08/06/13 08:04:28
おはようございます。
>>513
> 「自分で記録」って、
> 書式みたいなのはあるのでしょうか?
書式は自由です。あくまでも出勤時刻・退勤時刻と休憩時間・実労働時間が客観的に明らかになればいいのです。
できれば、その日の天気・担当塾生の氏名と教科をも記録しておくと、より信頼性が高まります。
> タイムカードがない場合はどうすればいいのでしょうか?
> Suicaみたいに、ICカード(?)をコンピューターに読み込ませている。
> だからこっちは入室・退室時間の客観的記録が提示できない。
> 逆に会社側は、いくらでも改竄できると思う。
改ざんできるかどうかはともかくも、労働時間の管理の実態を記録しておけばいいと思います。
ただ、貴殿がおっしゃるとおり「いくらでも改竄できる」ことが事実だとすると、それは労働時間の管理をしているとは言えません。
その点に照らしても自分で作成した記録が意味をもつことになります。
> でも1番の問題は、たとえ帰宅が10時過ぎても、
> 9時半頃に磁気カードを「通すように」指導されていることだと思う。
> 帰宅がいくら遅くても、「9時半に講師は帰ってますよ」と裁判で主張されてしまう。
その実態を事細かに記録しておいて、会社側の労働時間管理の実態が杜撰で、信用の出来ないものであることを立証するしかありません。
つまり、会社側が提出する労働時間の記録の信憑性を弾劾すると言うことです。
しかし、まずは労働基準監督署に違反申告することですかね。
そういう実態があれば、指導してもらえることもありますから。