09/10/30 15:39:43
私より後に入ってきたバイトがいても、いつも早上がりさせられるのは私。
エプロンも私だけみんなと違う古い種類。
辞めさせたいんだね。辞めたいけどクリスマスまで働かないといけないケーキ業界なので、あと少しがんばる。
私は製造なんだけど、販売のたまに話す人から、
「私さん、愚痴があったらいつでも来てくださいね。
他店の人もみんなここで愚痴りあってますから」
って話しかけてくれた。
なんか、やめたくなくなったけど、居続けても給料あがらないし、年明けてやめることにする。
223:FROM名無しさan
09/10/30 16:32:00
>>222
店側は辞めさせたいんだからクリスマスまで頑張られても困るんじゃ?
あんたが辞めたいけど引き止められてるならクリスマスまで頑張れって思うけど
店側は辞めさせたいんだからあんたが勝手に「頑張らなきゃ!」って思ってるだけで店的には早く新しい人入れたいだろう。
ということで今すぐやめたらいい。
224:FROM名無しさan
09/10/30 18:33:24
初日も迎えてないのに辞めたい
225:FROM名無しさan
09/10/30 19:17:52
辞めた!ほっとした。明日から行かなくていい。ストレスで飯の味がしなかったし、眠れなかった。今夜はゆっくり眠る。
226:200
09/10/30 23:44:54
>>221
おおまじか!w
俺は今日頑張ってきたぜ。。orz
辞めるなんていう勇気を俺にもくれ!w
とりあえず11月に入ったら勇気出して言ってみる><
また俺の愚痴を聞いてくれ~
とりあえず明日朝から頑張ってくるよ。。
227:FROM名無しさan
09/10/31 00:08:33
周りの人達がゴミみたいに嫌なやつばかりだったら
簡単に辞めるって言えるだろうけど
俺の所は周りの人たちは普通の人や良い人ばかりだから
中々言い出せないんだよね…
228:FROM名無しさan
09/10/31 12:05:56
リアルに身内が事故ったから初日も迎えてないバイト辞退するって言ったら辞めさせてくれるだろうか。
俺なんて頭数に入ってないだろうし、店側にデメリットはないよな…。
ただもう11月のシフトもらってるんだけど、契約書書いてないしセーフ?
229:FROM名無しさan
09/10/31 15:57:30
身内の不幸を自分の都合のダシに使おうとするのが気に食わん
230:FROM名無しさan
09/10/31 16:09:51
>>229
いや、その身内と二人暮らしだから家のことしなくちゃならんからさ…。
231:FROM名無しさan
09/10/31 16:22:42
使用者側がダメって言ったならダメ
求人広告費をだせ
シフトの層を厚くした分の人件費をだせ
ってことになったら全額とはいわなくても払わなくちゃならんて話になる
労働契約は書面を交わさなくても有効
232:FROM名無しさan
09/10/31 19:17:15
>>231
詳しくありがとう。
どうしようもないから電話してみるよ
233:FROM名無しさan
09/10/31 20:44:48
今回は失敗したけど、もう一押ししてみよう!
穏便に済ませたいけど、向こう次第なんだよなぁ。
今から不安だ
234:FROM名無しさan
09/10/31 21:41:01
俺。1日で辞めたよ。オヤジがガンの末期だって宣告された。今年いっぱいもてばいいって。覚悟しておいてくれって言われた。ショックでバイトどころじゃなくなってしまった。せっかく採用されたのに。
235:FROM名無しさan
09/11/01 00:13:11
>>227
そういう所は大事にした方がいいよ、辞めた後にマジで後悔するからorz
236:FROM名無しさan
09/11/01 10:53:49
勤務時間をじわりじわりと増やされている
最初は15分 そして30分
ついに1時間まで到達しました
人数いないから俺が残らないと回らないのはわかるんだけど…
かけもちしてるから、次の仕事までの睡眠時間が減って基礎体力が減り続けてるわ
237:FROM名無しさan
09/11/01 11:10:33
大丈夫か。マジ体は大事。しかし。採用された時も緊張だが辞めると言うのも緊張するもんだな。たかがバイトとは思うけど、やっぱりそれなりに考えてしまう。
238:FROM名無しさan
09/11/01 11:41:47
バイト始めて3ヶ月とちょっとだけど、未だにミスばっかりだし職場に馴染めないし(私以外はニックネームとか名前で呼ばれてるのに私だけ名字)…辞めたいorz
でも自分の条件にあった職場って、ここ以外ないんだよなぁ。条件が高すぎるのかな?
239:FROM名無しさan
09/11/01 14:48:25
もうすぐ半年になるけど未だに分からない事の方が多い
教えてもらわなきゃ出来るはずない仕事(レジ打ちとか)も教えてくれない
人間関係も良くない
いつも辞めたいと思ってるけど勇気がなくて言い出せない…
言えたとしても辞める日まで残されたバイトに行ける自信がない
いっそのことクビにしてくれた方がどれだけ嬉しいことか
240:FROM名無しさan
09/11/01 17:44:43
辞めるときって、直接出向いたほうがいいよね?電話する勇気がなくてさ
241:FROM名無しさan
09/11/01 21:19:10
辞める理由考えていつもブルーになるけど、
辞めさせないって言うほうがおかしいんだよな
242:FROM名無しさan
09/11/01 23:23:29
今のバイト始めて7ヶ月。
仕事は大変で、時給も割に合わないけどやりがいは感じてる。
でも他の同僚が…orz
人が見てない時にサボる古株
いつまで経っても仕事を覚えない新人
一番仲の良い人は私に頼りきりで処理が遅い。謝っても口先だけで改善の余地なし。
周囲が親と同年代だから気を遣うし、ろくに人の話を聞かない人達ばっかで
いい加減ストレス溜まってきた。
古株に都合良く扱われてるのも腹が立つ。
楽しい時と辛い時のムラが激しくて
自分でも辞めたいのか何なのか解らなくなってきた。
多分、私がもっと上手く立ち回れれば良い話なんだろうけどね。
学費稼ぐまでの辛抱だわ…
243:FROM名無しさan
09/11/01 23:44:58
どうにかして辞めたいが、人が足りないらしいから心苦しい…
それに1ヶ月は我慢しなきゃいけないっていうのが鬱だ胃が痛い
244:FROM名無しさan
09/11/02 00:50:36
みんなバックレればいいのに
245:FROM名無しさan
09/11/02 02:00:01
長年ヒキやっててコンビニ(夜勤)なんか絶対向いてないと思ってたけど、やってみればなんとかなるもんだな。
自分でも明るくなったのが分かる。
根暗な俺が夕勤のJKとお話が出来る日が来るとは思わなかった。
246:FROM名無しさan
09/11/02 05:26:49
夜勤しんどいし辞めたいけど、にちゃんとかでもひどい時給のバイトにすら
応募殺到とかいう情報見てると辞めるに辞められないな…
嫌で嫌でしょうがないけど金貯まってないし…
247:FROM名無しさan
09/11/02 11:20:22
カフェでバイト始めてまだ1ヵ月もたってないけど自分には向いてない事が分かって辛すぎて辞めたい。
面接で即採用されたんだけど、その時に「最近の子ってすぐ辞めるじゃん?根性ないんか分からんけど、訳わからんよね~」とか言われて辞めんなオーラをガンガン出されたら辞めるに辞めれん。
就職決まってるから就活するんで辞めますとか言えないし…orz
どうしよう…今日もバイトだ…。また口悪い店長(女の人)にいろいろ言われるんだろうな…(、ン、)。
248:FROM名無しさan
09/11/02 18:34:32
『他に仕事が決まったから』でいいよ。
249:FROM名無しさan
09/11/02 20:01:36
辞めたいなら辞めろよ、次があんだよ
250:FROM名無しさan
09/11/02 22:55:24
辞めれるなら今日にでも辞めたのに
年齢がもはや死を意味する
もう顔も見たくない
仕事のできない暇潰し主婦が社会に出てくんなよな
251:FROM名無しさan
09/11/03 01:27:32
■在日韓国人のレイプ(女子小学生など被害多数)
【在日韓国人が高校1年(15歳)の女の子をレイプ】
URLリンク(www.youtube.com)
【在日韓国人が女子小学生など12~24歳の女の子を18人レイプ】
URLリンク(www.youtube.com)
【在日韓国人が1人暮らしの女性をレイプ、30人以上】
URLリンク(www.youtube.com)
【韓国人野球選手が女性をレイプ、来日して2週間】
URLリンク(www.youtube.com)
【在日韓国人によるレイプ事件 ~若い女性を狙って強姦繰り返す】
URLリンク(www.youtube.com)
【9年間で125人を強姦した韓国の連続レイプ魔】
URLリンク(www.youtube.com)
252:FROM名無しさan
09/11/03 06:37:38
>>249
そうそう終わりは始まり。
253:FROM名無しさan
09/11/03 07:23:54
まじ辞めたい・・・・切実に
今日は休みの日だけどもちろん出勤。
電話して休みたい。。精神的にもう無理。。
254:253
09/11/03 07:46:29
↑の253です。
あまりにも行きたいな気持ちからか、嘔吐してしまい。。
胃がものすごい痛くなり、ついに先ほど休むとの旨をバイト先に伝えました。
電話では、「ゆっくり休めや」と言ってくれてましたが、
電話を切ったあとは現場の人達に「なんだアイツ、休みやがってクソが」
ってケチョンケチョンに言い合ってるに違いない。
俺の性格的にちょっとのことでも考えすぎるタイプなので、
明日からの仕事が物凄く鬱です。。
もう辞めるしかないのか、、でも辞めると伝える勇気がなかなかでない。
255:FROM名無しさan
09/11/03 10:48:51
辞めたいなら、勇気を出すしかない。もう少し踏ん張るなら自分に気合い入れるしかない。散々考えて辞めると告げると、アッサリ『バイトだし。いいよっ』って言われるよ。気楽に考えて次に行くことも考えては?
256:FROM名無しさan
09/11/03 12:07:56
253はガキだな
257:FROM名無しさan
09/11/03 20:24:41
辞めるって言ったら、希望のシフトに調整してくれたり、引き止められたりなんて人いる?そんなの奇跡だよな。
258:FROM名無しさan
09/11/03 20:56:47
>>257
俺がそうだよ。
でも辞めたけど。
259:FROM名無しさan
09/11/03 21:25:57
>>257
言われたけど辞めた
辛かった
260:FROM名無しさan
09/11/03 23:12:21
よくバイトは辞める一ヶ月前に店長とか責任者に連絡する。って
言われてるけど、
いきなり電話で「明日から辞めます。」なんて言った人いる?
そりゃあ、シフトがもう出来上がってるとか、
怒られたり何言われるか分からないけれどさ。
261:FROM名無しさan
09/11/04 07:12:22
おれなんか休憩時間に帰ったよw
262:FROM名無しさan
09/11/04 07:14:28
携帯の電源切って二度寝しちゃえよ
そしたら辞めた事になるからさー
263:FROM名無しさan
09/11/04 08:52:09
よくある事だけど、店長は気分にムラがあるタイプ。
不況のせいか、最近その落差が酷くなってきた。
今は店長の顔色に怯えながら仕事をしている状態。
個人経営で社員も居ないから、実質社員並みの働きを要求されてて、
それはそれでしんどかったけど、やりがいはあった。
でももう店長に付いて行けなくなってきた。
ただ、自分が抜けた後の店長や皆の負担を考えると
踏ん切りがつかない。
お店にも仕事にも愛着あるし、出来るならずっと続けたかった。
店長だって、不器用だけど悪い人じゃ無い。だけど、もう疲れた。
キレられる度に「もう辞めます」って言えるトドメを刺してくれないかなと思う毎日。
264:FROM名無しさan
09/11/04 08:56:02
感情で人に八つ当たりする人間って、未熟なんだよ。
そういう人間多いけどね。
265:FROM名無しさan
09/11/04 09:07:56
感情の赴くままに生きてるんだな。ガキだな
266:FROM名無しさan
09/11/04 11:13:18
もうココ読んで泣いちゃいましたよ。
自分と被る事が多くて…
理不尽な対応をされ、毎日、動悸と目眩…
毎日毎日、「すいません、すいません」と小さくなり、人間としての自信まで失いかけていました。
友人に話したら「そんな会社辞めちゃいな!お店で○○ちゃんのそんな姿見たら私きっと泣いちゃうよ!」と逆に涙ぐまれてしまいました。
でも、人間関係は最悪ですが、時給も千円以上で社会保険に福利厚生、有休、年二回のボーナスに休憩もキチンと取れるし、社割もあります。
仕事量ははんぱなく多く時給に合わないと感じますが、仕事自体は好きです。
人間関係以外は本当に良い会社なんです。
そんな訳で踏ん切りがつきません。
267:FROM名無しさan
09/11/04 11:32:29
それは悩むね。
268:FROM名無しさan
09/11/04 11:52:37
俺も時給は1000円(見習い期間950円)のバイトやってるけど、
さすがに保険完備はあってもボーナスはでないなー。有給もないし。
でもって俺のとこも仕事量が社員と同じくらいまで要求される。
しかも社員はお客さんとかで混んで機嫌悪くなるとバイトに八つ当たり。
仕事はきちんとやってる社員だけれど、そうゆうのがとてつもなく嫌なんだよね。
269:FROM名無しさan
09/11/04 11:55:28
>>262
携帯切って辞めたことにしても、
仕事先からは●●に連絡が取れない!ってことになって、
事故や何かあったのか心配になるから、家に電話くるか自宅まで来られるのがオチ。
さすがに「辞める」っていう連絡はしとかないとなw
俺も昔、ほんとにバイトいきたくなくて、
仕事の担当の人に携帯のショートメールで「辞めます」って送ったあとに、
そのまま携帯ショップに行って番号変更したよw
270:FROM名無しさan
09/11/04 12:03:43
>心配して家に来る。俺、体験有りw店長とマネージャーが来た。『休みじゃねぇぞ!来い!!』って怒鳴られて、車で職場まで連行された。辞めます!の一言は大事。
271:FROM名無しさan
09/11/04 12:50:48
↑
家に来るのはともかく、
車で職場まで連行とか、、いいのか??
何かの法律にひっかかるんじゃないのか!?
272:FROM名無しさan
09/11/04 13:20:19
拉致だ
273:FROM名無しさan
09/11/04 22:18:30
働かせてもらってる方と、働いてもらってる方…どっちが上なのかな?
そういう問題じゃないと思うんだけど、たまに考える。
お互いにいなきゃ困るんだから、雇う側はバイトの人を大事すべきと思う
274:FROM名無しさan
09/11/04 23:08:55
>263
自分が書いたのかと思った
店長、逆にもうもっとすくいようのない最低人間ならと思う
いつもクビにされることを夢見ている
275:FROM名無しさan
09/11/04 23:17:44
>>273
普通に仕事してる分にはバイトの始末を見る上の人が上でしょうな。
金を払っているんだから適当に仕事されたら困るし。
ただ、不当なことをバイトにしたりすると立場は一気に逆転になる。
276:FROM名無しさan
09/11/05 02:28:13
お前の代わりはいくらでもいる、というのは使い古された表現だけども
いるようでいないんだよな…求人かけても誰もこねぇ
こねぇから辞められない 現状で最低限の人数だから…
277:FROM名無しさan
09/11/05 04:28:04
それは言い訳。辞めたいなら辞めるとはっきりと言えば良い。
会社のことは気にしなくてもいい
使い捨てのバイトなど、いつ辞めてもおかしくない。そんなことは会社側もわかっているはずだ
ただ良い様に使われたのなら、ずっと続けろ
278:FROM名無しさan
09/11/05 06:34:45
社員の仕事のひとつはアルバイトの管理だから、バイトがやめるってことは社員の管理がダメってことだよ。
279:FROM名無しさan
09/11/05 08:07:48
社員の管理っていうか、
ちゃんと管理してるつもりでも、バイトに辞めたいって言われたら
管理も何もないと思うがw
バイトが辞めたいって言って、すぐに行動起こしてくれる社員or店長ならば、
ちゃんと管理できてると思うよ。
280:FROM名無しさan
09/11/05 09:06:58
スレ違いだったらすまん
バイトクビになったんだが給料て振り込まれる?
振り込まれなかったらどうすればいい?
281:FROM名無しさan
09/11/05 09:15:35
>>280
クビでも働いた分の給料は出るのが当然。
出さなかったら法律的にも違反。
もしそうなったらバイト先か更にその上の、統括してる所とかに連絡した方がいいと思う。
282:FROM名無しさan
09/11/05 12:32:54
>>200
おーい、ちゃんと宇佐美辞めたか?
283:FROM名無しさan
09/11/05 13:49:44
宇佐美っていつも混んでるよなー
俺なんて、前宇佐美へ給油しに行ったら「窓磨きましょうか?」と3回くらい聞かれたんだが、
なんかスタッフが色んな車行ったりきたりしてるっぽいから、
三度も聞かれてまじウゼーっておもった。あえて店舗は言わないけどw
スタンドも大変だよね~w
284:FROM名無しさan
09/11/05 14:22:30
大学四年だし、今辞めたら何処も雇ってくれないしな…
ただ、先輩のくそフリーターの下で働くのはもう限界だ
285:250
09/11/06 12:12:59
>>250
なんだがサボってたのがばれた訳でクビになったんだけどやる事はやってた!
その場合は給料振り込まれる?振り込まれなかったら訴えていいの?
286:FROM名無しさan
09/11/06 12:17:20
>>285
ですが間違えました
250さんではありませんでした申し訳ありません
287:FROM名無しさan
09/11/06 14:31:25
アルバイト入社一ヶ月。
朝10時出勤で、帰れるのは21時以降が基本。昨日は22時半。
給料は日給で交通費込みの8500円。交通費は往復800円。
休み時間は1時間+15分
上司は社長と奥さん(仮面夫婦)
仕事内容はお店のウェブショップ更新。
商品の撮影、画像加工、ショップ更新。この仕事の担当は私一人しか出来ない状態。
さらにお店でアクセサリーを売ってるんだけど修理も担当。それも一人。
前は店頭にも立ってたけど、全部の仕事は出来なくて接客は降りた。
まちがえると「馬鹿かっ」と吐き捨てられる。
質問すると怒る。
質問しなくても怒られる。
自分でちゃっちゃとできるでしょ!って言われて
仕事を進めると、勝手なことをするなと怒られる。
更新作業が終わらないと帰れない。
一昨日、こいつは仕事はまだ遅いけど前にいた奴らの中で一番やれるやつだ。
すごい良いもの持ってるから期待してるんだと言われたけど…
昨日はやめちまえ!と言われました。
はぁ、、、
やめたい。
ちなみに今月末結婚式するんですが週1しか休みありません。。。
準備ができない、、、
288:FROM名無しさan
09/11/06 16:49:06
質問しなくても怒られる意味がわからない。
辞めちまえとか簡単に言うような店主なら、
辞めた方がいいよ?
無理に頑張っていてもどうせまたグダグダ言われるだけだし。
289:FROM名無しさan
09/11/06 16:56:48
聞かずに勝手なことやったら怒られるってことだろ
290:FROM名無しさan
09/11/06 17:05:02
>>287
俺なら即辞め
291:FROM名無しさan
09/11/06 18:47:01
同じく速攻
292:287
09/11/06 19:34:54
287です。
質問しなくても怒られるってのは
おっしゃる通り勝手にやるなってことなんですけど、
常にせかせかしてして質問しても自分で考えろって言われるから質問しづらいんですよね…
話も早すぎてわかりづらい…
ちなみにバイト入った初日に先輩スタッフさんが居残りさせられ
22時くらいまでずっと怒られていたみたいで鬱病になって辞めてしまいました。
三日目には夫婦喧嘩してました。
二週目には社長がお客さんと喧嘩してました。
話題のブラック会社ってうちのことですよね…
一年居てもグダグダ言われるわけだし
辞めた方がいいですよね…
今までバックレは有り得ないと思っていましたが
今はバックレ以外の辞め方がわかりません。
バックレ方もわかりません。
どうすればいいんでしょう。
293:FROM名無しさan
09/11/06 21:14:18
普通に「辞めます」でいいんじゃない?
2週間以内で辞めれないなら、労働監督に言うっていう感じで言えばおk
バックレはやめとけ。
バックレるなら辞めるって言ってからバックレなさい。
ただ、仕事によっては退職する時に本人のサインと判子が必要な場合あるから、
バイト先で書くのか、郵送してもらうしかないけどね。
294:FROM名無しさan
09/11/07 13:30:21
まだ4回しか行ってないけど今日辞めるって言ってくるわ
295:FROM名無しさan
09/11/07 14:20:14
俺一回だけ。しかもマニュアル練習しかしてないけどこれから電話する(笑)
なんなんだ自分…
296:FROM名無しさan
09/11/07 21:16:56
今スタッフ3人と店長で働いてるんだけど、いつ辞めるって言おうか迷ってるうちに、
他の一人に先に言われた。今月で辞める事にしたらしい。
そうするとスタッフ2人+店長になるんだけど、店長は数店舗掛け持ちしてるから
そんなにうちの店にばかり入れないしもう1人のスタッフは扶養範囲内でシフト組んでるし、
人手不足すぎて辞めるって言い出せない。
クリスマスとか年末年始はかなり売り上げ予算も厳しくなるだろうし早く誰か雇ってくれ。
297:FROM名無しさan
09/11/08 02:23:45
バイトの先輩(3年目)に辞めたいことを相談したら
先輩も2年前に私と同じような時期に辞めたかったらしくて店長に言ったら、次の週からかなり冷たい態度をとられたみたいなんです。
真剣に辞めたいのに怖くて言えない(;_;)助けて。
298:FROM名無しさan
09/11/08 02:30:44
知らんがな
299:FROM名無しさan
09/11/08 02:44:19
とあるバイトの先輩の迷言
『一般人のほうが悪いことしてるよ』
…
お前もただのフリーターの一般人だろ…
呆れたよ
そんな奴いる職場はとっとと辞めましょう
300:FROM名無しさan
09/11/08 05:14:06
なんで俺だけ態度が冷たいんだyお。。俺とあいつじゃまったく態度がちがうじゃねーかよ。
あいつがミスっても笑って済んでる
俺にはきっつい事言うし
けど内心あいつも使えねえとか思ってんだろ?
301:FROM名無しさan
09/11/08 05:22:11
いやな人間関係だわね
302:FROM名無しさan
09/11/08 05:22:33
エロ画像・エロ動画URLリンク(xranks1.peps.jp)
303:200
09/11/08 13:07:52
>>282
先日辞めたよー><
急に辞めると言ったけど、店長はすぐに承諾してくれた・・
一応見せに出向いて退職書類とか書いたけどね。
他のバイトの人達にも何人かにあったけど、優しかったなぁ。。
店長も「何か困ったことあったら気軽に相談してくれ」みたいに言ってくれて。
最後に泣ける><:
これから新たな仕事頑張るぜ!
304:FROM名無しさan
09/11/08 15:44:26
うぅ…心底辞めたい…でもまだ入りたてで教育されてる最中だし、いきなり言いづらい…給料手渡しだし
求人に載ってた条件とも違うし、辞める理由も色々浮かぶが、穏便に辞めれるだろうか
305:FROM名無しさan
09/11/09 06:13:24
俺もまだ勤務日数10日ほどだが辞めたい・・・・
どうすれば・・・
306:FROM名無しさan
09/11/09 06:28:54
「辞める」と言って一時期気まずい思いをするのと、嫌なバイトをこれからもずっと続けるの、どちらが辛いか考えてみたら?
どうしても分別がつかないなら、この本がオススメ。
人生の重荷を軽くする40のヒント/加藤諦三著
307:FROM名無しさan
09/11/09 07:53:52
とりあえず1カ月だけ続けてみて
無理そうだったら辞めればいいんじゃないか?
1週間や10日で判断するのは早すぎる気が・・・
308:FROM名無しさan
09/11/09 09:28:28
やめるなら早いほうが相手にも迷惑がかからない
309:FROM名無しさan
09/11/09 10:41:12
それは勝手な解釈
310:FROM名無しさan
09/11/09 12:41:55
言いだすタイミングなんだけど…自分が休みの前の日に言うのか連勤続いてる時に言うのってみんなならどっちがいいと思います?
それと、結婚するからって今月一人辞める人いるんですが、それで人手ギリギリなのわかってて私も来月辞めたいっていうのってやっぱりダメですよね…
私も何かこれは辞めなきゃなって理由がほしい。
311:FROM名無しさan
09/11/10 07:18:36
どのぐらい前に辞めるって言う?
年末、今年いっぱいで辞めたいんだけど、
今から言うのは早すぎるかな?
早く言ってスッキリしたいんだけど、
居づらくなったり色々陰口も叩かれそうだし・・・
312:FROM名無しさan
09/11/10 07:24:00
>>311
全然早過ぎないよ
理由があるなら居づらくはないんでは?
学校や家庭や体の理由などなど
313:FROM名無しさan
09/11/10 21:49:02
>>310
自分だったら休み前日にするかな。
先日申し出て、2回止められたけど、3回目は電話で言ってやめさせてもらった
314:FROM名無しさan
09/11/10 22:17:56
店長から遠まわしに辞めて欲しいって言われた!!!
よっしゃああああwww
なんだこの開放感は…
こんなにバイトが嫌いだったのか俺はwwww
315:FROM名無しさan
09/11/10 23:05:45
>>314
う…羨ましすぎる…
316:FROM名無しさan
09/11/10 23:29:38
就職がきまってて2月から新人研修だから1月末で辞めたいって嘘ついても大丈夫かな。
正社員の新人研修ってだいたい何月からなの?
317:FROM名無しさan
09/11/10 23:56:07
>>313そうですよね…結局いいチャンスだったのに言えなかった。
人足りないのわかってて辞めるってやっぱりダメなことかな…
318:FROM名無しさan
09/11/12 03:42:24
バイト初めて1ヶ月半くらいだけど辞めたい…
求人に昇給アリって書いてあったから最初は安い時給でもいっかと思ったけど
2年くらい働いてる先輩に聞いたら全くあがらないらしい…
しかも夜ばかり入れられるし…
契約のとき夜ばっかりじゃなかったらいいって言ったらその時は誤魔化した言い方された
人手足りてないし辞めるの早すぎだし言いにくい…orz
319:FROM名無しさan
09/11/12 15:51:50
辞めたい辞めたい辞めたいでも今辞めたら負けたみたいで嫌だな
皆に仕事できなくて辞めざるをえないと思われてるから、今日話し合うとき絶対同情した目で見られるわ
確かに仕事こなせてないけど、割に合わないから普通に辞めたいだけなのにかわいそがられても困る
全然可哀想じゃないし早く辞めさせて。
にしても同情の目を向けられるのが鬱すぎて死にそう・・・
320:FROM名無しさan
09/11/12 17:00:16
バイト辞めたはいいが・・
次の仕事が見つからない!!!><
まじ焦りますw
321:FROM名無しさan
09/11/12 21:50:04
結局どう言って辞めるのが一番嫌な顔されないんだろとか考えて1月経った…
理由はあるにしても切り出し方がわからん
322:313
09/11/12 23:34:00
>>317
たしかに罪悪感はあるよね。
317タソが辞めたい本当の理由はなに?
そこにいる人たちが嫌ならすぐに辞めてもいいと思うんだけど、もしやってて自分なりにやりがいや存在意義が見つかれば、気持ちはちょっとおさまるはず
けど辞めたいんだろうから、ある程度すぐに納得してくれそうなタイミングや理由が見つかって、言い出せればいいね
323:317
09/11/13 01:04:19
>>322さん
辞めたい理由は、まずは人間関係ですね…半年すぎても新人だけが孤立してるかんじで溶け込めてなくて。おばさんもこわいしみんな変に仲良くて陰で何か言ってるんですよね。
それが仕事内容的にもやりがいは全くなく合わないみたいでストレスなんです…
言いだせる勇気がほしいです!
324:FROM名無しさan
09/11/13 06:54:04
そんなの続けててもストレスで体壊すだけだろw
早くやめちまえ
325:FROM名無しさan
09/11/13 07:12:57
z
326:FROM名無しさan
09/11/13 07:16:19
いまから辞める電話入れるんだけど
勤め先の事業所の番号がわかんなくて本社に直接辞める電話入れるのありかな?
327:FROM名無しさan
09/11/13 08:33:13
今のバイト始めて一ヶ月
不規則すぎて体調崩してる
どの時間でもOKとは言ったものの今日は夜勤明日は朝一、次は夜勤その次は朝一みたいなシフトばかり
意味もなく泣いたりしてかなり情緒不安定
辞めたいけど生活かかってるからむやみに辞めれない
無職になって次の仕事が決まるまで毎日不安なのと
辛いの無理して今のバイト続けながら次の職探すのはどっちが楽かな
328:FROM名無しさan
09/11/13 15:06:11
自分も今>>319さんみたいな状況。
三ヶ月経つけど、いつまでたっても仕事覚えられないし、大きなミスしまくり。やること多過いのに手際悪いから終わらないし…。
遅番の仕事も「今日は終わるよね?」って言われても無理。
先輩達いい人だから、迷惑かけてる自分に耐えられない。自分の次の日に入ってる人が怒ってたっていうのも聞いた。
人いっぱい辞めるのに今辞めたらダメかなー。でも最近ずっと病んでる。夜遅いのに交通機関ないし、遠いし、豪雪地帯だからなんとか辞めたい。今日言えないかな…。どうしようw
329:FROM名無しさan
09/11/13 18:28:55
交通機関ないことを理由に辞めればいいんでない?
仕事先に通うのが苦痛とか、足がなくなる。とか。
330:FROM名無しさan
09/11/13 22:39:17
>>328
やめるということは先輩が328のために割いてくれた時間をまったくの無駄にするってことだよ
それが先輩にとって一番嫌なことだと思う
俺も物覚え悪くて迷惑掛けまくってるけどそう思って毎日がんばってる
それでもたえられないぐらいならやめたらいいんじゃね
331:FROM名無しさan
09/11/14 00:04:03
バイト辞めたいけど、人が少なすぎて辞められない……
2ヶ月たつのに失敗ばっかりする自分にイライラする。
行く前日からバイトのことばかり考えて鬱だ…
332:FROM名無しさan
09/11/14 00:10:02
とにかく要領よくやることを求められて、そんなに完璧にはなれないから、辞めようと思います。
忙しい時期だけど、迷った人がいるよりましかなと思う。
333:FROM名無しさan
09/11/14 03:40:32
人間関係が鬱
やめたいが、これから繁忙期だし4人で店回してるし…
仕事できない自分も悪いが、自分以外の3人から小馬鹿にされながら、ってきつい…
店長が本部に連絡したっぽくて、昨日わざわざチーフがきた。んで、延々と説教…
体調悪いし、毎日部屋で泣いてる
どうしたらいいんだorz
334:FROM名無しさan
09/11/14 05:11:25
>>333
精神的に参って体にもきてるんじゃないか?
内科か心療内科行って安定剤もらうかお金に余裕あるなら次見つけて辞めるとか…
俺は神経と精神両方病んで逃亡したいけどお金ないし次が見つかんね('A`)
帰ってくる履歴書見てこのまま続けた方が良いのかどうしたらよいのかわからなくなってきた
335:FROM名無しさan
09/11/14 12:32:09
みんなが辞めたいバイトってどんな?
336:FROM名無しさan
09/11/14 14:55:34
風邪ひいて休むって店長に連絡したのにぐちぐちメールがきた。
常日頃、誰か欠けたらどうするんだって言ってるのに。
人材不足なのはお前のせいだろうが。
休みまくる大学生ばっかり取って見る目が無さ過ぎる。
前の店長の方が良かった。
次のバイトが見付からない。
337:FROM名無しさan
09/11/14 21:34:36
>>336
すげー理屈だな
小学生ですか?
338:FROM名無しさan
09/11/14 22:20:52
そもそも働きたくない
339:FROM名無しさan
09/11/15 09:38:26
だれだって働きたくないぜ。
340:FROM名無しさan
09/11/15 11:29:25
バックレたんだがかなり心が清々しいぞ
バイトの重荷が一気に消えた
お前らもバックレようぜ
341:FROM名無しさan
09/11/15 13:46:21
↑そのうち仕事先から家に電話くるか、若しくは家にこられるかのどっちだぜ。
342:FROM名無しさan
09/11/15 16:01:06
>>332
俺も同じだわ。
そんなにすぐ要領よく完璧にできるかっつーの!
343:FROM名無しさan
09/11/15 16:19:36
辞めたくても辞められないって何?
ただのアルバイトだろ?って思ってた時期がボクにもありました。
あれだね、先輩とか店長を裏切りたくないって気持ちが強くて辞められない。
ごめん、嘘。
店長が怖くて辞められないの間違いです。
ほんと、すいません
344:FROM名無しさan
09/11/15 18:45:59
辞めたい辞めたいと考え続けてるのに、代わりのバイトに就ける自信がないからと
ずっと居続ける俺は意気地無しなのか。
345:FROM名無しさan
09/11/15 19:31:55
生きる意味無しorz
346:FROM名無しさan
09/11/15 21:04:31
辞めるには
最短で何週間前くらいに言えばいいんだ?
347:FROM名無しさan
09/11/15 21:12:29
二週間前
今言えば11月中に辞められる
348:FROM名無しさan
09/11/15 21:29:34
前々からDQNに陰口言われてるなぁと思ってたんだが、今日で確信したわ。通りすがりに"気持ち悪(笑)"って言われた。
もう、絶対辞めるわ。
電話して○○に悪口言われて、もう怖くてバイト通えませんって言うしかない
349:FROM名無しさan
09/11/15 22:27:48
こんな言い方酷だけども
上司にチクる前に〇〇に立ち向かってみたら?
〇〇「気持ち悪っ(笑)」
>>348「お前ほどじゃないよ(笑)」
350:FROM名無しさan
09/11/15 23:03:25
>二週間前
バイトなんだから特に決まりはないよ
351:FROM名無しさan
09/11/15 23:18:01
いやあるよ
352:FROM名無しさan
09/11/15 23:36:57
ここにいるひとたちの気持はすごいわかる
身分は所詮バイトだってことをちゃんと意識したほうがいいよ
人生の貴重な一時間をたった数百円で売ってるんだよ ひどいくらい安い買い物
店側からしたら都合のいい奴隷みたいなもん
いつ辞めるかわからんなんてのも完全に想定内
自分なりにちゃんとやって、それで自分の人生に影響が出るくらい辛いとか
時間とられすぎるとか 嫌な思いするくらいなら平然とやめていいんだよ
根性がないとか全然関係ないからな
バイト三昧の大学生とかほど就職決まってないからね。
なめるなくらいの態度で適当な建前言ってすっぱりやめるのが正しい
353:FROM名無しさan
09/11/15 23:48:53
バックレとかして、店(会社)側に重大な損害を与えたとか言われて給料未払い。という可能性は0ではない。だから一応辞める意思表示は必要。
1日ならバックレオケ
354:FROM名無しさan
09/11/15 23:56:04
>352
激しく同意。
辞める権利がある。別に精神病んでまで頑張る仕事なんてこの世にはないから。頑張って辞めよう!!
355:FROM名無しさan
09/11/16 01:55:35
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
356:FROM名無しさan
09/11/16 05:42:49
>>352
募集時に時給を確認しなかったの?
納得して合意して労働契約を結んだんだよね?
辞める時になって時給に納得してなかったとかぬかすな
理由にならんわ
手取り15万ぐらいだと時給千円いかないんだぞ
それで子供を育てる一人親もいるんだが
ほんと甘ったれだな
357:FROM名無しさan
09/11/16 08:08:24
うちのバイト先に同じバイトの人で
明らか辞めたいオーラ出しまくりで仕事も適当でやる気ない人がいる
俺だって辞めたいけど頑張ってるのに
辞めたいとか思ってても金もらってるんだから
最低限仕事だけはしっかりとやってほしい
はぁ…今日もバイトめんどくさい
358:FROM名無しさan
09/11/16 12:30:24
うちんとこは仕事だりぃとか言いながら人にキレまくっている糞野郎がいるよ
だるいなら辞めればいいのに
キレてばかりで周りも嫌な気持ちだし
359:FROM名無しさan
09/11/16 12:36:52
派遣の登録消したいんだけど
まだ一回も仕事してないからそんなこと言うとトラブルでも起こるかな?
360:FROM名無しさan
09/11/16 12:54:46
バイトやめたいというか、働くことをもうやめたい
そして人間やめたい
361:FROM名無しさan
09/11/16 16:45:56
>>357
こいつが俺の先輩な気がしてならない
362:FROM名無しさan
09/11/16 17:22:46
>357
それ多分オレの事だわ
あー辞めてえ・・
363:FROM名無しさan
09/11/17 11:05:37
同じ時間帯の人がいきなり辞めてった
辞めたいのはオレの方なんだよ
この状況で辞めますなんて言えるかよ
しかもシフト増やされたし・・
364:FROM名無しさan
09/11/17 20:32:19
派遣に登録して約1年たったが、
何にも連絡こないぞw
365:FROM名無しさan
09/11/18 03:11:34
>>360
あー…一緒だ
なんかもう色々と疲れたよ
366:FROM名無しさan
09/11/18 21:38:11
助けて…辞めると言えないまま2ヵ月すぎちゃった。もう今言わないと1月も働くことになる…
自分どうしてこうなんだろう。
367:FROM名無しさan
09/11/18 22:53:56
知らんがな
368:FROM名無しさan
09/11/19 21:53:04
自給めちゃくちゃ高いし、仕事楽だけど、つまんないというか飽きて辞めたい
贅沢な悩みなのはわかってるけどさ
369:FROM名無しさan
09/11/20 00:25:53
俺もやめたいけど、辞意を伝えてから14日は勤務しなきゃならないんだろ?
その間にイビられるのが怖くて言い出せない・・。
370:FROM名無しさan
09/11/20 07:37:14
>>360
同じ…
もう無理
371:FROM名無しさan
09/11/20 14:44:45
いやならバックレればいい
おれなんか何回もバックレてきたw
372:FROM名無しさan
09/11/20 15:29:15
>>371
今まで働いた分の給料と店の制服はどうすんの?
373:FROM名無しさan
09/11/20 15:47:25
もう無理。明日辞める。
もうちょっと頑張った方がいいのかも知れないけど
マジで無理だ。気持ちが完全に折れた。
374:FROM名無しさan
09/11/20 16:54:05
年内にやめたいけど好きなあの子がいるからやめたくない
なんだこれ すげー迷うぞ
375:FROM名無しさan
09/11/20 17:49:00
Webデザインのバイトやってるが、辞めたい…人間も仕事もいいがいかせん給料がな…
一応技術を提供してるのになんでこの業界って給料安いんだろ。
募集も都内ばっかだし…
しかも一回辞めると言ってとめられ、一週間後に言ってまたとめられた。
ありがた迷惑じゃ!
派遣の工事勤務のほうがはるかに給料いいのにな。
もぅクリエイティブ系の正解がない仕事に疲れた…
ネタ切れです。
手を動かせば必ず前へ進む仕事がしたい。
376:FROM名無しさan
09/11/20 18:05:36
辞めますって言っても店長に止められシフト責任者に止められ、なぁなぁで退職手続きに入れないorz
もうバックレしかないのか・・・。
377:FROM名無しさan
09/11/20 18:52:15
この間、辞めるって言った時、引き止められて惰性で出勤したけど
明日行きたくない…
色んな事に疲れたよ。
もう辞めたい。
378:FROM名無しさan
09/11/20 19:05:15
>>372
給料は振り込まれてる。
制服は送る。(ちゃんとクリーニングしときゃ相手も気分いいし、だから振り込まれるのかもしれない)
379:FROM名無しさan
09/11/20 19:13:58
職場で一人だけなんでも嫌みったらしく言う社員が一人居て、一緒に働くのが苦痛だから
12月で辞めると言ったら、最初の契約通りに来年3月までは働けと言われちゃったよ・・・
あと3ヶ月もあの社員の居る職場で一日8時間も働かなきゃいけないなんて、なんてこったい
380:FROM名無しさan
09/11/20 19:51:35
>>379
だからそういうの断ればいいって。
労働法では二週間前にやめると言えばやめれるの。
381:FROM名無しさan
09/11/20 19:56:15
まあ常識でも一か月だな。
382:FROM名無しさan
09/11/20 20:21:30
二週間だろ
383:FROM名無しさan
09/11/20 22:44:13
リア充っぽい人ってすぐバイト辞めるね
正直うらやましい
自分も早く辞めたい・・
384:FROM名無しさan
09/11/20 23:03:35
バイトの人間関係で辞めたい…
社員もバイトの奴らも話す事と言ったら朝の挨拶だけ。リアルに
俺が仕事聞いても教えるのがかったるそうな感じ
正直に人間関係で辞めたいと言おうかな…
店長は良い人なだけに勿体ない…裏で何言ってるかは知らんが
385:FROM名無しさan
09/11/20 23:37:59
正社員はともかく、バイトなんて1日目に合わないから辞めるが通じる世界だろ
386:FROM名無しさan
09/11/21 06:00:34
辞めたい
387:FROM名無しさan
09/11/21 06:08:49
>>385
そうそう。
魔裟斗も昼休みに帰ったとかいってた。
388:FROM名無しさan
09/11/21 08:02:32
事務のバイトはじめて4日目
『誰でもできる簡単なお仕事です』
どこが?私には無理だ…
今まで努めていた人が1ヶ月もいないからその前に辞める
389:FROM名無しさan
09/11/21 09:45:27
>>382
二週間で辞めるなら揉めるの覚悟しないとな
390:FROM名無しさan
09/11/21 09:52:04
とりあえず辞めるときに嫌な想いをしなくていい方法
2週間で辞めると言った時には恐らく
社員も同じバイトやパートの人にも急すぎだとか
自分勝手だとか陰で言われたりするかもしれないけど
辞める当日に世話になった人全員におみやげ屋にでもいってお菓子とか
差し入れすれば陰で悪く言ってたやつの印象も180度変わるぞ!
391:FROM名無しさan
09/11/21 10:10:50
まあ辞める時は繁忙期は避けるのは常識
392:FROM名無しさan
09/11/21 10:13:43
三越とかで売ってるようなよっぽど高級な菓子折りとかならともかく、
安い菓子折りとかならもらってもあとでみんな悪く言うと思う。
特に急に辞めた皺寄せが周囲に及んだ場合。
393:FROM名無しさan
09/11/21 10:36:03
辞めれるならどれだけ陰口言われたって構わない
もう関わらなくて済むんだし
でもそういうのも気になるからなかなか辞めれないんだよな
394:FROM名無しさan
09/11/21 10:56:20
>>393
意外と街中で出くわしたりするからなあ…
まあ円満退社が一番だよ
395:FROM名無しさan
09/11/21 11:40:18
辞めたいのに引き止められて辞められん!
誰か相手を納得させる話術をくれえええええ!!!
もう辞めたいんじゃあああああああ!!
396:FROM名無しさan
09/11/21 22:28:52
契約期間で辞められたら円満退社?
397:FROM名無しさan
09/11/21 22:30:36
ちなみに初めの2ヶ月
398:FROM名無しさan
09/11/22 03:51:27
精神と体を病んで最近無理矢理休みまくり
どっちみちクビになると思うけど、休む連絡する度に怒られて体調悪化
辞めるなら1ヶ月前に言えと言われたが、今がツラい
人が足りてないし、自分の責任感も足りてないのは百も承知だが、どうしたら明日から行かなくてすむのか…
399:FROM名無しさan
09/11/22 11:47:55
>>398
つ診断書
病んでるなら、医者に書いてもらえば楽勝。
400:398
09/11/22 12:50:58
>>399
診断書出したけど、ドクターストップくらい書いてもらわないとダメか
ブラックすぎ(月に5日休めたら良い方)で、ニートから社会復帰した自分にはキツい
401:FROM名無しさan
09/11/22 13:33:09
せっかく採用してもらったのに直後に別の会社で就職が決まった。
まだ2日しかたってないのに辞めたいなんて言い辛い…orz
かけもちは出来ないから辞めたいが、店が忙しそうでいつ言い出せば良いんだorz
402:FROM名無しさan
09/11/22 13:44:22
来月のシフトを出さずに辞める方向に持ち込もうかと思うが周りの人に申し訳なくて上手くいい出せない。体調良くないからシフト減らしてもらってるが、やはり診断書でいくか・・・。
403:FROM名無しさan
09/11/22 22:18:26
399だが、
20代になってから恥ずかしいことだが、
自分でどうにもできないので、親コマンド発動してしまったorz
なんとか辞められたが、みんなに迷惑かけることになって胃が痛い
404:FROM名無しさan
09/11/23 09:56:49
入って一ヶ月だけどもう辞めたい。
でも面接で一年は続けます(キリッ
って言っちゃったから辞めれねええ・・
405:FROM名無しさan
09/11/23 10:48:25
俺もまだ4ヶ月目で、一年以上頑張りたいです(キリッ
と言ったけど何も無くても忙しい年末年始開けたら辞めるお^q^
次のバイト決まったら年末年始待たずに辞める
406:FROM名無しさan
09/11/23 11:30:37
キッチンのバイトもうむりぽ
教えてもらってないものを「さっさと作れ!!!」とか
教えてもらうにしても自分が作りながらだからメモとれないし
簡単なことも覚えられない俺はきっと池沼なんだろうな
つらいしにたいやめたい
407:FROM名無しさan
09/11/23 12:31:43
どうしよう。今日辞めるって言おうかな…迷ってる時は言わない方がいい?
まだ次決まってないし。
でも辞めたい
408:FROM名無しさan
09/11/23 14:01:24
今日シフト提出拒否した!これできっと今月で辞められる・・・
409:FROM名無しさan
09/11/23 14:56:00
さっさとバイトやめたい。理由はシフトの日数が減らされたから別のバイトに移動。
そのことを言ったけど、1月に人が辞めるし、頑張ればシフトの日数を増やしてあげるとか。
12月のシフトも怪しいし、頑張るモチベーションがないわ。
410:FROM名無しさan
09/11/26 09:18:03
嫌いな人の一人が、今月で辞めるらしい
きたー!嬉しい!と思うけど自分も早く辞めたい。
店長は優しいが自分の仕事を押し付けてくるのが嫌い。
やりがいないし、いいことは時給が少しだけいいぐらい。
411:FROM名無しさan
09/11/27 22:35:26
辞めたら辞めたで、シフト表見ながら『コイツはマジ使えなくて最悪だったなwwww』って爆笑してる奴らの顔が容易に想像できるから腹立つ。
ので、ただでさえ人少ないのに年末年始の糞忙しい日に辞めるのが一番いい復讐方法だと思うが案の定NGくらった・・。
もう嫌だ。自分が仕事できないのは自分が悪いけど、影で毎回ボロクソ言ってるの知ってるから気分悪い。
人いないからしょうがなく雇ってる感がもの凄いし。新しい所ないしな。。金無いし。
412:FROM名無しさan
09/11/28 00:22:51
辞めたいけど次行くところ無いしなぁ。
就職もスグには決まらないだろうし・・・ハァ
413:FROM名無しさan
09/11/28 05:48:06
>>411すげーわかる…
ああ、悩みすぎて疲れたよ…
414:FROM名無しさan
09/11/30 23:11:33
何度も乗り越えて一年半経ったけどもう嫌だ
ババァってなんでこうもヒソヒソ話大好きバカなの?
新人教育もままならねぇよ
糞忙しいのに仕事しない奴のほうが問題ありだろが
ひとり辞めてくれたと思ったら次も期待できない
もう人間関係に疲れ果てた…
415:FROM名無しさan
09/12/03 09:57:35
辞めたいと言ったら辞めさせたくないと引き止められた…もうどうしたらいいかわからない。また断ったら嫌な雰囲気になるんだろうな…
416:FROM名無しさan
09/12/03 10:05:42
>>375
うらやましすぎ
web系、薄給でもいいから働きたくてもハードル高すぎだよ
俺はwebプログラマ希望だけど実務経験がないと厳しい
初心者歓迎なんて100%地雷だし
初心者がブラック企業で~なんて夢物語だね
417:FROM名無しさan
09/12/03 16:35:58
「辞めるなら新人勧誘して一通り仕事覚えさせてから辞めてね」って辞めさせる気ないだろ…
もう嫌だ('A`)
418:FROM名無しさan
09/12/04 08:40:49
法律上二週間以内に辞めるとの事を伝えれば無条件で辞められる気がするんだが…?
法律なんかもっぱら詳しく無いが、そんな事聞いた事がある。
それにバイトなら尚更だと思う。
俺は今月で辞めさせてくれないかと二週間前に言おうと思う。
悪足掻きみたいなものだな
店長は根は良い人なんでこんな事したくないけど…
419:FROM名無しさan
09/12/04 09:14:03
店長が嫌だ
なんか色々と理不尽。
自分はロクに仕事しないし、機嫌悪ければ八つ当たりは当たり前。
先輩の学生さんは中途半端に仕事教えてわからない事を聞くと不機嫌にはなるし
こっちが仕事ミスったりすると何人か集まって悪口大会開くし。
年明けたらさっさと辞める気満々だが本当の所は今すぐ辞めたい……
420:FROM名無しさan
09/12/04 10:01:06
馬鹿上司のパワハラがウザい!
自分の思い通りにならないとすぐに「言うことが聞けないなら辞めてもらう」と言い出す始末。死ねばいいのに。
421:FROM名無しさan
09/12/04 10:17:56
社員女にむかついてる。
弱い立場の自分に対して八つ当たり
パワハラで本社にメールしようか本気で考えてるが自分だとバレるし
仕事は辞めれないというか辞めたくないし毎日顔合わすのがウザイ
422:FROM名無しさan
09/12/04 15:40:13
嫌われてるとやってるときうざいけど
やめるときすんなり通るんじゃないだろうか
423:FROM名無しさan
09/12/04 19:20:43
莫大な資金と使える脳味噌があったら、ここの人をまとめて採用して新しく会社を作りたいわ。
みんな働く意思はあるのに職場に恵まれなくてもったいない。
ま、自分がそんなことをしたところで経営しきれなくて潰れるだろうけどw
あー、辞めたいなぁ。
辞めるって言って2週間経つけど、いつ辞められるかとか具体的な話が何も進んでないorz
424:FROM名無しさan
09/12/04 21:52:43
先週から言えなかったけどようやく言えた
あと1ヶ月頑張ろう
425:FROM名無しさan
09/12/04 22:49:44
うちもウザイ女がいる。
性悪女ってそういう顔してるよな。
入ってすぐ、この女はダメだと思った。
もう顔で判断できるよ・・。
426:FROM名無しさan
09/12/05 00:06:40
唯一私の見方してくれてた同じシフトのパートのおばちゃんが突然辞めてしまった。
しかも辞める当日は休んだらしく結局誰とも顔を合わさないまま辞めてしまった
もうバイトに行くのに何の希望も無いよ。毎回一緒のシフトの人に完全に嫌われてるらしくて
他の人には全く怒らないのに私がミスした時はいつも切れ気味で怒る。
土日は学生ばっかでその人がいないから気が楽だけどパートのおばちゃんが辞めた事によって
完全に平日で同じ時間に固定されたっぽい。もう無理。おばちゃんが辞めた気持ちがわかる気がする
427:FROM名無しさan
09/12/06 11:48:13
店長との話の流れで辞めたいって言える絶好のチャンスがあったのに全く逆のことを言ってしまった…ますます言いづらくなったorz
428:FROM名無しさan
09/12/06 16:18:26
>>418
ハローワークの人に相談したら2週間てのはあくまで正社員の話で、バイトはすぐ辞める権利があるらしい
429:FROM名無しさan
09/12/06 19:21:45
原則的に一ヶ月しないと辞めさせられないって…。
本当に忙しくて出られないって訴えてんのに…。
その前に相談したシフトを減らすのも一ヶ月たってからって、遅すぎるよ…
430:FROM名無しさan
09/12/06 21:07:43
>>418
>>428
マジで?当たり前のように先輩に言われ続けてたから信じこんでた…
時給600円だし疲れるし辞めたいって直接店長に言ってくる。
どうもありがとう
431:FROM名無しさan
09/12/06 23:48:43
来月からの契約は切ってください!と今日言ってきたよ
もう限界だ・・・、と感じたので言うしかなかった、というか勢いがついた
432:FROM名無しさan
09/12/07 00:13:27
>>430
600円て…
433:FROM名無しさan
09/12/07 08:52:27
まだ二週間しかやってないけどこれ向いてないかもな・・・
先輩半年ぐらいで辞めるからそしたら俺も辞めるか
434:FROM名無しさan
09/12/08 07:36:59
昨日言った!
居酒屋だから1月末までだけど。
よく頑張った自分!!!
435:FROM名無しさan
09/12/08 09:37:01
4時間シフトのはずなのに突然8時間とか入れられる。やめたい
でも今月で辞めた人いるから、もっと増やされるんだろうなあ
客のDQN率高くてもう疲れた…
436:FROM名無しさan
09/12/08 23:47:32
辞めたいけど言い出せなくて二ヶ月経つ
そろそろ本気だして勉強しなきゃだしいい加減なんとかしないとな…
437:FROM名無しさan
09/12/09 00:41:17
俺も一月いっぱいで辞めたいから
もうそろそろ言わないと・・・。
438:FROM名無しさan
09/12/09 02:24:35
勇気出して店長に伝えなきゃいけないよね
お互いがんばろう
439:FROM名無しさan
09/12/09 04:34:11
寿司屋のホールのドリンクと座敷担当をやってるんだが、今のバイト先をやめてしまいたい・・・。
まず会計があまりにもレトロな手打ち方式。店舗によっては普通にハンディー使ってるのに…。
そのおかげでレジ&カウンター担当の会計スピードは激遅。
基本的にホールは2人で回してるんだが、連続で会計が入ったときがもうストレスが半端じゃない…。
その間ずっとレジ係が拘束されるからドリンク・洗い物・注文・カウンター巡回等の業務を全て一人でこなさなければならなくなる…。
で、仕事は山積。一番最悪なのはそのまま遅番との交代の時間になった時の彼らの白い目。
遅番からのしぶしぶとした協力で仕事を片付けて上がるときの罪悪感と言ったら・・・。
店の規模と入れるべきバイトの人数があからさまに釣り合ってないのは明白なのに、
店長や社員は「なんとかしろ」「努力が足りないからそうなるんだ」と言うばかり。
それと、店長や店のシステムだけじゃなく、バイトの一部が「私たち、仲良しなの♪」って空気を全開に出してるのが心底しんどい。
アイドルの話とかどうでもいいよ。大声でお客さんの前で私語を話すのはやめようよ。
上っ面だけの交流は心底ストレスになるんだよ…。
さらに社員は中の調理場で、ついさっまでカウンターで喋ってたお客さんの悪口を大声で言うわ煙草吸うわ…
握りに煙草の匂いが着くだろが!今までクレーム付かなったのが奇跡だと思うわ…。
そんなこんなで他にも色々ストレス溜まってんだけど、
知り合い(その人はもう大学卒業してる。たまに友達を連れて食べにくる)からの紹介だからなかなか辞められないんだ…。
紹介で入った手前、次の跡継ぎ見つけないと知り合いのメンツが潰れるし…。
だがこんなとこ間違えても薦めたくないし…。
俺はどうすればいいんですか・・・orz
440:FROM名無しさan
09/12/09 11:49:37
>>439
そういうときはな、知り合いにこういう状況だから続けるの無理だから、
跡継ぎも連れてきたくないから申し訳ないけど、辞めさせてもらうと断りを入れてから、
退職すると店に伝えるんだよ。
441:FROM名無しさan
09/12/10 21:41:16
もう!!辞めたいって言ってるのに、なんでだめって言うんだよおおおお
これからもう人手がいらなくなるからいいじゃん・・・
もう休ませてくれぃ
442:FROM名無しさan
09/12/11 12:36:47
塾講師なんだが受験生を担当してるから3月になるまで辞められないらしい
今学期で辞めたいって言ったのに…やっぱそれは無責任なのかな
今年度いっぱいがんばらなきゃいけないのかな
中途半端な時期にやめてったひと結構いるのに…
443:FROM名無しさan
09/12/11 12:48:15
おまえら真面目すぎ
444:FROM名無しさan
09/12/11 15:33:13
お前ら知り合いの面子だの何だの言ってっけど
どうでもいい状況でバックレる奴見て自分が馬鹿らしくならんの
別にカスの真似をしろとは言わんが
445:FROM名無しさan
09/12/11 15:34:20
そうそう。
マジメで責任感が強い事をいい事に、利用されてるんだよ。
もっといい職場あるって。
探せ。
446:FROM名無しさan
09/12/11 15:44:05
今年受験なんだけど、数ヶ月前「年末まで出来るよね」って言われてハイって答えちゃったんだが…
やっぱり自分から言わないといけないよね?余りにもチキンなので怖い。あー
447:FROM名無しさan
09/12/11 15:48:44
ていうかもう年末やん
448:FROM名無しさan
09/12/11 16:09:08
今年受験なのに数ヶ月前にバイト初めてる時点で受かる気が疑われるよね
449:FROM名無しさan
09/12/11 16:15:10
バイト自体は1年半くらいダラダラやってます。
けじめつけないといけないですよね、レスありがとうございました。
450:FROM名無しさan
09/12/13 04:38:54
アパレルで時給900円、週五、朝番、遅番、夜勤でやってるんだが体調崩してきた、、、。これが普通なのか?キツすぎるよ。なんでアパレルで夜勤あんだよ、、。辞めたい
451:FROM名無しさan
09/12/13 06:45:29
今居酒屋入って1ヶ月ちょいなんだがもうやめたい。。
一応正社員希望で入ったんだがまだバイト扱いで時給は700円。
覚悟はしていたが実際にやってみるとやはり昼夜逆転生活は合わない。
それにいつ社員になれるかもわからんし深夜過ぎても時給700は萎える。
同僚に一通だけ「辞める」とメールして速攻アドレス変更&番号変更してバックレようかと思ってる。
でも居酒屋ってこれからが繁忙期だからまずいかな?
でも自分のモチベーションが保てないまま働くのは嫌だ。
452:FROM名無しさan
09/12/13 06:51:12
上で書いたもんだが、俺も社員希望でアパレル入った。辞めよ 無理
453:FROM名無しさan
09/12/13 07:35:23
自分はアパレルに戻る
今の仕事は割に合わない
今月で辞めると言おう
454:FROM名無しさan
09/12/13 09:33:15
きのう切れて、内勤に文句言ってやった。
すっきりした。
もう下手には出ないぞ。
455:FROM名無しさan
09/12/13 14:09:27
コンビニバイトだが今日バックレた。
辞めたいと言っても辞めさせてくれない人はたかがバイトと割りきってバックレもひとつの手だと思う
456:FROM名無しさan
09/12/13 14:28:27
今日こそやめるって言うぞと思うのに実際行くと
店長が皆に囲まれていて言い出せない…
明日電話してとりあえず用件だけ先に伝えようかな
あと一ヶ月くらいは行かないといけないから鬱
457:FROM名無しさan
09/12/13 14:40:49
上がOK出せば一ヶ月も居なくていいよ
458:FROM名無しさan
09/12/13 15:24:31
バックれても次の給料が入っても
その前に違う仕事を探さないとダメだから
マイナスなるんだよな
459:FROM名無しさan
09/12/13 18:49:30
本当は今のバイトすぐにでもバックレたいレベルだけど連敗スレ見て踏みとどまってる
今はバイトですら探すの厳しいよなぁ
460:FROM名無しさan
09/12/13 19:05:59
バイトの前になるといつも緊張して、どきどきして、吐きそうなくらい気持ち悪くなる。辞めたいけどなかなか言い出せない。どんな理由がいいのかな…。仕事も出来ないし、嫌われてるんだろうな…。
461:FROM名無しさan
09/12/13 19:44:33
辞めたい・・
二週間も行く気しないからバックレたい・・
462:FROM名無しさan
09/12/15 07:57:32
俺は辞めさせてもらえる最後の一週間すら行きたくなかったから全部病欠にしといた
バックレでは無いから給料の面では心配いらん
463:FROM名無しさan
09/12/15 20:25:37
>>62
誰もが同じ条件下でやってるわけじゃない
死ねクズ
464:FROM名無しさan
09/12/15 21:13:48
今年いっぱいは来いとかふざけんな
もう嫌だ
465:FROM名無しさan
09/12/15 21:16:05
>>462
給料振り込まれなかったら、労働基準監督署に電話しろ。
一発で大丈夫。
466:FROM名無しさan
09/12/15 21:17:19
来年15日でやめる
来年15日でやめる
来年15日でやめる
今から言うタイミング探さなきゃ・・
言いにくいけど・・
467:FROM名無しさan
09/12/15 22:04:17
職場の人に挨拶とかするべき?
作業系のバイトだから人間関係は深くないんだが…ハァ
それが嫌でなかなか言い出せない
教えてくれた人に悪いしなぁ
468:FROM名無しさan
09/12/15 22:09:37
htt p://plz.rakuten .co.jp/satou tomonori/
ガチイケメン騎手
469:FROM名無しさan
09/12/15 22:14:18
もう何もかも投げ出して逃げたい
辞めたいって言ったら説教されたし親にも怒られた
責任重い仕事だからバックレもできないし激鬱
カバンひとつで家飛び出したい
470:FROM名無しさan
09/12/15 22:22:49
>>469
何の仕事?
471:FROM名無しさan
09/12/15 22:30:29
>>470 クラス制の塾です…
472:FROM名無しさan
09/12/15 22:33:38
>>471
塾はやめるのきついな。
生徒との関係もあるし、キツいだろうがもう少しだけ頑張れ。受験が終われば自由だろうから。
473:FROM名無しさan
09/12/15 22:35:17
繁忙期だし言い辛いね
474:FROM名無しさan
09/12/16 14:01:29
今日こそ言わなきゃ言わなきゃ言わなきゃ言わなきゃ………
でも言えないいいづらい
475:FROM名無しさan
09/12/16 17:26:43
いやいや向かうが職場近くになるとUターンして帰りたくなる
476:FROM名無しさan
09/12/16 20:25:05
辞めたいけど引きとめられたらどうしよ…
477:FROM名無しさan
09/12/16 22:52:39
>>472 だよね。週三日から二日にしてもらったし、三月までだからやってみます
俺の人生グダグダで一回も頑張ったって思えることなかったし
就職活動も学校もあるけど、こうなったらいけるとこまで行くしかないわ
478:FROM名無しさan
09/12/17 11:12:49
>>476
高い確率で引き止められるんじゃね?
俺んとこも友達がやめるっていって半年近くまでいやいやとやってたし
こっちが言わなければあっちは使いたいように使ってくるんだぜ・・・
479:FROM名無しさan
09/12/17 19:55:49
21時に言ってくる
みんなオラに力を!!
480:FROM名無しさan
09/12/17 20:10:17
>>478うまく引き止められてしまった…
これ以上どう断れというんだ……
>>479ガンガレЪ
481:FROM名無しさan
09/12/18 15:37:40
辞めたい。
でも店長怖くて言えない。
辞めるって言ってからの1ヶ月がつらい。
482:FROM名無しさan
09/12/18 17:39:23
>>479
報告よろしく
483:FROM名無しさan
09/12/18 23:18:08
大学生なんだけど、辞める理由は成績下がったから親にやめろと言われた
で通用するかな・・・実際の成績は一応大丈夫だけど、奨学生だしあんまり勉強してなくて親に悪い気がしてきた
来年三月ごろ実際に成績が実家に行くからその時に切り出そうと思ってるんだが・・・
484:FROM名無しさan
09/12/18 23:34:18
>>483
いける、学生の本分は勉強だからな。
485:FROM名無しさan
09/12/19 02:47:58
人間関係最悪だしDQN客ばっかりだし給料下げられたから辞めたい
年明けまでには辞めたい
今まで、どこ勤めても嫌なことはついてくるもんだと思って耐えてきたけど…
みんな、他の従業員と比べ自分への態度が悪いことに気付くべきだった
自分がいなくなってもまた募集したり、他の時間から持ってくればいいだけなんだ
あと、もう接客系はやめよう…今さら向いてないんだって気付いた
こんなの自分の心をすり減らすだけだ
486:FROM名無しさan
09/12/19 09:28:16
絶対他のバイトやパートより負担の割合が大きい気がするんだ…
誰かがミスをすればその後始末をさせられ、
誰かがやりのこした仕事、誰もやりたがらない仕事をやって、
他の奴は連休取ったり定時で帰ってるのに
自分は週一休み、それすら危うい、そしてサビ残。
もう嫌だ、限界だ…
487:FROM名無しさan
09/12/19 14:53:56
辞めたいけど仕事が無いんだよな…
食品レジかれこれ2年以上やってるけど、客層悪いし忙しいし
おまけに時給は糞安いし全然いい事ない
488:FROM名無しさan
09/12/19 21:03:45
女を振ったからって噂になるのはやめて欲しいな
489:FROM名無しさan
09/12/19 21:07:00
今バイトやめるっていってやったぜ!!
年末年始忙しくて人足りなくて厳しいっていわれたけど俺も厳しいっていってやったぜ
うおおおぉぉおお!
490:FROM名無しさan
09/12/19 22:09:18
>>479です
無事店長に伝える事ができました
来年の15日には辞められそうです
二ヶ月近く言い出せずに悩んでたんだけどここのレス見てみんな同じ様に葛藤してるんだと知って勇気が出ました(自分みたいに比較的あっさりと辞めれる人ばかりではないしそういう人にくらべたらまだ自分は恵まれてる)
多分ここ見てなかったら今月も言い出せなかった
みんなに感謝です
特に>>480ありがとう!
491:FROM名無しさan
09/12/20 00:29:57
>>489
やるなあああああああああああああぁぁぁあああああああああ
やめたら次のバイト探すのめんどいし、久しぶりにタウンワーク見たら求人無さすぎてワロタ
492:FROM名無しさan
09/12/20 02:14:31
何も教えられてもいないのに仕事ができるはずがありませんよね?
それなのに入社してどれぐらい立つのかと嫌味を言われても困ります
始めからきちんと指導しない方が悪いと思いませんか?
それとも全て私に責任を押し付けたいんですか?
シカトしないで答えてくださいよ
493:FROM名無しさan
09/12/20 02:37:11
>>492
私も前の職場で散々それやられた。
いきなり「○○やっといて」とか言われても、それ誰からも説明受けてないしやった事ない作業なんですけど……。
教えて貰ってないから、と説明求めると「は?まだやった事ないわけ?」と嫌みったらしい溜め息をつかれるし!
おまけに皆やり方バラバラで各自それを押し付けてくるしさっ!
494:FROM名無しさan
09/12/20 06:12:35
>>493
みんなやり方がバラバラなのは、結果が同じであれば工程は自分のやりやすいようでいいということか、
みんな教えられた人が違うから。
でもそれで統一してないというなら、
あなたも自分のやりやすい方法を踏襲していいということだ。
495:FROM名無しさan
09/12/20 08:52:19
どの求人誌もペラペラすぎタワロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496:FROM名無しさan
09/12/20 09:49:16
バイトをやめたいと思うけど今やめても
次の給料がなくなるからガマンするしかないな
497:FROM名無しさan
09/12/20 11:27:48
仕事はだいぶ慣れてきたんだけど、今の職場が馴れ合いがすごくて
馴れ合い苦手な自分にはついていけない。協調性がない自分が悪いんだけど。
だんだんみんなとの距離がひらいていってる
特別に嫌な人は居ないけどもうしんどい・・・
でも辞めても次の仕事なかなか見つからないだろうな
って思うと「辞めます」の一言が出ない
498:FROM名無しさan
09/12/20 14:08:45
M井は一生警備員
499:FROM名無しさan
09/12/20 14:35:12
辞めたい。けど、この間向いてないから辞めたいって言っても無駄だった。
今の時期忙しいしから余計イライラしてしまう。
自分はあまり愛想が無いので、余計注意されてしまう。
すぐに「苦情が来る」って言われる。だったら辞めさせてくれよ
500:FROM名無しさan
09/12/20 14:49:18
今居酒屋でバイトしてるんだけど、職場の人達はみんな良い人なんだ。
しかし深夜の2時に営業終了してそこから片付けとかすると朝の6時ぐらいになる、遅い時は8時の時もある。
片付けが時給に含まれるなら良いけどタイムカード上は営業終了の2時に退勤って事にさせられる。
毎回4時間以上のサービス残業なんてしてられるか!!
バックレてやる
501:FROM名無しさan
09/12/20 21:47:49
新しいバイト先決めてから辞めるかさっさと辞めるか迷ってる。
502:FROM名無しさan
09/12/20 22:00:37
むかつくならさっさと辞めてやれ。年末年始忙しい中辞めてやるのは最高に気持ち良いぜw
503:FROM名無しさan
09/12/21 03:29:47
>>497が自分過ぎる
504:FROM名無しさan
09/12/21 10:02:51
>>500
きっちりメモしといて辞める時は有給と残業代を請求しれ
505:FROM名無しさan
09/12/22 16:26:43
今からバイトだ…
行きたくない…
自分が好かれてないのわかってるからなんとなくキツい…
でも辞めるのは負けた気がしてやだなぁ
506:FROM名無しさan
09/12/22 17:03:22
>>505
ものすごくよくわかる
私も店長から嫌われてる。
だから今日もバイト行きたくない。
辞める前には1ヶ月前に宣告なんですが
辞めますって言ってからの1ヶ月って
やっぱり気まずいですかね?
スタッフの少ない小さな居酒屋です。
507:FROM名無しさan
09/12/22 18:56:22
仕事内容はいいんだが同僚にすげぇ感じ悪い男がいて耐えられない
始めたばかりなのに何も仕事教えない癖に少しミスすると威圧してくるし
染髪とかの従業員規則も破ってるDQNだし、シフト同じ日は胃に穴が開きそうになるわ
他のオバちゃん方は厳しくてもいい人達なんだがそいつ1人のために辞めたい
508:FROM名無しさan
09/12/23 00:08:53
辞めたいけどこれから繁忙期入るから辞めるって言い出しづらい…
せめてシフト少なくしてもらおうと思って少なくして提出したのにもっと入ってって言われて増やされた(´・ω・`)
そろそろ別の仕事がしたいだけで、嫌な職場ってわけじゃないから困る…
509:FROM名無しさan
09/12/23 00:38:49
現在辞める2ヵ月前だけど明らかにみんなの態度がおかしい。いじめの予感がしてきた…もう心折れそうだよ
510:FROM名無しさan
09/12/23 23:26:48
俺もあと二ヶ月後には辞める予定だけど辞めれるか心配だ
早く便利な都会に帰りたい
511:FROM名無しさan
09/12/24 00:20:06
今週から始めたバイトだがもう辞めたい!仕事覚えられないし、来週辞めたいと言おう!
512:FROM名無しさan
09/12/24 00:44:11
>>506
自分の場合は辞めたいと言い出して3回目でやっとやめさせてもらえた。
最後の週は1回くらいしか入れなくて、やっぱり辞めますと電話で言ったらわかりましたと言われたよ (ただし、このときには申し訳ないって気持ちをちゃんと伝えること!)
でもそこはチェーン店だから、>>506タソのような小さな居酒屋で、しかも1ヶ月働くとなるときついな…
正当な理由であれば辞めるまで堂々としていればいいと思う!
513:FROM名無しさan
09/12/24 11:43:12
>>497
自分も同じ。大学生同士の結束が強すぎて、更に新人入ってきたと思ったら、働いてるバイトの友達だったりして、辛すぎる。
514:FROM名無しさan
09/12/24 15:38:15
婆に意地悪ばかりされて頭に来てもう辞める!と上司に言ったら上司も婆を辞めさせたいから協力してくれ!せめて残りのシフトは出てくれと懇願されたが、これって繁盛期だからいってんだろうか?
515:FROM名無しさan
09/12/24 17:59:14
>>514
残りのシフトは出ろというのだから
要はそういうことだろう。
シフト調整が大変だからだな。
ババアは口実だし、ババアは絶対辞めないだろ。
516:FROM名無しさan
09/12/24 20:20:49
>>497
私も同じ気持ちだ。
接客業だけどお客様より働いている人とのコミュニケーションのほうが苦手というか辛い。
業務連絡だとか仕事の話は平気なんだけどね。
いっつもビクビクする。
その点、他店舗にヘルプに行ったりすると一見様だから楽。
517:FROM名無しさan
09/12/24 20:24:46
>>506
俺もオーナーから嫌われてると思う。
一緒にいるときの気まずさは身体に毒だよ
はぁ鬱気味
518:FROM名無しさan
09/12/24 20:31:59
でも辞めて違うバイトしても
やっぱ前の方が良かったと思うことが多いわ俺w
519:FROM名無しさan
09/12/24 20:34:05
それは思い出が美化されるから
520:FROM名無しさan
09/12/24 20:45:21
オーナーや店長それに人間関係(嫌いな人がいるわけじゃない)が嫌なので
あと、三ヶ月で辞めようと思っていたがオーナーの奥さんが自分を息子のように可愛がってくれてて
辞めたら奥さんにも迷惑かかると思うと辞めたいと言いだせない
521:FROM名無しさan
09/12/24 21:58:23
人間関係でうまくいってる奴って実は密かに努力の賜物なんだよ。
みんな本当は人間関係なんて嫌なんだ、話すネタ考えたり、
陰口でドロドロしたりドキュン脳に併合したり疲れるだけだ。
でも話すのを放棄して隅っこでムスッとしてたら人間関係が円滑に回らずに
仕事に支障をきたす。
だから愛想笑いをしたり、輪に入れなくても笑い声を出して参加したり
積極的にニコニコしながら話し掛けたり、努力してるんだよ。
端から見ると「明るい性格で皆と打ち解けて楽しそう」なんて思われてるが
嫌々ながら努力してやってるだけだ。
だから皆も自分なりに仕事のやりやすいように努力するんだ
522:FROM名無しさan
09/12/25 00:41:44
>>521
めんどくせー
523:FROM名無しさan
09/12/26 13:54:16
>>521
そうそう。努力してるよなみんな。
私なんか努力してるつもりが空回りしてるけどね。
524:FROM名無しさan
09/12/26 16:15:59
辞めても
年明けまで仕事ないぞ
525:FROM名無しさan
09/12/26 16:18:08
学費のため、バイトを続けなければ…
超気分屋の35歳独身ババァが本当にキツい。
526:FROM名無しさan
09/12/26 21:29:04
よしっ明日絶対言うわ
がんばれ俺
527:FROM名無しさan
09/12/26 22:15:57
必死に馴染もうと頑張ってきたけど、
今では自分作り過ぎて変な天然おバカキャラになってる。
もう関わるのやめて、必要以上に喋らないし接客でしか笑わない
裏ではトロくさい変人だって言ってんだろ。
姉の働いてるところに飲み行ったりするのやめて欲しい
余計に辞めずらくなる。
絶対年明けしたら辞める。今のうち次のバイト探しておこうかな・・
528:FROM名無しさan
09/12/27 01:23:48
まだ始めて一週間だけど辞めたい
面接では月8回休み取れるって言われたのに、
勤務開始日に希望出せるのは2日だけで残り6日は店側が決めると言われた
学校の試験も近いし一刻も早く辞めたいけど次のバイト決まるまで辞めるのはまずいよなあ・・・・
529:FROM名無しさan
09/12/28 00:01:01
コンビニ辞めたい
周りはみんな良い人すぎて止めにくい
就活に備えて辞めたいんだけど、就活したいから辞めますでもいいのかな?
530:FROM名無しさan
09/12/28 10:47:13
辞める理由も普通、周りの皆は良い人
一体何が辞めにくいのか、分からん
普通に就職活動したいので辞めさせて下さいと言って
そしてオーナーか店長が分かりましたと返事して
残りのシフトを無事にこなし、最終日に優しい皆から
就活頑張ってねと言われて、泣きながら今までお世話になりましたと
別れの挨拶をしてお店を辞めればいいんだよ
531:FROM名無しさan
09/12/28 11:02:55
やはりコンビニバイトは辞めにくいものなのだろうか…面接行く前に悩んでしまうな
532:FROM名無しさan
09/12/28 11:13:39
マジでコンビニ辞めたい
店長はレジ引き継ぎの時に遅いとか言うし接客の時は笑顔がないとか言われるし
マジで辞めたい
533:FROM名無しさan
09/12/28 11:29:59
>>529
今の時期に就活ってwww頭平気か?
ちゃんとした企業ならすでに10月で決まってるぞ。
534:FROM名無しさan
09/12/28 12:44:47
>>497>>513
自分も同じ立場すぎる。
まだ始めて10日位だけど、この先輪に入っていける自信がない。
店の皆は下の名前で呼び合ったり遊んだりしてるっぽ。
新人の自分は蚊帳の外で心がおれそう。人見知りな自分は挨拶位しか話できない。
535:FROM名無しさan
09/12/28 13:16:26
コンビニ夜勤人少すぎて辞めにくくなってたけど
24時間営業止めるって言われて、必然的に働ける時間減ったから
辞めやすくなった。嬉しい。
536:FROM名無しさan
09/12/28 13:30:53
24時間働けますか?
537:FROM名無しさan
09/12/29 23:59:22
>>533
たぶん大学3年とかじゃねえの?
538:FROM名無しさan
09/12/30 08:14:10
みんなおつかれさま オレも塾講氏辞めたい・・・
塾長は前職が外食の店長の体育会人間で生徒は分数も分からないDQN厨房ばかり
講師もFラン大の人たち 自分だけ早大
のせいか浮いてしまってる
塾長には「そんな話し方じゃ女の子に人気でないよww」とか生徒の前でイジられるしそれを見て
他の講師も笑ってる 自分が帰った後や居ない日は自分の悪口で盛り上がってるらしい
仲のいい生徒からこっそり聞いてショックだった 忘年会の席でも自分に対してだけ皆冷たかったし
仕事についてダメだしされまくった・・「しゃべりが下手」「指導が遅い」
自分が最近入ったばかりなのに受験生や高校生を担当してることがシャクにさわってるらしい
今までのバイトではどこでもこんな辛い経験無かったよ・・・
忘年会の帰りさりげなく「辞めたいです」と言ったら塾長に「ふざけんな」と逆ギレされた・・
ストレス耐性を養うという意味ではまたとない機会だと思うんだが
鈍感力をつけないと生きていけないからなあ は・・・みんなも来年はいい年になるといいな
というか必ずいい年にしような!自分は3月まで歯を食いしばって頑張る
みんなも少し鈍感になったほうがいいよ 何言われても気にしないほうがいい
539:FROM名無しさan
09/12/30 08:39:52
大学3年の人っていつから就活し始めるんだ?
5月には言ってからだと遅いのかな?
540:FROM名無しさan
09/12/30 10:58:36
>538
高学歴だから嫉妬されてるんじゃね?
もっと馬鹿になるか、他のバイト探してそっちが受かったらバックレればいいよ
541:FROM名無しさan
09/12/30 13:25:28
バイトしたいけど決まらない俺はこのスレには不要ですなww
542:FROM名無しさan
09/12/31 23:53:35
§ ━┓〃 ━
§ ┃ ━ ┃
,fニニヽ ━┛ ━┛
/:::::ヽ 《
i|l' ̄ ̄ ̄'l|! 》
{{-- (;;;;;;;;;;) }} __《___
l |:ニ:(,):二:二|l ,,__))___)
{{______________}} 》
ill lli 〃
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
543:FROM名無しさan
10/01/01 00:08:51
18のこにごみすててこいょ。
って毎日言われます。
544:FROM名無しさan
10/01/01 21:44:32
正月中にバイトに出て来てるのに俺に告白して来た
バカな男が居たから頭にきてやめてきた
545:FROM名無しさan
10/01/02 01:32:19
???
546:FROM名無しさan
10/01/02 17:31:28
ウホッ
547:FROM名無しさan
10/01/02 22:44:31
10歳年下の管理職の人間に
俺の話聞いてた???
涙が出てきた
548:FROM名無しさan
10/01/02 23:12:50
仕事もできないし嫌われてるから辞めたいけど
辞めたら本当にひきニートになっちゃうし
金がなきゃ困るしで辞められない
こんな自分を雇ってくれる所なんて他にないだろうしなぁ
549:FROM名無しさan
10/01/03 20:37:50
今日はオーナーが夜勤の日だから深夜になったらコンビニ辞めるって言いに行くわ
多分オーナーは店内の方に出てると思うんだけど、こういうのは事務室とかでした方がいいよね?
緊張してきた
550:FROM名無しさan
10/01/04 22:42:27
まず用件伝えればいいんだよ
必要があれば向こうが事務所に誘導するだろ
551:FROM名無しさan
10/01/05 09:23:41
今日から金のためだと思って仕事行ってみることにする
それでも無理なら辞める
社員の人いい歳こいて八つ当たりすんなよ
552:FROM名無しさan
10/01/06 09:20:10
スポーツ選手みたいな言い訳で辞めよう
553:FROM名無しさan
10/01/06 15:54:11
どんな言い訳だよ…
554:FROM名無しさan
10/01/06 16:25:50
>>553
膝の故障とかじゃね?w
555:FROM名無しさan
10/01/06 17:09:05
体力の限界
でもよい
556:FROM名無しさan
10/01/07 16:40:04
バイトで自分のベストのプレイが出来なくなったので引退を決意しました
557:FROM名無しさan
10/01/10 12:15:15
気力もなくなり・・・体力の限界ッ・・・!
558:FROM名無しさan
10/01/10 13:38:04
もう、自分の中でピークは過ぎたかな・・・と
559:FROM名無しさan
10/01/11 14:28:26
・店長が中卒だった
・正月休みを取ったらシフトをガッツリ削られた
・裏で「アイツはダメ」と悪口
・22時以降の割り増しが無いことに少し言及したらシフトを削られた
・契約書が存在しない
辞めたいけど辞めたら生きていけない
しょうがないので明日も出勤する
560:FROM名無しさan
10/01/11 19:46:59
次のバイト決まり次第不当に削られた割増分をガッツリ請求しようぜ
561:FROM名無しさan
10/01/11 20:33:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
在宅スタッフ募集。PC初心者・未経験者歓迎
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
PC初心者可!
メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK。
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。
※いまだに一攫千金を狙っている方は、ご希望に添えませんのでご遠慮下さい。
◆━━━━━━━━━━━━━━◆
■ 毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります! ■
◆━━━━━━━━━━━━━━◆
【参加翌日に収入が!!】
業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
※マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
※本部からの連絡メールを確認していただくこと。
※報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
562:FROM名無しさan
10/01/11 20:35:30
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
サポートは万全です。
応募者殺到 ≫≫≫
日┃給┃6 ┃9 ┃0 ┃0 ┃円┃以┃上┃可┃能┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃在┃宅┃ス┃タ ┃ッ ┃フ┃急┃募┃!┃初┃心┃者┃可┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
毎┃日┃報┃酬┃入┃金┃が┃!┃!┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
おなじみディスカバリーネットです。
本部の情報処理システムも充実し、さらに業務拡大いたします。
ご協力いただけるスタッフを募集中!
無料から100万円以上稼ぐ?
無理なことは貴方も分かっているはず・・。
地道に業務に取り組んで頂ける方を募集いたします。
面倒な業務は本部が全て行います。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ URLリンク(www.discovery-net.jp)
※お問合せは→ discovery@e-mail.jp まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【 SD-019 】が必要になります。
563:FROM名無しさan
10/01/11 20:43:08
バイトで牛乳配達やってるんだけど集金した金額が微妙に合わなかった・・・。
職場はちょっと微妙な空気になりそう。
この仕事、時給換算するとありえないくらい安くて辞めたいと思ってたとこだし、
ある意味渡りに船かな?ここで辞めちゃえば。
集金とかの金額の数字が合わなくて辞めるとか十分な口実になるかな?
564:FROM名無しさan
10/01/11 21:29:55
絶対にあいつが金パクった って思われてもいいなら辞めてもいいと思う
そのタイミングで辞めたら俺ならそう思う
565:FROM名無しさan
10/01/11 22:38:36
キモ女に告白されて拒否したら
噂になってしまってもう辞めたいな
566:FROM名無しさan
10/01/12 03:51:33
もう少しの辛抱だ第一次突破したぞ
567:FROM名無しさan
10/01/13 05:02:13
一ヶ月前にやめるって言って、了承も得たのに退職三日前になって、辞めるのはいいけど
昼間の時間誰もいないから空いてる日に来いって言われた。変だろ?辞めたことになってないだろ!?
次の仕事が決まってるので無理って言ったら自分勝手だの店に恩があるだろ!って言われたんだけど、
俺が他の人の急なシフトに入ってあげることはあってもその逆は無かったよ?
お前のふざけたシフトの尻拭いしてやったのに、それは無いだろ。
頭にきたから、こっちの都合はどうなるって怒鳴ったら、てめー誰に怒鳴ってんだ?俺のことなめてんのか?客がいなかったら殺すぞ。
って逆ギレされてヤクザに変身されてしまったよ。辞める当日にバックレて、その当日糞バイトリーダーの上司も来てたから
管理責任問われたかな?
我慢しすぎるとなめられるし、最悪バックレないといけなくなるんだね。
怒鳴る相手も見極めないといけないと思い知らされたよ。
コイツ以外はみんな良い人ばかりだから、その人達に迷惑をかけてしまったことが残念だった。
糞リーダーに会いそうで怖いので制服郵送でいいよね?
568:FROM名無しさan
10/01/13 05:15:15
労働基準法で2週間前に言えば辞められると決まっている。
ただし契約書に「辞める際には○日前までに~」という記述があればこちらが優先される。
569:FROM名無しさan
10/01/13 07:51:26
>>567
正直本社に伝えていいレベルだと思うぞ
570:FROM名無しさan
10/01/13 08:06:23
イナバ挨拶出来ないけどね女の子には五月蠅いよw
ボクぅはしないけど女の子がしないとモンスタークレーマー並みにシナイヨw
571:FROM名無しさan
10/01/13 08:17:50
今のバイトを辞めたいけど辞めても
違うバイトを探さないとダメだからガマンして
続けるかな
572:FROM名無しさan
10/01/13 08:34:47
今のバイトを続けるよりバイトを探して面接を受け続ける作業の方が嫌なうちは
まだ続けられる
573:FROM名無しさan
10/01/13 18:25:54
はぁー。
店が混む
↓
機嫌が悪くなる
↓
八つ当たり
こんな店長の下で働いてられない。
今日こそ、つたえよう。
574:FROM名無しさan
10/01/13 22:49:07
色々思うところがあって無駄にダラダラ書きそうだ…簡潔に纏まれば良いが;;
学生は土日のシフトを入れない場合、入れない理由を横に書け。…はぁ?シフト表は個人のスケジュール帳じゃねぇ。
なんで私の予定を皆に大公開しなきゃいけないんだ。用事があるとか課題があるとか書けってか?アホくさ……。
用事がなきゃ休んじゃダメなのかよ。土日どっちか開けないと学校も含めたら休みなしになるんだよ。
課題いつやるんだ。バイトのない平日か?朝もそこそこ早いんだ…勘弁してくれよ。バイトがありゃ即刻辞めてやるのに……。
575:FROM名無しさan
10/01/15 05:18:26
次同じことしたらクビにする、俺だから雇ってやってる、挨拶無視は基本、
高熱でも出るのが当然、新人への愚痴大会、派閥…
自分は素敵な先輩たちに恵まれてると思ってたけど
そうであってほしいと思い込んでただけだった
初バイトだからバックレは胸が痛む、やりたくない。
もしやれたらどんなに楽になれるかとは思うけど…
残りわずかな期間がんばろう。
576:FROM名無しさan
10/01/15 23:02:23
うちのクソ店長の素晴らしい仕事方針
サビ残あたりまえ(1~4時間)
↑しかも時間内には到底終わらない量の仕事を頼んでおいて、
時間内に終わらないのは「自己責任」だから残業代は出ない
もちろん会議も無給。4~5時間ほど。
頭をたたく、暴言(死ね等)、プライベートを聞き出すのをフレンドリーだと勘違いしている
自分に媚を売る大した仕事もしない奴を社員にし、ふたりで休憩室で勤務時間内に延々と無駄話(ゲーム、女の話)
飲み会は強制参加、途中で帰る?死ね。人としておかしい。と恫喝
常に誰か一人をターゲットにし陰湿な悪口。そしてシフトを減らす。生活がかかっていようとお構いなしw
辞めたやつの制服を他のバイトの「自宅で」洗濯させる。バイトならそれくらいやって当たり前らしい。
福利厚生一切なし。税金対策にシフトを減らすなんてありえない。でも増えた税金・保険料は知らん。自己責任。
本社もクソ、店長もクソ。ブラックすぎて黒光りするわ。
577::FROM名無しさan
10/01/15 23:04:04
うちのクソ店長の素晴らしい仕事方針
サビ残あたりまえ(1~4時間)
↑しかも時間内には到底終わらない量の仕事を頼んでおいて、
時間内に終わらないのは「自己責任」だから残業代は出ない
もちろん会議も無給。4~5時間ほど。
頭をたたく、暴言(死ね等)、プライベートを聞き出すのをフレンドリーだと勘違いしている
自分に媚を売る大した仕事もしない奴を社員にし、ふたりで休憩室で勤務時間内に延々と無駄話(ゲーム、女の話)
飲み会は強制参加、途中で帰る?死ね。人としておかしい。と恫喝
常に誰か一人をターゲットにし陰湿な悪口。そしてシフトを減らす。生活がかかっていようとお構いなしw
辞めたやつの制服を他のバイトの「自宅で」洗濯させる。バイトならそれくらいやって当たり前らしい。
福利厚生一切なし。税金対策にシフトを減らすなんてありえない。でも増えた税金・保険料は知らん。自己責任。
578:FROM名無しさan
10/01/16 08:52:22
>>576
そういうのって必ず大企業だと思う。
大企業の○○支店てのは、だいたいがクソ。
特に飲食系とヤマト。
579:FROM名無しさan
10/01/16 14:05:14
小さい飲食店は色々めんどそうだな
580:FROM名無しさan
10/01/16 18:05:48
今はレズバーでバイトしてるけど普通の居酒屋と
ほとんど変わらない。まぁ女性しか来ないけどw
それでも今のバイトは辞めたいかな
581:FROM名無しさan
10/01/17 21:25:20
切れるのも馬鹿らしくなるぐらい根性腐った糞野郎。
アイツにいつかバチが当たって、病院送りになる日が来ればいい。
本気で呪いたい。
何とか痛い目に合わせる方法ないかな。
アイツの悪行を全てみんなに暴露して辞めてやりたいぐらいだ。
582:FROM名無しさan
10/01/22 21:57:21
あと五日出れば解放される…
583:FROM名無しさan
10/01/23 16:15:34
昨日初日だったんだがもう辞めたい・・・
長期間続ける自信が全くわかないんだが
さっさと辞めるべき?
もう少し働いて様子見てから辞めるべき?
どっちのほうが心象いいだろう
584:FROM名無しさan
10/01/23 16:52:41
最初は教育だろ
教えたことが丸ごと無駄になるんだからさっさと辞めるべき
585:FROM名無しさan
10/01/23 17:13:11
つーか、サビ残とか暴力とかある職場で働いてる奴ってM?
全面的に向こうの非で辞められるのになんで辞めないのか分からん
バイトなんだし、速攻辞めて人手不足の苦しみを味わわせてやれよ
586:FROM名無しさan
10/01/23 17:13:29
確かに。
それに、無理して続けて店の主戦力みたいになったら終わりだぞ。
587:FROM名無しさan
10/01/23 17:16:49
>>584
やっぱりそうか
今日明日と入ってるからそれでダメっぽいなら辞めるよ
ではいってきます
588:FROM名無しさan
10/01/23 17:33:58
バイトでサビ残あったらやめるわwwww
589:FROM名無しさan
10/01/23 19:32:12
初めてやった飲食店のバイトでは店閉めをサビ残で1時間以上やらされていた
知らなかったからそれが普通だと思ってたわ
590:FROM名無しさan
10/01/25 00:10:22
辞めたいんだが言うタイミングが掴めない
言ってから2週間はシフト入んなきゃいけないんだよな・・・
もうバックレたい
591:FROM名無しさan
10/01/26 15:57:11
昨日他の会社から採用決まったから、今日二月で辞めることを言おうと決めたのに、
社長らは来客や会議、昼ごはんで入り込める時間とすきがなかった。
592:FROM名無しさan
10/01/26 16:52:14
もうすぐだ
休み抜きで計算して
あと二ヶ月で目標を達成できる
あそこで働いて一つだけ得られたものと言えば
別の職場へ言ったとき「こんな楽なことで金もらっていいんすか?!」と発言する権利かな
593:FROM名無しさan
10/01/27 17:51:37
今のバイト本当に辞めたい。仕事が円滑に出来るように人間関係を良くしようと必死に頑張った。
話すネタを探して相手に合わせて聞き役に周り良く笑って・・・
としていたら皆とも打ち解けてそれなりにやっていけていた。
・・・なのに、一人の30女ババアが私を突然嫌いだして
無視に舌打ちにネチネチ嫌みにと散々な目に合ってる・・・
そのババアが別の人達と話している時に私が話に入ろうとしてもガン無視。
まるで私を空気のように扱う。
更にそのババア、私と他の人達との態度が全く違うのでどん引きする。
猫なで声きめぇよ。
二人の時は酷い嫌われ様なのに皆でいる時は多少なりとも私に気を使い出すのも本当に嫌だ。
何なんだよ、ガキかよ。
業務会話も出来やしない。
ババアがいつも幅きかせてるから学生で出勤日数も少ない私は皆の輪から段々離れてしまった。
ババア仕事出来るから先輩にも誰にもこの事言えない。
辞めたいけど大学3年で就活の時期なので適度に資金が欲しいし辞められない。でも今までこんな風な態度とられた事なかったからただでさえ就活で病んでるのに余計にストレスになる。
前は良く皆で仕事上がりにご飯食べに行ってたのに、
ババアがいると恐ろしくて折角誘われても断ってしまうようになった。
何で私が気を使ってんだよ。涙出るわw
594:FROM名無しさan
10/01/27 21:02:37
いるよな、そういうババァ
だいたい性格悪そうな顔してるからすぐわかる。
595:FROM名無しさan
10/01/27 23:04:42
>>593
俺のとこにもいる!
1週間くらいしたら優しくなったけどw
1人のために仕事辞めるのはもったいないが、耐えれないならやめたほうがいい
ストレスになっちゃうだろー
596:FROM名無しさan
10/01/29 04:40:54
あと三回…そして面接受かりますように…
597:FROM名無しさan
10/01/29 09:33:57
バイトやめたいけど、先月で辞めた(就職で)コがいてシフトカツカツだから言い出しにくい…自分が入る前は5人だったけど、今も5人だから流石に無理だよね…
早く言わないとって思うんだけど、忙しくて声かけづらいし…
598:FROM名無しさan
10/01/29 09:48:57
あぁ…店をほぼ仕切ってる30女のパートに信用されてない…
全然そりが合わない…
やっと見つけて家から近いのに…
この調子だと信用されてないから会わなくてすむ夜勤のシフトにも入れなそうだな…
599:FROM名無しさan
10/01/29 12:13:22
なんでたかがバイトノなのに他の人と仲良くなる必要が
あるんだ?おかしくないか?
神経使ってまで仲良くなってもバイト辞めたら連絡も
取らない関係なんだから必要最低限しか話さなければ
いいんだよ。
600:FROM名無しさan
10/01/29 12:55:12
バイト辞めようと思うんだけど、
『やめさせていただきます』か『やめさせてください』ってどっちの方がいいのかな?
601:FROM名無しさan
10/01/29 12:56:44
辞めたいなら前者
602:FROM名無しさan
10/01/29 12:58:50
早レスありがとうございます!
やっぱりそっちの方がいいかぁ。
今からいってきます!
603:FROM名無しさan
10/01/29 16:35:58
辞めたい
他の売場のババアにまで悪口言われまくって監視されてる
耐えられない
604:FROM名無しさan
10/01/29 17:21:14
皆さんに聞きたいので質問です。
今日から精肉店の工場のバイト初日で誓約書などを渡すから朝8時に来てくれと言われたので出勤。
行ったらいきなり作業場に連れていかれて、4時間ほど段ボール運んだり肉をカゴに詰めたりして、
帰るときに誓約書をもらいました。
それでタウンワークには13~19時までの募集で時給1000円と載っていたのに、
誓約書には6~8時で1000円、8~12時で850円、13~19時は載ってなかったんです。
私情で13~19時に働きたいのにタウンワークの募集要項と全く違ってました。
まだ誓約書は提出してないのですが、辞退することは可能ですか?
605:FROM名無しさan
10/01/29 20:52:44
それで不満なら辞めてもおkじゃないか
タウンワークに時給間違ってましたよーって連絡すれば?
あなたと同じく時給千円に惹かれて応募→事実と違う!って人これから続出するかも
今のままじゃどっちが間違った情報を出したのかわからないから
どっちのせいにもできない
606:FROM名無しさan
10/01/29 22:19:27
不満があるなら違うとこでバイトをしたほうがいいよ。
ここで言ってて仕方ないと思うんだよな。
俺も今のバイトは嫌だからすでに違うバイト先を見つけてるし
早い段階で行動すればいいだろ?何で分からないんだ
607:FROM名無しさan
10/01/30 01:07:05
最近始めたバイト、求人に昇給ありと書いてあったのに
2年ほど働いてる先輩みんな俺と同じ時給で
働いてるんだけどこれあがらないってことだよな
辞める理由になる?
608:FROM名無しさan
10/01/30 03:01:48
理由なんてどうでもいいだろ辞めたきゃ辞めろ
609:FROM名無しさan
10/02/07 21:26:40
やめたい
610:FROM名無しさan
10/02/08 03:47:49
週1回しか休めない
時給上がらない
交通費出ない
一部の古参バイトがクソ
社員がクソ
天下りの役員はもっとクソ
611:FROM名無しさan
10/02/08 08:38:46
天下り役員って、年に10回ほどしか出勤しなくて、年収1500万とからしい。
あ、ぜんぶ俺たち払ってる税金から払われてるんだけどね。
あと四年勤めて退職金2000万とか。
612:FROM名無しさan
10/02/10 23:40:05
自分使えなさすぎ。
くだらないミスしすぎ。
店長にやる気あるの、と言われた。
いつも優しい店長だから自分が惨めで情けなくてもう消えたくなった…
帰りの電車でボロ泣きしてしまった
もう辞めた方がいいのかも知れない
しかし周りのバイト友達が好きすぎてやめられない。
613:FROM名無しさan
10/02/11 00:03:54
辞めれないような奴は人生も自分で終われないんだろ
糞だな
614:FROM名無しさan
10/02/11 00:57:37
>>612
くだらないミスとやらと本気で向き合ってみろよ
なんでミスするのか原因を本気で探ってみろよ
ほかの同僚がどうやってるのか本気で調べてみろよ
人間関係が良好なんだったら協力してくれる仲間を頼れよ
やる気あるの?と言われるということは、
良好な人間関係に甘えすぎてるのが傍から見てわかるからだよ
仕事を、給料をバカにしてると思われてるんだよ
切り替えが出来てないんだよ
615:FROM名無しさan
10/02/11 04:16:04
どうしてもお金が必要だから嫌でも行くしかない・・しかも付き合いで出費がかさむし
あしたからお粥で空腹をしのぐぞ(’--)
616:FROM名無しさan
10/02/11 08:20:54
>>612
それはやめないほうがいいよ。
すごくいい職場だと思うよ。
617:FROM名無しさan
10/02/11 21:19:33
>>613
辞めたら、無期限ストライキをクライアント社員の人が計画しているからできんのよ。(^^;
糞みたいな段取りしかできない会社だしな、明日からでも辞めたい気分。
618:FROM名無しさan
10/02/11 23:31:07
働いて3ヶ月、仕事覚えるのが遅い私に社員がどんどん冷たくなってきた
自分でも努力はしてきたんだがプレッシャーと社員の顔色伺いでビビりまくり
遂には精神科のお世話になるようになった
正直キツくてすぐにでも辞めたいのだがなんて言えばいいんだろう?
鬱とパニック障害で辞めますなんて言えないし、これから半月分のシフト出ちゃってるしorz
619:FROM名無しさan
10/02/12 00:35:58
>>618 シフトが出ちゃっていても、辞める一ヶ月前に言えばよい。
半月分はまあでなきゃいけないだろうね。
理由なんて体調崩してこれ以上続けられないので辞めますっていえば?
顔色うかがいながら仕事するなんて異常だし、
そこまでされて続けたい仕事なのか考えてみたら答えはでるはず。
620:FROM名無しさan
10/02/12 08:16:59
1ヶ月前ってよく言われてるけど、法的には2週間前でいい
621:FROM名無しさan
10/02/12 12:31:46
ひとりの古株オッサンに相当嫌われてる
いちいち行動を監視され、ミスしたら嬉しそうにネチネチ嫌味…
わざわざ全スタッフの見るノートでミスを指摘するし
その日居たんだし直接言えばいいでしょ…すごく悲しくなった
弱いものイジメして楽しいのかな
あなたが辞めないならこっちが辞めてやる
…といいたい所だけど今大学3年生なので
辞めたら次のバイト見つかるかどうか…はぁ。
622:FROM名無しさan
10/02/13 12:13:43
企業のほうでいついつまでに辞めると伝えろって決まりがあったらそっちが優先されるんじゃなかったっけ?
623:FROM名無しさan
10/02/13 12:15:37
こんなとこでグダグだ早くやめるっていえよチキン
624:FROM名無しさan
10/02/15 02:05:03
いろいろとあるんだよ
625:FROM名無しさan
10/02/15 12:26:19
バイト始めて5日だけどジジイがウザいので辞めたい
今日から公休2日なんだが電話で「もう次回から辞めさせてください」で大丈夫だろうか?
626:FROM名無しさan
10/02/15 19:06:18
>>622
会社で約束するのはあくまで契約、2週間は民法の法律なので
もし会社が損害賠償とか言ってきても、契約より法律優先だから無効になるだけ
もし会社優先なら労働時間含めてなんでもアリになるじゃん
627:FROM名無しさan
10/02/15 20:03:34
正確には2週間前の申し出でOKなのは月給以外で給料をもらっている人たちの話だよ。
「2週間前の申し出」
について定めた民法627条には月給者について定めた2項があるので、
一応注意しておくことをお勧めする。
実際はバイトが辞めるのに際して会社側もそこまで深追いはしてこないだろうけれども。
628:FROM名無しさan
10/02/15 21:06:10
はー行きたくねえな。でも金のためだし仕方ない・・
629:FROM名無しさan
10/02/15 23:36:36
朝が寒いからほんとにバイトなんかに行きたくないと思ってしまう。
それでも行って自分を褒めてやりたい気分だな
630:FROM名無しさan
10/02/20 17:53:08
居酒屋で働いているが、
・客のおしぼりでテーブルを拭く
・客席から丸見えのキッチンでタバコを吸う
・客に出した氷を再利用する
・人によって教え方が違う
この4つがどうしても許せないので辞めたいが
まだ4回しか出勤してないから躊躇する…
631:FROM名無しさan
10/02/20 18:04:20
人によって教え方が違うのウザイよな
632:FROM名無しさan
10/02/20 18:19:37
>>630
羨ましいんだが
うちの店なんて逆に衛生管理厳しすぎてヤバい
扱う食器によってダスターや洗剤の種類を変えたり、掃除のときも洗剤の種類変えるんだが、あまりにも洗剤の種類が多すぎて更にめちゃくちゃ強い成分入ってるから逆に危ないんじゃないかと…
633:FROM名無しさan
10/02/20 22:06:52
明日やめるって言おうかどうか悩んでる・・
もう今から心臓が苦しい感じ。
634:FROM名無しさan
10/02/21 17:27:52
辞めたい
今日いってしんどかったら辞めよう
635:FROM名無しさan
10/02/21 19:05:46
>>618
レス遅れたけど、お疲れ様です。
私も同じ経験があって2カ月で鬱になった事あります。
経験上言える事だけれど、精神的に追い詰められる職場なら辞めた方がいい。
無理すればするほど、自分を責めてしまうから。
上の人は人を育てる能力よりも追い詰める能力の方が上な事は良くあるからね。
上手く出来ないのは上の人の監視に緊張してるせいだとおもう。
そんな環境ではよっぽどのMでない限りは伸びないよ。
本人のせいではなく、上の人の言動や環境が良く無い事もあるから
人材育てるには時間もお金もかかるもの、それが分からない人なんだろうね。
636:633
10/02/21 22:40:22
朝一番に言った。
昨晩は眠れなかった。
気が小さい俺。
637:FROM名無しさan
10/02/22 09:49:49
>>636
お疲れ様、よく言った
638:FROM名無しさan
10/02/22 14:18:40
>>636 言ってすっきりしたでしょ、おつかれ
次にいいところとめぐりあえるよう祈ってるよ
639:FROM名無しさan
10/02/22 14:49:51
辞めたい
640:FROM名無しさan
10/02/22 14:58:39
もうだめだ
先輩達が次々と切られていくあんな仕事場で仕事なんてできない
現場を見てないバカな人事とそれに擦り寄る性悪リーダーのせいで胃を壊したし
すぐにでも辞めたいけどプロジェクト末期なのと
雇用保険をまだ1年払っていない(まだ9ヶ月)事でやめるに辞められない
フルタイムだから次を探すこともできないし、かといってモチベーションも最底辺
今日も休んでしまった
正直次の契約更改で解雇して欲しい
そうすれば離職票をもって笑顔でハロワに行けるのに