09/03/06 17:41:12 vUTSaZQqO
>>243
ロムってた者ですが
私が旦那に感じてた違和感てそういうのが成り立たないところだ
243の説明はすごい共感して
自分の気持ちに整理がつきました
251:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 17:48:16 ZNrcKLNuO
>>249 も同類の嵐なのでスルーで。
252:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 17:51:59 yzp87wkn0
>>251
了解!
253:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:00:41 Mca5DtutO
>>237
スマソ…気を付けます…
>>241同感
人間、普通に生きていたら誰かに迷惑かかるし
で、何事も謙虚さを忘れたらだめだなと思う
でも荒らしには241さんの言葉が届かないのが悲しい
私も「被害者の会」のスレや育児板のスレのぞいたりした
「もしや私も…」と思って調べたけど当てはまらなかった
旦那と同じなら楽だったかな?と思う
254:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:09:57 jcClS9jd0
被害者友の会スレのテンプレがなかなか秀逸
次スレからはこれ上手に取り入れたいね
255:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 18:30:13 doLLIzPqO
>>251
携帯とPCでからかもかもね。
文体がわかりやすいし。
256:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:02:34 doLLIzPqO
被害者友の会のテンプレをここでも使えそうな部分を抽出してみた。
★重要★
発達障害者本人や執拗な擁護の書き込み、余計なお世話の助言レスは慎んでください。
このスレが被害者スレだという空気を読んでから書き込みましょう。
発達障害者と関わる事にうんざりしている人が多いので、
ROMに徹する等も含め、配慮のある言動をお願いします。
愚痴や憎しみを現実世界でぶつけずに、分散させる目的もあるスレです。
そのような内容に抵抗を感じる場合は、それ以上読まれない事をお勧めします。
■荒れた場合の対応■
この手のスレは空気を読めない人が書き込んだり定期的に荒れますが、
荒らしに対しては放置・無視をお願いします。
★アスペ本人やアスペ擁護の書き込み、余計なお世話の助言レスは謹んでください。
このスレが被害者スレだという空気を読んでから書き込みましょう。
メンヘル板とメンヘルサロン板のを拝借してきた。
『発達障害者本人や執拗な擁護の書き込み、余計なお世話の助言レスは慎んでください。』か
『アスペ本人やアスペ擁護の書き込み、余計なお世話の助言レスは謹んでください。』は
このスレにも当てはまる。
257:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:13:09 jcClS9jd0
乙!
>このスレが被害者スレだという空気を読んでから書き込みましょう。
まったくだ。
まあその「空気を読む」が一番苦手な人が特攻してくるんだろうけどw
258:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 19:33:45 +AD8AIXiO
何者が、一方的に何を言おうが、このスレにいつも気持ち支えて貰ってます。
実際、日々苦しんでるのは、どうしようもない事実なんだから!
259:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 21:52:30 Mca5DtutO
>>256さん乙です
被害者友の会のスレの211さんのをやってみた
13点だった
旦那にもやってもらいたいが無理だろうな…
260:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 22:24:56 p8YR0QZa0
タイトルはそのまま、ageはスルー徹底
間違って紛れ込んだDQN夫の愚痴もスルーを頑張る、でよいのでは?
「かも?」ってタイトルは秀逸と思うんだけどな
確定も未確定も入ってこられるから
(うちの場合近くに診断可能な施設がないから、この先も未確定なまま
でも、程度の差こそあれ間違いなくAS)
このスレを読んでいると
当事者とか嵐とか本物の「発達障害かも?」旦那持ちの奥様か
はっきり区別がつく気がする・・・嵐の書き方が、と言うより
奥方の過去から現在の苦悩(と愛情が)がすっと自分に染みてくる
今まで誰にもわかってもらえなかった事がここでは涙が出るほど
共感しあえるもの。ここが今の私には大きな支えになってきてる
よく読めば発達障害者の味方もいっぱいいるスレだと思うんだけどな・・・
261:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 22:39:03 BpaHmLIT0
>>250
これで了解していただけるのなら幸いです。
荒らしに読みづらいように、定型脳を使った文をここでは
心がけているつもりなので、回りくどい表現になっているのですが。
>>260
定型脳を使えば、何がそうでないかは一目瞭然だと思うんですよ。
ニオイでわかると言うか。
ageること自体は実際問題荒れには繋がらないと考えています。
ただ、ageて荒らすことが効果があったので繰り返しているのでしょうね。
実際はageて書かれた内容自体にレスチェーンが発生して、いわば
ミイラ取りがミイラになる=荒れる状態が出来るというのを
パターン学習していたのだと思います。
反省しないですし、失敗してもそれは単なる効果なしとみなして
小手先で変えてまた性懲りもなく繰り返す、というのが特徴ですね。
ああなると、罪の意識とかも薄いんで、結構危険だと思っています。
とにかく触らない、直接刺激しないことが肝心でしょう。
262:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 22:48:35 p8YR0QZa0
連投スマソ
例のテスト、夫の場合2回やって最初は39点で
本人もどのように答えたら低い点数が出るかはわかってて
それでも高得点で、2回目に素でやったら40点越えだった
得点調整(?)が出来るって事は
ある程度の社会的なスキルは身についているんだな
切り出す時には怒り出してキレたらどうしよう、と思ったけれど
自分も人間関係に違和感があったらしく、これでトドメだったみたいで
診察も受けてみたいのだけど、県内には成人の診断をしてくれる所がない・・・
(県の発達障害支援センターに聞いたらその答えがorz)
今は本を読み漁りながら、健常者と自分との違いを確認中
いちいち質問してくるけど、
「そんな事を悩んでいるなんて、そりゃ頭もショートするわな」
とびっくりする事ばっかりだった。(五感が独特の敏感さがあるようだ)
今まで部屋の明かりを暗くしたがるのはその過敏さ故だったのか・・・とか
私は煌々と明るい部屋にいないと気分が滅入るから兼ね合いに悩む
263:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 23:48:32 Mca5DtutO
>>262さんの旦那さんはテストやってくれたのかー
うちも騙してやらせるか…
いや無理だなやらないな
あきらめるのが当たり前になってきてるよ、私
私が旦那におかしいと思われてる
パート行きたいんだーと行っても
「おまえ、無理」「おまえ、できない」てなかんじ
応援するとか支えるとかないのはやっぱりなーと思う
ま、私が嫌われてるだけと思うけど
人間生きてたら完璧なんか無理じゃん!?と言っても
「おまえ、だらしない」「おまえ、無理」だから
否定されて育てられた子供は無気力になるのわかる
気にしないようにするしかないんだよね
向こうはできないんだから
264:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/06 23:49:49 Lc70lUPHO
他の人なら「こんなことも言ってたなぁ」「あんなことしてたなぁ」って
心に残ることあるのにあるのは、とんでも発言とリモコンに操られた行動だけ。
気持ちがないからすべてが空しい。
でも自発的にしたことはほめて欲しかったのか、
義母に言われて悲しかったことを伝えた翌日、
「母さんにちゃんと伝えたといたよ」と得意気だった。
しまった、話すんじゃなかった、と反省した3年前。
265:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 00:39:07 HKVYWjP5O
診断済みの旦那、死んでほしいほど憎たらしい日もある。
でも基本私を大好き。しかも、発達障害者特有の一途さで尽くしてくれるから憎み切れない。
勘違いの尽くし方を続けて私に怒られ、今は私が何をしたら喜ぶか一々聞いてくる。
うざいけど、やっぱり憎みきれない。
たまにはこんなレスも
266:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 01:09:31 o9lKImm+0
>>265
うちもうちも。今日バレンタインデーのお返し!!!と言って
ゴディバのチョコクッキーセットみたいの買ってきた。
なぜ今日!!!???!!!??? なぜ3月7日???
ホワイトデーは3・14だろ。。。。。
どうして??? なぜ終わりかけた(定着した)ゴディバ???
なぜ自分が常日頃大好きだと呪文のように刷り込みしてる店のチョコ
買ってこないんだおい。。。
と、思いつつ心の奥がホッコリした。
ありがと。
267:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 01:15:28 o9lKImm+0
冬彦と暮らすような日々でも、たまにこういう嬉しいことがあるから
見捨てられないんだ。。。
268:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 01:16:38 d/6QSm6xO
>>265
いや、ラブい話はむしろ聞きたいかも…
付き合い方に疲れたときに参考になる
うちは未診断。
発達障害の診断テストを私が旦那だったら…と想定した結果、高得点だった
プライドが異常に高い上、診断テストなんて言うと
「おまえが発達障害w」と言われるに決まってる
それに私はバカにされてるので病院なんて無理無理だ
私も>>264さんのところのように
私のいないところで私がこう言ってたよと告げ口されてました
どうりでおかしいと思ってたらww
もう、何もしゃべれないよ
旦那は黙ることはできないそうだから、こちらがしゃべらないしかないんだよね
269:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 01:35:18 oi+MFWGx0
>>262
電球色の間接照明にするといいよ
アスペルガーのひとは蛍光灯の光が直接目に入るのは苦手
部屋全体が均一な明るさになるようにすればいいよ
270:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:17:47 KkyLIuZr0
>>267 そうそう、たまに嬉しいことする。
>>263 奥様だから否定的なのではなく、
誰に対しても否定的なのでしょう。
たぶん自分に対しても。だからコンプの塊。
ウチは割と知能や成績や理想が高いのに、
出世とか社会的もろもろが追いついてないこと気にしてるみたい。
ま、これはアスペでなくても誰でもあると思うけどね。
271:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:21:35 iqQR2Myt0
んじゃラブい話。
夫は珈琲を入れるのが上手。
いい珈琲屋に行くとマスターの手つきガン見してコピー。
お道具もそれなりにそろえた。夫のこだわりで。
なのに入る珈琲は私好みの味。夫好みの珈琲の味にはどうしてもならない。
こだわってこだわって追求した結果がそうなるのか。なんか愛を感じる。
こういうことがあると、しち面倒くさい夫の他のこだわりもちょっと付き合いやすくなる。
272:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 02:39:03 SL+BHywn0
>きっと一方的にしゃべりたい人の相手には、もってこいの存在なんだろうな。
>でも、家族として相談しなくちゃいけないときとか、何かあったときに
>すごーく空しい。こういう空しさ、誰かわかってくれますか?
