【MoE】ペット下僕 -94匹目-【調教】at OGAME3
【MoE】ペット下僕 -94匹目-【調教】 - 暇つぶし2ch855:名無しオンライン
10/03/04 13:28:23 onke1T5D
育てながら稼ぐって普通だろ
廃人思考のやつのほうがマイノリティーだから
一般人から言わせればそっちのほうがアフォだわ

856:名無しオンライン
10/03/04 13:43:49 yww8mc3f
>>855
廃人思考というか効率厨なだけじゃないか?
廃人はどっちの考えでも昼夜問わずがんばっちゃってる子の事だろ

857:名無しオンライン
10/03/04 14:21:32 mIK5HSAA
好きに育てりゃええやん おわり

858:名無しオンライン
10/03/04 14:32:54 4mQuJ4N7
問題なのは適正の敵と戦っていく度に赤字になりさらに育成特化以外にはほとんど到達出来ない領域がある仕様
このシステムを考えた奴はアホだがそれに文句を言わずにラブペ投与しまくるアホ以下の廃テイマーと言われる人種が問題。
廃ペット自慢=自分自身の運営のペット度合い自慢と自分はフィルターをかけている。

859:名無しオンライン
10/03/04 14:37:35 L+lEbdkL
特化キャラでなくとも特化と同じことができたら特化の意味薄いね
4mQuJ4N7=バカ?

860:名無しオンライン
10/03/04 14:56:32 4mQuJ4N7
アホか、ドラクエとかだと最弱のスライムですらEXP1くれるだろう。
EXP0と1じゃ大きく変わるだろ。放置育成対策だろうから仕方ないとは思うが。
後特化の意味合いは目的に対しての効率が良くなるものである、ガチ特化以外お断りはちょっと違うだろ。
今は粉があるけど。

861:名無しオンライン
10/03/04 15:04:24 pgoiKxIO
デッドペナルティのせいかな
まあ万全の体制じゃないとロクな育成にならないのは確か

>>859
育成自体に縛りが出来るのはどうなの?って話でしょ

862:名無しオンライン
10/03/04 15:16:13 L+lEbdkL
そーだね
SDの刀剣スキル90だときついからスキル30でつかわせてほしいよね
こうですね?

863:名無しオンライン
10/03/04 15:23:35 0Y10s76o
ペットのレベルは上げたいけど頑張るのは嫌!(キリッ

864:名無しオンライン
10/03/04 15:24:38 4mQuJ4N7
SDキツかったら盾技で代用する、スキル制というのはそういった工夫をして色々模索していくものだろう?
あんまこんな話長引かせる気も無いからID:4mQuJ4N7という変人がネガってる って事でいいよもう。

↓以下いつもの流れ。

865:名無しオンライン
10/03/04 15:24:47 4SZZ7t90
ボランティアで運営してるわけじゃないし、ラブペ購入はいいことじゃね
他人のペットLvなんて気にしないな
基本無料なんだし自分のペースで育てりゃいいんじゃねーの

866:名無しオンライン
10/03/04 15:36:51 Sfb5B7Qp
ペット育成に調教スキル割きたくない
→特殊ペットをどうぞ

ペット育成に特化するようなスキルにしたくない
→○○育成法をどうぞ

の○○が欲しいということか

867:名無しオンライン
10/03/04 15:51:20 L+lEbdkL
特化しなくともHA中心で構成組めばやれないことはないぞ?
まさかHA使える=特化なんてことないよな?

868:名無しオンライン
10/03/04 15:53:17 fS4vgPKG
>>858
90レベルくらいまでならスルトでバジ狩してれば超黒字なような
90以上は趣味ペットだから赤字は当たり前だが・・・

869:名無しオンライン
10/03/04 16:43:19 pgoiKxIO
>>864
気持ちはわかるぞw

870:名無しオンライン
10/03/04 17:00:00 R2KZBvBT
90まで大丈夫なバジってエリート(大)とガーディアン、パパママしかいねぇ…

871:名無しオンライン
10/03/04 17:04:37 hNo9xqOD
ペット放置育成対策とかスキルみたいにアンチマクロ入れたらいいんじゃないの?
他にもやり方なんかいろいろあると思うが

