09/02/04 13:19:44 D0wcLlen0
ちょっとレスが進んでたので読んでみて。
>>177でわざわざ「本質」って書いたのは、上の方でも出た「本音」あるいは「意向、希望」でもある。
移動・誘導を含む改正を望む人は、それが望みであり意向だから意見は変わらないでしょう。ある意味、ブレない。
そうでない人は、改正自体望まないか、しても文章の整理などなら、とくに反対しない(めんどくさい等の反対理由除いて)。
意見が近いと言うか、どちらでも可。だから>>155で一本にしたのは正解だと思う。
自分自身がそうだから。改正を強く望む訳ではないが、文章整理などで解り易くする事に反対する理由がないから。
なので、
「改正する」の本質は、「誘導移動を主目的とする」大幅改正であり、(項目は次の段階で選択)
「改正しない」の本質は、「誘導移動を主目的としない」現行の整理修正・または一切の改正無し(これも二段階目に二択)
これを説明して、どちらを支持する人が多いか、確認した方が良いと思う。
どんなに意見や主張を出し合ってもループするのは、根本的・本質的には「移動に賛成反対」この二つの意見に分かれるからだと思う。