄いがでる。(店長がいない時)
悪い所
・女が多いせいか従業員たちの性格が面倒。男の俺は気疲れするorz
・色々と仕事をやらせるわりには時給があまりにも低い。
ざっとこんな感じかな。
キッチンは男しかいないし、人間関係めんどくさくなさそうだから羨ましい…。
142:FROM名無しさan
10/07/02 02:48:19
俺んとこもホール女ばっか。
俺より少し前に入ったらしいおばさんがすげー絡みにくい・・・。
頼んでも無いのにメニューやコースの詳細とか、片付けの仕方やらが
色とりどりのペンでビッシリ書かれたメモ帳みてーの持ってきて
「書いてきてやった」とか言いやがる。やたらテンション高いし話したくねえ・・・。
ああいう奴の頭の中ってどーなってるんだろーな。
143:FROM名無しさan
10/07/02 18:39:04
>>142
おせっかいかもしれないがいいおばさんじゃないか
144:FROM名無しさan
10/07/03 10:12:40
うんうん。
でも「書いてきてやった」は流石にうざいかも
145:FROM名無しさan
10/07/03 20:40:18
モンテスレはもうないですか?
ないようならこれからここに来ますw
146:FROM名無しさan
10/07/03 23:42:24
俺ならウザいと感じるが、人それぞれなんだな
147:FROM名無しさan
10/07/04 02:30:29
男だからキッチンがやりたかったのにホールに配属された…
ホール女の子しか居ない…上手くやっていける自信がない…
148:FROM名無しさan
10/07/04 08:54:25
居酒屋の時給が850円とかなんの冗談だよ
飲食業は最低でも1000円出すべき
149:FROM名無しさan
10/07/04 13:44:27
飲食業界は不況で苦しんでるからなぁ。
郊外で850円だったらむしろ良い方だよ。都心で850円はちと安いが。
まあ殆どの所が夜10時以降ぐらいから時給20~30%アップとかだろうし。
でも忙しさから考えると割に合わないかもなぁ。その場合はスッパリ辞めるのもアリだと思う。
150:FROM名無しさan
10/07/04 13:44:38
田舎はしゃーないw
151:FROM名無しさan
10/07/04 16:12:17
不況なのに忙しいとか意味がわからん
1.25倍ないところあるよな
通しで休憩時間2h抜かれた時は嫌がらせだろと
152:FROM名無しさan
10/07/05 00:14:23
不況で価格競争が激しくなり、客は増えるが利益は減る時代。
でも深夜時給1.25倍じゃないのはいくらなんでも酷過ぎるな。
153:FROM名無しさan
10/07/05 00:41:03
違法じゃないの?
154:FROM名無しさan
10/07/05 11:11:38
みんなのとこそんな時給安いのか?
オレのとこは結構田舎だと思うが930だぞ。
155:FROM名無しさan
10/07/05 11:26:36
大阪で800円。
156:FROM名無しさan
10/07/06 12:33:39
秋田の片田舎で800から。
ちなみに今研修なんで750。都会に比べたら安すぎる
157:FROM名無しさan
10/07/06 12:40:34
秋田で800円だったら高い方だ露。
158:FROM名無しさan
10/07/07 01:35:55
初出勤キツ過ぎワロタ
新人のハンディの緊張感は並じゃない。
159:FROM名無しさan
10/07/07 03:01:45
和民でキッチンやろうと思うんだが金髪って不可?
160:FROM名無しさan
10/07/07 22:08:40
>>158
その気持ち痛いほどわかるぜ・・・。
最初こんなもん絶対覚えらんねー!って思ってたけど
1か月もすれば覚えられると思うから頑張って~
161:FROM名無しさan
10/07/07 23:25:01
>>160
マジスカ。
説明くそ早いし、「出来て当然」みたいにプレッシャーかけてくるし、
もちろん遊びじゃないんだから、失敗したらお店に迷惑かかるし…
入ってすぐでいきなりこんな大変で緊張しまくるもんだとは思わなかった。
徐々に徐々に、ゆっくり慣らしていくもんだと思ってたけど甘かったわ。
座席位置に、スタッフの名前に、メニュー全部に、言葉づかいに、ハンディの操作…
覚える事多過ぎワロチ。発狂しそう。
162:FROM名無しさan
10/07/08 03:30:51
>>161
あるあるwがんがろうぜ・・・。
163:FROM名無しさan
10/07/08 12:14:22
そうか、やっぱ居酒屋ってどこも>>161みたいなもんか。
適正ないから早いうちに辞めようかって悩んでたけど、
もうちょっと頑張ってみるか。1カ月やっても慣れなかったらアウトかな?
164:FROM名無しさan
10/07/08 13:45:32
お聞きしたいんですが、キッチンスタッフだと、いわゆる“ゲロ掃除”の任務にあたることはないでしょうか?
やらされるの、ホールスタッフだけですよね?
居酒屋にエントリーしようか検討中なんですけど、自分は“ゲロ耐性”がないので、ゲロ掃除だけは絶対にやりたくないんです。
こういう人間が、そもそも居酒屋に応募すべきではないんでしょうか?
165:FROM名無しさan
10/07/08 15:47:09
やりたい奴なんていねーよ・・・。
俺やったことないけど
166:FROM名無しさan
10/07/08 17:36:29
うちの店は基本、ホールスタッフが処理するけど、ホールが女の子しかいないとき、
どうしても嫌がるので、男のキッチンスタッフが処理にあたり場合もあるな
167:FROM名無しさan
10/07/08 18:23:53
居酒屋って場所によりけりだよね。
池袋でやってた時は時給1000円でも割に合わないと思った。
池袋でももっと狭い店を選べば良かった。一人で担当する範囲が広すぎ。インカム恐るべし。
地元の居酒屋は時給850円だけど、滅茶苦茶楽だった。
168:FROM名無しさan
10/07/08 19:21:40
座席数多くて客単価の高い店はバイト的には最高。
あ、でもシフトに入り難いか。
169:FROM名無しさan
10/07/08 20:29:33
>>164
オレもゲロ耐性なくって参ってるわ
正直応募するときゲロ掃除のことまで考えなかった
忘年会とか新歓とか追いコンとかのシーズンは最悪
なんどもらいゲロしそうになったことか
170:FROM名無しさan
10/07/08 22:11:27
どうやって処理してるの?
まさか雑巾使って手で拭くなんて事ないよね…?
171:FROM名無しさan
10/07/08 22:23:47
素手だろjk
172:FROM名無しさan
10/07/08 22:59:09
素手で掬ってバケツに移すのがデフォだよな
173:FROM名無しさan
10/07/09 01:22:21
素手だけどさすがに手にアルコールは吹きかけるよ
174:FROM名無しさan
10/07/09 01:30:28
オレの店なんて、口移しで処理するお
175:FROM名無しさan
10/07/09 03:05:08
ホントに中国人のバイトは無理。。。
みんなわがままだよう涙
日本のルールにしたがえない野蛮な民族は、中国にかえってください涙
176:FROM名無しさan
10/07/09 03:24:01
中国人、韓国人とは根本的に相入れないって感じるよね、リアルにさ
177:FROM名無しさan
10/07/09 03:43:32
>>171->>174
本当にそうなったら言うまでもなく辞める。
口移しは何プレイだw
178:FROM名無しさan
10/07/09 04:03:03
素手でゲロ掃除とかぜってー無理だ
179:FROM名無しさan
10/07/09 12:14:17
以前に居酒屋でバイトしてたけど
研修中は(1~3ヶ月)時給750円
一ヶ月ごとに10円上がって最終的に900円でストップ
22時までには上がらされる(深夜手当を払いたくないっぽい)
糞忙しい時もホールは一人か二人
休憩時間も賄い食べるときだけ大体15分くらい
シフトも希望出してないのに10連休wwwwもあったし
店が暇だったから20分ぐらい賄い食べて休憩してたら店長にブチギレされたから辞めた
180:FROM名無しさan
10/07/09 12:58:51
ゲロ掃除か…。
初めてトイレ掃除をやったとき
ホールリーダー(女)の人に教えてもらいながらやったんだけど
よりによって初トイレ掃除の時にゲロが洗面台の上に散乱してて
俺「うっ…。最悪…。」
リーダー「汚いなー」
リーダー「ゲロとかやっぱり無理?」
俺「は、はい…。」
リーダー「男って苦手な人多いよねw」
…と言って、ほぼ素手で手際よく掃除していたリーダー△
181:FROM名無しさan
10/07/09 13:01:28
リーダー,女のくせに漢だなw
でも、総じてゲロ耐性は男よりも女のほうが上な希ガス
どうしてなんだろう?
182:FROM名無しさan
10/07/09 13:02:33
俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・
俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
183:FROM名無しさan
10/07/09 14:18:16
うちは店の中にトイレ無いし、客単価高くていい大人しか来ないし
時給は研修で900円。お前らの話聞いてると俺がどんだけ恵まれてるか実感できるw
184:FROM名無しさan
10/07/09 20:02:48
>>177
おれが3年前にバイトしてた居酒屋
ゲロ掃除について店長が、
「お客様の吐かれたものを、汚いものを触るような態度で接するのは、お客様に失礼に当たる。
顔をしかめずに、黙々と処理しなさい。ゴム手袋をはめるとかも失礼。うちでは素手です」
と言い放ちやがった。
その場で「辞めさせていただきます」とバックれたw
正気じゃないよ。バックレる権利があるでしょ、コレ。
だったら店長、自分が素手でやれよ、と。
いまの居酒屋(つか焼肉屋)では、当然、ゴム手袋をして処理する。
185:FROM名無しさan
10/07/09 23:43:09
>>184
その店長は客にゲロ浴びせられても
「ありがとうございます。」とか言ってんのかな?
何が「お客様の吐かれたもの」だよw
お客様だろうがなんだろうが、吐くのは褒められた事じゃねーよ。
186:FROM名無しさan
10/07/10 00:40:23
ゲロはいて店に迷惑かけるような客は客じゃない。
体調が悪くいと吐いてしまうガキとか妊婦ならまだしも、いい年したおっさんとかが
自分の限界を知らずに飲んでリバースとか、おめアホちゃうか、と。
吐いたゲロは自分で処理しろって、いっつも思う。損害賠償請求していいだろ、店側も。
187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:10:23
>>184
ゲロで感染という病気もあるのに、飲食系がそんなんじゃいかんだろ
188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:58:48
飲食の店長なんて多くが中途のゴミだから
感染とかなにそれってもんだろ
189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:33:54
最近キッチンに入ったババアが俺にだけやたら態度が悪いんだがどうすればいいだろうか?
190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:59:55
キスして黙らせてやれ
191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:54:31
キスじゃ駄目だベロチューすれば一発
192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:21:04
帰り際に一発ヤッて黙らせとけ
193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:45:58
居酒屋バイトって適正あるかどうか重要だな。
194:FROM名無しさan
10/07/13 19:43:50
メニュー覚えられねー
ドリンクのレシピ覚えられねー
ハンディの位置覚えられねー
不安でいっぱい。お腹痛い。
195:FROM名無しさan
10/07/13 23:25:26
>>194
1ヶ月も経てば覚えられるお
がんば(´・ω・`)o
196:FROM名無しさan
10/07/14 00:47:18
>>195
ありがとう…でもお店は当然1カ月も待ってくれない…。
いきなり金土の戦争の中に置かれて、右も左も分からず完全に足手纏い…
正直もう辞めたい。しんどいだけなら我慢できるけど、迷惑かけてる状況は我慢できない…
でもせっかく雇ってくれた所なのに、そんなすぐに辞めますとも言いにくくて…
本当に自分が嫌になります。愚痴ってごめんなさい。
197:FROM名無しさan
10/07/14 01:42:31
バイトの面接に行ったのですが採用の場合は後日連絡しますと言われたが
当日に連絡がない場合は落ちた可能性が高いのかしら?
どなたか教えて下さい。
198:FROM名無しさan
10/07/14 01:53:51
都内で高収入バイト(風俗求人なども含む)を探している者です。
女性の高収入バイトはたいてい日払いとの事ですが、
普通どのくらい貰えるものなんでしょうか。
「ルンルンワーク」や「はなまる」とか「モモコ」とか見ても月給80万しか書いてないので…
1時間の接客で◯◯万円とか、この時間か一番稼げるとかのサイトとかあったら
めっちゃ知りたいんですけど…。ないですよね?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
199:FROM名無しさan
10/07/14 09:51:28
鬱だあああ。お客さんにドリンクこぼしちまったあああ。
あれ頭真っ白なるな。
すぐタオル持っていったけど、服に染み込んじゃってるから拭くだけじゃ仕方なくて、
どうしたらいいのか判断できずに謝ってばかりで固まっちまった。
「謝れば済むと思ってんのか!」って怒られたよ…そりゃそう思うよな…orz
店長が対応変わってくれて、後で「誰でも経験するから気にすんな!」って言ってくれたけど、
その優しさも今は辛い…orz あああ今日ドリンク運ぶの怖えええ。
200:FROM名無しさan
10/07/14 11:16:46
>>194
>ハンディの位置覚えられねー
がパンティーの位置覚えられねー に見えた
201:FROM名無しさan
10/07/15 10:32:32
>>196
自分とほとんど同じだw
ハンディじゃなくて手書き伝票な分、ちょい楽なのかもしれないけど…
自分は友達に紹介してもらったところだから余計にやめにくい。
そして自分のシフトは金土必ず含めた週3日。まだ丸一日と半ぐらいあるのにすでに腹イテー
202:FROM名無しさan
10/07/15 19:59:14
>>201
分かるなぁ。この手のバイトって、社員や他のバイトとの連携も重要だから、
辞めたくても簡単には辞められないんだよなぁ。
203:FROM名無しさan
10/07/19 02:39:48
居酒屋でバイトしてる人って平均年齢どのくらいですかね?今年26なんだけどタメかそれより上の人ってあんまりいないですか?
204:FROM名無しさan
10/07/19 06:28:28
>>203
うちチェーンだけど18~22前後の大学生中心
205:FROM名無しさan
10/07/19 22:04:46
うちもそのぐらい
大学生が中心
206:FROM名無しさan
10/07/19 23:25:09
ある程度暇な時社員やパートのおばちゃんは座って新聞やら本読んで
オーダーきて俺の持ち場じゃないのに俺にやらせる
理不尽過ぎてムカつくわ
働けよ
207:FROM名無しさan
10/07/20 13:47:22
昼間だけ働きたいけど社長のブログに
「うちは居酒屋だから夜無理はありえない」って書いてあった。
魅力的な条件が揃ってるけど・・・諦めるべきか
208:FROM名無しさan
10/07/20 23:40:05
まだ1回しか行ってないけどやめようかな…
初バイトで居酒屋は無理があったかも
209:FROM名無しさan
10/07/21 00:23:50
>>208
俺も初バイトで居酒屋選んで大いに後悔してる。
元々飲み会も断る事が多いし、性格もそんな明るいわけでもなく、人見知りが激しいから、
周りの友達には「何で居酒屋なんか選んだんだよ。合わないだろ。」って言われる。
自分を変えるキッカケとして選んで、辛くても何とかやれるかなって思ってたけど、
回転速いわ、覚える事多いわ、ちゃんと説明してくれないわで、初バイトが来ちゃいけない所だって思った。
入ってまだ2週間、勤務日数にして3、4日程度だけど、
少しでも動きが悪かったり、分からない事があると店長が怒鳴り散らしてくるし…
迷惑かけてばっかりで正直もう辞めたい…。最悪給料は要らないから…。
でも一度契約した以上、そんなすぐには辞めにくいよなぁ。一応、雇用契約はあと2カ月ぐらいあるし…。
長文すいません。
210:FROM名無しさan
10/07/21 12:37:31
覚えた事、ミスした・怒られた回数を数えましょう
一ヶ月ぐらいはがんばってみて回数がどう変化したかで判断しましょう
居酒屋バイトができれば大抵の飲食店のバイトはできると思います。がんばって!
211:FROM名無しさan
10/07/21 23:36:16
>>210
ありがとう…
でも動きが遅かったりするとすぐ怒鳴ってくる店長に畏縮しちゃって…
育てる為にわざとデカい声で怒鳴ってるのか、ただ単にキレてるかストレス発散なのか、
はたまた動きの悪い俺を本気で嫌っているのか(辞めさせようとしているのか)分からない。
「もういい、辞めろ」って言われても、今なら喜んで辞められてしまう…
212:FROM名無しさan
10/07/22 00:39:59
居酒屋バイトとカラオケバイトってどっちの方がキツいですかね?
やっぱり居酒屋ですかね?
213:FROM名無しさan
10/07/22 11:02:06
店による、人によるとしか・・・
ひとそれぞれ、向き不向きがあるからな。
ある人にとっては天国の職場であっても、ある人にとっては地獄ということもあるでしょ。
ひとついえることは、居酒屋もカラオケも夜の時間帯はゲロ掃除がつきものということ。
ゲロ耐性がないなら、どちらもやめたほうがよい。
214:FROM名無しさan
10/07/22 11:22:08
うちの店、トイレでゲロったならスタッフが掃除するけど
席でぶちまけたらお客さんにやってもらうわ。
ってかお前スタッフだろやれよ!ってお客さんが滅多に来なくて
吐いたら連れの方がやってくれる。
恵まれてるんかなー。
215:FROM名無しさan
10/07/22 11:22:11
カラオケ店と違って居酒屋の仕事は
接客のスキルも求められるしね。
体育会系(人と接することが大好き)の
人だったら天職だと思う。
216:FROM名無しさan
10/07/22 13:58:02
居酒屋のスピードについていけず、いつもアタフタしてしまうんですが、
カラオケも居酒屋並のスピードを求められるものなんでしょうか?
初めてのバイトで居酒屋に入ったんですが、どうも自分は使い物にならなくて…
217:FROM名無しさan
10/07/22 14:07:03
客席でのゲロは、確かに連れの方がある程度はやってくれることも多いですが
完全ではないので残りはどの道店舗スタッフがやりますよね。
手伝ってくれた連れの方には感謝ですが、吐いた本人には死ねとか思いますよ。
218:FROM名無しさan
10/07/22 14:58:13
連れにも感謝なんてできないだろ。
吐きそうなのを分かっていながら、トイレに連れていくとかしないで、客席に居させ続けた周りの責任は大きい。
同じ穴の狢だ。
掃除をするの当然だ。
219:FROM名無しさan
10/07/22 23:29:26
居酒屋のバイト決まったんですが、一週間後からバイトなので今のうち
予習?と言うか聞きたいことをまとめておきたいのですが
・席番号
・タバコはおいてるのか
・灰皿や食器の位置
・伝票の書き方
他に事前に用意しておいたほうがいい質問とかあるでしょうか?
220:FROM名無しさan
10/07/22 23:32:54
ハンディーの場所覚えられなくね?
オーダー聞いてる最中に場所わからなくて間違ったのおくっちゃって何回も起こられてんだけど
221:FROM名無しさan
10/07/23 11:42:18
そんな事何回もやってたら、うちだったらどうなるか分からん。
教えてもらってもいないことやらされて、出来なかったら怒鳴られるのに。
いっそ「もう要らん!辞めろ!」とか言ってくれた方が気が楽だ。
222:FROM名無しさan
10/07/23 19:21:26
最近になって店長から理不尽な事で怒られるようになった
皆もそんな経験ある?
223:FROM名無しさan
10/07/23 22:32:51
居酒屋が初バイト(花の舞)で、昼に電話したんだけど、何歳ですか?
16です。って言ったら
じゃあ明日三時ぐらいに来てください。あと履歴書も。
って言われたんですが、凄く落ち込みました。名前も聞かれなかったので、これは採用の確率かなり低いですよね。ちなみに高校二年です。働いてる方々からしたら高校生の男子はどんな感じですか?キッチンスタッフ初バイトです。
224:FROM名無しさan
10/07/23 23:18:46
名前聞かれなかったことはあんまり関係ないと思う
225:FROM名無しさan
10/07/23 23:20:27
社労士より、労基法では18未満でも全然オッケー
だけどお酌以上のことをさせたらダメ
変な意味のお酌じゃないぞ
226:FROM名無しさan
10/07/24 02:25:02
>>222
ありまくる。むしろ理不尽に怒鳴られることばっかり。
大抵は週末の忙しい時。気分屋の店長だから、機嫌悪いと怒鳴りっぱなし。
でも基本、強く当たられるのは男のバイトばっかり。女の子には甘いっていうか、弱い。
確実に自分のミスなんだったら多少キツめに怒鳴られても受け止めて反省するしかないけど、
ストレス発散的に、理不尽な怒鳴られ方をする時は適当に受け流すしかないね。
居酒屋の店長なんてそんなもんだよ。逆に言うと、そういう人じゃないと務まらないのかもね。
227:山田
10/07/24 02:55:56
初めて書き込みします。
当方、某出版社から依頼されて原稿を書いているライターで
山田と申します。
8月末に発売の月刊誌の記事で
激安居酒屋店のバイトおよび店員店長の座談会という企画を行います。
どなたか参加してくださる方はいませんでしょうか。
内容は、「激安居酒屋店の内幕」といった感じになります。
とくに激安居酒屋店関係者でなくとも、
単純に激安居酒屋店の内情に詳しい方も大歓迎です。
謝礼は寸志ですが出ますし、
出版社名のほうは、誰もが一度は手にしたことのある
本を何冊も出している会社なので
守秘義務も含め、信用していただいて大丈夫です。
東京および近郊の方だと一番助かりますが、
遠方からの出席者の場合は
交通費も支給されます。8月の頭くらいまでに行いたいので
日程の調整も含め、なるべく早めに御連絡いただけると幸いです。
qfbcp045@yahoo.co.jp
妙な依頼ではありますが、上記のメールアドレスに
御連絡ください。皆様、何卒宜しくお願いいたします。
(同様の体裁で回転寿司店バージョンも行うため、
回転寿司関連スレッドにも似たような文面を
貼らせて頂いております。もし回転寿司店関連の方でも
この文章をご覧の方がおられたら、上のメルアドに
御連絡くださると幸いです)
228:FROM名無しさan
10/07/24 04:14:22
自分なりに優先順位を考えたり、段取りを考えながらやっているのに、
先輩とか社員とか、まるでおれがなにも分かってないかのように決めつけて
「それはそうじゃないだろ」とか言ってくる。
「だーかーらー、それはですね、自分でもわかってますよ!」と言いたくなる。
あと、人によって教えることが全然違うし。
229:FROM名無しさan
10/07/24 04:54:55
>>223
とりあえずお前の頭が悪いって事はよくわかった
230:FROM名無しさan
10/07/24 12:45:33
>>228
それはあるよな。自分に合った一番効率の良いやり方ってのが人それぞれあるのに…。
だからかもしれないけど、人によって教え方が違うってのも本当に困るよなぁ。
ある人の教えに忠実にやってたら、別の人から「それ違う!」って注意されたり…
で、そっちのやり方でやってたら、最初の人に「前に教えたでしょ!」って注意される。
いちいち説明するのも言い訳っぽくて嫌だし…全くどうすりゃいいんだって思うわ。
231:FROM名無しさan
10/07/24 21:07:25
新人1日とかでバックレすぎww
オレも2日目には辞めたくなったけど耐えたぞw
イケメン店員だと結構いいとこある事を知った。お客で酔っ払ってる女の人と結構なとこまでいけるぞ・・・。
232:FROM名無しさan
10/07/24 21:22:38
>>231
お前女だろ
233:FROM名無しさan
10/07/24 22:10:40
オレも一度だけあったな
合コンが明らか盛り上がってなかったから伝票の裏にメアド書いておいた
次の日にメールきてて・・・・ムフフ
共通の知人がいないからやりやすいんだよな
234:FROM名無しさan
10/07/24 23:08:27
キモオタの妄想スレかよ
235:FROM名無しさan
10/07/25 00:57:35
自分のレスに対してオレもっ・・・て恥ずかしくならないんだろうか
236:FROM名無しさan
10/07/25 01:44:29
育ちが悪いんだろうな
237:FROM名無しさan
10/07/25 02:38:55
せめてageとsageの差くらいは付けようや
238:匿名
10/07/25 02:55:54
飲食始めて4ヶ月。
慣れてきて余裕出てきたころに大失敗して大変なことになった。
気を付けろwww
239:FROM名無しさan
10/07/25 03:11:09
>>238 kwsk
240:FROM名無しさan
10/07/25 03:18:44
バイト入って一ヶ月ちょい。
ひたすらドリンカーやって、ドリンクはそれなりに出来るようになったけどウォッシャーが辛い。
「おせーよ」って毎回言われる…
自分では精一杯やってるつもりだけど、これから慣れて早くなれるか不安すぎる。
〆作業も周り待たせてばっかだし。
自責感で潰れそう。周りの先輩も俺のこと「使えない奴」みたいな感じがひしひしと…。
来月からはホールもやるっぽいけど、パンクしそう。。
241:匿名
10/07/25 03:36:40
まあ、簡単に言えば自分の確認ミスでコース料理違う客にだした。
キッチンにもお客さんにもすごい迷惑かけてバイトの先輩に後処理いろいろしてもらって
ひどい日だった。まじ自己嫌悪
242:匿名
10/07/25 03:49:26
分かります。
でもスピードって慣れてやっと速くなるものだし1ヶ月で完璧にするのは難しいですって。
243:FROM名無しさan
10/07/25 05:49:18
流れぶっちぎってすまん。
土間とかワタミとかの大手チェーン店と、それよりこじんまりとしてて安い店(扇屋とか)の両方で働いた経験あるやついる?
ちょっと前まで大手チェーンでやってたのだが、バイトしたいエリアにチェーン店がなくて困ってる。
もし経験あるやついたら違いとか教えてもらえるとありがたい。
244:FROM名無しさan
10/07/25 11:12:47
しかし居酒屋でバイトしてると勉強になること多くて楽しいな。
魚捌けるようにもなれるし、料理も少しできるし、カクテルもそれなりにできる。
245:FROM名無しさan
10/07/25 11:14:10
>>241>>242
なに自演してんだよw
246:FROM名無しさan
10/07/25 11:53:59
>>245
自演じゃないだろ流れよくよめw