わかるよ。失恋して一方的にしゃべりたい時に知り合った旦那。
カラオケでも何時間でも聞いててくれるし、
一人語り好きにも付き合ってくれた。でもそれだけ。肝心な事は
なにも決められない。モチロン子供達も変わり者。
私はうつになりましたわ。もう昔の男友達に会っても
私自身、普通の会話なんて出来なくなってると思う。
変なのと一緒にいると自分が壊れる。
273:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 03:43:22 VTCxbQp60
発達障害というタイトルを変えてほしいとのことだけど、
世間体が一番の方なのかな、受け入れてないのかなという感じがしました。
感覚だと思う。かも?という人とそうじゃない人が同じことをしても何かか違う。
その決定的違いは一緒に暮らしてみないとわからないことが多いと思う。
そういうことをこのスレでは「そうそう!そうなんだよねー!」と思いながら癒される。
自分が変なのか?と悩んだ人もたくさんいると思うけど自分だけじゃないんだと思えることに
支えられてるし救われてる。どんなことでもそうだと思うけど
「共感」できるということが傷ついた心を修正してくれるとしみじみ思う。
274:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 07:54:56 eNYbhO7jO
発達障害かも?ってスレタイ見てうちも…って来る人は
それなりに発達障害という言葉は知ってたり
調べたりしたことある人なんだよね。
下手に具体的なスレタイつけて寄って来たDQN旦那持ちとかが
スレ内容見て自分とこも発達障害だと勘違いしたり
周りも誤解したりは増えるよね。
275:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:15:49 LijQuCx/0
未診断だし今までアスペルガーの話もしたことなかったけど
昨日テストすすめてみた。
気を悪くしないかとドキドキしたけど、
かなり穏やかで従順な性格だから、すんなりやってくれた。
36点で閾値を越えていると出た。
コミュニケーションと社会的スキルが特に得点が高かった。
正式な診断受けてっていえば受けてくれるだろうけど
診断されたところで今と状況は変わらないだろうし
このままでもいいかなーと思った。
うちの人かなり軽度だと思うし。
ちなみに私は19点。高めなのかなー。
276:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:25:16 10GstD0j0
>>275
19点、普通の範囲内じゃないですか。
私もやってみましたが、固め~素~緩めでそれぞれ
13点~18点~22点でした。
閾値越えは確か30点だか31点だかですが、素で30点越え
スコアを叩き出すのはやっぱり障害を感じますよね。
診断受けるか受けないかの問題ですが、難しいですよね。
軽度と思われる人が、自認~受容のプロセスでどうなるか。
レッテルを貼ることで、今までの自分の違和感に納得が
いく人と、かえって抵抗する人と、両方いそう。
277:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 08:54:56 HKVYWjP5O
>>276 医者に言わせると診断の意味はほとんどないそう。子供ならこれからの接し方とかあるけど。
結局、周りが(特に奥様)が診断つくことにより一種の諦めみたいな、許容みたいのが生まれるメリットしかない。
自分も医者から『家族会』勧められて終了だったよ、
278:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 09:37:47 LijQuCx/0
>>276>>277
診断されても特効薬があるじゃなし、別にいいかなと思う。
ただ専門家のお墨付きがあれば
周囲(私の親や親しい友達)への免罪符にはなるのかな~とも思う。
たとえば、妊娠が発覚して旦那に報告したとき、
「嬉しい?」って聞いたら、視線も合わせずに、
「嬉しいんだろうけど」とだけ答えた。
めげずにもう一度「ねえ嬉しい?ww」と聞いたら
まったく同じ調子で「嬉しいんだろうけど」と繰り返した。
親や友達にこんな話をしたら、
「なんか冷たいね」「嬉しくないみたいだね・・・」
って言われるのは目に見えてる。
そんなことないんだよって言っても納得できないだろうし
下手すりゃ、言い訳じみてる、強がってると思われる。
面倒だし、旦那の話は極力しなくなった。
15年来の親友にも「旦那さん紹介してよ~」って何度も言われたけど、
本当は紹介したい気持ちもあったけど
唖然とするほど無愛想な態度を取るのが目に見えてるから、嘘ついて断り続けた
障害だと分かれば、気を悪くしないで見守ってもらえるかなって思ったりする。
279:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 09:56:35 eVlZaTa50
テストって「イン○ーネットによる発達障害チェックリスト」というところであってますか?
280:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:05:04 LijQuCx/0
>>279
ごめごめ
URLリンク(www.the-fortuneteller.com)
ここね。
281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:08:14 K/t+fveWO
うちは次男の診断で旦那が発覚。長年のおかしい疑惑を納得。でも私は欝になり廃人寸前で生還。今でも結婚の決めての頭のいい優しい男性には違いないんだけど、優柔不断で生活能力に欠けた人でした。慣れたけど今でも家族に二人はキツい。
282:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:25:15 eVlZaTa50
>>280
ありがと。
283:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:40:17 eFMLibf80
>>280
ありがとう。
でもやば、私28点だわ。旦那が36点。…なんか落ち込むorz
284:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 10:40:24 72Kzhp1qO
ageはスルーてことだからそのレスの番号は出さないけれど
244についてはちょっと同感なんだけど。愚痴も一杯抱えてるけれど、
子もいるし、リコンは考えてない
だからやっぱり、悪口にあんまり使って欲しくないです。
これも>>256の擁護になるの?
285:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:00:53 K9nMDsSGO
私7点だよorz
息子の専門医に「お母さん、多分反対の性格だから、普通の人よりアラが沢山見えるでしょうね。大変だけど、頑張って」
と励まされたのを思い出した。
旦那をイメージして(本人やってくれないから)やったら35点。
壊滅的に合わないわ・・
286:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:05:34 d/6QSm6xO
>>270
確かに。コンプの塊かも。できないことだらけだからだと思う
ADHDだから仕方ないのに
>>265>>266>>271
いいなwなんか和んだ
>>277
そうかー
うちはごく軽いアスペ+はっきりしてるADHDジャイアン+ADD(こどもの頃)
本人は多少の自覚あり
私が本読んで頑張るしかないなー
287:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:07:03 HKVYWjP5O
>>284 残念だけど、あなたがこういう意図で使って欲しくないと思っても、実際は使う人の自由なんじゃないかな。
自分のblogじゃないんだし。
ここにはたまに『~して欲しくない』と強制させたがる人が登場するけど、それが荒れるもとだしね。
人の行動は縛れないって理解出来ないなら、掲示板の利用は無理だと思う。
旦那は愛してるけど、たまに吐き出したくなって来る人もいるし、本当に憎んでたら、掲示板に書き込むなんて意味ない事しないで離婚してる。
皆それをわかってるんだよ。
288:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:34:27 72Kzhp1qO
>>287
強制するつもりはないよ
ただ、そういう気持ちもあるって、いいたかっただけ
あと、もとのageカキコに引きずられたかもだけどイヤなのって、
私だけなのかなって気持ちもあったかも
愚痴モードの中なら仕方ないけど、嵐攻撃に使って欲しくないっていうか
KYだったらゴメン
289:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:48:12 smk3lmP80
うちのADHD未診断ジャイアンは帰宅してから風呂に入るまで
狭い家の中を10分近く熊のようにウロウロと歩き回らないと服が脱げないらしい。
家にいるときは好きで料理もしてくれるけど、料理をすると言うよりは
冷蔵庫や戸棚の開閉を楽しんでいるとしか言いようのない騒がしさ。
それを少し注意すると今度はスネちゃま?ってくらいに口を尖らせて黙りこむ。
あのマンガって実は奥が深そうだ。
290:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 11:59:15 AHlxvbnzO
高機能の旦那の奇妙な行動で悩んでます。
全部言ったらきりがないので、ここ最近の話ですが。
ある日台所に、買った覚えのないカレー(ルー)がありました。
使いかけの別メーカーの物が消えてる…。
それ自体、かなり気味が悪かったのですが、消えたカレー…旦那の部屋のゴミ箱に放り込まれていました。
要は、今まで黙って食べていたカレーは、実は嫌だ。
お気に入りのカレーがあるので、コレを使えって事なんでしょうが
コソコソ動く、食べ物を捨てる(隠す)行動が普通に気持ち悪くて堪らないです。
「カレー変えて」の一言があれば納得して、気持ちよく言う通りにします。
本人に、「カレーどこにやった?」って言いたいけど、本人は完璧に隠して、無かった事にしたカレーについて
聞かれただけで、条件反射で逆切れでしょう。
言葉が上手く使えない為、本人は全く口を利かないので、連絡事項を書く用にメモを置いてあります。
辛うじて「出かける」などの事は書くようになったのですが…。
連絡、相談なんて当たり前の事は夢のまた夢なのか…。
休みなのに、ホントに気持ち悪くて…。駄文すみません。
291:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 12:30:50 FGVfADSg0
>>290
大変ですね
旦那さん仕事は大丈夫なんでしょうか?
292:290
09/03/07 13:25:59 AHlxvbnzO
>>291
ありがとうございます。旦那の仕事は、技術系専門職です(機械相手の仕事を選択したのは正解ですね)。
当然、人間関係はダメ…みたいです。
特に、部下に対しての気遣い、気付きは。
人相手の職業じゃないにしても会社ですから、集団の中では生き難いでしょう。
ウチでも挨拶と、何回かに1度、やっと覚えた「ありがとう」が言える程度。
今回のカレー隠蔽?の様な気持ち悪い事、何度もありましたが、何度やられても免疫なんてできません。
293:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 13:43:21 nvWZQlXi0
なんで障害持ちの旦那の子どもなんか産むの?
294:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 14:33:57 3lG2qpMu0
>>292
旦那さんとしては精一杯、気を使ってるつもりなんだろうけどね・・・
295:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 15:03:31 eNYbhO7jO
>>288
いや、わかるよ。
私も子供の方でよく思う。
ルールにしろとか使うなってわけじゃなくて
嫌だなって感想だよね。
発達障害の悪いとこ、困ってるところに対しては
当事者がいくらでも吐いても気にならないけど
ラベリングして切って捨てるような使い方は悲しくなるよ。
296:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 15:46:19 K/t+fveWO
障害とわからなくて産んでます。子供で発覚。わかっていたら結婚自体したかどうか。しても小梨選択かな。もう遅いけど…
297:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 16:33:32 72Kzhp1qO
>>295
288です。
ありがとうございます。
自分だけじゃないってちょっとホッとしました。
298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 17:07:37 oi+MFWGx0
>>290
家庭内で旦那に訓練されるのもいいよ
夕食を一緒にともにして、食べる前に1分間、その日の出来事をスピーチする
奥様は傾聴につとめてみて
1分スピーチでその日の出来事が話題共有できたのだから、食事中は会話をしてみる
発達障害の集団療法で行なわれているのを応用したものだけど効果あるよ
299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 18:38:02 d/6QSm6xO
>>289
そうそう。うちもそんなとこある
ADHDの判断テストすべてふさがった、うちの旦那
あれがない、これがないはしょっちゅう
自分の話した話(2、3日前に言った話)も忘れてる
何度も同じ話をする
部屋ですぐに脱ぎ散らかす
会社の机の中がめちゃくちゃと聞いて確信した
ただコミュニケーションは適当にできるから(でも人の話は興味ない)
普通に見えるけど
後先考えず何でもしゃべるから義実家にはかなり嫌われてるよ、私w
300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 19:45:55 LijQuCx/0
最初のほうのレスに
「アスペ男とADHD女は惹かれあう」ってあったけど
ソースってあるんでしょうか。
>>289>>299読んでたら、
私はもしかしたらADHD傾向が強いかもって気がしてきた。
>>299さん
もしよかったらその判断テストってどこでできるか教えてください。
ADHDスレで見つけた
URLリンク(ex.senmasa.com)
↑これでは
「火の輪」型ADD
不注意:13
多動性:5
過集中:11
側頭葉:11
辺縁系:8
火の輪:12
と出たけど、
これ標準値が分からないから、いまいちよく分からないなー・・・
301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 21:54:42 ye79PXlJO
最近になって父親がアスペ、母親がADHDじゃないかと思うようになった。
どうして二人が結婚したのか不思議で仕方なかったけど…
本人に自覚させる方法ってないよねやっぱ…
302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 22:48:55 d/6QSm6xO
>>300
そのサイトは私もよくわからない。ごめんなさいm(__)m
旦那はもしかして発達障害かも?と思い
本を読み調べ、最近では被害者友の会の3~4を参考にした
ビンゴだった
けど、それがわかるまで「私がADHD?」とよく思った
で、私が原因があるかも!と当時まだ3才の息子にも疑いを向け
本を何冊も読んだりした
今じゃ8才の息子は普通に育っている。
私もストレスを抱えやすいのがわかった
旦那はもっとたいへんだなと思う
外では頑張ってるんだなと思う
むかつくときはむかつくけど
育児板の発達障害スレは参考になったから
よかったら見てください
303:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:02:05 LijQuCx/0
>>302
ううん、ありがと!あとで見てくる~
ふと思ったけど。これは完全に仮説というより妄想だけど、
AS(孤立or受動型)とつきあっていると
ADHDっぽい性格傾向になっちゃうのかもしれない。
だって、今自分のことADHDっぽいかも?と思うけど
子供の頃は、落ち着いた、しっかりした子だって言われてた。
今は無言・無反応の旦那相手に一人でキャッキャしゃべりまくり、
一人で動き回ってドジしまくり、物音立てて想像しいけど、
旦那が静か過ぎるから目立ってるだけかもw
304:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/07 23:15:10 o9lKImm+0
夫が常に自分に対し常に敬語です。
氏ねばいい。。。
305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:09:47 fTFaSDsg0
>>300
> 最初のほうのレスに
> 「アスペ男とADHD女は惹かれあう」ってあったけど
> ソースってあるんでしょうか。
たしか精神科の先生のブログで読んだことあるような。
NHKにも出てた「やんばる先生」なんだけど、知ってる
かな?
306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:23:23 CMHlq/UtO
うちは未診断だけど、この先も診断受けに行く予定はない。
一時はせめて医者に「そうです」と言って貰って自分なりに納得したかったけど、診断受けた所で治るもんでもないみたいだし…。
同じような理由で未診断の人いますか?
307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 00:42:55 X2Z+MHjt0
旦那と結婚前、旦那の友人達から「変わってるよ~」と言われていたし
私も変わった人だとは思っていた。
けど旦那はすごくイケメンだったし惚れていたので結婚。
結婚後いきなり「子供は要らない、俺の遺伝子は残したくない」
と言い切り、子供はあきらめたけどそれで良かった。
旦那の兄弟は子供の頃から、自閉症だと思っていたらしい。
そんなことが分かってたら結婚しなかったな~
うちの旦那は18歳から自立しているし、結婚後10数年経って
だんだんと少しづつ普通の人らしく進化していると思う。
まあ、人前でだけですが。二重人格だしorz
308:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 07:16:29 XzJjJEwAO
>>303
その仮説、私も感じてましたよ。
上で、AS男とADHD女が惹かれ合うとか出てきた時には、動揺してしまったけど。
私は子供の頃は大人びた優等生?タイプだったから、
今の自分は後天的になったものだと思うの。
それとこれは私の実感だけど、
長年AS夫と共存共栄を強いられると、自分もAS的な考え方を受け入れて行かないと辛くて、
AS風になってしまう!?
→家の片付けは虚しくて放棄した。
もう諦めたから、私の指示待ち人間でもかまわないけどね、
うちの受動は私の指示を自己流にアレンジするから、二度手間で疲れる。
どう扱ったらいいんだろう。本当に疲れる。
309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 09:19:22 1DL9EVt9O
うちの受動も『トイレ行っていい?』まで聞く…
しらん!もうめんどくさい!
310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 10:47:36 8O8lAfRR0
>>306
同じだよ、自分も。以前は随分と悩んだものだった。
所詮、診断は自分が納得したいだけのものかもしれないと思ってる。
受けたところで、非常に軽度で診断されない可能性が高いと思うし。
それに診断されてもされなくても状況は同じわけで、診断後、夫本人に
なんらか生活のし辛さを解消する努力をする気がなければ意味ないし…
と言うか、ウチの場合は本人が自分の発達障害を疑ってたけど
「治らないんだから、受けても意味がないだろ」って、本人が捨て鉢に
なっちゃってるから…
自分としては診断を受けてトレーニングとか何らかの療法を受けて、
互いの生活し辛さを協力して解消して行く努力をするだけで、例え本当に
解消できなくてもいいのにな~って思うんだけどさ。
自分はせめて「夫婦」と意味を保つために「協力して」というものが欲しいのかな…
ま、今や自分も「赤の他人、単なる同居」って割り切っちゃったから未診断でいいw
311:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:20:35 5NbfmFoGO
ADHDというよりもACがアスペにひっかかりやすいと聞いた。所謂優等生タイプで親のいいなりとか…
自分もそれだ。あー、ハズレ引いた。
312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:29:32 ti3rLbc+O
>>311
マジすか。ドキッとした今
ははは、笑うしかない。
こどもが反抗期以外で言うこときかなかったりすると
「え?私そんなのなかったよ…」と疑問だった
なぞが解けた。ありがとう
313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 11:56:45 8O8lAfRR0
>>311
自分もその説、結構当ってると思う。
かく言う自分もACだと思うしw
自分の場合、AC的な「誰かに頼ってもらいたい」とか
「誰かに必要だと思われたい」ってのがあったのかなぁと。
ハズレだったけど、人生に必要なハズレだったと思う(ようにしてる)。
314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 12:13:17 zEm15yy70
>>311
あー。としか言えない。
315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 13:20:46 vxac/KhP0
>304
>>夫が常に自分に対し常に敬語です。
人の神経に障る言動は、ウチも日常茶飯だけど
旦那さんは、何か気に入らないことがあってワザと「敬語」なの?
ウチは言いたいこと、要望があっても、お願いの姿勢は取れない。
巧く(普通に)話すことができないから、「気づけ」「聞いてくれ」と言わんばかりに
不愉快な言動が始まる。子供返りした中年になる。
一々相手してたら、私の神経がもたないので気付かない振りして
放置してるんだけど。。。
自分が同じ事をされたら発狂するんだろうに、人には平気でやるよ。
妻なら許してくれると思ってるんだろうけど、ホント逝ってくれって思うよ。
316:300=303
09/03/08 13:21:53 GuoS/jMb0
>>305
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
このページの人だね、ありがとう。
このサイト内でソースらしきものは見つけられなかったけど、
興味深いサイトだ~じっくり読みます。
>>311
まじすか・・・ドキッとした。
私、うつ病だと思ってメンクリ行ったら
「あなたはACです、うつ状態はその二次障害」
って言われたよorz
↑のやんばる先生のサイトに
ACについてもかかれてた。
URLリンク(www.geocities.jp)
コレ見る限り自分は純ACか、ADHDのACだわ。
317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 13:26:18 nTdZhHOwO
>>311
う…私も思いあたる orz
318:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 14:14:37 rpEDLQpcO
私も色々問題あり。だから旦那以外の人と結婚していたら、きっとその人を苦しめたと思う。
だから同居人だとしても一緒に住んでくれる人がいる今に満足してる。
319:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 14:30:02 byZY609UO
自分も優等生タイプのACです。納得した。旦那に出会わなくても別の旦那タイプに出会った可能性大だ。orz
320:311
09/03/08 16:10:17 5NbfmFoGO
自分もかなり問題あり。
母親がきびしい人で多分ADHDかボダ。小さい時から甘えさせてもらえず、発表会なんか来たことなかった。
結婚の時も旦那が気に入らず、写真だけ撮ったんだけど介添えすらすることなく来なかった。結局トメがしてくれた…
なんか自業自得なんだけど、悲しいよ。
こういう親のせいで、こうなったのか?自分がわるいのか?
持っていき場のない気持ちはどうしたら…といつも思ってる。
321:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 16:50:44 GuoS/jMb0
せめて自分の子が親の犠牲者にならないようにするしかないね
子の幸せだけを祈ってる。
若い頃は親になんか絶対なりたくなかった。
(私みたいな苦悩の人生を歩ませたくなかったから)
でも今は、色々経験してきたからこそ
普通、健常(だと信じて生きている人)には見えないことが見えるし
やっちゃいかんことも分かってると思う。
うちの実母は自分が正常だと信じて疑ったことがない側の人間。
322:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 16:52:15 ti3rLbc+O
>>320
うーん。320さんはボダでないような
親がおかしいってのは普通の人でも気付くし
ボダって自分が反省するよりまわりが悪いとか思う人じゃないの?
それに対して自覚がないというか…
あんまり自分を責めないほうがいいよ
誰も完璧じゃないし欠点あるし
「旦那のおかげでこんな自分に気付けた」でもいいじゃない?
今までのことや旦那さんとのことで
つらいこともあるけど、楽しい思い出もあるはず
だから一緒に頑張ろう
323:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 16:55:46 ti3rLbc+O
>>322
あ~、読み間違えてるし~
ごめんなさい>>320さん
私はバカバカだ
324:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 17:06:06 GuoS/jMb0
このうっかり八兵衛さんめ(´ ∀`)σ)Д`)
325:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 17:29:38 Bha+pojE0
私もACだと過去に言われたことがある。
(というかACというのが現在も受け入れられいてる概念かはわからないけど。)
アスペだんなと高機能自閉症の子どもと暮らしてしんどいことの方が多い。
それでも結婚前よりは幸せな人生送れてると思えるよ。
おめでたいな、自分…。
326:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 17:46:01 CMHlq/UtO
私もACだ…。何か鳥肌たった。
必然だったのかなあ。
327:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 17:53:29 WFAWkV760
あ~、私も(元?)ACだ。
自分が役に立たないと、その場にいてはいけない気がしてしまうんだよね。
特別に必要としてくれる人と一緒にいるのでないと落ち着かない。
自分が存在するだけで価値があるなんて思えなくて、そういう自信がある女の子を見ると、どういう精神構造なのかと不思議に思ってた。
30代半ば~末以上の年齢で結婚するならともかく、平均的な年齢で結婚するとすれば、なかなかACを克服してから相手を選んで結婚というのは難しいよね。
こういう運命だったのかなと思うと、複雑な気持ちだよ。
悲しいような悔しいような、でも、旦那のことがやっぱり愛おしいような変な気分になる。
私の場合は、父親が人格障害の二次障害が入ったようなAS、母親がADD+ごく軽いASだと思う。
幼い頃から父には完璧を要求され、意味不明なこだわりに付き合わないと徹底的に人格否定され、気に入らないと半年くらい口をきいてもらえなかった。
母親は庇ってくれず、全部「あんたがそんなことされてるなんて気がつかなかった」か「辛いのは私。なんであんたが辛いのかわからない」で終わり。
このスレ読んでるとシッカリ者が多くて、みんな自分の子供の気持ちを考えていて守っていて、みなさんのお子さんが羨ましい気がしてきてしまう。
考えてみれば、私も現実に対処する能力は低くても心根は優しい旦那と一緒の今のほうがまだ幸せだなあ。
328:320
09/03/08 19:50:11 5NbfmFoGO
>>322
ありがとう。そうです、ADHDかボダは母親が…
励ましいただいてうれしかったです。
でも旦那に対しては、すでに気持ちはありません。ほぼ家庭内別居、会話なしです。
話し合いができる軽度ならいいんですが、全くできません。
相談もなく車をキャッシュで買う、挨拶できない、家電のコンセントをブチ切る…奇行の数々
すでに限界越えてます。
329:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 22:38:30 lCUgMU2IO
最近のここ読んで、さっきいろいろ検索してみた。
URLリンク(www2.wind.ne.jp)
↑私 ACだわ。
旦那の悩みから、こういう展開になると思わなかった。
父が母にDVでしたし、かさぶた・足の裏はがしも当てはまります。
ああ~
330:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 22:41:38 lCUgMU2IO
足の裏はがしは私の場合
↑皮膚はがしという項目です。
331:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 22:53:03 CMHlq/UtO
何か、旦那の事を知ろうとしていたのが自分の事やアスペに関わりやすい性質?の事まで分かる事になろうとは思わなかったよ。
ちなみに私の父も母にDV(モラハラ含)で小さい頃びくびくしてたな~。
だから絶対「俺様」な人とは結婚しない!って決めてた。
332:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:13:27 lCUgMU2IO
人間不信が潜在的にあったのかな、
愛情を正面からくれる人じゃなくて
「何考えてるかわからない人」の方を選んじゃったんだなぁ~きっと。
いい子演じてるストレスが、自傷行為に向かうのかな。
からだの不調や血が出るほど皮膚はがすのも
旦那と自分が原因だったのかな。
333:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:16:42 ti3rLbc+O
>>324
ありがと。ほっぺに指がめりこんでるww
>>328さん。とんちんかんなこと言ってごめんなさい…
>>329さんのサイト見たら
こどものとき夜驚症だったの思い出した
今は抜毛癖や買い物や過食や月経前緊張や依存的対人関係やひきこもり…
旦那(ADHD)より不健康だよ、私
AC克服したいもんだ
334:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:22:03 tt6xUlS70
でもそうやって、旦那をきっかけに自分のことに気付くのも決して悪いことじゃないと思う
335:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:31:42 lCUgMU2IO
>>324 かわいーい 癒されるよ。
今日は新たな自分に不安を抱きつつ 寝ることにします。
でも、そうだね、自分のことに気付くのも悪くないのかも。
336:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/08 23:44:07 WFAWkV760
旦那に出会ったのも意味があることになるね。。。
337:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 04:55:30 QaUpynNq0
元々あった傷口が少しずつ癒えてきたら、
その傷口を更に深くしてたのが夫だったと気がついた。
ACがASにというのは私もだ。
実家で暮らしてた時よりずっといいと思うけど
孤独で耐え難い寂しさを感じてる時は心底辛い。
338:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 06:47:03 nsa/ktWt0
自分も優等生タイプのAC。
旦那との関係は、治らないとあきらめがついたけど、旦那に対する批判を連帯責任で問われるのがつらい。
あのクレーマーの家庭、あの勝手な非常識な人という目。
旦那のクレーム自体は筋が通ってなくもない。
でも普通は様々な事情を勘案して動くからねえ。
幼い子が電話の叫び声を真似している(?)のを見て、子供の成長のために一緒にいることがどうかと悩む。。
339:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 10:25:21 teNdNyjMO
>>316
私もそのやんばる先生のとこ見て、で色々と受容した。
というかメールして一回だけだけど返事してもらえた。
(今はメールできるかわからないけど)
私もやっぱりADHDのACの可能性有りですねっで。
『ACを治して、あなたも本来の図太いADHDに戻る事が大事』ってwなるほど~とw
私はADHDというよりADDなんだけど、
やんばる先生はあまりADDという表現は使わないみたい。
でも私は、子供を産む前からACについては知識あったの。
『毒になる親』とか読んでたよ。他にも数冊。
子供を作る事に自信が無くて、でも毒親の連鎖は止められるんだって楽になり
産んでしまった。発達障害の遺伝という事は知らずに…
何で発達障害までたどりつけてなかったのか…orz
子供の発達障害を疑う事になって初めて知って
芋づる式に、自分も…旦那も…親も…とorz
せめて子供産む前にリセットしたいよ…
340:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 12:52:59 CltzmM0m0
飯島愛ちゃんの同世代が独身で寂しいって番組で統計とってた
けど・・・
こういう人たちと結婚したら、もっと寂しい+他の悩み+家事、育児
でもっと大変だよ。
独身のほうがよっぽどいいよ。
341:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 13:22:06 Qoaf2F6/O
旦那がADHDなんだけど確かに図太い
私がACでくよくよ悩んでても
旦那は考えるは多少あるけど、悩み苦しむがない
できないらしい
共感するもない
例えば、今まで付き合ってきた人が何人かいたらしいけど
何が原因で別れたとか考えたとかはない様子
付き合ってるとき、ずーと無口だったのは自分のそんなところを隠してたみたい
そんな知恵はあったのかーと今になって思う
旦那に対しての愚痴は
私がしゃべったことこどもがしゃべったこと会社でベラベラ
こどもの自慢を会社でしてること。
旦那が会社でこどもは賢いと親バカを言ってしまったため
こどもにストレスあたえてること
本当いい加減にしてほしい
家の中で何もできない…
342:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 14:40:08 aPZZ5MxUO
私も多分ACだな。
両親不仲で父親は借金癖と浮気癖があって
母親はそれに苦しめられてたから愚痴をよく聞かされた。
祖母は近所で噂になるくらいの変人で嫁姑の仲も最悪だった。
上品でいい人だと思ってた叔母が父親の悪口を
凄い形相で言ってたのを偶然見てしまって人間不信に。
母親は出来のいい姉を溺愛していつも私と比較。
私は何してもダメな子と見捨てられてたな。
あんたがいるから離婚できないと言ってたけど
離婚して母親は恋人作って出て行った。
父がやってた会社も倒産して夜逃げ同然で引っ越し。
…って私の人生振り返ってみたら
例え旦那がアスペでも今が一番幸せなのかも。
もう何がなんだか分からなくなってきたw
343:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 15:02:35 Qoaf2F6/O
結局、無いものねだりだったのかなー
最初の頃は旦那見て「こんな風になりたい」と思ったもんだ
旦那から見れば私は強いらしい
強いんじゃなくボダじゃなく障害がないからだよwと教えてやりたい
旦那のボダっぽい女友達には「あいつは弱いから」だって
計算も演技も見抜けないのは普通の男でもあるけど
嫁の前で女友達をそんな風に言うのってなー
あまりにも無神経w
344:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 18:30:18 mLmVBHPG0
前スレで少し世話になったものですが、お別れに来ました。
ぐちゃぐちゃの愚痴、分かるっていってくれた人、ありがとう。
でも、新スレに来たらどうも居心地悪い感じがしてね。
最初アラシのせいと思ってたんだよ。
それが>>256のテンプレ案読んでわかった。
私もその気があるんだわ。KYぽい自覚はあった。
で、KY!がたくさんいわれたとき、脳がアラーム出してたんだね。
テンプレ案の障害本人不可を読んで、あれって思っちゃって。
自分でもどうつながってかわかんないんだけど、初めて旦那じゃなく自分に何か欠けてるって気がしたんだ。普通その前に気付けだよね
今までは人付き合いが下手なタイプ位のつもりでいたんだけど。
旦那がかもなら、私はかもかもだと思う。
一応学校出て10年近く同じ職場で働いていたし、でもお役所並みに決まり切った毎日だったからやってこれたのかも、、、浮くこと結構あったし。
自分は子梨専業で旦那以外はマイペース世界に住んでるから自覚がなかったからで、かもかもどころかほんとは同類なのかもしれない。
脈絡なくてすまん、旦那と同類って拒否る気持ちとで頭混乱してるんだ。
旦那のために専門にも探していたけれど、まず自分が相談に行こうとか考えてる。
ここで自分のこというのはスレチだもんね。
みんな元気でね。
345:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 19:23:58 MEL2vivH0
ここは自分の事は(できれば)棚上げしたい責任転嫁臭漂うスレなんだよね。
皮肉だけど「自分にも問題あったのか」と認められる>>344は至極真っ当な感覚だと思うわ。
346:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 19:38:27 Mtlg2XwIO
ACは症状であり障害ではありません。生き方の癖が発達障害を呼び寄せ抱えやすいのです。気づいた時にはのっぴきならない。だからここが必要です。
347:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 19:59:07 MEL2vivH0
>346
居たきゃ居ればいいじゃない。
ただスレタイは「ACの奥様集まれ!」にして愚痴ったらいいと思うよw
348:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:11:06 1W5ryje40
このスレ、アスペ喪男にバカにされているね
当事者も交えないと生産的にならないんじゃ
349:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:22:17 MEL2vivH0
キタAA略
耳に痛いことや都合の悪い現実はぜーーーーんっぶ他人のせいねw
このスレが小バカにされているのもアスペがきたから??
もうお前の生き方そのまんまだな。笑えるわ。
ほら急いであぼーんするんだよケラケラ
350:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:26:19 qgjAJE070
>>348
当事者って誰?
このスレの当事者なら迷惑かかってる嫁達と迷惑かけてる旦那衆かと・・・?
351:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:28:07 nE2gR9DZO
ID:MEL2vivH0
ID:MEL2vivH0
352:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:39:11 MEL2vivH0
IDは1回で結構。吃音癖を文字で表さなくていいんだよ。
はい。
↓から先は無自覚で無責任な人達の生産的な愚痴スレになりました↓
353:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:52:59 EEzb7YzW0
>>344も元気でね。
落ち着いて相談できるところが見つかりますように。
354:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:53:43 nE2gR9DZO
ID:MEL2vivH0
ID:MEL2vivH0
ID:MEL2vivH0
355:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 20:54:52 nE2gR9DZO
>>353
荒らしに相手しないで
356:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 21:27:24 MEL2vivH0
>>353
同意だね。
ID:nE2gR9DZOがいちばん荒らしてる件についてどうぞ↓
357:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 21:37:00 jFRot3tpO
そろそろスレタイに戻りませんか?
発達障害旦那持ちの奥様。
旦那の話に戻りましょーよ
358:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 21:42:56 ADIadnorO
>>344
大丈夫?まだ見てるかな?あの、あなただけじゃないの。
少なくとも私も、新スレでは居心地悪い感じがして。
前スレ後半の雰囲気が好きで、とても癒されていたから…
その雰囲気を継続して欲しくて私、新スレ2を勝手に立てちゃった…
テンプレも変えないで気を遣ったつもりだった…不備があったらゴメンというのは
リンク切れとかの事で初代テンプレに対してではないからね。
初代スレ依頼の方、このスレ>>4さんも、間違えてごめんね…
何だか違和感があって、この新スレでは、ほとんど書き込めなかった。
私も最初はアラシのせいと思ってたけど、でも何かが違う気がして…私もKYなのかも…orz
このスレ自体は良スレだと思うし必要だと思う。
初代スレ依頼の方、感謝しています。本当に勝手に新スレ立てて、すみませんでした。
前スレで旦那さんの通院後の報告、待っててね。といっていた方も待てなくて、ごめんね。
ウチは未だに通院の説得出来てません…orz
これからも自分なりに努力してみるからね。他にも色々とアドバイスくれた方、本当にありがとう!
>>344を読んだら色々考えちゃって、そのままリロってないので話豚ギリだったらスマソ。
みんな色々大変だと思う。みんな元気でね!頑張れ~ ノシ
359:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 22:09:59 EEzb7YzW0
>>355
>>344はとくに荒らしではないんじゃないの?
360:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 22:33:44 AsfBJ6BDO
またアラシが来てたんだね。ID:MEL2vivH0
相手にしちゃいけないのは分かっているけど…
もしや来週また来るとか言ってた人かも知れない…
>>357
同意。
ここは喪女も来ているみたいだし(おすすめ2ちゃんねるより)
発達障害系のスレはどうしても本人様が来てしまう傾向があるみたいだから。
>>358
普段周りには理解されないような悩みを抱えていて
同じような悩みを持つ奥さまが悩みや愚痴、テンプレ、ルールを話し合うスレなのに、
部外者が煽りを入れたりするのも関係あるのかもと思った。
そんな状態だからちょっとした事にも敏感に反応してしまうのかも。
あと、私は前スレの半ば辺りがいい雰囲気だと思った。まあそれこそ人それぞれだよね。
それからメンヘル系の事を扱うスレは、どうしても荒れたり微妙な雰囲気になってしまう傾向にある。
だから今の状態も想定の内というか、こういうスレの使命みたいなものと思っている。
そうでも思わないと、ここでも愚痴れないしねー。
361:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 22:56:05 AsfBJ6BDO
>>359
荒しかどうか分からないけど、最近やたら>>256の内容につっかかる人がいる。
切り張りするなとか。
見てきたけど、切り張りっていうか元のを全部張るのはスレチでしょ。
同僚や友達についてはここでは関係ないし、メンヘル板の前スレまで張る事もないし。
>>256の内容はそういうのを省いて抽出したように見えるんだけどな…
わざわざ宣言する事もないのに宣言して、このスレが合わないなら仕方がないけど見なきゃいいだけ、と思う。
って>>259に関係ないか、スマソ
時々出てくるけど、スレタイも『かも!?』は秀逸だと思う。
あんまり「あれはイヤ、これはイヤ、その言葉は使うな」
なんてのを全部聞き入れていたら、このスレが成り立たなくる。
中にはそれが目的の人もいるみたいだしだけど。
連レスに長文失礼しました。
362:361
09/03/09 23:16:35 AsfBJ6BDO
メンヘルの所の、友達については書いてなかった。
記憶違いでした。スマソ
363:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 23:49:50 67QOSnEQ0
おすすめ2ちゃんねるについては、
私は既女だけど当事者の感覚とか考え方とか理解したくて、
喪女板も恋愛板も読むだけの目的で見に行っているよ。
そういう人が他にもいるんじゃないかなあ。
364:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/09 23:54:44 nE2gR9DZO
ROMするだけならいいと思う。
でも喪女がここに書き込みするのはよくないけど。
365:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 00:14:16 NoawXGhpO
私は同性愛板をロムってよくお茶ふきだしてるw
ACでも、同じ発達障害傾向でも
自分に気がついている上で
気がついているからこそ
無自覚旦那の妙さを痛感してしまう
敏感にかぎ分けられるようになってしまうんじゃないかな。
旦那大好きスレとか、結婚の決めてスレとか見ると
友達が多いとか、周りから信頼されてたとか
社交性を重視していた人が多かった。
なるほどな…と思った
366:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 00:24:08 igidQF9h0
もしかして、と思うんだけど、
自己愛性人格障害者だか反社会性人格障害者だかが、人を操ってサイトやスレを荒らすのを楽しむのはよくあることみたいだよ。
その煽りや罠に発達障害の人はとても引っかかり易かったりするらしい。
私は別のサイトで大きな炎上に巻き込まれたことがあるけど、たぶんそこでも一人か二人の人格障害めいた人がASの傾向がある人を煽ったり操ったりしていた。
ここに荒らしに来てる人にそこの首謀者と似た匂いがするの。
ここの住人が煽られてはいけないのはもちろんだけど(当然自戒をこめて)、
ROMしてる発達障害の人がいたらその人たちも、決してここのあらしの人には同調しないでね。
そのあらしの人は発達障害者でもなければ、その味方でもないと思う。
逆に操って馬鹿にして楽しんでいるんだと思う。
367:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 00:45:21 UM5B/Fmy0
>>365
友達多いっていうのはモラハラ夫(外面がいい)にも結構あるから微妙だよ
368:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 02:02:02 45C3y0Va0
予想上ADD、受動型の夫もかなり図太い思う。
想像力がないから不安になったり心配することもないし、
めずらしく悩みがあってもすぐに忘れる、というか
その悩んでる状態が続かないのかもしれないね。
ケンカしても1~2時間もすれば平然としてるし、
先日私が発狂して夫も自分を防御しながら
ついに取っ組み合いのケンカに発展したけど
虚しくなってすごく疲れただけだった。
一緒に暮らしている人が苦しんでいたら
自分も一緒に苦しくなったり切なくなったりすると思うんだけど
相手の立場になって考えることができないから知らん顔してる。
気にしなくちゃいけないことも気にしないから
世間で生き易いんじゃないだろうかと思う。
本能のままに生きて図々しくてにくったらしい。
369:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 08:09:50 /aXCKFnmO
同じ空間にいると
私自身も自分を殺さないと空しくて
おかしくなるから、
感情が死ぬ。
心が死ぬ。
空気を悪化させていることなんて、
本人まったく気付いちゃいない。
「穏やかで優しい夫」だと思っている。
370:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 08:23:27 Je+10IW9O
うちは自己正当化モラハラADHD
外面いいから友達多い
が、家族は束縛、自由無し
私もとっくみ合いの喧嘩なっても
やっぱ私の気持ちは通じてない
ある程度は歩み寄って欲しい
371:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 10:24:37 99d8QUwvO
うちの受動型夫も神経太くて何か明るいから助かる時は助かる。
時々羨ましくなる時はあるよ。
372:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 12:17:41 dyWci1Vd0
すみません。
夫がADHD疑惑で勉強中です。
ADHDをジャイアンに例える方いらっしゃいますが、
「のび太・ジャイアン症候群」の本からですか?
この本は子ども対象のようなんですが、読まれて役立ったと
思う方いらっしゃいますか?
最近は成人対象の本もあるんですが、やはり数が少なく
迷ってるんです。
373:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 12:53:26 aZw5J5tS0
迷うなら読んでみた方がいいんじゃない?
人に聞いても意見はまちまちだと思うし…
他人の評価は悪くても、自分の評価がいい場合もあるしね。
ちなみにやんばる先生もジャイアンという言葉を使ってる。
374:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 13:05:06 BbLg/wk5O
>>366
そういうのやめようよ。
あなた流にうがった見方するなら、あなたのレスだってスレ内に疑心暗鬼を
巻き起こす陰謀っていう言い方だってできるよ。
まともだと思うスレにまともにレスすればいい。
そうじゃなきゃスルーすればいい。
疑い出したらきりないし、悩んでいる者同士のレスを一々疑うくらいなら
私ならスレやめるね。
375:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 13:12:15 Y0pscvDYO
>>369
同じ…。まったく同じ。
376:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 13:28:33 igidQF9h0
>>374
誤解を呼んだのならごめんなさい。
でも、なぜ私の書き込みが
>悩んでいる者同士のレスを一々疑うくらいなら
ということに繋がるのかわかりません。
私はここに荒らしに来ている人のレスのことを言っているだけです。
377:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 13:59:53 wNRkvPBY0
>>376
あなたは悪くないと思うよ。謝らなくていいと思う。
このスレが雰囲気が悪くなったのは、荒らしのせいというより
>>374みたいなレスがキツイイメージだから。
「荒らしはスルー」は暗黙で分かってる。
でも、住人らしき人が時々変だ。
>>360>>361も、微妙に論点がずれたりしてるし
荒らしじゃないかもしれないけどetc発言も
荒しじゃないかも?と思うなら、荒し扱いしてしまった人に謝ってから
自己弁護したら?と思う。
空気を読めず、謝らず、反省や感謝が乏し感じで
夫を見ているようで共感できない。
以前は良スレだったのに。
>>344さん>>358さん、雰囲気がよくなったら戻っておいで。
これじゃ、逆だよ。
優しい感じの人で気配りしている人が、いなくなるの?
なぜ、悪くない人が謝ってるの?
378:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 14:03:18 cRfDVGre0
>>376
例えば
>>344を>>353は荒らしと感じ>>359は普通のレスと捉えている。
つまり、どれが>荒らしに来ている人のレスなのかは読み手の解釈に依るし
その判断に当たっては
レスのうちのどれかは荒らしの手により書かれたものだと思いつつ読むことが前提となる。
すると、荒らしのカキコを念頭に置きつつこのスレを読むのであれば
>>374の言うとおり、レスをいちいち疑うことになる訳だ。
そんなこと気にしながらスレ参加する意味あんの?
荒らす気なくても言葉の行き違いでスレが荒れてしまうこともあるけど
その辺は大人なんだしスルーしていきたいよ。
同じ悩みを持つ者どうし、いたわり合っていきたいと思う。しみじみ。
379:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 14:30:44 Je+10IW9O
>>377に同意
366のレスは私はスルーしたけど「こういう意見もあるんだね」と思ったよ
>>374もあんまりかりかりしないほうがいいよ
荒らしはスルーそれでいいじゃん
380:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 14:34:41 eB5fWBOUO
自分は個人的にはっきり荒らしだと思うのは、ID:MEL2vivH0位だな。
>>344は自分を振り返っただけで、
ID:nE2gR9DZOはスルーが出来ない学級委員て感じ。
まあ感じ方は人によって違うし、こればっかりは何とも言えないなと思う。
381:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 14:48:08 BbLg/wk5O
>>376
あなたのいう相手が特定されていなかったから。
>>378が書いてくれた通り、嵐っていっても思い浮かべる相手はいろいろだ。
煽りならともかく罠だ人を操るんだとまでいわれると一番らしくない344のことをいってるのかと思った。私は素直によんだし、358もよく似ているからこれも罠と読めということですかと、
むっとしたのでレスがきつくなったのは誤ります。
でも、操作されるなとかいわれても気持悪いの。分かってくれたらうれしい。
>>377
これでも普段はおだやかにを心がけてるよ。
きついレスは私も嫌いだ
382:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 15:17:49 /qxXjyKtO
>>380
一行目は同意。
ID:nE2gR9DZOは2ちゃんじゃよく見かけるタイプなだけじゃん。
大したこと言ってない、ただ一言だけで。
383:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 15:34:07 FqvTpxPX0
それを言ったら「嵐に呼応する人も嵐とみなす」のも2ちゃんだよね。
いい加減スルーを覚えて欲しい。
384:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 16:04:42 Ci6iLeF5O
>>377 >>379にまるっと同意。
385:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 16:27:58 /qxXjyKtO
もういいよー
>>383
確かに、そうだねw
386:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 16:48:09 Ci6iLeF5O
>>385
あれ?私?ゴメンゴメン。
本題に戻って、旦那の話しなきゃね。
387:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 22:12:53 /aXCKFnmO
>>375
共感してもらえて救われるよ。
心が生きていないって表現は
なかなか分かってもらえないよね。
388:375
09/03/10 22:40:20 Y0pscvDYO
>>387
おそらく旦那さん、ウチと同種とお見受けした。
心が生きてないって言うか
私は「死んだように生きてる」日々です。
389:387
09/03/10 23:11:54 /aXCKFnmO
旦那と二人の時以外は
私の感情は生きてるし、心も死んでいない。
仕事も他の時も。
パソコンや携帯への書き込みも その向こうに
人の心があるから腹も立ったり癒されたりする。
旦那は人間で危害も加えないけど、
どうしてこんなに空しいんだろう。
390:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/10 23:24:47 WPoszAAz0
いると空気が重い、いないと空気が軽い
空中に何か出してる。
391:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 00:14:15 RYo1XE3mO
周りで変人扱いされてるアスペ風味の男と結婚した人が自分に自信なさそうな
自己評価低い人だった。
ACなんだろうか…
392:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 01:36:06 dI6TZXOaO
うーん。ACかもしれないけど
空気読んで謙遜してるのかもしれないね
今って結婚するぐらいで僻まれたりするし
スレチだけど、昔勤めてた会社にアスペぽい京大院卒理系の人いたけど
なんだろうあの「何かをやってあげたい」みたいな空気があったよ
きっとやさしい人と結婚するんだろうと思ったもんだ
私みたいに自信がない奴はジャイアンみたいな人に魅力を感じるみたい
ADHDの波のある性質に振り回されぱなしだけど
こちらは常に冷静にならないといけないから
疲れるけど
私は好きなんだよね
イライラしたりむかついたりも多いけど
とりあえずして欲しいことを呪いのように言うことにした
なんか旦那が少しずつ変わってきた気がする
旦那はすぐ忘れるけど仕方ない
393:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 03:47:48 PAJ554DV0
自分の車で会社に行って
仕事の都合上会社の車で帰ってきて
コインパーキングにとめたと言うので
なんで自分の駐車場にとめなかったの?
と聞いたら、あっそうか!とやっと気がつく。
そんなことばっかり・・・
金銭感覚にも危機感がない。
話し合いができないから
メールに色々書いて送ってるんだけど
怒りが沸いた時は直接相手にすると
余計にむかつくので自分にとって効果的だった。
自分も変なところやダメなところたくさんあるし
夫に怒りを向けた後は自己嫌悪におちいる。
その繰り返しも辛い。
394:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 05:26:48 D7MqNKkLO
結婚してすぐにちょっと違うと思い、半年で離婚を決断 1年後に正式離婚して、その後は経験をかてにじっくり人物を選び 今の夫とケコーン、5年たってもラブラブだよ~みんな頑張って分かれなよ
395:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 07:45:34 0SGrd08t0
さげます
396:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 08:47:34 MskQHax/0
↑気持ちは嬉しいけど
sageって書いても、
「上がらない」だけで、
別に下がるわけではないんだ。
でもありがとう。
397:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 09:02:51 Pf38qKv40
うちの夫も発達障害なのかなあ。
今してる仕事はそこそこ、大学もそこそこの大学なのですが、日常的に「頭悪いの?」と思うことが多い。
一般常識的な社会の話ができない、社会の仕組みがよくわかってない。
家電とか説明書読まない、読んでも理解できてない。
なのに仕事はそこそこできる。
想像力にも欠ける。
一から十まで話を聞かないと状況を理解できない。
口癖は
「なんで?」
「どうして?」
たまにすごく疲れて死にたくなる。
398:375
09/03/11 09:31:06 XU+osh3mO
>>387
本人が居ると空気が変わるの。
私も「居ない時は普通」に戻れる。
空気が変わるって、どういう事か、これは身近に居ないと絶対分からないと思うわ。
無言、無表情で、一挙手一投足を、じーっと見られ
寛いで読書どころかメール1本も打てない。
頭普通じゃないから注意してもダメだしね。
399:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 09:57:45 xpbqp2Ww0
他人の気持ちが解からないからなのかプレゼントにセンスがない。
酒類、蕎麦セット、宝くじ、たこ焼き機etc、自分が欲しいものを買ってくる。
コレが欲しいとはっきり言わないとこれから先もビンゴの景品みたいなのが続くのかな…
400:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 10:30:40 Sq2jKgxI0
>>230
199です。先日はご検討、ご提案ありがとうございます。
スレの意見を伺いたいと直ぐにレスをつけるかどうか、迷い、お礼が遅れたことをお詫びいたします。
401:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 10:31:13 Sq2jKgxI0
>>239
199です。不在の時間をお伝えしたのは元勤務先の不在中はメールのオートリプライでその旨知らせるのがビジネスマナーでしたので、私としては礼儀のつもりでした。2ちゃん的に一方的に聞こえるようでしたら、控えます。
>>230のように変えてみればいいのではないかと検討してくださったことにもお礼申し上げます。
でも、留守の間に議論しとけなどとは申しておりませんよ。
402:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 10:38:15 Sq2jKgxI0
皆様へ、199です。
私へのレスには妥協してもいい、いいやあくまでこのままでというご意見、
どちらも少数でした。アラシだスルーの方も多いでしょうが、こんなことには
煩わされず話を続けたいと思われる方が多いのではないかとも、思います。
私も皆様の憩いの場を邪魔するのは不本意です。
せめて○○障害かも位にゆずっていただけませんでしょうか?
それで私は消えます。
ご検討していただける間は私もスレチ以外のマナーは守って話させていただきます。
無用に荒立てるつもりはありません。最初に言われたようsageモードも守ります。
(最初のレスで上げてしまいました。本当に誤操作です。御容赦ください)
個々の愚痴モードに抗議もいたしません。
↑で不在時間は明示しないと申しましたが、私の不在時間がはっきりした方がその間は安心して話ができて、よいとおっしゃる方がいらっしゃいましたら、その旨お知らせください。多いご意見に従います。
重ねて申しますが皆様の愚痴の場を無用に荒らすつもりはありませんので。
とりあえず書きますが、今日は11時までしかアクセスはできませんのでレス下されば明日お答えいたします。
403:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 10:46:30 pGwDBOaPO
>>399
うちとおんなじw
誕生日には結構値の張る全然はずしたものくれる
家計、苦しいのに買いたいもの一杯あるのに文句が言えないの辛いよ~
404:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 10:56:45 Sq2jKgxI0
>>241
同感です。(199です)
障害だからと学校に何度も乗り込む親御さんもいらっしゃいますが、私はそういうことはしませんでした。障害者を持った身内が背負わなければならないものは背負います。
私のことなどお聞きになりたくはないでしょうから、ご主人が問題の方々前提のたとえです。
障害診断済みのご主人もいらっしゃいますね。ご主人の障害が職場に知られたとします。
危険はいくらもあります。一番の可能性としてはご本人が口にしてしまうことでしょうか。
予想が苦手なタイプはぽろっと、衝動性の強い人は「おれはADHDなんだしょうがないだろう!」と怒鳴る。
それで奥様が上司に呼び出され、きかれたくないことも根掘り葉掘り聞かれ、「この先、だいじょうぶですかねぇ」とか答えようもないことをきかれる。
この辺りまでは身内が背負うしかない苦労でしょう。
でも、障害を知った会社側がそれまで何とか仕事をこなしていたご主人を問答無用でくびする。
「発達障害ってどっかで無差別殺人したやつと同じだろ、そんなの会社においておけるか」と
やり方は簡単です。適応力の乏しい障害ですから、慣れない職場に移せばトラブル起こして口実はなんとでもつけられます、まして今のご時世ですから。これは偏見です。
家族内のトラブルに加えて経済基盤まで失う、これも仕方ないこと、、、とはどうしても思えません。
正確をきせば、障害診断だけではなく障害者認定を受けられれば、企業の障害者雇用枠で残ることもできますが、発達障害者が受けられる認定は知的障害で、学歴に瑕疵がなく、職歴もある人が知的障害をうけることは現実的に無理です。
あとは精神障害を申請するしかないのですが、精神障害は発達障害より世間様は引きますし、こっちは二次障害で重いうつになる、パニックをたびたび起こすような状態が対象ですから、現実には働けない状態ですね。
405:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 11:00:45 tGYE3kuUO
>>399
うわっ…
不謹慎ながらも吹いたw
>>399に挙げた以外で旦那さんの好きなものは何?
確かにはっきり言わないと勘違いプレゼントが続く可能性があるね。
うちはケチだから何にもくれないよorz
一応何が欲しい?って聞くくせに返事は無しか「ふーん…」だけ。
だったら聞くなよ!!って思う。
そのくせ自分は無駄遣いばかり。
406:399
09/03/11 11:23:10 mFSNrhu00
>>403
やっぱり同じなんですねorz
うちも家計が苦しいのに雨だからとタクシーで帰宅しやがります。
>>405
夫の好きなものは将棋、北方謙三(ハードボイルド)その他色々です。
これらに関しては遠慮なく欲しいと言う人なので、将棋盤、ラム皮コート等
値の張るものばかり買わされまくりです。
もらえるだけマシなんでしょうが、ミニロトならせめてナンバーを選ばせろと。
407:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:18:16 MskQHax/0
>>199=ID:Sq2jKgxI0
このスレの空気に従い、sageてるみたいなので・・・
いいですか?ひとつだけ。
律儀に戻ってこられたようですが、もう随分スレも進んでいます。
ここには前スレからの常連さんもたくさんいることと思います。
でも匿名掲示板であるということを忘れないで。
誰も名を名乗って書き込みをする義務はありません。
私が、過去ログの何番であったかを申告する義務はないし、
あなたが199であると名乗ったところで誰も証明できないのです。
中の人はある程度同じかもしれませんが、常に流動的です。
人も変わるし、話の流れも変わっていく。
匿名の寄せ集め、リーダーもいない、言い方悪いですが所詮は烏合の衆です。
それは2ちゃんねるの悪いところでもあります。
流動的で匿名的であるがゆえに、ひとつのテーマについて
長期にわたり、深く話し合い、「結論を出す」には向いていません。
だから何スレにもわたり同じ話をし続けていられるし、
話題もループになりやすいのです。
長いので、一旦切りますね。
408:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:19:12 pGwDBOaPO
この人にはお引き取りいただきたい。
スレタイ位折れてもいいじゃないの。
スルーしろって言われても、雑音レベルじゃないんだもの
409:続き
09/03/11 12:19:17 MskQHax/0
しかしながら、刻一刻と流動的に変化していく空気、
そのライブ感は2ちゃんねるの良い所とも言えると思います。
2ちゃんにおいては、「流れを読む」ことが一番必要とされるスキルだと思います。
「100レス前の話題に乗りたかったんだけど、
もうすっかり流れちゃってて今はそんな空気じゃないなあ。
レスするのはやめておこう(あるいは独り言程度のレスで止めておこう)」
それがおそらく多くの2ちゃんねらが無意識に取る「空気が読める」行動です。
あなたは、先週、いきなりやってきて議論をふっかけたと思ったら
自分の都合で「忙しくなるから」と流れを止めて去りました。
そしてふたたび、先週とはガラッと空気も(おそらく人も)変わった所にやってきて
自分の都合で止めた流れを、自分の都合で、また話題に戻そうとしています。
それこそがあなたが空気を読めない、荒らしと言われる所以であります。
どうしてもスレタイを変えたいという強い意志は感じますが、
話題も訪れる人も流動的な匿名掲示板において
スレタイやスレの決まりごとを決めるという作業は
常連たちの「そうしよう!」という前向きな団結力と意志が必要です。
どうすれば一番なのか、今一度ひとりでゆっくり考えてみてはいかがですか?
410:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:25:13 G+ovwUQF0
男の浪漫な旦那さんなのね。ラム皮コートワロタ
贈り物を選ぶときはそれが自分も欲しいものかどうかを考える、
主義なんだろうけど、対身内ばかりじゃないからある程度教育した方がいいよー。
とにかく無難、定番、上質なものが結局いちばん喜ばれるって。
うちのダンナも手土産のお菓子買ってきて、ていうと
デパ地下でウエスト買ってくるようになって感慨無量でした。
411:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:26:19 Gid04exq0
>>399
うちは誕生日とかの記念日に、それぞれ決まったものを買ってきます。
本人としたらムードという記号たっぷりなものなんでしょうが、
書くのもおぞましくなってどんなものかは書けません。泣
412:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:31:24 Gid04exq0
ひとりごと。
ゾンビに捕まるとゾンビになるのよ。
413:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:41:14 0SGrd08t0
はじめの1.2行読んで、関係なさそうな書き込みは
私は 頭の中で飛ばしてる。読んでいないことにしてる。
旦那にもそれができたらいいんだけどね、家族だから無理なんだよね。
414:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 12:50:05 EOZf/wmi0
最初っから空気読めないレスしてるなぁと思ってたけど、ここまでとわw
ひとりごと。
415:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 13:43:38 tGYE3kuUO
>406
うわわー、さらに凄いねw
399の内容ならまだ実用性があるけど、将棋とかもらった日にゃ、こっちが顔がひきつっちゃう。
>ミニロトならせめてナンバーを選ばせろと。
確かにw
416:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 13:49:12 HKXEv5I80
>>410 それはすごい。教育お疲れ。
私は自分の気持ち言って、相手の意向尊重して話し合おうとすると
とんでもないことになる。
対等な話し合いでなく、教育なのよね・・・。
でも上から目線だと反発するし、こっちもきりきりしちゃうし。
忍耐強いくり返しのお願いかな?コツ教えてください。
417:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 13:56:04 pGwDBOaPO
>>413
それができないの!
活字中毒っていうのか目に入った字はとりあえず読まずにいられないんだ。
その分読むのは早いけど
で、読んでこたえた。
旦那の仕事が続くかはいつも不安。私もパート頑張ってるけどこのご時世どうなるか、、、
辛いんだよ!
みんなタフなんだね。
うらやましいよ。
418:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 14:10:29 dI6TZXOaO
>>405-406ワロタ
確かにナンバーは相談して欲しいw
うちは405さんと一緒だ基本ケチ
消しゴムあげるのも嫌みたいなのに
ゲーセンのUFOキャッチャーで
1000円ぐらい使ってとれたぬいぐるみはあげたりする
その心理がわからん
419:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 16:02:23 sSRDHnKA0
プレゼントな~。
うちも基本くれるけど、自分が欲しいものを買ってるから、
結局わたしが使わないまま、もったいないからって旦那が
使ってるよ。
意味ねぇ~w
赤子生んだばかりなのにipodとかw香水とかww
なにかの成功体験がさせてるのか?
420:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 17:05:52 /QLYf+LbO
>>417
私はヘタレだから気持ち分かる
私はあれでフリーズしちまった。うたれ弱いんだ
やっと診断受けて、いざというときは診断書出して温情をと思ってたのに、、
診断受けて今のとこいいこと何もない。
カウンセリング勧められたけど、料金ばかたか
受ける価値あるんだろうか?
421:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 17:23:41 pGwDBOaPO
>>417
ありがとカウンセリングっていくらするの?
うちは受けさせられるかどうかも微妙なんだけれど
よかったら教えて
422:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 17:37:28 /QLYf+LbO
>>>421
1時間1万2千円だよ
2週間に一度って勧められた
うちの家計状態じゃ、はいとは言えないよ
それで普通人になってくれるなら、借金でもするけどさ
423:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 19:29:20 BAf8PZ1y0
>>399
夫が買ってきてくれたわたしの誕生日プレゼントは
ファッソン市場サソキの特売品ボトム(赤札値札付き&サソキビニール入り。
それだけならただの頭弱だけど、「倉庫のカビ臭つき・ウエストゴムゆるゆる・毛玉つき」
売ってる方もどうかと思うけど、2回もレノア使って洗って
やっとカビのにおい取れるとか、しょうじき廃棄物レベル。
鼻だって別にアレルギーもないのに……
ビニール袋に入っていても半径1メートルで臭うほどでも平気で
「プレゼント」にするとかもう100年のナントカも凍りました。
泣いていいですよね。
424:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 20:13:53 CN6IxjXL0
>>410じゃないけど>>416。うちの教育のコツ。
・話しかける前に、話したいことの趣旨を言う。
(雑談しない? とか今週の予定は? とかちょっと苦情があるの、みたいに)
・話の最中に相手が脱線しかけたら、最初に言った趣旨からズレてることを指摘し黙らせる・
(今はあなたへの苦情について話しているのだから、他の話は後にして欲しいという。
後回しにするのは脱線した話が重要ではないと思っているからではなく、
最初に始めた話を終わらせてからそれについて話したいからだと伝える)
・話の最中に相手がパニックになったら、取りあえずパニックを鎮める。
(どうせパニック中は自分が怒られていることしか相手は意識しないので
話を言いつのるよりいったんなだめて敵と話しているのではないことを思い出させる)
・パニックがすんだら、出来るだけ仲良くする。
(敵認定されると相手が攻撃を始めるのでその回避のため。空しいが必須のプロセス)
・出来る限り相手の行動を非難せず、こうすれば周囲の肯定的な評価が得られやすいよ、と
具体的な方法を提案する。(指示すると非難されたと誤解し攻撃的になるので注意)
あくまでうちの場合です。参考になるといいんだけど。
425:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 20:40:12 Oetpp3MNP
子供と自分、環境が違うし親の接し方も違うんで単純には比べられないんだけれど、
旦那を選ぶ時にハードルを高めにしてしまったんで、それでちょっと苦労はしてます。
426:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 21:35:57 HKXEv5I80
>>424
サンクス。
そう、家族なのに敵認定されるのが辛い。
だんな選びを死ぬほど後悔したけど、
やってみます。
427:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 23:26:36 rzULmoQDO
>>422
ホント、普通の人になってくれるんなら安いもんだよね。
あーあ、お互い心から笑えたり泣けたり
ケンカしたりできる相手と結婚したかったよ。
428:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 23:31:27 UT+bAULcO
もはや妻や奥じゃなく
意識的には母親以上の存在、療育専門家にならないと
暮らして行けないのかな。
429:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/11 23:58:01 tZ5xWlU6O
そうだと思う。母親になるしかない、この先付き合って行くなら…
悲しいよね。普通の家庭なら旦那さんが頼れる人だったりするのに…
好きでやってる訳じゃない。だんだん壊れていく自分が不憫。
明日自分のチャリのパンク直しに行かなくちゃ。
それすら協力してくれないもんね。
430:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 00:16:55 c6004nDuO
チャリのパンク…
思い出した…
旦那のチャリがパンクした。でも自転車屋行くと3000円ぐらいするから
「自分で直す!」と宣言
格闘するも結局直せず
タイヤのチューブがびろーんと出たまま、半年前から放置されてる
私が「自転車直しに行くけど?」と聞いても
「だって3000円するし」ばかり
私は自分の自転車のタイヤの調子がおかしいので
自転車屋でお金払ってやってもらったら
「その3000円払うなら新しいの買う」とか言って
旦那は新しい自転車買ってた
ADHD恐るべし。つか人の言うこときけよ。タイヤだけなら3000円で済んでたのに
何考えてるか全然わからん(--;)
431:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 01:12:20 irEq2/xE0
今まで自然に察することができたけど、
察しなくていい相手だということに気がついたら
かなり腹が立ったので察することをやめた。
でも長年そうしてきたからつい察してしまうのがくやしい。
432:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 01:41:58 JxY8x8hk0
>>430
私もご主人みたいな感じ。
入学グッズのランチョンマット手作りするぞー☆で
おしゃれな生地買ってきてやる気満々が接着芯がないから、とか
些細な理由で放置→入学せまりふと見つけた100均でペラいの購入
→おしゃれな生地は永久放置のデッドストックへ
私もやっぱりADDかしら~アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
夫はどちらかというと高機能アスペ系。
数年前「デパート行ったらお掃除ロボットが売ってたんだよー
(あんなの買う人どんな人なんだろねえ)」
て話してたら、お掃除苦手(ADDだから)な私のXマスプレゼントに
なりました。今よりもう一回り価格も高い頃だから気持は嬉しいけど、
その金額だすなら憧れのダイソン買っておつりがくるのに・・・でもいえない。
で高機能家電だから何かとトラブルも多くて細かいメンテも必要で
保証期間終了と同時にいつしかこれまたデッドストックへ。
まさに破れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦かしら、エヘ★
433:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 02:35:52 WUK6jNBa0
疑問があるんだけど・・・
子供には
「何かもらったら『ありがとう』と言いなさい」
とか
「知っている人に名前呼ばれたら、『はい』って返事しなさい」
とか
「知っている人に会ったら、『こんにちは』と言うのよ」
とか
まだそういう言葉の意味もわからない幼いうちから機械的に仕込んだりしない?
私は子ナシだけど、少なくとも私の子アリの友達はほとんどみんな、そうやって自分の子供に有無を言わさずに社会生活に必要な言葉を教え込んでいるよ。
発達障害がある子供にそういう躾をしても、基本的な挨拶とかは身につかないものなのかな?
それとも、そういう挨拶や返事ができない私の旦那は義両親の躾がなっていなかったのかな?
あの義両親なら躾しなかったということも考えられるから、時々彼らに対して恨みがましい気持ちを抱いてしまう。
なんで私が、大人になってますます頭の固くなった旦那に
「知っている人に会ったら『こんにちは』って言うのよ」
なんて馬鹿みたいに何百回も繰り返して教え込まにゃならんのだ・・・('A`)
434:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 06:19:00 Q4b2GGRy0
>>433
こどもの場合でもなかなか身につけにくいです。
療育に通っても難しい子はいます。うちの子なんですがね…。
偶然知人に会って声かけられたらパニックになる。で、私が平謝り。
でも公的な挨拶(授業の終わりなど)は普通に出来るようにはなった。
あと本当に頻繁に会える近所の人には顔見ないけど挨拶するようになった。
やっぱり学童期の療育か、親と本人の意識的な取り組みがないと
成人では難しいのかなぁと思います。
433さんの夫さんも、とても親しくて理解ある知人友人相手からまず練習
することをお勧めしますが・・・433さんの苦労を思うと頑張れとは言えない。
435:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 07:33:02 fvuhPp+I0
衝動性と不合理と不器用の集合体orz
>>433
それが身に付かないから障害なのですよ。
子供の時分でも、人が恐かったり、生きにくいと感じているくらいなので
一般的な社会生活上必要な躾なんぞ入っていくわけもなく。
436:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 08:49:23 7iuh76XLO
子供のころからのしつけはうちの場合はしっかりしている。しっかりしすぎの返事は違和感があるんだけど、それは我慢。
いやなのが妙な薄ら笑い、別に笑顔でなくてもいいときに変に笑い顔になったりで、ただこれもしつけがもとらしい。笑顔でいなさいねっていう。
もとが善意だけに注意もできないんだよ OTL
437:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 08:57:11 zKrgO1hzO
確かに。
旦那と同居して「ありがとう」「ごめんなさい」って
感謝と謝罪の言葉の大事さ、重みを再認識したよ。
何かしても「ありがとう」の一言も言えず無表情。
文句と要求だけは喋れるのに変な話だわ(それもとんでもない前の話をネチネチと…)。
こいつの為には正直何もしたくない。
帰宅時間が迫ると、頭痛がしてくるようになった。
438:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 09:44:04 4kBLV1/F0
>>407
ご丁寧に
2ちゃんねる的にはあほに見えるのは承知ながら発達障害者身内として
最低限の誠意としてバカを承知でやっております。
ご忠告内容は理解しております。199と名乗るのも後1回だけでしょう。
それで身内としての礼儀は終わりです。
2ちゃんは実務モード主体、たまに趣味にアクセスする位でしたが、以前からポイントを
押さえておかなければと思っておりました。
世界的にも屈指の巨大掲示板ですからね。興味があって先延ばしにものぐさしていたこと
を今回怒りモードをトリガーに随分理解でき、収穫でした。
あと、1フェーズ計画しております。199としての成否はどちらにせよ、2ちゃん的に
はそこでも学べるでしょう。407のレスからもヒントを頂きました。
ありがとうございました。
439:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 10:28:25 VuR6ImSG0
で?
あなたは何が不満なんだっけw
スレタイ?
あなただって発達障害者の奥なんでしょ?
そんなに言うなら、あなたがリーダーになって、
みんなが「それなら」と納得いくような新タイトルで
新スレ立てて移動を促す活動とかすれば?
望んでもいないことのために自発的に動く人はいないよ
いつだって望む人が動かなければ。
440:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 10:29:10 l+TCMnuM0
>>436
あ、うすら笑いある。しつけだったのか。
すごく無神経に接してくるのに、薄ら笑いだと、
馬鹿にされてる気になってた(学歴給料高いので。出世絶望だけど)
お前に馬鹿にされるいわれない、キイとなってたけど、
無神経なのは障害、薄ら笑いはしつけで、私とは無関係なのね。
441:433
09/03/12 10:47:34 WUK6jNBa0
レスどうもありがとう。
>>434
子供の頃から教え込むにしても、>>434さんのように、高い意識と覚悟を持ってしないと効果ないことが多いんですね。
旦那に私への挨拶や返事を期待するのは諦めかけています。
今さら返事をするようにしてもらっても、内容の伴わない返事しか得られなさそうなので、私の労力と旦那のストレスを考えれば、そこまでの価値はないような気がしてきたから。
でも、旦那が家の外の人に対して返事も挨拶もロクにしないことで、どれだけのものを得られず、失い、自信も無くして抑うつ状態になっているかを考えると、形だけでも挨拶や返事をできるようになってほしいと思います。
自分は物好きなんだろうか、共依存なんだろうかと考えながらも、子供向けの療育の本でも参考に頑張ってみようかとも。
旦那ももっと遅く生まれて、>>434さんのお子さんみたいに子供のうちから療育を受けられて、頑張ってくれるお母さんもいてという環境だったら、もっと幸せだったろうに。。
>>435>>436
それぞれの子の障害の出方や程度にもよっても違ってくるのかもしれないですね。
挨拶や返事のような躾が比較的身に付きやすい子で親御さんが熱心なら、療育のなかった世代でも基本的なことは身に付いていたりするんですね。
442:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 21:16:15 4kBLV1/F0
>>199として最後のご挨拶です。
最近、このスレの雰囲気は私から見ても適当なもので、最初からこうであれば怒鳴り込むように書き込むことはなかったでしょう。
それでも、これが私の抗議にそれなりに反応いただけたのか、良く成熟したためか
また、発達障害をタイトルに付けながら、それ自体にたいする配慮もすべて空気を読めという乱暴な状態で抵抗をやめる決心はつきません。
私が新スレを立てるのは簡単ですが、荒らし(できればスレチ以外はありうる抗議と見ていただきたいですが)が立てたスレに移られるのは抵抗を感じられる方もおありでしょう。
どなたかが、
スレの性格上、発達障害関係の人を呼び込みやすいので、
無用な争いを避けるため障害名を悪口に使うこと、障害性の決めつけは慎みましょう。
例: 旦那の冷酷さに耐えられない ← ご自由です
アスペって冷酷 ← ×
位のテンプレ付きのスレを立てていただければそれですむのですが、
今後、空気ルールに対する対応は適宜かわるでしょう。特に名乗ることもいたしません。
443:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 21:23:53 4kBLV1/F0
「あそこのご主人って発達障害なんですって」
「えっ、酒鬼薔薇とか、岡山のホームで人を突き落として殺した人とかと同じってこと?」
発達障害の名称が広まるにつれて、ネガティブなイメージも広がっています。
加えて最近、異常な少年犯罪が起こると弁護士が戦略として発達障害を持ち出し(事実にかかわらず)メディアに強調することがあります。現実の発達障害者の犯罪率は健常者より低いなんてお義理でつけてくれれば相当ましな方です。
「知ってる、アスペとかいうのもそう。人間らしい感情がなくてシリアルキラーなんかに多いタイプらしいよ。同情とか愛情がないから人間も犬猫と同じに殺せちゃうんだって」
とんでもないことを本気でいう人もいます。
こうした偏見に私を含め、多くの発達障害児の親は怯えています。
だから、書きわめかずにはいられないんです。
ひとりごとです。
444:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 21:39:28 VuR6ImSG0
うん。
この最後のレスで、個人的にはだけど、199の気持ちは伝わった。
確かにかなり過激な登場だったけど、
それだけ怯え、怒りが強かったんだろうと私は解釈するよ。
提示してくれたテンプレの例も良いと思う。同意できる。
ただ、今あるこのスレをつぶすことは誰にもできないよね?
ほっといても、存在する限り、誰かが書き込むだろうし、
1000まで使い切るのが現実的じゃないかと正直思うんだけど。
次スレでスレタイを変えることにしない?
445:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 21:40:06 bR3rw2FxO
うちも多分近所からあそこの旦那おかしいって言われてる…
挨拶もしないし、無職だった時もあるから。
私まで変人扱いで、話しすら入れてもらえないのはキツイ。普通の家庭が欲しかった、ほんとに失ったものは多過ぎ。
446:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 22:00:03 c6004nDuO
>>432
いいな。掃除機うらやまww
でもメンテナンス大変なんだね
電気屋が言うにはダイソンもメンテナンス大変らしいよ
うちは自分の興味ないものは買ってくれない
かなりケチで話ができない
447:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 22:16:07 zKrgO1hzO
>>445
それはキツいね…。
ウチは大家(ばぁさんと、その娘)が気付いたらしく
私に向ける目(好奇な感じ)が気になる。
極力、自閉が入った旦那と一緒に居るとこは見られたくない。
佇まいの差が有りすぎで、益々、旦那が目立つ。
448:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 22:38:56 GWZO7drzO
>>444
出来れば相手しないで。
って私も流れが読めないKYだわorz
449:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 22:50:15 c6004nDuO
自演か喪女かも。相手してるの一人だけみたいだし
違ったらごめんね
450:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/12 23:46:03 mybyDkJU0
うちのアスペ旦那は必ず、
有名なブランド物プレゼントに買ってくる。
と書くと一瞬ステキだけどいまどきのブランドじゃなく、
昔から有名などちらって言うと年配者向けなところの、
ロゴがばばんと大きく入ってるダサイのばっか…。
近所の評判は…うちも良くはないと思うけど、
前にも何回か書いたけど実父が強烈なADHDで、
近所中評判な「キ○○○の家」だったからなぁ。
某宗教の人も怖がって我が家だけ勧誘来なかったし。
今は某宗教の勧誘も来るから、
きっとそれよりはマシだと思って気にしてない。
451:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 01:00:55 kzIxNmcPO
>>442=>>199
何自分の思い通りにしようとしてんの?
あんたこそ発達障害に偏見があるんじゃない?
どんなタイプの子供がいるかわかんないけど
受容しきれてないんじゃないの?
親の会とかでもいるんだよね
こーゆーめんどくさい奴
もう疲れてんだからやめてくれよって感じ
452:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 01:08:15 kzIxNmcPO
あ~199はすでにスルー認定になってたんだね…
ごめんなさい
453:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 01:14:11 7GBesmhM0
>>451
激同だわ。
454:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 06:25:42 MZsp10tzO
気軽に障害を使うと過敏なDQNを呼び込むさ
おまけにいまどきACってねぇww
障害や病気に逃げ込みたいやつはほんと多いわな。
455:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 07:01:39 62MEGXcgO
発達障害の子供を抱えた親にしてみたらいたたまれないと思う。
>>199がかわいそう。
このスレの奥だって自分が事故にでもあって障害が残れば少しはわかるんじゃない?
どうせ愚痴ばっか言うくせに離婚できないへたれなんでしょ。
健常のDV男とでも結婚してサンドバックにされてたらよかったのに。
456:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 08:01:50 D/zn/AcQO
>>451の所に発達障害児が産まれます様に(-人-)
457:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 08:38:13 3BVZwIfV0
スルースルーって思考停止しないで
ちょっとは考えてあげてもいいのにと思ったけど。
たとえば>>4で
「旦那様限定にして下さい。」
「尚、変わった人おかしい人=発達障害ではない」
って言ってた人物が、>>244では荒らしをアスペ認定し、
「発達障害の人って、どこに現れてもヒトサマに迷惑かける」
なんて言うのはおかしいじゃん。明らかなダブルスタンタード。
自分の発達障害の旦那の愚痴を吐く分にはいいし
「うちもそう!」っていう共感も心の支えになる。
だけど発達障害者を疫病神のように言って、
自分の不幸を全部旦那のせいにするのは幼稚な気がする。
それこそ、その旦那を選んだのは自分でしょ?って話。
そもそもこのスレの発達障害に対するスタンスがわかりにくいんだな。
被害者友の会はその名の通り加害者と見なしてるけど、ここは?
>>441みたいな愛のある奥と、
氏んでほしい、気持ち悪い、離婚したいと言う奥もいっしょくた?
私は後者とは一緒にされたくない。そんな私も199と同じくつまはじき者ってことでしょうかね。
458:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 08:51:08 FgWuiAvN0
単発IDで暴れるのやめてほしい…
書き込みに特徴あるからすぐわかるんだよ
いくらだだこねても他人はあなたの思う通りには動きませんよ、当たり前だけど。
この粘着ぶりはおもちゃを買ってもらえない子供がだだこねてるのと一緒です。
世の中にはどうにもならないこともあるということを学ぶべきだと思いますよ。
お子さんをお持ちなら尚更。
場を荒らさないでください
459:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:11:25 fCzp71NZ0
勝手ながら新スレを立てました。
旦那が?障害かも!?で辛い奥様
URLリンク(changi.2ch.net)
私は平和な場所を求めています。
反対の方もいらっしゃると思いますが、ここで言い争うのはいや、
不要な邪魔はいや、の方、いらしてください。
テンプレは抗議された方、このスレの方の希望、最大限考えて作りました。
不備やそれぞれの不満もおありでしょうが、願いが届くことを祈っています。
460:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:19:39 AvmjNTyrO
じゃあ育児板の発達障害関連のスレもいたたまれないの?
子供については議論OKなの?って思った。
発達障害は遺伝も関係しているんだから、子供の事は育児板で、
旦那の事はここで話したっていいと思う。
育児板にも愚痴スレに似たような息抜きのスレがあるでしょ?
遺伝の場合、何も旦那からの遺伝じゃなくて、母親からの遺伝もあり得るからね。
母親→子供へ遺伝の人がここでスレチお構い無しに文句言ってる可能性もあるけど。
あくまで可能性ですが。
461:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:26:11 3BVZwIfV0
私も単発IDで暴れるのはよくないと思うよ、199。
昨日言ってた「第二フェーズ」ってこのこと?
それじゃ言ってることがどんなに正しかろうが誰も耳を貸さない。
違ってたらごめんだけど。
>>439
賛否両論あるかもだけどとりあえず乙。私はいいと思う。
でもURL張り間違えてる。
旦那が?障害かも!?で辛い奥様
スレリンク(ms板)
現行の議論は私は持ち込まないので、避難する奥はドゾー。
>>460
子梨なんで育児板行ったことないけど
わが子についても氏んでほしいとかいう書き込みがあるの?
462:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:29:09 fCzp71NZ0
すみません
>>459です。
肝心のリンク先を間違えました OTL
スレリンク(ms板)
です。
463:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:31:28 3BVZwIfV0
×>>439
○>>459
指摘した私も安価ミスだわorz
464:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/03/13 09:34:14 FgWuiAvN0
>>460
199自身が発達障害なんだろうなと思ったよ
自分と他人との境界線が曖昧すぎる
だだこねれば自分の手足のように他人が言うこと聞いてくれると思ってる
もし本当に199に子供がいたら子供がかわいそうなことになる・・・
というか、このスレの>>1に
>好き嫌い関係なく愚痴をドウゾ。
ってあるよ?もともとそういう場所として作られたんじゃないのかね。
愛ある奥は頭弱スレに行けばいいだけじゃないの?