ゲームのデバッグ 18at PART
ゲームのデバッグ 18 - 暇つぶし2ch300:FROM名無しさan
09/03/17 20:26:05
ソニーの面接はスーツで行くと浮くけどね

301:FROM名無しさan
09/03/17 21:25:16
そもそもバイトなのに。

302:FROM名無しさan
09/03/17 22:28:47
私服だろうがスーツだろうが、関係ないぞ。たかがバイト。本当に社会経験無いんだな、まぁがんばれや

303:FROM名無しさan
09/03/17 22:31:44
結論 好きにしろ
でおk?

304:FROM名無しさan
09/03/17 22:33:56
バイトだからって仕事をなめていい事にはならんぞ

305:FROM名無しさan
09/03/17 22:36:49
いや、ソニーは「普段着で来るよう」言われてるはずだから、スーツで行くのは誤り。
他の場合だと、指定のない場合は普通のバイトと同様に考えて、

・フルタイム(7~8H・週5以上の勤務)ならスーツ標準
・パートタイム(週4以下や短時間)なら私服標準

でよいのではないだろうか?

306:FROM名無しさan
09/03/17 22:44:28
おまえら餓鬼なのか?常識ないのか?
自分の視点じゃなくて面接官の視点で考えてみろよ
普段着で来いって言ってるところならともかくさ

307:FROM名無しさan
09/03/18 00:18:02
>>305
私服面接だったのに
週6一日12Hで働かされてる俺は


308:FROM名無しさan
09/03/18 01:22:34
>306
ふむ、面接官の視点でかんがえるなら
結論は「激しくどうでもいい」だな。

309:FROM名無しさan
09/03/18 01:31:52
私服だとゲームやりたいだけ、楽そうだからって思ってると勘違いされやすい
いくら面接でいいこと言ってもその場だけだと思われる
スーツ着てると逆に責任もって仕事をやるという意思を与えやすい
私服と指定がない限りスーツ以外ありえない
そもそも私服で行くメリットなんか何もないだろ?
バイトする側がスーツもってなかったり面倒だからって理由で私服ってどんだけ甘く見てるんだよ
いくらいい大学出てようといい資格もっていようと見た目の第一印象は強烈だよ


310:FROM名無しさan
09/03/18 09:34:03
そうえばデバッグ会社の社員は、全員バイトからの成り上がりなの?
最初から正社員採用の門はない?

311:FROM名無しさan
09/03/18 10:17:12
>>310
そんな会社に未来はない
たとえバイトからの社員が多いとしても
正社員で雇ったり中途でいい人取らない会社が
いったいどうやって成長していくんだ?

312:FROM名無しさan
09/03/18 12:46:38
狭き門だろうけどカプコンに応募してみようかな
なんか普通のチャラい兄ちゃんが多そうで俺は浮きそうだが…

313:FROM名無しさan
09/03/18 15:31:57
俺一応大手のK社だけど私服で行って普通に通って働いてるが

スーツできてる人もいたけど

314:FROM名無しさan
09/03/18 17:00:34
そんな会社に未来はない、とかw

315:FROM名無しさan
09/03/18 19:54:26
>>310
事務や営業で良ければあるけど?

316:FROM名無しさan
09/03/18 20:08:38
デバッグやりながらプログラマ目指すとかいるんかな

317:FROM名無しさan
09/03/18 21:43:51
プログラマになれなかった出来損ないが入ってくる職場だろ

318:FROM名無しさan
09/03/18 23:04:58
そもそもここで書かれてるのは、デバッグではないからね。ただのチェックスタッフだからね。違いはわかるよね、プログラマになりたいなら、専門いきなさい。ゲーム業界のプログラマはキツイ仕事だから、専門出てれば幾らでも入れます。

319:FROM名無しさan
09/03/19 00:23:17
チェックするのもデバッグという認識だろ普通。


320:FROM名無しさan
09/03/19 00:47:33
毎日残業しまくれば、年収400万とか行きますか?

321:FROM名無しさan
09/03/19 00:54:57
行かない
そもそも仕事がないと月の収入も危ない

322:FROM名無しさan
09/03/19 01:23:16
チェックするのもデバッグだと思ってるのは、チェックスタッフだけな。

323:FROM名無しさan
09/03/19 01:24:05
プログラマでそういう呼び方に拘ってる人
リアルでは見たことない

324:FROM名無しさan
09/03/19 01:24:27
デバッグって書くよりテスターてスレに変えとけよ

325:FROM名無しさan
09/03/19 02:00:16
バグスイーパーとか書くと何かカッコいい

326:FROM名無しさan
09/03/19 10:31:47
スリーパーが多いのが難点

327:FROM名無しさan
09/03/19 12:37:38
スキッパーとか

328:FROM名無しさan
09/03/19 23:26:36
別に上手くもなんともないんだからね!

329:FROM名無しさan
09/03/21 17:01:44
>320
ちょっと計算すればわかるが
時給1200円くらいで毎日10時間、週休1日くらいのペースで働けば
年収400万近くになる。
(残業手当、休出手当がちゃんと出ること前提だが)時給2000円まで行けば残業や休出がなくてもこれくらいになるかな。

ただ、これくらいになると税金や社保でそれなりに持ってかれるから手取りはもっと減るけどな。
時給や仕事の時間がこれに届かないようなら収入もそれ以下、て考えればいい。

330:FROM名無しさan
09/03/21 17:10:49
仕事がないお・・・

331:FROM名無しさan
09/03/21 18:35:05
デジタルハーツはどうですか?
自給850円で深夜だと上がるみたいですが

332:FROM名無しさan
09/03/21 18:56:40
危ないんじゃね?仕事がないのか社員は募集してないみたいだし
バイトばっかりのところに仕事任せるよりは責任もってやれる社員多いところ選ぶでしょ

333:FROM名無しさan
09/03/21 21:29:34
バイトなんてやってみてダメならとっととやめりゃあいいんだぜ
あれこれ考えてノイローゼになっちゃあ勿体ない

334:FROM名無しさan
09/03/22 00:13:37
>>330
登録制のデバッグ要因は仕事が無いそうだが、
メーカー直属フルタイムの所は残業残業で死ねるぞ。

335:FROM名無しさan
09/03/22 00:20:04
残業の分って給料入るの?

336:FROM名無しさan
09/03/22 00:23:26
入るよ
ただ休みほとんどなしだから遊ぶ余裕もなくなってストレスの解消する時間もない
暇だからやるか程度でやると一生やりたくなくなると思う


337:FROM名無しさan
09/03/22 00:37:21
うちもメーカー直のフルタイムだけど残業なんて滅多にないな

338:FROM名無しさan
09/03/22 01:01:19
メーカー直バイトは忙しいときなら
新入社員の月給超えるから困る

339:FROM名無しさan
09/03/22 02:02:16
>>337
業務時間に厳しい会社なのか単に儲かってないのか。
どちらにせようらやましい。
まぁ忙しくないときは「こんなんで金もらっていいのか」
と思うほど自由だけどなw


340:FROM名無しさan
09/03/22 02:06:17
新入社員の月給って言ったって休みがほとんどないんだから
他の時給高いバイトで普通に働くのと似たようなもん
まだコールセンターとかで働く方がビジネスマナーとか
身について儲かるし女もいっぱいでいいこと尽くめ
ゲームしか興味ないオタクしかやらんだろ

341:FROM名無しさan
09/03/22 02:22:22
ああ・・・3日以上の休みがほしい・・・

342:FROM名無しさan
09/03/22 17:12:15
367 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 15:55:45
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけど
そんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから
あとネトゲも数個やりこんだ
プレステ2とかもってない
20歳半ば


368 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 16:16:27
文章力に致命的な欠陥が見受けられますが大丈夫です
PTWかデジハにでも登録しとけ


369 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 17:12:39
>>367
句読点というものを知ってるかい?



370 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 18:00:26
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけどそんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから。
あとネトゲも数個やりこんだ。
プレステ2とかもってない。
20歳半ば。

句読点指摘の障害者キメエなwwwww

343:FROM名無しさan
09/03/22 17:30:53
やりこんだからどうだっていう

344:FROM名無しさan
09/03/22 19:32:40
何なのこのコピペ

345:FROM名無しさan
09/03/23 16:50:51
スレリンク(entrance板)

>>19
朝鮮人sage厨自殺しとけよ
ホントキメエな

346:FROM名無しさan
09/03/23 20:31:23
大手努めてる有能な俺
将来安泰

347:FROM名無しさan
09/03/23 21:50:24
カプコンの面接日近づいてきた。
デバッガーなんて始めてなんだが面接ではどんなこと聞かれる?

348:FROM名無しさan
09/03/23 21:52:03
該当テキストにおいて「努めてる」という表記がありますが
こちらは、「勤めてる」の誤字と思われます。
修正のほど、よろしくお願いします。

349:FROM名無しさan
09/03/23 22:20:05
それは入社後に社員から言われることじゃねw

350:FROM名無しさan
09/03/23 22:47:03
>>348
誤字と思われます(笑)
修正のほど、よろしくお願いします。(笑)

レポートに修正をお願いしますなんて文章書く奴いたら笑い話のネタにするわw

351:FROM名無しさan
09/03/23 23:05:02
やめてやれよ
>>348は絶対の自信を持って書き込んでんだぞ
失礼じゃないか^^

352:FROM名無しさan
09/03/23 23:20:23
このスレにいるヤツの程度がわかるな。

353:FROM名無しさan
09/03/23 23:54:07
外注デバッグ会社とメーカー直じゃレポートの書き方も違うだろうに。

ちょっと厳しい指摘したら逆ギレするクライアントだっているから
そりゃ変な書き方にもなるわ。

とはいえ、変な誤解をスレ住人に与える可能性がありますので、
文言を変更された方がよろしいかと思われますがいかがでしょうか。>>348

354:FROM名無しさan
09/03/23 23:55:28
「修正お願いします」なんて、あってもなくてもどうでもいい。

「俺らはお願いする立場じゃねえよ、開発が修正するかどうか考えるんだよ」
ってわけのわからんとこで謙虚になってんだろうけど、
修正する側からすると心底どうでもいい。

そんな一文より、
修飾語まで丁寧語で書く文章のほうが、混乱して困る。

355:FROM名無しさan
09/03/24 00:39:44
明らかな誤字を「思われます」なんて書く時点で三流以下

356:FROM名無しさan
09/03/24 00:47:18
三流だとリアルに「思われます」って書くよう指導されるよ。

357:FROM名無しさan
09/03/24 01:04:44
多分きっと誤字っぽい気がしなくもないんですがどうしましょうか?

358:FROM名無しさan
09/03/24 01:09:39
断定的な表現は極力避けるように言われるよな。
どんだけ日本人気質なんだよ

359:FROM名無しさan
09/03/24 01:22:29
「努めてる」という表記がありますが、「勤めてる」が適切(または「よりよい」)と思われます。

リアル三流は「誤字」なんて言葉すら使わせてもらえない。

360:FROM名無しさan
09/03/24 01:44:38
甘いな、うちなんて・・

「努めてる」という表記がございますが、
こちらの表記が使用されている状況におきましては、
「勤めてる」と表記された方が、表現としてより適切ではないかと思われます。

だぜww

361:FROM名無しさan
09/03/24 07:54:47
ただの誤字だしちゃっちゃと報告しちゃえばいいんじゃね
的確かつに伝える >> 文体 だと思うが

362:FROM名無しさan
09/03/24 12:55:04
冬はつとめて

363:FROM名無しさan
09/03/24 16:47:19
登録制のとこって仕事あるのかな
不景気だから殺到してそうな気が

364:FROM名無しさan
09/03/24 19:02:23
どんなDQNでも入れるのかな

365:FROM名無しさan
09/03/24 19:16:08
完治がいしてもらっちゃ困るわけだが
DQNはすぐやめていくよ
だからDQNはいない
ぶっちゃけ我が国でゲーム業界はアニメより神


366:FROM名無しさan
09/03/24 19:31:43
>確かにそうですね。アメリカの失業率は高いです。
>僕はアメリカ在住ですが、こちらでは肥満体は採用されません。理由は、肥満は自己管理が出来ていない=自分に甘い
>=信頼が出来ないとされているようです。僕の会社に鏡餅のような肥満の人がいましたが、みんな邪魔がっていました(その人は何かの理由で
>首になったそうですが)。僕は痩せ型なので最初は小枝のようだと言われましたが、仕事においては問題ありません。
>アメリカでは肥満はデメリットですが、あなたの身長体重ですと、こちらではむしろ平均的です。その体型を維持されてるのは良い事だと思いますよ。

367:FROM名無しさan
09/03/25 07:42:59
ヤンキーや、族上がりみたいな人がいないから安全

368:FROM名無しさan
09/03/25 10:05:37
ネットゲーム各社のバイトってどんな感じなんだろう。

369:FROM名無しさan
09/03/25 10:26:53
ネットゲームのテスターはお客様方です。


370:FROM名無しさan
09/03/25 15:28:43
社員になれる度合いは家庭用のゲーム会社より高そうなイメージがあるが、多分そういうわけでもないんだろうな。

371:FROM名無しさan
09/03/25 17:21:26
カプコンの面接行ってきた。
ワタワタしちゃってこれは駄目そうな悪寒w

372:FROM名無しさan
09/03/25 17:51:03
>>371 ノシ

自分も行ってきた!自分だけ面接の質問が
完全にアンケートだった件についてorz
まあ楽しかったからいいや、みんなはがんがれー

373:FROM名無しさan
09/03/25 18:13:03
オイラも逝ってきたよ
集団面接とか知らんかったから頭ん中真っ白でしどろもどろになってワロタ
結果何時頃くるんだろうね

374:FROM名無しさan
09/03/25 18:39:45
うわー!
カプコン申し込んでたけど面接の連絡来ないなぁと思ってたら
履歴書郵送した気になってたけど
手元にあった

俺オワタ

375:FROM名無しさan
09/03/25 19:14:48
まだ人生終了させるのは早い

376:FROM名無しさan
09/03/25 21:49:04
まだいけるんじゃないか
電話してみたら?

377:FROM名無しさan
09/03/25 23:08:51
いや今の時間はもう電話受付てないだろう

378:FROM名無しさan
09/03/25 23:54:11
オナニーしてから検討する

379:FROM名無しさan
09/03/26 00:57:50
俺明日だわ

やはりスーツが多かった?

380:FROM名無しさan
09/03/26 01:01:03
んなこたーない

381:FROM名無しさan
09/03/26 08:01:07
このバイト、仕事がないと呼ばれないとかあるんや。。カプンコとか任天堂みたいな大手でもそうなんかな?
>>379
一人だけスーツみたけど、ものすごく浮いてたよ。普段通りでおけ。

382:FROM名無しさan
09/03/26 09:02:27
>380,381
情報操作工作乙。
スーツだと浮くとか、何デマ言ってんの?
現実は>309で結論出てるわけですが。
次回の面接に向けて、さっそくライバルの蹴落としですか?

383:FROM名無しさan
09/03/26 09:30:14
>>382
この人みたいにスーツで何が悪いんだ!っていう確固たる思いがあれば、それでもいいと思うよ。ただ、スーツが圧倒的に少ないのは事実。
会場にいって、俺浮いてるかな…とかマイナスに考えたりするなら、普段通りでいい。
結局はバイトだし、面接でしっかりと受け答えができてるかどうかだよ。奇抜な服装以外、外見からくる印象は同じ。働いてる際も私服だしね。

384:FROM名無しさan
09/03/26 12:14:53
アルバイト板だし、スーツ持ってない人も多いんだろね。
ただ社会常識として、たとえ一人だけであっても、
面接にスーツで行ってプラスになることはあっても、マイナスになることは絶対にないです。
(もちろん私服指定の場合を除く。アパレル関係とかね)
結局中の人次第なのは当然だけど、一般常識を持ってる企業なら職種は関係なくそうだよ。
なんかスーツで行ったらマイナスみたいに考えてる人がいそうなので書いてみた。

385:FROM名無しさan
09/03/26 12:42:34
繁忙期ってもう過ぎたんだろ?
仕事ねえんじゃねえの?

386:FROM名無しさan
09/03/26 12:45:17
日本人の腐った習慣持ちのクズなおっさんとかいるからなあ
スーツ着用、ヒゲはビッチリ深剃り、黒髪短髪じゃないと嫌悪感持つクズもいるよ

387:FROM名無しさan
09/03/26 12:51:41
黒髪短髪とか国際的には有り得ないんだけどね
こういう所で民族意識が無意識に出ているよな

388:FROM名無しさan
09/03/26 13:45:35
女はスーツで男は私服が多かったけど
男の私服はラフすぎて清潔感がなかったイマゲ。
あれならスーツのが絶対いいよ…
浮くって言うけど悪い意味で浮くんじゃなくて逆だしね

389:FROM名無しさan
09/03/26 14:55:06
パートなのに受けるとかおまいら何歳くらいよ?

390:FROM名無しさan
09/03/26 18:09:47
ひいきムカツク

391:FROM名無しさan
09/03/26 18:12:36
心配なら、会社に面接はスーツが多いか聞いてみるとか

392:FROM名無しさan
09/03/26 18:15:17
金髪長髪天パー全然Okなんじゃないの?
ヒゲボーボーとか

393:FROM名無しさan
09/03/26 18:43:36
心配ならスーツが一番無難だろ
スーツ持ってないならともかく

394:FROM名無しさan
09/03/26 21:53:48
ポールで働いてる学生だけど、雇用形態以外はわりと満足してる 時間帯も選べるし
フリーターになる気は更々無いけど


395:FROM名無しさan
09/03/27 01:19:52
うん…まあ日記帳にでも書いててね

396:FROM名無しさan
09/03/27 01:23:35
それはほぼ全てのレスに言えるぜ。
日記帳の塊が2chなんだから別にいいがな。

397:FROM名無しさan
09/03/27 13:06:01
この業界ってメーカー側から人間一人頭いくら払われてるかわかる人います?
仲介業者であるポールやデジハの取り分はどれぐらいなんでしょうかね。


398:FROM名無しさan
09/03/27 14:38:00
学生がデバッグなんか入れるのかよw

399:FROM名無しさan
09/03/27 14:38:53
ぶっちゃけ学生は学業に支障出るんじゃないかこの仕事

400:FROM名無しさan
09/03/27 18:57:14
学校終わったあとの時間に、週三くらいでなら問題なかった。
ただ、干されやすいから金の工面には困るね

401:FROM名無しさan
09/03/27 20:39:10
>>397
社員クラスしか知らないだろうし、
そのクラスの連中は書き込まないだろ。
(いるのか知らないが)競合他社に塩おくるようなモンだから。

ちなみに、あの派遣大手だった某GWの場合。
支払いから33.3%が会社取り分の基本。
で、下は20%台、上は40%越え。
半分ってのは見たことないけど(あったかもしれんが)。
ただ、よっぽどじゃないと基本は割らない。
基本以下にするには、各エリアの班長(エリア内の支店長の代表)が、
いちいち承認しなきゃならないらしい。
GWは、スタッフのランク(A~D)毎に時給が決まってるから、
請求額は、スタッフへの払いから逆算して出してんじゃないかな?


まぁ、この業界にも当てはまるのかは知らんがね。


402:FROM名無しさan
09/03/27 21:34:30
普通に1人1h2000円だろ。出向(クライアントでの作業)は交通費別途追加。
それくらいじゃないと、欠員時に社員が出動したら赤字になる。

403:FROM名無しさan
09/03/27 22:21:12
>>70の帝愛から、ポに派遣されるバイトに、応募した人いますか
帝愛のような会社
大手派遣クリエと名前が似てるから、最初それかとオモタ
  

404:FROM名無しさan
09/03/27 23:22:50
平仮名で書いた「がいこくじん」しか読めない外人がバグ報告できるのかが問題だ
むしろ外人は漢字の「外国人」を読めるのが普通のような…

405:FROM名無しさan
09/03/28 00:15:38
>>404
あの会社の広告は、全部「がいこくじんもok」と出してるから
そのノリで出来ると思ってるのかなあ



406:FROM名無しさan
09/03/28 01:06:40
ポールは学生少なくないよ
業務課も分かれてるから尚更

まぁ中卒フリーターよりは中堅以上の大学生のが使えるんじゃねとも思わなくもない


407:FROM名無しさan
09/03/28 15:46:33
どこの会社もトイレ時間は給料出ないのか

408:FROM名無しさan
09/03/29 00:23:27
1日合計30分はトイレにこもってるけど出る
いやうんこじゃなくて



409:FROM名無しさan
09/03/29 12:01:04
俺は自主休憩だけで普通に30分超えるけどな

410:FROM名無しさan
09/03/29 16:09:06
目と手は動かしながら、意識だけを飛ばすという荒技か

411:FROM名無しさan
09/03/29 16:33:52
長時間拘束とかあるんですか?
知識が必要だからDQNは少ないかな

412:FROM名無しさan
09/03/29 18:55:20
>>410
そんなのこの仕事の上での基本テクニックだろ
眠っているうちにボスが死んでたとかザラだぜ?

413:FROM名無しさan
09/03/29 19:40:15
>>411
DQNは少ないけど、
オタクらしいオタクしかいない部署に配属になると
会話無いわ馴れ合うわでそれはそれで大変。

414:FROM名無しさan
09/03/29 20:33:29
会話の無い慣れ合いって……

415:FROM名無しさan
09/03/30 01:45:52
柴山うざい

416:FROM名無しさan
09/03/30 15:13:12
で、大阪のカプンコ行った人どうだった?全然報告ないけど…

417:FROM名無しさan
09/03/30 19:05:35
>>411
チャラチャラしたのとかDQNとかいるんじゃないの?
誰でも入れるんだろ?

418:FROM名無しさan
09/03/30 21:01:07
俺の働いている会社はバイトの面接時にスーツの奴は悪印象とか言ってた。
逆に正社員としての面接時はスーツ以外は論外だけど。

419:FROM名無しさan
09/03/30 21:10:03
>>418
ねーよwww
なんで悪印象になるのか聞いてねえだろ?
絶対嘘ってばれるぞw

420:418
09/03/30 23:39:39
>>419理由を聞いたら『ん~なんとなく。』って言われた。

421:FROM名無しさan
09/03/30 23:41:26
>>420
なんとなく悪印象ってなんだよw
その面接官が池沼なんだろw

422:FROM名無しさan
09/03/31 00:17:07
バイトの面接ごときで顔色伺うみたいであざとくてなんか嫌、ってくらいだろ

423:FROM名無しさan
09/03/31 01:31:28
スーツだろうが私服だろうが
面接官が見るのは態度だろ
ぐちゃぐちゃな服装でひどい態度の奴とかは誰も雇いたいとか思わない
取ってつけたようなスーツ着てても挙動不審な奴とかも同様

424:FROM名無しさan
09/03/31 01:35:19
しかしそれらは相対評価で差を付ける材料にしかならない。
人が足りないときは基本全員取るし、少数しか取らないときは本当にできそうなヤシが選ばれるから服装の差で当落を分けることはあまりないだろう。

425:FROM名無しさan
09/03/31 01:46:53
いわゆる「ゲーム大好きヲタクくん」が遊び感覚で応募してきた、とか思われたらアウトだと思う

426:FROM名無しさan
09/03/31 02:11:39
面接の前の日に風呂くらいは入るべきだろう。異臭は論外。
採用後でも真っ先に退場ないし干される。

427:FROM名無しさan
09/03/31 02:14:03
風呂入らない奴とかいるのかよwww

428:FROM名無しさan
09/03/31 02:26:03
仕事場に女性がいても平気で異臭を撒き散らすキモヲタが繁忙期には闊歩するからなぁ。

でも、女性から異臭がすることもあるというのは内緒な。

429:FROM名無しさan
09/03/31 06:58:01
人前に出るのにシャワーも浴びないとかありえない

それにしても>>428キモい
友達になりたくないタイプ



430:FROM名無しさan
09/03/31 07:05:34
>>428
キショすぎる

431:FROM名無しさan
09/03/31 09:16:36
>>419
スーツでもいいかもしれんが私服でもいいんじゃね


432:FROM名無しさan
09/03/31 11:33:02
任天堂の面接では私服(チェックシャツにジーンズという典型的アレ)+超ロンゲ+メガネという
オタのテンプレみたいなのもいたな

433:FROM名無しさan
09/03/31 18:10:18
SCE募集してるけど社員登用はなさそうか?

