皇后美智子が大嫌いな奥様集合48at MS
皇后美智子が大嫌いな奥様集合48 - 暇つぶし2ch227:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 12:50:54 SfnG57qB0
点がしっかりしてないから美智子流の皇室が罷り通るし、
キコやkwsmが子宮と恫喝でその内部を侵食するのよ。
代替わりしても腐った皇室を正すのは大変だと思うわ。

228:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 13:36:25 qVf7ftoO0
「御祝先付」は天皇家の伝統行事。
こういうのを家族ごっこに使っていいの?
いつも東宮ご夫妻をいじめている連中って、本当はこういう伝統を破壊する行為に対しては一番厳しくないとおかしくない?
茶皿も東宮との2対2だと怖いんだね。あの真っ直ぐなお二方を前にすると。

229:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:05:25 gwZQWBNE0
実は茶の具合が思いの外悪く、行事の食卓を囲むのは最後になるかもしれない。
もしくは、東宮家との食事は間が持たないから、お気に入りを呼び寄せた。
という理由付けを考えてみたんだが、
どちらにしても締まりのない行為であることに代わりはないんだよね。

230:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:19:38 h6xrW9mj0
分家や嫁に行った娘を呼んで食事をするのに
「御祝先付」である必要はないでしょう。
彼らも昔は食べていたものではあるけれど
今は身分が違うのだから食べられないのは仕方がないこと。
新年のお祝いの食事を「家族」で囲みたいのなら
一般人にも振舞われる宮中に伝わるお正月料理か
フレンチでも中華でも大膳に頼んで腕を奮って貰えばいいのよ。

231:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:22:01 ETxxir510
だったらべつに御祝先付じゃなくてもいいような。
勝手に最後の晩餐でもやればいいのに。

232:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:27:21 YFc6DTSK0
懐かしい料理、懐かしい御用邸、懐かしい・・

この調子でどんどん弟一家がなしくずしに土足で東宮ご一家の領分に踏み込んでいくのですね
嘆かわしいことです

233:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:33:37 x+V1yjVF0
皇太子即位後に皇太后美智子がお得意の伝統破りで
秋篠宮と一緒に東宮御所に住み着きそう
そしてサーヤ夫妻は大改築した旧秋篠宮邸に引越し

234:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:38:13 IF2kwI4A0
小皿は自分が出て行けば全てがゴコ~ムになると思ってそう。

小皿の映画試写会ニュースを見た母が
「出ずにはいられない性分の、出たがり屋なんでしょうね。
良宮様はこんなに出てなかったわよ」と呆れてた。


235:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:40:35 IF2kwI4A0
>>233
新しく大宮御所を建てさせたりして。


236:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:46:46 h6xrW9mj0
そういえば香山リカが雅子様が最近ずっとロングヘアなのは
変化を恐れるからなどと妙な解説をしていたけど
それをいうなら小皿様はどうなるんだ?と思ったw
タワシヘアにガンダム、白装束、マロンベージュなどなど
自分に都合良く伝統を変えることには柔軟性があるけれど
外見的な変化は頑なに拒んでいますよねw

237:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:49:53 AmM/bSan0
>>235
アタクシは嫁いで参ったときも、皇后になった折にもすべてお家を新しくしていただきました・・・
そこれもこれもアテクシの人徳一つでございます・・・
新築物件にこだわりがありそうだからねw
で、お下がりを懐かしい思い出と暖かい配慮のもとにくれてやると。
そこがボロボロになっても、懐かしい思い出と暖かい配慮をぶち壊す心無い人々
と新築物件の屋根の下から指弾するw

238:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:53:24 DJ2eWah50
このような皿の行いが、
皿のすることをすべて真似ようとするギッコに
「皇后になれば何でも好き勝手ができる」という認識を抱かせているのですね。
わかります。

239:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 14:58:05 IF2kwI4A0
>>236
札幌五輪の時かな?
小皿様がサングラスしてる写真を見たことがある。
当時は流行だったかもしれないけど、
皇太子妃としては異例な装いだったんじゃないかしら。


240:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:02:46 mO7c+HMC0
>237
そういえば、皇太子ご夫妻は点皿のお古の東宮御所に住んでいらっしゃるんです
よね。雨漏りがしていて、手狭で廊下にも荷物や書類が積んであるという状態なのに、
改修工事をしただけでアンチから叩かれるし、点皿が置いていったカーテンやテーブル
を処分したら、女性誌に叩き記事書かれたんですよね。
新婚なんだから、ご夫妻であれこれお話しをなさりながら新築の御所に合った家具や
調度品を選ぶ楽しみを経験していただきたかった。本当にお気の毒。
捨てられて悲しくなるような思い入れのある品だったら、点皿が新御所に持って行けば
よかったのに。
代替わり後は、徳仁天皇と雅子皇后には新築の御所に住んでいただきたいわ。

241:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:03:29 IF2kwI4A0
>>237  皇室本か何かで、

東宮御所を新築する時、どこかの業者が 入札額1円 だったとか。
いくらなんでも1円では問題有りというので、
妥当な額(それでも格安)で建てさせた。

みたいなのを読んだ記憶がある。

小皿様、それが忘れられなくて、
アテクシのためなら皆が挙って建ててくれる! とか思ってそう。

御所の建築は名誉な事だけど、さすがに昭和時代とは違ってくると思う。

242:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:10:54 IF2kwI4A0
>>240 同意

本当に大切な家具類なら、御所でも使えばいいのよ>点皿
新しく御所でも思い出の家具、カーテンを大事に使う天皇皇后で、
国民受けは良くなるはず。
それに古い家具って丈が低かったりして使い難い時がある。

古いけど非常に価値のあるグランドピアノが放置されてたぐらいだから、
小皿様って本当は、だらしない人なんじゃないかしらね。
京都のレストランで貰ったレシピも無くしてるみたいだし。

243:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:21:00 IF2kwI4A0
>>233 >皇太后美智子がお得意の伝統破り

前例あるから、1人で海外“旅行”へ行きまくりになりそう。
お供は勿論サーヤ。


244:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:24:06 mO7c+HMC0
>243
サーヤを同行させる言い訳として、点を偲ぶ慰霊の旅とか言い出しそう。
慰霊じゃなくて、異例だろうと突っ込みたいw

245:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:32:06 jCWFKlHY0
皇室御一行様★アンチ編★part1465
スレリンク(ms板)


246:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/27 15:32:13 IF2kwI4A0
>>244
慰霊に見せかけて山伏帽子で笑いを取り、
異例が得意な小皿様の十八番ですからw


既出だろうけど、
癒しの皇太子ご一家
卑しの点皿と次男夫婦  ってことで。

247:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch