中川昭一ファン倶楽部4at MS中川昭一ファン倶楽部4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:マスゴミ偏向報道の極致 09/02/22 22:49:19 A4gXwszk0 >中川財務相がさらに「大恐慌時代の教訓を生かさないといけない。断固とした強い決意で(保護主義に) 立ち向かわないといけない」と迫ると、長官は「強く同意する」と応じた。 またこちらの記事では日本のバブル後対応のように米国も資本注入をと要求しています。 金融危機対応、日本の経験発信を=G7で米に資本注入促す-麻生首相指示リンク 中川大臣のこれまでの発言や流れを考えると米国の金融機関は米国で資本注入せよという米国に対する要求にも思えてきます。 同盟国たる米国を含めどの国に対しても可能な限り、毅然とした対応を取り続けてきた様子が見て取れると思われます。 麻生氏の中川氏に対する評価は以下の通り。 【麻生首相ぶら下がり詳報】中川財務相「仕事に関しては全く優秀な人を選んだ」(17日夕) に中川昭一氏で取り上げるべき失策は引退の切欠になった会見しかなく、この総理の評価はいかに「盟友」中川氏に対するものであるにせよ。 G7の働きだけを見ても至って妥当なものであると当ブログ主は考えます。 それだけに今のマスコミや野党の対応を鑑みると日本経済に於ける指揮官であり、麻生氏の重臣である中川大臣辞任は残念でありました。 そしてIMF同様にG7で発表された日本の経済政策を評価すると表明したのが今回のG7議長国であるイタリアの主要メディアでした。 【イタリア】伊メディアのG7論調:日本が保護主義けん制の先頭に立つと高評価 /NNA.EU 「ディリーヨミウリ」メルマガによると「中川財務・金融相は、発展途上国が先進国の金融危機に巻き込まれた場合に、 短期の融資を行なうことを発表をし、G7各国から高い評価を与えられました。」とあります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch