09/02/21 00:46:27 jlf5qoI20
しかし「自然」ってどこまでをいうんだろう。
私自身は人工授精までしたいとおもわないほうだけど、
もし「自然」なセックスではダメでも、
治療をすれば子供が持てるってわかったら、欲しい人は治療するでしょう。
医学が進歩したら、その恩恵を受けたいって思うもんじゃないかな。
昔だったら亡くなってたような重病でも、現代の医学では治るでしょう。
それを「自然な事じゃない」と非難する人はいない。
他人のお腹をお金出して借りたりするのは行き過ぎだと思うけど、
夫婦の受精卵で、奥さん自身が産むんだからいいんじゃないのかな。
154:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 00:49:12 c1pq9tzLO
>>150
どこかの国であったような・・・
155:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 00:51:04 fFmwWhu10
>>150>>154
そんな昼ドラもあったよ。
高橋瞳が主演で。
156:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 00:53:19 BZyjB+gG0
>>153
移植なんてそうだよね。
抗がん剤とか。
157:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 00:53:31 ct+m94pj0
>136
私もあなたの言うこと、理屈としては理解できる。
あの発言について批判すべきかどうかについては平行線ですね。
ちなみに私も医療崩壊に関する本を複数読んでいて
医療ブログいくつか読んでるし福島事件では署名もしたぐらいなので
医療事故に対するマスコミのバッシングには怒り抱いてますよ。
でも今回の件は去年起きた杜撰な点滴管理で死亡者を出した
病院と同様叩くべきケースだと私は思います。
あの医療事故を擁護した医療ブロガーを私は知りません。
今回の病院の受精卵の管理はあまりに杜撰。
医療ミスは完全に防げるものではないと私も理解してるけど
このミスはちゃんとしたチェックシステムがあればまず防げたもの。
なぜそれが起きたのか、また起きた後の対処法はベストだったのかを
ちゃんと批判しないと今後の改善につながらないと思います。
なのに中絶した夫婦に批判の矛先が一部向かってるのが腹立たしい。
158:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 00:56:51 ct+m94pj0
しかし夜になって急に中絶をした夫婦叩きのレスが
ワラワラと増えましたね。
昨夜までの鬼女板での論調からは全く考えられない流れ。
(叩いてた人はいたが釣り扱いされてけちょんけちょんに言われてた)
明らかにニュー速あたりからだいぶ入ってきてますね。
どっかに貼られたのかな。
159:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:02:24 Icc5b7Tq0
>>148
別に対外受精の是非を問題にはしてないよ
これまでの流れを見てきて自己チューな夫婦だなと思っただけ
160:157
09/02/21 01:03:13 ct+m94pj0
すごく細かいことだけど>157の文をちょっと訂正。
なぜそれが起きたのか、また起きた後の対処法はベストだったのかを
ちゃんと批判しないと今後の改善につながらないと思います。
↓
なぜそれが起きたのか、また起きた後の対処法に問題がなかったか
に訂正します。
「対処法はベストだったか」だと
「どんな混乱した中でベストな選択をしないと許さん!」と
言ってるマスコミや司法と同じ穴の狢になっちゃいますしね。
161:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:08:58 rLAJyr+90
>>153
同意だな~。
代理母とか他人の精子や卵子を使うのは、ちょっと…と思うけど、
夫婦の精子と卵子、産む人も同じ人なら抵抗ないわ。
ちょっと違うけど、臓器の移植なんかも抵抗ない。
自分がするのかと言われれば、どうかな?とは思うけど、
他人がしている分には全然いい。
162:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:09:57 h2iFnZ1F0
>>158
昨日までは、個人的にこの件に関して強く興味のある人たちで占められていたのが、
今日になってわりと幅広い人たちが見に来ていて、いろんな価値観で喋っている、
という事だと思う。
正直・・・私も被害夫婦は気の毒だと思う。思うけど・・・。
なによりも9週まで育った受精卵を思うと、周りの大人のエゴに生死全てを弄ばれた、という
印象がどうしても拭えない・・・。
一般に広まっているとは言え、体外受精という行為は、なんというか感覚的に受け入れられない
人も数多くいるという事だと思う。
もちろんあからさまな釣りもいるだろうけど。
163:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:10:54 WrFFod2UO
ct+m94pj0さんってきのうのQNtE+6iy0?
164:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:11:55 nEDMkflTO
普通に妊娠できないってことは、子供もまたそうなる可能性があるよね。
165:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:14:37 I0tq3Jpx0
昼と夜で書き込む人が変わるのは、どの板でもどのスレでもよく見るよ。
昼間に書き込める人と、夜に書き込む人で意識が違うんだろうね。
166:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:19:23 1mq2jbHu0
もう一組の夫婦に対して補償はないの?
せっかく生育の良かった受精卵が、誤って他人のお腹に移植されたばっかりに
掻き出されたんでしょう。そんなん聞かされたら精神的苦痛はいかほどか。
もう一組の夫婦だって、今回の体外受精に期待をこめて通院していたはず。
167:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:22:57 tMhOxImT0
子宮ガンで子宮亡くしてから子供うめなくなった私からすれば
人工授精だの体外受精だの
自然の摂理に逆らったことする人って最悪だと思う。
体外受精という行為は、なんというか感覚的に受け入れられない。
たぶんうめても欠陥人間をうんじゃうと思う
168:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:24:35 ct+m94pj0
>163
そうですよ。あなたのレスで今気づいたけど私
>157で自分にレスしてんのねw
>157は>140にあてたものです。失礼。
>162
あからさまにののしって完全否定してるような人だけ
違う板の人かなって勝手に思ってます。まぁ鬼女かもしれませんけど。
169:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:27:28 VFxNmK+D0
インド代理母を頼んだDrって四国だったよね?
170:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:29:40 JMOZ3H1f0
>>167
自分が産めなくて苦しんでるんだからみんな苦しめってこと?
自分はガンで治療して命助かってるんならもっとましな考え持てないの?
171:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:30:39 d9Crku0f0
>>153>>161
同意。夫婦の卵子精子でその人の体に戻すだけなら
受精だけ医者の手助け借りるって事で別に良いんじゃない?て位だ。
大体人の家の家族計画なんだし。
172:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:35:56 tMhOxImT0
>>170
公立病院ってすごく混んでるんだよね
私達のように病気で大変な人達がたくさんいるのに
体外だの人工だの病気でもない奴らがワラワラ病院おしかけるから待ち時間が長くてしょうがないよ
超迷惑
173:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:37:06 yBE85VFPO
>>142
排卵って、一月(ひとつき)に1回。
しかも左の卵巣から出たら、次の月は右からの順番交代だったよね?
それだけしか出てこないものを、がんがん出しちゃって大丈夫なの??
174:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:38:06 tMhOxImT0
私だってあきらめたんだから、子供ができにくい体ならあきらめるべきなんだよ
自然に逆らうから罰をうけたんだよ
175:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:50:12 zmU+vWHmO
>>173
排卵誘発剤をつかうんでしょ。
176:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 01:50:18 Icc5b7Tq0
>>153
あ~確かに・・・
自然なセックスで妊娠したとしても妊娠中やお産では
みんな必ず医師や助産師の手を借りるわけだからね~。
私は叩かれてるとまでは思わないけど
A夫婦に対して批判的な意見があるのは
B夫婦に無断で中絶、しかもAさんが告知を望まなかった
というようなニュースが出たからじゃないの?
177:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 02:14:12 PeMVP1sf0
うわ~、不妊治療や体外受精わかってない人がたくさん湧いてきたー。
体外受精の場合は、ホルモン剤を使って複数の卵子を作ります。
ホルモン注射をしたり薬を飲んだり。そしてオペをして卵子を取り出します。
「そこまでしなくても」って思う人も多いと思うけど
女性不妊、男性不妊、理由はいろいろです。
まわりから「子供は?子供は?」とせめたてられてノイローゼになりそうです。
「妻が原因です。」または「夫が原因です。」と簡単に言えたらいいね。
でもお互いを思ってまわりには不妊理由はあまり言わないものです。
今回の損害賠償金2000万円は体の負担、精神的苦痛を含めたら安いです。
これが東京の有名不妊治療病院だったらもっと高いだろうな
178:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 02:50:21 f1tuZ7hF0
明らかに男がいて笑えるねw
どういう母親に育てられて、
今現在どういう精神状態で生活してると、
おばさんにかまいたくなるのか聞いてみたいわ。
179:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 03:22:28 G+hDD7G30
県に2000万円よこせって言っているところが違和感。
医者たちに要求するのが筋じゃないのかなぁ。
医者のケアレスミスとその部署の管理体制が問題なんだから。
県、つまり税金を要求する形なのが、どうも、ねぇ。
弁護士の意向なんだろうけど。
180:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 03:28:47 YzX6c0uf0
というか、全く報道されてないけど
本来今回の受精卵て当然Bさんに使われる筈だったワケで、
そうなるとBさんにはAさんの受精卵があてがわれてしまった?
ということではなかったの?
その辺が良く判らないな・・
181:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 03:34:01 92ZkitHI0
>>32
外国で医療ミスで訴える理由を調査したら、ミスが原因というより
医師の態度が原因ってのが多かったというのを何かの本で読んだ。
書名は忘れた。
被害者夫婦、産めばよかったのに…。
日本の法律では産んだ人が戸籍の母親になるので、子どもをDNA上の母親に
とられることは絶対になかった。
輪廻転生を信じてない人には批判を受けるだろうが、
しかもスピ的には養子とかDNAが違う子であっても魂としては縁のある親子って
ことも有りだから、自分達の受精卵じゃなくても魂はちゃんと親子だったかもしれないのに。
私がこの夫婦の守護霊で、普通の妊娠では希望を叶えられないので
変則的な裏技で子どもを送り出そうとしてたとしたら、
いまごろ自分の失態にがっくりしてそう。
182:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 03:39:14 LmJzddsC0
>>180
Bさんの受精卵の中ではランクが低くて、
廃棄されるはずの受精卵だったらしいよ。
183:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 03:50:14 yBE85VFPO
>>175
排卵誘発剤を使うから、複数の卵子を採取出来るんだってことは判るんだけど、
排卵の誘発は身体に影響はないのかな?と疑問に思ったの。
一月(ひとつき)に一つしか出てこない卵子をばんばん出させたら、
例えば早く更年期障害が早く来てしまうとか、そういうことはないのかな?
184:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 04:03:48 C7+BEflrO
>>153
私も同じこと考えてた。
私は双子妊娠したが、臨月前に促進材で出産。
出産一月前から管理入院。一昔前なら淘汰されてた命かも、と思った。
臓器移植や延命治療・難病治療、これも個人的には淘汰されているはずの命を人間が延ばしている、きがするわ。
命に人間が手を加えるのは、不妊治療だけじゃないきがする。
受け付けない人もいるのも良くわかるけど。
185:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 04:13:16 zAMSpYTZ0
>>47みたいな、クソもミソも同じに考える人って何なんだろう。
癌の治療⇔植物状態における生命維持器の装着
排卵誘発⇔体外受精
みたいな感じじゃないの?