872:名無しオンライン
10/03/04 17:30:33 ShT02nwd
150ペット持ってるけどラブペDX2枚しか使わなかったわ

873:名無しオンライン
10/03/04 19:01:05 ujQe8T75
なんというマゾ
コクーン70→80ですらだるくて数枚使ったYO・・・

874:名無しオンライン
10/03/04 19:22:28 9rtQY4IU
少なくともある程度共闘できて経験地もくれるってところはないな。
1人で戦ったほうがましな場合が多い

875:名無しオンライン
10/03/04 20:03:38 6+QNvL1A
現状ですら、ペット強すぎペットで狩りすれば儲かってしょうがないじゃん
ってネガるやつがけっこういるのぜ
ボス戦の壁役にしかならないくらいでようやく許されている

876:名無しオンライン
10/03/04 20:31:33 PHV0cRTF
ペットを売ったほうが儲かるのが現実だよな

877:名無しオンライン
10/03/04 21:03:09 5Wp/A8Ti
ペットはレベル100くらいで打ち止めにしときゃよかったんだよ
そうすりゃ妬まれることもない

878:名無しオンライン
10/03/04 21:10:12 R2KZBvBT
クリ銃と同じだな、派手にボスソロをやるから疎まれる。

879:名無しオンライン
10/03/04 21:16:30 lIAtry4O
つまり銃のルート権を1/7にすればみんな平和
ついでにパニも1/7にすれば(ry

880:名無しオンライン
10/03/04 21:45:13 l7iRyMOc
ペットはそれぞれ使役するために必要なスキルで覚えられる回復テクニックでしか
HP回復出来なくなれば平和になるわけですね
・・・スキル関係なく使役できるペット?知らんがな、お座りでもさせとけ

881:名無しオンライン
10/03/04 21:55:32 u/yhHCAu
自前で回復できるフィニュの時代が来るわけだな?

882:名無しオンライン
10/03/04 22:03:36 lIAtry4O
さあさあこの
ペットナオールをお買い上げくださいやがれ

883:名無しオンライン
10/03/04 22:10:55 WzoMeuvM
ペットオナールに

884:名無しオンライン
10/03/04 23:05:51 Qwcp+Qv9
ぺっとオナホール? フィニュとモニォが頂上決戦な訳だね

885:名無しオンライン
10/03/04 23:09:53 lIAtry4O
マグロは問題外だろww

886:名無しオンライン
10/03/04 23:49:44 dCSvEU8S
最近、調教始めたんだけど教えてくれ!
支援テイマーぽくやってるんだけど、頻繁に飼い主にタゲが飛んでくるのは何が原因なの?
1発ヒーリングかけただけで、すぐにMobがすっ飛んで来るんだが><
チェリッシングも同様。
Lv50くらいの低Lvいっちょんをはぐれ牛にぶつけてるんだけど、とても育成になりましぇん。

887:名無しオンライン
10/03/04 23:55:49 oY+FSsq2
別にコクーンでもたまにセーブのためにルレットでころしゃあいい


888:名無しオンライン
10/03/05 00:08:30 CVz6BQy0
ガチャのティーンを手に入れたんだけど
ティーンの大きさがガチャなのか通常なのかわからなくて困ってます

どうすればわかります?目安などありますか
カオス産のウーより小さいんですが
通常ティーンはカオス産のウーより大きいですか?
それとも進化すると長いけど全体的に小さくなりますか?

889:名無しオンライン
10/03/05 00:14:57 rphaFMwR
>>886
タゲが写らないmobで育成してください

890:名無しオンライン
10/03/05 00:17:51 BzIHjN0+
>>886
牛は少し回復ヘイトあったと思う
ネオクオルヴァンとかに当ててみたら?

>>888
ティーン同士で比べたらわかるはず
画像をぐぐってみれ

891:名無しオンライン
10/03/05 02:40:30 qQ5fbk3i
>>886
まず多頭してる場合なら回復関係なくタゲはこっちくるよ
次にチェリとかするのに近づきすぎるとタゲうつりしたり危険あるから、射程ギリギリまで離れて回復とばしたほうがいい
あとそれとは別に、回復したらヘイトがこっちに移る仕様のMOBがいてね、イチョンとかはそっこうでこっちくるよ 牛はあんまり記憶ないけど多少あるかも

バイソン肉とかほしくてやってるなら頑張るしかないが、はぐれ牛は50前後までが育つ目安だから、そろそろかなり育つの渋くなるはず
パピーとかいったほうが安全で楽かもね

892:名無しオンライン
10/03/05 12:35:47 e/V5cDb0
昨日MoEを始めました。
さっそくミーリムラットをペットにしたのですが
ゾーン変更をする際、ペットの移動に時間がやたらとかかります。
これはこういう仕様なんでしょうか?
移動速度が速い子をペットにしたら解消される問題なのでしょうか?

893:名無しオンライン
10/03/05 12:41:26 SmHmuaM/
ペットのエリア移動のことなら仕様かとー

894:名無しオンライン
10/03/05 12:43:52 uuIXWUDX
エリアをまたいだ場合、ペットが出てくるのに数秒かかるのは仕様です

895:名無しオンライン
10/03/05 12:43:59 e/V5cDb0
>>893
あぁ・・・そうでした、ゾーン変更じゃなくてエリア移動でした
なるほど、仕様なんですね

ということは、出てくるのが遅くても気にせず進んでしまっても問題ないって事でしょうか?
度重なる質問となってしまって申し訳ないです

896:名無しオンライン
10/03/05 12:48:48 gmfARJZ9
移動する前には、ちゃんと近くまでペットが来るのを待つこと
それだけ注意していれば、移動後は多少先行しても構いません。
でも、どっかに引っかかって追いついてこないこともあるんで、
極端な先行はしないほうが良いかと。

897:名無しオンライン
10/03/05 12:57:51 SmHmuaM/
エリア移動する前にペットと主人が離れてると
移動先に現れないこともあるので
出てくるまで待ったほうがいいと思いますよー

898:名無しオンライン
10/03/05 13:02:53 e/V5cDb0
皆さんありがとうございます。
なるほど、わかりました。
あんな質問をしておいてあれですが、愛情をもって育てて行こうと思います。

899:名無しオンライン
10/03/05 13:06:23 AM1CNRF+
和んだ

900:名無しオンライン
10/03/05 13:54:42 0/QroZ3u
ペットは全てアホAIだから先行しすぎると本当にやっかい

901:名無しオンライン
10/03/05 13:58:49 XysF76SS
ブリーダーマスタリー条件のペットをいっぺんにケイジにしまえる技を実装するべき

902:名無しオンライン
10/03/05 14:25:42 mhgg6V42
エリアチェリあるし鞭もあるし十分だと思うけどな。

903:名無しオンライン
10/03/05 14:46:57 9HsQOgNa
そんな事よりディレイカット実装しろよ…

904:名無しオンライン
10/03/05 15:06:31 M/nXS0tx
範囲鞭とかも欲しいな

905:名無しオンライン
10/03/05 16:45:18 ucbgpcXC
>>901
多分それやったら一匹はケイジに入って空のケイジが二個手元に残る

906:名無しオンライン
10/03/05 17:26:55 QnWiBvxK
3匹一度にケイジに入れたら、全く別の種族が出来るじゃないか

コンゴトコヨロシク

907:名無しオンライン
10/03/05 17:31:10 M/nXS0tx
悪魔じゃないから挽肉になったりするんじゃなかろうか

908:名無しオンライン
10/03/05 17:35:27 kM1JlY5I
アニマル ケイジ<ウー:1.0>(大)

909:名無しオンライン
10/03/05 17:47:07 PB3kUvUZ
新ペット、ウーホムタイタンの誕生である

910:名無しオンライン
10/03/05 18:33:02 cSjuS4jJ
カオスペットの攻撃速度、ホムのHP、タイタンのワープ&低回避を併せ持つ
通好みのペットですね。

911:名無しオンライン
10/03/05 18:41:50 CevmlVEt
>>910
ウーのデッドロスト忘れてるz

912:名無しオンライン
10/03/05 18:45:56 /CX+Liht
他のウー、ホム、タイタンは同種族とみなされて、それ一匹しか出せないんですね。

913:名無しオンライン
10/03/05 19:57:52 umkOlhGG
Eldritchさん回線抜きいい加減やめてください
ななみぃ=バジリスクといいD鯖はLD利用が蔓延しているから困る

914:名無しオンライン
10/03/05 21:22:02 2fCYrAo8
いいからコテ付けるか巣に消え去るかどっちかにしろ

915:名無しオンライン
10/03/05 21:34:39 rphaFMwR
粘着されてかわいそうだなElなんとかさん

916:名無しオンライン
10/03/05 22:12:37 umkOlhGG
Eldritchさん擁護乙ですぅwwww

917:名無しオンライン
10/03/05 22:58:17 LDoC7Ov3
なんのスレかわかってない池沼は放置しとけばおk

918:名無しオンライン
10/03/06 01:58:24 +liwyZ0/
いや、確信犯だろ
だからこそ放っておくべき

919:名無しオンライン
10/03/06 02:04:22 Anvd0sy0
自分の方がどれだけカスだと思われてるかわかってないんだから幸せもんだな

920:名無しオンライン
10/03/06 02:08:08 cjuVHO8a
久々に新キャラでミーリムラットテイムして
スキル上げしつつチェリチアーの的にして遊んでるが
テキトーにぶつけるとちょいちょい育っていくのはやっぱり可愛いもんだな

921:名無しオンライン
10/03/06 02:11:01 Anvd0sy0

そんなうちのかわいいミーリムラットも今日で120.1歳になりました

もやもやもやん

922:名無しオンライン
10/03/06 02:25:12 ftmgjTrD
暗黒ageでテイムしまくった日々を思い出した

923:名無しオンライン
10/03/06 02:40:31 E0hPs2Da
亀だけど、ペット強すぎとかってのは、根本的なところで間違ってる
ペットがつよいではなく、飼い主のSkill構成が強いと見ないといけないと思う
(BuffなしペットLv150とかだったらわからないが、BuffなしLv100とか120クラス3匹なら特化PC1のほうがはるかに強い)

そもそも、Skill制でSkillの組み合わせが自由にできるところですでに問題が出るのは明らか
これは、ペットがどうこうではなく、銃酩酊とか調教強化召還回復魔法とかガチ防御罠とか(これだけじゃないけど)、
自由に組み合わせできる弊害として「組あわせによって鬼になる」ってだけの話

本来運営としては、この辺は想定しておくべきだったにもかかわらず放置していることが問題のひとつ
(個人的には、自由度は下がるが、このSkillをとってる場合はこの系統のSkillは取れないとかしておくべきだったのではないかと思う)

もうひとつの問題は、Bossクラスの戦闘においては特化してないPCは、ごみに等しいという点
当然、特化したものが活躍するのはよいとして、それ以外の構成がごみ扱いで「死にに来ただけなら帰れよ」
的な風潮というか、そういうのもあって、ネタ構成というか、中途半端な構成は歓迎されないというのもある

どうしたらいいとか、いまいち解決策的なものは思い浮かばないんだけど・・・
ただ、わかってることは、「特化してるやつが強いから邪魔者扱い」ってのはどうかと思う
自分も強くなりたければ特化すればいいと思うし
ネタでも中途半端でも今の構成でいろいろやりたい。その結果、特化にはどうやったってかなわない。ということは受け入れるべきだと思う

924:名無しオンライン
10/03/06 02:43:58 gx5HTL/3
どこを縦読み

925:名無しオンライン
10/03/06 02:45:29 zkJ+FeIE
LDritchブッコ抜きすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
エルドビッチwwwwwwwww

926:名無しオンライン
10/03/06 02:45:38 Anvd0sy0
これはかなり難問だな・・・

927:名無しオンライン
10/03/06 02:46:17 Anvd0sy0
ああ
キチクレとか勝手に一人でわめいてたガキと同一人物だったのか
納得したww

928:名無しオンライン
10/03/06 02:51:19 cjuVHO8a
これは兎も角として、理不尽なテイマー嫌いは一体何なんだろうね。

929:名無しオンライン
10/03/06 02:51:47 ftmgjTrD
>(個人的には、自由度は下がるが、このSkillをとってる場合はこの系統のSkillは取れないとかしておくべきだったのではないかと思う)
昔はそういう仕様だった
テイマーは魔法使えなくて包帯とチェリで回復してたよ
当時テイマーやってなかったが、そうやって育ててる人を見たわ

930:名無しオンライン
10/03/06 02:56:41 ftmgjTrD
>>928
役割が被ってる脳筋共が脅威に感じるのは仕方ない
ほらアレだ、ニッチってやつ

931:名無しオンライン
10/03/06 02:59:23 N9AcLU3n
スキル制のゲームにLvを持ち込んでるのがペット、異端なんだよそもそも
Lv上げに張り付くのが多かったからね、今は色々なMoBで上げられるから弊害も少ないけど

932:名無しオンライン
10/03/06 03:01:54 gx5HTL/3
でもペットのステータスをスキル制にしても今とやること変わらない気がする

933:名無しオンライン
10/03/06 03:05:26 xh4gHbr+
上限が100ならレベル制でも文句は出なかっただろうな
だが150だからこそロッソもうまい汁吸えてるんだろうからまあなんというか

934:名無しオンライン
10/03/06 03:06:41 E0hPs2Da
根本的なこと直撃したらたしかにそれなんだけど・・・
それいっちゃったら、MobだってLv制なわけで

確かになにもかもがSkill制のほうがしっくりくるけど、今のシステムがすでに出来上がってて
ユーザーからMobもペットも含めて全部Skil制にしろ!
って言うのはちょっと現実味がなさすぎるとおもう


935:名無しオンライン
10/03/06 03:13:52 Uyo/KEP2
どうせスキル制になったって成長の方向性を選べるわけじゃないだろうから意味ないだろ
強すぎるのが良くないってなら最大レベル下げておしまいだ

936:名無しオンライン
10/03/06 03:51:12 /S+In9yU
ペットを”強く”使うにはかなり面倒な制限も多いからな(得に支援周り)
今でこそゲームをやり尽くして暇つぶしに育てたペットを使う物好きが増えているが
引退者から貰った高レベルペットを実際使ってみてあまりの使い難さ実用性の無さに銀行の肥やしになってる奴も多い

937:名無しオンライン
10/03/06 03:51:34 ADWPqoMA
PCと同じスキル制にしてサムライ構成いっちょんが狩り場荒らすようになれば
レベル制が受け入れられるようになる

938:名無しオンライン
10/03/06 03:59:45 75ugAw19
食材集めるのにペット使ってるんだけど
近接より圧倒的に効率悪いのに態々邪魔してくる奴ってなんなんだろね
そんな連中ってサムライやクリ銃ばっかりなんだけど
そもそも金にならないmobがいるエリアで稼ぎ頭が何やってるのかとw
俺の火力はすげえんだぜとばかりに横殴りしてきて
ルートもせずに去ってく奴とかいるからなw

939:名無しオンライン
10/03/06 04:01:15 PACEcU66
なんか思いっきり勘違いしてる奴がいるが
別にスキル制だから成長が早くなるわけでも強くならないわけでもない
単に成長速度とステータスの問題

スキル制ってのは別にレベル制の対極にあるものじゃなく、
ステータス成長方式の一形態に過ぎない(つまりレベル上昇の一形態)

940:名無しオンライン
10/03/06 04:59:07 7XX3noCk
>>938
向こうも食材集めなんだろう
*レベル低いMobで延々育成してるのが居る、もっといい所あるのにルートせずに他に手出し始めるし

と思われてる

941:名無しオンライン
10/03/06 04:59:25 8YYDLXx4
逆にここでは(テイマーとかの間では)、脳筋というかクリ銃とかへの偏見ありそうだけどな

942:名無しオンライン
10/03/06 05:01:44 cjuVHO8a
身内が露骨に理不尽にテイマー嫌ったりするとそっと距離を置き始める

943:名無しオンライン
10/03/06 05:01:50 ftmgjTrD
違うというのはそういう事だからなー

944:名無しオンライン
10/03/06 05:09:09 YRtZ3Fyv
ウーホムタイタン連れたクリ銃やればいいんじゃね

945:名無しオンライン
10/03/06 05:19:11 ADWPqoMA
当然ネタだろうけど、ペットなんて効率の邪魔なだけなのに
そういうことを本気で思ってネガるやつが多すぎw

946:名無しオンライン
10/03/06 05:38:07 YRtZ3Fyv
>>945
それは俺に向けた言葉だよな?
俺がどうネガったか聞かせてもらおうか文盲

947:名無しオンライン
10/03/06 06:08:08 eQMAGOow
>>941
テイマー関係あんのかそれw

Bossクラスみたいな希少Mobを相手にしなきゃならんLv帯の育成Mobを増やせよゴンゾ
Boss厨テイマー以外もそっち行かないといけないから、トラブルの元だぞこれ。

948:名無しオンライン
10/03/06 06:15:55 PACEcU66
テイマーキャラ持ってる奴は大抵脳筋キャラも持ってるけどな

949:名無しオンライン
10/03/06 06:18:28 ADWPqoMA
>>946
あー、誤解させたようで悪かったorz
>944がネタなのはわかってる
ただ、それとは別に、本気で「ペット多頭連れすると最強」って思ってるヤツが多いっていう話

950:名無しオンライン
10/03/06 06:27:38 YRtZ3Fyv
>>949
意図が理解できなかった俺も悪かった
ごめんなし
ROMに戻るわ

951:名無しオンライン
10/03/06 11:54:33 +liwyZ0/
餌と触媒購入で金減ったからパピー3匹でスプリガン村特攻してたら
ほどなくして沸いたサージェントにパピー壊滅させられた。
他のスプリガンと一緒に沸くとあの火力に対処できん。
周りの雑音がなくてもかなりのタフネスできつそう。
あれを軽く捻ってるクリ銃に軽く嫉妬するわ・・・。

次はタルパレでお金稼ぎ狙おうとと思うんだけど、どうかな。
サージェントでてこずるようじゃ厳しい?

952:名無しオンライン
10/03/06 12:20:04 md9ABh7b
好きなようにすりゃいいんじゃないっすかね

953:名無しオンライン
10/03/06 12:23:56 eZ046ACX
パピー3なら蛇のほうがいいかも
すぐ重量オーバーなるけどテレポかバンクか2PCできれば結構稼げる
キャパが少ないのが欠点かな

っていうか金稼ぎならこっち↓
スレリンク(ogame3板)

954:名無しオンライン
10/03/06 12:29:42 +liwyZ0/
了解、ヘビ行ってみるわ

それとスレチすまんかった

955:名無しオンライン
10/03/06 15:44:23 4MJDYq0p
パピーは敵倒した後気まぐれ行動起こすから、
標的が瀕死になったら全快の敵に標的を移せば効率よくまとめてブレスで倒せる
シャーマンを優先的に殺せてればパピーはそう簡単には死なないはずだが

956:名無しオンライン
10/03/06 16:16:00 md9ABh7b
サージェントは別だろ
ATK230 HP4200とか常時ルーレットでもしないとめんどいわ

957:名無しオンライン
10/03/06 16:16:21 Anvd0sy0
>>951
下僕なんて使ってる時点で・・・

958:名無しオンライン
10/03/06 16:45:05 lKrXLQl5
2ヶ月振りくらいに牡丹餅をケイジから出してみたら
なんか牡丹餅の移動速度が上がってる気がするんだが気のせいか?

959:名無しオンライン
10/03/06 17:04:34 SCbUshk/
>>958
足が遅いとまたケイジに押し込められてもう一生外へ出れないかもしれないから
必死になってお前のあとを追っかけてご機嫌を窺っている牡丹餅萌え

気のせいだろ

960:名無しオンライン
10/03/06 19:26:00 G4c9fhzW
最後で台無しじゃんw

961:名無しオンライン
10/03/06 21:11:31 YMsB8Ha3
バジリスクエリートとデドリーポイズンってどのくらいのレベルまで育成可能なんでしょうか?

962:名無しオンライン
10/03/06 21:14:47 2nWh19g6
wikiのモンスター>ステータスからLv見てみるとよろし

963:名無しオンライン
10/03/06 21:14:58 jVEAP7g6
ここをチェック
URLリンク(moewiki.usamimi.info)

964:名無しオンライン
10/03/06 21:49:44 8YYDLXx4
成長鈍化なるのはMOBのレベル-5くらいだから wikiみれば今はだいたいわかるね

965:名無しオンライン
10/03/06 23:17:14 IS7blFBz
鈍化は-10 超鈍化は-5じゃなかったか?

966:名無しオンライン
10/03/06 23:47:45 8YYDLXx4
-10までは上がりいいのは確か そこから上がり渋くなるけど気にはならんなぁ
効率の話で次にいったほうがいいのが-5あたりって意味だよ

-4とかまでもいけるけど、超がつくほどは-3-2-1 くらいだよ

967:名無しオンライン
10/03/07 00:25:19 mxUclge2
mobのレベルは固定でない場合が多いから、
-5くらいからmobのレベルのバラツキの影響が大きくなってくる。

一応デドリーでは84までは上がった。
80超えるとかなり遅くなってくるからエリート行くか場所変えた方がいい。

968:名無しオンライン
10/03/07 01:48:26 n/ZnIzKZ
深夜のEldritchこっそりLD利用のLDritchビッチビチ糞LDビッチ
お前らも通報して包囲しないとだめだぞ

969:名無しオンライン
10/03/07 01:50:46 Q1O5z+mC
そんだけ粘着するってことは何度も通報してるんだろ?
それでBANされないなら白なんじゃね。

970:名無しオンライン
10/03/07 03:09:04 kTPgnkvv
>>967
デドリで普通に90台だけど狩りしてたらあがってうまうまうー

>>969
正論ワラタ

971:名無しオンライン
10/03/07 05:09:38 gFA2CH9h
晒しは鯖板でやれよ
迷惑

972:名無しオンライン
10/03/07 06:23:07 QhCpUxPl
ここで晒しするやつは度々わくじゃん完全スルーしようぜ・・・あいつらつつけば喜ぶよ?w

スルトでの育成は重量問題とか少しあるがけっこうオススメだなぁ
金困ってなくてスパルタが好みならパピーとか骨
DX派かまったり派かってことだろうか、スルトじゃDX使う気にはならんなw

今はwikiも博識でレベルとかいろいろわかって各自で調べれるし、好きな育成狩りMOB見つけられるだろう

973:名無しオンライン
10/03/07 06:41:43 qlsmh5ms
>972
他PCが最大の敵だけどな。
たまに頭のおかしい奴にMPKを狙われたりするから。要注意だ
まったりならアナコンじゃないのっと

974:名無しオンライン
10/03/07 06:56:37 QhCpUxPl
>>973
他PCが敵ってのはわかるけどもwww
とにかく言いたかったのは成長速度気にしなければ、レベル80・90くらいまでは選択肢がいろいろあるってことだ
スルトは神殿とか普通に狩りの人とかいるからね、事故も意図てきなのもトレインはあるさ
アナコンダだと逆に同業者が多いから人多い時間帯は難しいね

975:名無しオンライン
10/03/07 08:06:46 SrF5gZ1f
まったりは出来ないな岩の下でコクン当ててたヘビが
飽きて、帰りながら道中に居る人食べながら戻ってってた

976:名無しオンライン
10/03/07 09:38:17 voL3gJpV
>>975
コクーンの味が気に入らなかったのか・・・

977:名無しオンライン
10/03/07 09:40:16 kTPgnkvv
コクーンは繭ですんで
勘違いなさらぬよう

978:名無しオンライン
10/03/07 12:13:39 ktUF77u7
紫ゴレのストロングタウントって経験地入ります?


979:名無しオンライン
10/03/07 12:46:23 sygwzv8A
入る

980:名無しオンライン
10/03/07 13:43:40 MhRHfk63
入っても使う対象の敵LV次第だろうな

981:名無しオンライン
10/03/07 13:49:33 oU6BzUiG
それだと巻き込む数多いほどレベル上がることにならないか

982:名無しオンライン
10/03/07 14:05:17 R8S7xnIv
PCの使うテクニックにもディアボみたいに当たった数だけ上昇判定あるのと、
ミリオネアみたいに当てた数関係なく1度だけ上昇判定あるのの2種類あるじゃないか。
Sタウントは後者みたいに一度だけしか経験値入らないのかもしれないぜ

983:名無しオンライン
10/03/07 14:19:57 SrF5gZ1f
ペットの範囲ははターゲットしている相手のみ だろうね
反射も、ガード使ってた時もそうだった
回復系で経験値入ってた頃にLv120でヤンオル相手にLvUPは確認した
スキル使用経験値は今は入らないのかねぇ

984:名無しオンライン
10/03/07 14:30:44 U6WRbSXQ
>>983
少なくとも魔法タルはショックボルトでレベルが上がる
ダメージが入る技と、多分だけどdebuff系でも強制ダメ0タイプの技は
ちゃんと経験値が入っていると思う

985:名無しオンライン
10/03/07 14:33:37 Ey862iYA
発動自体が経験値上昇になってるのも昔はあったからね

986:名無しオンライン
10/03/07 17:20:09 gFA2CH9h
ダメージが出ないスキルは上がらない
という結論を出した
昔はあがってたけど最近はあがった覚えがない
あくまでも体感だから通常攻撃の1/100ぐらい入ってるとか
そういうこともあるかもしれない
ミスガデなんて放置してても勝手にシルオ出してレベルあがってたり昔はしてたから
そういうのはだめだとこっそりどこかで修正入ったと思われ

987:名無しオンライン
10/03/07 18:11:44 1ToctTWi
忠誠調節して技使わないようにして育成効率アップになったとしても
すげーめんどくさそうだな

988:名無しオンライン
10/03/07 20:42:04 64zFzuqA
なんとなくミニタイタンよりイビルタイタンを連れてる人が多い気がするんだけど
イビルのほうが強いのかな
命中が高い方が強そうなイメージだったんだけど命中の低いイビルをよく見かけるから気になる


989:名無しオンライン
10/03/07 20:44:04 /4vWFWih
エンテにマッドコート掛けるから命中それほど気にならない俺イビル使い

990:名無しオンライン
10/03/07 20:44:53 2CoNDopT
ショットキャロルが威力倍率低すぎて元のATKに依存しすぎるため
火力に相当差が出る
100↑くらいになると実感できんじゃね?

ま、
ミニタイタンはほぼ絶滅ってくらい差があるよん
ってことでFA

991:名無しオンライン
10/03/07 21:39:10 oU6BzUiG
白い方はデザインがかっこ悪い

992:名無しオンライン
10/03/07 21:52:20 64zFzuqA
むしろ白い方がかっこいい
>>989
たしかにそこまでやるなら気にならなそう
>>990
思っていた以上に差があるのか
結構面白いこと知ったなあ
サンキュー

993:名無しオンライン
10/03/07 22:22:59 DrrzBR8g
命中は確かに重要だけど
ミスがほぼ出ないほど高レベルになると結局高ATKの方が強いってことになる

994:名無しオンライン
10/03/07 22:23:03 HSirmWTe
WGKのヘイトリッドでフィニュが即死orz
何とかならないもんかねー

995:名無しオンライン
10/03/07 23:04:01 U55o3lhU
>>994
HPに余裕あってもあえて戻してヘイト分散を図るくらいしかないかな
それでも運が悪ければ余裕で死ぬけど

996:名無しオンライン
10/03/07 23:09:33 2CoNDopT
HP800とかでも死ねるクラスなのに
マグロなんてあてるのがいけねんだろw

997:名無しオンライン
10/03/07 23:14:07 oU6BzUiG
プレイヤーにタコ殴りされるわけだからな

998:名無しオンライン
10/03/07 23:16:47 DrrzBR8g
ヘイトリッド来るレベルのペットは、かかれと戻れをこまめに繰り返してるな
高HPペットならクライシスケイジでセーフだけど、マグロじゃ即死だろうしむりぽ

999:名無しオンライン
10/03/07 23:53:01 cG1TcJ7y
というか、何故カオスに連れてくるんだw

1000:名無しオンライン
10/03/08 00:00:38 22zBSGQf
共闘や神殿みたいなノリで来た若葉マークだろ そして1000

1001:1001
Over 1000 Thread
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
      
     /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  もう1001かよ                   \
  さっさと次スレに移動するか…          \
  スレタイにゲーム名がないと困るから        \
  スレッドタイトルにはゲーム名いれてほしいな…   \



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch