08/07/30 02:02:59
自民党現職議員の方も動きだしました。
ネットの威力。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
こんにちは!戸井田とおるです!
いつもお世話になり、心より感謝申し上げます!
先日、地元に戻ると息子に携帯電話のニュースサイトを解約して、8月にもう一度再登録するように言われた。
突然で何のことかわからず、なんでそんな面倒なことしなきゃならないんだと聞くと、今ネット上で毎日新聞に
対する抗議活動が行われていて、その一環だと言っていた。携帯電話のニュースサイトに記事を提供しているのが
毎日新聞で、それでそのサイトを解約することで抗議の意思を示すとのこと。ニュースサイトを運営している
携帯電話会社はとんだとばっちりだが、その影響が出たのかどうかわからないが、8月からは記事提供元が
交代するらしく、8月に再登録することで、ここ2,3ヶ月の会員数の落ち込みと8月に入ってからの会員数の
急激な復帰で抗議の意思を示すらしい。私も先日の毎日新聞英語版に掲載されていた日本人を貶めるような
記事には、腹が立っていたので、携帯電話を操作し、遅ればせながら抗議の意思を示させていただいた。
マスコミの自浄能力の低さが指摘されて久しいが、それはあきらかに業界の驕りの表れである。毎日新聞社
だけが悪いわけではない、今回のネット発の抗議は間違いなくマスコミ全体への不信であり、業界としても
それを真摯に受け止めなければ、これからこうした抗議は断続的に続くだろう。ネットの威力はすごい!
ネットの力を侮れない。そういった意識をマスコミが持ち、襟を正して国益に適う報道をお願いしたい。
毎日新聞にも心ある記者、社員はたくさんいるはず。社内から声を上げて変わらなければ、この苦境から
抜け出せないだろう。