ゲームのデバッグ 18at PART
ゲームのデバッグ 18 - 暇つぶし2ch100:FROM名無しさan
09/02/20 22:10:34
>>99
元ポール牧?

101:FROM名無しさan
09/02/20 22:24:35
似たり寄ったりだなぁ

102:FROM名無しさan
09/02/21 00:35:15
つーかデジハとポールとメーカー直以外にはないのかよ

103:FROM名無しさan
09/02/21 00:43:58
むしろメーカー直でいいじゃない

なんで他いくのかわからん

104:FROM名無しさan
09/02/21 01:27:12
当たり前のことだが、
メーカー直だとそのメーカーのタイトルしか仕事が無い。

デジハやポールの様な下請けだと、色々なメーカーのタイトルが有る。

給与などの待遇面ではメーカー直に比べて悪いデバッグ下請けだが、
色々なタイトルに入れるなら給与なんてどうでもいいと割り切れるのなら、
行きたい奴は行けばいいんじゃないか?



105:FROM名無しさan
09/02/21 01:31:52
そして携帯アプリのデバッグに回されて涙目になるわけですね。
わかります。

106:FROM名無しさan
09/02/21 02:00:41
メーカー直の中でもハード会社直が最高なんだよ
色んなタイトルできるからな、しかも待遇良いし

107:FROM名無しさan
09/02/21 08:07:30
メーカー直でスクエニは特にオススメ。
インアンラスレムスタオーで遊び放題だぉ。

108:FROM名無しさan
09/02/21 13:35:41
デバッグはゴミのやる仕事だぞ、止めておけ

109:FROM名無しさan
09/02/21 14:02:48
全くだ。早く別の仕事を見つける事をお勧めする

110:FROM名無しさan
09/02/21 20:16:27
何のスキルも身に付かないのに、楽だからという理由だけで、だらだら続けて取り返しのつかないことになるぞ。メーカー直だろうが、所詮デバッグ。何の取り柄にもならない。本当に止めておけ。

111:FROM名無しさan
09/02/21 20:42:11
やめなくていいだろ、
さっさと帰宅して勉強なり次の職場とのcontactを取ればいいだけ。

112:FROM名無しさan
09/02/22 01:18:31
踏ん切りがつかず、だらだらやってしまう。
そんなことを防ぐためにも即刻やめよう

113:FROM名無しさan
09/02/22 01:45:12
>>104
いろんなパチンコですね
わかります
お仕事大変ですね ピットさん

114:FROM名無しさan
09/02/22 01:48:43
オタクの救護場所。
気づいた時はホームレスか犯罪者。

115:FROM名無しさan
09/02/22 03:05:10
引きこもりがそれらへ直行しないようワンバウンド置ける職業が必要。
それがこれ。
社会復帰しようぜ

116:FROM名無しさan
09/02/22 07:28:41
所詮デバッグとか言うけどそんなこと言うとほとんどバイトが何の取り柄もないと思うが。

てかこのバイトってほとんど休憩いらないよね。

117:FROM名無しさan
09/02/22 07:43:12
>>116
逆にサボることもできん……。

118:FROM名無しさan
09/02/22 12:28:05
>>116
休める時に休んでおくのも仕事の内だよ。
職場によってはむしろ、休憩中に作業するなって怒られるし。

小休憩、昼休憩なしで1日9時間。90日連続勤務とか出来るんなら、好きなだけやりなよ。
まあ、体壊さないように気をつけな。

119:FROM名無しさan
09/02/22 15:19:17
「こんな仕事ダメだ」って話題は定期的に出てくるよね。
そして何年も続けてる古参バイトも結構いる。

120:FROM名無しさan
09/02/22 15:30:00
他の仕事を知らずに、この仕事に落ち着いてるヤツには、
「他の仕事を見てこい」
とは思うけど、
いくつかの職を経験した上でこの仕事を選んで、
それで本人が満足してるなら、
それはそれでイイんじゃね?

121:FROM名無しさan
09/02/22 16:01:23
バイトしかしたことなくてしかも前1箇所いただけのようなやつがうちにいるが
そいつはここの職場をぼろくそに言ってる。
まあせいぜいやめて夢から覚めればいい。

122:FROM名無しさan
09/02/23 06:52:12
ここは短期バイト目的の学生の意見が多いんでしょうか?
それとも週5日で入れるようなフリーターの意見が多いんでしょうか?

ニートのような生活をしていてこういうバイトを始めた人で
バイトから社員になったという方はいますか?

自分には他にとりえがなく、一応昔にデバッグを少しだけやったことがあるので
こういう仕事ならできるかなと思ったんですが・・・

スレの内容を見るとバイト申し込んでも仕事がないようなことも書かれていますが
それは週5日勤務できるとか、ゲームじゃなくても大丈夫とか、
そういうことを無関係で仕事が回ってこないんでしょうか?

バイトの時給で1年間働くと200万弱だと思いますが、さすがに家族を養ったりするにはきついと思います
また社員になった方がいるとすればバイトの頃と比べて賃金的にはどうですか?
普通に一生暮らしていけるような収入は得られますか?

123:FROM名無しさan
09/02/23 06:57:51
結局何が言いたいの

124:FROM名無しさan
09/02/23 07:11:13
長文だらだらと書いて申し訳ありません

デバッガーでも一生食べていけるのかということが知りたいです
デバッグの仕事が楽だとは思っていませんが、それを一生の職業にしてる人はいるのかと
社員になった人は人員の管理やら他の仕事をするイメージがあり
社員になってもずっとデバッグをやってる人はいるのかなという疑問があります

社員になると昇給やボーナスはどうなのかというのも気になります
さすがにバイトの時給で一生は暮らしていけるとは思えないので・・・

またバイトから社員になるのにはやはり難しいものなんでしょうか?

125:FROM名無しさan
09/02/23 08:35:37
請負のとこの社員になるのとメーカーの社員になるとではえらい違いじゃね?
てかメーカー直のデバッグのバイトから社員登用あんの?

ポールは仕事あるっぽいよ。メーカー直なら尚更あるんじゃね。


126:FROM名無しさan
09/02/23 08:51:34
1.東京ならできるかもしれない。

2.しかし社員目指すくらいならとっととCADなり電気工事士等の
即効性の資格取った方がはるかに早い。

3.君が本当にやりたかった仕事はなんだ?
クライアントにへーこらしながら壁に体当たりし続けることか?

127:FROM名無しさan
09/02/23 08:58:39
>>126
地域は埼玉に住んでますが東京でも勤務可能な場所です
情報処理の2種を昔とったことがあります
大学卒業後にソフト開発の会社に勤めましたが1年ほどで退職しました

もうすぐ30歳になってしまうので
バイトから進めないようなら他を探そうかと・・・。

128:FROM名無しさan
09/02/23 09:50:24
>>127
つなぎならいいんじゃない?
このギョーカイ(笑)って
リーダーになるためにヘーコラして、
リーダーになったら契約社員になるためにヘーコラ
契約社員になったら正社員になるためにヘーコラ
正社員になったら主任になるためにヘーコラ
主任に(ry

地獄だぞ。

129:FROM名無しさan
09/02/23 11:09:41
>>128
そこまで卑屈になる必要ないだろ

どこの業界でもある話だけどな。

130:FROM名無しさan
09/02/23 20:25:06
すでに軽々上場してる同業者もあるのに
上場できない時点でブラック会社だろ
ワンマン経営なんじゃねーの?
美味しいところはぜんぶ役員が持っていく。

よくあるはなし。

131:FROM名無しさan
09/02/23 21:59:40
>127
デバッガーから社員になった事例がまったくのゼロではないが、かなりレア。
何年間かに一度、何十人の中から一人だけ登用されるといった感じ。
んで、そういう人はたいていデバッグ以外の何かしらの専門スキル
(自前でサーバ立てて課内のインフラを整えたり、専門用語を交えた英会話をネイティブで話せたり)を持ってたりする。
しかも、そんなスキル持っててもその時にそういうスキルを会社が必要としてなければ意味がない。
でも、前向きに言えば「その時の会社の需要に一致したスキル」を持ってれば社員に登用されると言えるかもしれない。

132:FROM名無しさan
09/02/23 22:13:19
>>131
ということはバイトじゃなく社員を目指すとしたら
この職業はやめたほうがいいということですね・・・

がんばりようによっては社員になれるかもしれないけど厳しいということですよね
社員になることが甘くはないのは理解してますがデバッガーという職業が
一般的になってきてない以上しょうがないですね

133:FROM名無しさan
09/02/23 22:27:58
おい社員、ここ見ているんだろ?
人の使い方を真剣に考えろよ。
無能なイエスマンばかり残していると詰むぞ。

134:FROM名無しさan
09/02/23 23:10:27
ちやほやされるのが好きな奴らだからな。
周囲も太鼓持ちみたいな奴ばっかり。

135:FROM名無しさan
09/02/24 00:22:47
クライアントの真似してるのがわかるから見てて痛々しい

136:FROM名無しさan
09/02/24 01:23:26
デバッガーから社員を目指すなら、中小メーカーで
ひたすら社員に対していい顔して、気に入られるのが一番の近道

もちろん、媚を売ってのし上がるのが嫌なら
自分でなんとかスキルを磨いて、デバッグ以外でも評価してもらうという道もある

しかし後者を選ぶくらいなら、専門学校でも行って、ちゃんと学んでちゃんと表から入れ。
無駄な年月過ごしてむしろ遠回りになる。ソースは俺。




137:FROM名無しさan
09/02/24 01:55:36
社員になれる能力があるならデバッガから入らないほうが早くね?って話か

138:FROM名無しさan
09/02/24 02:09:45
採用は人事の仕事だから現場でよさげなデバッガがいるなんてことになってもスルーされるのは当然
大体デバッグ業務してる中でスキルをアピールなんて無理があると思うんだがそこんところはどうだ

139:FROM名無しさan
09/02/24 02:19:59
>>138
むしろ、色んなゲームに関われるから
むしろいち制作部署のいち社員より、ディレクタークラスの社員全員に顔覚えられたりはする
そこで上手くやれるヤツが、いつのまにかそのDの片腕みたいなポジションについてやがったりする
上手くやれないヤツは3年も4年もデバッガーを続ける
ちくしょう!!


140:FROM名無しさan
09/02/24 02:20:26
むしろが続いてごめんなさいね。

141:FROM名無しさan
09/02/24 03:30:47
2chのレスでこだわんな

142:FROM名無しさan
09/02/24 09:23:48
ゲームのデバッグってやったことないんだけど
トイレ行くのも勝手に行っちゃ行けないってマジ?

143:FROM名無しさan
09/02/24 09:45:41
1日だけ興味本位で行ったけどカスみたいな仕事だったなデジw

144:FROM名無しさan
09/02/24 09:53:24
デジタルハーツって今募集してますか?
募集してるとしてすぐ仕事ってあります?

145:FROM名無しさan
09/02/24 09:58:27
>>142
ポール

>>144
支社によるかと

146:FROM名無しさan
09/02/24 10:01:26
>>145
東京なんだけど

147:FROM名無しさan
09/02/24 10:02:01
>>145
ポールだとそういう監視されてるってこと?
デジは違うんだ

148:FROM名無しさan
09/02/24 10:05:18
>>146
東京ならメーカー直下の方がいいだろ~。

きちんと全部落とされてから下請け会社を考えろ。
でも、オレだったら電気街でWeb関連(ネット通販)の仕事するがな。

149:FROM名無しさan
09/02/24 10:44:28
>>148
メーカ直下ってどういうのをいうの?
将来社員になればなりたいんだけど

150:FROM名無しさan
09/02/24 10:47:01
>>149
お前はほんの数レス前も読めないのか?
眼科行け。

場合によっては脳神経外科にも行く必要有り。

151:FROM名無しさan
09/02/24 11:20:29
今デジハの話聞いたんだけど
引きこもりやニートでも働けるとか言うのを推してるのかな?

たしかにニートのリハビリみたいな感じで雇うのはいいかもしれないけど
その人たちは社員になれたりするんだろうか?
社員になれずにデバッガーとしての仕事がなくなったりすれば
逆に不安になるんじゃないだろうか?

もしデジハで働いてる人がいれば話が聞いてみたいですね

152:FROM名無しさan
09/02/24 12:34:12
まぁ実際に(タイトル固定で)働いてる人間は、
まず書き込まないだろ。
見てはいるかもしれんがw

153:FROM名無しさan
09/02/24 12:38:38
だから数レス前を読もうよと。

154:FROM名無しさan
09/02/24 14:39:03
このスレは社員が現状をごまかすために無限ループスレになりました。

155:FROM名無しさan
09/02/24 15:48:19
>>151
現状、私が見る限りでは正社員まで上がるのは難しいと思う。
無理では無いけどね。
頑張れば、契約社員までは上がれる。
リーダー手当が付くようになれば、時給1000円以上になるし。

アルバイトテスターでもとりあえずレギュラーまで上がれば、
よほど暇な時期でもない限り、週5日は作業に入れる。
あのタイトルは嫌だ、この作業は嫌いだと我が儘を言う人は知りませんが。

156:FROM名無しさan
09/02/24 16:13:38
契約社員が完全にチャラ男だったな
後、態度がデカイ
全然仕事出来ないくせに入るから、その尻拭いをバイトがやった
気に入らないヤツがいれば、仕事出来るヤツでもイビリ倒してた
それで何十人と辞めていった事か・・・・

157:FROM名無しさan
09/02/24 16:39:40
うちは3、4やって契約社員っぽいな

実際かなりのバイトいるし、そこまでやっても契約にすらなれない方が多い


社員になりたいならちゃんと正面から受けろ


それに契約社員なんかじゃ将来的に考えても良くない

158:FROM名無しさan
09/02/24 18:44:12
>>156
それなんだよな。
ホントにイエスマンしか残さないんだよな。
こういう会社はまだ少ないから「今は」いいかもしれないが、
新規参入が増えたら速攻詰みだな。

おい社員、ここ見ているんだろ?
有能な奴は生意気でも残しておけよ。

159:FROM名無しさan
09/02/24 18:57:49
むしろデバッグ自体イエスマン体質じゃないとクライアントの反感買うからそういう社風にしてるほうがいいんじゃね

160:FROM名無しさan
09/02/24 21:23:05
>>142
ポールの名前が出てるが、ただ入退室の時にタイムカードをいちいち切るみたいな事をしないとダメってこと。
パソコンで管理してるからすぐ終わるしめんどうじゃないけどな。
職場によるだろうけどトイレくらいなら黙って行っても問題なし。


161:FROM名無しさan
09/02/25 00:37:28
デジハで働いてるけど何か質問ある?

162:FROM名無しさan
09/02/25 00:39:53
>>161
プライベートでのマジコン普及率は?

163:FROM名無しさan
09/02/25 01:58:14
最近のデバッガーの文章は、見てて異様に疲れる・・・。
ちゃんと教育を受けて書いてる文なんだろうけど、
率直な感想聞きたいだけでも、いちいち丁寧すぎて非常に疲れます。
ま  じ  で




164:FROM名無しさan
09/02/25 01:58:33
すげー頑張ってた子が最近来なくなったからいろんな人に聞いてみたら
社員の機嫌損ねて仕事入れてもらえなくなって来なくなったと聞いた
社員ってそんなにえらいのか?

165:FROM名無しさan
09/02/25 02:04:37
デバッグバイトや登録制バイトに限らずシフトを組んで入るバイトはどこでもそうだよ。
まあ、あくまで代わりがいるのが前提だから、市場原理が優先。
いくら社員の受けが悪くても、人の足りない初秋のころなら絶対切られない。

166:FROM名無しさan
09/02/25 05:04:11
>>163
「もっとフランクな文体でいいからとにかく件数だせ」
と言わないと「永久に」改善しないぞ。
丁寧な文体のせいで件数が少なくなっているとしたらそれこそ愚の骨頂。

167:FROM名無しさan
09/02/25 06:25:39
愚痴るより直接要求しろよ

168:FROM名無しさan
09/02/25 18:58:17
期日間際のプログラマはヤバい精神状態だから言葉には特に気を付けろ、とのこと。

169:FROM名無しさan
09/02/25 19:12:44
あー、任天堂バイト募集してたのか、今まで気づかなかった
もう10日たってるな…これじゃ枠埋まってそうだ

170:FROM名無しさan
09/02/25 19:33:29
そういえば、任天のバイトって面接以外に筆記とかもあるって聞いたんだが
このスレで受けたことある人いる?

171:FROM名無しさan
09/02/25 22:45:45
>>166
まあバイトに指示してる社員達がお察しだからな・・・
まともに漢字書けないとかそういうレベルがゴロゴロしてるやつらに指示されてるわけで
更に上のやつらにはっきり丁寧語が常用的な範囲から逸脱してると言われないとやつらは一生気付かないよ

172:FROM名無しさan
09/02/26 08:22:48
最後の行がわかりにくい

173:FROM名無しさan
09/02/26 09:26:20
掲示板だしいいじゃないか
意味不明なわけじゃないんだから

174:FROM名無しさan
09/02/26 10:05:16
今の時期って東京でも仕事ないの?ゲームだけじゃなくて他のデバッグでも

175:FROM名無しさan
09/02/26 11:33:05
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の奴が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な奴が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!

176:FROM名無しさan
09/02/26 23:19:45
仕事ないときはホントないなぁ
皆さん年にどれくらい仕事あるの?

177:FROM名無しさan
09/02/26 23:23:31
>>176
人による。
この業種はとにかく掛け持ちしてナンボ

178:FROM名無しさan
09/02/26 23:48:58
かけもちしてナンボとかすげえ可哀想に思うわ・・・
うちって安定してんだなぁ

179:FROM名無しさan
09/02/27 00:10:39
仕事ないとかデジハ?
俺が行ってるとこは毎日あるぜ

180:FROM名無しさan
09/02/27 00:56:09
みんな年金とか保険払ってるかい?

181:FROM名無しさan
09/02/27 01:20:50
>>177
やっぱりそうなのか…サンクス

>>179
一応、メーカー直

182:FROM名無しさan
09/02/27 02:30:33
年金だけは払っとかないと老後90%後悔する
10%は金持ちになった人だけ

183:FROM名無しさan
09/02/27 04:36:14
メーカー直で登録制というとあそこか‥‥
10万ちょい売れて大はしゃぎしてても
実情は厳しいってこったろう。
察してあげてください。

184:FROM名無しさan
09/02/27 18:36:29
求人ないなぁ

185:FROM名無しさan
09/02/28 05:25:58
>>183
メーカーによって登録制だったり違ったりするんだ…

まあ面接時にも、数ヵ月ない時もあるよと言っていたからなぁ

186:FROM名無しさan
09/02/28 08:07:58
労働基準局ににらまれてるwwwwwwwwwww

187:FROM名無しさan
09/02/28 09:40:13
どういうこと?

188:FROM名無しさan
09/02/28 09:59:19
ポールがデバッガーを個人事業主として契約させて働かせてる件じゃない?
あるいはなぜか天引きされる機材使用料とか。

189:FROM名無しさan
09/02/28 10:51:27
なんちゃら使用料って
派遣会社が搾取している時
NEWSになるくらい問題視されたんだけどなー。

まぁ、それでも働く奴がいるから会社は図に乗るわけで。

190:FROM名無しさan
09/02/28 13:16:31
条件を確定もしないうちに
あいまいな再現方法だけ書いて報告するやつみると
ピキピキが止まらない


191:FROM名無しさan
09/02/28 14:48:08
結果を見れば簡単にプログラム側で起因が分かる事も有るし
それならだらだらと検証結果書かれても「時間無駄にしてるなぁ」としか思えないし
とにかく時と場合によるよ
追い込み時期だと「検証よりとにかく先に報告して!」って思うからね

192:FROM名無しさan
09/02/28 15:56:09
任天堂は採用までこんな感じらしい。

172 名前:名無しさん必死だな:2008/02/12(火) 13:18:21 ID:8dY0OxcG0
>>応募する方へ

基本的な漢字の読み書き,
文章を正しく修正する方法は
今のうちから練習はしたほうが良い.

与えられた内容を限られた時間内で,
誰が読んでもわかりやく要約できる
国語表現力が必須.

日頃はタイプばかりで,文字を書き
慣れていない方は要練習.

Eメール対応は,ビジネスマナーを
再学習し,毎日必ずメールチェックして,
期限を守って返信することが大切.

5人以上の面接官の前でも
しっかりと発言できるように
練習しておくことも良いでしょう.


また機会があれば書き込みたいです.

173 名前:名無しさん必死だな:2008/02/13(水) 00:38:09 ID:fteOcVkU0
>>172
面接はスーツ?私服?



193:FROM名無しさan
09/02/28 15:57:19
178 名前:名無しさん必死だな:2008/02/16(土) 12:06:09 ID:q4QUe1jO0
任天堂 バイトでググったら>>172の言ってるように面接官は4人とか5人とからしい
あと論文形式の筆記試験ありだとさ

179 名前:172:2008/02/16(土) 12:58:01 ID:fiK3ODZn0
>>173
男女ともスーツが割合多し
私服で自己表現する方もいる

>>178
面接官が4人対応のときが
あるんだね?サプライズ


エントリーにかなりの時間を
かけて作成した人は,制限時間が
ある当日は苦労するかも知れない.

当日出題されそうなことは
まとめておくと良い

面接準備をしながら基本をしっかりと.


194:FROM名無しさan
09/02/28 16:01:55
ポールが機材費天引きするのは、
機材を無料で貸し出すと、実態は雇用とみなされて脱法業務委託と言う点で完全にクロになってしまうかららしい。

だから、業務委託契約と機材費徴収は切り離せない。雇用に切り替われば機材費徴収もなくなる。

195:FROM名無しさan
09/02/28 17:21:33
> 当日出題されそうなことは
> まとめておくと良い

予想がつくはずもないことをまとめろとか無茶言うなあこのコピペ元の人
あれか、好きなゲームとか?

196:FROM名無しさan
09/02/28 17:52:37
応募したことはないからわからないが、
任天堂のオンラインエントリーのテーマはここ数年変わってないな

197:FROM名無しさan
09/02/28 20:21:04
すげーな任天堂
ちょっとした就職試験なみじゃないか
時給は900円だけど!

198:FROM名無しさan
09/02/28 20:23:09
ちょっくら受けてくるわ

199:FROM名無しさan
09/02/28 20:26:49
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の奴が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な奴が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!

200:FROM名無しさan
09/02/28 22:25:25
任天堂のデバッグってそんなに魅力あるのか?
そこまで準備するならほかの職種の面接行ったほうがいいような

201:FROM名無しさan
09/02/28 22:28:34
どうせデバッグやるなら少しでも条件いいとこで
って考えればありなんじゃないの、関西では一番いいだろうし

202:FROM名無しさan
09/02/28 23:02:02
任天堂の昼飯事情の悪さはガチ。

203:FROM名無しさan
09/02/28 23:30:52
社食とかないのか任天堂

204:FROM名無しさan
09/03/01 00:23:13
デバッガーとしては良い待遇かもしれんが
他のメーカー以上にデバッガーから抜け出せなさそう

205:FROM名無しさan
09/03/01 21:00:07
登録制だから明日からの仕事がなくなったぜ

今度はいつまで休みなんだろうな…

206:FROM名無しさan
09/03/01 21:04:09
雇用助成金、申請100倍…11月8800人→1月88万人

 減産などで余剰人員を抱えた企業に対し、解雇ではなく休業などで雇用維持を図ってもらおうと、
国が休業手当などを助成する「雇用調整助成金」の利用申請が急増している。

 厚生労働省の27日の発表では、先月1か月だけで1万2640事業所から申請があり、対象従業員は
87万9614人に上った。国が景気対策で昨年12月に助成要件を緩和したためで、人数ベースでは
12月の約6倍、11月の約100倍となっている。

 都道府県別では、愛知県が1991事業所(10万978人)と最も多く、静岡県の897事業所(6万6005人)が
続く。中小企業からの申請が目立つ。

 昨年12月は1783事業所から13万8549人、11月は199事業所から8873人の申請があった。

 企業は従業員を休業扱いにした場合には、休業手当を払う必要がある。厚労省は昨年12月、助成要件を
緩和したほか、中小企業への休業手当の助成率を3分の2から5分の4に引き上げていた。


▽ソース:読売新聞 (2009/02/27 23:11)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

派遣は甘えだの自己責任だのたたきながら税金にたかる正社員共。
休業してる間も税金で給料が保障されるなんて派遣社員じゃありえないんだけど。
こんな無能共を税金で補助して生かす必要なんかあるの?
派遣は甘えじゃなくて正社員は甘えが正しいな。

【社会】 非正規雇用の人や氷河期世代の若者は既存の労組や左派政党とは距離を置け!彼らは味方ではない…城繁幸★3
スレリンク(newsplus板)

207:FROM名無しさan
09/03/01 23:29:59
亀頭刈りどうなったんだろうなw
相変わらずチキンなのかなw

208:FROM名無しさan
09/03/02 04:19:37
ヒロジ

209:FROM名無しさan
09/03/02 10:25:14
個人事業主がなんで時給計算されてるのかわけわからん。
個人事業主は事業を受託してるのに、なぜか発注元に
時間管理からなにまでされてるうえに、作業指示までされてる。
その上機材費用まで徴収するとかGWのデータ設備費と同じ仕組み。

ブラックもいいとこ。

210:FROM名無しさan
09/03/02 12:49:14
告発しちゃえば?

211:FROM名無しさan
09/03/02 13:29:03
「労働基準監督署に言え」
と何度も書いているが変化ないところを見ていると
行動力のない腰抜けと言わざるを得ない。

212:FROM名無しさan
09/03/03 00:39:55
デバッガーに対する開発側の態度って
「ゲーム制作に関われるだけありがたいと思えよクズどもww」的なところがあるよね!

213:FROM名無しさan
09/03/03 01:23:32
うちはすごく丁寧に接してくれてるか好感があるけど

214:FROM名無しさan
09/03/03 04:10:14
>>205
最高どれくらい空いた?

215:FROM名無しさan
09/03/03 08:53:27
登録制の人ってシフトを自分の組みたいようにやってるわけ?
例えば土日は休み確実でさらに今週は遊びに行きたいから水と木曜もやすみだなーとか

それとも平日5日は確実に毎日出るってことで申請してるの?


216:FROM名無しさan
09/03/03 11:51:18
うちんとこは、平日5日出勤で休日出勤も結構あった

217:FROM名無しさan
09/03/03 12:36:21
聞きたいこと忘れてた
平日5日出られるって申請してたのに仕事がなかったってこともあるの?

例えば週3日しか出られないってシフト組んでる人より
週5日出られる人に任せた方がいいってのはわかるんだけど
週5日出られるって申請してても仕事が来ないようなら
登録してても間あいちゃうわけでその間の生活とかが気になるし

忙しい時期に休日出勤があるのはもちろんわかります

218:FROM名無しさan
09/03/03 17:18:02
>>217
うちは4~5日しか選べないから、ほとんど毎日も同然だけど、他のとこはどうなんだろ?

今は仕事ないんで別のバイトしてるけど…今仕事が来たらどうしたもんかな

219:FROM名無しさan
09/03/03 19:29:59
学生のとき週2、3でやってた。

220:FROM名無しさan
09/03/04 16:05:32
この時期はどこもないか?

俺いま休みだけど4月くらいまではなさそうだ

221:FROM名無しさan
09/03/04 22:18:14
カプンコの中途採用のとこにバグチェックスタッフってあるな

222:FROM名無しさan
09/03/04 22:39:28
ないじゃない

223:FROM名無しさan
09/03/04 22:48:13
あったな・・・

でも大阪か

224:FROM名無しさan
09/03/05 00:01:07
モンハンあたりかな

225:FROM名無しさan
09/03/05 17:42:51
ソニーの2日締め切りのデバッグ申し込んだ奴いる?

226:FROM名無しさan
09/03/05 18:35:45
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
私はデジハとポールで働いた事あるけど、それぞれの会社の特徴を書く!
●ポール●
契約社員はオタク風の奴が多いが、言葉使いがしっかりしてるのが特徴。
なぜかいつも敬語で接してくれるのが特徴・・・なかなか社員教育がしっかりしてるなーっと思った。
ポールでのバイトの面接は多々落とされる事がある為、割とまともな人が多い。 仕事には安定して入れる。
唯一の欠点としては、機材使用費などを徴収され交通費が出ない為に、実質給料は時給620円・・・
●デジハ●
ホスト風のチャラチャラした社員が多いのが特徴。話し方は常にタメ口で、偉そうで威圧感を感じる。
デジハでのバイトの面接は落ちる事が無いため、変な奴が多いのが特徴!一ヶ月に一回程度しか仕事に入れないが、
ポールに比べると時給は多少よくて交通費も支給される!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デジハという会社は、ポールで過去に働いてた人達がポールを裏切って作った会社で、老舗のポールを出し抜いてポールより先に上場を果たした!

227:FROM名無しさan
09/03/07 02:25:19
なにこの定期コピペ

228:FROM名無しさan
09/03/07 02:39:06
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く



229:FROM名無しさan
09/03/07 12:42:34
さて任天堂が募集を締め切ったわけだがこのスレに面接までこぎつけた奴はいるかね
俺?聞くなよ

230:FROM名無しさan
09/03/07 20:56:16
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とかゴミレスてたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな


231:FROM名無しさan
09/03/08 19:51:35
また寒い定期コピペ追加か

232:FROM名無しさan
09/03/09 10:17:27
カプコンが募集開始。

233:FROM名無しさan
09/03/09 21:47:28
競争率高いんだろうなぁ。

234:FROM名無しさan
09/03/09 21:52:54
カプコンはデバッグの腕よりゲームの腕の方に重点がありそうだ。
格闘ゲームトーナメントとかで選考しそう。漏れにはムリだ。

235:FROM名無しさan
09/03/09 23:23:19
カプコンの募集はフロムエーナビにも載ってたな
バイトの集合写真に写ってるのがオタっぽくない連中ばっかで逆にひくわ

236:FROM名無しさan
09/03/10 12:53:10
まーだ休みだお・・・

237:FROM名無しさan
09/03/10 15:06:40
任天堂落ちた

238:FROM名無しさan
09/03/10 22:35:50
そっか・・・

239:FROM名無しさan
09/03/11 01:11:24
こんな自給安いバイトしてるやつはどうせパラサイトだろ?
そこまでゲームが好きなら拘束短いバイトに変えて死ぬ気で勉強して
薄い所から狙ってないで正面から業界に入れよ

240:FROM名無しさan
09/03/11 01:18:26
遊んで稼げるとか発売前のが出来るとか安易な考えなんじゃないの?
発売前のが出来るのは確かにあるけど好きでもないゲームを永遠とやる苦痛しらないんだろ
肉体労働できないタイプのもやしっ子が狙ってんじゃねえの?
仕事待つ間に肉体労働すればそれ以上に稼げるのに

241:FROM名無しさan
09/03/11 01:29:44
いや、俺は別にデバッグ業務自体は否定はしないが
デバッグから登用なんて夢を語ってるやつが多くて驚いた
今のままじゃ任天堂だろうがどこだろうが社内では結局デバッグ要員でしかないだろ

242:FROM名無しさan
09/03/11 01:30:58
そりゃデバッグの腕しかアピールできないんならな

243:FROM名無しさan
09/03/11 01:37:37
だから他に腕があるならそっち磨けって言ってんだが
可能性的にどっちが自分が得するかわからんのか?

244:FROM名無しさan
09/03/11 07:06:11
朝は眠いが昼も眠い、夜は眠くない

245:FROM名無しさan
09/03/11 17:20:31
確かに明るい未来なんて全くないよな。
ずっとフリーターでデバッガやってても、将来何かの役には立つとは思えない。
30前後の人もいるけど、先のことを考えてるのはどれだけいるのやら。

246:FROM名無しさan
09/03/11 18:07:25
例えばデジハでもどこでも正社員として雇えばまだいいんだよ
正社員になってそこから責任ある仕事も任せていけば本人もスキルアップを目指してがんばれる

バイトで済むような仕事ばっかりしかやらせてないようなところは
所詮その程度の仕事しか出来ないって思われるんじゃないの?

例えばデバッグやるにしても仕様書によるテスト計画とかそういうのはあるの?


247:FROM名無しさan
09/03/11 18:34:40
俺は人の心配ばっかしてる奴のほうが理解できんわ

248:FROM名無しさan
09/03/11 20:19:08
というか元も子もない話題を展開して延々話続ける奴が理解できない
なんでこのスレに来たのって思うよ

249:FROM名無しさan
09/03/11 21:46:50
デジハは、最初に屑リーダーに当たると、いくら実力あっても即死しやすい。
さらに、シフト組む社員が屑だと、実力と関係ないところで物事が動くので、不本意なことが起こりやすい。

デジハで生きていけるかどうかは、実力以外の要素が半分以上あると思って差し支えない。
まあ、最大限有利に物事を進めようとしたら、秋の繁忙期に応募するというのは外せないな。

250:FROM名無しさan
09/03/12 00:29:30
ポールはよくゲームのスタッフロールで名前を見るけど、デジハは見たことないなぁ。

251:FROM名無しさan
09/03/12 08:20:36
>>250
単に載せてないだけじゃね?
見たこともあるけど。

252:FROM名無しさan
09/03/12 19:21:25
お前たちのところは社内恋愛多い??

253:FROM名無しさan
09/03/12 19:39:51
一部に社内兄弟は多いな

254:FROM名無しさan
09/03/12 21:48:11
パートナーって会社どうなの? 

255:FROM名無しさan
09/03/12 21:50:03
結構モテてあちこちから告白される女がいて、そのことをミクシィの日記に書いてるとかって噂を聞いた。

256:FROM名無しさan
09/03/13 15:42:59
高卒のアホだけどこのバイトってできるのかな
ゲームの腕だけは人よりあると思うw

257:FROM名無しさan
09/03/13 16:16:58
ゲーム腕など必要ない
バグ出すのになんで腕が必要なんだよ

258:FROM名無しさan
09/03/13 16:51:01
プレイモアがKOFのデバッグ募集してたときは選考としてスタッフと対戦とかしなきゃならんかったようだよ


それはそうと、任天堂のデバッグ募集、書類審査は通ったけど面接後に不採用通知キターヨ
筆記試験というか書類調査ではいろいろ書かされた面接はこのスレにあったように面接官が複数いて
主に履歴書の内容についていろいろつっこまれた
デバグ作業についての気構えとかそういう質問は一切なし(俺の場合はね)
1日で20人以上面接したみたいだったけど倍率何倍ぐらいだったのかなあ
あと面接に来てた希望者はほとんどスーツだった

259:FROM名無しさan
09/03/13 17:22:39
>>257
根気強さが一番って事?

260:FROM名無しさan
09/03/13 17:44:35
デバッグやったことないやつには解らんかも知れんけど
ゲームで遊ぶわけじゃないんだぞ
遊べるようにするためにバグをなくす作業なんだから
意味もないこと永遠とやったりむしろ苦痛だぞ
力仕事よりはマシかってやつがやればいい程度

261:FROM名無しさan
09/03/14 00:03:07
根気強ければなんとかなるのは、単なる「チェック」だけだろう
バグを見つけるだけ、そんなのも誰だってできる。
よく見つかるってだけならただの運の良い(ある意味悪い?)子。

そこから出来るだけ早く条件を絞り込んで
的確な分かりやすい報告をすることが一番大事。
そういうのはやっぱり経験が一番モノをいう。
たとえテスターなんていう末端のバイトであっても。



262:FROM名無しさan
09/03/14 00:31:22
確かに辛いときもあるかもしれないけど、それなりのやりがいはあるよね。
クリティカルなバグを出した時は快感だし。
俺の先輩が「宝探しに似てる」とか言ってたのを思い出す。

あと、ダメ出しに近いバグ報告をして、
こちらの思った通りの仕様に変更されてたときなんて特に快感だな。

263:FROM名無しさan
09/03/14 18:58:39
まぁ何かやる以上、そこには少なからず得るものはあるからね
なんだかんだで楽しい仕事だと思ってる

264:FROM名無しさan
09/03/15 13:39:51
そんな深く考えなくても体力と根気と一般常識あれば大丈夫だよ
専門性の高いバイトならもっと時給高いっつーのw

265:FROM名無しさan
09/03/15 13:48:19
たかだか時給900円だしな
そりゃそうだわ

266:FROM名無しさan
09/03/15 15:45:28
ここをこうしたらバグるんじゃね?みたいな
推理力もあるといいんじゃね?

267:FROM名無しさan
09/03/15 18:23:01
タイミング系のバグを出す為にはそれなりの腕が必要だけどなぁ。

268:FROM名無しさan
09/03/15 18:51:48
しかし、デバ部署含め開発関連の連中ってのは
理系ばっかりだからなのか、頭の固いこと固いこと・・・。
普通の人なら伝わるような内容でも「分かんない」で突っ返されるしなあ。
デザイン関係の部署の人は抽象的に説明しても
「こういうことでしょ?」
って分かってくれるから報告書も書きやすい。

269:FROM名無しさan
09/03/15 19:14:51
それはお前が無能なだけなんじゃ…

270:FROM名無しさan
09/03/15 19:40:40
いや、どういう書き方してもダダこねる社員は居るよ

271:FROM名無しさan
09/03/15 21:01:22
いざポールで働き始めて、コピペ通り社員だけに留まらずみんな言葉が丁寧だった。
しばらくは全く苦痛なくやってたが、あるリーダーだけ他の人と違ってタメ口で、
「こそあど言葉」が多くて正直何言ってるか全然わからん事が多々有る。

自覚するのは中々難しいんだよね

272:FROM名無しさan
09/03/16 01:29:37
>>270
いや
お前が無能なだけ
お前も頭が固いだけ
よくいるんだよお前みたいに無自覚で頭の固い奴

273:FROM名無しさan
09/03/16 01:37:30
そうともいえんだろ
基本的に社員だってバイトから成り上がったやつばっかりだとしたら
頭弱いやつがいてもおかしくない
問題は正社員としてちゃんと雇わないことだよな
バイトから昇格させるならそれなりに厳しく試験があるとかじゃないと

デバッガじゃないがそれを指揮するリーダーのバイトが未経験でもOKで募集されてたぞ
こんなんだから社員が駄目なままなんだろ

274:FROM名無しさan
09/03/16 07:37:04
>>268
それはお前の説明能力が不足しているだけなんじゃ…
デザイン関係の人たちは、お前の考えを汲みとって理解してくれる素晴らしい人たちだった
しかし同じ感覚で他の職場では通用しないんじゃないの
だって本来それは、自分自身で具体的に説明しきらなければいけない部分だから

275:FROM名無しさan
09/03/16 09:01:28
>>273
頭固い→頭弱い
さりげなく言い換えてるけど次はなんて言い逃れするの?

276:FROM名無しさan
09/03/16 09:18:46
どーでもいー

277:FROM名無しさan
09/03/16 12:47:49
人間関係で腹立った経験とかを教えて下さい

278:FROM名無しさan
09/03/16 12:49:10
上が容量悪い奴になると下が苦労するよね…

279:FROM名無しさan
09/03/16 14:15:43
>>277
上司の明らかなえこひいき

280:FROM名無しさan
09/03/16 15:42:20
カプコンがまだ募集してるけど人集まらなかったのかな?

281:FROM名無しさan
09/03/16 15:54:24
このバイトって面接どういう事聞かれる?

282:FROM名無しさan
09/03/16 16:33:56
よくゲームはしますかとか聞かれるのかな?
昔のファミコン世代は厳しい?

283:FROM名無しさan
09/03/16 16:41:56
結構ファミコン世代多くね?
インベーダー世代は少ないだろうけどw

284:FROM名無しさan
09/03/16 16:59:09
3D酔いが激しいとかじゃない限り大丈夫

285:FROM名無しさan
09/03/16 17:56:12
>>280
カプコンは前から受付期間長いよ
面接が結構厳しいとか昔聞いたような

286:FROM名無しさan
09/03/16 19:32:06
>>279 どうも上司のえこひいきってのは、昔みたいに可愛い子やイケメンにするわけでもないみたいだな。
客観的に見てると、上司のわがままを聞くような受け身の地味な人や、上司にへつらうアホバカクソみたいなやつ…
自分が上に立ちたいからだろうけど

287:FROM名無しさan
09/03/16 19:34:38
むしろファミコン世代のほうが後で知識をかわれて結果的にいいよ
面接行くだけ行ってみなよ 行かなかった事を後悔するより行った事を後悔したほうがまし ←バロウズ風

288:FROM名無しさan
09/03/16 20:20:51
セガも募集開始

289:FROM名無しさan
09/03/17 00:08:25
好きなゲームを出してる会社に落ちたらそのゲーム自体を嫌いになりそうだ
面接ってとりあえずスーツ?

290:FROM名無しさan
09/03/17 00:11:19
>>289みたいな奴が干されたらその会社の悪口ばかり書き込むようになるんだろうな

291:FROM名無しさan
09/03/17 00:32:17
私服でいいんじゃね
バイトだし

292:FROM名無しさan
09/03/17 11:00:09
メーカー直だとネクタイはいらんけどスーツでいいんじゃね

293:FROM名無しさan
09/03/17 11:48:57
やっぱ会社に直接出向くんだからスーツのが良いんじゃないかなぁ

294:FROM名無しさan
09/03/17 15:00:31
任天堂の面接は男女ともスーツばかりだったよん
普通の就職試験会場みたいだったわ

295:FROM名無しさan
09/03/17 18:54:10
カプンコもスーツのが良いのかね

296:FROM名無しさan
09/03/17 19:12:14
やっぱラフな恰好はまずいかもな

297:FROM名無しさan
09/03/17 19:58:33
スーツだと失敗はしないが印象にも残らない感じがするなぁ。
逆に私服なら採用検討時に
「あの人は有望そうだよね、あの赤いストライプのシャツ着てた人」
みたいに話に出しやすいところがある。

でも、そんなの関係ないくらい印象の強いアピールができれば、どっちでもいい話なんだけどね。

298:FROM名無しさan
09/03/17 20:05:40
>>297
ねーよw
芸能人のオーディションじゃねえんだぞ?
仕事やるのに私服とかなめてるとしか思えん
いくらバイトでもメーカーは真面目に面接するよ
そこらのファミレスやコンビニじゃないんだから

299:FROM名無しさan
09/03/17 20:09:20
>>297をゆるしてあげてください
漫画の読みすぎゲームのしすぎで現実をしらない可哀想な人なのです

300:FROM名無しさan
09/03/17 20:26:05
ソニーの面接はスーツで行くと浮くけどね

301:FROM名無しさan
09/03/17 21:25:16
そもそもバイトなのに。

302:FROM名無しさan
09/03/17 22:28:47
私服だろうがスーツだろうが、関係ないぞ。たかがバイト。本当に社会経験無いんだな、まぁがんばれや

303:FROM名無しさan
09/03/17 22:31:44
結論 好きにしろ
でおk?

304:FROM名無しさan
09/03/17 22:33:56
バイトだからって仕事をなめていい事にはならんぞ

305:FROM名無しさan
09/03/17 22:36:49
いや、ソニーは「普段着で来るよう」言われてるはずだから、スーツで行くのは誤り。
他の場合だと、指定のない場合は普通のバイトと同様に考えて、

・フルタイム(7~8H・週5以上の勤務)ならスーツ標準
・パートタイム(週4以下や短時間)なら私服標準

でよいのではないだろうか?

306:FROM名無しさan
09/03/17 22:44:28
おまえら餓鬼なのか?常識ないのか?
自分の視点じゃなくて面接官の視点で考えてみろよ
普段着で来いって言ってるところならともかくさ

307:FROM名無しさan
09/03/18 00:18:02
>>305
私服面接だったのに
週6一日12Hで働かされてる俺は


308:FROM名無しさan
09/03/18 01:22:34
>306
ふむ、面接官の視点でかんがえるなら
結論は「激しくどうでもいい」だな。

309:FROM名無しさan
09/03/18 01:31:52
私服だとゲームやりたいだけ、楽そうだからって思ってると勘違いされやすい
いくら面接でいいこと言ってもその場だけだと思われる
スーツ着てると逆に責任もって仕事をやるという意思を与えやすい
私服と指定がない限りスーツ以外ありえない
そもそも私服で行くメリットなんか何もないだろ?
バイトする側がスーツもってなかったり面倒だからって理由で私服ってどんだけ甘く見てるんだよ
いくらいい大学出てようといい資格もっていようと見た目の第一印象は強烈だよ


310:FROM名無しさan
09/03/18 09:34:03
そうえばデバッグ会社の社員は、全員バイトからの成り上がりなの?
最初から正社員採用の門はない?

311:FROM名無しさan
09/03/18 10:17:12
>>310
そんな会社に未来はない
たとえバイトからの社員が多いとしても
正社員で雇ったり中途でいい人取らない会社が
いったいどうやって成長していくんだ?

312:FROM名無しさan
09/03/18 12:46:38
狭き門だろうけどカプコンに応募してみようかな
なんか普通のチャラい兄ちゃんが多そうで俺は浮きそうだが…

313:FROM名無しさan
09/03/18 15:31:57
俺一応大手のK社だけど私服で行って普通に通って働いてるが

スーツできてる人もいたけど

314:FROM名無しさan
09/03/18 17:00:34
そんな会社に未来はない、とかw

315:FROM名無しさan
09/03/18 19:54:26
>>310
事務や営業で良ければあるけど?

316:FROM名無しさan
09/03/18 20:08:38
デバッグやりながらプログラマ目指すとかいるんかな

317:FROM名無しさan
09/03/18 21:43:51
プログラマになれなかった出来損ないが入ってくる職場だろ

318:FROM名無しさan
09/03/18 23:04:58
そもそもここで書かれてるのは、デバッグではないからね。ただのチェックスタッフだからね。違いはわかるよね、プログラマになりたいなら、専門いきなさい。ゲーム業界のプログラマはキツイ仕事だから、専門出てれば幾らでも入れます。

319:FROM名無しさan
09/03/19 00:23:17
チェックするのもデバッグという認識だろ普通。


320:FROM名無しさan
09/03/19 00:47:33
毎日残業しまくれば、年収400万とか行きますか?

321:FROM名無しさan
09/03/19 00:54:57
行かない
そもそも仕事がないと月の収入も危ない

322:FROM名無しさan
09/03/19 01:23:16
チェックするのもデバッグだと思ってるのは、チェックスタッフだけな。

323:FROM名無しさan
09/03/19 01:24:05
プログラマでそういう呼び方に拘ってる人
リアルでは見たことない

324:FROM名無しさan
09/03/19 01:24:27
デバッグって書くよりテスターてスレに変えとけよ

325:FROM名無しさan
09/03/19 02:00:16
バグスイーパーとか書くと何かカッコいい

326:FROM名無しさan
09/03/19 10:31:47
スリーパーが多いのが難点

327:FROM名無しさan
09/03/19 12:37:38
スキッパーとか

328:FROM名無しさan
09/03/19 23:26:36
別に上手くもなんともないんだからね!

329:FROM名無しさan
09/03/21 17:01:44
>320
ちょっと計算すればわかるが
時給1200円くらいで毎日10時間、週休1日くらいのペースで働けば
年収400万近くになる。
(残業手当、休出手当がちゃんと出ること前提だが)時給2000円まで行けば残業や休出がなくてもこれくらいになるかな。

ただ、これくらいになると税金や社保でそれなりに持ってかれるから手取りはもっと減るけどな。
時給や仕事の時間がこれに届かないようなら収入もそれ以下、て考えればいい。

330:FROM名無しさan
09/03/21 17:10:49
仕事がないお・・・

331:FROM名無しさan
09/03/21 18:35:05
デジタルハーツはどうですか?
自給850円で深夜だと上がるみたいですが

332:FROM名無しさan
09/03/21 18:56:40
危ないんじゃね?仕事がないのか社員は募集してないみたいだし
バイトばっかりのところに仕事任せるよりは責任もってやれる社員多いところ選ぶでしょ

333:FROM名無しさan
09/03/21 21:29:34
バイトなんてやってみてダメならとっととやめりゃあいいんだぜ
あれこれ考えてノイローゼになっちゃあ勿体ない

334:FROM名無しさan
09/03/22 00:13:37
>>330
登録制のデバッグ要因は仕事が無いそうだが、
メーカー直属フルタイムの所は残業残業で死ねるぞ。

335:FROM名無しさan
09/03/22 00:20:04
残業の分って給料入るの?

336:FROM名無しさan
09/03/22 00:23:26
入るよ
ただ休みほとんどなしだから遊ぶ余裕もなくなってストレスの解消する時間もない
暇だからやるか程度でやると一生やりたくなくなると思う


337:FROM名無しさan
09/03/22 00:37:21
うちもメーカー直のフルタイムだけど残業なんて滅多にないな

338:FROM名無しさan
09/03/22 01:01:19
メーカー直バイトは忙しいときなら
新入社員の月給超えるから困る

339:FROM名無しさan
09/03/22 02:02:16
>>337
業務時間に厳しい会社なのか単に儲かってないのか。
どちらにせようらやましい。
まぁ忙しくないときは「こんなんで金もらっていいのか」
と思うほど自由だけどなw


340:FROM名無しさan
09/03/22 02:06:17
新入社員の月給って言ったって休みがほとんどないんだから
他の時給高いバイトで普通に働くのと似たようなもん
まだコールセンターとかで働く方がビジネスマナーとか
身について儲かるし女もいっぱいでいいこと尽くめ
ゲームしか興味ないオタクしかやらんだろ

341:FROM名無しさan
09/03/22 02:22:22
ああ・・・3日以上の休みがほしい・・・

342:FROM名無しさan
09/03/22 17:12:15
367 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 15:55:45
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけど
そんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから
あとネトゲも数個やりこんだ
プレステ2とかもってない
20歳半ば


368 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 16:16:27
文章力に致命的な欠陥が見受けられますが大丈夫です
PTWかデジハにでも登録しとけ


369 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 17:12:39
>>367
句読点というものを知ってるかい?



370 :FROM名無しさan:2007/12/02(日) 18:00:26
おれプレステ1のFFシリーズだけやりこんだんだけどそんなんでこの仕事できる?
ひとつのソフト何年もやるタイプだから。
あとネトゲも数個やりこんだ。
プレステ2とかもってない。
20歳半ば。

句読点指摘の障害者キメエなwwwww

343:FROM名無しさan
09/03/22 17:30:53
やりこんだからどうだっていう

344:FROM名無しさan
09/03/22 19:32:40
何なのこのコピペ

345:FROM名無しさan
09/03/23 16:50:51
スレリンク(entrance板)

>>19
朝鮮人sage厨自殺しとけよ
ホントキメエな

346:FROM名無しさan
09/03/23 20:31:23
大手努めてる有能な俺
将来安泰

347:FROM名無しさan
09/03/23 21:50:24
カプコンの面接日近づいてきた。
デバッガーなんて始めてなんだが面接ではどんなこと聞かれる?

348:FROM名無しさan
09/03/23 21:52:03
該当テキストにおいて「努めてる」という表記がありますが
こちらは、「勤めてる」の誤字と思われます。
修正のほど、よろしくお願いします。

349:FROM名無しさan
09/03/23 22:20:05
それは入社後に社員から言われることじゃねw

350:FROM名無しさan
09/03/23 22:47:03
>>348
誤字と思われます(笑)
修正のほど、よろしくお願いします。(笑)

レポートに修正をお願いしますなんて文章書く奴いたら笑い話のネタにするわw

351:FROM名無しさan
09/03/23 23:05:02
やめてやれよ
>>348は絶対の自信を持って書き込んでんだぞ
失礼じゃないか^^

352:FROM名無しさan
09/03/23 23:20:23
このスレにいるヤツの程度がわかるな。

353:FROM名無しさan
09/03/23 23:54:07
外注デバッグ会社とメーカー直じゃレポートの書き方も違うだろうに。

ちょっと厳しい指摘したら逆ギレするクライアントだっているから
そりゃ変な書き方にもなるわ。

とはいえ、変な誤解をスレ住人に与える可能性がありますので、
文言を変更された方がよろしいかと思われますがいかがでしょうか。>>348

354:FROM名無しさan
09/03/23 23:55:28
「修正お願いします」なんて、あってもなくてもどうでもいい。

「俺らはお願いする立場じゃねえよ、開発が修正するかどうか考えるんだよ」
ってわけのわからんとこで謙虚になってんだろうけど、
修正する側からすると心底どうでもいい。

そんな一文より、
修飾語まで丁寧語で書く文章のほうが、混乱して困る。

355:FROM名無しさan
09/03/24 00:39:44
明らかな誤字を「思われます」なんて書く時点で三流以下

356:FROM名無しさan
09/03/24 00:47:18
三流だとリアルに「思われます」って書くよう指導されるよ。

357:FROM名無しさan
09/03/24 01:04:44
多分きっと誤字っぽい気がしなくもないんですがどうしましょうか?

358:FROM名無しさan
09/03/24 01:09:39
断定的な表現は極力避けるように言われるよな。
どんだけ日本人気質なんだよ

359:FROM名無しさan
09/03/24 01:22:29
「努めてる」という表記がありますが、「勤めてる」が適切(または「よりよい」)と思われます。

リアル三流は「誤字」なんて言葉すら使わせてもらえない。

360:FROM名無しさan
09/03/24 01:44:38
甘いな、うちなんて・・

「努めてる」という表記がございますが、
こちらの表記が使用されている状況におきましては、
「勤めてる」と表記された方が、表現としてより適切ではないかと思われます。

だぜww

361:FROM名無しさan
09/03/24 07:54:47
ただの誤字だしちゃっちゃと報告しちゃえばいいんじゃね
的確かつに伝える >> 文体 だと思うが

362:FROM名無しさan
09/03/24 12:55:04
冬はつとめて

363:FROM名無しさan
09/03/24 16:47:19
登録制のとこって仕事あるのかな
不景気だから殺到してそうな気が

364:FROM名無しさan
09/03/24 19:02:23
どんなDQNでも入れるのかな

365:FROM名無しさan
09/03/24 19:16:08
完治がいしてもらっちゃ困るわけだが
DQNはすぐやめていくよ
だからDQNはいない
ぶっちゃけ我が国でゲーム業界はアニメより神


366:FROM名無しさan
09/03/24 19:31:43
>確かにそうですね。アメリカの失業率は高いです。
>僕はアメリカ在住ですが、こちらでは肥満体は採用されません。理由は、肥満は自己管理が出来ていない=自分に甘い
>=信頼が出来ないとされているようです。僕の会社に鏡餅のような肥満の人がいましたが、みんな邪魔がっていました(その人は何かの理由で
>首になったそうですが)。僕は痩せ型なので最初は小枝のようだと言われましたが、仕事においては問題ありません。
>アメリカでは肥満はデメリットですが、あなたの身長体重ですと、こちらではむしろ平均的です。その体型を維持されてるのは良い事だと思いますよ。

367:FROM名無しさan
09/03/25 07:42:59
ヤンキーや、族上がりみたいな人がいないから安全

368:FROM名無しさan
09/03/25 10:05:37
ネットゲーム各社のバイトってどんな感じなんだろう。

369:FROM名無しさan
09/03/25 10:26:53
ネットゲームのテスターはお客様方です。


370:FROM名無しさan
09/03/25 15:28:43
社員になれる度合いは家庭用のゲーム会社より高そうなイメージがあるが、多分そういうわけでもないんだろうな。

371:FROM名無しさan
09/03/25 17:21:26
カプコンの面接行ってきた。
ワタワタしちゃってこれは駄目そうな悪寒w

372:FROM名無しさan
09/03/25 17:51:03
>>371 ノシ

自分も行ってきた!自分だけ面接の質問が
完全にアンケートだった件についてorz
まあ楽しかったからいいや、みんなはがんがれー

373:FROM名無しさan
09/03/25 18:13:03
オイラも逝ってきたよ
集団面接とか知らんかったから頭ん中真っ白でしどろもどろになってワロタ
結果何時頃くるんだろうね

374:FROM名無しさan
09/03/25 18:39:45
うわー!
カプコン申し込んでたけど面接の連絡来ないなぁと思ってたら
履歴書郵送した気になってたけど
手元にあった

俺オワタ

375:FROM名無しさan
09/03/25 19:14:48
まだ人生終了させるのは早い

376:FROM名無しさan
09/03/25 21:49:04
まだいけるんじゃないか
電話してみたら?

377:FROM名無しさan
09/03/25 23:08:51
いや今の時間はもう電話受付てないだろう

378:FROM名無しさan
09/03/25 23:54:11
オナニーしてから検討する

379:FROM名無しさan
09/03/26 00:57:50
俺明日だわ

やはりスーツが多かった?

380:FROM名無しさan
09/03/26 01:01:03
んなこたーない

381:FROM名無しさan
09/03/26 08:01:07
このバイト、仕事がないと呼ばれないとかあるんや。。カプンコとか任天堂みたいな大手でもそうなんかな?
>>379
一人だけスーツみたけど、ものすごく浮いてたよ。普段通りでおけ。

382:FROM名無しさan
09/03/26 09:02:27
>380,381
情報操作工作乙。
スーツだと浮くとか、何デマ言ってんの?
現実は>309で結論出てるわけですが。
次回の面接に向けて、さっそくライバルの蹴落としですか?

383:FROM名無しさan
09/03/26 09:30:14
>>382
この人みたいにスーツで何が悪いんだ!っていう確固たる思いがあれば、それでもいいと思うよ。ただ、スーツが圧倒的に少ないのは事実。
会場にいって、俺浮いてるかな…とかマイナスに考えたりするなら、普段通りでいい。
結局はバイトだし、面接でしっかりと受け答えができてるかどうかだよ。奇抜な服装以外、外見からくる印象は同じ。働いてる際も私服だしね。

384:FROM名無しさan
09/03/26 12:14:53
アルバイト板だし、スーツ持ってない人も多いんだろね。
ただ社会常識として、たとえ一人だけであっても、
面接にスーツで行ってプラスになることはあっても、マイナスになることは絶対にないです。
(もちろん私服指定の場合を除く。アパレル関係とかね)
結局中の人次第なのは当然だけど、一般常識を持ってる企業なら職種は関係なくそうだよ。
なんかスーツで行ったらマイナスみたいに考えてる人がいそうなので書いてみた。

385:FROM名無しさan
09/03/26 12:42:34
繁忙期ってもう過ぎたんだろ?
仕事ねえんじゃねえの?

386:FROM名無しさan
09/03/26 12:45:17
日本人の腐った習慣持ちのクズなおっさんとかいるからなあ
スーツ着用、ヒゲはビッチリ深剃り、黒髪短髪じゃないと嫌悪感持つクズもいるよ

387:FROM名無しさan
09/03/26 12:51:41
黒髪短髪とか国際的には有り得ないんだけどね
こういう所で民族意識が無意識に出ているよな

388:FROM名無しさan
09/03/26 13:45:35
女はスーツで男は私服が多かったけど
男の私服はラフすぎて清潔感がなかったイマゲ。
あれならスーツのが絶対いいよ…
浮くって言うけど悪い意味で浮くんじゃなくて逆だしね

389:FROM名無しさan
09/03/26 14:55:06
パートなのに受けるとかおまいら何歳くらいよ?

390:FROM名無しさan
09/03/26 18:09:47
ひいきムカツク

391:FROM名無しさan
09/03/26 18:12:36
心配なら、会社に面接はスーツが多いか聞いてみるとか

392:FROM名無しさan
09/03/26 18:15:17
金髪長髪天パー全然Okなんじゃないの?
ヒゲボーボーとか

393:FROM名無しさan
09/03/26 18:43:36
心配ならスーツが一番無難だろ
スーツ持ってないならともかく

394:FROM名無しさan
09/03/26 21:53:48
ポールで働いてる学生だけど、雇用形態以外はわりと満足してる 時間帯も選べるし
フリーターになる気は更々無いけど


395:FROM名無しさan
09/03/27 01:19:52
うん…まあ日記帳にでも書いててね

396:FROM名無しさan
09/03/27 01:23:35
それはほぼ全てのレスに言えるぜ。
日記帳の塊が2chなんだから別にいいがな。

397:FROM名無しさan
09/03/27 13:06:01
この業界ってメーカー側から人間一人頭いくら払われてるかわかる人います?
仲介業者であるポールやデジハの取り分はどれぐらいなんでしょうかね。


398:FROM名無しさan
09/03/27 14:38:00
学生がデバッグなんか入れるのかよw

399:FROM名無しさan
09/03/27 14:38:53
ぶっちゃけ学生は学業に支障出るんじゃないかこの仕事

400:FROM名無しさan
09/03/27 18:57:14
学校終わったあとの時間に、週三くらいでなら問題なかった。
ただ、干されやすいから金の工面には困るね

401:FROM名無しさan
09/03/27 20:39:10
>>397
社員クラスしか知らないだろうし、
そのクラスの連中は書き込まないだろ。
(いるのか知らないが)競合他社に塩おくるようなモンだから。

ちなみに、あの派遣大手だった某GWの場合。
支払いから33.3%が会社取り分の基本。
で、下は20%台、上は40%越え。
半分ってのは見たことないけど(あったかもしれんが)。
ただ、よっぽどじゃないと基本は割らない。
基本以下にするには、各エリアの班長(エリア内の支店長の代表)が、
いちいち承認しなきゃならないらしい。
GWは、スタッフのランク(A~D)毎に時給が決まってるから、
請求額は、スタッフへの払いから逆算して出してんじゃないかな?


まぁ、この業界にも当てはまるのかは知らんがね。


402:FROM名無しさan
09/03/27 21:34:30
普通に1人1h2000円だろ。出向(クライアントでの作業)は交通費別途追加。
それくらいじゃないと、欠員時に社員が出動したら赤字になる。

403:FROM名無しさan
09/03/27 22:21:12
>>70の帝愛から、ポに派遣されるバイトに、応募した人いますか
帝愛のような会社
大手派遣クリエと名前が似てるから、最初それかとオモタ
  

404:FROM名無しさan
09/03/27 23:22:50
平仮名で書いた「がいこくじん」しか読めない外人がバグ報告できるのかが問題だ
むしろ外人は漢字の「外国人」を読めるのが普通のような…

405:FROM名無しさan
09/03/28 00:15:38
>>404
あの会社の広告は、全部「がいこくじんもok」と出してるから
そのノリで出来ると思ってるのかなあ



406:FROM名無しさan
09/03/28 01:06:40
ポールは学生少なくないよ
業務課も分かれてるから尚更

まぁ中卒フリーターよりは中堅以上の大学生のが使えるんじゃねとも思わなくもない


407:FROM名無しさan
09/03/28 15:46:33
どこの会社もトイレ時間は給料出ないのか

408:FROM名無しさan
09/03/29 00:23:27
1日合計30分はトイレにこもってるけど出る
いやうんこじゃなくて



409:FROM名無しさan
09/03/29 12:01:04
俺は自主休憩だけで普通に30分超えるけどな

410:FROM名無しさan
09/03/29 16:09:06
目と手は動かしながら、意識だけを飛ばすという荒技か

411:FROM名無しさan
09/03/29 16:33:52
長時間拘束とかあるんですか?
知識が必要だからDQNは少ないかな

412:FROM名無しさan
09/03/29 18:55:20
>>410
そんなのこの仕事の上での基本テクニックだろ
眠っているうちにボスが死んでたとかザラだぜ?

413:FROM名無しさan
09/03/29 19:40:15
>>411
DQNは少ないけど、
オタクらしいオタクしかいない部署に配属になると
会話無いわ馴れ合うわでそれはそれで大変。

414:FROM名無しさan
09/03/29 20:33:29
会話の無い慣れ合いって……

415:FROM名無しさan
09/03/30 01:45:52
柴山うざい

416:FROM名無しさan
09/03/30 15:13:12
で、大阪のカプンコ行った人どうだった?全然報告ないけど…

417:FROM名無しさan
09/03/30 19:05:35
>>411
チャラチャラしたのとかDQNとかいるんじゃないの?
誰でも入れるんだろ?

418:FROM名無しさan
09/03/30 21:01:07
俺の働いている会社はバイトの面接時にスーツの奴は悪印象とか言ってた。
逆に正社員としての面接時はスーツ以外は論外だけど。

419:FROM名無しさan
09/03/30 21:10:03
>>418
ねーよwww
なんで悪印象になるのか聞いてねえだろ?
絶対嘘ってばれるぞw

420:418
09/03/30 23:39:39
>>419理由を聞いたら『ん~なんとなく。』って言われた。

421:FROM名無しさan
09/03/30 23:41:26
>>420
なんとなく悪印象ってなんだよw
その面接官が池沼なんだろw

422:FROM名無しさan
09/03/31 00:17:07
バイトの面接ごときで顔色伺うみたいであざとくてなんか嫌、ってくらいだろ

423:FROM名無しさan
09/03/31 01:31:28
スーツだろうが私服だろうが
面接官が見るのは態度だろ
ぐちゃぐちゃな服装でひどい態度の奴とかは誰も雇いたいとか思わない
取ってつけたようなスーツ着てても挙動不審な奴とかも同様

424:FROM名無しさan
09/03/31 01:35:19
しかしそれらは相対評価で差を付ける材料にしかならない。
人が足りないときは基本全員取るし、少数しか取らないときは本当にできそうなヤシが選ばれるから服装の差で当落を分けることはあまりないだろう。

425:FROM名無しさan
09/03/31 01:46:53
いわゆる「ゲーム大好きヲタクくん」が遊び感覚で応募してきた、とか思われたらアウトだと思う

426:FROM名無しさan
09/03/31 02:11:39
面接の前の日に風呂くらいは入るべきだろう。異臭は論外。
採用後でも真っ先に退場ないし干される。

427:FROM名無しさan
09/03/31 02:14:03
風呂入らない奴とかいるのかよwww

428:FROM名無しさan
09/03/31 02:26:03
仕事場に女性がいても平気で異臭を撒き散らすキモヲタが繁忙期には闊歩するからなぁ。

でも、女性から異臭がすることもあるというのは内緒な。

429:FROM名無しさan
09/03/31 06:58:01
人前に出るのにシャワーも浴びないとかありえない

それにしても>>428キモい
友達になりたくないタイプ



430:FROM名無しさan
09/03/31 07:05:34
>>428
キショすぎる

431:FROM名無しさan
09/03/31 09:16:36
>>419
スーツでもいいかもしれんが私服でもいいんじゃね


432:FROM名無しさan
09/03/31 11:33:02
任天堂の面接では私服(チェックシャツにジーンズという典型的アレ)+超ロンゲ+メガネという
オタのテンプレみたいなのもいたな

433:FROM名無しさan
09/03/31 18:10:18
SCE募集してるけど社員登用はなさそうか?

434:FROM名無しさan
09/03/31 18:57:12
細分化してある割には拘束時間が一律なんだよな、そら人集まらんわ

435:FROM名無しさan
09/03/31 20:23:27
昔SCEでバイトしてたが、やるならゲームテスターが一番いい
社員登用の前例はあるけど極まれだからないと思って問題ない

436:FROM名無しさan
09/03/31 20:25:42
SCEはなんかいつでも募集してね?
撤退が見えてるから誰も応募してこないんだろうな。
逆にいえば、三ヶ月の短期と思って受ければ馬鹿でも受かるチャンスだ。

437:FROM名無しさan
09/04/01 15:49:23
カプンコからお祈りキタワアー
封書でくれるなら写真付きの履歴書だけでも返してくれたらいいのに…
3枚も持ってこさせといて破棄してるとは思えない


438:FROM名無しさan
09/04/01 16:07:53
25日面接行ったがカプコンから連絡全然こねえ。落ちたな。

439:FROM名無しさan
09/04/01 16:12:30
まあその内お祈りくるだろ
ちょっと待ってろよ

440:FROM名無しさan
09/04/01 16:24:50
カプンコは合否どっちも郵送?
それとも通ったヤツだけ電話連絡?

441:FROM名無しさan
09/04/01 16:53:34
カプコンは人数糞多いから普通にお祈りが大半だろ

442:FROM名無しさan
09/04/01 17:53:36
明日カプンコの面接行って来る

443:FROM名無しさan
09/04/01 17:58:55
まだ面接やってんのかカプンコ

444:FROM名無しさan
09/04/01 18:11:07
相当な人数殺到してそうだねえカポコンは

445:FROM名無しさan
09/04/01 18:27:37
下手したら4ケタいってんじゃねーの

446:FROM名無しさan
09/04/01 18:38:26
募集人数が「20人以上」だからなー

447:FROM名無しさan
09/04/01 19:02:18
そりゃ狭き門だわw

448:FROM名無しさan
09/04/01 19:11:11
まだ連絡来てないけど俺間違いなく祈られるなw

449:FROM名無しさan
09/04/01 20:47:24
すぐ辞める人とかいるんですか?

450:FROM名無しさan
09/04/01 20:51:25
社員登用がないとやってられん

451:FROM名無しさan
09/04/01 22:51:14
>>449
そりゃおるんじゃないの

452:FROM名無しさan
09/04/01 23:51:22
1週間くらいで辞めるやつは何人か見たことがある。
DSの1周3時間で終わるようなゲームと
前傾姿勢で8時間も見詰め合わなきゃいけないなら
そりゃ耐えられないヤツもでてくるかもな

453:FROM名無しさan
09/04/01 23:56:41
単純に遊んで稼げるって思ってたやつが実は違うって解っただけだろ

454:FROM名無しさan
09/04/02 00:07:39
単なるアホじゃん

455:FROM名無しさan
09/04/02 02:50:01
ウホッ
こんなことしてるだけで金貰えんの?

最初はこう思ってても辞めてくんだろうな

456:FROM名無しさan
09/04/02 06:54:06
カプコンの面接ってどんなのだった?

457:FROM名無しさan
09/04/02 12:26:47
実際遊んで稼げるじゃん

458:FROM名無しさan
09/04/02 14:01:09
まあね

459:FROM名無しさan
09/04/02 15:39:37
>>450
他は知らんがカプコンは社員登用あることはあるって面接の時に教えてもらった。
ただ人数多いから倍率的に狭き門だとも言われた。

460:FROM名無しさan
09/04/02 19:44:47
俺は多分>>432と邂逅した

461:FROM名無しさan
09/04/02 22:24:40
>>460
採用されたかい?

462:FROM名無しさan
09/04/02 23:27:08
真面目で地味~な人しかいない職場だから安心

463:FROM名無しさan
09/04/02 23:30:22
>>428は無臭なのだろうか

464:FROM名無しさan
09/04/03 01:58:34
>>55
パチンコとかスロットって店と同じ雰囲気出してやるのだろうか
あの爆音の中

465:FROM名無しさan
09/04/03 02:03:25
倉庫のような薄汚い場所につぎはぎだらけの筐体
(過去作の筐体でリールはラフを上から貼っただけ)
持ってこられて、「じゃあ後はよろしく」と放置された記憶が。

ちなみに、データ取りメインで酷い事象のみ報告という出張オーダーでの話。

466:FROM名無しさan
09/04/03 06:28:49
汚いとかは聞いたことないな
基本的にデバッグで汚いとかないぞ
与太やパナと一緒にすんなよ

467:FROM名無しさan
09/04/03 13:18:38
パチンコデバッグ
自分がやったのは、モニター画面を見ながらだが
基盤をパソコンにつないで。
普通そうじゃね?
プログラムのデバッグなんだから。
実機もあってやったけど。
実機は実機の部屋で、シマが再現されてた。
普通にラク~に打つだけ
データも細かくは取らなくて良くて、大当たりの種類やリーチアクションやモードが変わる時のアクションが出たらメモっとく程度

音はヘッドフォン イヤホンで聴く
実機は最初ヘッドフォンで聴くのが、調子悪くて普通に音出してたから、メチャクチャ大音響だったw
店だと気付かないがあんなに音大きいんだ

468:FROM名無しさan
09/04/04 12:52:43
カプコン3月25日の面接行った人居ないか。
俺まだお祈りも何もこないだけどどうなってんだ。
みんなもまだ連絡無い?

469:FROM名無しさan
09/04/04 19:02:16
いくつかのメーカー経験したが
仕事のしやすさは、リーダーと開発次第だな


470:FROM名無しさan
09/04/04 19:03:54
スーツ着て仕事してる人なんていないんだから、面接も私服でいいんじゃないの?
俺は私服で行ったが

471:FROM名無しさan
09/04/04 20:06:23
見た時、聞きたいと思ったんだけど
スレチだから聞かなかったんだが
そういう事があっても苦情は出さないのですか?
実は全然関係ない派遣の短期のバイトで、短期だけど定期的に仕事はある状態ので
だけど次に入るかどうかも、派遣先会社は知らない状態で(次は違う予定があるから入らない)

そういう事に関して、苦情が出たと一人だけ別室に呼ばれて、厳かに言われてしまって
大変驚いて、それ以来本当ににおっているのだろうか?と疑心暗鬼みたいになってたりもして
眠れなかったりもしたので、
ネットで呼びかけて知らない人に、聞いたら
そんな事は無いと言われたのだが
もしかしたら、その人がにおいに鈍感なのかもしれないとも思ったりして、また・・・
こういう事に関して、ぐぐってみると色々あって、自己臭恐怖とか
逆に、教えてgooなどのネットの相談でも、相談内容を読んだり相談者の返答を読んで行くと、どうやらにおいはしてないのにしてると、職場で言われてたりするのでは?
というのや、においのする人が職場に居て悩んでるというのや、同じ悩んでるでも、それを上司に伝えたら、注意するのは人権侵害に当たると却下され、契約を打ち切られたという相談や(契約打ち切りの時点で関係無いので、相談自体変)
その他いじめの問題と絡めた話や色々出ました。続

472:FROM名無しさan
09/04/04 20:25:32
レス安価忘れましたが471は>>428宛て

そのバイトは事務的な作業だけど、夕方や夜から開始な事が多いので
その前に自転車に乗るなど活動してくるわけで

前日入ってるのに風呂に入って無いかのように、それを前提に話されてショックを受けました

その前に多少の汗をかいたり、風が強いとホコリにまみれたりしてるかもしれないけど
そこまでとは思えなかったし、
けど、においは自分では気が付かないというから、においしてるのかなとか
今の自分の感覚は誤りなのかなとか
自分で自分が信じられなくなって

それで、他の人にそう言われた状態の続きのまま、その時着てた服も持って合いました
でも、その人もくさくは無いし風呂に入ってないとかではないけど、一日働いた普通のにおいは少ししました
だから、その方の感覚を信じていいのかどうかもわかりません

でもホームレス臭とかではないようですが(自分)
書いている様子や苦情が出たというのから、キツいオタが来るかと思ったら違ったと言われました


473:FROM名無しさan
09/04/04 20:26:48

でも、何であんな事を言われたのかわかりません。
派遣会社に言わないのは、また来て欲しいからだと言われましたが
本当に来て欲しかったら、その苦情を出した人と席が近くならないようにすれば良いと思うし
次にこちらが行くとは限らないし、時間帯もたくさんあるし、派遣会社が違うと通常は近くに座らないけど、その時はたまたまその席だっただけだし

人間としてごく当たり前の事です とか 普通の事とか言われて
それをしてない前提で話されました
感覚的なものは個人差あるし、本当ににおってたのかもしれないけど、当たり前だけど今まで言われた事はありません

自分も条件によっては、においに敏感になる時もあります
ゲーセンのガンダムのドーム型のゲーム機に入ったら
気持ち悪くなった場合の注意を見て、こんなので気持ち悪くなる人なんているのかな と思ったのに
世界に入りこみ過ぎたせいか、他のモビルスーツがやられて行くさまをリアルに声優の声で実況されるのを聞いてたら
本当に気持ち悪くなって、ゲームの途中で這い出して、店員にゲームを止めてもらった事があって続

474:FROM名無しさan
09/04/04 20:29:40
いやもういいよ携帯厨
うざいから

475:FROM名無しさan
09/04/04 20:32:39
その帰り 気持ち悪いから歩いて帰ったら
その途中でいつも通る道沿いにある工場のトイレの位置が
トイレの芳香剤の化学薬品ぽい香料のにおいがしてきたから
その窓をよく見たら、確かにトイレっぽいタイルだったので
あそこはトイレだったんだとわかった という事もありました。
道路からは1~2m建物は離れてて、少し高い位置にある窓だから、普通は道からそんな事気付かないと思うし、それまで普通に気付きませんでした。
その時はそのにおいだけでなく、他のにおいも敏感に感じてしまってたから、余計気持ち悪くなってました。

危機的状況を、体が感じてしまったからか、何かわかりませんが



476:FROM名無しさan
09/04/04 20:34:28
とりあえず重症の腋臭だろ。
24時間匂ってると本人は全く分からなくなるらしいし。
手術でも何でもして早く解消しろ。

477:FROM名無しさan
09/04/04 20:36:26
本当にやばい奴はやばい
周囲5mくらいは射程距離


478:FROM名無しさan
09/04/04 20:39:09
話が逸れたし何が言いたくかわからなくなってきたけど

その苦情だけじゃなく、管理してる社員も前から感じてたとかなかもしれないと
考えてしまったり

でもネットで書いた時は、合った人だけじゃなく、そこまで言われるからには
明らかなホームレス臭でもしたのだろう という扱いをする人が多かったです

苦情があったと言っても席を変わって行ったわけでも無いし
システム上変えられなかったのかもしれないけど。
でも、時間帯でログインログアウトしているのだし、まだ空いてる席はあるのだし
特別にログアウトさせて他の席に替われば良いのではと思うけど。そこまで酷いと思うのであれば。

わけわからん事 書いてスマソ

479:FROM名無しさan
09/04/04 20:41:21
>>476
そんなんだったら、そんな言い方はしないって



480:FROM名無しさan
09/04/04 20:43:41
ていうか、それだったら
注意した方がまずい事になるから
しないと思う

書き込みににおいは付かないからわからないと思うけど

実際合って確かめてもらった人には、言われなかった
ていうか何で言われたかわからないと言われた


481:FROM名無しさan
09/04/04 20:46:50
臭い以前に説明が下手すぎるのでこの仕事向いてない

482:FROM名無しさan
09/04/04 20:46:57
つーか臭い人とか日常茶飯事な気がするんだがこの仕事

483:FROM名無しさan
09/04/04 20:49:40
その会社は、その前からパワハラが凄い人がいて
たくさん人を一時的に集めないといけない仕事だから、だけじゃなく
自社バイトが集まらなくて自社バイトでまかなえなかったり
リピーターが少ないのは
そのパワハラのせいもあると思ってた

そういう会社だった

行かなければよかった。行かないつもりだったのに、前日に派遣会社から電話がかかって来たので
最後だし行こうかなと、少し違う予定をずらして入ったのだった

でもいろんな事を含んでる出来事のような気がした


484:FROM名無しさan
09/04/04 20:51:48
>>481>>482
だから、この仕事じゃないって
スレチごめんごめんwて書いてあるじゃん
このバイトもやってた事あるけど


485:FROM名無しさan
09/04/04 20:52:55
>>482
そういう時は苦情は出ないの?



486:FROM名無しさan
09/04/04 20:58:05
>>484
なんだスレ違いの構ってちゃんなだけか
くせーくせー

487:FROM名無しさan
09/04/04 21:29:04
皆スルーしてないから俺も書いちゃうけどさ
スレ違いだけどと前置きすれば駄文をつらつら書いてもいいと思ってたの
もうね、そういうところから君は問題なんじゃないの
外面の体臭じゃない、内面の臭さがあったんじゃないの

488:FROM名無しさan
09/04/04 22:27:09
文章ではちゃんと説明できるのに
口下手だから苦労する人はいるけど
文章でも説明できない人はこの世界で生きていけるの?

489:FROM名無しさan
09/04/04 23:53:47
正直説明めちゃくちゃというか
読みにくくて半分も理解できなかったんだが
失礼を正直でいうけど日本人だよな?
最終的に何を言いたいのかさっぱりわからない

490:489
09/04/04 23:55:38
自分が日本語できてない件についてorz
失礼を承知で、だな
とりあえず臭いに関しては病院にいくのが確実だと思うよ

491:FROM名無しさan
09/04/05 00:11:55
お前ら一体何の話をしてるんだw

492:FROM名無しさan
09/04/05 00:23:23
sonyっていまないかな

493:FROM名無しさan
09/04/05 00:57:13
>>471
まさかとは思いますが、この「職場」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「職場」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。
書き込みの文章だけしか情報がない2ちゃんねるの、これは限界とお考えください。

494:FROM名無しさan
09/04/05 03:47:15
とりあえず対処できない匂いの持ち主は屋内で仕事しようとしないでほしいな。

495:FROM名無しさan
09/04/05 04:54:04
>492
世界シェア最下位、未だに赤字続き、撤退まで秒読みと言われるソニーになぜ受けたがるの?
まだスクエニとか行ったほうがマシだよ。

496:FROM名無しさan
09/04/05 05:47:48
スクエニもドラクエ9がちゃんと出せてちゃんと動かないとヤバいんじゃね?
さらに延期になってもアレだけど、出して重大不具合炸裂したら痛恨の一撃になるかもよ。

497:FROM名無しさan
09/04/05 12:02:25
どう考えてもソニーのがいいだろ、撤退とかそんな事以前に
スクエニはそもそも登録制って時点でないし、ソニーは時給も良いし

498:FROM名無しさan
09/04/05 12:44:06
いくら時給よくても不安定なところじゃ意味ないだろJK
それにただマンさせる代わりに時給アップとかひいきにされてるのとかいるし。
おかげであそこは穴兄弟が多い。
夜のバイトもかけ持ちとかざらだよ。

499:FROM名無しさan
09/04/05 12:45:14
>>493
やはりそう見えますよね
2chに実際合ったレポもありますが
まあここでは載せない方がいいかな
実際合ったというのは、においの判定をしてもらうために、です。
なんというか、まだ混乱というか動揺が治まってないので
関係ないここの方に迷惑かけてすみませんでした


500:FROM名無しさan
09/04/05 12:45:55
確かにかわいい子ひたすら食ってる上のやついたな
期間で切ってたからとっかえひっかえか

501:FROM名無しさan
09/04/05 12:46:32
後、スクエニは出戻りしてレギュラーになれれば高い時給で安定するから
ソニーなんかよりよっぽどマシだよ。

502:FROM名無しさan
09/04/05 12:50:50
そのレポがあったとしても、その前のが妄想という可能性の否定にはなりませんね
と今気付きました。
今回のはまだもらってませんが、今までの給料明細などはありますので
実際合った時なら見せられましたが
そんな疑いはさすがに誰もしなかったので、見せてはいませんが。

働いてた事実さえ妄想してしまうという可能性も無い事は無いだろうけど、そういう物語的な妄想は珍しいんじゃないかと

そんな事言ったら、パワハラをネットに相談する人はみんな妄想?って事になるし


503:FROM名無しさan
09/04/05 12:54:25
不安定ってwその最たる要因が登録という制度じゃん
レギュラーになればとか、ならそこまでの「不安定」をどうすんだよ
もっと良く考えて発言しろ

504:FROM名無しさan
09/04/05 13:04:19
>503
なんか必死に反論してソニー擁護してるけど
もしかしてただマンさせてもらった中の人?
日曜なのにお仕事乙です。

505:FROM名無しさan
09/04/05 13:10:28
そういうのどうでもいいからもうちょっと実用的な情報をレスしてくれよ

506:FROM名無しさan
09/04/05 13:12:32
まあ女は絶対受けない方がいいバイトの一つだな

同じデバッグというかテスターでも
パッケージソフトとか企業のシステムとかの方が時給も良いし
将来の成長も見込める

おまけに繁忙期に泊り込みとかできない女は使えないから意味ないし
お風呂入りたいから帰りたいとか無理だから

507:FROM名無しさan
09/04/05 13:13:48
>>499>>502のつけたし
今回の顛末を、他の自分が見たパワハラめいた事なども含めまとめサイトでも、立ち上げようかと思ったけど
明日から全然違う新しい所で働くから、そんな暇無いんだよね
それに、言われたように証拠が無いと、妄想にされる可能性もあるのかもしれないし。
言われたのは、別室に連れてかれてだったし
短期のバイトで次に入る予定があるかどうかわからない状態で、言う事としては行き過ぎというか
軽く越権行為だと思うが
とりあえずは耐えるしか無いんだろうな

証拠は客観的とか複数の証言じゃなくとも、自分のメモ程度でも良いそうだから
こういう書き込みも証拠の一部になるかもしれない
しかし言った事実さえ否定してくるとは思えないが
それに、他のパワハラめいた暴言は、フロア中の人にしてる(自分に言った人とは違う人)
こういう精神的な搾取が当たり前のように行われて来てたから、というかおそらくそこの責任者であろう人が、そんな人だったから今回のような事も起こったのではないかと。
毎回全部で150人くらいの人たちが、働いているから継続して来てる人を除いても、かなりの人数の人に毎月その会社は
コンプライアンスもパワハラも知らないと、ネガティブキャンペーンしてるようなものだから
まとめサイトを立ち上げ、短期だから耐えた人からも、情報を求めたら情報は寄せられるかも
と思ったりするが、そんな暇はしばらくあるかどうか
ていうかこんな事に関わり合って居られない(こうやって誰も言わないから、このままになって来たんだろう。こんな社会正義に反する会社が)

ああ長文になってしまった スマソ

508:FROM名無しさan
09/04/05 13:15:55
日本語でおk

509:FROM名無しさan
09/04/05 13:39:07
>>504
あのな、ソニーを擁護してるんじゃなくて俺は単純に登録制が嫌いなんだよ
登録制がフルタイムよりマシとかほざくお前の脳を疑ってるんだよ

510:FROM名無しさan
09/04/05 13:39:54
何なのこれ?
新手のいやがらせ?

511:FROM名無しさan
09/04/05 13:44:10
来期までもたないような会社よりは
登録制でも将来性のある会社の方がマシだろうに。

512:FROM名無しさan
09/04/05 13:47:01
なにいってんだこいつ
登録制ってほとんど派遣会社みたいなもんだろ
安定して仕事取れないような会社のどこがマシなんだ


513:FROM名無しさan
09/04/05 13:54:44
>>511
脳内での妄想を現実世界に持ち込まれると、反論するのも馬鹿らしくなるな
そういうの書き込んで恥ずかしくないのかお前は

514:FROM名無しさan
09/04/05 14:01:27

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |   来期までもたないような会社よりは  
     \     `ー'´   /   登録制でも将来性のある会社の方がマシだろうに。 
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


515:FROM名無しさan
09/04/05 14:03:19
登録制云々じゃなく、会社の将来性(赤字続きとかな)と
職場の実情(ビッチひいきとか)をちゃんと考慮しとけって言ってんの。

516:FROM名無しさan
09/04/05 14:17:32
職場の実情ってそれは何情報?お前が実際に体験した情報?それはいつごろの情報?
ソニーの将来性って赤字続きだから?スクエニは絶対に大丈夫だって言えるの?そもそもバイトに将来性?
こんな不確かな情報を、現実に目に見える情報(時給、勤務形態)よりも重きを置けと?


517:FROM名無しさan
09/04/05 14:32:26
撤退だ何だって言うのを公然と振りかざす人は
某所で毒されてるからスルーした方がいいよ

518:FROM名無しさan
09/04/05 15:55:11
社員にどれだけなれるのかがポイントだと思ってる

519:FROM名無しさan
09/04/05 17:21:14
所詮バイトで会社の将来性とか…

520:FROM名無しさan
09/04/05 20:23:49
社員になりたいなら将来性は重要じゃね?
一時しのぎの腰掛けならどうでもいいが。

521:FROM名無しさan
09/04/05 20:29:41
将来性を考えてるなら、そもそもこんな仕事に就くわけないだろ。

522:FROM名無しさan
09/04/05 20:30:07
誰でも出来るただのバイトのバグチェッカーから社員とか夢見すぎ
社員になりたいならまず絵とかプログラムとかの勉強した方が早い

523:FROM名無しさan
09/04/05 20:37:27
勉強しながらのバイトとしては悪くはないが、
それやるくらいなら、専門学校やらで本気で勉強しろっていう・・・


524:FROM名無しさan
09/04/06 01:24:50
お前らは他人の将来心配するのが大好きだな。

525:FROM名無しさan
09/04/06 15:54:01
カプンコお祈りキター

526:FROM名無しさan
09/04/06 17:11:18
>>468?カプコン面接厳しかったかい?

527:FROM名無しさan
09/04/06 18:36:58
セガ受けた奴orセガ受かった奴いないの?

528:FROM名無しさan
09/04/06 20:15:45
カプコンって面接でどんなこと訊かれた?

529:FROM名無しさan
09/04/06 21:24:00
>>527
segaは止めてい置いたほうがいい
俺が言えるのはこれだけ

530:FROM名無しさan
09/04/06 21:26:23
スクエニはしっかりしてる会社で凄い働きやすかったです
ただ登録制なので、仕事がない時はないですね
上のほうに行けば、違ってくるのでしょうけど

531:FROM名無しさan
09/04/06 22:48:13
>>529
なんで?

532:FROM名無しさan
09/04/06 23:04:56
お祈りきました

533:FROM名無しさan
09/04/07 14:21:48
JavaとSQLとLinux極めたけど、スクエニ受かるかな?

534:FROM名無しさan
09/04/07 15:25:35
そんなもん極めてどうする

535:FROM名無しさan
09/04/07 15:31:32
>>533
デバッグじゃなくて普通のIT系行けよ

536:FROM名無しさan
09/04/07 16:39:54
ちょっとゲーム好きが講じて女でデバッガーになったら最後。
将来性の無いバイトの男にどんどん言い寄られて「もてる!」
と感覚が麻痺したところでつきあって底辺歩んじゃう。

537:FROM名無しさan
09/04/07 17:02:18
確かに俺のいたとこの女も普通に見ればそんなかわいくない部類に入るようなのが

モテると勘違いして調子に乗ってた気がするわ・・・

538:FROM名無しさan
09/04/07 19:18:14
3/25にカプコン面接行って未だにお祈りのお手紙すら来ない
何この放置プレイ

539:FROM名無しさan
09/04/07 19:20:42
当落線上だからまだ分からないということじゃね?(合格者の返事待ち)
まあ、すでにお祈り来たヤシよりはマシだが現状は補欠ということだろう。

540:FROM名無しさan
09/04/07 22:37:57
カプコン私服がほとんどだった
スーツは15人中4人くらい

541:FROM名無しさan
09/04/07 22:54:30
割合は2対1くらいか

542:FROM名無しさan
09/04/08 04:24:46
男女比は9:1ぐらいなのだろうか?

543:FROM名無しさan
09/04/08 04:37:44
>>533
ゲーム作るなら、C・C++・ダイレクトX・ビジュアルスタジオを極めろ。

普通に極めても、通用しないからな。
ゲームは、楽しませる&常に斬新なアイデアが基本だから、プログラムが超複雑。
標準のパッケージとかいう概念が普通のゲームには無いたら、楽もできない。

便利さ&容量軽減を追求した製品やアプリとは、プログラムのレベルが全く違うのだよ。


ちみのスキルだと、webアプリ系向きだし。
現状では受からないよ。

544:FROM名無しさan
09/04/08 08:06:50
ウルセーバカ

545:FROM名無しさan
09/04/08 08:43:55
ゲーム作るったって、
スクリプトエンジンとある程度の素材があれば、
ゲームが出来ちゃうんだけどな。

背景は写真を加工、
BGMとSEはフリー素材、
スクリプトエンジンもフリーソフト、
立ち絵と一枚絵が描けて、それなりのシナリオ書けるヤツなら、
それで一応体裁は整う。

売れるかどうかは別として。


546:FROM名無しさan
09/04/08 09:03:18
スレ違いは程ほどに。

547:FROM名無しさan
09/04/08 11:06:05
「極めた」ってw

548:FROM名無しさan
09/04/08 15:28:15
やっとカプコンのお祈り来たわ。
何日待たせんだよ。

549:FROM名無しさan
09/04/08 16:53:05
このスレの住人全員不採用かw


550:FROM名無しさan
09/04/08 17:17:58
せめて関東だったら受けたんだがな

551:FROM名無しさan
09/04/08 17:22:26
SCEJでいろいろ募集してるけどあそこって社員登用あるの?

552:FROM名無しさan
09/04/08 19:42:54
>>512
いや、普通に仕事あるけど
自殺しとけよ障害者が

553:FROM名無しさan
09/04/08 20:25:42
>>551
少しは過去ログ嫁カス

554:FROM名無しさan
09/04/08 21:50:19
関西で他にデバッグ募集してるマトモな会社あるかな?
任天堂は無理っぽいからやめておくが。

555:FROM名無しさan
09/04/09 00:50:46
カプコン大分前に受かったよ
聞きたい事あるなら受付ける

556:FROM名無しさan
09/04/09 01:06:11
>>555
ぶっちゃけ受かった理由はなんだったと思う?

参考にしたい。

557:FROM名無しさan
09/04/09 02:20:53
俺は(株)DeNAのデバッグに受かったことあるよ。
時給1000円だったけど、安いよなぁ。
プログラミングのスキルがあったけど、ジョブローテが厳しいみたいだったから、すぐ辞めたが。

今はナ○タイムで働いてるよ。

558:FROM名無しさan
09/04/09 02:32:40
800円で12時間働いてる俺への嫌味か

559:FROM名無しさan
09/04/09 03:12:34
>>555
面接の様子をkwsk

560:FROM名無しさan
09/04/09 08:28:53
>>556
清潔感と真剣さかな?
答えてる内容は周りとそんなに変わらなかったし。


>>559
普通。
面接官は3人。

561:FROM名無しさan
09/04/09 08:31:01
結局のところ
面接官が気に入った奴とか好印象な奴が採用なんじゃね

562:FROM名無しさan
09/04/09 12:43:50
555じゃないが、面接での受け答えはともかく
「失礼しました」とかの挨拶をちゃんと言えないヤツが何気に結構居た。
(声が小さかったり下を向いたままだったり、言う事すらしない人も居た)
印象というならこの辺の差はあると思う。

563:FROM名無しさan
09/04/09 14:25:30
デバッグ(品質保証)は、売上や会社の信頼に繋がる大切な仕事。
それ故に、デバッグとしてのスキルより、社会人としての常識やコミュニケーション能力がないと、お話にならない。

この会社でどうなりたいか?
何をしたいか?
確固たる地位やスキルを掴むための向上心はあるか?
何年後の人生プラン等の志があれば、受かるよ。

564:FROM名無しさan
09/04/09 18:47:31
そんなんなくたって受かる

よっぽどマナーないとかキモいとかじゃなきゃいける

565:FROM名無しさan
09/04/09 19:00:24
少なくとも楽な気持ちで稼ごうって感じのやつはすぐ落とされるよ
基本的に会社はバグを見つけてもらうのが仕事だから
遊んで仕事されても意味がないし
スキルのあることは要求はされないけど
どれくらい真面目にやるかってのは見られると思う
例えば忙しい時期にプライベートよりもバイト優先してくれるようなやつはプラス
泊まり勤務とかも出来るようなやつもね
そういう点で行くと女は少しマイナスだな
幅広い視点で見るってとこから女も必要だけどね

566:FROM名無しさan
09/04/09 20:17:50
任天堂が募集してるな
関西の人狙ってみたら?

567:FROM名無しさan
09/04/10 01:11:54
>>565
泊まり勤務って、交代制の夜間勤務のこと?

それとも朝から翌日の朝まで勤務?
(こっちはバイトでは、出会い系サイトのサクラ以外は有り得ないと思うが)

568:FROM名無しさan
09/04/10 01:36:15
は?
マスター直前は、朝11時から朝11時まで仕事してた俺への皮肉?


569:FROM名無しさan
09/04/10 02:33:28
は?
(守秘義務)で大晦日から元日まで仕事してた俺への皮肉?

570:FROM名無しさan
09/04/10 10:19:47
>>566
2月末に募集してたのにもう求人出すのか
大量離脱でもあったのかね

571:FROM名無しさan
09/04/10 14:50:35
最近ご無沙汰なタイトルの隠し玉とか期待しちゃうなぁ

572:FROM名無しさan
09/04/10 20:44:06
2月に面接まで行って落ちたけど、また応募してみようかしらん

573:FROM名無しさan
09/04/10 21:22:26
再応募は予選落ち(面接に呼んでもらえない)が関の山。
何かあったのじゃなくて、及第点以上の人が足りなかったからすぐに再募集してるにすぎない。

人柱による報告待ってるよ。

574:FROM名無しさan
09/04/10 22:23:27
最初落ちて二度目の面接で受かった人とかいるの?

575:FROM名無しさan
09/04/10 23:03:00
おまえらwwwwwwww

URLリンク(gigazine.net)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

576:FROM名無しさan
09/04/10 23:17:05
>>574
普通のバイトならあるんだろうけど
任天堂とかだとどうなんだろうな

577:FROM名無しさan
09/04/10 23:22:27
>>575
誰もかってねえwwwwwwww

578:FROM名無しさan
09/04/10 23:26:39
どこの会社から流れたか把握してるんだぜ。終わったなwwww

579:FROM名無しさan
09/04/10 23:35:01
30万出すんだったら、市販のPS3と欲しいソフト全部買った方が安いと思う。

580:FROM名無しさan
09/04/10 23:50:28
このバイトってバグ見つけられなかったら社員に白い目で見られたり
バイト内でバグ見つけるの競争みたいになったりする事ある?
自分のペースでできたらいいなと思ってるんだけど

581:FROM名無しさan
09/04/10 23:53:38
白い目で見られるくらいならいいが、
誰がやっても見つけられるようなの気付けないようだと速攻干される。

582:FROM名無しさan
09/04/11 00:27:28
開発中ROMなんざ
バグなんてほっといても見つかる
それを的確に報告できるかの方が重要だよ

583:FROM名無しさan
09/04/11 00:43:40
バグの内容と発生手順を簡潔・的確・正確な文章で書けるかが重要だな

584:FROM名無しさan
09/04/11 00:55:27
的確も何も再現できれば問題ない
アホなプログラマーがバグなんか出すから悪いのに
手間を惜しんで報告書見るだけでわかるように書けとか傲慢もいいとこ
クリティカルバグなら自分で頭下げてでも再現してもらえ

585:FROM名無しさan
09/04/11 00:58:15
>>584
おまえクリティカルの意味間違ってないか?

586:FROM名無しさan
09/04/11 00:59:19
>>585
お前頭大丈夫か?

587:FROM名無しさan
09/04/11 01:37:56
「かいしんのいちげき」と「クリティカルヒット」は同じかもしれないが
「会心のバグ」と「クリティカルバグ」は同じとは限らない。

再現手順が複雑なら、発生頻度が低いのだから「会心のバグ」かもしれないけど「クリティカルバグ」ではないだろう。
そんなに再現させにくくてもクリティカルというのはハードメーカーの審査に通らない特殊なバグに限られると思われる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch