09/03/06 16:42:05 BpXYvM5C0
>>199
それは現状のすまいが気に入ってるから引っ越さないだけで、極めて
環境が劣悪化した場合は、引越の労力・金をおしまずに
さっさと引っ越すのが、人として当たり前だし、実際そう。
スレにも引越趣味の人がいるように3年と同じ場所には
飽きて住み続けられないという性格タイプは確かに世の中に
存在し、その理由はやはりあたらしいものが好きだということだろう。
貧乏人のほうが、その貧乏性ゆえに、サービス費消という事が理解できずに
元をとるかとらないかの部分だけに一生懸命。家の購入を珍重して、
快適性とか環境の劣化は度外視して、やせがまんで身動きとれず
生活してる。大方世帯年収の低い連中が、家を買いたがるものだ。
しかも無理なローンで。その多くが、これ以上よけいな動きをすることで
かかる引越資金と労力に耐えられないので、どうにか定住できる
道を模索する。
資金がたっぷりあるから、余裕で時間制限なく、資金を家賃に費消できる。
賃貸を続けている世帯はあせって家を買う必要もない家計にゆとりがある家が
ほとんどだよ。もっとも効率がいいのは、公的住宅の家賃補助制度とかなんらかの
特別割引をつかって極限までディスカウントして住んでる連中だね。