そりゃ誰だってある程度の治療は受けるでしょうよ。
だけど、どこまで突っ走るかっていうのが問題。
生命維持装置はつけないという選択=不妊を受け入れる
僕たちは子供ができないから視点を変えてこれからは
夫婦二人で生きていこう、こういう人もたくさんいるよ。
歯を矯正したりボトックスでシワ消したりすることと、
がっつり全身整形するのとは違うと思わない?
感情論だけで「呪いをかけておきました」とまで言って
恥ずかしくないの?幼稚すぎる。
186:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 04:50:28 PeMVP1sf0
>>183
排卵誘発剤の副作用あります。量にもよるけど大変。
女性の癌(卵巣だったか子宮だったか乳だったか)の発病率が上がるそうです。
だから不妊治療をやっていると生命保険の審査でお断りされます。
187:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 05:19:39 5ETN42HOO
>>180
容器のフタだけに誰の卵子か書いてた
↓
フタを開けたら誰の卵子かわからない
↓
ある日同じ時期に不妊治療をしてた2つの容器を同時に外した
↓
席も外した
↓
誰のかわからない
↓
とりあえずAさんに治療施す
↓
Bさんの時には証拠隠滅のため「卵子がダメになった」などと適当なことを言って採取し直し
↓
やはり隠し通せるか不安になりAさんに真実話す↓
人口受精から3ヶ月くらい経っていたのでなくなく中絶
↓
院長謝罪
188:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 05:20:47 5ETN42HOO
わかりにくくて申し訳ないが
こんな感じだと脳内補完してる
でも長年不妊治療に関わってきた人だから
本当に患者のためにがんばってきた人だと思う(´・ω・`)
病院側が不妊治療を無償で面倒診るとかでだめだったのかな
まぁ不妊症の患者さんって不妊治療してもなかなか出来ないしな。
189:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 05:43:41 fFmwWhu10
>>187-188
だーかーらー!
>>182が言ってるように、今回Aさんに着床した受精卵は
B夫妻の複数あった受精卵のうちグレードが低く廃棄する予定で分けておいた物が
間違って使われたということはわりと早くから報道されてたよ。
>>180がTV見てなかっただけ。
それにこのスレだけでも最初からちゃんと読めば書いてある。
もう既女以外はいい加減にお帰り願いたい。
オカ板住人まで来て荒れ放題。こんな低俗なスレになるとは思わなかった。
190:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 05:56:04 5ETN42HOO
>>189
あ、すいません
このニュース見て他の人がどんな意見か知りたくて
スレ検索しただけなんです
オカマ板なんかいませんよ(´・ω・`)
もう書き込みません
本当にごめんなさい
191:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 06:03:27 fFmwWhu10
オカマ板<ワロタwから許す。
192:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 06:56:22 hqxzCU0GO
>>179
普通、医者個人でなく病院に請求するでしょ。
県立病院なんだから、
病院=県に訴えることになるんじゃないの?
それだけのことをされたんだから、
税金だのなんだのと言ってられないよ。
193:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 07:01:32 CRXDStoi0
>>189
あんたは、何様なのよ?? 偉そうに議長ぶるな。
194:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 07:08:24 fytMiTlq0
犬コロと同様か?
195:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 07:15:50 fFmwWhu10
>>193
偉そうにしたつもりはないけど、
事件スレから貼り付いております。
過去レスもろくに読まずにアホなレスする明らかに既女ではない輩が
夜中に大量に湧いて不愉快だから注意しただけ。
あなたこそどっから湧いて来たのよ? 無駄なレスで枠使うな、もったいない。
196:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 07:31:46 8draZ/qJ0
誤って別の患者の受精卵で妊娠し中絶したけど他人の子を殺したことになるよな?
これって立派な殺人事件じゃね?
197:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 08:06:08 Us6cUO6/O
ミスが伝えられたのは三週間後、か…
流産待ちだったのかな
198:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 08:35:26 WrFFod2UO
>>197
うん、それもあるかも。
実はかなり早い段階で気付いてたんだけど
Aさんは妊娠しづらい方だったから
たぶん今回も失敗に終わるだろうと考えてたって説ね。
着床しない、あるいは流産だったらばれないからね。
199:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 08:57:54 S81U7SmFO
>>196
じゃあ、医療ミスで赤の他人の子どもを身籠されたのを分かってて産めと?
産んだ結果、障害を持って産まれたり、どうしても子どもに愛情を持てない場合は、今回中絶した夫婦が悪いとでも?
自分達の子どもを他人の腹で育てて貰って、無事に出産したら手間が省けてラッキーてか?
200:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:00:28 zAMSpYTZ0
>>196は明らかに女じゃないんだからスルーしようよ。
201:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:04:15 8draZ/qJ0
>>199
自分の子だろうが他人の子だろうが同じ人間じゃね?
自分の子なら人として見るけど、他人の子なら人として見ないで殺していいとでも思ってるのか?
202:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:08:20 8draZ/qJ0
>>199
自分の子なら欲しいから人として見るが、他人の子なら欲しくないから人として見ないで殺すってのは
欲しい欲しくないで人として見たり見なかったりは自分勝手すぎね?
誰の子だろうと人間だろ?
203:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:10:24 zAMSpYTZ0
煽り、荒らしは基本的に構って君なので、完全無視&放置して下さい。
罵倒レス等も喜ばせるだけ。無視出来ないあなたも厨房です。
既婚女性のみご利用ください。
男性、独身者の発言と認められた場合は削除対象となります。(ネナベも含む)
204:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:43:54 rWdraj/i0
法律で、体外受精に非配偶者間の卵子や精子を使うことは許されていない。
医師側としては取り違えが分かった以上、中絶させるしかなかったはず。
産まれた時点で、その医師は法律違反を犯したことになるからね。
そう考えると、被害者夫婦には最初から選択肢はなかったのではないかな。
医師が、これは法律的には許されないことなんですと説明すれば、
中絶するしかないと思うはずだよね。
被害者女性が中絶したことを責めるような発言はおかど違いだと思うよ。
205:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:51:06 ZN0NLZM10
しかし、B夫婦は事前に知らされなくて良かったのかもね。
完全に被害者だからね。事前に知らされていたら、ここの叩き対象に
巻き込まれていただろうから。
206:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 09:56:33 gVLiuj5VO
酷い医療ミスだよな。
事実が明るみになった事だけが救い。
207:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:02:22 CRXDStoi0
>>204
今回の事象は結果論だから、法律はこれを阻害できない。
つまり「中絶するしかない」なんて有り得ません!
あと、Bさん夫婦にとっては受精卵が正常に機能する、ということが
証明されたワケだから、それだけは不幸中の幸といえそう。
208:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:03:59 TPvOTtB80
つーか40代女性の本来廃棄されるはずの
状態の悪い受精卵よりもグレードが低い
20代女性の受精卵ってどんなんよ。
悪いけど妊娠は本当に難しい状態だったんだろうね。
どういう病気だったんだろう?
209:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:09:40 ZN0NLZM10
生まれたはずの命を!と騒ぐなら、受精卵廃棄にもケチつけないと
いけないよ。受精卵廃棄はOKで着床したら命って言いたいんだろうけど、
子宮に戻せば着床したかもしれない受精卵って言い方もできるはずで。
やっぱり人工的に命を作り出すのって難しい問題だと思う。今、生きてる人の
命を守る医療とは別物じゃないかな。
210:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:10:33 tMhOxImT0
私みたいに宗教で心が洗われてる人間には
自然の摂理を無視した人間を作り出す行為は許されないことだわ
211:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:12:55 tMhOxImT0
ID:ZN0NLZM10は同胞の匂いがする。
>>209
まったく同意
人工的に命を作り出すのってやってはいけないことよ。
神に逆らう行為
212:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:15:19 ZM84KjEHO
産んでから本当の親に返せばいいとのたまう考えなしの男に腹が立つ。
体中の骨からカルシウムを奪われて
陣痛の時に激痛に襲われて帝王切開で体に傷をつけて
下手したら母体に危険が及ぶかもしれないことなんて
自分がやりたいか、やれるか考えもしないんだろう。
少なくとも私は他人の子供ためには出来ないな。
いやもちろん出来ると思う女もいるだろうけど。
213:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:15:47 m6rYJ4wu0
>207
受精卵には問題ないけどBさん妻の子宮そのものに問題があっての不妊と確定されたようなものだから
全然不幸中の幸いじゃないと思う。子宮そのものの問題だと代理母しか手がないもの。
>208
受精卵は20代女性だけのものじゃなくて20代女性×その旦那 のもの
旦那が悪い可能性も充分にある。
214:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:16:22 mrtDEiFb0
>>210
ガンになったのにオペを行うこと自体、自然の摂理に反すること。
時代が違えば「手の施しようがありません。残念ながら・・・」とか、
原因不明の状態で死んでいたはずなんだからね。
そもそも臓器を取り出す、それに際して麻酔という手段で痛みを取るってこと自体が、
自然の摂理に十分反している行為だよ。
自分も不妊治療にはけして賛成の部類ではないけれど、
あなたの理論はちょっとおかしいと思うよ。
215:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:17:43 hnLVElx40
>>211
朱鷺の人工授精やクローンも反対?
マンモスを復元プロジェクトは許されない研究だと思う?
216:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:23:56 tMhOxImT0
>>215
すべて反対です。
淘汰されるものは淘汰される
それが自然でしょ?
自然に逆うから地球規模で温暖化とかおこってしまう
自然を捻じ曲げた結果、天災がおこる。輪廻転生ね
217:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:26:41 hnLVElx40
>>216
クーラーやストーブは?
PCは自然と対極にある人工物だと思うけど、使っていて抵抗はないの?
218:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:26:45 tMhOxImT0
>>214
私だってこのまま死にたかったよ
親や家族が病院いけとうるさくて。超迷惑
自然じゃなくなった私の体は、もう私でない。
心が不安定でおかしくなったのも、自然に逆らったから。
体外だのした人も私と同じ人間になる
219:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:28:05 tMhOxImT0
>>217
あんた頭おかしいんじゃないの?
生物の話でしょ。
温暖化はミドリのことでしょ。
220:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:32:00 hnLVElx40
>自然に逆うから地球規模で温暖化とかおこってしまう
>自然を捻じ曲げた結果、天災がおこる。輪廻転生ね
↑と人工授精と動どう関係してくるの?
誰かが体外受精で子供を産むと温暖化や天災がおこる根拠は?
クーラーやストーブのほうがずっと関係してくると思ったんだけど
221:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:33:31 tMhOxImT0
なんだただのかまってちゃんか
真剣に議論して損した
狂人相手にすると疲れるわ
222:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:39:24 mrtDEiFb0
>>218
周りがうるさいからといって、
首に縄つけてあなたの同意もなく病院がオペしたわけではないはずだよ。
結果的にあなた自身が判断したことなんだから、周りのせいにはできないよ。
あなたが人工的な最新医療技術を使って、生きることを選んだ。
人のせいにしない方がいいと思うよ。
223:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:41:53 hnLVElx40
>>221
ID追ってみた
私は、医学が進歩して221が淘汰されずに子宮がんから生還したことは素晴らしいことだと思うよ
代理母(他人を犠牲にする)を選択しないで潔く諦めたところも立派だと思う
224:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:42:21 2xEF/oC8O
>>209-211
今生きてる人の命を人工的に救うのは良くて、
産まれくる命を人工的に作ってはダメっていう
理由が解らない。
生きてる人なら、内臓の移植とか、早産で産まれた赤ちゃんのケアとか
なんでもありだけど、産まれてくる命に
人の手が加わることだけ神に反する行為とか意味不明。
本来死んでしまう命を助けるのは良くて、
産まれくる命を助けるのはダメって…アホかと。
225:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:43:23 5kRrqYRH0
でも男女ともここまで不妊体質が拡大している今、
不妊治療自体を否定してたら小子化問題は更に申告になるよ。
226:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:54:22 j4UmIAUD0
>>224
私は209でも211でもないけど、生きている命を救うのと、
生まれ来る命を人工的に救う、
この両者の違いは「その行為の代償に見合うだけの価値があるかどうか」
だと思ってる。
前者は、少なくとも治療行為によって今そこにある命が救われる。
その医療行為が多少自然に反する行為でも、それで一つの命が救われれば・・・
という思いがある。
でも後者の行為は・・・正直私には「産まれてくる命を救う」という行為ではなく
「子供が欲しい」というエゴの為に「命を作り出す」という行為にしか見えない。
そしてその医療行為によって、ミスとはいえ一つの命が自分の親でもない赤の他人
によって、生死を決められるという極めて不自然な事が起こる。
そういう事態を「有り得るリスク」と享受してまで、人の「子供が欲しい」という
エゴは尊重されるべきものなのか?と自分は思う。
227:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:55:01 nEDMkflTO
不妊治療してできた子供ってNICUに入る率高いよね。
少子化対策って言ったって、そういう子供が増えたら医療費圧迫するわけで
228:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 10:57:46 Hw2X3YZz0
ID:tMhOxImT0 どこの宗教だw
229:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:04:11 GnV+/4uc0
>>227
>不妊治療してできた子供ってNICUに入る率高いよね。
そう?流産率が高いというのは聞いたことがあるが、そのように染色体(遺伝子)
レベルで問題があれば着床しなかったり着床しても早い段階で流産になったりして
淘汰されると思っていたが。
いかんせん治療を受けている人の方が平均年齢は高い傾向にあると思うから
周産期のトラブルが多くなるのは否めないが、それは自然妊娠でも高齢なら
同じことだしなあ。
230:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:04:33 vn93Xn8NO
存在する命を救う行為と、存在しない命を作り出す行為を同列に並べるってどうなの?
231:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:09:35 5kRrqYRH0
自然妊娠の人でもそういうケースは幾らでもあるわけで
しかも不妊治療の赤ちゃん全員がNICU入るわけでもないし、
何年も入り続けるわけでもないし。
こういう状況下(不妊が多い・少子化)でNICUで医療費圧迫とかいってられないんじゃないの?
232:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:11:56 S81U7SmFO
>>212
だよね。じゃあ、今回の受精卵の親が自分だとして、子どもを赤の他人に産んで貰って、手間隙省けて五体満足な子どもが手に入ったなら育てるだろうけど、万が一障害を持って産まれて来たら引き取るのかと思う
障害を持って産まれたのは代理母のせいとか言い出しそうだわ
233:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:15:51 TPvOTtB80
ガンの治療はしないと死んじゃうけど
不妊治療はやらなくても死なないでしょ?
その夫婦に子供がいなくて精神的苦痛があるにしても。
234:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:17:53 fytMiTlq0
自然に生まれた子が一番いいんだよ
235:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:23:49 xBUJBCpp0
まあなってしまったものは仕方ない
医師も実名をさらして社会的制裁をうけるべき、病院が民事で賠償金きっちりきめて慰謝料を支払う
結局できることってそれしかない
(刑事罰まで与えるべきケースとは思わない。結果がひどくても所詮ミスはミス)
ここ読んでると改めて命とは何か、ともうわけわかめな問題になってくるよなあ
236:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:31:23 UZBM1AVY0
受精卵を廃棄・・・・というのに違和感を覚えた
命、命と騒ぐのなら、堕胎も受精卵廃棄も同じことではないのか。
237:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:33:07 uVF1RW21O
二千万よこせってwww
238:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:33:48 mrtDEiFb0
ヒト(生物学的)はいつから人(社会的)なのか?
これは永遠に考えていかなくてはいけない問題だね。
案外、人それぞれ「人」の概念は違うからなぁ。
239:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:46:07 fqleA7lBO
>>238
人からいつ人間になるか、も、
問題だよ。
240:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 11:58:06 cdJdMP710
このスレはまだましだけど人工と体外の区別がついてない人って多いね。
あと排卵は左右の卵巣から交互に、とか卵子は毎月1つしかできないってのも間違い。
子供を作らない夫婦がいたら批判するくせに、不妊治療したらしたで自然の摂理に反するとか
言い出す人もいてなんだかなあ。
241:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 12:33:46 GaIXmQl+0
今のところ法的には胎児は人にあらず。
242:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 12:40:48 FYNs3NMkO
精神的苦痛の数値化=損害賠償の金額
金額が少ないと裁判所におふざけと見なされ、棄却されることもある。
一概に守銭奴とも言えん。
243:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:01:03 Jl6mY3Z20
不妊治療して授かった子供が自分の子じゃないから中絶した。
つまり子供は欲しいが他人の子なんざイラネ。
他人の子なんざ殺してもかまわんってわけだ。
こういう連中の強欲ぶりは底知れねーな。
244:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:11:52 TPvOTtB80
うちのトメが「不妊治療なんかするから・・・」とニュースを見て言っていた。
口には出さないけど、こう思ってる人結構いそう。
245:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:12:09 5k1dFZp0O
当たり前だろw
他人がセックスして自分に子供ができたらキモすぎて中絶でもなんでもするわw
釣りにしてはデリカシー無さ杉
246:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:19:22 5kRrqYRH0
>>244
トメは自分の息子娘夫婦が子供できなくても
不妊治療するくらいならいらない派なのかしらね。
すんなり孫ができたうえでそんなこと言ってるんでしょうか。
247:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:21:40 Jl6mY3Z20
子供が欲しかったから治療したんだろ。できた子供にはなんの罪もねーぞ。
そんなに子供が好きならもっと命をだいじにしろや
殺さないで生んで元の親に返してやれよw
248:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:24:17 cFVGskxYO
>>243赤の他人の子供が腹の中にいるなんて、エイリアンに寄生された様なもんじゃん。気持ち悪い。ホラー映画みたいだわ。
しかし、医者もどうせ妊娠しないだろうと思いながら治療するってどうなんだよ。
249:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:29:27 ct+m94pj0
体外受精による多胎が増えたことがNICUにはいる未熟児増加の
大きな原因のひとつになっているのは確か。
でもだから体外受精はやめましょうって論理にはならんでしょう。
問題は解決しないといけないからNICU設備を強化し
体外受精で戻す受精卵は以前の3個までから1個までに
制限されようとしている。もう決定したんだったかな?
ま、NICUの増加は小児科医が根本的に足りてないから
実際のところ厳しいんだけどちゃんと対策はこうじられてるんだよ。
250:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:32:04 bnsfqh/eO
不妊治療って、「自分と配偶者の子供」が欲しいから受けるもんじゃないの?
だからこそ、苦痛にも耐えて、命がけで産むんだよね。
他人の子でもいいなら養子をとるって方法もある。
251:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:38:57 ct+m94pj0
私はもし自力呼吸ができない瀕死の状態になったら
人工呼吸器などの生命維持装置は装着せず死なせてほしいと思う。
でもその一方で一日でも生きていたい、生きてもらいたいと
生命維持装置の装着を選ぶ人もいる。
自分が生命維持装置を不必要、
そんなのつけてまで生きながらえたくないと感じるからって
生命維持装置装着の選択をした人を非難しようとは思わないし
非難する権利もその機器を使うなと言う権利もないと思う。
だから体外受精は気持ち悪い、生命倫理に反すると思うから絶対嫌、
と気持ちを表明したっていいと思うけれど
体外受精の選択をした人を悪し様に非難したり
体外受精なんて技術はやめてしまえというのはどうかと感じる。
代理出産みたいに他人の命を危険にさらしてたら非難すべきと思うけど。
252:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:40:28 Jl6mY3Z20
>>250
なんでそこまで自分だけの子供にこだわるんだ?
他人の子でも立派に成人するように育てればいいじゃないか。
253:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:43:26 N2Pho8rIO
ただ単に子供がほしいだけなら、
苦しい不妊治療より、養子を取るはず。
夫婦の子がほしい、とにかく金や精神的ダメージかけてもほしい
って事でしょ?
他人の子を病院側のミスで身篭った可能性があるんだったら
中絶は致し方ない。
とにかく受精卵の取り扱い方やシャーレの区別がお粗末すぎる。
この夫婦はもう病院には来てないみたいだね。
不妊治療で苦しむより、夫婦二人だけで頑張ってほしい。
産めない身体で無理矢理産ます方がよくない。
254:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:48:35 GD3tEcbA0
この件で不妊治療を考えてたのに
躊躇した人も増えただろうね。
255:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:49:12 g6R4Hreb0
他人の受精卵でなら妊娠できたって、凄くショックだろうな。
256:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:50:50 mrtDEiFb0
不妊治療(体外、人工受精)っていう夫婦以外の別の人間の技術を借りて妊娠を望むってことは、
ミスがないわけではないって理解のもとに治療を受けないといけないのだと思う。
もちろんミスをしていいということではないけど。
今回ミスが公になっただけで、今までだっておそらくミスは0ではないし、
ミスが起こる覚悟の上で治療を受けなければいけないとは思う。
>>252
自分の子供にこだわらないんだったら、
全ての人間が最初から「すでに生まれているが恵まれない環境にいて保護者が必要な子供」を
育てているはずだよね。
その上で余裕があれば自分の子供作ってもいいかなってことになるはず。
あなたのような意見が言えるのは、
自分たちの意思で子供を作らず、「血縁にはこだわりませんので、どなたのお子さんでも成人するまで立派に育てます」というポリシーのもとで
血のつながらない成人まで大切にいつくしんで育てた人だけだと思うよ。
257:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:50:56 nEDMkflTO
>>249
設備強化したって、医者がいないんだよ
すぐ裁判おこすから。
258:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:51:02 bnsfqh/eO
>>252
そりゃあなた、無理だって。
「自分の子」ってのが出発点なんだからさ。
これまでの人生の中で刷り込まれてきたものか、それとも生物としての本能か、私には分からないけど、
「自分の子がほしい」と思って行動している人に「他人の子で我慢しろ」って通じないよ。
逆に、どうしてそこまで万人に博愛を強要するの?
259:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:52:17 N2Pho8rIO
国には出生率上がって少子化問題の対策
医者には金儲け、やり甲斐
不妊治療者には諦めかけた子供ができる期待感。
3者利害が一致してるから増えていく一方だね。
神には口や意志がないから、倫理面は後回し。
でも、何十年後には自然以外の妊娠による影響が解明されるはず!
260:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:55:50 V2zGSnX70
>>254
正直、そのくらいのほうがいいと思う。
こういうミスがないとは限らない、という認識を持っているかいないかって、
必要な覚悟だと思う。
261:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 13:58:24 N2Pho8rIO
人の手を介してる以上有り得ないミスが有り得るって事。
A旦那の「有り得ない」って一言には疑問。
262:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:04:04 ct+m94pj0
>254
体外受精まで進んだような人の多くは取り違えミスなどの可能性を
不安に思ったことがあると思いますよ。
そんな危険性まるで考えなかった人もいるだろうけど、
海外での取り違え事故はかなり報道されてるから
報道見てる人は一度は不安にかられたことがあると思う。
白人女性が黒人と白人の双子を産んだニュースや
イギリスかどっかの医師が自分の精子使って人工授精一杯やってた
なんてニュースは日本でも
かなりセンセーショナルに取り上げられてたし。
だからこそ日本の不妊治療専門クリニックは取り違えが起きないよう
本人も交えたダブルチェック、トリプルチェックのシステムを
取り入れていることをアピールしてます。
香川は他に競合するクリニックもないしその辺のシステムの導入を
怠ってたんだろうね。
今回の件で全国のクリニックが管理体制をさらに強化するだろうから
今後の事故防止にはつながるとは思います。
263:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:04:04 gwLGPgABO
自分の子、可能性0なら養子も考えるだろうけど
チャンスがあるなら挑戦したいと思うのは致し方ないだろう。
それに中絶せずに産んで、先天性の障害とかあったら誰が育てるのか。
264:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:06:06 hVm4WPbe0
可哀相なのはこの中絶夫婦よりも赤ちゃんだよね。
赤ちゃん>>遺伝子上のご夫婦>>>>中絶夫婦
なんでこの夫婦が慰謝料請求してるの?
医学の力を借りないと妊娠できないくせに。生殖的に欠陥品のくせに。
これで、最終的に子供授からなくて「養子」とか選んだら糞以下。
ま、中絶夫婦は20代みたいだし、
受精卵が作られるということは全くの無精子ではなさそうだから
一生のうち一人は産めると思うけど。
265:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:06:32 7lUqY83k0
自分と夫の遺伝子を継いだ子が欲しいって、エゴ以外の何物でもないよ。
その点においては自然妊娠の場合だって同じでしょう。
この20代女性は、知らずのうちに代理母とされ、それを拒否した(病院側が
妊娠継続を断った?)。単なる「妊娠」という事実が欲しくて治療している
わけではないのだから、今回のような決断をするのは尤もだと思う。
もちろん人工授精などは「自然」な方法ではない。でも治療の範囲ではあると
私は思う。(その点、代理母や他人の卵子や精子を用いるのは「治療」ではない)。
その治療行為のなかで間違いが起きたなら、その間違いは正して然るべきだと
思う。
堕胎された胎児が一番の被害者で、そして20代女性も次ぐ被害者。
今回のような事件の当事者になってしまって、本当に気の毒だと思う。
266:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:07:20 Jl6mY3Z20
>>256 258
解せないのは、なぜそこまで自分の子供にこだわるかということだよ。
強要したり我慢しろなんて言わないが。
どんな子供だって生まれて育つ素養はあるだろ。
今回中絶した子供だってそうだ。
その命を絶ってまで自分の子供にこだわる理由はなんだ?
267:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:07:21 m6rYJ4wu0
いや、でもシャーレに名前書いてないから間違えましたってさ
いくらなんでもありえないというか杜撰すぎる管理によるミスじゃん。
名前書いてなかったから他の人のとまじってわからなくなりましたって言われたら
「アリエねぇ」と言いたくなるだろうよ
268:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:11:21 ct+m94pj0
>252
自分の子を持てる可能性をそうそう諦められないってのは
ごく自然な生物の本能だと思います。
数パーセントでも可能性があるならそれに賭け努力してみたい、
と考える人間がいたっておかしくないですよ。
そもそも自分たちの血のつながった子を産み育てたいという願望と
他人の子を引き取り育てたいという願望は全く違います。
他人の子を育てる決意をするのは宗教的理念に基づいてか、
自分の子がもてないと諦めがついた時の代償行為として
選択する場合がほとんどではないかと思います。
269:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:11:28 Jl6mY3Z20
そりゃそうだ。
医師のミスはきわめて甚大で糾弾されてもしかたない。
だが、子供の命は別だ。
270:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:15:15 VBW/FEbL0
>>3
おそろしいほど亀ですが、今このスレを発見したんでご容赦を
今回は医療ミスの結果なので仮にAさんが中絶をしたら二度と妊娠できなくなるとか
Aさん自身が特別な宗教上の理由で中絶ができないなどの理由があり、妊娠続行を希望した場合
これを止める法律は今のところありません。
また今回の場合、くどいようですが医療ミスですので、代理出産とはまったく関係ありません。
Aさんが産んだ子はAさんの子です。法的に保証されています。
Bさんが子供を要求する権利は一切ありません。
またAさん夫が嫡出子否認をすることも可能です。
ただAさんが産んだ子を養子に出すと言う場合、正式な手続きを経れば
Bさんとの養子縁組は可能です。
蛇足ですが
代理母が認められていないのは、産婦人科学会レベルの話で
法的にはまだ立法化されていません。
産婦人科学会と一線を画した一匹狼的お医者さんなら代理出産を
行うことは可能です。その際も子供の母は分娩者となるので
戸籍問題は、依頼人と子供は養子縁組の手続きが必要となります。
271:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:16:25 nEDMkflTO
2000万はぼったくりすぎ
272:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:18:20 pCfV1hvnO
>>271
> 2000万はぼったくりすぎ
ことの重大性考えたら安いぐらいだよ
273:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:19:23 FYNs3NMkO
>>266
逆に諏訪の件みたく、他人の卵子や精子をもらってまで
子供が欲しいという感覚がよくわからない。
274:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:19:52 7pzE9IB/0
うーん自分も値段は高いかもしれんとは思う
妥当な額としてどうなのか…
どちらにしろ保険や税金で出るにしても
275:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:21:23 nEDMkflTO
税金だからね
276:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:21:54 eIXZHMAt0
自分の子供でなくよその子供なら殺していいんですよね
こうのとりさんが間違えて運んできたのですから殺していいんですよね
悪いのは間違えたこうのとりさんですよね 2000万要求するのは当然ですよね
私達は被害者でこうのとりさんは100%加害者ですよね
自分の子供じゃないと育てられませんから殺していいんですよね
代理出産はできないといっても外国でやる方法だってありましたし日本でやっても逮捕は100%無いと思いますよ
それと自分の子供じゃないからというのは孤児を引き取って育ててる人に失礼じゃないですか?
ましてや中国残留孤児にいたっては他人どころか憎い日帝の子供ですよね。でも立派に育ててましたよね
自分の子供じゃなかったら無駄なんですか?育てないんですか?
授かった命というのに30万も毎年殺していくんですか?なかにはやむをえない事情だってあるでしょうが30万もあるんですか?
目に痛くない子供を敵国中国に残していくことはどういうことかわかりますか?
生む機械の時にあなたたちは子供は宝お金じゃ買えない命と言ってましたよね
経済的理由で中絶するんですか?性欲が命にまさるんですか?
産む機械のときに宿った命の大切さをわかってないと怒ってた方々は今回
自称被害者に非難のコメントを浴びせないんでいいんですか?
こうのとりさんは高齢なのに土日も出勤して働いてました
1000件中999件成功させました。ゴッドハンドですよね。
簡単なことですか?あなたは足し算を1000回して1回も間違えない自信があるんですか?
なぜこうのとりさんは名前が出て自称被害者は匿名なのですか?
この人殺し!!!!!!!!!!!!
277:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:26:49 bnsfqh/eO
メチャクチャw
278:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:28:53 eIXZHMAt0
何処がめちゃくちゃかと書いてくれないとわかりません><
279:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:38:37 hnLVElx40
>>270
裁判を起こす権利はだれにでもあるよ。
最初で最後の血のつながった自分の子供になる可能性だってあるのに
簡単に譲歩できるわけがない。Bさんにも同情も集まるだろうし、
希望したわけでもない他人の子供を苦労して産んで、一生ルポライターに追いかけられ
遺伝上の両親に恨まれながら子育てするのは並大抵の苦労ではないと思う。
誰も触れないけれど、40代はエッグドナーとしては不適。
自分の子供が欲しい人はリスクを承知で産むだろうけど
自分の子供が欲しい・夫婦どちらかの遺伝子を持つ子供は持てる可能性は高い
夫婦がリスクをおかしてまで医療ミスの結果を引き受けるのは難しいと思う。
望んで産んだ自分の子供の場合だって
障害児を育てきれずに悲劇になるケースが増えているのに。
280:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:38:49 KT6etyTGO
なんかさ、どうでもいいや。
281:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:39:47 wbMOWmsb0
結局他人がどうこう言ってもしょうがない。
不妊の辛さは不妊の人にしかわからないんだから。
特に苦労せずに自然妊娠した人、奥が不妊治療したことない男性には
到底理解できないと思うよ。
282:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:45:50 7xQS0Kn40
培養も診察も、一人の医者がやってたって凄いね。
有名な不妊クリニックじゃありえないよ。
283:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 14:47:35 ZN0NLZM10
>>224さん
>>209です。産まれくる命を人工的に作ってはダメとは私は言ってません。
難しい問題だと思うと書きました。実際、友人に不妊治療の末、授かった人とかいるしね。
個人的には精子バンクとか代理母とか卵提供とかには全面的に反対です。
夫婦の夫婦による出産じゃないから。
体外受精については難しいとしか言えないです。ただ、現在生きている人の救命医療とは
全く別に語られるべきだと思います。
284:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:04:33 e8kCtH7A0
>>255
同じく、それが一番ショックだったと感じた。
他人の受精卵の方が着床し易いなんてショックだよね。
このスレで代理母をする気がなかった被害者なのに、
産むべきだったと荒らしてる馬鹿って何なの?w
間違えられたもう一つのカップルにも心から同情します。
でも自分の代わりに別の女性に産んで欲しかったとは
全く思ってないだろう。だったら最初から代理母を頼む。
285:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:10:00 hVm4WPbe0
あ~何にもわからず勝手に受精させられて勝手に誰かに移植されて
頑張って根付いてこれから色んな未来があったであろう赤ちゃん可哀相だなー。
あと、自分が知らない間に自分の子供を殺されていた中年夫婦も。
だって40代って、もう後が無い年齢じゃん。
286:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:18:20 G+hDD7G30
税金から賠償金を支払わせるんじゃなくて、医者、もしくは関係者全員が、
合計2千万を払いなさいって判決が出るようにならないもんかな?
懲戒になっても、県が賠償金を払ってくれるんなら、
もう二度とやらない、って戒めにはならないよね。
287:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:19:05 fFmwWhu10
日本で数多く行われているであろう中絶手術の中で
この被害者Aさんのような件が一番許されてしかるべきだと思う。
自分たち夫婦の子供を持ちたくて治療している夫婦が他人の受精卵で妊娠させられて
それを「産むべき」などと言う人たちの心理が全く理解できない。
ただでさえ妊娠が困難な人が、やむを得ず中絶しなくてはならなくなったという悲劇的な災難だよ。
A夫妻の精神的な苦痛に対して、2000万なんて私も安すぎると思った。
ただし、医師に対して請求するべきだとはおもう。
B夫妻にとっても複雑な思いはあるだろうけど、使用されたB夫妻の受精卵は本来廃棄されるはずの
ものだったという事実からしても「わが子の命」であると認識するべきものかどうかも疑問なくらいだ。
「ありえない」という発言に対しての批判など論外。「あってはならないミス」であることは間違いないのだから
ショックから「ありえない」と語るのも至極当然のことだと思う。
個人的にはこの子供を「授かりものだから産むべき」という発言のほうがよっぽど信じられない。驚いて目が点だわ。
288:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:19:53 Jl6mY3Z20
>>284
自分の子供じゃないからという理由で殺された
子供の命はどうなんだ?
289:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:20:15 NYpSrgxk0
>>286
病院(この場合県立だから税金絡むんだろうけど)じゃなく、
医師個人に賠償命令が出たとしても、
普通の医者は、医療ミス用の賠償保険に入ってるものだから、個人の懐は痛まないと思う。
290:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:22:19 nEDMkflTO
中絶したことには変わりない
291:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:23:04 NYpSrgxk0
>>287
被害者夫妻に関する部分には同意するけど、
B夫妻に関して、
>使用されたB夫妻の受精卵は本来廃棄されるはずの
>ものだったという事実からしても「わが子の命」であると認識するべきものかどうかも疑問なくらいだ。
こんな言い方はする必要もないし、余程酷いと思うんだが。
苦痛を強いられたA夫妻同様に、B夫妻だってわが子を殺された被害者のはずでしょうに。
292:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:28:04 Jl6mY3Z20
>>291
書いてるうちにエキサイトしちまったんだろ
まー許してやれw
293:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:34:01 fFmwWhu10
>>291
どうだろうね?
B夫妻に心情を聞いてみないとホントのところはわからないけど、
B夫妻にとってはグレードの高い選ばれた方の受精卵を他人に使われたなら悲痛だが、
医師のミスがなければ廃棄されてた分に対して「わが子を殺された」なんて思うかな、普通。
294:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:36:16 NYpSrgxk0
>>293
当人の本心もわからないのに、
赤の他人が勝手に、苦痛を感じるか否か身勝手に推測するどころか、
「わが子の命であると認識するべきものかどうか」まで疑問に思っていいの?
神経を疑うよ、本気で言ってるなら。
295:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:40:24 L1caKXdlO
>>293着床してたんだよ?一つの命として育ちはじめていたんだよ。
296:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:50:21 IIUrkXG90
産まれたあとじゃなくてよかったね
297:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:51:25 WuVjYvQvO
中絶ビデオみたことあるけど、胎児にも感情があって器具を怖がって逃げ回るんだよ
首切って頭をつぶして体を刻んで掃除機みたいなので吸ってて思い出しだしたらぞっとするわ
胎児といえども人間だね
40代夫婦も辛いよ
赤ちゃんが一番かわいそうだわ
298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:51:48 nojBQWlC0
病院の管理体制諸々、医療ミスとして問題はあったと思う。
けど、人工授精って事自体が何か微妙に違和感を感じてしまって
子供が出来ない人の苦悩だとかは想像もできないし、自分が同じ立場だったら
もっと違う考え方だったかも知れないけれど、
お金さえ払えば欲しいものはそれが命でさえも手に入る、みたいな軽いものの様に感じてしまう
医療が発達したとはいえ、治療の甲斐虚しく病気で死んでしまう人もいるし、どうにもならない事も
たくさんあると思う。
何か特定の宗教を信仰しているでもないけれど、人間は神ではないし、命の誕生を操作するって何か
違和感を感じてしまう
299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:55:13 amE6LSNyO
受精してたんだよー
↓
卵子なんだよー
↓
生理でながして受精させないなんて人殺し!
とか
言い出しかねない勢いだな
300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:55:23 vYwwGzhM0
未だにまだ「人工授精」って言ってる人がいるんだ。
真実を知らないでペラっと聞いてペラっと感想とか言っちゃってるの現時点なんだろうな~。
301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:55:59 6hRyYOrYO
>>297
え~そうなんだ
その胎児って妊娠初期のまだ小さいときでしょ?
わかるんだね
302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 15:58:46 uVF1RW21O
>>301当たり前
無知すぎる!
303:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:02:00 cEHnvHi40
>>293
この話題で、個人の価値観の違い、というものはあれど、それでも「えぇっ・・・」
と息を呑むようなレスは多々見かけたけど、これは極め付けだ。
なにが凄いって293さんは本当に心からそう思ってらっしゃるんだろうね。
別にアラシとかそういうんでなく。それが一番衝撃だ。
ランクの低い受精卵はゴミなんだね。でもそうだよね。お金を出している以上
最も良い結果を求めるのは当然だし、それに満たなければ欠陥品というしかない。
・・・。
やっぱ間違ってるわ。
このシステムで多くの人が幸せを掴んだ事は分かってる。
でも、やっぱり絶対に間違ってる。
そう思わせてくれた点で、293さんに礼を言いたい。
304:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:03:58 6oGe+WuLO
私も>>297のビデオ見たことがあるけど
今回の中絶と通常の中絶を同列に語るのって違うと思う。
代理母のリスクと同じことが起こる可能性がある。
中絶を責める人は、着床さえすれば
母胎も健康なまま五体満足で健康な赤ちゃんが生まると思うの?
305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:04:16 7+EfWmyX0
>>300
同意。
>>303
よかったね。
306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:04:49 fFmwWhu10
>>294
>「わが子の命であると認識するべきものかどうか」まで疑問に思っていいの?
「わたし」が疑問に思うって言ってるんだけど。それこそ発想も言論も自由でしょ?
>>295
着床自体が医療ミスによってなされたもので、しかも見ず知らずの他人の子宮に、
頼んでもいないのに、その上「グレードが低くて廃棄されていたはずの」受精卵なのに?
私だったら複雑な心境としか言えないわ。
307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:05:27 LzLLtzU00
ID:Jl6mY3Z20って、昨日ニュー速のスレでキチガイ扱いされてた坊やでしょ?
ここは既女板だよ。毒男板にでも帰りな。
308:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:11:06 nEDMkflTO
>>298
同意
309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:12:06 jBdaw7Eo0
>>298
どうにかなる可能性が少しでもあるから治療してるんだと思うけど。
それに命の誕生を操作って言うけどさ、
切迫流産や超未熟児に対する医療行為はどうなの?
医療が発達してなければ胎児・新生児だけでなく母体も死んでる可能性だってある。
まあ命の誕生って言葉が受精に対して使われているのならあなたにとっては別の話しだろうけどね。
苦悩が想像できないから金で云々なんて言葉が出てくるんだろうな。
仕方ないか。
不妊は遺伝ではないので将来あなたの親族がそれで悩むような事態にならないとも限らない。
その時に少しでも悩んでる人の気持ちが分かってくれたらそれでいいや。
310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:14:36 LzLLtzU00
>>309
>不妊は遺伝ではないので
男性不妊は高い確率で息子に遺伝するらしいよ。
男性不妊で不妊治療を開始する時、医者から説明があるはずだけど。
311:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:14:46 NYpSrgxk0
>>306
本気で言ってるんだ。呆れるを通り越して気持ち悪いわ。
面白半分で言ってるんじゃなく、
本当に「発想や言論の自由」だと思ってるんだろうというところに、薄ら寒い気分になるよ。
A夫妻の受けた苦痛を認める為に、
B夫妻の受けた苦痛を否定する必要なんて何処にも無いのに、何の疑問も思わないのかな。
過剰投影も程ほどにしたほうがいいですよ。
世の中の人すべてが、あなたと同じ考え方をするとは限らないんだから。
312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:15:19 hnLVElx40
>>298
そんな簡単なものじゃないらしいよ
日常生活を節制して、痛みの強い注射を何回もして、女性として辛い検査や処置満載
働きながら長期に続けられる人はほとんどいなくて仕事をやめることになったり
精神を病んでしまったり
もしかして代理母依頼と勘違いしてない?
313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:15:30 7HDOx1wh0
無理やり延命するのも
無理やり妊娠するのも
どっちも違和感がある。
そういうのが根底にあるから
100パーセント今回の被害者に同情もできない。
素朴かつ酷い感想でした。
314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:15:55 bnsfqh/eO
不妊治療の是非って別に論点を設けて話すべきことじゃない?
この事例で、不妊治療そのものについて話し合って意味あるの?
315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:17:48 jBdaw7Eo0
>>309
顕微についての説明は治療の歴史が浅く、
まだ成人した子がいないので未知の世界だということだったよ。
高い確率って統計結果で説明されたの?
316:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:18:48 nojBQWlC0
>>300
なるほど。私「人工授精」って言ってましたね
知識がそこまでないので余り知らないで味噌糞に人工授精やら体外受精やら使っていて
申し訳なかったけれど
要するに、人が意図して妊娠を操作する、って事になんとなく違和感を感じてしまうのよ
ちゃんと調べてみたら、体外受精の方が私の個人的な感覚では違和感が大きい
317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:19:58 AhAsRxqZ0
生殖医療に違和感があるのは、子供という第三者を作り出す技術だからかな。
でも目の前に解決手段があるならやっぱり頼ってしまうものだろう。
318:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:20:35 LzLLtzU00
>>315
自分に聞いてどうするの?
319:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:24:23 jBdaw7Eo0
>>318
間違えてゴメンね。
じゃあ改めて聞くけど>>318は統計資料見せてもらえたの?
私は体外受けたい人の説明会で>>315のように説明された。
実際には男性不妊ではないので説明会以上の話しは先生から聞いてないのよね。
男性不妊のカップルにはもっと詳しい説明があるのかなと思って。
320:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:27:58 LzLLtzU00
>>319
友達が不妊治療してた時に医者からそういう説明があって
「覚悟はいいですね?」的に聞かれたらしいよ。
結果、男の子ができて、まだその子の生殖機能がどういう状態かはわからないけど。
まぁ少なくとも、男性不妊なのに無理やり子ども作るより、自然妊娠の方が
自分の子に「男性不妊」という障害を残す危険性は少ない。
321:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:30:10 nEDMkflTO
自分の子供がそういう治療してできた子供と結婚するとなったら、
あまり賛成できないと思う。
322:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:34:12 yBE85VFPO
不妊治療って言葉は知ってたけど、どんなことをするかニュースの解説で初めて知った。
受精が人間の手で、しかもシャーレの中で行われてるなんてビックリ。
受精って人間の中で行われると思ってた。
323:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:35:56 xlg7ZkU90
体外受精で生まれた子供が成長して自然妊娠したって
ニュースになったよね。
不妊治療で生まれた子供は不妊になりやすいって、
特に体外受精はまだ歴史も浅いのに、何を根拠に言ってるんだか。
【妊娠しやすいカラダづくり】体外受精児が自然妊娠で男児出産
URLリンク(www.akanbou.com)
>>316
人工心臓も「人が意図して命を操作」してることになりませんかね?
不妊治療は「高い金出せば妊娠できる」じゃなくて、「高い金払って
色々やったけど結局妊娠できなかったよ」って人のほうが圧倒的に
多いんだけどね、実際は。病院で聞いた話では妊娠率3割くらい。
まーそれでも結婚相談所の成婚率よりはマシかな、程度だよ。
324:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:36:04 nojBQWlC0
>>309
>まあ命の誕生って言葉が受精に対して使われているのならあなたにとっては別の話しだろうけどね。
その通り。私が使った命の誕生は、今回は受精のみに則して言ってる。
切迫流産や超未熟児への医療行為は体外受精や人工授精とはまた違うのでは?とも思えるけど
(そもそも切迫流産て「安静にしてて下さい」以外に何も対処法ないような)
>苦悩が想像できないから金で云々なんて言葉が出てくるんだろうな。
それは私も完全同意
だからこそ、そういう苦悩は全然わからないし、もし同じ立場だったら考え方も違っていたかも、と言ってる
>>312
体外受精などの治療そのものを簡単であるとは思ってないです。
誤解させる表現してしまってすみません
そういう事に悩んでいる人にしかわからない苦痛はたくさんあるんだと思うのよ
治療内容がどんなものか、とか、それを受けている人の気持ちみたいのは全く無視した上で、
単に体外受精という行為をまったく無関係な立場の視点で見たときに、私個人の感覚で、
「お金で命を手に入れる」みたいな感想を抱いてしまうと。
これはそういう治療を受ける側ではなくて、むしろそれを商売にする医者側への違和感の方が強い
>>309さんへもだけど、体外受精などの行為に微妙な違和感や疑問があるだけで、
真っ向から否定するつもりはないので。
もしも自分が同じ立場に立たされたら、そんな事は言ってられないかも知れないし、そういう人達の苦悩を
踏みにじる気もないから、難しい問題であるとは思うので
325:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:42:02 nojBQWlC0
>>323
そうそう。
だから人工心肺機やらチューブをたくさん通して、それでも延命させる
植物状態(?というのかしら?これもまた知識ないので間違ってたらスマソ)
にも、また違った違和感を感じる。
でも、これも家族の立場になったら、例えどんな状態であっても生きてて欲しいの
だろうな…と、難しいなと思う
326:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:48:20 6oGe+WuLO
>>324
受精を生命の誕生と思うなら知って欲しい。
高度医療において受精卵が移植できる段階に成長することも難しいんだよ。
成長しないと本人の意思に関係なく「無理でした」と廃棄される。
皆、採卵したらどうか上手く受精して成長してと願い、不安な数日を過ごす。
あと、命の操作っていうけど
受精卵が移植できるまで育つことも着床も
補助はできても医療で操作できないんだよ。
327:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:53:39 nEDMkflTO
いくら説明されても違和感は拭えない
328:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:54:40 jBdaw7Eo0
>>320
ああそういうことなのね。
それなら説明会でも
「従来の体外受精で初めて誕生した女性とその妹さんは自然妊娠・出産された。
でも顕微授精はまだはじまって15年くらいしか経っておらず未知の世界なので、ご夫妻でよく考えてください」みたいなことは言ってた。
ぼかした表現ではあったけれども、
お友達が私と同じ説明を受けても「覚悟はいいですね」と受け取ったかもしれない。
私の場合は説明会受ける以前に原因は自分だと分かっていたから、受け止め方も違ったんだろうな。
100人以上の説明会で聞くのと先生に直接言われるのとではまたさらに違うだろうね。
>>324
ゴメンね、嫌味な書き方してしまった。
あんまり酷いこと書く人もいるんでついムキになってしまって。
あと切迫は子宮口しばったりとかあるんですよ。
間に合わない場合もあるようですが。
329:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:54:56 fFmwWhu10
>>311
私はB夫妻の受けた苦痛を否定などしていないしw
私だったら複雑な心境だと言っただけで、本人達にしかわからないって書いてるよ。よく嫁。
>世の中の人すべてが、あなたと同じ考え方をするとは限らないんだから。
…ってそれあなたの思想にも言えることだよ。アンケでもして統計とってみたいわ。
あと「過剰投影」って言葉初めて聞いたんだけど、ぐぐってもよく解らなかったんだけど
どういう意味なの?
330:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 16:55:50 ZN0NLZM10
とりあえず
不妊治療 妊娠しやすいように心身を治療すること。
生殖医療 命を作り出すこと。
例えばだけどね、こういう風に別物として考えなきゃいけない気がする。
331:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:13:34 nojBQWlC0
>>326
なるほど。
今まで輪郭だけの薄ぼんやりしたイメージでなんとなく「違和感」を抱いてきたのだけど
結局最終的には自然の力のようなものに委ねられるという点では変わらないのね
私自身が、ありのままを受け入れよう、みたいなポリシーみたいなのがあるので、妙な違和感を抱いてしまって
>>328
全然構わないですよ
私も最初は何も考えずに書き込みをしてしまったのだし。
日頃から、同じ立場になってみないとわからない事だ、と思ってるので、気を使っていたつもりだったのに
332:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:18:23 afc3spZd0
>>321は釣り?
身障でもなければいちいち体外受精で自分がうまれてきたとか言うもんかね?
親からも知らされないのでは?
いざ、不妊だって解かってから実は・・・ってケースが出てくるかもしれないが。
まして義両親含め他人には結婚時には言わないでしょうね。
333:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:22:59 xlg7ZkU90
>>321
>自分の子供がそういう治療してできた子供と結婚するとなったら、
>あまり賛成できないと思う。
どういう点が心配なの? そしてどうやって調べるの?
自分のお子さんがそれで納得して結婚やめると思うの?
私の親は不妊治療しなくても私含めて二人子供産んだけど、
姉は普通に妊娠して3人も子供いるけど、私は不妊治療中。
自分の子供の配偶者にはちゃんと生殖能力じゃないと困る
と思うならズッコンバッ婚させたほうが確実だよ。
334:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:24:29 GdKwtykh0
このニュースを後ろ暗い気持ちで見ている医師が
日本中に沢山いるんだろうな。
出産後の取り違えは聞いた事があるけれど
受精卵の段階からとはねぇ
不幸な親子が出ないことを祈るよ・・・
335:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:27:41 UaCjfVBWO
自然妊娠できる体で良かったわー
336:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:39:10 vn93Xn8NO
>>335
このニュースを見てそう思った人はいっぱいいるだろうね。
337:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:46:38 7HDOx1wh0
そのあげく出産後に取り違えられて数十年他人の子を育てることもあるけどねぇ
338:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 17:50:55 GD3tEcbA0
こんなことがあると
できちゃった婚もありなのかと思っちゃうね。
できちゃった婚じゃないけど。
339:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:03:34 OIIMxkEAO
さっきニュースで、中絶は本人に知らせずに行ったと…
眠ってて知らない間に手術されたとか酷すぎる
340:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:10:23 fFmwWhu10
>>339
何それ?マジですか?
じゃあ昨日から私たちが議論してきたことって一体なんだったのよw
341:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:19:07 afc3spZd0
>>339
どこのニュースだ
342:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:20:34 OIIMxkEAO
6時前の短いニュースだったよ
はい??ってなった
343:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:20:35 ct+m94pj0
>310
らしいってあなた随分いい加減な伝聞ですこと。
遺伝疾患が原因の男性不妊は高い確率で息子に遺伝する。
でも男性不妊のほとんどは後天的なものですよ。
あなたの書き方は男性不妊のほとんどが
遺伝するかのような印象を与えます。
子どもを複数設けた男性が精神的ストレス、体調の変化などで
精子が極端に減少して男性不妊になるってことも十分ありえます。
不妊要因は複雑に絡まりあっているので明確な統計は取れませんが
男女とも先天的な不妊は非常に少なく、
皆ストレスや何らかの疾患が引き金となって不妊になる場合が
多いんですよ。
344:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:31:58 VmnTWuaX0
不妊治療なんて、
行ってる患者側はもう必死で一生懸命で経済的にも精神的にもキツくて、
そのことが人生最大の懸案事項なのに、
請け負ってる医者にとっては毎日の流れ作業のやっつけ仕事。
ということが実によくわかる今回の事件でした。
生命を扱っている・操作しているという緊張感まるでなし。
345:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:33:53 ct+m94pj0
>326
同感。そういうこともっと多くの人に知ってもらえたらと思うな。
治療経験のない人に高度生殖医療は
大金払って子どもを作る=いやしい、おこがましい と思われがち。
でも不妊治療ってやればやるほど医療の限界を痛切に知り、
結局命の誕生って結局医療で操作なんてできやしない、
ほんの最初の段階をアシストするだけで後は神の領域なんだなと
痛感する経験が多いよ。
1~2回目の治療であっさり授かった人はそういうことを実感せず
「作った」印象を保持してるかもしれないけどね。
「命を金で買う」のではなく
命を授かる幸運があたる宝くじ(当選確率低し)を買うという感じ。
買わない人に比べチャンスは増えるが当たらない場合が多い。
でも不妊の人間は買い続けないとまず当選しない。
高度生殖医療は地方大会の1回戦を不戦勝にするようなもの。
実力がなければ2回戦、3回戦で敗れ去り
優勝=無事生まれることはできない。
体外受精も2~30%の妊娠率だけど4分の1前後が流産するしね。
神様はちゃんと調整してるよ。
346:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:36:24 KQdPlyf40
>339
ググったけどそんなの出てこなかった。
それがほんとなら完全に人権問題ですがなorz
347:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:44:47 mr74vj2M0
この不妊女には子供作る資格ないよ
不妊なのはこういう人には子供を持つ資格がないという神様の意思でしょ
348:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:53:38 k/w7lhfn0
体外受精した人まわりにいないけど
誰にも言わないものなのか?
349:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:57:04 QtxZOlOk0
>339
それって、「中絶はもしかしたら本当の親かもしれなかった
人には知らされずに行われたじゃなかった?」
350:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:58:49 ct+m94pj0
>348
ここのスレ見るだけでも「そこまでするなんて・・・」という
反応の人多いし「うちの子と体外受精児は結婚させたくない」
なんて人までいるからねぇ。
よほど親しい人でなおかつ生殖医療に偏見もってなさそうなに人にしか
言わないんじゃない?でも現状は新生児の65人に1人がそう。
人工授精児も含めれば10人に1~2人ぐらいいるかもね。
351:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 18:59:50 xlg7ZkU90
私も不妊治療してるけど>>345の「不妊治療宝くじ説」に同意。
>でも不妊の人間は買い続けないとまず当選しない。
たまに有名人で「以前治療したけど今回は自然妊娠」って言う人もいるので
そういう話だけ一人歩きしちゃって不妊治療意味ない、みたいに言う人もいるけど。
不妊治療しても授からないまま去る人も多いし、授かってもそのことを
言わない人が多いだけの話。
結婚後すぐに普通に授かった人は、不妊治療への違和感や得体の知れなさは
あるんだろうな~と思う。私も専門医に行く前はそうだったし。
有名大学に入るために何年も浪人して大金払って予備校に行ってる感じだ。
ベビ待ちじゃなくて妊娠浪人。
352:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:00:29 mrtDEiFb0
>>326
その考え方だと避妊もおちおちできないね。
モーニングアフターピル、IUDも使えないし。
着床を妨げるものであって、受精を妨げるものではないわけだから。
母体に問題がある習慣性流産の人も、その診断が下りるまではともかく、妊娠継続が困難って最初からわかっているわけだから、
流産するたびに人殺ししてるって思われても不思議じゃなくなるね。
353:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:02:55 LweJa4H70
ν速次スレ
【社会】 「新しい命なのに…産めないんだな」 不妊治療の20代女性に、他人の受精卵移植した恐れ発覚→中絶…香川★4
スレリンク(newsplus板)
354:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:06:07 oNjeFK3T0
子供産んで児童館とか行くようになって思ったけど
双子多くない?不妊治療の結果かな
355:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:06:05 ay3tjLBz0
>>339
まじ!?
それもヒドス…
>>349
ちうぜつしてもいちいち宣伝しないのと一緒。
356:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:08:32 ay3tjLBz0
>>392
キリスト教の一派ではオナニー禁止、避妊禁止、レイプや母体の健康に問題があっても
ちうぜつ禁止。
357:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:09:12 GaIXmQl+0
>>339
B夫妻(受精卵の親)に告知せずに…って話じゃなくて?
間違いなくA夫妻?
358:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:10:24 ay3tjLBz0
>>391
ジャガーさんちは、あきらめて中止したら妊娠したんだよね
359:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:18:26 QtxZOlOk0
>357
そっちだったと思うけどなぁ。
しかも受精卵の親のほうは40代だったとか…いろいろ考えちゃうだろうね。
360:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:20:14 mrtDEiFb0
>358
うちも10年くらい避妊せず暮らしてたけど、妊娠しなかったよ。
でも神様が「あなたたちは二人で幸せにやっていけるよ」って決めたんだと思ってたし、
子供って全ての人に授かるものでもないと思うし、こういう人生もあるねーって思ってた。
未だになぜ10年間妊娠しなかったのか不明。
でも去年子供生まれたよ。
361:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:24:13 nEDMkflTO
>>344
クレーマー乙
362:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:28:02 ay3tjLBz0
>>360
不思議だねー。
お子さんが、俺は2008年に産まれる!と決めてたとしか思えない気がします。
363:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:32:10 6oGe+WuLO
>>352
意味がさっぱり分からない。
どうして>>326を読んでそんな風になるの?
364:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:36:20 mrtDEiFb0
>>363
受精の段階で人間だとみなすのなら、
受精卵が育たない環境にする避妊法と、受精卵が育たない可能性が高い人が妊娠を望むこと自体が大きな問題とみなされてもおかしくないから。
どっちも受精自体はしているわけだからね。
365:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:39:58 ay3tjLBz0
>>363
たぶん、、、
>>326が結果的に相手を分かっていない人、配慮に欠けた人扱いをしているので、
それを許せず、
「(こんなに配慮してる私が非難されるなら)、じゃああんたが流産したら
人ごろしだね」と応戦したのでは。
366:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:49:59 6oGe+WuLO
>>364
書き方が悪かったかもしれないけれど
私は受精卵=人間だとは思ってない。
生命の誕生の第1歩だとは思うけど。
生命の誕生=人間ならば、やはりおぎゃ~と生まれてきた瞬間だと思うよ。
正しく避妊せずに望まない妊娠や出来婚で命を利用するのは絶対に良くない、軽蔑に値すると思う。
367:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:56:51 mrtDEiFb0
>>366
こっちこそ変な絡み方してごめんね。
あなたの書いてることが間違っているって言いたいわけじゃないからね。
368:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 19:59:32 N2Pho8rIO
中絶も慰謝料も仕方ないと思う。
肉体的精神的ダメージははかりしれない。
たださ、こんなバカみたいなミスで税金が使われるのがやるせない。
学会の指針通りでのミスなら仕方ないが、医師個人のミスなら
医師個人か病院での賠償にしてほしい。
公立は実験的な先端技術を追うのではなく、
ある程度の技術を確実安全に医療できるような病院にするべき。
369:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 20:39:27 N2Pho8rIO
自分達夫婦が子供できなかったら原因を調べただろうし、
原因がわかってどんな方法でも可能性があった場合なら
できる限りの金銭や苦労してでも欲しいと思うだろうなぁ。
客観的には倫理的に違和感あるけど、当事者になったら
そんな倫理観は吹き飛んでしまう気がする。
凄いずるいけどさ。
370:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 20:47:09 w93Vstau0
保険に入っているんじゃないか?とは思うんだが
しかし馬鹿みたいなミス、というがミスはかなりのものが馬鹿みたいなものなのであるから
病院…というより人間に出来ることは、ミスしたときにせめて金銭でつぐなえるよう
保険に入ることくらいしか出来ないのではないだろうか
>確実安全に医療できるような病院
絶対確実安全、なんてことはこの世にはありえない
371:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:04:18 pdlnOyGcO
自然淘汰って必要だと思うのに…
妊娠出来ない人まで無理して作ると
バランス崩れるんじゃないのかな。
372:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:05:58 AD174iav0
>>371
自分で呼吸できない病気の人に
自然淘汰って必要だと思うのに・・・
自発呼吸出来ない人まで無理して生かすと
バランス崩れるんじゃないのかな。
でもおk?
373:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:10:27 xlg7ZkU90
>>371
自然淘汰って必要だと思うのに……
勉強できない人まで無理して大学入ると
バランス崩れるんじゃないのかな。
普通に妊娠して流産した人も「自然淘汰」ってこと?
374:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:11:43 m6rYJ4wu0
予防接種も自然淘汰のためには必要ですよね?
バランス崩れるものね。
375:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:12:26 m6rYJ4wu0
間違えた。予防接種は必要ないだったw
376:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:13:13 +rNUw7pa0
>>369
不妊治療やり始めたら妊娠するまで終わりはないって言うしね。
0.1%の確率でも可能性がある限り賭けてみたいと思うだろうね。
それにしても不妊治療ってどこから言うんだろうなぁ。
タイミングや排卵誘発剤使うのも不妊治療に入るなら
かなりの確率で不妊治療してる人いそうだ。
377:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:19:11 AD174iav0
>>376
タイミングも不妊治療に入るみたいよ。
URLリンク(www.parti.jp)
378:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:24:03 xlg7ZkU90
レベル分けするとこんな感じか?
レベル1 タイミング指導
レベル2 人工受精
レベル3 体外受精(ここから自費診療)
レベル4 代理母出産・他人から卵子精子提供
人によっては人工授精だって「自然じゃない」と抵抗あるかも。
何が何でもと突っ走ってレベル4まで行ったのが例の向井さん。
379:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:31:47 6oGe+WuLO
>>367
いえいえ。
なんかさっぱり分からなくて困ってしまったw
>>378
私は代理母や精子卵子提供は不妊治療じゃないと思う。
あとAIHも自費だよ。
排卵誘発は保険きくけどAIHを受けるのは自費になる。
私が通ってた超有名専門病院では
AIHまでを一般不妊治療
体外受精、顕微鏡受精を高度生殖医療
と呼んでた。
380:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:35:55 hVm4WPbe0
>>378
Lv.1 タイミング・誘発・ホルモン補充
Lv.2 人工授精
Lv.3 体外受精
Lv.4 顕微授精
Lv.5 無精子なので、玉切って精子細胞探し
生殖的にお話にならない
・卵子が育たない
・精子になる細胞すら無い
番外篇
・受精卵は出来るが母体の都合で妊娠継続できない
381:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:37:10 7qnh7accO
65人に1人ってかなり多いんだね、びっくりだ
382:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:37:49 xlg7ZkU90
>>379
レベル4としたけど、私も不妊治療じゃないと思ってます。
そこまで突っ走っちゃう人もいるよってことで。
人工授精も自費でしたね。
私が通ってるとこも一般不妊治療・高度生殖医療の区分けは同じでした。
383:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:39:01 N2Pho8rIO
病院を訴えて、病院が基金や保険に入っていた場合
そこから慰謝料が出るが
今回の場合は、県を訴えているので
県のお金、予算、つまり税金からのお支払いになります!
384:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:41:58 hnLVElx40
2000万まるまる認められる可能性は少ないだろうけど、
そのお金で今後のミスの可能性が激減するならとても有意義な使い方だと思う
385:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:45:20 is+PJF2Q0
これって、被害者夫婦が法的手段に訴えなきゃ
病院側は記者会見もせず、世間が知ることもなかったんじゃないのかな。
386:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:48:55 o/yIkjNe0
>>380
うわぁ~、私
>・卵子が育たない
だ。排卵誘発剤使えばいけるでしょ!と思って病院行ってない。
行ったほうがいいのだろうか・・・。
387:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 21:49:15 jghNUvWz0
で?
388:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:01:24 tMhOxImT0
は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供欲しい
でもうめない。・゚・(ノД`)・゚・。
389:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:01:30 I9XfJoBc0
心の貧しい方が降臨してたようで
ID:nEDMkflTO
URLリンク(hissi.org)
【医療ミス】別人の受精卵戻され中絶【香川県】
小沢一郎ファンクラブ1
テレビがつまらないと思うようになった奥様7
この人と付き合いやめようと思った瞬間8
【所詮は】姑が大嫌い85【古い女】
390:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:03:43 tMhOxImT0
神は私に自然の摂理に反する人を罰するよう仕向けるために
子宮癌という石を私にさしだしたのでしょうか?
391:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:12:37 hVm4WPbe0
>>386
ごめん、薬やホルモンで卵が育つのならLv.1でもありじゃないかと。
正確には「(閉経近くになったりなどで)どう頑張っても卵子が採れない」
私は治療経験者じゃないから詳しく知らないけど。
染色体転座だとか着床障害とか、
どうあがいてもどうにもならん事も沢山あるらしいね。
精神的に無理せず自分を追い込まない程度に頑張って、いつか可愛い子供授かるように。
392:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:15:44 +rNUw7pa0
>>386
多のう胞性卵巣ってやつかな?
身内がそうだったけど、今すぐ産む予定なくても
排卵の癖つけた方がいいってことで薬飲んでたよ。
393:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:23:22 eU2kLXnP0
>>390
210 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 10:10:33 ID:tMhOxImT0
私みたいに宗教で心が洗われてる人間には
自然の摂理を無視した人間を作り出す行為は許されないことだわ
心洗われてるんじゃなかったの?
221 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/02/21(土) 10:33:31 ID:tMhOxImT0
なんだただのかまってちゃんか
真剣に議論して損した
狂人相手にすると疲れるわ
他者は狂人扱いで、自分は同情してほしいんでしょうか。
394:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:40:01 nEDMkflTO
>>389
自分が気にいらない意見がでたからってID粘着して最低だね
395:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:40:06 qdZrkdzO0
何でそこまでして産みたいのかな?中絶するのかな?
血のつながりってそんな大事??
人間てどんだけ欲張りな生き物なんだ。
今を幸せと思えたら人生180度変わるのにな。
396:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:53:25 1C2LAu7d0
>386
早く病院いったほうがいい。
私は薬でも駄目だった。
ホルモンバランスが悪い場合は子宮ガンのリスクが高くなるから
妊娠希望とか関係なく3ヶ月生理がなかったら薬で
生理起こすようにといわれてる。
397:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 22:58:59 QdF+z0GsO
394
つ鏡
他の住人には言われても
あんたみたいな最低人間に言われる筋合いありません。
398:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:02:07 R27w1yC40
何がイヤって
卵子を体外に取り出すのがおぞましい。
人工授精と違って、体外受精にトラブルが多いのって
母体の高齢化だけじゃなく、卵子を体外に
出しちゃうからじゃない?
それでできた子供が子々孫々まで問題がないかどうかなんて
誰にも解らない事だし、恐ろしすぎるわ。
399:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:09:36 o/yIkjNe0
スレ違いにレスくれた方ありがとう
とりあえず綺麗な一相の基礎体温表持って病院行ってきます
やっとふんぎりがついた!
400:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:09:47 nEDMkflTO
>>397
あんたも人の事言えないっつーの
こんなスレがあること自体が当事者苦しめてんじゃないの?
早くスレ埋まっておちればいいのに
401:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:34:57 QdF+z0GsO
400
本性出たね
最低女
あんたみたいな女こそ
生きている価値無いよ
402:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:37:14 nEDMkflTO
>>401
粘着オバサン乙
403:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:41:34 R27w1yC40
>>400さんのID見て
NICUねたのニュース探してたら、こんなの見つけた
民主党が代理出産容認
生殖補助医療(不妊治療)の在り方について検討している民主党作業チームは、
妻が病気で子宮を失った夫婦など医学的・身体的理由に限り、代理出産を
認めるとの中間報告をまとめた。
中間報告では、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
あー こんなのどうでも良いのよヽ(`Д´)ノ
体外受精の増加→NICU占拠の記事が見つからない
読売のはずなんだけどなー
どこ行っちゃったんだろう?
404:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/21 23:55:04 yBE85VFPO
天漢日乗ってブログで、そのニュース読んだような気がするよ。
405:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 06:35:43 fUtrNyOXO
不妊治療って実際どうなん?
私も子供できないけど
あまりに人為的なことは神を冒涜してるようで
なんか抵抗がある
406:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 06:55:16 YkoW+aeX0
>>405
そういう人は自分で生むのは諦めて
養子貰うなり海外の恵まれない子供に支援するやつになるといいと思うよ。
治療自体が精神的ダメージ大きいものだから。
神への冒涜の念のほうが大きいとは思うけれども。
407:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 07:56:49 MIvWKmic0
人口受精と体外受精の区別なんて
私もここ読むまで知らなかったし
そういう人が殆どだと思う。
不勉強とかそういうんじゃなくて。
408:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 08:33:55 1aVyjyVFO
A夫妻… 他者の受精卵なら妊娠できることが証明された
B夫妻… 他者の体でなら受精卵が育つことが証明された
つまりAは種が悪く、Bは畑が悪いことが立証されたわけだ。
これは今後の治療方針において大きく役に立つだろう。
409:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 08:34:40 bwD2nl1c0
>>405
不妊治療は良いんじゃない?
不妊治療=自力で妊娠を目指す治療
体外受精=他力で妊娠を目指す医療
410:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 09:14:37 BNbAK2r70
>>409
体外受精も不妊治療の一環。
体外受精は精子と卵子を受精させるところまでは「他人にお任せ」だけど
その後妊娠するとは限らない。着床してその後受精卵が育つかは「自力」の問題。
妊娠率は3割程度、その後流産の可能性もある。
体外受精やれば妊娠できるってわけでもないよ。
卵子精子が受精しなかったら、受精卵が着床しなかったら数十万はパアでございます。
411:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 09:43:23 weFv9eo00
>>408
図らずも人体実験が行われたというわけだ。
ただ、両方とも医学の力で解決できなかった場合(受精卵の質とか年齢的なものに
よる子宮環境の悪化はおそらく人為的に改善するのは難しい)、A夫妻は
他人の卵子or精子or受精卵を使う、B夫妻は代理母を頼むしかないということに
なりどちらも今の日本では認められていないのではないか。
(A夫妻は受精卵の質の悪さが精子の問題だった場合だけ、AIDは認められて
いるはずだからそれで妊娠できる可能性はあるが)
原因は見つかっても「治療」法がないとなれば…。
412:名無し
09/02/22 10:55:35 ISn3/e1V0
ここまで医師個人を責めるのは如何なものかと思う。1000人の人工受精の妊娠を成功させてきて1回のミスでここまで叩かれてこの医師が不憫です。
でもたぶん香川の不妊の夫婦には応援してくれている患者さんがほとんどのはずです。
しかもあれだけ個人でテレビにさらされて真実を記者会見で話したのに2000万要求ってどういうこと??いつも訴訟で言われる真実をしりたいから?
413:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:03:07 NZ+5RhVd0
こんな重大なミス犯されて2000万じゃ足りないよ。
414:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:03:31 ya+CLnni0
>>412
後半は逆じゃない?
病院の誠意が感じられないから訴訟をおこした。
訴訟をおこされたから会見した。
415:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:05:16 vojDEx/C0
コピペにレス不要
しかし強姦と中絶で500万くらいか?
故意でないミスで2000万てのはどうなのかとは思う
妥当な額っていくらくらい?
416:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:06:43 CHldQ6hK0
うわぁ~民主が政権をとるかは分からないけど、こういうのって
ホントどんどんエスカレートしていくから怖い。
倫理的価値観って個人でいろいろだから、ここまで!ていう線引きが
なかなかできず、結果的に「私たちだけ子供を持てないのは不公平!」
みたいな声に対抗しきれずに、なし崩し的に行くところまで行ってしまいそうだ。
417:416
09/02/22 11:08:32 CHldQ6hK0
あ、いかん。これは>>403への感想です。
418:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:12:29 NZ+5RhVd0
受精卵取り違え、「なぜ」あまりに多く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
別人の可能性があるだけで絨毛検査しないで中絶したんだね。
私だったら、たとえ流産の可能性があってもきちんと絨毛検査して
白黒はっきりさせたいと思うけどな。
419:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:17:48 IHpPXNMG0
>>403
NICU不足で「不妊治療による多胎妊娠の出産はお断り」という産科増える
でググると出てくるのに載ってるのがそれかな?
420:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:35:12 eu5dPb9QO
最近双子多いのは不妊治療が増えたから?
421:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:36:49 BNbAK2r70
不妊治療じゃなく自然妊娠で双子出産した人が
「不妊治療してたの?」って頻繁に聞かれて困る、って話を
聞いたことある。
422:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:45:20 EtuahU/j0
でも、実際に不妊治療で双子は多いよね。
423:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 11:58:05 IHpPXNMG0
>>421
他人に向かってそんなデリケートなこと聞ける人が多いんだね・・・ありえない
「どうして子供いないんですか?」並みだわ
424:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:02:32 EtuahU/j0
自分から言ってくるなら
ああ、そうだったんだと思うけど
普通はいちいち勘繰らないよね。
425:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:15:14 mGHE/48l0
本人の受精卵も体内に戻していたんだってね。
んでその後40代に人の受精卵も被害女性の体内に入れて、発育がいいから
間違ったかも?と思ったって。
いくら最初から無理かもと言われていても、ひょっとしたら自分たちの受精卵かもしれないと
思ったら中絶するのは本当に苦渋の決断だったと思う。
DNA鑑定してないなら一生悩み続けるんだろうし。
426:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:16:06 rcTKRyyu0
>>422
不妊治療で双子が多くなったのはうなづけるが、最近自然妊娠での双子が多くないか?
友達や同級生だけでも5組知ってる。
まだ20代だし結婚して即授かったり出来婚ばかりだから、不妊治療じゃないと思うけど。
427:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:17:17 eQ83xXqD0
もうよーわからん
二組の夫婦に子供が授かりますように。
小梨でも夫婦ふたりで幸せな生活をおくれますように。
428:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:25:41 EtuahU/j0
>>426
たまたま不妊治療してたと聞かされた数組が双子だったもんで
大変そうだけど双子は可愛いからいいなぁと思った。
429:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:26:49 gqIcR8EC0
>>410
>体外受精も不妊治療の一環
無い無いw
卵子を摘出した時点で自力妊娠不可能なんだから
治療とは言えないよ。
430:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:29:21 leMj/eyZO
つうか、香川って、グレード悪かったら受精卵廃棄するんだね~、妊娠出来てるんだから極端に悪いって訳でもなさそうだし。びっくり。
40代なら、多少悪くても保存しときたいと思いそうなんだけど。B夫妻って、もう妊娠してたのかな。
431:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:36:53 N/ZDc5R10
>430
凍結保存設備がないんでしょ。
非専門クリニックにはないとこ多いみたいよ。ましてや地方だし。
432:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:41:29 HE8NCdAe0
高齢出産に多胎が多い
昔より30越えて生む人増えたし
433:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 12:57:35 mIQUTu+A0
>>408
Bさんは妊娠したかもしれないよ?
Aさんが中絶手術をしてから2ヶ月以上も経って、その報告を受けてるんだから
Bさんが安定期に入るまで知らせるのを待ったとか・・・・。
434:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/02/22 13:16:05 OMH7Q04oO
チンコとマンコの合体から子は出来ないのは不自然すぎる。
体外は論外として人工受精さえも精子が体の外で分離器にかけられたりする時点でもにょる。