434:FROM名無しさan
09/03/31 18:57:12
細分化してある割には拘束時間が一律なんだよな、そら人集まらんわ

435:FROM名無しさan
09/03/31 20:23:27
昔SCEでバイトしてたが、やるならゲームテスターが一番いい
社員登用の前例はあるけど極まれだからないと思って問題ない

436:FROM名無しさan
09/03/31 20:25:42
SCEはなんかいつでも募集してね?
撤退が見えてるから誰も応募してこないんだろうな。
逆にいえば、三ヶ月の短期と思って受ければ馬鹿でも受かるチャンスだ。

437:FROM名無しさan
09/04/01 15:49:23
カプンコからお祈りキタワアー
封書でくれるなら写真付きの履歴書だけでも返してくれたらいいのに…
3枚も持ってこさせといて破棄してるとは思えない


438:FROM名無しさan
09/04/01 16:07:53
25日面接行ったがカプコンから連絡全然こねえ。落ちたな。

439:FROM名無しさan
09/04/01 16:12:30
まあその内お祈りくるだろ
ちょっと待ってろよ

440:FROM名無しさan
09/04/01 16:24:50
カプンコは合否どっちも郵送?
それとも通ったヤツだけ電話連絡?

441:FROM名無しさan
09/04/01 16:53:34
カプコンは人数糞多いから普通にお祈りが大半だろ

442:FROM名無しさan
09/04/01 17:53:36
明日カプンコの面接行って来る

443:FROM名無しさan
09/04/01 17:58:55
まだ面接やってんのかカプンコ

444:FROM名無しさan
09/04/01 18:11:07
相当な人数殺到してそうだねえカポコンは

445:FROM名無しさan
09/04/01 18:27:37
下手したら4ケタいってんじゃねーの

446:FROM名無しさan
09/04/01 18:38:26
募集人数が「20人以上」だからなー

447:FROM名無しさan
09/04/01 19:02:18
そりゃ狭き門だわw

448:FROM名無しさan
09/04/01 19:11:11
まだ連絡来てないけど俺間違いなく祈られるなw

449:FROM名無しさan
09/04/01 20:47:24
すぐ辞める人とかいるんですか?

450:FROM名無しさan
09/04/01 20:51:25
社員登用がないとやってられん

451:FROM名無しさan
09/04/01 22:51:14
>>449
そりゃおるんじゃないの

452:FROM名無しさan
09/04/01 23:51:22
1週間くらいで辞めるやつは何人か見たことがある。
DSの1周3時間で終わるようなゲームと
前傾姿勢で8時間も見詰め合わなきゃいけないなら
そりゃ耐えられないヤツもでてくるかもな

453:FROM名無しさan
09/04/01 23:56:41
単純に遊んで稼げるって思ってたやつが実は違うって解っただけだろ

454:FROM名無しさan
09/04/02 00:07:39
単なるアホじゃん

455:FROM名無しさan
09/04/02 02:50:01
ウホッ
こんなことしてるだけで金貰えんの?

最初はこう思ってても辞めてくんだろうな

456:FROM名無しさan
09/04/02 06:54:06
カプコンの面接ってどんなのだった?

457:FROM名無しさan
09/04/02 12:26:47
実際遊んで稼げるじゃん

458:FROM名無しさan
09/04/02 14:01:09
まあね

459:FROM名無しさan
09/04/02 15:39:37
>>450
他は知らんがカプコンは社員登用あることはあるって面接の時に教えてもらった。
ただ人数多いから倍率的に狭き門だとも言われた。

460:FROM名無しさan
09/04/02 19:44:47
俺は多分>>432と邂逅した

461:FROM名無しさan
09/04/02 22:24:40
>>460
採用されたかい?

462:FROM名無しさan
09/04/02 23:27:08
真面目で地味~な人しかいない職場だから安心

463:FROM名無しさan
09/04/02 23:30:22
>>428は無臭なのだろうか

464:FROM名無しさan
09/04/03 01:58:34
>>55
パチンコとかスロットって店と同じ雰囲気出してやるのだろうか
あの爆音の中

465:FROM名無しさan
09/04/03 02:03:25
倉庫のような薄汚い場所につぎはぎだらけの筐体
(過去作の筐体でリールはラフを上から貼っただけ)
持ってこられて、「じゃあ後はよろしく」と放置された記憶が。

ちなみに、データ取りメインで酷い事象のみ報告という出張オーダーでの話。

466:FROM名無しさan
09/04/03 06:28:49
汚いとかは聞いたことないな
基本的にデバッグで汚いとかないぞ
与太やパナと一緒にすんなよ

467:FROM名無しさan
09/04/03 13:18:38
パチンコデバッグ
自分がやったのは、モニター画面を見ながらだが
基盤をパソコンにつないで。
普通そうじゃね?
プログラムのデバッグなんだから。
実機もあってやったけど。
実機は実機の部屋で、シマが再現されてた。
普通にラク~に打つだけ
データも細かくは取らなくて良くて、大当たりの種類やリーチアクションやモードが変わる時のアクションが出たらメモっとく程度

音はヘッドフォン イヤホンで聴く
実機は最初ヘッドフォンで聴くのが、調子悪くて普通に音出してたから、メチャクチャ大音響だったw
店だと気付かないがあんなに音大きいんだ

468:FROM名無しさan
09/04/04 12:52:43
カプコン3月25日の面接行った人居ないか。
俺まだお祈りも何もこないだけどどうなってんだ。
みんなもまだ連絡無い?

469:FROM名無しさan
09/04/04 19:02:16
いくつかのメーカー経験したが
仕事のしやすさは、リーダーと開発次第だな


470:FROM名無しさan
09/04/04 19:03:54
スーツ着て仕事してる人なんていないんだから、面接も私服でいいんじゃないの?
俺は私服で行ったが

471:FROM名無しさan
09/04/04 20:06:23
見た時、聞きたいと思ったんだけど
スレチだから聞かなかったんだが
そういう事があっても苦情は出さないのですか?
実は全然関係ない派遣の短期のバイトで、短期だけど定期的に仕事はある状態ので
だけど次に入るかどうかも、派遣先会社は知らない状態で(次は違う予定があるから入らない)

そういう事に関して、苦情が出たと一人だけ別室に呼ばれて、厳かに言われてしまって
大変驚いて、それ以来本当ににおっているのだろうか?と疑心暗鬼みたいになってたりもして
眠れなかったりもしたので、
ネットで呼びかけて知らない人に、聞いたら
そんな事は無いと言われたのだが
もしかしたら、その人がにおいに鈍感なのかもしれないとも思ったりして、また・・・
こういう事に関して、ぐぐってみると色々あって、自己臭恐怖とか
逆に、教えてgooなどのネットの相談でも、相談内容を読んだり相談者の返答を読んで行くと、どうやらにおいはしてないのにしてると、職場で言われてたりするのでは?
というのや、においのする人が職場に居て悩んでるというのや、同じ悩んでるでも、それを上司に伝えたら、注意するのは人権侵害に当たると却下され、契約を打ち切られたという相談や(契約打ち切りの時点で関係無いので、相談自体変)
その他いじめの問題と絡めた話や色々出ました。続

472:FROM名無しさan
09/04/04 20:25:32
レス安価忘れましたが471は>>428宛て

そのバイトは事務的な作業だけど、夕方や夜から開始な事が多いので
その前に自転車に乗るなど活動してくるわけで

前日入ってるのに風呂に入って無いかのように、それを前提に話されてショックを受けました

その前に多少の汗をかいたり、風が強いとホコリにまみれたりしてるかもしれないけど
そこまでとは思えなかったし、
けど、においは自分では気が付かないというから、においしてるのかなとか
今の自分の感覚は誤りなのかなとか
自分で自分が信じられなくなって

それで、他の人にそう言われた状態の続きのまま、その時着てた服も持って合いました
でも、その人もくさくは無いし風呂に入ってないとかではないけど、一日働いた普通のにおいは少ししました
だから、その方の感覚を信じていいのかどうかもわかりません

でもホームレス臭とかではないようですが(自分)
書いている様子や苦情が出たというのから、キツいオタが来るかと思ったら違ったと言われました


473:FROM名無しさan
09/04/04 20:26:48

でも、何であんな事を言われたのかわかりません。
派遣会社に言わないのは、また来て欲しいからだと言われましたが
本当に来て欲しかったら、その苦情を出した人と席が近くならないようにすれば良いと思うし
次にこちらが行くとは限らないし、時間帯もたくさんあるし、派遣会社が違うと通常は近くに座らないけど、その時はたまたまその席だっただけだし

人間としてごく当たり前の事です とか 普通の事とか言われて
それをしてない前提で話されました
感覚的なものは個人差あるし、本当ににおってたのかもしれないけど、当たり前だけど今まで言われた事はありません

自分も条件によっては、においに敏感になる時もあります
ゲーセンのガンダムのドーム型のゲーム機に入ったら
気持ち悪くなった場合の注意を見て、こんなので気持ち悪くなる人なんているのかな と思ったのに
世界に入りこみ過ぎたせいか、他のモビルスーツがやられて行くさまをリアルに声優の声で実況されるのを聞いてたら
本当に気持ち悪くなって、ゲームの途中で這い出して、店員にゲームを止めてもらった事があって続

474:FROM名無しさan
09/04/04 20:29:40
いやもういいよ携帯厨
うざいから

475:FROM名無しさan
09/04/04 20:32:39
その帰り 気持ち悪いから歩いて帰ったら
その途中でいつも通る道沿いにある工場のトイレの位置が
トイレの芳香剤の化学薬品ぽい香料のにおいがしてきたから
その窓をよく見たら、確かにトイレっぽいタイルだったので
あそこはトイレだったんだとわかった という事もありました。
道路からは1~2m建物は離れてて、少し高い位置にある窓だから、普通は道からそんな事気付かないと思うし、それまで普通に気付きませんでした。
その時はそのにおいだけでなく、他のにおいも敏感に感じてしまってたから、余計気持ち悪くなってました。

危機的状況を、体が感じてしまったからか、何かわかりませんが



476:FROM名無しさan
09/04/04 20:34:28
とりあえず重症の腋臭だろ。
24時間匂ってると本人は全く分からなくなるらしいし。
手術でも何でもして早く解消しろ。

477:FROM名無しさan
09/04/04 20:36:26
本当にやばい奴はやばい
周囲5mくらいは射程距離


478:FROM名無しさan
09/04/04 20:39:09
話が逸れたし何が言いたくかわからなくなってきたけど

その苦情だけじゃなく、管理してる社員も前から感じてたとかなかもしれないと
考えてしまったり

でもネットで書いた時は、合った人だけじゃなく、そこまで言われるからには
明らかなホームレス臭でもしたのだろう という扱いをする人が多かったです

苦情があったと言っても席を変わって行ったわけでも無いし
システム上変えられなかったのかもしれないけど。
でも、時間帯でログインログアウトしているのだし、まだ空いてる席はあるのだし
特別にログアウトさせて他の席に替われば良いのではと思うけど。そこまで酷いと思うのであれば。

わけわからん事 書いてスマソ

479:FROM名無しさan
09/04/04 20:41:21
>>476
そんなんだったら、そんな言い方はしないって



480:FROM名無しさan
09/04/04 20:43:41
ていうか、それだったら
注意した方がまずい事になるから
しないと思う

書き込みににおいは付かないからわからないと思うけど

実際合って確かめてもらった人には、言われなかった
ていうか何で言われたかわからないと言われた


481:FROM名無しさan
09/04/04 20:46:50
臭い以前に説明が下手すぎるのでこの仕事向いてない

482:FROM名無しさan
09/04/04 20:46:57
つーか臭い人とか日常茶飯事な気がするんだがこの仕事

483:FROM名無しさan
09/04/04 20:49:40
その会社は、その前からパワハラが凄い人がいて
たくさん人を一時的に集めないといけない仕事だから、だけじゃなく
自社バイトが集まらなくて自社バイトでまかなえなかったり
リピーターが少ないのは
そのパワハラのせいもあると思ってた

そういう会社だった

行かなければよかった。行かないつもりだったのに、前日に派遣会社から電話がかかって来たので
最後だし行こうかなと、少し違う予定をずらして入ったのだった

でもいろんな事を含んでる出来事のような気がした


484:FROM名無しさan
09/04/04 20:51:48
>>481>>482
だから、この仕事じゃないって
スレチごめんごめんwて書いてあるじゃん
このバイトもやってた事あるけど


485:FROM名無しさan
09/04/04 20:52:55
>>482
そういう時は苦情は出ないの?



486:FROM名無しさan
09/04/04 20:58:05
>>484
なんだスレ違いの構ってちゃんなだけか
くせーくせー

487:FROM名無しさan
09/04/04 21:29:04
皆スルーしてないから俺も書いちゃうけどさ
スレ違いだけどと前置きすれば駄文をつらつら書いてもいいと思ってたの
もうね、そういうところから君は問題なんじゃないの
外面の体臭じゃない、内面の臭さがあったんじゃないの

488:FROM名無しさan
09/04/04 22:27:09
文章ではちゃんと説明できるのに
口下手だから苦労する人はいるけど
文章でも説明できない人はこの世界で生きていけるの?

489:FROM名無しさan
09/04/04 23:53:47
正直説明めちゃくちゃというか
読みにくくて半分も理解できなかったんだが
失礼を正直でいうけど日本人だよな?
最終的に何を言いたいのかさっぱりわからない

490:489
09/04/04 23:55:38
自分が日本語できてない件についてorz
失礼を承知で、だな
とりあえず臭いに関しては病院にいくのが確実だと思うよ

491:FROM名無しさan
09/04/05 00:11:55
お前ら一体何の話をしてるんだw

492:FROM名無しさan
09/04/05 00:23:23
sonyっていまないかな

493:FROM名無しさan
09/04/05 00:57:13
>>471
まさかとは思いますが、この「職場」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「職場」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
書き込みの文章だけしか情報がない2ちゃんねるの、これは限界とお考えください。

494:FROM名無しさan
09/04/05 03:47:15
とりあえず対処できない匂いの持ち主は屋内で仕事しようとしないでほしいな。

495:FROM名無しさan
09/04/05 04:54:04
>492
世界シェア最下位、未だに赤字続き、撤退まで秒読みと言われるソニーになぜ受けたがるの?
まだスクエニとか行ったほうがマシだよ。

496:FROM名無しさan
09/04/05 05:47:48
スクエニもドラクエ9がちゃんと出せてちゃんと動かないとヤバいんじゃね?
さらに延期になってもアレだけど、出して重大不具合炸裂したら痛恨の一撃になるかもよ。

497:FROM名無しさan
09/04/05 12:02:25
どう考えてもソニーのがいいだろ、撤退とかそんな事以前に
スクエニはそもそも登録制って時点でないし、ソニーは時給も良いし

498:FROM名無しさan
09/04/05 12:44:06
いくら時給よくても不安定なところじゃ意味ないだろJK
それにただマンさせる代わりに時給アップとかひいきにされてるのとかいるし。
おかげであそこは穴兄弟が多い。
夜のバイトもかけ持ちとかざらだよ。

499:FROM名無しさan
09/04/05 12:45:14
>>493
やはりそう見えますよね
2chに実際合ったレポもありますが
まあここでは載せない方がいいかな
実際合ったというのは、においの判定をしてもらうために、です。
なんというか、まだ混乱というか動揺が治まってないので
関係ないここの方に迷惑かけてすみませんでした


500:FROM名無しさan
09/04/05 12:45:55
確かにかわいい子ひたすら食ってる上のやついたな
期間で切ってたからとっかえひっかえか

501:FROM名無しさan
09/04/05 12:46:32
後、スクエニは出戻りしてレギュラーになれれば高い時給で安定するから
ソニーなんかよりよっぽどマシだよ。

502:FROM名無しさan
09/04/05 12:50:50
そのレポがあったとしても、その前のが妄想という可能性の否定にはなりませんね
と今気付きました。
今回のはまだもらってませんが、今までの給料明細などはありますので
実際合った時なら見せられましたが
そんな疑いはさすがに誰もしなかったので、見せてはいませんが。

働いてた事実さえ妄想してしまうという可能性も無い事は無いだろうけど、そういう物語的な妄想は珍しいんじゃないかと

そんな事言ったら、パワハラをネットに相談する人はみんな妄想?って事になるし


503:FROM名無しさan
09/04/05 12:54:25
不安定ってwその最たる要因が登録という制度じゃん
レギュラーになればとか、ならそこまでの「不安定」をどうすんだよ
もっと良く考えて発言しろ

504:FROM名無しさan
09/04/05 13:04:19
>503
なんか必死に反論してソニー擁護してるけど
もしかしてただマンさせてもらった中の人?
日曜なのにお仕事乙です。

505:FROM名無しさan
09/04/05 13:10:28
そういうのどうでもいいからもうちょっと実用的な情報をレスしてくれよ

506:FROM名無しさan
09/04/05 13:12:32
まあ女は絶対受けない方がいいバイトの一つだな

同じデバッグというかテスターでも
パッケージソフトとか企業のシステムとかの方が時給も良いし
将来の成長も見込める

おまけに繁忙期に泊り込みとかできない女は使えないから意味ないし
お風呂入りたいから帰りたいとか無理だから

507:FROM名無しさan
09/04/05 13:13:48
>>499>>502のつけたし
今回の顛末を、他の自分が見たパワハラめいた事なども含めまとめサイトでも、立ち上げようかと思ったけど
明日から全然違う新しい所で働くから、そんな暇無いんだよね
それに、言われたように証拠が無いと、妄想にされる可能性もあるのかもしれないし。
言われたのは、別室に連れてかれてだったし
短期のバイトで次に入る予定があるかどうかわからない状態で、言う事としては行き過ぎというか
軽く越権行為だと思うが
とりあえずは耐えるしか無いんだろうな

証拠は客観的とか複数の証言じゃなくとも、自分のメモ程度でも良いそうだから
こういう書き込みも証拠の一部になるかもしれない
しかし言った事実さえ否定してくるとは思えないが
それに、他のパワハラめいた暴言は、フロア中の人にしてる(自分に言った人とは違う人)
こういう精神的な搾取が当たり前のように行われて来てたから、というかおそらくそこの責任者であろう人が、そんな人だったから今回のような事も起こったのではないかと。
毎回全部で150人くらいの人たちが、働いているから継続して来てる人を除いても、かなりの人数の人に毎月その会社は
コンプライアンスもパワハラも知らないと、ネガティブキャンペーンしてるようなものだから
まとめサイトを立ち上げ、短期だから耐えた人からも、情報を求めたら情報は寄せられるかも
と思ったりするが、そんな暇はしばらくあるかどうか
ていうかこんな事に関わり合って居られない(こうやって誰も言わないから、このままになって来たんだろう。こんな社会正義に反する会社が)

ああ長文になってしまった スマソ

508:FROM名無しさan
09/04/05 13:15:55
日本語でおk

509:FROM名無しさan
09/04/05 13:39:07
>>504
あのな、ソニーを擁護してるんじゃなくて俺は単純に登録制が嫌いなんだよ
登録制がフルタイムよりマシとかほざくお前の脳を疑ってるんだよ

510:FROM名無しさan
09/04/05 13:39:54
何なのこれ?
新手のいやがらせ?

511:FROM名無しさan
09/04/05 13:44:10
来期までもたないような会社よりは
登録制でも将来性のある会社の方がマシだろうに。

512:FROM名無しさan
09/04/05 13:47:01
なにいってんだこいつ
登録制ってほとんど派遣会社みたいなもんだろ
安定して仕事取れないような会社のどこがマシなんだ


513:FROM名無しさan
09/04/05 13:54:44
>>511
脳内での妄想を現実世界に持ち込まれると、反論するのも馬鹿らしくなるな
そういうの書き込んで恥ずかしくないのかお前は

514:FROM名無しさan
09/04/05 14:01:27

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   来期までもたないような会社よりは  
     \     `ー'´   /   登録制でも将来性のある会社の方がマシだろうに。 
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


515:FROM名無しさan
09/04/05 14:03:19
登録制云々じゃなく、会社の将来性(赤字続きとかな)と
職場の実情(ビッチひいきとか)をちゃんと考慮しとけって言ってんの。

516:FROM名無しさan
09/04/05 14:17:32
職場の実情ってそれは何情報?お前が実際に体験した情報?それはいつごろの情報?
ソニーの将来性って赤字続きだから?スクエニは絶対に大丈夫だって言えるの?そもそもバイトに将来性?
こんな不確かな情報を、現実に目に見える情報(時給、勤務形態)よりも重きを置けと?


517:FROM名無しさan
09/04/05 14:32:26
撤退だ何だって言うのを公然と振りかざす人は
某所で毒されてるからスルーした方がいいよ

518:FROM名無しさan
09/04/05 15:55:11
社員にどれだけなれるのかがポイントだと思ってる

519:FROM名無しさan
09/04/05 17:21:14
所詮バイトで会社の将来性とか…

520:FROM名無しさan
09/04/05 20:23:49
社員になりたいなら将来性は重要じゃね?
一時しのぎの腰掛けならどうでもいいが。

521:FROM名無しさan
09/04/05 20:29:41
将来性を考えてるなら、そもそもこんな仕事に就くわけないだろ。

522:FROM名無しさan
09/04/05 20:30:07
誰でも出来るただのバイトのバグチェッカーから社員とか夢見すぎ
社員になりたいならまず絵とかプログラムとかの勉強した方が早い

523:FROM名無しさan
09/04/05 20:37:27
勉強しながらのバイトとしては悪くはないが、
それやるくらいなら、専門学校やらで本気で勉強しろっていう・・・


524:FROM名無しさan
09/04/06 01:24:50
お前らは他人の将来心配するのが大好きだな。

525:FROM名無しさan
09/04/06 15:54:01
カプンコお祈りキター

526:FROM名無しさan
09/04/06 17:11:18
>>468?カプコン面接厳しかったかい?

527:FROM名無しさan
09/04/06 18:36:58
セガ受けた奴orセガ受かった奴いないの?

528:FROM名無しさan
09/04/06 20:15:45
カプコンって面接でどんなこと訊かれた?

529:FROM名無しさan
09/04/06 21:24:00
>>527
segaは止めてい置いたほうがいい
俺が言えるのはこれだけ

530:FROM名無しさan
09/04/06 21:26:23
スクエニはしっかりしてる会社で凄い働きやすかったです
ただ登録制なので、仕事がない時はないですね
上のほうに行けば、違ってくるのでしょうけど

531:FROM名無しさan
09/04/06 22:48:13
>>529
なんで?

532:FROM名無しさan
09/04/06 23:04:56
お祈りきました

533:FROM名無しさan
09/04/07 14:21:48
JavaとSQLとLinux極めたけど、スクエニ受かるかな?

534:FROM名無しさan
09/04/07 15:25:35
そんなもん極めてどうする

535:FROM名無しさan
09/04/07 15:31:32
>>533
デバッグじゃなくて普通のIT系行けよ

536:FROM名無しさan
09/04/07 16:39:54
ちょっとゲーム好きが講じて女でデバッガーになったら最後。
将来性の無いバイトの男にどんどん言い寄られて「もてる!」
と感覚が麻痺したところでつきあって底辺歩んじゃう。

537:FROM名無しさan
09/04/07 17:02:18
確かに俺のいたとこの女も普通に見ればそんなかわいくない部類に入るようなのが

モテると勘違いして調子に乗ってた気がするわ・・・

538:FROM名無しさan
09/04/07 19:18:14
3/25にカプコン面接行って未だにお祈りのお手紙すら来ない
何この放置プレイ

539:FROM名無しさan
09/04/07 19:20:42
当落線上だからまだ分からないということじゃね?(合格者の返事待ち)
まあ、すでにお祈り来たヤシよりはマシだが現状は補欠ということだろう。

540:FROM名無しさan
09/04/07 22:37:57
カプコン私服がほとんどだった
スーツは15人中4人くらい

541:FROM名無しさan
09/04/07 22:54:30
割合は2対1くらいか

542:FROM名無しさan
09/04/08 04:24:46
男女比は9:1ぐらいなのだろうか?

543:FROM名無しさan
09/04/08 04:37:44
>>533
ゲーム作るなら、C・C++・ダイレクトX・ビジュアルスタジオを極めろ。

普通に極めても、通用しないからな。
ゲームは、楽しませる&常に斬新なアイデアが基本だから、プログラムが超複雑。
標準のパッケージとかいう概念が普通のゲームには無いたら、楽もできない。

便利さ&容量軽減を追求した製品やアプリとは、プログラムのレベルが全く違うのだよ。


ちみのスキルだと、webアプリ系向きだし。
現状では受からないよ。

544:FROM名無しさan
09/04/08 08:06:50
ウルセーバカ

545:FROM名無しさan
09/04/08 08:43:55
ゲーム作るったって、
スクリプトエンジンとある程度の素材があれば、
ゲームが出来ちゃうんだけどな。

背景は写真を加工、
BGMとSEはフリー素材、
スクリプトエンジンもフリーソフト、
立ち絵と一枚絵が描けて、それなりのシナリオ書けるヤツなら、
それで一応体裁は整う。

売れるかどうかは別として。


546:FROM名無しさan
09/04/08 09:03:18
スレ違いは程ほどに。

547:FROM名無しさan
09/04/08 11:06:05
「極めた」ってw

548:FROM名無しさan
09/04/08 15:28:15
やっとカプコンのお祈り来たわ。
何日待たせんだよ。

549:FROM名無しさan
09/04/08 16:53:05
このスレの住人全員不採用かw


550:FROM名無しさan
09/04/08 17:17:58
せめて関東だったら受けたんだがな

551:FROM名無しさan
09/04/08 17:22:26
SCEJでいろいろ募集してるけどあそこって社員登用あるの?

552:FROM名無しさan
09/04/08 19:42:54
>>512
いや、普通に仕事あるけど
自殺しとけよ障害者が

553:FROM名無しさan
09/04/08 20:25:42
>>551
少しは過去ログ嫁カス

554:FROM名無しさan
09/04/08 21:50:19
関西で他にデバッグ募集してるマトモな会社あるかな?
任天堂は無理っぽいからやめておくが。

555:FROM名無しさan
09/04/09 00:50:46
カプコン大分前に受かったよ
聞きたい事あるなら受付ける

556:FROM名無しさan
09/04/09 01:06:11
>>555
ぶっちゃけ受かった理由はなんだったと思う?

参考にしたい。

557:FROM名無しさan
09/04/09 02:20:53
俺は(株)DeNAのデバッグに受かったことあるよ。
時給1000円だったけど、安いよなぁ。
プログラミングのスキルがあったけど、ジョブローテが厳しいみたいだったから、すぐ辞めたが。

今はナ○タイムで働いてるよ。

558:FROM名無しさan
09/04/09 02:32:40
800円で12時間働いてる俺への嫌味か

559:FROM名無しさan
09/04/09 03:12:34
>>555
面接の様子をkwsk

560:FROM名無しさan
09/04/09 08:28:53
>>556
清潔感と真剣さかな?
答えてる内容は周りとそんなに変わらなかったし。


>>559
普通。
面接官は3人。

561:FROM名無しさan
09/04/09 08:31:01
結局のところ
面接官が気に入った奴とか好印象な奴が採用なんじゃね

562:FROM名無しさan
09/04/09 12:43:50
555じゃないが、面接での受け答えはともかく
「失礼しました」とかの挨拶をちゃんと言えないヤツが何気に結構居た。
(声が小さかったり下を向いたままだったり、言う事すらしない人も居た)
印象というならこの辺の差はあると思う。

563:FROM名無しさan
09/04/09 14:25:30
デバッグ(品質保証)は、売上や会社の信頼に繋がる大切な仕事。
それ故に、デバッグとしてのスキルより、社会人としての常識やコミュニケーション能力がないと、お話にならない。

この会社でどうなりたいか?
何をしたいか?
確固たる地位やスキルを掴むための向上心はあるか?
何年後の人生プラン等の志があれば、受かるよ。

564:FROM名無しさan
09/04/09 18:47:31
そんなんなくたって受かる

よっぽどマナーないとかキモいとかじゃなきゃいける

565:FROM名無しさan
09/04/09 19:00:24
少なくとも楽な気持ちで稼ごうって感じのやつはすぐ落とされるよ
基本的に会社はバグを見つけてもらうのが仕事だから
遊んで仕事されても意味がないし
スキルのあることは要求はされないけど
どれくらい真面目にやるかってのは見られると思う
例えば忙しい時期にプライベートよりもバイト優先してくれるようなやつはプラス
泊まり勤務とかも出来るようなやつもね
そういう点で行くと女は少しマイナスだな
幅広い視点で見るってとこから女も必要だけどね

566:FROM名無しさan
09/04/09 20:17:50
任天堂が募集してるな
関西の人狙ってみたら?

567:FROM名無しさan
09/04/10 01:11:54
>>565
泊まり勤務って、交代制の夜間勤務のこと?

それとも朝から翌日の朝まで勤務?
(こっちはバイトでは、出会い系サイトのサクラ以外は有り得ないと思うが)

568:FROM名無しさan
09/04/10 01:36:15
は?
マスター直前は、朝11時から朝11時まで仕事してた俺への皮肉?


569:FROM名無しさan
09/04/10 02:33:28
は?
(守秘義務)で大晦日から元日まで仕事してた俺への皮肉?

570:FROM名無しさan
09/04/10 10:19:47
>>566
2月末に募集してたのにもう求人出すのか
大量離脱でもあったのかね

571:FROM名無しさan
09/04/10 14:50:35
最近ご無沙汰なタイトルの隠し玉とか期待しちゃうなぁ

572:FROM名無しさan
09/04/10 20:44:06
2月に面接まで行って落ちたけど、また応募してみようかしらん

573:FROM名無しさan
09/04/10 21:22:26
再応募は予選落ち(面接に呼んでもらえない)が関の山。
何かあったのじゃなくて、及第点以上の人が足りなかったからすぐに再募集してるにすぎない。

人柱による報告待ってるよ。

574:FROM名無しさan
09/04/10 22:23:27
最初落ちて二度目の面接で受かった人とかいるの?

575:FROM名無しさan
09/04/10 23:03:00
おまえらwwwwwwww

URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

576:FROM名無しさan
09/04/10 23:17:05
>>574
普通のバイトならあるんだろうけど
任天堂とかだとどうなんだろうな

577:FROM名無しさan
09/04/10 23:22:27
>>575
誰もかってねえwwwwwwww

578:FROM名無しさan
09/04/10 23:26:39
どこの会社から流れたか把握してるんだぜ。終わったなwwww

579:FROM名無しさan
09/04/10 23:35:01
30万出すんだったら、市販のPS3と欲しいソフト全部買った方が安いと思う。

580:FROM名無しさan
09/04/10 23:50:28
このバイトってバグ見つけられなかったら社員に白い目で見られたり
バイト内でバグ見つけるの競争みたいになったりする事ある?
自分のペースでできたらいいなと思ってるんだけど

581:FROM名無しさan
09/04/10 23:53:38
白い目で見られるくらいならいいが、
誰がやっても見つけられるようなの気付けないようだと速攻干される。

582:FROM名無しさan
09/04/11 00:27:28
開発中ROMなんざ
バグなんてほっといても見つかる
それを的確に報告できるかの方が重要だよ

583:FROM名無しさan
09/04/11 00:43:40
バグの内容と発生手順を簡潔・的確・正確な文章で書けるかが重要だな

584:FROM名無しさan
09/04/11 00:55:27
的確も何も再現できれば問題ない
アホなプログラマーがバグなんか出すから悪いのに
手間を惜しんで報告書見るだけでわかるように書けとか傲慢もいいとこ
クリティカルバグなら自分で頭下げてでも再現してもらえ

585:FROM名無しさan
09/04/11 00:58:15
>>584
おまえクリティカルの意味間違ってないか?

586:FROM名無しさan
09/04/11 00:59:19
>>585
お前頭大丈夫か?

587:FROM名無しさan
09/04/11 01:37:56
「かいしんのいちげき」と「クリティカルヒット」は同じかもしれないが
「会心のバグ」と「クリティカルバグ」は同じとは限らない。

再現手順が複雑なら、発生頻度が低いのだから「会心のバグ」かもしれないけど「クリティカルバグ」ではないだろう。
そんなに再現させにくくてもクリティカルというのはハードメーカーの審査に通らない特殊なバグに限られると思われる。

588:FROM名無しさan
09/04/11 01:44:26
仕事をスムーズに進める事を考えたら
実際に直すのはプログラマーの人なんだから
そっちに正確に伝わるように分かりやすい文章で書くのは当然だろう
バグなんて出て当たり前なんだから、まず直してもらう事を優先的に考えるべき

589:FROM名無しさan
09/04/11 02:03:32
クリティカル=会心
じゃないぞ何いってんだおい

590:FROM名無しさan
09/04/11 02:32:41
クリティカル(致命的)バグは、端的に言うとハードメーカーの審査に落ちるようなバグだろ。
審査さえ通ればバグゲーと呼ばれようが糞ゲーと呼ばれようが店頭に並ぶからな。

591:FROM名無しさan
09/04/11 02:44:32
>>575
最近値下げしたって話どっかで聞いたな
DS自体流出してもハッカーの遊び位にしか使われないでそ

592:FROM名無しさan
09/04/11 03:15:50
審査する側としては、明らかにデバッグしきれてねーのに持ってくんなといつも思う
レポート書いててアホらしい気分になる

593:FROM名無しさan
09/04/11 03:20:45
デバッグで見つけてやってるのに仕様で通してあとで審査で落ちるアホ会社もあったような。

594:FROM名無しさan
09/04/11 09:30:15
>>590
こいつ素人か?

595:FROM名無しさan
09/04/11 12:00:51
はぁ?おまえこそ意味わかってねーだろ

596:FROM名無しさan
09/04/11 12:06:00
>>590
>>590
>>590

>>587
>>587
>>587

はらいてえよwww
こいつどんだけだよwwwww

597:FROM名無しさan
09/04/11 12:25:07
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の人が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な人が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

598:FROM名無しさan
09/04/11 12:42:44
>596


>596




599:FROM名無しさan
09/04/11 15:08:12
>>597
そうなんだ。
貴重な情報Thanks

平日はナ○タイムでデバッグしてて、週1でもデジハで働けたらいいなぁと思ってたけど、ゲームのデバッグ経験ない奴でも受かるかな?

因みに、携帯端末と、ゲーム以外の携帯アプリの検証経験は、3年ある25歳です。

600:FROM名無しさan
09/04/11 15:30:07
どこもかしこももうだめぽ

601:FROM名無しさan
09/04/11 16:57:46
ゲームの検証経験8年アルバイトである33歳なんですが、企画職でどこか採用してもらえるでしょうか???

そろそろ、開発で社員として働きたいです!

602:FROM名無しさan
09/04/11 17:49:34
絵が描けるorプログラミングできるなら企画として採用してもらえる可能性はあるでしょう

603:FROM名無しさan
09/04/11 17:52:18
>>601
釣り?
本気ならゲーム会社を舐めてるとしか思えん。

604:FROM名無しさan
09/04/11 17:53:43
>>602
企画に絵やプログラムは今の時代ほとんど関係ない。(出来るなら有利かもしれんが)

605:FROM名無しさan
09/04/11 18:04:25
どこのお花畑出身か知らんが、現実は今も昔も企画一本槍で中途採用なんて虫の良い話はまずない
企画経験者なら話は別だがな

606:FROM名無しさan
09/04/11 20:33:36
>>70>>403>>404
がいこくじんでもokに、実際電話した人が、名古屋 裏バイトスレに居てワロタ

30:FROM名無しさan
09/02/20 18:38:10
↑電話してみたよ

ググったらちゃっちい会社概要みたいなのが出てきてそこに電話した

非通知で掛けたら繋がらず、電話に出たと思ったら思いっきり威圧的な態度で
「おいくつですか?何の仕事やりたいの?」って言われた。
めちゃ怪しかったからさっさと切った。


607:FROM名無しさan
09/04/11 21:58:56
今の時期カプコンだったらモンハンやるんかね
楽しそうだなあ

608:FROM名無しさan
09/04/11 22:12:51
Javaゲームプログラマーになるため勉強してるが、難しいねJavaは。

609:FROM名無しさan
09/04/11 22:29:33
>>599
デジハは誰でも面接に落ちる事はありません。

でも、仕事に入るのは難しいです。

ひどい人は、月に1回しか仕事に入れません。



610:FROM名無しさan
09/04/11 22:37:16
>>609
月1回ってなんだよ
説明が悪すぎるだろ
一日ってことか?

611:FROM名無しさan
09/04/11 22:42:14
メーカー直からすれば信じられないんだが
マジでそんなシステムなの?

たとえテスターであっても
経験や慣れがモノをいうはずなのに、
月数日程度しかやらないヤツが何の役に立つの?

あぁ、だから開発者が毎回この2社への不満ボヤいてるのか・・・

612:FROM名無しさan
09/04/11 22:59:45
長期契約だったら、メイン担当はベテラン(仕事できるかは置いといて)何人かで埋めるはず。
で、月数回しか呼ばれない奴は、基本的にそいつらが休んだ時の補充用。

ベテランとはいえ、給料安いからほとんど休まないので、新人は少ない枠の奪い合い。
継続的に仕事が欲しい奴は、少ないチャンスで能力をアピールしたり社員におべんちゃら使ったりするしかない。
そりゃ会社全体が腐るわ。

613:FROM名無しさan
09/04/11 23:06:02
>>591
デバッグ以外の用途で個人的に使用したり、転売するとかの行為は禁止らしい。
流れたデバステは、シリアルナンバーで流出元を突き止められ、
流した会社はお説教と、その他色々とか何とかって近所の小学生が噂してた。

614:FROM名無しさan
09/04/11 23:09:41
>>599
デジハは同業・類似他社との掛け持ちは禁止

615:FROM名無しさan
09/04/11 23:11:44
>>601
携帯電話のゲームならいけるんじゃね?

616:FROM名無しさan
09/04/12 00:45:31
>>599
その情報は名古屋のみたいだよ
前聞いたら、パチンコメーカーの本社が、多い地域とか何とか答えてたから

ナ○タイムとは?


617:FROM名無しさan
09/04/12 08:32:16
>596

618:FROM名無しさan
09/04/12 22:23:47
>>522
プログラムはともかく、
絵関係はバイト始めるような年齢から勉強し始めても、競争に勝つのは120%ムリだろ。
俺のバイトしてる部署にも35歳で絵勉強してプロになると豪語するおっさんが居てなぁ。

619:FROM名無しさan
09/04/12 23:37:51
そこでムリと思って何もしないやつよりは
勉強しようとするやつの方がまだマシだけどな


620:FROM名無しさan
09/04/13 09:55:17
勉強の為にバイトしたいんですが、プログラミングの技術で得るものはありますか?
C++しか出来ないですが

621:FROM名無しさan
09/04/13 19:36:05
>>614
掛け持ちしなきゃ生活できん。
ちなみに、毎日仕事の予約入れてるオレでさえ、デジハは週に1回しか仕事に入れてくれない。

622:FROM名無しさan
09/04/13 19:52:40
だから週に1回ってなんだよ
単発で1日なら週1日ってかけよ
1回ってなんだよ

お前は回数で仕事するのか?
1ヶ月20回働くって言うのか?
そんなこといってるから頭悪いって言われるんじゃね?
むしろ一日しか入れないのはそんなこと言ってるからかもなww

623:FROM名無しさan
09/04/13 20:57:45
くだらないことで争うな

624:FROM名無しさan
09/04/13 21:12:54
>>623
くだらねえことじゃねえよ

俺は>>621の1回って言ってるのと>>11の1ヶ月に1回程度~
を書き込んでるやつと同一人物だと踏んでる

てことは有効な意見まったくなしの
単なる2社の評判落としの荒らしみたいなもんだからな


625:FROM名無しさan
09/04/13 21:36:48
じゃあマジレスするけど
一営業日の数え方は派遣先によって違うんだから1回が正解じゃないの?

626:FROM名無しさan
09/04/13 21:41:42
>>625
???
日本語でおk

1営業日の数え方って何?

627:FROM名無しさan
09/04/13 22:07:14
まさかそこから説明せにゃならんのか
勝手にやってろ

628:FROM名無しさan
09/04/13 22:22:19
日本語じゃないから説明できないんだろw
1営業日の数え方ってなんだよww
マジ腹痛いんだけどwww

629:FROM名無しさan
09/04/13 22:32:12
何時を営業日の境にするかっていうことだろ

630:FROM名無しさan
09/04/13 22:46:48
まったくもって意味不明
このスレさすがに馬鹿多いな


631:FROM名無しさan
09/04/13 23:41:57
無知の知(笑)

632:FROM名無しさan
09/04/14 07:05:36
デバッグのバイトにあんま期待するな、
ましてやそれで生活してこうなどとは。。

所詮使い捨て。
短期でどんな仕事か知る分にはいいかもね

そういう仕事もあるんだなーって

633:FROM名無しさan
09/04/14 08:53:39
でも職歴にはいいかも
あの有名ゲームの○○○社で働いてました!(バイトだけど)みたいな

634:FROM名無しさan
09/04/14 09:48:18
別に、1日でも1回でも、どっちでもいーよ。
毎日入れるのに仕事入れんってヤツは、
ただ、現状働いてるメンバーよりも、
使えないと思われてるだけなんだろ?
明らかに使える人材なら、メンバー入れ替えるさ。


635:FROM名無しさan
09/04/14 18:36:14
やりたいならやればいいんじゃね
仕事ないとか知らねえよ

636:FROM名無しさan
09/04/14 19:50:51
そこそこ名の知れたデバッグ会社に勤めてたんだけど、
面接に来た人間の履歴書をネタに古参と思われる社員が複数人で
笑いのタネにしてたことがあった。その時は正直どん引きした。
あと、事務の給与手続きのミスとかも再三起こって酷かった。

デバッグの会社は社会の底辺が寄り添って成り立ってるってこを数か月の経験で悟ったよ。
このスレみて興味持った人には考えなおすことを全力でオススメする。

637:FROM名無しさan
09/04/14 21:27:20
流行りのワープアの温床。
人材派遣会社よりタチが悪い

638:FROM名無しさan
09/04/14 22:01:44
>>636
他の会社では、そういう事はないと思ってるの?
言ってる事が全然大したことないんだけど…
もっと色んなバイトなり仕事をするべき。世間を知らなすぎるよ。

639:FROM名無しさan
09/04/14 22:05:59
そこそこ名の知れたデバッグ会社ってどこだ
悪い意味で名の知れてるポールとデジハ以外のデバッグ会社って知らない
まぁどうせ環境はポールデジハと似たようなもんだとは推察できるけど

640:FROM名無しさan
09/04/15 00:40:37
>>639
猿楽丁とかじゃね?

641:FROM名無しさan
09/04/15 02:58:28
>>639
つまらない突っ込みでアレだが、ポールは業務委託だから、
「勤める」「給与」とかいう用語は使わない。
だから>636は少なくともポールではない。

642:FROM名無しさan
09/04/15 03:04:05
ついでに、デジハの給与計算ミスが多いのはガチ。
タイムカードとかじゃなくて、タイトル(請求単位ごと)の作業者名簿の入力で間接的に給料計算しているから。
テスターへの給料が正しく計算されているかどうか確認するのは面倒臭くて難しい。

643:FROM名無しさan
09/04/15 05:37:58
ポールに応募しようかと思ってるんだけど、やっぱり普段からゲームしてる人じゃないと落とされるかな?

あと「1作業の機材使用料含/300円 」ってどういう意味?「含」がわからない
1作業につき300円引かれるってことだと思うけど、実際一日にどれくらいになるもの?

644:FROM名無しさan
09/04/15 15:53:16
バンナム通年募集してるっぽいけど

正社員への登用はありますか?
過去に複数の実績はありますが、チャンスに関しては保証できません。

とかあるしまずないと思ったほうがいいんかな?
つーか社員登用あるところってどこがあるんだろう

645:FROM名無しさan
09/04/15 16:05:59
その辺は運とかタイミングじゃないの
企業側も社員登用前提じゃないでしょ

646:FROM名無しさan
09/04/15 16:06:58
デバックの分際で正社員になれると思うなよ

647:FROM名無しさan
09/04/15 16:11:12
社員になれないとやる意味ないよなー

おまいら実際何歳くらいよ?
このままバイトだけで食っていくつもりか?

648:FROM名無しさan
09/04/15 18:31:21
20
大学生
こんなのその場凌ぎ以外の何物でもないと思ってる


649:FROM名無しさan
09/04/15 19:41:52
だいたいバイトなんて普通三ヶ月~半年、長くても一年くらいなもんだろ。
むしろ二年も三年もいるとかやばすぎね?
さっさと就職して正社員になった方がいいよ。

650:FROM名無しさan
09/04/15 19:55:18
>>599
>>616

ナ○タイムって、ナビタイムジャパンかな?

なら同じデバッグでもスレ違い乙だが、時給1700円と週5勤務羨ましス。

651:FROM名無しさan
09/04/15 20:31:17
>>643
気になる

652:FROM名無しさan
09/04/15 23:23:51
やるなら通年にしとけ
社会保険に入れるところがいいぞ

653:FROM名無しさan
09/04/15 23:26:03
>>644
昔はゲーム開発の規模が小さかったから、開発その他との距離が近くてバイト→社員も珍しくなかったけど
今はテスターは基本的にそれ専門だし、社会状況がこうだから、まずないと思った方がいいって上司が言ってた

654:FROM名無しさan
09/04/16 00:22:00
制度があるってだけなのに必ず登用あると思ってる人が多い節はある

655:FROM名無しさan
09/04/16 00:35:06
学べる時間があるうちに、まじめに専門学校行って
ちゃんとプログラムなりモデリングなり学んだ方が絶対早い

ひとつのゲーム作るだけでも、必要な技術の範囲が広いし
他の専門的なプロ目指すよりは道は多いだろ
何もこんな苦痛を伴う道を選ぶ必要はない




656:599 ◆deeeeeeee.
09/04/16 00:36:19
>>645
DeNAは、アルバイト→社員は頑張り次第で十分可能。
ただ、デバッグ→開発は前例がないから厳しいみたい。

だから俺は、DeNAを辞めたんだ。

657:FROM名無しさan
09/04/16 02:13:41
デバッグごときから社員になれるって本気でしんじてるおとこのひとって……

658:FROM名無しさan
09/04/16 03:48:13
デバッグに限らず今の経済状況考えればな・・・
まして落ち目のゲーム業界

659:FROM名無しさan
09/04/16 06:10:33
だから、社員登用がどうたら聞くくらいなら
さっさと就活して正社員になっちまえっての。

660:FROM名無しさan
09/04/16 12:26:53
なれないから聞いてるんだろ?

661:FROM名無しさan
09/04/16 13:10:37
ゲーム関係のバイトの面接に行ったら、パチンコ打つ仕事だったって凄い話かな
デバッグじゃない
ゲームの仕入れ 市場調査 とか
その会社奥でも、普通に中古ゲームソフト販売してる
古物商登録もしてる
ヤフ楽天ビッターズで、ずっと前から登録してる
店舗もある

世の中どーなってんのかお(-ω-;)

ホールでパチンコ打つ仕事
データチェックと求人出してる某ホワイトラインみたいなもん


662:FROM名無しさan
09/04/16 13:47:00
パチンコを打つ仕事って何?1時間1万円とか色々と謎なんだけど

663:FROM名無しさan
09/04/16 14:15:41
>>662
サクラだろw
基本的に、サクラが打つ台は出る

664:FROM名無しさan
09/04/16 14:21:47
へえ、パチンコってサクラがいるんだ。全然知らなかった、ありがとう

665:FROM名無しさan
09/04/16 16:10:20
一時間一万円じゃないし
サクラじゃないし
代打ち
代打ちバイトを雇い組織的にやる会社が、いくつかある

666:FROM名無しさan
09/04/16 16:44:55
いまスクエニが急募かけてるけど、通年仕事が発生するわけじゃないって書いてあって、どうしようか悩んでる。
働けるのが3ヶ月ならなんとかなるが、1、2ヶ月そこらだと金銭的に辛い。
大体、何月頃が暇(仕事が無くなる)になる?

667:FROM名無しさan
09/04/16 16:50:06
ドラクエ9が任天チェック通るまでだろう。
現在予定の7月発売なら逆算すると5月終了。
完成せずに延期したらその分延びると思われる。

668:FROM名無しさan
09/04/16 16:50:17
FF13のデバッグ始まるんかな
東京はいいなぁ・・・俺大阪だけど募集あるの大きい街だけで離れたとこに住んでるからな・・・
しかも田舎から上京したてで電車の乗り方が分からない死にたい

669:FROM名無しさan
09/04/16 17:52:13
>>668
上京する金があるのに死にてえとか贅沢言うな

670:FROM名無しさan
09/04/16 17:56:02
ごめん頑張る

671:FROM名無しさan
09/04/16 18:47:18
上京というより
大阪に来たばかりという意味だろう
それって、上阪?

672:FROM名無しさan
09/04/16 22:49:29
たぶん、上洛なんだろ。(大阪じゃなくて京都に来てるからつい上京といってしまった、と。)

673:FROM名無しさan
09/04/16 23:00:31
俺大阪だけど
(大阪じゃなくて京都に来てるから キリッ

674:FROM名無しさan
09/04/17 02:58:47
>>665
そうゆうのを、通称でサクラって言うんだよ。

675:FROM名無しさan
09/04/17 14:25:09
上京って首都に移る事だったのかww
面接中普通に田舎から大阪に上京してきましたと言ってた

なんというかごめんなさい

676:FROM名無しさan
09/04/17 15:24:47
>>674
サクラってのは 店の店長 及び それ以上クラスの偉い人が
自分の私服を肥やすために、適当な奴に良い台打たせて、
そいつには1万しかやらずに、後の換金分は全部 懐に入れたり
単純に、出てる店ってイメージを作るために
あらかじめ台番号指定して、誰かに打たせて換金無しとか。
ようは半分店公認

代打ちってのは、良い台を探るために複数の人数で人海戦術して、
スロだったら10台のうち1台とかの設定6とかを掴ませる。
6以外だった人は、負けを減らすためにヤメたり。
いわば親分の代わりに打つのであって、代打ちは店公認ではないし
むしろ店の敵だから、退店を命じられる事もある。

だから全部まとめて通称でサクラってのは間違いだ。
やってる事は、ほぼ真逆だしな。

677:FROM名無しさan
09/04/17 17:46:46
>>674
676がほぼ説明してくれたけど
まあそういうこと

真逆というか、サクラは違法だから

ノリ打ちを組織的にやるのは、違法じゃないけど


678:FROM名無しさan
09/04/17 17:53:12
折半のサクラだってあるんだぜ
店に打ち子派遣するグループだってある
当然それはサクラ

679:FROM名無しさan
09/04/17 18:45:54
話の腰を折って申し訳ない
ポールは面接の翌日に結果が出るって書いてあるんだけど不採用でも連絡来るの?
あとデジハはその辺の日程はどうなってるんだろう

680:FROM名無しさan
09/04/17 21:15:11
>>677>>676
出会い系サイトのサクラも違法なのかな?

18歳以下の未成年との性行為や、それに関わるメールをしたら違法ってのは知ってるが

681:FROM名無しさan
09/04/17 22:50:27
>>678
あんた打ち子作業に、騙されるクチだねw

682:FROM名無しさan
09/04/19 07:29:50
>>679
バイトはよほど募集殺到してる時期でなければ
基本即日採用されなかったらお祈りして待つしかないんじゃね

>>681
むしろサクラしかやったことないわ

683:FROM名無しさan
09/04/19 13:25:55
681訂正
作業→詐欺

684:FROM名無しさan
09/04/19 14:33:33
なんか無差別に噛み付いてるヤツが居るな。

685:FROM名無しさan
09/04/19 15:48:37
週5で本業してて小遣い程度にデジハで働きたいんだが、
デジハは月に1~2回しか勤務がないなら、受かるよね?

686:FROM名無しさan
09/04/19 16:53:41
おまえは大きな勘違いをしてる。
「月1.2回、自分の希望する日に入れる」のではなく
「月1.2回、入る前日に電話が来るが、その電話がいつ来るかは不明
=仕事欲しけりゃ常に予定を空けてろ」
ってことだ。

687:FROM名無しさan
09/04/19 17:02:46
そもそもデジハで月1、2程度しか入らないなら全然稼げないぞ

688:FROM名無しさan
09/04/19 17:04:05
そもそもデジハで働こうというのが信じられない

689:FROM名無しさan
09/04/19 17:42:06
そんな酷いの?

690:FROM名無しさan
09/04/19 19:14:43
テレビでよくやってるワープアの派遣を想像するのが早い
ただし安定給料が望めないから働いてる連中はパラサイトばかりであそこまで小汚くないけど

691:FROM名無しさan
09/04/19 19:27:42
マスターアップ直前に、必死でバグ報告やバグ修正してる人がいるのに
ちょっとゲームして小遣い稼ぎ程度に考えてるやつは
死ねよと思うわ

692:FROM名無しさan
09/04/20 01:20:27
マスターアップって言葉なつかしい。

昔、NECソフトでデバッグやってた時に、
TeraTermPro使ってビルドしまくってたわw


693:FROM名無しさan
09/04/20 01:28:20
マスターアップ直前だからこそいくらバグ報告しても仕様でスルーされるんじゃなかったっけ?
止まらなかったらいいやというふいんきで、1分でも長くプレイしとけという感じだったと思うが。

694:FROM名無しさan
09/04/20 02:19:30
つーかなんでそんなに切羽詰って作るのか理解できないんだよな
もともとのスケジュールを余裕もってやってれば
よっぽどのことがなければ泊まりの連続とかしなくていいのに

プランナーが馬鹿なの?
徹夜でやる時間の給料とかがサービス残業で削れるから?
余裕もってやってもバグは出るときは出るって言うのも解るけどさ

695:FROM名無しさan
09/04/20 03:19:12
バグの発生を過少に見積もりすぎなんだよ。
で、PGがバグが出そうと危惧している箇所とデバッガーの目利きが一致しないと、潰すべきバグが出るのが遅くなる。

そんなこんなで、デバッグ外注にデバッグ頼む場合は、バグを探す箇所をちゃんと指示しておかないと非効率極まりないことになる。

696:FROM名無しさan
09/04/20 09:51:09
>>691は開発?

697:FROM名無しさan
09/04/22 01:49:03
>>694
切羽詰って作ることを考慮にいれた上でスケジュール組みやがるからだよ!!!

698:FROM名無しさan
09/04/22 03:57:48
ゲーム業界ってみんなそうなの?
俺はSEPGの世界にいた人間なんだけど
そんなスケジュールの組み方したことないよ

そもそも徹夜作業なんてよっぽどの不具合が出ない限りないし
そういうのってスケジュール以前にデバッグするやつの質が悪いんじゃないの?
もしくはプログラマが相当アホでバグだしまくりとか

やっぱりバイトでやってるから質が上がらないんじゃない?
クビ切られる恐怖を背負った正社員とは覚悟が違うでしょ

699:FROM名無しさan
09/04/22 08:43:21
東京、名古屋、大阪(京都)、北九州は募集してる会社見かけるけど
北海道、東北、北陸って募集してるような会社ある?

700:FROM名無しさan
09/04/22 19:02:14
>>698
雇用条件の問題じゃなくて人集める段階で誰でも雇用するのが間違いなだけ
派遣する側からしたら正解なんだろうけどなー

701:FROM名無しさan
09/04/22 23:01:30
>>698
※ただしデザイナーは除く

702:FROM名無しさan
09/04/23 13:49:09
切羽詰ってるとすごい勢いで連絡くるよ
某社に応募したとき、その日のうちに「明日面接しますから通帳持ってきてください」って電話きたよ
その場で採用された

703:FROM名無しさan
09/04/23 15:18:01
           ____  ♪
        / \  /\ 
 .     / (ー)  (ー)\     プリードンセイーユーアーレージー!!
     /   ⌒(__人__)⌒ | / >
     |      |r┬-|   く /   だってほんとうはクレイジー!!  
      \     `ー'´ /(ミ )
   ♪   /      `// ノ       白鳥たちはそーう!!
       丶丶/⌒//_/
        _\\く/) |        見えないとこでバタ足するんでーーす!!
       /  (、、了´ |
       ヽ\  / ト、\
        `ーイ  | )  )
           | |/ /
          (__)_)

704:FROM名無しさan
09/04/23 17:58:51
>>702
俺もそんな感じだったけど数年前の話だな
今不況だからそんな会社ないような気がする

705:FROM名無しさan
09/04/23 18:32:25
>>700
同じことだろ
人がどんどん入れ替わるようなバイトより正社員のほうが責任も経験も上だ
ケチって社員にしないで上の人間が儲けようとしてるからいつまでたっても同じ

706:FROM名無しさan
09/04/23 18:53:07
クビ切られる恐怖はバイトの方が現実味を持って感じてると思うよ
かと言ってバイトがやりたいようにやろうとしてもでしゃばれないのが現状だけど

707:FROM名無しさan
09/04/24 22:24:14
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の人が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な人が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




708:FROM名無しさan
09/04/25 16:27:12
デジタルハーツって土日休み?

電話しても出ないんだが…

709:FROM名無しさan
09/04/25 16:33:50
この時期稼動なければ休むだろう。
小さな営業所ならなおさら。

急ぎの用事なら東京の代表かけてみたら誰か出るんじゃね?

710:FROM名無しさan
09/04/28 01:01:09
株式会社 ウインライト ってどうよ?
バイトルに載ってたんだが、結構よさげな感じなんだが。

711:FROM名無しさan
09/04/28 10:53:32
池袋の現場に身体障害者みたいなやつがいてワロタww
上着をズボンの中にいれてんのwww

712:FROM名無しさan
09/04/28 13:07:01
ズボンとか言ってる時点でお前の程度も知れてるよ

713:FROM名無しさan
09/04/28 16:22:33
面接行ってきます。

714:FROM名無しさan
09/04/29 01:15:16
>>711
お前障害者に向かって指差して障害者って言わないだろ。
察しろよ。

715:FROM名無しさan
09/04/29 09:21:17
ずれすぎてて驚いた

716:FROM名無しさan
09/04/29 09:50:55
ズボン、チャック、リンスは使わない方が良い代表的な単語

717:FROM名無しさan
09/04/29 10:53:53
死語(笑)
いつまで学生気分なんですか

718:FROM名無しさan
09/04/29 13:32:43
リンスは普通に使うけど。

719:FROM名無しさan
09/04/29 18:00:56
コンディショナー

720:FROM名無しさan
09/04/29 21:34:11
>>708
休みです。
ラボだけ人がいるときもある(土日稼動のタイトルがあるときのみ)



721:FROM名無しさan
09/04/29 22:01:32
>>717
流行り言葉とかじゃなくて一般名詞と呼べるけど最早使わない事が主流な単語だよ。
例えばウエストポーチなんて呼ばなくなったでしょ。
その呼称の移り変わりに気付かずに使い続けていると、少なからずそれを発した時に「この人ださい」と判断されるよ。
ズボン、チャック、リンスは古い呼称だと気付き難い代表格でしょ。
チョッキとかズックとかを思い浮かべれば分かりやすい筈。
学生気分とか煽る前に先ず落ち着け。
それでも俺はズボンと声高に叫ぶと言うなら止めはしない。

722:FROM名無しさan
09/04/29 22:35:28
ズボンと呼ぶのがお似合いのキモオタだらけなので気にしません
だからもうくだらない話題は終わりにして下さい

723:FROM名無しさan
09/04/29 23:17:38
>>721
ズボンやズックは、比較的広い範囲を示唆した呼称だから、使わないのは分かる。

しかし、リンスとチョッキについては使われるケースがある。

リンスは、ドラッグストアや大手デパートでも、商品名に入ってるものはある(まぁ確かにコンディショナーが多いが)

チョッキは、着る人は確かに少ないが、普通に今も使われる言葉。
裏原系のオシャレとして、オダギリジョー、長瀬智也、水嶋ヒロなど、人気の男優も愛着している。

724:FROM名無しさan
09/04/29 23:40:13
>>723
同じ物を示す言葉が複数有るのだから使われるケースが有るのは判る。
でも今だに「靴」じゃなくて「ズック」と呼ぶのは変でしょ?
誌面にオダギリ愛着の「チョッキ」とは載らないでしょ?「ベスト」でしょ?
間違っていなくても使われる事が有っても、それを使って普通と思うのが既に取り残されてるんだって。
「ズック」を古臭いと思う感覚と同様に「リンス」も古臭いと思われている。
ドラッグストアで若い店員に「リンス何処に置いてますか?」と聞いたなら、
きっとその店員は「リンスって…今時言うか?」と思ってるに違いない。

725:FROM名無しさan
09/04/30 00:08:47
うっとうしいからもう止めろ
こちとらGW返上で働かなきゃならんから苛々してんだ

726:FROM名無しさan
09/04/30 00:09:46
じゃあやめればいい
時給安すぎだろ

727:FROM名無しさan
09/04/30 00:19:43
時給安くないからまだ辞めない
ズボン談義で苛々したんだとおもう
ゆっくりオラタンやりたい

728:FROM名無しさan
09/04/30 13:20:02
将来のことを考えると、すぐにでも辞めて正社員になった方が…


729:FROM名無しさan
09/04/30 14:20:29
ズボンって今何て言うんだ?

730:FROM名無しさan
09/04/30 15:59:51
パンツ。
発音は、パンツ

または、ジーンズ。

731:FROM名無しさan
09/04/30 18:51:45
ジーパンじゃダメなん?

732:FROM名無しさan
09/04/30 20:26:00
ジーンズの方がよく使うよ。

そんな俺は、アンチジーンズ派だが。
職場では私服おkでも、カジュアルオフィスじゃないと、落ち着かないし。

でも部長はジーンズなんだよねww

733:FROM名無しさan
09/04/30 20:27:07
ジーンズだとGパンだけじゃん!
ジーンズの事はパンツって言わないよ(´・ω・`)

つーか給料が高すぎて辞めたい…
給料安いって言ってる奴、仕事がないって言ってる奴、誰かマジで代わって。
誰にも相談できない。もっと普通にやってた頃に戻りたい。
人生で自分の真面目な性格がこんなに嫌だと思った事はないわ。

734:FROM名無しさan
09/04/30 20:39:27
リンスとかみんな言ってるだろ。10代の子みんなリンスって言ってるよ。コンディショナーのが異常だろw

735:FROM名無しさan
09/04/30 21:38:38
お前ら底知れてるなwww

736:FROM名無しさan
09/04/30 21:39:35
リンスとコンディショナーは別もんだぜ?

シャンプー→コンディショナー→リンス の順で行え!

737:FROM名無しさan
09/04/30 21:40:48
もう俺の大地には何も残ってないから石鹸で洗って終了

738:FROM名無しさan
09/04/30 21:42:36
そりゃリンスが似合うキモオタ男女の間ではそうだろうよ
若い女でもキモオタは駄目だ

739:FROM名無しさan
09/04/30 22:33:42
ソニーの書類通過記念カキコ

740:FROM名無しさan
09/04/30 22:38:44
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!!

741:FROM名無しさan
09/05/01 01:39:34
>>733
いくらの給料で高いとか言えるわけ?

742:FROM名無しさan
09/05/01 01:57:37
>>736
残念だが、
シャンプー → トリートメント → コンディショナー
が正解だ。

リンスとコンディショナーは、確かに厳密に言えば別物だが、用途は全く同じ。
シャンプーの後に、油分を失った髪の表面をコーティングし滑らかにする働きをするのがリンスで、さらに栄養分が進化してより滑らかになるのがコンディショナー。

トリートメントは、トリートメント栄養を髪の内部に浸透させ、枝毛や切れ毛を防ぐ効果がある。


よって、先にコンディショナーやリンスをした後に、トリートメントをするのは、勿体無いのである。


◆リンスとコンディショナーとトリートメントの違い◆
URLリンク(page.freett.com)

743:FROM名無しさan
09/05/01 02:00:27
もういい。
うるさい。


744:FROM名無しさan
09/05/01 02:03:46
>>742
うむ。
まぁシャンプーしかやらない私にとってはど~でもいいことでございます。

ちなみにシャンプーは、強酸性のやつです。

745:FROM名無しさan
09/05/01 08:07:16
ウルセーバカ

746:FROM名無しさan
09/05/01 08:45:23
>741
オレは>>733とは別のもんだけど似たような境遇。
今はだいたい月30万もらってるけど先が見えないし、退職金もないしでどうしようかと考えてる。

747:FROM名無しさan
09/05/01 08:46:56
いつも、どーでもいい話だが、
今の流れは、いつも以上にどーでもいいな。


748:736
09/05/01 09:05:03
「トリートメント」と「コンディショナー」間違えてたわwww

749:FROM名無しさan
09/05/01 13:46:02
>>748
どんまいw

750:FROM名無しさan
09/05/01 14:49:22
>>741
いくらとかじゃなく、自分の出来ること、やった事に対しての給料が高すぎる。
こんな気持ちじゃ周りの『給料安い』とか、
『休みばっか嫌だ、もっと働きたい』とか言ってる奴に悪い。

多分金額聞いてもみんなにとっちゃたいした事ない額だと思うよ。どうすればいい?助けて

751:FROM名無しさan
09/05/01 15:25:44
言ってる意味がよくわからんが、要は
真面目にやってたら以前より責任ある立場になってしまってもう耐えられないって事か?

752:FROM名無しさan
09/05/01 16:10:56
つーかデバッグバイトスレらしい話しようぜ

753:FROM名無しさan
09/05/01 17:36:55
話題よろしく

754:FROM名無しさan
09/05/01 18:33:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の人が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な人が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■







755:FROM名無しさan
09/05/01 19:26:33
>>751
そういう事wwwお前デバッグ向いてんなwwwwwww

756:FROM名無しさan
09/05/01 22:17:59
>>750
俺企画職でポールもデジハも使ったことあるけどデバッガーには2000~2500円/時くらい払ってる。
時給換算してそれ以上ならもらい過ぎかもしれないけど1000円台なら充分利益になってるんだから堂々しろ。
で、いくらなのよ?

757:FROM名無しさan
09/05/01 22:21:05
コンビニバイトと同じ時給で
なぜか制作の方やらされてる俺に比べたら数倍マシだろ

758:FROM名無しさan
09/05/01 23:02:55
企画なのにバイトで時給800円の俺と代われ

759:FROM名無しさan
09/05/01 23:14:59
お前ら4050になったらどうすんの

760:FROM名無しさan
09/05/01 23:48:06
時給4050円なんて最高じゃん!!

761:FROM名無しさan
09/05/02 00:05:06
高齢になっても現場にこだわる開発者がいるんだからデバッガーがいても良いんじゃね?
若造が見破れないフリーズバグを熟練の腕で見つける的な。

762:FROM名無しさan
09/05/02 09:45:53
>>756
1000円前後と思ってくだちい。

でも、ただロボットみたいに仕事するだけでこんなにもらっていいの?
つーか凡ミスとか人より多いし、ホウ・レン・ソウはめんどくせーし、
俺より給料安くて仕事できる奴いっぱいいるんだよ?

763:FROM名無しさan
09/05/02 11:26:00
オナニー書き込みしてんなよ、クソたいしたことねぇじゃねーかw

764:FROM名無しさan
09/05/02 14:02:19
ウメハラの話題、このスレでは出てないんだな

2chのコテが、ゲーマーのスポンサーになったって話
(そのゲーマーがウメハラ)

765:FROM名無しさan
09/05/02 14:10:15
デバッグのアルバイトと1mmも関係ないと思うが

766:FROM名無しさan
09/05/02 14:42:46
ゲーム関係
デバッガーって、元ゲーマーとか、元々ゲームに興味があるからゲームのデバッグのバイトしてるんじゃ・・・

少なくとも、リンスとコンディショナーの違いよりは、スレ的に関係は近い


767:FROM名無しさan
09/05/02 14:44:08
スレタイにゲームってついてればスレ違いにならないと思って
どこでもいいから書き込みたかったんじゃないの

768:FROM名無しさan
09/05/02 17:58:41
6年前ゲーセンで見たときはやばいってレベルじゃなかった
ただ梅原は今はもう年がな
今から有名になっても劣化してくのを見てかなきゃいかんってのは微妙

769:FROM名無しさan
09/05/02 18:31:37
スレ的に関係が近けりゃスレ違いの話をしてもいいと思ってんのかw
計り知れない馬鹿だな、早急に死んでくれ。

770:FROM名無しさan
09/05/02 19:33:36
流れ遅いしデバッガが趣味語るって流れもいいんじゃないの?
デバッグ作業のレスつけばレスつくさ

771:FROM名無しさan
09/05/02 23:54:20
秘匿性の高い仕事だから話題が少ないのも仕方ない

772:FROM名無しさan
09/05/03 00:53:34
お前ら有給はあるか?

俺はあるが、7月以降にライブ見に行きまくるから、有給使わずにGWを過ごすよ。

773:FROM名無しさan
09/05/03 02:20:36
>>761
社員にもなってないって事は…。
高齢になるまでなんも努力してなかった結果なんjy

774:FROM名無しさan
09/05/03 18:11:50
デバッグの仕事の長所と短所を教えて下さい

775:FROM名無しさan
09/05/03 18:20:12
長所 精神的なストレスを感じにくい
短所 デバッグ以外のスキルが身につかない

776:FROM名無しさan
09/05/03 19:08:25
俺のところは精神的なストレスも感じます・・・

長所
・一番楽な仕事だと、普通にゲームを最初から最後までやるだけで金もらえる。
・ゲーム制作の一端が垣間見れる。ただしほんとに一端。
・超運が良ければ制作への道がなくもない。ただし正規ルートよりはるかに厳しい。
・デバッガーのままだとしても、自分の指摘でゲームがほんの少し良くなることもある。
・会社にもよるが、スタッフロールに名前が載る。

短所
・眠くなる。特に携帯機は異常に眠い。
・忙しい時期とそうでない時期に差がありすぎる。
・ある一線を越えるまでは、ゲームを普通に楽しめなくなる。
・現実世界でマップのコリジョンが見えてくる。
・デバッグ以上のスキルがなければ永遠に飼い殺される。

777:FROM名無しさan
09/05/03 21:57:42
メーカー直でバイトしてる俺としては
長所:
楽。
忙しい時期とそうでない時期の差はあるが、委託と違い忙しくない時期でも仕事はくれるから収入安定。
ゆる~く手を抜くことを覚えれば楽して金の入る神バイト。

短所:
月の業務時間が社員並みなので時間を取られる。
(時間取られる+居心地良い)の為、バイトの身分のまま三十路を迎える人が多い(俺の周りでは)
バイトから社員は都市伝説(コンビニならまだしもゲーム企業だしね)

778:FROM名無しさan
09/05/03 22:53:05
長所 ない
短所 給料低い 仕事不安定
この仕事自体がファンタジーワールド

779:FROM名無しさan
09/05/04 13:25:22
アルバイトだからなw
小遣い稼ぎ程度でいいんだよ

780: ◆7XDPnkC7TE
09/05/04 21:45:05
東京電機大学でプログラム研究を先行してて、
言語:C、C++、Java、Parl、
環境:SQL、Linux、Unix

は、大学卒業レベルで自信はあるんだが、やっぱゲーム作ったことないと、プログラマーになれないよな?

いつまでデバッグやればいいんだ(-"-;)

781:FROM名無しさan
09/05/05 00:09:08
プログラマーなんか別に基本が出来てれば
ビジネスだろうとゲームだろうと関係ない
細かい業界の差なんかどこでもある

782:FROM名無しさan
09/05/05 17:56:33
プログラマはデバッグもしないといけないが逆はない
全然別物なんだからいくら続けてもプログラマーにはなれんよ

783:FROM名無しさan
09/05/05 22:15:58
プログラマなんて絶対なりたくねーよw

784:FROM名無しさan
09/05/07 21:06:10
なんで?

確かにキツいけど、儲かるし、社員ならSE→ITコンサルタント と昇格すれば、将来性あるじゃん。

785:FROM名無しさan
09/05/08 00:19:29
同じ給料同じ待遇のはずなのに
デザイナーだけ毎日5時間くらい先に帰る日々を想像してみろ

786:FROM名無しさan
09/05/08 19:44:17
同じ待遇じゃないな

787:FROM名無しさan
09/05/08 21:45:46
最初はそうかもしれないが、デザイナーは年齢と共に落ちるだろ。
努力だけでは、どうにも出来ない現実があるのがデザイナーじゃないすかね。

788:FROM名無しさan
09/05/09 19:13:04
考え方はそれぞれなんだから食いつくな
両方とも一部の天才除けば年取ると厳しいんだから

789:FROM名無しさan
09/05/10 00:41:41
デジハでバイトしてるけど楽しいよー
みんな優しいし
3年引きこもってた俺はもうここ以外働けない

790:FROM名無しさan
09/05/10 01:26:24
よくよく考えるとデバッグ自体集団で引き篭もりするような仕事だよな

791:FROM名無しさan
09/05/10 10:38:38
なぁに、2年もすれば「ここにいちゃいけない」ってイヤでも思うようになるさ

792:FROM名無しさan
09/05/10 18:22:11
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の人が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な人が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch