長期ひきこもりの人のためのバイト探し Ver.5at PART
長期ひきこもりの人のためのバイト探し Ver.5 - 暇つぶし2ch2:FROM名無しさan
08/09/06 01:27:54
さぁ2ゲットだ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU


3:FROM名無しさan
08/09/06 13:38:36
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。

4:FROM名無しさan
08/09/06 13:39:22
【社会】 マスコミが報じる「ニート」は男性ばかり…ニート数の男女比は半々なのに、なぜ?
part4 スレリンク(newsplus板)
part3 スレリンク(newsplus板)
part2 スレリンク(newsplus板)
part1 スレリンク(newsplus板)

「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
J-CASTニュース : 「ニートはどうして男だけなの?」 そんな疑問が正しくないワケ
URLリンク(www.j-cast.com)

「ニートはどうして男だけなの?」。そんな疑問でネットが盛り上がっている。
確かにテレビ、雑誌などが報じるニートは男性ばかりだ。「男は女を見習うべきだ」といった意見も出ているが、
実際は男女半々なのだそうだ。とすると、なぜ、男性ニートばかりがクローズアップされるのか。

■「男が女性を見習うべきだと思います」
巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年7月9日にこんなスレッドが立った。

  「どうしてニートは男にしかいないのか?」

これに対するカキコミには、

  「男がもう少し女性を見習うべきだと思います」
  「女は働かず結婚すべきという偏見があるから、ニートと呼ばないのです」
  「女は家事手伝いを公言できるから」

 一般的なニートの定義は、学校に通っておらず、働いてもおらず、職業訓練も行っていない、
15~34歳までの若年者。内閣府が05年7月に出した「青少年の就労に関する研究調査」によれば、
02年のニートは約85万人。この調査では、メディアによく引用される厚生労働省の
「労働経済白書」(04年)のニートの数字52万人と比較している。この数字の開きは「家事手伝い」を
含むか含まないかの差だと表記している。「家事手伝い」とされているのは女性がほとんど。
実際のニートの男女比は半々なのだそうだ。

5:FROM名無しさan
08/09/06 13:40:08
 それなのになぜ、「ニートは男性」のようなイメージが強くなってしまったのだろうか。
「我が子をニートから救う本」「小島貴子式 仕事の起爆力」などの著書がある立教大学大学院
ビジネスデザイン研究科小島貴子准教授はJ-CASTニュースに対し、
「日本は男女に関して、画一的、表面的なものの見方が続いているため、仕事をしていない男性に対し、
より厳しい目を向けている」と説明する。女性の場合は「家事手伝い」という立場が社会的にも
一応認知されていて、仕事をしていなくてもやがては「結婚、主婦」という言い訳が通じる。
また女性の場合、一生働き続けるという文化が未成熟なのも影響しているというのだ。

■面接でも女性は「家事手伝い」が通じる
 さらに、ニートから脱却するのも男性の方が不利なのだという。ニートがいきなり毎日・フルタイム働くのは
難しく、ランディング(訓練)する期間が必要な人もいる。女性の場合は派遣社員になった場合でも
短期間・短時間働ける職種があるのに比べ、男性は少ない。就職面接でも女性は「家事手伝い」が通じるが、
男性の場合は就職していない「空白期間」を問題にされたりする。

 小島さんは、男性のニートについて、
「親が子に対し、働く前から正社員になれ、長く勤めろ、など強い要求をしたり、
『男の子なんだからしっかりしろ』といったために、逆に働けなくなってしまう場合が多い」と明かす。
ニートの子供を持つ親は、子供に期待しすぎて信頼していないケースが多く、むしろ、
期待せずに信頼することが、子供を立ち直らせる事に繋がるとしている。また、ニートの男性も、
社会復帰した最初から完璧にやり抜こうなどと言う気負いは捨て、徐々に慣れればいいという気持ちが
必要だとしている。そして、
「本人の問題より、企業が採用の窓口を広げることが最重要。継続して仕事が続けられるように
職業訓練をすることも必要です。そうしなければ現状は変わりません」と話している。

6:FROM名無しさan
08/09/06 13:41:40
【論説】 「若い男性に"女性がうらやましい"症候群広がる…女は無職でもチヤホヤされるが、男はニート扱い」…女性ライター
part9 スレリンク(newsplus板)
part8 スレリンク(newsplus板)
part7 スレリンク(newsplus板)
part6 スレリンク(newsplus板)
part5 スレリンク(newsplus板)
part4 スレリンク(newsplus板)
part3 スレリンク(newsplus板)
part2 スレリンク(newsplus板)
part1 スレリンク(newsplus板)

負けるのが怖い―若手男性に増殖する「女性がうらやましい症候群」
URLリンク(diamond.jp)

―女はホントに「得」なのか?

「正直、女に生まれてりゃよかったな、と思うんですよね」
夜更けの居酒屋。中田堅二課長と飲んでいた部下の若手新司クンは、唐突にこんなことを言い出した。
「たとえばうちの氷河秀子さんって、チームでは紅一点だし、上からもお客さんからも、
何かと注目されてるじゃないですか。ミスしたときだって、オレに比べると課長の追及が甘いような…。
一番うらやましいのは、結婚して専業主婦になれるってことですよね。ちくしょー。
オレも高収入の男の妻になって、左うちわで暮らしたいスよぉ」
「バカ野郎!氷河クンは女性だからって甘えてなんかいないぞ。
男以上に仕事に励んでいる。甘えているのはおまえのほうだ」。

 そう言いかけて中田氏は言葉を飲み込んだ。契約社員の若手クンが、
それなりに頑張っているにもかかわらず、薄給なのを思い出したからだ。

7:FROM名無しさan
08/09/06 13:43:11
―ちやほやされる新人女性、放置される男性―

 女性はズルイ。女性が羨ましい―。若い男性の口からそんなつぶやきが漏れ聞こえるようになった。
街に出れば、電車の女性専用車両や、映画館やレストランの「レディースデー」などがあり、
特別扱いしてもらえる。職場では、重労働をしなくてすんだり、制度があれば生理休暇をとったりもできる。
もっとも、活用できるかどうかは職場の雰囲気によるが。

「うちは男が多いせいか、上司の覚えがめでたいのは絶対女性のほうなんです。
とくに新人のうちは、すごくちやほやされていますね。ハードな仕事だけに、辞められたら困る、
というのがあるかもしれないけど。それに比べ、新人の男は完全放置です」(IT系 31歳男性)

「見た目で自分を印象付けられるからいいですよね、女性は。はなやかな色を着こなしたり、
化粧や髪型に凝ったりして。そういう要素って、ビジネスではけっこう重要な気がします。
自分ですか?女房子どもを食わせるのと、家のローンで手いっぱい。
身だしなみにカネはかけられないですね」(出版系 34歳男性)

 もちろん、女性側にもおおいに言い分があるに違いない。業界によっては女性はまだまだ男性の補助役を
押し付けられているケースも多い。仲間の倍働いてやっと認められ、どうにか昇進しても、
同僚男性から激しいやっかみを受けたりする。だいたい、係長クラス以上の女性管理職の比率は1割以下と、
ごくまれな存在だ。


―非難される「ニート」と羨望される「カジテツ姫」―

 だが、それでも一部の20~30代男性にとって、「今の世の中、男性として生きるのは不利」
という思いは根強いようだ。理由は「生き方の選択幅が、女性に比べて狭いから」ということらしい。

 もと製造業のAさん(39歳)は、病気が原因で2年前に勤め先を辞め、親と同居している。
これまでに何度か再就職を試みたが、体調がすぐれずうまくいかない。
しかたなく、現在はアルバイトをしている。

8:FROM名無しさan
08/09/06 13:44:18
「家族や世間の目線はかなり厳しいものがあります。自分は自分なりの生き方がある、
とは思っているけど、正社員でもなく結婚もしていない男を、世間は一人前と見なさないですからね」

 女性なら同じような立場でも批判されないかといえば、そうとは限らないが、
少なくとも風当たりは男性ほど強くないだろう。

「派遣社員を数年続け、結婚して専業主婦になる」という女性にありがちのコースは、
男性には用意されていない。学校を卒業後、定職につかず親元で暮らす若い女性を「カジテツ姫」
と呼ぶそうだが、彼女たちは家事すらしていないうえ、ファッション誌で読者モデルになったりして、
同世代の羨望のまなざしを浴びている。同じことを男性がやれば、「ニート」と呼ばれるだけだろう。


―根の深い男性の「負け組意識」―

男性ならではの生きづらさはまだある。
それは、おそらく男性が「勝ち負けにこだわる生き物」だからにちがいない。

「テストステロン」という、攻撃性をつかさどる男性ホルモンがある。
男性がサッカーやプロレスを見て興奮したり、競馬場でわめいたりするのは、このホルモンのせいだ。
「成功したい」という欲望が高まるのも、テストステロンのなせるわざ。
実際、イギリスのケンブリッジ大学が金融トレーダーを対象に調査を行ったところ、
月平均値よりも利益をあげた日のトレーダーの唾液は、テストステロン濃度が高かったという。

 男性学の研究で知られる社会学者、伊藤公雄氏が挙げる男性心理の特徴とは、
「優越志向」「権力志向」「所有志向」の3つ。男性にとって、社会的な成功がいかに重要かがわかる。

 それなのに、格差が拡大している現代日本は、昔に比べ「負け組意識」が色濃くなっている。
カルチャースタディーズ研究所がおこなった調査では、20代後半の男性の49.4%、
30代前半の男性の46.3%が「自分は下流である」と回答した。

9:FROM名無しさan
08/09/06 13:47:52
 ちなみに、厚生労働省の平成19年賃金構造基本統計調査によると、大企業の非正社員の平均賃金は23万4600円。
正社員の月40万8900円に比べ、かなり見劣りすることがわかる。また、従業員が100人以下の小企業では、
正社員の平均賃金は月30万1700円。ボーナスも含めた年収ベースでは、大企業正社員との差は相当大きくなる。
「負け組意識」は、契約社員や派遣社員だけでなく、正社員にもありそうだ。

 なお、電通の調査によると、女性で自分を「負け組」と考える割合は約1割だったのに対し、
男性は2割超だった。女性のように玉の輿結婚によるリベンジがしにくいだけに、
男性の「負け組意識」は深刻なのかもしれない。


―今こそ「男らしさ」を見直すとき?―

 もちろん、女性の中にも「負けず嫌い」はいる。たとえば企業の女性CEOのテストステロン量は、
女性の平均値を超える高い値を示すそうだ。だが、それでも男性の平均的なテストステロン量には到底至らない。

 つまり、女性の書く『負け犬の遠吠え』はベストセラーになっても、男性の負け組は
“しゃれにならない”のだ。男性としてのプライドを傷つけられ、うつを病んだ挙句、自殺に至る例もある。
社会から「敗者」と否定された若者たちが、別の形で攻撃欲を満たそうとすることだって考えられる。

 男女雇用機会均等法が施行されて以来、女性を取り巻く差別は少しだが薄らぎつつある。
だが、男性に対する差別はどうだろう?「いい会社に入り、妻子を養ってこそ一人前」という
昔ながらの価値観を見直さない限り、「女性がうらやましい症候群」はまだまだ増えそうだ。

10:FROM名無しさan
08/09/08 13:37:46
男の方がうらやましい。
女の一生独身ははたから見た印象が惨めすぎる・・・
自分がそうなりそうで恐ろしい。

11:FROM名無しさan
08/09/08 15:49:01
>>10
女の方ですか?私もそう思います。
でも男女関係ないですよ。男女で分けるのがナンセンスです
女で一人の人、今までだってたくさん居ましたよ
大丈夫ですって

12:FROM名無しさan
08/09/08 21:48:58
たくさん居ても、やなもんはやだよ。今でさえこんなに寂しいのにこの先
50、60になっても一人暮らしなんて。あと5年以内にはなんとかしたい!


13:FROM名無しさan
08/09/08 22:43:48
よく、鬱で社会から引きこもってる人のドキュメントとかで、
しっかり彼氏やダンナがいる女がいるんだが、人とそんな濃密な
関係築けるのに鬱?引きこもり?ほんとかよ。


14:FROM名無しさan
08/09/08 23:30:21
付き合いだしたり結婚してから鬱や引きこもりになっただけだろう。

15:FROM名無しさan
08/09/09 00:18:42
引きこもり界の勝ち組

16:FROM名無しさan
08/09/12 12:58:36
今度、バイトで社内旅行があるっぽい。
行った方が良いんだろうけど、仲の人が誰一人いないから凄く行きたくない…。


17:FROM名無しさan
08/09/12 13:27:54
そこでみんなと親睦を深めるのが旅行の目的なんでしょう。
一人だけ行かないとかだと今後ますます孤立するから
嫌でも人生勉強と思って行っといで!

18:FROM名無しさan
08/09/12 13:28:47
その旅行で仲の良い人つくればいいじゃない

19:FROM名無しさan
08/09/12 16:03:10
バイトで社員旅行なんてあるの?

20:FROM名無しさan
08/09/12 17:39:40
いい修行の機会じゃない!逃げてばかりいた自分にさよならできるよ。

21:FROM名無しさan
08/09/12 20:10:24
引きこもりから脱出出来ても今度はその手の飲み会だの何だの度に
胃が痛くなってまた引きこもりたくなるよね
向こうとしては来ても来なくてもどっちでもいいんだろうけど
誘わないのはあれだしって事で声掛けてくるんだろうが
俺にしてみれば形式とは言えせっかく誘ってくれたのに
断ったら感じ悪いんじゃないかという被害妄想にかられるし
かと言って、行ったところで俺がいるせいで空気が重くなりそうだし
もうどうしたらいいのよって状態になるね

22:FROM名無しさan
08/09/12 21:30:29
本当だなw

23:FROM名無しさan
08/09/12 21:34:21
上で渋ってた奴だけどやっぱり行ってくるよ。背中押してくれてありがとう。
再来週のことなのに今から気が重い

24:FROM名無しさan
08/09/12 22:03:16
ちょっと気になったんだけど、その旅行費用って会社持ちですか?

25:FROM名無しさan
08/09/14 12:28:02
面接行ってくる

26:FROM名無しさan
08/09/14 13:15:40
幸運を祈る

27:25
08/09/14 14:28:12
一応受かったっぽい?
なんか「うーん、明日から来てもらって、実際に働いてみてもらわないとわからないなあ」
って言われただけだから、いまいち実感が・・・
まあまたここ戻って来るかもしれんから、そん時はよろしく

28:FROM名無しさan
08/09/14 16:13:46
一体何のバイトなんだ

29:FROM名無しさan
08/09/17 15:34:13
俺も来週面接行ってくる。
既に今からかなり緊張してるんだが逃げずに頑張ってみる。

30:FROM名無しさan
08/09/17 16:30:38
当日、「やっぱり面接辞退します」ってのはナシな。

31:FROM名無しさan
08/09/19 15:24:22
がんばれ

32:29
08/09/22 14:36:34
今日面接に行ってきた。
採用なら1週間後に連絡くれるとのこと。
でも思い切って応募してみて少し自信が付いたよ。
もし採用されなくてもめげずに次探すぞ!

>>30-31
背中押してくれてありがとう。

33:FROM名無しさan
08/09/27 07:16:26
経済界の大御所
フリーターについて語る
スレリンク(kikai板:96番)
スレリンク(industry板:63番)

34:FROM名無しさan
08/09/29 22:27:25
↑最近こーゆーのあちこち貼ってくる人いるけど何なんだろう・・・

>>32
結果どうだった~?

35:FROM名無しさan
08/09/30 06:15:47
これが格差の元凶か?
スレリンク(industry板:12番)

36:FROM名無しさan
08/09/30 15:19:07
>>35
死ね

37:FROM名無しさan
08/10/12 21:28:33
>>34
1週間ドキドキしながら待ったけど、結局採用の連絡は来なかったよ。
でも今日別の仕事の面接受けてきたんだ。また1週間の結果待ちだけどw
焦らず気負わず頑張ろうと思う。

38:FROM名無しさan
08/10/21 14:59:20
はじめまして、ずーっと一人で家にいます、30代後半です
10年以上、会社勤務、バイトした事ありません
ニート(定義は定でないので、親の資産や他人に養ってもらってないだけで私はニートかもしれません)はなく
自立生活しています
家賃と生活費程度をネットで稼いでぎりぎりの生活してきました

そろそろ、稼ぎも駄目な気もして、労働しようと思ったのですが
行動に移せません・・・
労働で
時間を守れるか、1日何時間もたっていられるか、人と会話が面倒じゃないか
履歴書には、この10年以上どう書けばいいのか
10年間を聞かれたらどう答えればいいのか・・・
なんて言い訳が頭をよぎります

長年家で適当にネットに向かって、好きな時間に好きな事して
なんとなく生活していけてしまったのが逆に災いしてどうしても
来月の生活費も明日の生活さえ見えなくなりそうでも
どうしても、家から出ての労働に腰が引けてしまいます
一人が好きとか友達が居ないとかではありません

39:FROM名無しさan
08/10/21 14:59:59
しかし、本当に引っかかってるのは
今まで、なんとなく、世間につっぱって、他人に頼らなくても生活できるぜ!
なんて思っていたのが引っかかる気がします・・・

つっぱって今の生き方で大成をなすには既に万策尽きた気もしています
尽きた気がするだけ年をとってしまったということでしょう
夢は追わなければ、夢にたどりつけないなんて言われますが
私の夢は時間が自由で、ある程度の収入があれば、職にはこだわりないのです
最近はプラス安定収入とか思ってきていますが・・・
夢の中に仕事に関するものが無いのは問題なのかもしれません
生きる為に仕事は必要なんですよね
仕事ってなんなのですか・・・30後半にもなっても全くわかりません

甘えているのは重々承知しておりますが
何かアドバイス、ご経験あれば、よろしくお願いいたします


40:FROM名無しさan
08/10/21 15:02:28
最後に付け加えのように書いてしまいまって申し訳ないのですが
皆様の就職活動励みになります
でも、まだ背中押し切れない・・スマソ・^_^;

41:FROM名無しさan
08/10/21 16:56:05
10年間働いたことがないものです。
バイトをしたくてチラシを見てますが、どれもハードルが高く思えてきて
頭がパニック状態です。
でも働かなければとはわかっているんですが。
面接で最終学歴からの空白期間を質問されたら、どのように答えたらいいのでしょうか。
ひきこもってました、と言ったら、どの面接でも落ちると思います。
それとも、素直に話し、やる気を見せればいいのでしょうか。
一度に何社にも履歴書を送ってもいいのでしょうか。
一社に送り、断られたら次の会社に送るべきなのでしょうか。


42:37
08/10/21 21:05:55
2つ目の応募先から採用の連絡が来たー!
年末までの期間限定の事務アルバイトだけど、こんな俺でも
必要としてくれる場所があるって、すごくすごく嬉しい。
これをきっかけに少しづつステップアップしていけるよう頑張るよ。

>>41
俺はまるまる12年まともに働いてなかったよ。
バイトに採用されても、数日でバックレたことなんか数知れず。
当然まともな職歴なんかない。
正直に話しても、引きこもりに理解を示す会社は少ないと思うよ。
バイトなら職歴はほとんど聞かれないから、詐称するのも一つの手。
ただしあくまでも自己責任になるけれどね。

43:FROM名無しさan
08/10/21 21:36:00
>>38
残念だが年齢的な面でどうしようもないとこまで来てるから
本気でどうにかしたいと思っているのなら明日にでも動かないといけない
それこそ手当たり次第に数撃ちゃ当たる戦法でな
愚痴愚痴悩む時間すら残されていないと自覚した方がいいよ
職種にもよるけど正直バイトで雇ってもらえる年齢はとうに超えている
いっそそのままネットでの稼ぎで生きていくというのもありかもしれん

>>41
正直に言った方がいい気もするけど>>42が言ってるように詐称してもほぼバレないから
誤魔化しきる自信があるなら一つの手だとは思う
ただ年末調整とかの関係で前の勤め先の源泉徴収貰って来いなんてことになったらヤバイから
今年一杯は働いてないことにした方がいいけどね
まぁアルバイトなら引き歴長くても雇ってくれるとこは何気にあるから
近場のスーパーの品出し、本屋なんかを当たってみてはいかが
コンビニは引き明けのバイトとしては個人的にあまりお勧めできない
体力的な面で問題がないのであれば力仕事系のバイトもけっこー雇ってくれる
あとは人材派遣会社に登録するってのもいいかも

44:FROM名無しさan
08/10/21 22:54:42
>>38

責めてるわけじゃなくて単純に疑問なのだが10年もの間一度もバイトでも良いから働こうとは思わなかったの?
その年齢で全く働いた事が無いというのがまず珍しいよね。



45:FROM名無しさan
08/10/23 15:17:30
面接官がいらっしゃいました

46:FROM名無しさan
08/10/23 17:02:42
12年引きこもりで一切働いた事無い26歳
近所のコンビニでバイトしようかなと思って
でもどうしようかなと迷ってたところでこのスレに来た
>>43を読んでコンビニはやめとこうかなと思ってしまった
どうしよう

47:FROM名無しさan
08/10/23 17:48:45
体が弱くなければ新聞配達や牛乳配達がいいよ。

48:FROM名無しさan
08/10/28 17:32:18
ひとつ質問させてください。情けない話なのですが
5年ほど引きこもり期間を経て、あるバイトを始めたのですが
あるとき仕事場の環境の変化についていけなくなったのか
仕事に行く気が起こらず、無断欠勤してしまいました。
2年近く続けた仕事だったのですが・・・。
バイト先からの電話や郵便物なども放置してしまい、直接自宅にも来たようですが
居留守使ってました。
その後、自分からの連絡は一切入れず、ほったらかしのまま1年ほどで今に至ってます。
このまままた引きこもりに戻ってはいけないと思ってるのですが
当然、もとのバイト先には戻れないし。

このまま新しいバイトを始めても法律的な問題はないでしょうか?
バイトでも、退職届は出さなければいけないのですよね?
もとのバイト先に連絡を入れなければ、新しいバイトは始められないのでしょうか?
どうしても、今更もとのバイト先に連絡を入れる勇気が出ないのです。

49:FROM名無しさan
08/10/28 17:35:19
大丈夫!もう自然消滅してるはず!

50:FROM名無しさan
08/10/28 18:17:31
アルバイトを掛け持ちしても何の問題も無いよ
普通に解雇されてるだろうけど
今やる気が出たんなら今始めるが良し

でも落ち着いたら前の職場に電話しときなよ
心配して家にまで来てくれたのなら
一言詫びるべき

51:FROM名無しさan
08/10/28 18:49:17
>>49-50
ありがとう。
もっとまえから新しいバイト始めたいと思ってたけど、
新しいバイト先で前回のの失態を追求されるかもという恐怖感があったので安心しました。
もっと早くここに来てればよかった。

実は前のバイト先でよくしてくれた社員さんがいたんですよね。事実上、現場をしきってる方でした。
その人がなければ自分はここまでバイトを続けられなかったかも。
人と接する事が苦手な自分にもよくしてくれて、その人のおかげでだいぶ人と接する事が出来たような気がします。
人事異動で新しい社員さん(新しく現場を取り仕切る人)が入ってきたのですが、その人と実はトラブル起こしちゃって
それを取り持ってくれたのもその人でした。
でも結局こういう形で裏切ってしまいましたけど。
その人だけでも謝りたいけど・・・くはぁダメだ、今更どの面下げて・・・。

52:FROM名無しさan
08/11/10 00:12:27
結局さ、社会の側が引きこもりや対人恐怖の人のメンタリティを
理解して受け入れる努力をしないと本人だけがいくらがんばっても
どうにもならんよな。
こんなこと言っても社会のせいにするなとか甘えだとか言われて
おしまいなんだろうけどさ。

53:FROM名無しさan
08/11/15 14:51:11
私も半年引きこもりですが面接前にドキドキしてしまいます

54:FROM名無しさan
08/11/15 15:13:03
半年…

55:FROM名無しさan
08/11/15 15:38:48
半年なんてちょっと長めの夏休みみたいなもんじゃないか

56:FROM名無しさan
08/11/15 20:06:12
読売新聞

誤った投薬で記憶障害
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

不登校の中一に大量投薬
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

57:FROM名無しさan
08/11/16 20:11:54
短期で出戻りたいけどうかるかなあ?まずはやめた店の店長に電話するのが

58:FROM名無しさan
08/11/16 21:38:35
>>48
普段真面目で遅刻も無断欠勤もしない人が、前触れもなくある日突然遅刻
時間過ぎても来ない。携帯に電話しても連絡つかない。連絡もこない。終業時間過ぎても現れない。
次の日も来ない。電話も繋がらない。3日目。4日目。1週間過ぎても音沙汰無し。
さてここで問題。キミがもし上司だとする。このアルバイトは一体どうなってしまったのか。何を想像する?
当然家に押しかけるだろう。最悪捜索願を出されて警察沙汰になりかねない。

59:FROM名無しさan
08/11/16 21:46:59
>>58
それはそれでまともな上司だよね

60:FROM名無しさan
08/11/16 22:53:25
1ヶ月とか初日とかならまたか。って放置だけど
2年継続してるアルバイトの人が突然来なくなったら誰でも心配するよ。
ちなみに俺社員で働いてた時あったけど、寝坊して昼過ぎても寝てたら
店長がわざわざ車で家にきたぞw
電話繋がらないから事故にでもあったのかと思って心配したよーって笑われた。
つうかね、悩んだら誰でも良いから相談しろ。
俺もかつてはここの住人だったけど今はもう働いてるぞ。
自分だけで悩まない方が良い。


61:FROM名無しさan
08/11/17 00:20:55
やさしい上司だな。
今どき珍しいよ・・・

62:FROM名無しさan
08/11/17 10:13:18
いい人すぎるw
1日来ないだけで家まで来るなんて…

63:高収入在宅アルバイト求人情報のお知らせ
08/11/17 13:37:20
完全在宅、どこでも稼げる「テルフォン」オープン!
超高額の時給 3,600 円!
週1回1時間でもOK!
女性なら誰でもOK(男性も裏声や機械などで声を変えられれば可能)
※銀座のホステスよりも時給がいいかも!

メールアドレスと携帯番号は誰にも知られません!
女性からの返信メールは無料です。男性からの電話を受けてお話すれば時給3,600円!こんな良い携帯で稼ぐ話、なかなかないですよヽ(*^^*)ノ
男性会員からメールが来れば、1通につき60円!
※稼いだお金は現金で振込みます
今回は男性の電話相手をしていただけるアルバイトの募集ですので、女性には電話料金等の費用、登録費用は一切かかりません。

登録は以下のページの「パートナー登録の開始」で登録をしてくださいね↓↓↓
URLリンク(p-call.info)
登録の際は【0224】の暗証番号(4桁)を入力してください。
※暗証番号【0224】を入力しないと、1分40円になり損ですので必ず入力してくださいね!

【登録方法】(誰でも簡単に無料で登録できますよ♪)
1、このサイトの「パートナー登録開始」をクリックします。
2、空メール送信後、返信メール記載のURLクリックで本登録(この時に電話番号と暗証番号【0224】を入力)をします。
3、プロフィール登録で終了
※いますぐ登録で50Point(500円相当)プレゼント!

mail@telhone.com
テルフォン事務局 木村

質問等なんでも回答します!

64:FROM名無しさan
08/11/17 22:35:26
最近、働き始めの頃にも増して辛くなってきた
同僚とどう付き合えばいいのかわからん…

2ヶ月やってるのにまだ馴染んでないとかどうなんだよ自分

65:FROM名無しさan
08/11/19 02:48:32
周りなんか関係ないって思えたら良いのに


66:FROM名無しさan
08/11/21 11:55:13
周りになじめない自分がかわいそうじゃなくて
周りになじもうと努力しない空気読めないやつがいると他人から迷惑だと思われるっていう


67:FROM名無しさan
08/11/21 22:31:12
まずは短期のバイトなら 勤務期間も1日から2週間、長くて1ヶ月程度
相手も年末で人数優先だから、採用率も高いと思う

履歴書もいらないケース多い
今からは郵便局の年賀状バイト、配達いやなら仕分けとか 
URLリンク(arubaito.japanpost.jp)

あとは運送業者のお歳暮の仕分けバイト
クリスマスケーキの製造

仕事を指示する人とは多少話しないといけないけど
それ以外のバイト仲間とかは話す事はないかな

タウンワークとか見て片っ端に電話かな
まずは短期でお試しバイトして、それから長期でやってみたら

68:FROM名無しさan
08/11/22 11:58:33
郵便局の年賀仕分けはおすすめ
キモオタが多いから仲良くなれるかもよ?
夜勤じゃなければ女子高生の制服姿を拝みつつ仕事もできるかも
とりあえずお前らがんばってみろ、たいした仕事じゃないからリハビリにはちょうどいい

69:FROM名無しさan
08/11/22 13:34:49
在宅って怪しい感じのしかないんだろうか

70:FROM名無しさan
08/11/22 13:49:35
去年の暮れ、どうしても金が必要になったので、死ぬ思いで夜勤の年末バイトに応募
人が怖いので、徹底的に無言無表情、何言われても何も感じないふりで武装
ただし無遅刻無欠勤でめちゃくちゃ真面目にやってたら、パートで残らんかって声がかかった
今は挨拶程度は話せるようになってきた 馴染んでるとはとてもいえないが
「今日辞めよう」「いや、あと○万貯まるまで」を繰り返しながら何とか居座ってる

71:FROM名無しさan
08/11/22 14:08:27
偉い!
頑張れよ!

72:FROM名無しさan
08/11/22 15:12:19
そろそろ年末年始だけど、やっぱりバイトでも新年会とかあるよね…。
バイトではいつもポツーンとしてるから行きたくない。

73:FROM名無しさan
08/11/22 16:39:45
引きあけでバイトして数ヶ月・・・
確かに引きあけにコンビ二は、オススメできない
自分が言うのもなんだが、ほんとに変な奴が多い

74:FROM名無しさan
08/11/22 17:10:39
事務は当たり外れが激しいのでオススメしない。
ただ自分に合った雰囲気の会社もまれにあるからそういう所が見つかれば続けられる。

75:FROM名無しさan
08/11/22 17:14:32
事務倍率高くないか?

76:FROM名無しさan
08/11/22 17:59:29
一年くらいひきこもりしてる俺でも仕事見つかるのかな…

77:FROM名無しさan
08/11/22 18:27:30
頑張ってる奴もいんだなぁ…

私♀は前にバイトで死ぬほど嫌われていじめられたのが怖くて尻込みしてる。


78:FROM名無しさan
08/11/22 18:44:39
>>75自分は都内だけど事務の募集結構あるよ。
受付とか簡単なデータ入力もするけど、いまのバイト先は人間関係が良いからなんとか続けられてるよ。
前にバイトしてた会社は最悪で再び引きこもりになったけどw

79:FROM名無しさan
08/11/22 18:46:29
>>72
長期はわからんけど、短期はないよ

80:FROM名無しさan
08/11/22 18:54:16
>>76
一年なら見つかるよ、無職の間はボランティア活動してましたとか言えばいい
ボランティアの内容は、ネットで調べれば色々ある
例えば、独居老人へ弁当配達、知的障害者と一緒に観光地に行くとかね

81:FROM名無しさan
08/11/22 19:48:17
スレタイに長期って書いてあるのに、なんで一年くらいで・・・

82:FROM名無しさan
08/11/22 20:09:35
生活保護申請しに行くと、「家族、親族から金貰え、助けてもらえ」言われるけど
企業や銀行破たんで公的資金で救済っておかしな理屈だよな。
経営者の一族郎党の財産没収してからが当然だろ、JK、役人なんか言ってみろよ!

83:FROM名無しさan
08/11/24 03:21:55
一年は結構永いな。
まぁ、人にもよるけど

84:FROM名無しさan
08/11/24 11:03:39
一年くらいひきこもりしてる俺でも仕事見つかるのかな…

85:FROM名無しさan
08/11/24 18:26:20
ひきこもりというか、家族としか関わっていない
土日しか外にでない。ほとんど。そして人との関係が怖く働けない。
安定剤を飲んでいたが、最近調子よくなったので飲んでいない。
調子いいというのは対人関係がきずけるようになったということではない。
ただ精神が安定しているだけ。

86:FROM名無しさan
08/11/26 00:34:41
人との関係が怖くて働けないなら、働かないまま餓死すればいい。
それが嫌なら必死で働くだろう。当たって砕けてみればどうだ?

87:FROM名無しさan
08/11/28 17:48:08
変わらんか!俺!

88:FROM名無しさan
08/11/29 03:05:39
>>86
まずは段階があるだろJK

89:FROM名無しさan
08/11/30 20:29:53
長期ヒキでもネトゲヒキは社交性ってか「喋れる」からなぁ。
しかし24時間ネトゲ接続してたから外見はボロボロだが。

90:FROM名無しさan
08/11/30 20:51:04
それはない

91:FROM名無しさan
08/11/30 23:22:56
実際口使って喋ってなかったら言語能力と思考能力マジで低下するぞ
喋ったら普通だと思っていただけにその低下っぷりに絶望した・・・

92:FROM名無しさan
08/12/01 01:12:06
>>91
わかる。言葉がとっさに出てこない。
緊張で自分の言いたいことが表現できない orz

93:FROM名無しさan
08/12/02 08:17:02
以前、面接で女三人で履歴書をなめ回すようにジロジロ見ながら、ヒソヒソ、クスクス『今まで何をされていたんでくか?』と聞かれたとき、どう答えていいか返答に困った。自分一人に三人の女がねちねち。凄く嫌な感じだった。それ以来、履歴書不要の求人ばかり見ている。

94:FROM名無しさan
08/12/02 09:28:02
今まで何をされていたんでくかwwwwww

履歴書の字間違ってたんじゃねぇのwww

95:FROM名無しさan
08/12/02 09:48:00
今から面接に行ってきます。もう行きたくない病が発動してます

96:FROM名無しさan
08/12/02 09:58:39
アッほんとだっ、間違ってるw
でも履歴書の方は大丈夫だったと思う(笑)

97:FROM名無しさan
08/12/02 10:10:54
漢字間違ってたとかw

98:FROM名無しさan
08/12/02 10:14:08
長期ってどのくらいから長期になるんですか?・・・

99:FROM名無しさan
08/12/02 10:19:14
三ヶ月以上とか…?
俺も何かずーっとニートしたい
けど一人暮らしだしさ
やべえな家賃払ってねえ2日目

100:FROM名無しさan
08/12/02 10:54:17
>>99
どうするの?
まさか…しぬの…?

101:FROM名無しさan
08/12/02 12:54:37
いやまだ生きてるけど‥
何とかなるようにするわ

102:FROM名無しさan
08/12/02 15:57:41
誰か郵便の仕分けしたことある?

103:FROM名無しさan
08/12/02 16:44:15
>>91-92
俺も緊張して支離滅裂なこと喋ってしまう。会話する度に落ち込む。
何か一人で鍛えられる方法ないかな…。

104:FROM名無しさan
08/12/02 17:16:44
>>102
今日郵便配達の短期バイト応募してきたぜ・・・

105:FROM名無しさan
08/12/02 17:23:24
>>104
仕分けに応募しようかと迷い中
週4~らしいのだが、一週間の半分以上も外出しなきゃならんのはキツイ

106:FROM名無しさan
08/12/02 20:17:23
俺もヒキだったけど、今は工場の夜警で生計立ててるよ。
日当は安いが、仕事といえば数時間置きに巡回して、警備室でずっと2chやってるだけ。
一人勤務だから人間関係はなし。

107:FROM名無しさan
08/12/02 20:20:14
>>106
そんな仕事にありつけたらライフワークにしたい

108:FROM名無しさan
08/12/02 20:50:24
やばいネトゲやってたら光の速さで4年過ぎてたヤバい。

109:FROM名無しさan
08/12/02 21:07:46
>>106
そういう警備ってどういうところで募集してるの?
交通整理の警備とかそんな感じのしか募集されてない

110:FROM名無しさan
08/12/02 21:22:07
>>107
探せばあるもんだよ。
反面、施設警備は商業施設の場合すごく大変。

>>109
求人誌は交通誘導ばっかだね。
施設警備の求人多いのはハロワの方かな。
老人ホームの夜警やってる人もいるけどすごい楽だって言ってた。

111:FROM名無しさan
08/12/03 00:57:39
>>110
ハロワか。今度チェックしてみるか

112:FROM名無しさan
08/12/03 20:29:17
忘年会行きたくない。行ったら鬱になりそう。
どうやって避けようか・・・

113:FROM名無しさan
08/12/03 20:38:26
酒飲んじゃいけないクスリを服用してる、という方便もある。
にきび治療薬のアキュテインとか、実際にある。

が、ジュースや烏龍茶、食べるだけでいいから顔だけ出しなさい、
と言われたらどもならんわな。

114:FROM名無しさan
08/12/04 13:48:22
具合が悪くなったことに、するしかないねw

115:FROM名無しさan
08/12/04 13:59:13
俺みたいな人と接するのが苦手な人は派遣のバイトがオススメ
って言われた

検索してみたら派遣募集サイトが多くてどれが良いのかわかんないよ

116:FROM名無しさan
08/12/04 14:33:22
で?

117:FROM名無しさan
08/12/04 16:40:12
>>115
ショットワークスとか眺めてみるといいよー。

単発って馴れ合いがなさそうで気が楽なんだけど、
派遣先で理不尽に怒鳴られたとか2chで聞くとガクブル。

118:FROM名無しさan
08/12/04 21:25:37
ネガティブ野郎が多い2ちゃんを真に受けてたら世間は真っ暗ってことになるw

119:FROM名無しさan
08/12/04 21:29:16
>>106
深夜に一人でいて怖くない? 怪談話とか思い出したりして。
工場だと本当に誰も近隣にいないと思うし。

ヒキや対人恐怖だからといって、全く真の孤独が好きというのとは違うと思う。
山奥の廃屋に一人で寝る方が気が楽、という事は無いでしょう。
それともそういう人もいるのかな。
樹海に分け入って一人で死ぬ人は、夜が来ても後悔しないのだろうか。
それとも後悔先に立たずか。

120:FROM名無しさan
08/12/04 21:33:25
んなもん、人それぞれだろう・・・

121:106
08/12/04 22:11:59
>>119
工場団地の中にあるとこだからそんなでもないよ。
昔、動物実験してた施設だから慰霊碑のあった場所とかはあるけど。
でも4年勤めてて怪奇現象の類は一切なし。
まあなるべくホラー映画とかは見ないようにしてるけどね…。

122:FROM名無しさan
08/12/04 22:42:05
てか、TVでよくやってる怪奇現象を信じてるわけじゃあるまいな

123:FROM名無しさan
08/12/04 22:52:15
お化けより自分の将来の方が怖いだろ

124:FROM名無しさan
08/12/04 22:59:18
心霊現象は経験皆無だから意識しないな

125:FROM名無しさan
08/12/04 23:13:36
幽霊より他人(人間)の方が怖い

126:FROM名無しさan
08/12/05 00:48:46
椎名誠のエッセイや紀行に書かれてる内容はけっこうエグイ。

渓流釣りが好きな人が、山奥の廃屋で寝る話とか。
雨が降った時に限り、軒を借りて縁側とかで寝るのだそうだ。
さすがに中に入るのは気味が悪いらしい。
それに深夜に目覚めると、中で奇妙な音がする時とかあるそうな。

『日本細末端真実紀行』では、女と温泉に行って夜外を散歩した時遭遇した話。
藪の中に濁った目だけがぎょろりと宙に浮いて、それが二人を見ていたそうな。
「怖い」としがみついて来た女を支えながら、どうにかその場を過ぎたとの事。

127:FROM名無しさan
08/12/05 01:10:30
ぬるいバイトやってるとステップアップ出来なさそう・・・

128:FROM名無しさan
08/12/05 04:44:31
某デパートで店内警備と入出庫車両誘導のバイトやった経験あり。
飛び降り自殺者が出た屋上駐車場を一人で締め作業する時はちょっと怖かったな。

129:FROM名無しさan
08/12/05 07:27:37
しかし、12月25日~1月5日までで時給900円とか
いうなめたバイトが多いな。


130:FROM名無しさan
08/12/05 08:17:50
年末年始はもう少し色をつけて欲しいね。

ちなみに、倉庫の日払いバイトは年末年始は無く、普通の日でだいたい900円。
たまに1000円とかの場合も、交通費が無かったりして、
プラスマイナスで結局900円ぐらい。
女性は楽な仕事があてがわれるが、男性は必ずしもそうじゃない。
「たまに楽」なぐらいで、後は結構きつい。それで900円。850円のところもある。

ヒキの前歴を隠して仕事するには手っ取り早い仕事だが、
なまった体がついて行かないという、そりゃそうだろうの話。

131:FROM名無しさan
08/12/05 18:00:25
ぬるいバイトやってると確かにステップアップは厳しい。
楽すぎてイザ辞めたあと全くツブシがきかんからなぁ…。

132:FROM名無しさan
08/12/05 22:16:06
昔、銀座の古いビルの当直のバイトに応募した人の話を思い出した。
法律上、ビルは必ず当直者を置かなければならない事になっており、
古いビルとかは当直者用の部屋が地下や階段の下に必ず設けてある。
2畳ほどの本当に狭い空間で、そこに住み込みで人がいるのだ。

都心のオフィス街だと近所に銭湯も無く、住み込みの人は例外なく臭い。
狭い部屋でタバコを吸う人もいるから、部屋の中は信じられない臭さ。
銀座のそのビルの当直部屋は変わっていて、隣のビルと内部でくっ付いた部分に、
隣のビルの当直者と隣り合わせの当直部屋があった。
普通は各ビルに一部屋なので、それはとても珍しかった。
しかしその人は、どうも気が乗らず、結局断ってしまった。

それからしばらくして、都内の怪談話を集めた本を読んでいると、そのビルの話が
載っており、幽霊が出るため、当直者が定着しないという事が判った。
断って正解だったと、胸を撫で下ろしたとの事。
幽霊が出るから、地下で隣のビルとつなげ、当直者を孤立させないように配慮した、
と考えるのは穿ち過ぎか。

133:FROM名無しさan
08/12/05 22:30:44
いい加減ウザがられてることに気づけカス

134:FROM名無しさan
08/12/05 22:47:55
暇つぶしに面白いけどね

135:FROM名無しさan
08/12/06 09:57:33
暇なら働けっつー話だ

136:FROM名無しさan
08/12/06 15:14:24
同じヒキに説教される>>134がかわいそう

137:FROM名無しさan
08/12/06 21:07:57
説教してる暇があったら自分が働けっつー話だな

138:FROM名無しさan
08/12/07 00:26:19
2ちゃんしてる暇が(ry

139:FROM名無しさan
08/12/07 14:19:05
忘年会、新年会行きたくねぇ

140:FROM名無しさan
08/12/07 14:34:09
俺の仕事は忘年会も新年会も飲み会も何も存在しない。
まったく無いって言うのも何か空しいものがある。

141:FROM名無しさan
08/12/07 14:42:05
人間関係が希薄なバイトなのになぜか飲み会、社員旅行まである・・・
殆どの人は挨拶くらいしか交わしたことがないし、名前すら知らない
忘年会サボりたい

142:FROM名無しさan
08/12/07 15:34:52
ここは「バイト探し」スレで、現にバイトしてる人は他の相談スレへどうぞ

143:FROM名無しさan
08/12/07 15:47:38
今更だな

144:FROM名無しさan
08/12/07 15:56:19
いつまでバイト探してるんだよ

145:FROM名無しさan
08/12/08 21:22:39
無論死ぬまで

146:FROM名無しさan
08/12/09 00:51:47
>>142
バイトしてる人がいるほうが参考になる話聞けると思う

147:FROM名無しさan
08/12/09 16:11:42
兄が働いてる会社でバイトしようかな・・・・
家からかなり近いし、給料も良いし工場系だから
出来そうかな・・。だけどすぐにやめたりしたら
兄に迷惑かけそうだ。でも、兄は良いんじゃないの?って
言ってくれてるけど悩む・・。

148:FROM名無しさan
08/12/09 19:03:13
すぐにやめるかもって考えてる辺りがヒキっぽいなぁ

149:FROM名無しさan
08/12/09 19:05:38
お兄さんがいるのなら従業員ともすぐに仲良くなれるかもよ

150:FROM名無しさan
08/12/10 17:49:15
リゾバって長期ヒキでも採用されるってほんと?やる気さえあれば大丈夫なんかな

151:FROM名無しさan
08/12/10 21:07:15
10年の引き明けでバイトし始めて3ヶ月、外に出ることと仕事は慣れたけど
同僚と会話が出来ない、だから自然に変な人キャラに・・・まあ、実際変わってるけど
でも無理してキャラ作って会話しても、凄く疲れて仕事に行くのも嫌になるだけだろうし
変に回りに好かれるよりも、今の方が楽でいいんだ。でもそれじゃダメなんだろうな・・・辛い


152:FROM名無しさan
08/12/10 21:09:50
>>151
いいんじゃないの?それで。働けてるだけで十分だよ。

153:FROM名無しさan
08/12/10 22:03:43
みんな感動 涙

154:FROM名無しさan
08/12/10 22:07:30
>>151
仕事何やってるの?

155:FROM名無しさan
08/12/10 22:54:02
まずは仕事に慣れることが重要だ


と、自分に言い聞かせる毎日

156:FROM名無しさan
08/12/11 00:34:39
>>151
そんなダメダメの高齢ヒキである君のおかげで
まわりの若い連中は「自分はこんなダメおっさんじゃなくてよかったー」自信つけてくれるよ。
そういう役割ってのもいいんじゃないって全然なぐさめにならなにか

157:FROM名無しさan
08/12/11 13:23:22


158:151
08/12/12 19:54:04
>>152
そうかな、ありがとう
>>154
品出し管理のバイトです
>>156
若い人達にはそう思われてるだろうね
しょうがないけど

159:FROM名無しさan
08/12/12 20:04:44
>>158
俺も3年ぶりに今働いてる(店の営業前の清掃)けど変わり者扱いされてるよ。
最初悩んだけど、もう周りとはあまり関わらないでお金のために頑張る!
ここにはお金を貰いに来てるんだ!って割り切った。
始めの内は色々聞かれたりやっぱ弄られてたけど今はもう弄られもせず放置。
寂しいと言えば寂しいが。このスレと人間関係が嫌スレと孤独スレを見ている。
折角働き始めたんだお互い頑張ろうぜ。

160:151
08/12/12 20:31:21
>>159
うん。ありがとう
お互い頑張りましょう


161:FROM名無しさan
08/12/13 00:56:59
なにこの感動的シナリオ妄想w引きにつとまるわけねぇーだろうがwww
働かせて所得税取り上げようつークソ官僚どもの陰謀だろ。
2ch工作カキコで残業、居酒屋タクシー廃止で残念でしたーざまぁ!

162:FROM名無しさan
08/12/13 17:56:20
>>働かせて所得税取り上げようつークソ官僚どもの陰謀だろ

低脳www

163:FROM名無しさan
08/12/13 20:33:26
24ヒッキーだけど今までよくしてくれた親のためにバイト面接を決意だ
自分が醜いと思う対人恐怖症だけどやらねえと死ぬしかねえからなw
働きながら資格取ってコツコツ貯金して平穏に暮らしたい

164:FROM名無しさan
08/12/13 21:14:06
バイトで他の人が楽しげに雑談している中、俺だけ輪に入れずポツーン。
これから社会で生きていけんのかな、と考えて鬱になる。

165:FROM名無しさan
08/12/13 22:16:08
>>164
小説でも読め!エロ小説じゃダメだぞw図書館で借りてきて(薄い)文学小説な。

166:FROM名無しさan
08/12/13 22:33:17
バイトしてる奴は何のバイトしてるか書いてよ
俺はスーパー品出し
週4で一日8時間

167:FROM名無しさan
08/12/13 23:02:01
デバッグ
週5で1日8時間

168:FROM名無しさan
08/12/13 23:54:57
>>167
フルかよ
すげえな
社会的にはヒキではないじゃん

169:FROM名無しさan
08/12/14 00:40:11
いいづらいけどとりあえず・・
顎関節症わずらってる大学生なんだが、バイトってできるのかな・・
バイトしなきゃ時期にきてるし何か始めようかなあ、と数ヶ月前から考え始めたんだがこの症状のこともあって中々勇気が出せないんだ。。
この症状は会話にちょっと支障を来たすから接客業はちょっと無理があるかなと思ってます。それで他に何があるかなと思ったんだけど情報量が少なくて何も行動に移せない状況です
どうやってバイト申し込みすればいいんだろ・・・・面接も不安orz
でもはたらきたい・・

170:FROM名無しさan
08/12/14 00:43:27
なんでこのスレ?

171:FROM名無しさan
08/12/14 00:50:57
大学っていっても、行って帰って家でパソコンの毎日でほとんど引きこもりみたいなものだから・・

172:FROM名無しさan
08/12/14 00:54:29
まず顎関節症を治す事からにしたら?

173:FROM名無しさan
08/12/14 00:55:10
ついでに引きこもりについて調べてきたら?

174:FROM名無しさan
08/12/14 01:12:14
>>172
完治方法がないらしいから治すことはできません・・・
コメカミや顎側面がよく痛むから不安なんですよね。首のこりもひどい
品だしとかだけならしゃべらないから大丈夫かな・・

175:FROM名無しさan
08/12/14 01:21:11
日常生活でも顎が痛くならないようにあまり人と話さないようにしてたら
いつの間にか人と話す事自体に抵抗を感じるようになってしまったのか
それとも単純に長時間の会話が不可能なのだけで会話自体に抵抗はないのか
どっちなんだい?

176:FROM名無しさan
08/12/14 01:21:22
朝刊配達も喋らないよ
簡単な仕事だし、初めてのバイトやリハビリにはいいんじゃないかな

177:FROM名無しさan
08/12/14 09:39:55
長期ヒキをやってた場合、履歴書とか、どうしてるの?面接とかで、いろいろ突っ込まれたりして、困ったり、嫌な思いした人いる?

178:FROM名無しさan
08/12/14 09:49:10
ある店でバイトしたいと考えてるんだけど、その店がバイト募集していなくても電話で一度バイト募集しているのか聞いていいよな?

179:FROM名無しさan
08/12/14 09:58:10
口腔外科に行けば症状よくなったり、場合によっては完治するのに…
結局は面倒臭いだけで、それを言い訳にしてるだけ

180:FROM名無しさan
08/12/14 10:28:20
親がしんだ…

181:FROM名無しさan
08/12/14 10:43:34
えっ!?

182:FROM名無しさan
08/12/14 10:52:19
履歴書は適当で平気だと思います

仕分け、電話対応、ビラ配りなど

誰もつっこまないと思いますよ

入院してたとか何でもいいと思う



183:FROM名無しさan
08/12/14 10:58:15
日給5万稼げた!
もうバイトやめるわww

URLリンク(yasu-rina.com)


184:FROM名無しさan
08/12/14 19:43:36
>>175
どっちもどっちかなぁ・・
この症状にかかるまでは会話も得意ではないものの普通にできた。でもこの症状になってからいつ痛み出すか分からないからしょっちゅう喋るのは避けてる感じ
前に比べたら最近は多少マシになった気もする。
人と少し交流を図るとかプレゼンくらいなら可能だが、レジみたいに何時間も喋ってるのはちょっと無理だと思う・・
>>176
参考にしてみる。。
>>179
お金が・・・だからバイトでそのためのお金を稼ごうかなと・・
ただでさえ親がカリカリしてるのにこの症状のこといったらショック受けそうだから今まで我慢してる。。俺だって治して普通の人と同じ生活したいのは山々orz

185:FROM名無しさan
08/12/14 23:27:16
本当にやる気あんのかよ

186:FROM名無しさan
08/12/15 00:15:10
ヒキとか関係ねえじゃん
ただマトモに喋れないだけだろ
対人恐怖じゃないんだからスレチというか板違いだろ

187:FROM名無しさan
08/12/15 06:49:30
よくわからんけど、こういう病気なんですって最初に言えば問題無いよ


知り合い片腕無いけどオフィスワークだよ

188:FROM名無しさan
08/12/15 07:55:37
>>184
なるほどね、病気が原因で他人が怖くなったとかそういうんじゃないのか
それなら幾らでも仕事できるよ
俺も新聞配達やってるけど全然話さないからいいと思うよ
あまり喋らないバイトをする時でも>>187の言うとおり、
事前に、というか面接時に顎関節症を患っててあまりしゃべれない旨は伝えた方がいいけどね

【開口障害】顎関節症 顎偏位症【疼痛】VoL23
スレリンク(body板)
それと、もう見てるかもしれないけどこっちのスレに行ったほうがいいかもしれん
前スレ見てみたら日常的なことを相談してる人もいたし
こっちで聞いてみた方が的確なアドバイスを貰えるのではなかろうか

189:FROM名無しさan
08/12/15 08:13:38
>>187
隻腕なのとは違わない?
それだと障害者枠でしょ

190:FROM名無しさan
08/12/15 18:47:08
>>188
ありがとう(´;ω;`)
この病気がきっかけで前より人とのコミュニケーションが苦手になったってのはあるよ。。。

191:FROM名無しさan
08/12/15 21:23:46
なんで親に言うのがダメなのか
ひきこもり脱出するために病気を治すなら何の問題もないじゃん
ショック受けるような病気なのか

192:FROM名無しさan
08/12/15 22:27:00
まず普通の生活に戻るのが難しい
夜の12時頃布団に入っても眠れるのは朝の7時頃、起きるのは15時頃…

193:FROM名無しさan
08/12/15 22:30:57
>>192
まさに俺
朝寝て夕方起きる=今日も仕事探せなかった。

194:FROM名無しさan
08/12/15 22:58:58
>>192
それはわかる
でもバイトを遅番しか入れてないからその生活リズムでもやっていけてる
18時~24時までバイトで家帰ってダラダラして
寝るのは8時とか9時で16時くらいにまた起きるって生活をしてる

195:FROM名無しさan
08/12/16 09:14:27
早寝早起きは大事だよ
人間ってやっぱそういう生活リズムがあってこそ生き生きする


196:FROM名無しさan
08/12/16 09:28:12
うむ。

197:FROM名無しさan
08/12/16 10:00:33
>>174
>完治方法がないらしいから治すことはできません・・

これはてめぇは直す価値無しwって医者の判断だな。本当に直したければ、骨の歪み=日頃の生活の
姿勢から直せよ、ゴロネ、片ひざつきながら漫画読んでんじゃねぇぞ。カイロプラチィクスとか池!

198:FROM名無しさan
08/12/16 19:14:27
おまいらは健康だからそうやって人事みたいにいえるんだ

199:FROM名無しさan
08/12/16 19:37:49
生活のリズムを直すことが難しいって…笑った

200:FROM名無しさan
08/12/17 06:04:32
不健康でも内臓がダメな人はまだマシだよ。
俺はすぐ肌に出るからな・・・人並みの生活がしてえ。

201:FROM名無しさan
08/12/17 08:10:11
URLリンク(blog-imgs-16.fc2.com)
この仕事したいんだが、どこで雇ってくれるの?・・

202:FROM名無しさan
08/12/17 13:05:16
はいはい

203:FROM名無しさan
08/12/24 10:49:43
>>201
振り込め詐欺引き出し係など騙されるか!!乙!

204:FROM名無しさan
08/12/27 01:35:03
容姿がー容姿さえよくなればーー

イマスグー今すぐ

でるのにーーーー

ぶぉおおおおおおーーー

205:FROM名無しさan
08/12/27 01:36:42
明日面接だと思うと眠れない

206:FROM名無しさan
08/12/27 03:11:33
ヒキだけどバイトって挨拶とか大事?

207:FROM名無しさan
08/12/27 03:42:32
そらそうよ

208:FROM名無しさan
08/12/27 04:54:29
挨拶しない奴は印象最悪

209:FROM名無しさan
08/12/27 07:51:36
てか挨拶しないやつは生きていけんだろ


210:FROM名無しさan
08/12/27 09:13:12
面接で、いろいろと根掘り葉掘り聞かれたりすると動揺しちゃったりして・・・履歴書どう書いていいかもわからないし。嘘をついてばれたら嫌だし・・・

211:FROM名無しさan
08/12/29 02:24:09
いやー今日居酒屋の初バイト面接受けてきた
引き暦9年の24だけど頑張ったと思う・・・2、3日中に
基本的な礼儀は弁えられたつもりだし相手の目を見れたしどもったかもしれないけど
志望動機やらシフトにかなり融通が付く事をアピールしたがどうなることやら

無職からフリーター程度には身持ちを正したいぜ

212:FROM名無しさan
08/12/29 02:49:35
おお、いきなり居酒屋とか凄いね、がんばれ!
俺はヒキ明けに優しいバイトを選んで一年くらいなんとか頑張ってこれてるけど
やっぱ接客業とかはちょっと抵抗あるんだよね
表には出さないよう努力してるけど今でも人と接する怖さは拭えないよ

213:FROM名無しさan
08/12/29 15:40:57
>>211
面接行っただけでも凄いな
もし受かったら身バレしない程度でいいしレポよろおね

214:FROM名無しさan
08/12/29 15:59:23
web募集したけど、電話に出れなかった…
留守電聞いたら電話くれって言われたけど、電話するの怖くてweb募集したのに意味ねぇ…
電話するか迷って4日…
どうすればいい?

215:FROM名無しさan
08/12/29 16:12:02
電話すればいい

216:FROM名無しさan
08/12/31 02:12:25
>>211
9年って事は中卒してから履歴書真っ白って事だよね?
どうやってごまかした?

217:FROM名無しさan
09/01/01 00:33:52
今年こそ!!!!


って毎年思うんだよな・・・・

218:FROM名無しさan
09/01/01 00:36:40
>>217
思わなくなったらおしまいだよ・・・

219:FROM名無しさan
09/01/01 01:34:05
確かにな・・・・

220:FROM名無しさan
09/01/01 22:50:38
俺はそんな意気込みも何もなく、
なんとなく流れでバイトすることになったなあ

221:211
09/01/04 21:13:25
さすがに駄目だったわw
バイトなんて普通の人でもポンポン落ちるし次のバイト面接入れてるけどね


>9年って事は中卒してから履歴書真っ白って事だよね?
>どうやってごまかした?
そこの居酒屋はその場で履歴書見たいの書かされるんだけど
学歴の項目が無かったから特に説明の必要は無かったよ
次の面接はふつーに履歴書持参だから恐らく聞かれるけど
母親の看病と家庭の切り盛りをする必要があったとでも言ってごまかすつもり
1を10くらいに膨らませる必要があるけど全くの嘘じゃない・・・
今は資格の勉強してるからその為にどうしてもお金を稼ぐ必要があると言う動機で押し切るつもり
過去はどうやっても変えられないから今どうしたいのかを精一杯話すつもりだ

222:FROM名無しさan
09/01/05 13:04:25
履歴書と求人誌だけでも用意するか・・・
もうあれ見てるだけで気持ちが・・・

223:FROM名無しさan
09/01/05 16:22:38
そうそう。滅入ってくるんだよな

224:FROM名無しさan
09/01/05 20:09:22
日比谷公園の「派遣村」のニュースとか観ると、ひしひしと危機感が…

225:FROM名無しさan
09/01/05 22:12:36
>>221
アルバイトで学歴を確かめたりする会社はほぼ皆無だから、
思い切って地元の普通の高校出た事にするのもありだよ

てか俺もそうした
24で出勤日数時間に特に指定なし、短髪黒髪髭なし肥満なし極度のガリなしの健康体
これなら大抵のアルバイトは受かるよ

226:FROM名無しさan
09/01/05 22:16:50
あと俺も現在絶賛バイト先で孤立中だけど
まぁ空気だと思うといいよ
自分は

んでまぁとにかく業務に集中
とにかく、ほんとただ黙々虎視眈々孤軍奮闘やればいい

挨拶だけしっかりしてればそれでもう嫌われたりはしない
仲良くなる必要は無いさ
マジメにやってれば悪くはならないよ、孤立してもね

227:FROM名無しさan
09/01/05 22:24:57
タウンワークを読む作業が始まった。

バイトくらい地元の高校でたことにしたらいい。
そういう簡単なことさえできない俺すごいチキン。
電話かけようとしてボタン見るだけで心臓止まりそうよ。

228:FROM名無しさan
09/01/05 22:44:33
>>227
まぁ空白について聞かれたらどうしようって思うほうが怖いしねぇ
フリーターなんて珍しくもないし
「高校まで普通に出て今までフリーターを続けていた(面接受けてる職種じゃない奴ね 経験あるんじゃないの?とか突っ込まれるからw」

まぁ実は電話かけて面接行くのが一番しんどい、怖い
逆に言えば受かってしまえばなんてことはない
後面接が始まったらなんてことはない

もう聞かれた事を答えるだけ
って言っても聞かれる事なんて経験ある?趣味は?○○な仕事だけど大丈夫?実家住まい?通勤方法は?くらいなもん
今もいつでもひきに戻りそうな俺だけど人生で20くらいは面接したけどどこも同じだから信じてよい

229:FROM名無しさan
09/01/06 09:52:10
ここって何歳くらいの人が多いんだろう?

230:227
09/01/06 18:46:04
ヒキ3年→バイト半年→ヒキ3年
一度バイト経験した上で怖いよ。受かったら問題ないとかそういうこともなかったし。
緊張すると通常会話があまりできない奴ってのもいるんだ。

231:FROM名無しさan
09/01/06 19:15:38
>>229
今年29

232:FROM名無しさan
09/01/06 20:47:39
>>229
自分は20代半ば。

233:FROM名無しさan
09/01/07 00:20:49
21

234:FROM名無しさan
09/01/07 00:39:32
>>231
ナカーマ

235:FROM名無しさan
09/01/07 02:06:58
ヒキは一歩踏み出すまでが辛いよな
でもいつまでもヒキで居たい訳じゃないから困る

236:FROM名無しさan
09/01/07 02:15:05
そうなんだよ

237:FROM名無しさan
09/01/08 00:11:05
ホモビデオ男優(顔出し有りの場合は倍!!)

チンコ舐められるだけ:1万円
チンコ舐めるだけ:3万円
ケツに入れるor入れられる:2万円


238:FROM名無しさan
09/01/08 04:27:36
挿入がやたら安いな・・・

239:FROM名無しさan
09/01/08 05:03:17
気持ちいいし

240:FROM名無しさan
09/01/08 05:48:18
長期ひきこもり出来ることがうらやましい。

働かないと収入ないでしょ?

親に食べさせてもらってるってことかな。

たちまちお金には困ってないってことだよね・・・。

241:FROM名無しさan
09/01/08 12:41:28
「現状打開しようと」父刺す、引きこもりの男子高校生を逮捕 父親は死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

242:FROM名無しさan
09/01/08 13:38:04
背水の陣って奴だな
たいした高校生だ

243:FROM名無しさan
09/01/11 16:10:52
去年思い切って短期バイトに応募、採用されて12月の勤務終了日まで
無事に勤め上げることができた。社員さんも同期も皆いい人が多くて、
最後には打ち上げもやったりして楽しく働くことができた。
ちょっと自信がついたんで、もう少し長めの期間限定バイトに今日応募してみたよ。
また楽しく働ける仕事と出会えると良いなあ。

244:FROM名無しさan
09/01/11 19:55:06
死ね

245:FROM名無しさan
09/01/11 20:11:01
ヾ(*`д´)ノ 死ねとはなんだ!この馬鹿もん!!!





ヾ(o゚ω゚o)ノ゛プニプニ!プニプニ!

246:FROM名無しさan
09/01/11 20:16:14
仕事で一番大変なのは人間関係。
みんな良い人の職場なんて100社行って1社あるかどうか

247:FROM名無しさan
09/01/11 20:41:05
>246
確かに。

248:FROM名無しさan
09/01/11 21:20:13
短期契約で打ち上げまでやる職場はなかなかないだろなあ
ほんとに運がよかったんだね

249:FROM名無しさan
09/01/11 23:07:10
>>248
そう思うよ。
最初からあまりにも待遇が良すぎたんで、この職場を基準にしちゃ
駄目だと自分に言い聞かせてはいるけどね。
俺も対人スキルはまだまだだし、できるだけ人間関係で躓きたくないんだが、
こればっかりは自分で選べないからな・・・

250:FROM名無しさan
09/01/12 22:39:38
>243
良かったね!
珍しい職場だよ

251:243
09/01/15 14:14:15
面接受けた次のバイト先から採用連絡が来た。
前のバイトが終わってからまだ一ヶ月経ってないのにこんなすぐに
仕事が決まるとは思わなかった。
いろいろ不安はあるけど3ヶ月頑張ってみる。

252:211
09/01/15 20:16:49
二つ目の居酒屋の面接が通った・・・
ああ・・・次は仕事を覚える事と人間関係だ

253:FROM名無しさan
09/01/15 21:22:40
あいさつ大切

254:FROM名無しさan
09/01/15 21:41:19
わからなかったらすぐに聞く

255:FROM名無しさan
09/01/15 21:49:32
はきはきしゃべる

256:FROM名無しさan
09/01/15 23:42:54
正直>>253-255ができてれば大抵の所で一応人としては扱ってもらえるよな

257:FROM名無しさan
09/01/17 09:58:08
その前に雇ってもらえなくて苦しんでるのだが…

258:FROM名無しさan
09/01/17 12:25:02
バイトで雇ってくれないって?

259:FROM名無しさan
09/01/17 13:52:31
正社員じゃなくていいの?この歳でバイトなの?
みたいな言い方されると、困る。
正社員として採りたいじゃなくて、つまり、どういう考えを持っているのかを、
その話から導き出そうとしているのだろうけど

バイトに応募してるんだから、そんなこと言って嫌味な顔されてもな

260:FROM名無しさan
09/01/17 14:10:42
>>258
よっぽど田舎か変な職狙ってるかリアル池沼かだろうな


261:FROM名無しさan
09/01/17 14:50:02
>>259
何歳?

262:FROM名無しさan
09/01/17 15:34:35
>>261
25歳

263:FROM名無しさan
09/01/17 15:38:31
25フリーターとかならよゆー
ただ多少の上昇志向というかそういう雰囲気を匂わせておくと良いよ

264:FROM名無しさan
09/01/17 18:46:57
263
ありがとう

265:FROM名無しさan
09/01/17 22:45:48
俺35だよ。
他に目標があると言ってるよ。

266:FROM名無しさan
09/01/18 13:39:06
>>265
他に目標あるって言って、採ってもらえた?
前に面接でそう言ったら、「じゃあいつか辞めて行くんだね」
って言って、断られちゃったよ。
どんなバイトしてる?

267:FROM名無しさan
09/01/18 15:25:13
バイトならいつか辞めるに決まってるじゃんね・・・
嫌味で言ってるのか?その人は。

事務系のバイトで採用されたよ。



268:FROM名無しさan
09/01/18 18:50:41
今年25歳、もう未来はないわ・・・

269:FROM名無しさan
09/01/18 20:39:14
今年29歳の俺の前で何を言う

270:FROM名無しさan
09/01/18 20:59:04
今年28だけどまだ諦めたくない。下の下でいいんだ。生きたい。

271:FROM名無しさan
09/01/18 21:26:38
諦めないことって、大事だと思う。
私も諦めたくない25だ

272:FROM名無しさan
09/01/18 21:35:00
ずっと都会で暮らしてきたから「田舎暮らしなんてまっぴらだ」
「働くなら高い給料がいい」と思っていたが素朴に生きることの大事さを実感はじめてきた…

273:FROM名無しさan
09/01/20 23:46:26
都心に住んでいると、田舎には行きたく無い。

274:FROM名無しさan
09/01/21 17:49:04
ヒキにとっては都心の方が生きやすいよな。

275:FROM名無しさan
09/01/21 17:54:56
生まれも育ちもド田舎です

276:FROM名無しさan
09/01/22 03:00:30
バイト探してる人これ見ればおk
アルバイトまとめ
URLリンク(www.arubaito-matome.com)


277:FROM名無しさan
09/01/22 13:18:11
田舎だと「周りは誰も自分を知らないし気にしてもいない」という呪文が通用しないんだよな

278:FROM名無しさan
09/01/22 17:23:20
どこどこの誰は今なにやってるとか知ろうとしなくても聞こえてくる
監視社会はヒキには辛すぎる

279:FROM名無しさan
09/01/22 22:19:14
警備は最悪だった
ヤクザにからまれた
また、社会がいやになった

280:FROM名無しさan
09/01/22 23:35:09
ヤクザ見かけるだけでげんなりするのに、からまれるとは恐ろしいしお気の毒

281:FROM名無しさan
09/01/23 00:09:13
893っぽいのは見るけど
実際そうなのか確認できるのかw

282:FROM名無しさan
09/01/25 14:46:27
駄目だわ、バイトしなきゃだめなのはわかってるけど
なかなかその一歩が踏み出せない


283:FROM名無しさan
09/01/25 14:52:54
そうなんだよな・・・

284:FROM名無しさan
09/01/25 15:14:00

接客なんて絶対出来そうにない
スーツが無いからジムとかは無理っぽいし

285:FROM名無しさan
09/01/25 15:46:47
神奈川の人います?明日、警備の研修に行こうと思うのですが、一緒にどうですか?

286:FROM名無しさan
09/01/25 15:55:23
一緒に行こう

287:FROM名無しさan
09/01/25 17:03:10
>>286
神奈川の人ですか?

288:FROM名無しさan
09/01/26 05:39:35
一人で行きなさい

289:FROM名無しさan
09/01/27 00:24:30
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

290:FROM名無しさan
09/01/27 07:50:34
仕事を友達誘っていくとかアホかよ・・・

291:FROM名無しさan
09/01/27 14:52:46
尿出してリラックスした勢いで電話できた
天プレ参考に作った原稿はあんまり見なかったけど安心感だけは得られるな!
明日面接だぞー 頑張るぞー

292:FROM名無しさan
09/01/27 14:53:43
スレ間違えた

293:FROM名無しさan
09/01/29 14:44:37
ひきこもりでも普通のハローワークに行っても良いんだろうか?
まずはパート・アルバイトから挑戦しようと思うんだけど。

294:FROM名無しさan
09/01/29 17:17:25
バイトでハロワかいな

295:FROM名無しさan
09/01/29 17:29:40
趣味を聞かれるのが一番つらい。人に言える趣味が無いから
適当に読書とか言ってどんな本が好きなの?って言われたらお終いだし

296:FROM名無しさan
09/01/29 17:38:28
切手収集とか適当なこと言っとけよ。

297:FROM名無しさan
09/01/29 18:33:14
>>295
映画とかどうよ?

298:FROM名無しさan
09/01/29 19:15:06
>>295
人に言えない趣味って何だ?
下着集めとか?

299:FROM名無しさan
09/01/29 21:49:52
アニメ好きです
宮崎アニメとかいいよねーとか言ってればいいじゃん

300:FROM名無しさan
09/01/29 23:56:49
>>293
いいと思うよ。俺はハロワでバイト見つけた。
面接の電話が鬱だったんだけど、職員が電話してくれたから助かった。

301:FROM名無しさan
09/02/01 00:39:37
何ここ。
なんかただの傷の舐め合い板になってて参考になんないし。

人嫌いだったら 芸能に進むと良いよ。
ファンは自分のことしか見てないし 罵声浴びさせる人は見なければ良い。

オレは大衆演劇の道に入った。
自分のお客さんつくとおひねりもらえるし 当然オレのことが好きで
見に来てくれてるから オレをケナス人なんていないし。

302:FROM名無しさan
09/02/01 00:48:18
ハロワって土日休み?

303:FROM名無しさan
09/02/01 00:55:27
ググれ

304:FROM名無しさan
09/02/01 01:35:58
>>301
お前も参考になってねーよ

305:FROM名無しさan
09/02/01 01:39:34
>>301
人前に出て何かをするなんて無理
コンビニのレジで会計するのだって頭真っ白になって汗でまくりで必死なのに

306:FROM名無しさan
09/02/01 02:27:17
それは人間に向いてないのではなかろうか。
社会との関わりを捨てて人里離れた山奥で生きるのも悪くないと思うよ。

307:FROM名無しさan
09/02/01 11:44:02
>>305
大丈夫、長期ヒキの理由の大半は極度の対人恐怖症だ
最初はあまり人と関わらないバイトを探す、倉庫整理とか工場とか品出しとか
そっから徐々に人とのコミュニケーションに慣れていけば
接客業にも手を出せるようになる

308:FROM名無しさan
09/02/01 15:27:43
慣れれば倉庫とか裏方の仕事よりも接客の方が楽なんだろうな。
時間が過ぎていくのも早そうだし。あ、でも心労が溜まるかな。

309:FROM名無しさan
09/02/01 15:30:45
引きこもりすぎて精神おかしくなってきた
どこかいいバイトはないものか

310:FROM名無しさan
09/02/01 16:39:11
中卒で17歳なのですが、名古屋市南区あたりでアルバイトはないでしょうか?
月20万は

311:FROM名無しさan
09/02/01 16:54:07
ないです

312:FROM名無しさan
09/02/01 16:56:25
高校は出ておきなさい。中卒だしーかわいそうでしょー?とか思いたいのなら
大人になって後悔するよ。そのまま10年足った自分が必ず後悔してるから。
その時に仕事就いてたら別だよ。
現状で高校に行けない行きたくないから辞めた。皆と違う道だwおれかっけー。は甘え。
行かなくとも高卒の資格は絶対に取っておくべき。

>>307
これは実感したね。俺最初に3時間だけのバイト始めて
仕事する事にも朝起きる事にも慣れて、半年が過ぎた。
今は掛け持ちのバイトまでしてる。

313:FROM名無しさan
09/02/01 17:08:07
>>312
高認は合格していますので、専門学校への進学資金のためにお金がいるのです。
工場での組み立てのバイトなんかだと17歳で働く事はできませんか?

314:FROM名無しさan
09/02/01 18:04:05
とりあえず最低限、調べてから質問しましょうよ

315:FROM名無しさan
09/02/01 18:06:16
偉そうなこと言ってるのに、「朝起きることも慣れた」とか言ってて笑った

316:FROM名無しさan
09/02/01 18:12:03
>>314
何を?

317:FROM名無しさan
09/02/01 18:14:08
何を?

318:FROM名無しさan
09/02/01 18:24:06
よくわからんけど、18歳以下でも出来る高収入で人付き合いの無いバイトないですかってことなのかな

319:FROM名無しさan
09/02/01 18:40:48
>>318
はい。

320:FROM名無しさan
09/02/01 19:31:05
>>315
昼夜逆転してたからねーw
昼寝て夜起きてる生活を長い間続けてた。
でもほんと短い時間でバイトするのはオススメ。いきなりフルタイムだと多分嫌になって投げ出しちゃうよ

321:FROM名無しさan
09/02/01 22:29:45
>>319
新聞屋にでも就職すれば?

322:FROM名無しさan
09/02/02 14:54:25
高認無資格17歳がバイトで20万かー
女なら水商売で男ならないんじゃね?製造業は冗談抜きで全滅してるし

323:FROM名無しさan
09/02/03 23:01:11
>>300
㌧クス。
清掃とか多いんで、狙ってみる。

324:ラーメンマン
09/02/10 11:42:37
ひき四年目の俺が明日、サンクスの面接にいく。
はたして受かるだろうか…

ガクブルだぜ。

結果報告のためコテをつけさせてもらう。

325:FROM名無しさan
09/02/12 20:45:34
08 20 23 24 42 43

326:ラーメンマン
09/02/16 10:28:39
面接惨敗。

報告終了

327:FROM名無しさan
09/02/16 10:36:02
コンビニの何処がいいんだ?

328:FROM名無しさan
09/02/17 23:18:57
自分もひきこもりです。
頑張って一歩を踏み出したいのに、
なぜか躊躇している自分がいて、
その自分を情けなく思う自分もいて最悪です。

でも高校を卒業してからはちゃんと就職もして
頑張って仕事してたんです。
なんでこんな自分になっちゃったんだろう。
働かなければご飯だって食べられない。
親・兄弟に迷惑をかけてばっかりで本当につらいです。

自分に自信が持てません。
もう最後の最後の場所に行くしかないのかと
考えてしまう自分もいます。
どうしたらいいんだろう・・・・
生まれてきたことが間違いだったんだろうか。


329:328
09/02/18 15:13:40
上の書き込みをして昨日の夜、
地元の有名店にメールをしてみました。

免許も持ってないけれど、そこの商品が
大好きなので何もできない自分ですが、
雇ってくれませんか?なんでもしますと。
さすがに返事なんてもらえないだろうなぁと
ヘコんでいる自分と期待してしまう自分がいる。
このギャップがまたつらいです。。。。

逝くしかないのかな、もう。

330:FROM名無しさan
09/02/18 22:32:29
落ち着けよ

331:FROM名無しさan
09/02/19 07:29:50
>免許も持ってないけれど、そこの商品が
>大好きなので何もできない自分ですが、
>雇ってくれませんか?なんでもしますと。

いきなりこんなメール来たら、何というか…気持ち悪いとしか思われないだろ
というかその店はバイト募集してるのか?

332:FROM名無しさan
09/02/19 07:42:45
もう既に常識がないと思われてるだろ

333:FROM名無しさan
09/02/19 14:10:30
>>330
ありがとう。

>>331 >>332
以前(数ヶ月前だから昨年です)募集していました。

昨日、冷静に考えたら自分でもそう思いました。
人間、生まれてきたのには何か理由があるって思ってたけど
結局、自分には何も無かったってことなのかな。


334:FROM名無しさan
09/02/19 21:26:53
生まれてきた事が間違いだの、生まれてきた理由云々だの、自殺をほのめかすだの、
そういうのを恥ずかし気もなく書き込むのは自分のブログだけにしとけ
あと、今度から電話で連絡するようにした方がいいよ、メールはあんま良くないと思う

335:FROM名無しさan
09/02/20 00:40:18
>>334
ありがとう。


336:FROM名無しさan
09/02/20 02:17:43
牛乳配達とか地味だけど人の役に立つ仕事とかの方が、向いているんじゃないか?

せっかくネット見られるんだから、面接の仕方やら電話の掛け方やら
色々調べてもう一度やってみなよ

337:FROM名無しさan
09/02/20 04:29:05
>>335
精神科にかかったら?
欝っぽいよ

338:FROM名無しさan
09/02/20 09:20:34
バイト見つかんないわー
どうせすることないから散歩がてら郵便局に小銭貯金してくる

339:FROM名無しさan
09/02/28 01:39:49
自分でも出来るバイトが見つからん・・・・・今年こそはと思ったんだがダメだな俺
もう死ぬしかないのかな・・・

340:FROM名無しさan
09/02/28 15:13:42
身体に障害があるとかじゃなければすぐに見つかると思うんだけど・・・

341:FROM名無しさan
09/02/28 22:22:10
+

342:FROM名無しさan
09/03/05 00:47:03
かなりの長期間ヒキだった
運転免許取ったのをきっかけにスーパーの品出し
に挑戦した
一年半勤務したが客に暴力を振るわれそうになったり
怒鳴られたり・・・
挙句の果てに私の担当の部署に店長がお気に入りの人を
連れてきて自分の仕事が無くなった為辞めた・・・
辞めてから二年になろうとしている
またヒキの生活に戻ってしまった
もうすべてが怖くて自信が無くて何も出来なくなってしまった・・・

343:FROM名無しさan
09/03/05 10:51:35
^^v

344:FROM名無しさan
09/03/09 21:17:24
長期ひきこもってようが、人と関われるのなら何も心配ないと思う
自分なんか、親としか外でないし、ひとりで免許なんか通うのもできないし、
働けないし。
いい歳だし。
外には親とでるけど、人との関わりは一切なしです。

345:FROM名無しさan
09/03/11 17:39:26
俺なんか、幼稚園でひきこもりだよ。
倉庫のバイトの面接、必死こいて行った。
履歴書に書く事無いから、〇×幼稚園、月組み中退って書いたら、かなり若い面接官に笑われたわ。
あとで、聞いたら、履歴書は中学以上を書くって知らなかったよ。

そうしたら、俺、書くことねえよ。

346:FROM名無しさan
09/03/11 18:43:41
ネタ乙

347:FROM名無しさan
09/03/12 00:47:47
>>344
ポスティングなんか良いんじゃね?


348:FROM名無しさan
09/03/12 09:37:32
面接決まったけどよくよく調べたらすごくキツい所なようで 行きたくなくなった
すっぽかすしかない

349:FROM名無しさan
09/03/12 13:33:19
ヒキから脱出すべく現在2つ目の短期バイト中。
3月一杯で終わりなんで次の仕事をどうしようかと思っていたら、
会社から「4月以降も働いてみないか」と声掛けられた。
何かいきなり道が開けた感じ。


350:FROM名無しさan
09/03/12 16:30:26
がんばれよ

351:FROM名無しさan
09/03/12 16:32:39
なんだかんだで一月後半から働き始めて早三月も半ば
しかし未だ職場の人との距離感が掴めず・・・会話って難しいスキルだったんだなぁとしみじみ

352:FROM名無しさan
09/03/15 16:58:08
長期間引きこもりニート上がりで社会復帰の為にバイトしてる(た)。最近そのバイトもバックレた。
けど店長の好意で、やる気があるなら今回の事は目をつぶろう。もう一度頑張れるか?と言う事で職場に戻らせてくれた。
周りの態度が違う人も居れば同じ人もいて、バックレってこういう印象与えるんだな。と学んだ。
今俺は良い経験をしてる。無断欠勤して戻る奴なんて早々居ないだろうし。
自分がした事を棚に上げるけど、人って面白いとも思ったかも。俺と親しくしてくれてた人の態度の急変振りに驚いた。
ニートだった俺を物凄く応援してくれてる優しい店長だ。俺は絶対に社会復帰するぜ

353:FROM名無しさan
09/03/16 11:21:43
>>352
いい店長さんだね。
その店長さんを裏切らないように頑張りなよ。

354:FROM名無しさan
09/03/16 15:31:54
25歳♂
・大学卒業してから就職せずにニート
 在学中から卒業にかけて1年バイト経験あり
・バイトやめてからニート、空白期間が一年半くらいある
 この間はとくに何するわけでもなく、
 貯金でニートのみをやってきた
 やりたいことができたので、お金が欲しい

・なんで正社員にならないの
・空白期間なにしてたの
・やりたいことができるまで一年半もかかるって遅くない?
・25歳で今まで正社員歴ないって大丈夫?

などなど聞かれたときの答えが浮かばない・・フリーズする。・・
何より今の今まで動かずグーたらしてた自業自得
就職したくなかったからニートしてました
就職したくない理由は、と聞かれたら就職したくなかったからですになる
今、働く意欲はあるし長期的に続けられる、
でもそれを上手く伝える方法がわからないし、ニートの言うことに説得力なんてない・・
それでも俺はまだ軽いほうだとおもう・・・
もっと引篭もり期間が多くて後ろめたく感じている人はどう対処しているのでしょうか

355:FROM名無しさan
09/03/16 15:58:39
似たようなスペックだけど、俺も浮かばん
怖いわ

356:FROM名無しさan
09/03/16 20:27:53
大学卒でしかも過去にバイト歴があり、更にニート期間は1年足らず
それだけの高スペックならバイトなんて腐るほど見つかるわ
受け答えが浮かばない?アホか、バイト程度の面接なんてそのスペックがあるなら
糞ひねりながら鼻歌交じりにテキトー答えたって受かるわ
お前のような奴に助言する事なんて何一つない、甘えんな
その程度の悩みならテメーで何とかしろ

っていうかそもそもニートと引きこもりは別もんだから
引きこもりは働く以前に、様々な要因から外に出たくても出れなくて悩んでる奴ら
二ートは外に出ることや人と接する事に抵抗ない癖に、単に働かないだけのクズ
怠け者にはスレタイも見えんのか

357:FROM名無しさan
09/03/17 04:55:42
バイト先の人達が話し掛けてきてもうまく喋られないことが辛い。
言葉がうかばねぇ

358:FROM名無しさan
09/03/18 16:11:28
電話こわい面接こわい

359:FROM名無しさan
09/03/20 03:42:09
>>27です
なんだかんだで半年くらい続けられてます
>>29も頑張ってるかなあ・・・

360:FROM名無しさan
09/03/20 14:04:46
「新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「アルバイトや派遣として働いたこともないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命でこれですか?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「あ、資格とかどうでもいいですから職歴の話をしてください」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「あなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から30分時間を差し上げますから、ニートひきこもりしていた理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

361:FROM名無しさan
09/03/21 00:18:03
うわああああああああああああああ_| ̄|○

362:FROM名無しさan
09/03/21 18:58:55
がんばって耐性つけとけよ

363:FROM名無しさan
09/03/22 18:13:02
国立大学卒業後ブラックな製薬に3年勤務。以来ひきこもり。
会社都合で辞めて傷病手足MAXもらって障害年金や見舞金が今度出る。
特定疾患の手帳持ちだけど障害者手帳じゃないから医療費が安くなるだけで意味梨。
病名言うと落とされるしどこも正社員で雇ってくれない。
仕方ないから派遣会社に登録して短期の仕事を最近もらったりしてる。
血液の病気の人は皆どこに就職してるの?
ひきこもるか派遣や短時間バイト掛け持ちしかないのか?
資格はMR、行政書士、司法書士、簿記1級、英検1級、医療事務、漢検一級、中国語検定二級、AFP、DCプランナー二級。
資格や職歴なんか意味ないよ。
ひきこもりの期間や入院期間に資格は取ったけど、障害者手帳持ってない難病なんか企業は相手にしない。
面接で「片っ方失明したら採用」「足潰してくれたらなあ」「透析とかになったら来て」と言われて帰り泣いた。
コールセンターの夜勤で吐血して今月で解雇。月曜から金曜までわりと長時間働ける職場だったのに。
今は土日に家電や試飲や待機の仕事と夜家庭教師があるだけ。全部不定期で毎週あるわけじゃない。
仕事ないときはひきこもりしてるか病院にいるかのどっちか。
退職後実家暮らしだけどきつい。でもいつ入院するかわかんないから貯金に手をつけたくない。
税理士試験受験中だけど10年以内になれなかったら親兄弟親戚のために自殺しようと思う。
ここで心配してるやつらに一言。
ひきこもりしてても健康で若い人ならブラック企業ならいくらでも正社員にするから安心しなよ。
ひきこもり長くても健康で自分で職場を選べる立場の住人が羨ましい。

364:FROM名無しさan
09/03/22 19:30:57
長い


365:FROM名無しさan
09/03/22 21:25:50
ブラック企業どころか企業そのものが無い。東京と地方は別の国かと思うほど違う。

366:FROM名無しさan
09/03/24 19:18:38
女の脱ヒキ予備軍の利点
・空白期間は家事・手伝い ★★★
・服が男に比べ劇的に安い ★★☆
・靴のセール品24~25.5cmの在庫切れが男に比べ圧倒的に少ない ★★☆
・女性が活躍しています、など内向的な仕事が多くある ★★★
・主婦 ★★★
・男が甘い ★★☆
・パンツが高額で取引される ★★★


男の脱ニート引篭もり予備軍から見て羨ましい度
★★★・・非常に羨ましい
★★☆・・羨ましい
★☆☆・・そうでもない
☆☆☆・・全くそう思わない

367:FROM名無しさan
09/03/28 00:39:14
>>363
テメエみてえなクズ恥ずかしいな
朝鮮人が
死ネ

368:FROM名無しさan
09/03/28 00:49:22
女は女で化粧品やらなんやらと金かかりそうなイメージがあるが…
てか男も女もユニクロでいいだろうJK

369:FROM名無しさan
09/03/28 06:57:19
367:
朝鮮人と何か関係してるのか?
あほか 

370:FROM名無しさan
09/03/29 22:19:39
長い空白期間すぐ穴うめできないのは当たり前辛抱するしか!そこであきらめたら何も進歩しないよ。

371:FROM名無しさan
09/03/29 22:35:40
>>354
1年半無職ヒキやってたけれどかなり大きな企業のバイトに滑り込めたよ
うそも方便で結構何とかなるもんだ
逆に面接くらいうまい嘘で乗り切れないんじゃ例え採用されても厳しいぞ

372:FROM名無しさan
09/03/29 23:35:43
そんな嘘を軽くついて負い目に感じない奴が
引きになんかなるかよ

373:FROM名無しさan
09/03/30 11:53:46
親の知人から仕事紹介されたんだけど履歴書の空白期間を気にしないそうだ
顔を立てたいが仕事内容が外回りだとか・・・
何年もろくに他人と会話した事ないのにどうしろと

374:FROM名無しさan
09/03/30 11:55:40
死ぬ気でやれ
そんなチャンス2度とないと思え

375:FROM名無しさan
09/04/01 06:14:13
バイトっつーか、自動車学校の教員がお勧め。


376:名無し
09/04/02 10:05:52
2年ちょいじゃ長期じゃないですか?

377:FROM名無しさan
09/04/02 11:03:47
一年以上は長期だろ

378:FROM名無しさan
09/04/02 12:21:46
もう末期だな

379:FROM名無しさan
09/04/05 17:56:53
オレは一年ちょいひき状態だが長期だろう
田舎の仕事の少なさはなんとかならんのか…

380:FROM名無しさan
09/04/05 20:24:50
>>379
難しいと思うけど・・・。

381:FROM名無しさan
09/04/11 08:08:26
長期ひきってると足腰の筋肉も衰えいきなり労働は無理。そこで日頃散歩等でリハビリしつつ
TV・映画等のエキストラ(通行人)出演のバイトが良いと思う。バイトと言っても一般労働と違うので
給金(ギャラ)は安い・・・けど、リハビリをしつつ社会科見学にもなって良いと思うお

382:FROM名無しさan
09/04/11 08:58:29
新聞配達ならヒキでも即決
面接で過去とか空白がどーたらこーたら聞いてこないよ
ここはみーんなワケアリの人ばかりだから
逆に過去を聞くのはある種タブー
ただし絶対に朝刊だけにしたほうがいいよ
夕刊もやるとこれはこれで深みにはまってしまう

383:FROM名無しさan
09/04/11 09:28:54
行政機関をお勧めするよ


384:FROM名無しさan
09/04/11 09:33:46
行政機関のバイトってどうやって探すんですか?

385:FROM名無しさan
09/04/11 12:21:52
さぁ

386:FROM名無しさan
09/04/11 21:00:22
やっぱりアダルト専門店だよ。
レジも顔見せない事多いしエロにかこまれてるし。

387:FROM名無しさan
09/04/12 17:17:40
先のことを考えてるなら一時的にそれをやるのも良かろうて

388:FROM名無しさan
09/04/12 19:47:27
>>384
電話帳見て
「独立行政法人」って所に片っ端から凸電しかないだろ。
受付とか探して・・・間に合ってるかw

389:FROM名無しさan
09/04/13 22:57:27
明日おもいきって電話するよ・・・。
なんとか今月中にバイト決めたいな。あー、電話と面接こわい(´・ω・`)

390:FROM名無しさan
09/04/15 16:14:01
地方に住んでいる。
求人そのものが、なくなってる…
日曜日に、求人の広告3枚入るんだけど、それも今じゃ1枚。
しかも、A4一枚。
全部が求人情報じゃなくて、普通の広告化してるスペースも増えてる。

ネットで検索しても、うちの県でヒットすることがない。

東京だったら、まだ少しは希望が湧くのかなぁ…
まだ求人があったころ、ちゃんと電話してアルバイト探しておくんだった

391:FROM名無しさan
09/04/20 22:06:11
遊園地で着ぐるみ着て風船配りたい
人に直接顔を見られなければ案外平気

392:FROM名無しさan
09/04/20 23:23:56
>>391
うちの近所で募集あるよ
熱心に稽古に出ると時給が上がるらしい

393:FROM名無しさan
09/04/22 02:45:57
髪切りに行くことすらためらってる俺はもう社会で生きていけないんだろうな・・・・

394:FROM名無しさan
09/04/22 05:12:14
そろそろやばいけど動く気力がねえぜ

395:FROM名無しさan
09/04/22 08:53:42
何が引きこもりだよ。
甘えてるだけだろ。
履歴書書いて電話して応募しろや。

396:FROM名無しさan
09/04/22 09:20:48
引き篭もりの人って恐がりの人達だろう?
人が恐くて行動ができないっていう感じじゃないのかな?
人が恐いから仕事場の人間関係で悩む こんな感じだろう
引き篭もりができる仕事は新聞配達しかないって言われてる
1人で配送だからできるみたいね。朝刊で誰も会わず
朝刊1人で新聞を配るだけもうこの仕事しかない
夕刊までやればもやは引き篭もりではなくちゃんとした
1人の社会人へと昇格する(その他の仕事昼の掛け持ち含む)
新聞配達のスレみたら引き篭もりの人達のたまり場だったよ
最低年間98万ぐらい稼がないと1年分損をする
98万以下だと住民税年金免除できるんで最低1年は98万を稼ごう

397:FROM名無しさan
09/04/22 16:38:57
働こうと決意したら、電話かけてもかけても「間に合ってる」

タイミング遅すぎた

398:FROM名無しさan
09/04/22 22:02:54
ヒキ歴5年 2年半辺りから 髪を切るのも自分でやりだした 
急におもいたって電話し、運送のバイトを週5フルタイムで入れた

1日で行けなくなった

399:FROM名無しさan
09/04/22 22:08:59
>>398
初日に何かあったのか?

400:FROM名無しさan
09/04/22 22:42:02
>>396
月に直すと大体8万位か

401:FROM名無しさan
09/04/22 22:44:57
筋肉痛だろ

402:FROM名無しさan
09/04/23 00:50:07
脱腸だよ

403:FROM名無しさan
09/04/23 10:36:03
バイトの初日が最終日

404:FROM名無しさan
09/04/25 01:36:23
2週間ぶりに外の空気を吸った。あー気持ちいい。
5分で部屋に戻ったけど。コンビニすら行けない。明るくて怖い。

405:FROM名無しさan
09/04/25 12:00:46
コンビニのバイトしたよ
3ヶ月くらいの短期だったけど。
真冬なのに、緊張でいつも汗かいてた。
でもオーナー夫婦や店長、パートのおばちゃん達もいい人だったkら、
なんとか期間を満了できたよ。

レジなんていじった事ないし、お金受け取ったり、お釣り返したり
自分には一生できない事だって思ってたから、今でも夢だったんじゃないかって思う。
DQNに脅されたり、散々文句言われたけど、自信がついたよ。
でも、いい人たちに囲まれすぎたから、次が怖い。
またあのコンビにだったら、やってみたいなぁ

406:FROM名無しさan
09/04/25 12:06:45
>>404
ヒキ歴何年?

407:FROM名無しさan
09/04/25 12:15:47
岬ちゃん俺んとこに来ないかな

408:FROM名無しさan
09/04/25 12:40:05
>>405
5年

409:FROM名無しさan
09/04/25 12:41:08
>>405
途中送信した
5年目でコンビニ3ヶ月やった後、また1年引きこもってる
今も

410:FROM名無しさan
09/04/25 13:16:05
駄目じゃん
何故その勢いで突っ走らないんだ

411:FROM名無しさan
09/04/25 14:22:04
面接受けにあちこち行ったけど、「パート?アルバイト?社員じゃなくていいわけ?」
「アルバイトでいいの?」
って言われたり、なかなか採用にならなかった。

アルバイトの募集に応募したし、アルバイトをそっちだって募集してるのにな
受からないまま、求人も減り、投げやりになっていた
でももう26だし、やばいから5月2日に面接いくよ
こないだ電話したんだ

412:FROM名無しさan
09/04/25 14:31:59
>>411は410へのレス

413:FROM名無しさan
09/04/25 23:04:23
>>396
まさにそれ。喋るのもこわい
人からいやな目で見られてるかと思うともう恐怖にのまれそう
もう嫌だ・・・・・自殺も考えたけどこわくてできない
親に迷惑かけてるのはわかってるけどさ。親が勝手に俺なんかを生むのが悪いんだ・・・・よ・・・

414:FROM名無しさan
09/04/25 23:23:29
その考え方はダメだ
自分自身を責めるのを止め、社会だの親だの他の事に責任転嫁するようになったら
もう再起の道はないぞ、戻ってこい

415:FROM名無しさan
09/04/26 17:36:25
まあ自分自身を責めるタイプの人は大概自殺しちゃうんだけどな…。

416:FROM名無しさan
09/04/27 03:07:53
東京のバイト事情詳しいやついる?


417:FROM名無しさan
09/04/27 03:09:15
呼んだ?

418:FROM名無しさan
09/04/27 03:51:50
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン!! 
東京在住の俺が来ましたよ

419:FROM名無しさan
09/04/27 04:11:55
omae akaruina.......

420:FROM名無しさan
09/04/27 12:59:39
呼ぶだけ呼んで無視ワロタw

421:FROM名無しさan
09/04/27 17:05:56
30代♂の後半で準ひきです。
人間関係で仕事を辞めたこともあって・・・・

なんで人間関係がこうもダメダメなんだろう?
運の要素もあるんじゃないかと思うくらい笑ってしまうくらいおかしい。
履歴書も書けなくなってきた。

金も無くなってきたし、そろそろ道を考えるしかなさそうです。
上に逝くか仕事を探すか・・・・
半分、諦めている自分も居て・・・・


422:FROM名無しさan
09/04/27 21:26:23
軽く鬱入ってるな

働かないにしても
毎日散歩とかして出歩いて気分紛らわせろ
家に1人でいるな

423:FROM名無しさan
09/04/27 21:48:14
お前らって優しいよな
好きだぜ

424:FROM名無しさan
09/04/27 22:16:00
>>421
君の経歴を詳しく教えてくれんか?

425:421
09/04/28 01:33:13
>>422 >>424
レスをありがとう。
高校を卒業して普通に就職。
通勤の長さと夜勤の疲れもあり、数年で辞めました。
バイトを探してすぐ採用されて、数ヶ月後に社員に。
責任の多さから社員を辞めてバイトへ戻りその後、会社を辞めました。

そこからが地獄の始まりでした。
バイトに入っては人間関係でいびられて辞めてを2回です。
片方の親が亡くなってもう片方の親と暮らしてます。
亡くなった方の保険とかで家賃とかを支払っています。

最近、そのお金がそろそろ無くなってきました。
たぶん、今年の夏前には上に逝かなければなりません。
一応、頑張ってリハビリを兼ねて、ここ数年は近場でフリマ出店とかもしているんですが。

ひき歴は10年くらいでもう人間関係が怖い。
普通に話をすることはできますけど、それが仕事となったら・・・・つらそうです。

逆に勇気というか無謀な気持ちを持ってまずは一歩、前に進んでしまえば良いのかな。
履歴書は適当に書いてみればいいのかな。
資格やら車の免許すらないのに。

なんでこんな自分みたいな人間が生を受けたんだろう。
疲れました、もう無理かも。
普通に就職なんて無理ですし、考えてもいません。
ただ、適度に仕事ができるようになればと・・・・

せめて逝く前に一度でも頑張って仕事をして給料をもらって親にプレゼントをしたいです。
こんな自分のことを産んでくれてありがとうって。
長々とすいません。

426:FROM名無しさan
09/04/28 02:04:19
>>425
俺と似てる
俺の場合は資格は愚か職歴もないけどね
何とか訓練つんで買い物とか銀行は余裕で行ける様になった所だよ

せめて逝く前に一度でも頑張って仕事をして給料をもらって親にプレゼントをしたいです。
こんな自分のことを産んでくれてありがとうって。>

心底同感

427:FROM名無しさan
09/04/28 02:19:36
死なないで欲しくなっちまったじゃねえか

428:FROM名無しさan
09/04/28 10:24:35
完全に鬱じゃないか

住んでる所にヒキの相談窓口があるなら行け
無いなら生活保護申請しろ

貯金が底をつきかけていて、老いた親がいて
頑張って働く意思があることを伝えろ

役所は予算の関係でお金は簡単には出してくれないけど
それ以外のことは割と柔軟に対応をしてくれるよ

対人関係に配慮した職場の紹介とか
精神科の診断を受けての生活保護の支給とかね

何にしても1人で抱え込まずに
他人を頼った方がいい

429:FROM名無しさan
09/04/28 12:51:21
>>425
俺も職場で酷いパワハラ受けてヒキになったから、気持ちはよ~く
分かるよ。ほんと、いい歳こいた大人がイジメとか、最悪だよな。
学生時代にもイジメは受けたが、大人のイジメはもっと悲惨だよ。
田舎だから辞めても仕事が無いし、その内イジメも止むだろうと
思っていたら、どんどんエスカレートして再起不能にされちまったよ。
>>425さんは都内に住んでるのかな?もしそうなら、どっかヒキの
支援してくれてるNPOにでも相談に行ってみたらどうかな?
生活相談とか無料で乗ってくれるはずだよ。

430:FROM名無しさan
09/04/28 12:58:42
生活保護を受けて社会に更に迷惑をかけるなら死んだ方がましだ・・・

431:425
09/04/28 13:43:14
>>426 >>427 >>428 >>429 >>430
みなさん、ありがとう。
朝、起きてから何もしないよりはマシなのかなと思い、無謀か勇気かわかりませんが2つの場所へ連絡をしてみました。

昨晩、ネットを調べていたら随分昔なのですが、学生時代に通学していた場所の駅近くで派遣関係の仕事の募集がありました。
期間は自分には関係のないGW後で3日間のみの仕事、日給は9000円くらいです。
一応、電話してみたところ時代が時代なのかキャンセル待ちとのこと。

また地元の市役所にも少し前に臨時職員の募集があったようなので電話をしてみました。
もちろん仕事の件で、です。
こちらも登録制らしく、最初に登録→仕事があれば履歴書持参で面接を・・・・とのことでした。

パワハラ、つらいですよね。
あの人間関係さえなければ仕事だってちゃんとできるんじゃないのかな?と今でも思っています。
普通に結婚もして、生活もしていって・・・・自分の中ではもう夢また夢です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch