09/01/15 09:26:35 6DFD+9+C0
>>294
デビルマン、そんなにストーリーひどいかなあ…。
確かに矛盾点もあるだろうけど、それを感じさせない怒涛の展開、
あとわずかコミックス5巻なので一気に読めるし大好きな作品なんだけど、私。
小学校低学年の時に初めて原作読んで、頭ガツンと殴られたような気分だった。
でも今の若い方が原作読んでも、あまり衝撃は受けないだろうな、とは思う。
デビルマンに影響を受けたであろう漫画、アニメ、小説がのちに氾濫したので。
ちなみに永井作品で綺麗にまとまってる作品が読みたい方には「手天童子」がお奨めです。
>すべてにおいて皆殺し放り投げ大好きああいう傾向だとわかって幻滅。
「ガクエン退屈男」という作品は特にそれが顕著なんだけど、
逆にあの唐突なラストが印象深くて大好きな私はかなり変わり者なのかも知れないw
298:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 09:26:52 6p5Bya7a0
>どぎつくて浅薄なエンターテイメントだって前提で読めばいいもの
まったくその通りです。
どのエンタものにも同様、言えることでしょうが。
299:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 09:33:54 QsKUXanX0
>>297
もしも石川賢の作品をまだ読んでないなら超オススメだ
どの作品も3巻あたりでカオスカオス皆殺し投げっぱなしジャーマンw
いや、自分は大好きなんだけどね
300:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 09:35:44 7RgU7OWL0
「がんばれ元気」、私は今読んでも感動するし、読み返すたびに
感想が変わるというか、感想が広がる感じがする…。
元気の父ちゃんは立派な父ちゃんだと思う。
301:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 09:44:34 6DFD+9+C0
>>299
石川賢はゲッターロボが有名ですよね、読んだことはありませんが
てんとう虫コミックスで出てたのは覚えてます。
それより石川賢といえば私的に衝撃だったのがウルトラマンタロウで…。
小学館の小学一年生に載ってたんですけど(年齢バレますねw)、やたら残酷で。
テレビのタロウは明るいし光太郎さんは爽やかで大好きだったんですが、
なんで漫画はこんなに怖いんだろう、って軽くトラウマ植えつけられましたわw
302:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 09:46:46 YZ5CGL140
>>295
山岡もゆう子もプロ市民ぽいもんね。
もう終わったのかと思ってたら今休載中なんだね。
再開したら派遣切り問題とかしそう。
本人たちは会社にゴリ押しで保育施設作ってもらったり、
会社のお金で友人夫婦を海外留学させたり(名目上海外情報員)とか
やりたい放題で恵まれてるくせに。
303:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 10:12:24 EYG6O5so0
デビルマンは、今読んでも神作品だと思う。
最初はアニメとタイアップで、先のことを考えずに書き出したものの
終盤で全ての辻褄が合うようになり、何か降臨したとしか思えない。
手天童子も上手くまとまってるよね。
永井作品では、あとは「真夜中の戦士」もいい。
逆に、小さい頃読んでドキドキしたハレンチ学園やあばしり一家、
ヒロインが「ウフ~ン」とか言いながらカメラ目線でブラをはずすのに
何ページも続いたり、それが売りだったんだろうとけど、ゲンナリw
暴力も権威への反抗もお色気も、あの当時は永井が先駆者だった
んだろうけど、今はそういう漫画ばっかりだもんね。
304:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 10:21:23 q0r1i82L0
永井のお色気作品読んだけど、どれもヒロインの脱ぎっぷりが小気味いいw
「けっこう仮面」なんてよくあれが少年誌に載ってたなと思う
でも最後まではいかず、大体悪人にいろんなことされた挙句決め技炸裂!で終了
「きっと作者は楽しんで描いてるんだろうなー」と思いつつ読んでた
305:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 10:33:26 YVlmw3eE0
>>295
あの「タンポポ」の浮浪者は「できるかな」のノッポさん(高見映)。
306:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:13:58 0UFzQA+30
デビルマンを理解できる人って頭いいかもしんない。
読んでも読んでも意味わかんなかった
307:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:21:29 MCGqWVWU0
「バイオレンスジャック」は少年誌に載ってた時期のやつが燃えるし、いい内容だ。
文庫本の1巻読めばもうそれが全て、でもいいと思う。全巻持ってるけどね。
>>304
作者が楽しんでるムードが作品のノリのよさを生んでるね。読んでて楽しい。
この間、怖い本をまとめ読みするために合間合間に読んでみた。
"マンガとして生命力が強くてしっかり笑える"
"憧れと美の象徴な神々しいヌード"
がこれほど有り難いと思ったことはなかった。
イイカゲンなようでどこかきちんとした決めがあるので読むたび発見があるよ。
どーせやるならここまでやるべし!なギャグが清々しく、
助けられていた女生徒達が一斉奮起して戦う様が美しい。
308:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:35:31 O8HKWHkT0
正月にTVでやってた「あしたのジョー2」。
うほっ!やらないか系に見えたよorz
夢がなくてゴメン。
309:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:48:08 5FbkeNbE0
>>282
三国志は総集編が定期的に出されていたよ
30年近く前にこんな扱いを受けていた
漫画は三国志だけだと思う
一回あたりの連載のページ数が100ページで
横山御大は競走馬を買えるほど儲けていた
同じ雑誌に風雲児たちを連載していた
御大を自分との待遇の違いを
みなもと太郎が自虐ネタを披露していた
原稿料は安くてもコミックと
総集編の売り上げが凄かったんだろうな
310:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:59:25 4AXOzHmq0
>>301
同世代だわ。でも石川版タロウは実はよく覚えてない。
でも兄が読んでた小3の石川版ゲッターロボの方は恐怖の記憶が刻み込まれてる。
武蔵の死に様は、アニメと比べて壮絶さや悲惨さが200%増しって感じで、
最初に読んだときは悲しいと言うより怖くて泣いた。
漫画読んであそこまで鬱になったのは、あれが初めてだった。
311:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 11:59:53 qo3JRez70
デビルマンの全5巻もだけど
昔のマンガってむやみに巻数多くないから読みやすいし
長編でもストーリーにきちんと起承転結があって
ストーリーの全体像がつかみやすい
ベルばらだって全10巻なんだもんなぁ
エースをねらえも第二部含めて10数巻だよね
今だったら編集が引きのばしのあげく30巻ぐらい軽くいきそうだよね
エースは第二部は伏線ほっぽりっぱなしで終わっちゃったから
もう少し続けて欲しかったけど。
312:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 12:05:31 6po1NzXA0
永井さんは「デビルマン描いてるとき鬼が現われてね・・・」とどこかで語ってた
そう知ってから読むと後半の神がかり的および悪魔的な描写がよけい怖かった
やっぱ作家ってなにかしらのヨリシロになっっている時があるんだろうか
313:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 12:31:14 K6NvV/Kj0
デビルマンはほんと何かが降りてきた漫画だと思う。
途中からの展開が永井氏が作ったとは思えないくらい神がかってるね。
314:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 12:54:37 8JFELQiA0
どこかで前世が魔女狩り時代の神父だった、と読んだ覚えがあるな>永井
逆らいきれずに(耐えられずに?)自死したらしいが、その頃の影響が出てるとか、
315:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 12:57:01 wIXQM2Dz0
七つのエルドラド、設定そのままで誰か続きを描いてくれないかなあ
ハーレクインを描いてる人でいいからあのキラキラしい世界を読みたい
多分本人は描いていたことすら忘れている気がするw
316:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 13:16:22 PHEWIEgu0
>>300
おお、「元気」知ってる人いたあ。嬉しい。
そっか。やっぱり感動するんだ。
なんかほっとしたような、このスレ的には残念だったような。
でも、私も当時は、あの父子関係には心底感動してたよ。
今もやっぱり感動できたらいいな。
317:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 15:12:33 9tf7Hq5u0
>>315
10年くらい前だったか、山本鈴美香が続きを描くという噂を聞いて、
昔の「7つの黄金郷」が新装版で発売されたのでwktkして期待してたら、
結局未完の物語が未完のまま再販されただけだった・・・
確かに、今風の少女漫画の絵じゃない人に描いて欲しいねw
318:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 15:27:32 6R37l/2nO
>>300
私も好きだった。はじめてボクシング知ったのもこのアニメからだ
ダッシュ勝平のアニメも好きで幼児期に見たのだけど
最近大人になって見たら
勝平はちょっとスケベなナイナイ岡村にしか見えない
設定にむちゃがあるけど
フェンシングや卓球やバスケやアメフトや色々盛り込んでておもしろかった
319:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 19:19:44 OtQYSecOO
元気はアニメで見たなあ。
後になってコミックスをパラ読みしたら
小学校の担任といちゃついてて驚愕した
一度ちゃんと読んでみたいけどなかなか手が出ない
作品のひとつだ~
320:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 20:10:06 zT7BwMMl0
七つの黄金郷、大好きだったなあ!
オーリが結局アーサーとロレンツォのどっちをとるのか(多分アーサーか?)
とか、紅蜥蜴はどうなるのか等。
アーサーのトコの寝たきり軍師(マリオット?)は、やはりオムツ使用だったん
だろうか?と最近ふと気になった。
321:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 20:14:14 MIpX4jmn0
>>304
けどよくクレーマーくさい松本●士とか手治●虫や耳毛の先生があの敵キャラ見て
文句を言わんかったな・・・
322:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 20:37:03 zT7BwMMl0
>>321
当時は皆、交流があったから特に気にしなかったのでは?
けっこう仮面かイヤハヤ南友のどっちかに登場した敵キャラグループ
「裁縫部009」には爆笑w
323:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 21:13:06 NKIKNOHk0
出遅れたけど太宰。
人間失格でむせび泣き、斜陽で切なく泣いた厨房時代。(今考えると激痛)
高校のとき同級生に、(以下グロ話なのですこし間を空けます)
「太宰って愛人の痰を飲んでまで結核になりたがったんだよ?」
気持ち悪すぎ。
本当かどうか確認する気にもなりませんでした…。
324:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 22:41:22 EYG6O5so0
>321
豪ちゃんは、けっこう仮面を描く時に耳毛に挨拶に行ったそうですよ。
耳毛は、けっこう仮面を描くことを快諾してくれたそうですよw
裁縫部009、私も笑った!
豪ちゃんは石の森御大のアシをしてたこともあったし、親しかったのでは?
325:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 22:49:21 bLYwjgvB0
>>323
つっこむ所は多いけど、作品読み出すと今でもついひき込まれちゃうな。
でも大人になるとあまり他人に太宰好きだって公言しにくくなるね。
326:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/15 23:47:35 jT48LiEq0
突然話を変えてしまいますが、今流行りの(?)「ツンデレ」の具体例がイマイチ良く分からない。
例えば、バイオハザード0のビリーに対するレベッカ、あれはツンデレという認識で良いのか。
327:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 01:27:18 Smtbw/Br0
痰と言えば、
ここからはさらにグロなので私も>>323さんに見習って間空けます。
なんか、蟹工船のような社会風刺的な話だったと思うんだけど、
貧しくて、駅にあるタンつぼを飲む。想像力を最大限に膨らますと
喉とおりが、牡蠣だと思える。やめられない。
みたいな話が普通にでてきて、オエーってなったのを思い出した。
ご存じの方います?誰のなんて作品でしたっけ?
328:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 01:29:27 hdSbeT6jO
王家の紋章、高学年の頃にチラ見をした時は絵の古さが苦手で
受け入れられずに読めなかった(今、35歳)。
中学生になってからも一度チャレンジしたけど、今度はストーリーが
「ねーよw」て感じですぐ挫折。
でもここまで続くからには何か引き付けるものがあるんだろう…
と最近また読んでみたら、以前は「ねーよw」だったシーンにも
胸がぎゅんぎゅん切なくなっちゃったりして、まさかの激ハマリwww
ブックオフで大人買いしてしまった。
329:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 02:46:21 tkvT6cG60
>>328
なんつーか、もはや様式美というような強烈な個性があるんだよねw
大昔のど少女漫画のノリで変わらずに現在まで続いているのは
すごいと思う。
もはや話の展開などループループでずっと読み続けている自分は
半分呆れ状態なんだけど、作者の方はかなりのお年だし、
その辺は仕方ないと諦めている。
330:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:05:00 tHqrEp/m0
>328
そこまで「ねーよw」と思ってたのに、やっぱり読んでみようとする
意欲がなんかすごい。
331:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:28:54 trScCH1T0
わたしは絵柄でまだ手が出ないのだけれど、
多分、はまればすごくおもしろいのだろうと
期待して、TUTA〇Aでまとめて借りてみようと
思っている。←王家の紋章
すごいよね。
332:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:29:10 rXHB9BSU0
>>324
スヌースゴスwwwwwww
やっぱり懐の広い人だw
333:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:46:00 R1Fmx/H40
>>331
すごいと。昔友達とキャロルの驚いたときにする手の形を
真似て「すげー攣りそう!」と言ってた。
今で言う、ジョジョ立ちみたいなものか
334:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:47:29 trScCH1T0
耳毛って誰?
石森章太郎は007を手塚治虫にけなされて?
そのことはほぼ生涯うらんだというか
こだわりになっていたので
それが永井豪への寛容さになったかも。
永井豪はほんとに天才だと思う。
今読んでも多分ほんとにすごくおもしろい。
335:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:55:32 3Eetj9aPO
>>334
おーい志村009!009!
336:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 09:59:33 rXHB9BSU0
>>334
ヒント:森進一の恩師
337:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 10:44:41 trScCH1T0
どうもありがとう!
けっこう仮面は月光仮面のパロディで(知らなかった!)
主題歌作曲者の先生に挨拶に行ったというわけなのですね!
なるほど!
永井豪は礼儀正しい感じがしますが実際そうなのでしょうね。
ずいぶん、長くまんが賞の審査員をしていた北杜夫は
永井豪のまんがについて
“手塚さんは若いチンピラまんが家など気にしなくてもいいのに”
というようようなことをエッセイに書いておられたけれど
後になって、永井豪のまんがを評価するようになったりもした。
永井豪は会ってみると印象のいい人なのでしょうね。
338:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 11:48:54 nH9WUjvv0
手塚治虫は「けっこう仮面」の原稿手伝いした事があると聞いた。
「リボンの騎士」ならぬリボンの志士(大きな帽子+マント+股間にでっかい
リボン付けた他は全裸)が「手塚先生ごめんなさい」と言ってる横に
キャラの手塚が「ボクは関係ありません!」って言ってる絵は手塚の筆だと思う。
裁縫部009はけっこう仮面に出てきた。石ノ森ファンが永井さんにカミソリ送ってきたそうで。
続編的作品の「まぼろしパンティ」は現在刊行されてないけど、ぜひ読んでみたいなー。
男ドアホウ幼稚園とか釣りキチガイ三平とかパタリロとか翔んでもないカップルとか
パロディになってる作品も歴史に残るものばかり。
339:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 12:33:50 sPcW/qPi0
手塚が石森をけなしたのは、JUNじゃなかったっけ。
永井豪、去年だったか原画展で見たけど、温厚で礼儀正しい人だったよ。
漫画も本人も大好きだ。
永井の漫画は、描いてて楽しくてたまらない感じが伝わってくる。
340:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 12:44:59 Tgchvz7cO
けっこう仮面でぐぐったら、
私の好きな作品のパロがあるらしい
どうしよう、読んだらキレるかなあ
かなり下品な感じなんですか?
341:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 13:14:51 +M0kvYFj0
人によっちゃ下品も下品。
ぐぐったならお分かりだろうけど、スッポンポンで何故か顔だけマスクで隠した
ナイスバディなネエちゃんが主人公だからw
なびくマフラーで局所とかは隠れてたけど、子供心に
「これは大変だ(((((( ;゚Д゚)))))こんなの読んだの親にバレたら半殺しになる」と
ガクブルしたのもいい思い出。
なので多分一番初めの話しか読んでないんだw
吊るされた女生徒が恐怖でお漏らしするとかあった気がする…。
悪い教師にとどめさす時大股開きで大事なとこ見せて
相手がドヒョーッとなったとこをやってたシーンが強烈だった。
342:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 13:44:45 cWO25/n/0
なんというか、下品というにはあまりにも陰とか後ろめたさがないので、
逆にある種の品位すら感じられる突き抜けっぷりなのよ>けっこう仮面
昔、いとうせいこうだか誰だかが
「杉本彩の陰部は陰部ではない(あまりにも堂々と体を誇示していて、
陰ゆえの卑猥さみたいなものがない)」と言ったらしいんだけど、
それに近いものがあると思う
あ、ちなみにこの「杉本彩」はデビューした頃の話ね
今の杉本彩には陰部があると思うw
343:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 14:06:49 kRS02qlO0
>>341
ほう。
するとコブラをドキドキしながら立ち読みした経験も
お持ちですな。
344:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 14:53:27 4WkMXe4o0
コブラの姉ちゃん達はもれなくTバックを履いてらっしゃって
子供心に「具がはみ出したりしないのか」と心配だった
345:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:01:12 MSxRDylq0
>>338
名称だけでもう腹イタイwww
永井剛は、兄が持ってたハレンチ学園くらいしか
読んだことないけど、読んでみたくなったわ。
346:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:03:33 jI6NXVLE0
どーこの誰だか知ーらないけれど♪
身体はみーいんな知っている♪
続きなんだっけw
347:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:18:18 HslfngAA0
ベルばらブームの時に、「辺流原おす香」(字が違うかも)
ってオスカルそっくりのキャラが出てきて、全裸で三角すべり台
(三角木馬のすべり台状になったやつ)をすべらされて
股間からバラの花びらが散りまくり女生徒たちが
「キャーおす香さまーっ!」って叫ぶのを読んだことある…>永井御大
348:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:37:38 kRS02qlO0
>>346
けっこう仮面の姉さんは♪
すまん、ここしか知らない。
>>310
ゲッターロボもグロかったけど、グレンダイザーもグロい。
小学生低学年のころ読んで、結構トラウマ漫画なんだよね。
ずっと忘れていたら、何年か前に旦那が買ってきたよ。orz
愛蔵版(厚い本)が出ているよ。
349:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:39:12 sPcW/qPi0
>346
奥様!か~おは誰だか知らないけれど♪ですわよw
続きは、「けっこう仮面の姐さんは正義の味方良い人よ」だったかと。
けっこう仮面大好き!おっぴろげジャンプも清々しいw
けっこう仮面の正体も、結構ひねってあって面白かったなあ。
350:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 15:41:51 kRS02qlO0
>>349
うろ覚えなんだけど、けっこう仮面は学校内のセクハラ教師を懲らしめ
女子生徒を助けるんだったっけ?
それと正体教えて。w
351:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 16:05:03 trScCH1T0
永井豪は受験勉強中の浪人時代にがんで余命宣告されたと
言っていた。
でもそれが誤診だったそうで、その後、自分は好きなことをして
生きると決心して
漫画家になる道を選び、石森章太郎に
弟子入りしたと新聞のインタビュー記事に書いてあった。
あのどこかふっきれたまんがは
そこから来ていたのかと納得した覚えがあるよ。
352:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 16:35:49 D468iboV0
けっこう仮面の正体
子供の頃一度見ただけで詳細を覚えてないけど
おねえさま数人だったよね?
合体わざをくりだしていた記憶がある
353:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 17:27:00 nH9WUjvv0
>>346
顔はだれかは知らないけれど 肉体(からだ)はみんな知っている
けっこう仮面の姉さんは 正義の味方だ いい女(ひと)だ
疾風のようにあらわれて タップリ見せて去っていく
けっこう仮面は誰でしょう けっこう仮面は誰でしょう
~ネタバレ~
>>350>>352
夏綿先生・面光一(実は少女)・結花千草(結花と千草という双子)・
若月香織(保健室の先生)・紅恵(スケバン)。全員が姉妹でテレパシーで
互いの危機を察知していた。実は教育委員会から死亡者の多い「スパルタ学園」の
内部調査を依頼されており、ラストでは当学園壊滅指令が出されるに至る。
354:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 17:28:24 zDK5Uqua0
永井豪先生と名刺交換をするという機会に15年ほど前に
恵まれた。
金色に黒の文字で刷ってあってゴージャスだった。
355:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 17:43:38 rWc+Rxoq0
うわー、豪ちゃんで盛り上って居ますね。
永井豪は、キッカイ君とか、あばしり一家が好きだったな
>>338
>手塚治虫は「けっこう仮面」の原稿手伝いした事があると聞いた。
が凄く気に為るんですが、
ソース的なものはなんでしょうか?
356:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 17:48:56 sPcW/qPi0
あまりの盛り上がりに、思わずアマゾソで全巻ポチってしまったよw
この前ハレンチ学園を揃えたばかりだというのに。
357:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 18:34:30 ZNtIpp3P0
そういえば水木しげる先生が手塚治虫の性格がアレなので当てこすったマンガがあるとか
手塚治虫に睨まれて日の目を見れなくなった漫画家がいるとか
多くの漫画家に尊敬される反面あんまりいい噂きかないんだが、手塚御大は・・・。
実は牧美也子を狙ってたんだが、牧先生が松本零士に一目惚れしてさっさと結婚したので
松本先生をしばらく妬んでたとか、石ノ森先生は美少女をかくのが凄く上手いので
その才能に嫉妬してたとか、そういう噂も結構聞いた。
358:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 18:55:14 pZgQ2G+V0
手塚はマジろくな噂ないよね
儲けた金をアシや虫プロの社員に還元するのをすごく惜しんだとかさ
それは娘にも脈々と受け継がれてる
359:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 19:59:44 kRS02qlO0
>>353
さんくす。
360:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 20:18:53 trScCH1T0
やなせたかしが手塚治虫が死んだとき、
子どもっぽく、やきもちをやいたりすることも
あったけどそれが魅力でもあったと雑誌に書いていた。
同年代のまんが家ならよかったかもだけれど
後輩まんが家にとってはつらいこともあったかも。
でも名誉欲、というか賞とかすごく喜ぶかたで
文春まんが賞をもらったときは、編集部が“今更ですが”と
電話をしたら、“もう転げまわってよろこんでいます”と
返事をして、外国で作品の評判がよかったりすると
ほんとにうれしかったらしいし、それを素直に表現するかたで
宮崎駿夫のインタビューの傲慢な感じと比べると
ほんとに謙虚だと思う。
作家の評価は一面だけでは語られないことだとは思うけれど。
361:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 20:53:37 XiMyQ70u0
ガンダムって結局こういう話だったんだね……
URLリンク(www.vipper.org)
362:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 21:01:17 B35TRbJ80
ちょっとだけオカルトな話なんだが
手塚氏が逝去された際、手塚オタの友人数名の夢に
手塚治虫が現れたそうだ
夢の中の手塚氏は「応援してくれてありがとう、
天国にいく前にみんなのところを回ってるんだよ」って言ってたらしい
(夢は全員同じ内容)
まぁファンの想いが見せた夢なんだろうけど
ちょっと面白い話だなと思って覚えてる
363:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/16 21:38:09 glOkHc6C0
手塚治虫は、若い才能に嫉妬していた。が、認めるべき時はちゃんと認めている。
石ノ森も「JUN」を妬んでクソミソ言ったものの、後に正気に却って詫びを入れた。
生存中は「手塚さんに嫉妬されたら一人前」と、業界内で言われていたくらい。
ただ、致命的に経営者としての才能は無かった。手塚が尊敬していたディズニーは、
会社を大きくする際に金勘定に長けていた実兄を呼び寄せ経営を任せ、ウォルトは現場
仕事(監督やプロデューサー業)に専念し、歴史的な名作を次々と作った。
対して手塚は、経営も自分で行って破綻し「鉄腕アトム」の版権ですら一時期手放した
ほどだった。
宮崎駿がジブリを設立する際に、鈴木Pを徳間書店から引き抜いたのは「手塚の失敗」と
「ディズニーの成功」から学んだからだとか。(経営的な事は鈴木Pに任せ、自分は作品作り
に専念する)
364:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 00:11:56 ibRshf8YO
>>357
「畏悦録」に載ってる「一番病」
いい歳になっても一番になるのが好きな棺桶職人が、体に無理がきはじめてもがむしゃらに棺桶を作る話
ライバルに対抗意識メラメラ棺桶業界でいい位置にいたい為に職人は棺桶を作りまくり、ついに倒れたりもする
↓しかし倒れてもまた棺桶を作り出す夫を不思議がる妻と、弟子の会話の概要
弟子「先生は一番病なんです。あるいはエリート病、征服病といってもいいかもしれない」
妻「でもあんなに苦しんで」
弟子「あれは本人には苦しみじゃないんです。先生最大の楽しみなんです
だってあんなに頑張れてる。それは心に張りがあるからです
普通常識があれば生きる事に虚しさを感じる歳になっても
一番病という精神病に取り付かれてる人達は不思議と張りきってるものです
本願寺の棺桶博に参加してる人達なんかはほとんどそれですよ
妻「そう言われてみればあのひとの行動も理解できる気がするわね」
365:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 05:30:34 VbAHqZSP0
手塚治虫は腕のあるプロデューサーに恵まれたら
もうちょっといいアニメ作れたのかなあ…
宮崎駿の成功は、鈴木・高畑が作品に口を出したから、一緒に作ったからというのも大きいよね
366:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 07:14:10 V6voatk60
寝て見る夢の話は退屈、という方は飛ばして下さい。
>>362
手塚さんが死去した夜、私の見たのはこんな夢。
すごく丁寧なです・ます調の早口で、マンガの大切さや物語作家としての秘訣を
語ってくれたのですが、何しろ量も内容も膨大で
これを撮影・録音したら多くの人の役に立つのに…と思いながら必死で聞きました。
そのうちベルが鳴って「ああっ!もう!!もっと語りたいのですが
私はまだ廻らなくてはならない(所があるのです)」と悔しそうに去っていかれました。
367:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 10:14:39 MTo8mL9V0
手塚さん、空港で見かけて図々しくサインお願いしたことある。
サインだけじゃなくて、「誰かきましょうか?」って、きいてくれて、丁寧にお願いしたキャラクターまで
描いてくれた。すごくファンを大事にする方だったんじゃないかなぁ。
368:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 10:19:28 lVb5Rmdv0
いい話だなあ。
369:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 10:44:49 XrLAD7zy0
>>367
ウラヤマシス。>>367さんは誰を描いて貰ったんでしょうか?
もし私がそんな機会に恵まれていたら、ブラックジャックか百鬼丸をお願いしたかも。
370:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 10:57:58 422t54+p0
手塚治虫がテレビに出たときに、
背景はアシスタントの人が描くのですか?という
はがきでの質問に、まんがは全部ひとつ残らず自分が描いています!と
ものすごくむきになって、断言していた。
そのとき、中学生ぐらいだったわたしは
どうしてそんなにムキになるのだろうと思ったけれど
もっと小さい子供達にアシスタントに描かせるのは
手抜きだと思われるのを恐れたらしい。
まんがに対するひと昔?前の風潮がそうだったのかも。
でもいつも読者をものすごく意識しておられたかただと思う。
>366さん、すごい。
手塚さんにとって366さんは特別な人だったのでしょうか。
371:367
09/01/17 12:23:49 MTo8mL9V0
それが、余りに図々しくてお恥ずかしいのですが、リボンの騎士のサファイアと、
ブラックジャックのどちらにするか、うーん、うーんって悩んでたら、なんと、
どちらも描いてくださったんです。
372:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 15:37:23 cPg9US140
>>363
ライオンキングも訴訟が、権利が、と騒ぐ周りをよそに
「手塚は喜ぶと思います」とあっさりしていたらしいよね。
エジソンのエピソードを思い出した。
ただ発明ばかりしているだけではなく、
経営感覚も子供の頃から優れていた&磨いていたそうだ。
少年時代、新聞売り(当時、子供でもできるバイト)を始める
→戦争始まったから、あっちで仕入れた新聞をこっちで売れば読みたい人は多いのでは?
→皆が先を争って買う、大当たり大儲け
→それを元手に機械?工場?を買ってさらに大儲け
子供の頃の伝記にそのあたりも詳しく載っていたら、
もっと人物像に興味を持ったと思う。
373:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 15:39:38 hrxrvAPl0
手塚先生はいろいろ言われてるが
同業者には敵対心むき出しの反面慕ってくれるファンとかには優しい一面もある人だと思う。
宮崎駿の俺の映画で感動しない奴はいないと言わんばかりの傲慢さに比べたら
まだ許せる
耳毛(月光仮面原作者)は森進一のお袋さんが森との親子関係で疲れ果てて精神的に
病んでたのを一生懸命面倒見てたけどそのお袋さん、結局自殺してしまったこともあって
それが禍根でお袋さん問題に発展したんであって始終クレーマーではない。
そういえ永井豪先生が「あんまり作品がバカバカしすぎるのでクレームすらつけるのが
バカバカしくなるんでしょうねえ」って言ってた。
けどサタンの足の爪の中身ってデビルマンの飛鳥説があるんだけど。
374:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 16:52:56 X/KkMHVV0
安田講堂事件はなんであの連中があんなに暴れたか意味不明。今もってわからない
375:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 17:05:22 MEEUeWYt0
>>372
ご遺族るみ子さんが
田中圭一のコミックスに
「ラ○オンキングは許せても 田中圭一は 許せません!!」
という帯コメントを出したのは見事でしたね。
私は手塚プロ全体には失望しているけど、
このコメントには希望を見出した。
376:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 18:22:25 RzB2Wi470
ごめん、私も自分語り。
昔、兄の友達が「おれ、手塚おさむの家知ってるんだぜ」と自慢。
兄は「うそー!すげー!!」となり、せがんで友達にそのお宅まで連れて行ってくれた。
私もついて行った。この家か…と思いながら電信柱の陰に3人で隠れて見ていると、
なんと手塚先生がお宅から出てきた。ご自身の似顔絵とそっくりだったから、
子供心にもすぐわかった。立派な車がお迎えに来ていて、それに乗り込もうとしているときに
私達に気付いて下さった。「なあにかな?」とニコニコ笑って話しかけて、兄が
大学ノートとサインペンを出して「サイン…ください」とガクブルで言うと、
笑顔でさらさら描いて下さった。お出かけのところだったのに。
その当時、兄が大好きだった「バンパイヤ」のテッペイだったと思う。
私が「ピノコ大好き」と言うと、もう一枚描いて下さった。
「じゃあね」と車に乗って行かれた姿を、今も忘れられない。
そのあと、実家が隣家の火事の延焼くらって、宝物だった大学ノートも
燃えちゃった。でも、ほんとーにほんとーにファンに優しかった、という
思い出が残っている。
チラ裏ごめんね。
377:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 18:29:10 lVb5Rmdv0
スレ違いかもしれんけど、私手塚治虫の大ファンで、
でも人格的にいい話ってあんまり聞いたことなかったので
サイン話にとても感動しています。
そして心底羨ましいです。
生前に全集買う経済力もなかったし(全集買うとサインもらえたのです)
378:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 20:03:50 3LN0NmLL0
手塚先生ほどの人物だと、先生にとっては何気なく書いた何万回のうちの一サイン・・・
でしかないけど、サインを貰った方にとっては一生の思い出や宝物になるんだから
すごいことですね。
たかがサインされどサインだ・・・
379:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 21:43:41 Wb5AkYFK0
>>375
イイ話だなぁ~
380:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/17 23:14:01 5LBV5dsh0
>>375
帯コメントで思い出したけど
徳弘正也の狂四朗2030で一条ゆかりの帯コメント
「なにこのマンガ…絵は汚いし犬は喋るし下品な下ネタ満載で最低…
しかし読んでみると純愛だよ純愛!!最高このマンガ!!」
と貶して大絶賛のコメントだった。
一条ゆかり、やるなぁ見る目あるな…と思った。
徳弘作品って明らかに少女マンガ脳向きじゃないのに
大御所が食わず嫌いしないって、いいよね。
381:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 00:25:20 QO7fC6La0
>380
徳弘作品を絵柄だけで避ける漫画家は駄目だと思うなー
一条ゆかりが嫌いな自分は
なんだ、その上から目線( ゚д゚)、ペッ
と尚嫌いになった
382:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 00:33:21 nznZG8fd0
一条ゆかりか・・・特に集英社とか講談社系の女漫画って、所帯くさいというか。
レディース予備群っぽいニオイがする。なぜだろう。
383:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 00:37:53 p7FhdVvn0
一条ゆかり、高校生の頃有閑倶楽部を読んだ時は、こんな上手な漫画家が
いるのか、スゲエ!と思った。
最近読み返したら、動きも体も下手だし、コマ割りも悪くて状況説明になってないし、
叫びが「ぎゃあ!」って何だよ…と萎え萎えだった。
今も絵は上手い方だし、40年も一線でやってるのはすごいと思うけど、
何だか過大評価していたなあ。
本人もアレだしw
384:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 00:45:55 ZCCKi5FG0
クリエイターの性格なんて気にしたことない。
このスレだけじゃなく、2chではよく「失望した」「幻滅した」
「嫌いになった」みたいなこと言ってる人が多くて驚く。
みんな繊細なんだなと。
385:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 01:05:32 Knt9HzNr0
「海の天辺」女子中学生と先生の話。
連載時主人公より2つ下の自分は憧れたもんだけど、今読むと、ないわー。
先生ものにしてはリアルで繊細な描写だったと思うけど、やっぱり中学生に手を出すのはいかんよ。
和佳子の母親やキョーチの口うるさいPTAの母親の気持ちがわかる。
元彼の先生の合鍵を和佳子に渡す先生(子持ち)も、そりゃダメだろ。
ラストの水族館デートも中学は卒業したとはいえ、見つかったらやっぱりヤバいよ。制服だし。
386:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 01:07:59 LP0nQNaPO
>>384
気にしたくなくても作中に自己顕示してくる作家がたまにいる。
ストーリーと関係なく、登場人物に作者が好きなアーティストの名前言わせたりとか。
そういうのが度が過ぎると、純粋に作品を楽しみたいのに、作者をマンセーさせられてるみたいで嫌になる。
387:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 01:42:26 zc3R/GHG0
>>381
あの一条ゆかりが徳弘を認めた…ってのが良かったんだよ
あんな威張りくさって耽美系以外認めない雰囲気的な
一条ゆかりがあのうんこちんこ漫画を認めたってのが良かったんだよ。
388:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 01:42:53 dxG2y3cq0
一条ゆかりは、有閑倶楽部で入った。あの作品、大好きだった。
で、ご本人のエッセイを読んで、ドンビキだった。
何、この色恋ボケ、自意識過剰、とか思った。
でも、今の「プライド」は読んでいるし、映画も見に行く予定。
なんなんだ私…。
389:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 05:12:07 Aj8szAJu0
>>381
まず、一条ゆかりと徳弘昌也というミスマッチを楽しむセレクトです。
そして確かに絵が汚い…でも純愛なのかな?って興味を持つでしょう。
実際徳弘昌也の絵は個性が強すぎる。食わず嫌いする人が多いでしょう、特に女性。
いったんその感情を肯定して、でもストーリーはいいよ、と誘っているわけです。
単なる戦略であって一条ゆかりが本当に食わず嫌いをしているということではないでしょう。
正しい恋愛のススメしか読んだこと無いけどね
390:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 09:48:32 AXxwee2TO
一条ゆかり、子供の頃夢中になって読んだ。
有閑倶楽部は勿論、ときめきのシルバースター(だっけ)とか好きだったな。
今読み返したら感想も違うんだろうな。
391:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 09:58:38 6JasDtV80
あまり流行ってない漫画喫茶で「すくらんぶる・えっぐ」読んだけど
未成年向けの漫画にここまで酒の話が出ていいのとか、
設定に無理ありすぎるよねと思わなくもなかったが、
最近の過激な性描写や萌え絵みたいな絵柄の少女マンガに比べれば
面白いなと思ったけどね。
392:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 13:18:14 F2gasTCc0
>>384
同意。あと関連で、容姿叩きするひとはあたまおかしいとしか思えない。
>>385
「海の天辺」もこのスレの常連だね。「私を月まで連れってって!」はこのスレ的にはどうなのかな。
竹宮さんといえば、主人公が美形で両性体で王子で二重人格で超能力者で魔王で救世主、な「イズァローン伝説」。
なにその設定もうお腹いっぱいですw なのに、たまに読みたくなるんだよ~
393:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 13:22:19 XcoSWO/60
一条ゆかりは未だにきちんとした線で書き続けて崩れてないのはすごい。
エラそうな分、自分にも厳しい人だと思う。
毎回遅れずに、締め切りに間に合わせてるらしいね。
394:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 13:24:35 Aj8szAJu0
私を月まで連れってって!」は、中学くらいで読んでまるっきり
ヒロインが理解できなかった(子供の頃から女すぎないか?と)んだけど、娘が産まれて5歳になった今
まるっきり「女」になった。子供はやはり幼いときから女なのね
395:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 13:28:24 LW+O2vZB0
>>385
初読のときは大好きな漫画でドキドキしたけど
自分が女の子を産んだ後になってみると
「アリエナイー・・・つかあっては困る」と思ってのめり込めない。
396:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 17:06:14 YZww8XLE0
「シェイプアップ乱」、今でも左京くんと宗一郎、どっちが乱ちゃんと
くっついたらいいか悩むw
今となってはああいった終わりかたで良かったかも。
どう想像しようと読者の自由なんだもの。
どっちかが当て馬じゃなく両方等分にいい。
いい男にもてて、乱ちゃんがうらやましい。
397:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 20:38:13 Xks/aJED0
ゆかり先生といえば
土田よし子のマンガではずぼんの四畳半ゆかりせんせーとか変な名前に変えられて
狂人にされたりメチャクチャけなされてた記憶が・・・
398:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/18 21:59:41 LW+O2vZB0
「マカロニほうれん荘」
小学校のときに読んで腹がよじれるほど面白く笑ったけど
今読むとクスリとも笑えなかった。
もうすぐきんどーちゃんと同じ年になると思うとむしろ泣ける・・・。
399:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 00:10:12 oKoVvUjb0
>>393
えー、けっこう崩れてきてるよ。絵柄ずいぶん変わった。雑になった。
一条先生、どうやら目を病んでいるらしいのだけどね。あと腱鞘炎とかいう話も。
>>392
「イズァローン伝説」は好きだったけど、その主人公の名前も覚えていない。
側近のカウスがけなげで泣けた。
わたしはルキシュが好きだったわ。
設定が当時の読者(ターゲットって小学生?中学生?)には難解だったらしく、
竹宮先生が懸命に(?)その架空世界について説明ページを割いていたところにも
泣けたわ。
400:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 00:47:34 tFFsHUdu0
>396
リアルタイムで読んでいて、私の母は左京より断然宗一郎、と
言っていて当時小学生の私には理解出来なかった。
けど、今なら私も左京と宗一郎どっちも良いと思う。
細部とか殆ど覚えてないけど、親友の子が宗一郎の事
好きだからどうなるんだろうね。
401:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 01:12:46 McI/QuPu0
>>327
亀ですが
もしかして、それは筒井康隆の作品ではないでしょうか?
タイトルはウロですが「くたばれPTA」とか、そんな感じの。
私はその作品が初筒井だったのですが、タンのほかにも
ウ○コを食する描写なども克明に書かれていて
それ以来、筒井作品を手に取れなくなってしまった。
「時をかける少女」とか「七瀬」シリーズとかも読んで
みたかったんだけどなあ…… (;´Д`)ゲロゲロ
402:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 07:50:31 3ZC9T80S0
>>398
私もだ
しかし、奥様同士のお付き合いで私の中の「きんどーちゃん」は活躍してくれる
例:車に乗せてもらった時に
「あらあらあら、いーけーまーせんわー奥様!ここは私が!」
と駐車料金を無理やり払う、とか(大抵「いえいえ」「でもでも」みたいなのは回避できる)
403:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 09:05:23 Ts49ciLb0
>>401
「俗物図鑑」ですね。
筒井康隆は、ブラックユーモア~児童向け・純文学まで幅広い。
「銀齢の果て」の相変わらずの毒舌ぶりに、笑った。
ちなみに「時をかける少女」のパロディーも自分で書いている。
404:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 10:10:09 LEGLq19I0
みんな若くてびっくり!
一条ゆかりは、5愛のルールとこいきな奴らではまった。
でもかすかにデザイナーの連載を読んだ覚えもある。
こんな年になってこのスレにいるなんて、恥ずかしいな自分
405:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 10:14:44 YENx9BgL0
>403
それとあと梁山泊を読んだときは、読みながらだんだん本そのものがバッチイような
気がしてきて、紙のカバーかけて手袋して読んだ。
で、読んだ後本棚に入れるのが嫌で、しばらく考えたけど結局古本屋に売りに行った。
本人は書いてて気分が悪くなったりしなかったんだろうか?
406:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 12:29:06 7CL+ekWN0
マカロニほうれん荘の鴨川つばめは
連載中に精神病んじゃって、今はいろいろな職転々としてるそうな
週刊少年誌での連載はなんやかやで大変らしいす
407:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 12:41:49 7CL+ekWN0
>>367>>376を読むと、手塚さんは
自分を応援してくれる人(特に子供)が大好きだったんだよ・・・と思った
志村けんは子供が大嫌いらしいけど
408:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 12:43:33 wlgT5+210
>>406
そんなことがあったのかー
マカロニは途中でガラっと作風が変化しちゃってて「一体なにがあったんだろうか」と
思ってたよ。
409:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 12:52:09 7CL+ekWN0
>>408
というか、連載の途中でネタ切れして
「もう描けません、連載終了させてください」って懇願してたのに
編集部側は「何寝言言ってんだ、何でもいいからさっさと描け!」の
繰り返しだったみたいよ
年末発売のフラッシュだかに「あんなに売れてたのに消えた漫画家」
特集があってそこに載ってた
ど根性ガエル、トイレット博士、こまわりくん、750ライダー・・・
みんな同じようなことかいてたなぁ
410:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 13:25:35 ttUSAGJa0
>404
私なんて親に初めて買ってもらった「りぼん」に載ってたのが
一条ゆかりの「わらってクイーンベル」の連載第一回目だったよ
一条さんは今で言うSDキャラを描くのがうまかったよね
ふろくのイラストとかファンシーでかわいかった。
411:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:05:52 H06Qi2oY0
鴨川つばめってアシスタント無しで1人で描いてたんでしょ
コマの隅々まで自分で埋めなきゃ納得できなかったとかで
全盛期にはマカロニの他にもドラネコロックを月刊で描いてたし
3年ほどの間にどれだけ追い詰められてたんだと考えると恐ろしい
412:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:09:04 8kxAg/CN0
>>409
もうやめたくて仕方がなくてマジックだけで書いた
原稿わたしたんだって。
そこで編集もあきらめたらしい。
こいつは白紙の原稿をだしかねないって。
連載やめた後はそんな原稿を出したことの後悔と
つかれきって布団の中から起きれなくなったって。
今うちの子が笑いながら読んでるよ。
413:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:20:28 kY4VxgJw0
そんなこんなで段々に漫画家を
使い捨てじゃなく大事にしようと?いう
風潮が出てきたのかも。
現状がどうか実はよくわからないけど。
414:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:36:11 7CL+ekWN0
金色のガッシュの作者がジャンプともめたのは記憶に新しいが
415:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:52:47 H06Qi2oY0
>>414
ジャンプじゃなくてサンデー
416:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 16:55:35 quk1k9SR0
人気作者で、本来なら掲載するには無理がある原稿をそのまま載せたり、
やたらと休載が多かったり、そいう「御大」もいるよね。
作者がワガママなのかやる気がないのか、
編集サイドが「終わらせたくなくて」そういう状態を認めてでも続けさせているのか。
ダラダラとした長期連載が多くなっているのも、作者と編集の妥協の結果なのかな。
417:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 17:07:00 KKBFiAsj0
ドラゴンボールもどんどん紙面が白くなっていったしな。
やる気ないのを無理矢理続けさせるのは、作者も読者も萎えさせるし、
結局は雑誌にとっても良くないことになる。
その時の利益だけ考えて、先を見れない編集長だとダメだね。
418:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 17:07:11 xgbkwypqO
冨樫ですねわかります
でもやっぱり冨樫面白いよなー
RookiesにしろLEVELEにしろ、作者のペースで描いたものはそうでないものよりも面白い
終わらせるタイミングしかり
結婚して以降私は漫画離れが進んでいるんだけど、それでも面白い作品を描く漫画家は大切にしてほしい
419:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 17:10:59 VZ7D6WCQ0
>>385
じゃあきっと放課後チルドレンは論外だな・・・w
420:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 17:12:13 RYWMzJ8m0
>>418
うん、いろいろ言われてるけど、ほとんどの漫画が冨樫のラクガキよりつまんないんだよねw
彼はもう原作者になればいいのにね
421:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 20:34:58 /Dc4cWzu0
冨樫と言えば、正月に幽遊白書のコミックスを一気読みしたんだけど、
連載の終わらせ方や、途中の巻のおまけページの病みっぷりにびっくりした。
ハンターのコミックスもあるけど、読むべきか読まざるべきかw
422:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 20:57:09 WPD/LgtQ0
一条ゆかりの絵が崩れてきてる、で思い出したのだけど、
ベルばらの外伝以降、池田理代子の絵が変わっちゃったな。
少女漫画一直線!っていう絵が好きなんだ・・・
最近は目がキラキラしたキャラは描かなくなった人が多い。
流行らないんだろうな。スレチの上チラ裏スマソ
423:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 21:23:37 kY4VxgJw0
池田理代子はアシスタントさんが絵を描いていると思うよ。
最近はアシスタントさん自身の名前でまんがを出していると思うけど。
424:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 21:32:46 fyaqnpJj0
>>401
う○こを食べるのは、「最高級有機肥料」もはや伝説と化した作品。
425:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 21:55:29 Dss4O1CdO
ギャグ漫画家は色々キツいらしいね…
マサルさんの人が「ネタ切れネタ切れ言いやがって、最初から
ネタなんてねーんだよ!」とキレてたのが印象的だった
ずーっとギャグ漫画だけでやっていくって、想像を絶する大変さなんだろうな
エンジェル伝説の人は上手く方向転換したけど、もうギャグを描かないのかと思うと
少し残念だったりする
426:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 22:14:52 xgbkwypqO
ギャグに限らず漫画家はきついよ
昔漫画家事務所の人達と知り合いになった事あるけど、凄まじいスケジュールというか、環境だった
アシスタントは時給に直すと200~300円台みたいだし、漫画家も金はあっても使う暇無しってさ
勤務時間長い=特定の人としか話さない=対人スキル激減視野狭窄
=たまになんらかの形で異性が輪の中に入ると、すぐ好きだの嫌いだのでギスギス=でも長時間同じ空間に略
やっぱり人と会わないって色々と病むらしい
病まない・落とさない・長寿のジャンプ御大は質の低下が凄まじいし
うまくいかないものだね
427:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 22:46:12 XWFzYNKu0
そういえば人間失格の主人公の職業ギャグマンガ家だったな…
428:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 22:56:38 ttUSAGJa0
池田理代子の絵はきれいだった。
アシスタントが全面的に描くようになってはっきりわかった。
あんまり絵のことを取り上げられる作家さんじゃないけど
品のある美しい絵を描く人だったんだと思う。
アシスタントになってからの絵は、なんていうか顔に品がないんだよね。
ロザリーとベルナールの息子が思いっきりイヤな顔でがっかりしたよ
429:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/19 23:48:47 xLi8FDs60
エンジェル伝説の人は、今シリアスすぎてちょっとくらい笑い入れてほしい。
私にとって貴重な、ど真ん中ギャグだったのに大変残念だよ。
430:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 00:45:14 teUcKEy20
奇面組の作者って、腰痛で断筆した、ってほんとかな?
ど根性ガエルの作者は、いつだったかテレビに出てて
プー太郎生活をエンジョイしてたよ。
>>399
そこまで覚えてるのに
主人公(ティオキア)だけ覚えてないことに笑った。
431:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 01:16:26 YF9ZEwK40
>>430
ど根性ガエルの作者は、娘も漫画家になってアニメ化もされて結婚相手も漫画家で、ある意味順風満帆。
432:399
09/01/20 01:17:06 en0Wfuta0
>>430
>ティオキア
でしたか!ありがとうございます。
いえわたしはあの作品の主人公、正直ニガテな部類だったもので…
すみませんすみません。たいへん申し訳ない。
「イズァローン伝説」、今読み直すと、また感想変わるのかなー。
でもたぶん、「ルキシュのヘタレー!」とか叫びそうな気がする。
433:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 04:03:17 fUuIXrPiO
>>425
そう考えると、あさりちゃんてすごいのかも。
作風も絵柄も変わったけど、まだ現役だもんね。
あと、パタリロも。
434:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 09:57:53 NwDW7njx0
>>428
その二人の子どもに限らず、皆変な顔になってたよね。
全員やたらアゴがしゃくれてんの。
435:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 11:21:02 yRqrcxN20
>>426
その漫画家は使い切れない金があるのにアシの時給200円ってひどいな。
アシ募集掲示板に行けばいくらでも千円以上の仕事が募集されてるのに
436:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 11:36:39 LFQ7n+1t0
池田さんはベルばら連載中に美大生に手ほどきしてもらって
デッサンの勉強をし、画力を上げたのよね。
連載後半の、しっかりしたデッサン力と漫画絵としての良さがバランスよくて
今見ても最高峰の美しさ。ところが愕然とするほど画力が落ちちゃって、
今やオーラもなし。
「イズァローン伝説」、ご本人が仰る通りファンタジーが苦手なせいか
最初の頃は筆が鈍いというか扱いあぐねてる感じ。
それがそのままティオキア王子の煮え切らない弱弱っぷりと重なるのよね。
竹宮さんって向学心高い所が好きなんだけど、
「風木」を起点として絵柄が変わってから作品内で理知が勝ちすぎる部分が見えるようになった。
437:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 11:46:21 nnceqbPu0
>>426
>>435
又聞きなので都市伝説かもしれないけど、
某有名サッカーマンガの先生(人柄が良いので有名。でもホントは
野球が好きで、サッカー描けと編集に言われてあの作品が生まれたらしいね)
は、アシスタントに家を建ててあげるくらいお金をあげたとか
税金対策で家を建ててあげたとか・・・とにかく、すごい待遇がよくて
アシさんも小金持ちになったと聞いたことがある。
438:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 11:54:15 nnceqbPu0
>>436
池田さんのベルばらとか山本鈴美香さんのエースをねらえ!は
後半になると、人体の描き方がすごくうまくなってるよね。
439:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 12:27:12 uA2NQtD80
若いころの筆圧で描けなくなる、っていう理由もあるんだろうなぁ
>画力の衰え
大島弓子さんの今の枯山水みたいな画風に変化するのは
それはそれで楽しいけれど
一条さんや池田さんは勢いのあったころの絵と比べて
ペンタッチが美しくなくなってるのが残念
一条さんはもう他人がペン入れしてるんじゃないかと思うくらい粗い
年令と手の状態を考えると仕方ないんだろうけど
魔夜さんは、自分は職人だから納期は絶対に守る
守れなかったら次から仕事が来なくなる、というスタンスで
一度も締め切りを破ったことがないらしいね
そういう地道な姿勢が信頼されてるのかな
正直今のパタリロ面白くないしどこに需用があるのかよくわからないけど
切れずに続いてるのがすごい
440:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 13:02:14 nnceqbPu0
>>439
一条ゆかり先生も確か盲腸の入院先でも描いたくらい
頑張って納期守ってたんだよね。あと小説家だと
村上春樹は締切3日前には封筒に入れて完備してるらしいし
赤川次郎もきちんと守るとか。そういうのを聞くと半端な人が
すぐにページ落としたりするのってなんかなあと思っちゃう。
画力の衰えは、筆圧問題と視力問題だろうね。
原哲夫先生もテレビで目が悪いことをカミングアウトしてたし…
441:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 13:13:27 xzEeoeF30
誰だったか忘れたけど
円を一筆で一気にキレイに描けなくなると衰えを感じる
みたいな事を言ってたな。<画力の衰え
442:426
09/01/20 13:34:20 fjKjPBImO
はだしのゲンの人も目が悪くなって断筆だったよね
あの人は歳だけど
>>435
なんかそこは事務所全員が大学の同じサークルの先輩後輩なせいか妙な体育会系で
「自分の作品を世に出す事に意義がある」という先輩の教えを皆が信じていたみたい
私にもよくわからない。なんか「伝統が」とか「漫画とは…」とか言ってた
勿論ジャンプみたいなメジャー雑誌掲載じゃないし、使いきれない金って言っても
使う時間がないだけで家やマンション買えるような額じゃないんだよ(多分)
とにかく漫画家はなるもんじゃないと思った
443:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 14:37:34 Jy3YOPap0
>>441
手塚治虫じゃないかな。アドルフの頃、昔のようにスッと丸が描けなくなったと言ってた。
444:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 15:26:13 nnceqbPu0
>>441
それは初耳だけど、知り合いの漫画家さんがほとんどもう描いてなくて
理由を「まっすぐな線が描けなくなったから」と言ってたのは
聞いたことがある。すごいベテランなんだけど。
445:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 16:19:54 25FQ2Lo80
最近だと、歳の行った漫画家さんがフルデジタルにする事によって生き残ってる場合もある。
446:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 17:17:35 MdlLGZgm0
>436
「風木」、実は小学生時代にこそっと読んでいたのだけど、
今読んだらどうなんだろうw
子供だったので全く話の筋がわからず最近ネットであらすじ
読んだら・・・まぁスゴいwww
漫画喫茶とかに置いてあるのだろうか、読んでみたい。
447:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 17:28:18 Rf2VRb+A0
>>437
そんな伝説が…
でもあの先生なら納得できてしまう…
サッカー漫画描くきっかけは確か
何年だかのW杯が面白かったからだと
Q&Aで答えてるのを読んだ事がある。
でもそれも編集が書いた記事だったのかもしれないなぁ…
448:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 17:40:27 LFQ7n+1t0
>>446
「風木」は大人になってから読んだんだけど
作品のパワーと勢い、熱は凄いものです。作品発表当時から衰え知らずじゃないかな?
セルジュの父・アスランとドゥミモンドの母パイヴァの恋物語がよかった。
449:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 17:59:47 oztWCG4k0
ポーの一族が好きだった
エドガーはいつまでも若いままいられていいな、と思っていた。
なんでそんなに葛藤してるの、楽しめばいいじゃないの、と。
大人になってからは、永遠に少年のままというのもつらいだろうな、とわかるようになった。
わざわざ学校通いしたのも必要があってというより
本音は人恋しかったのかな、という気もする
450:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 19:02:58 M6Ljc00oO
手塚治虫がキクゾウに
「○が描けなくなった」って
言ってたと聞いたことがある。
451:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 20:07:11 C76cjzjH0
林家?
452:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 20:41:38 0K3ORjIt0
手塚治虫が○が描けなくなったって話し
しばらく前のNHKで見たよ。
453:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 20:41:54 NHWJN/GI0
>>449
「ポーの一族」のあの二人はどうやって学費やら娯楽費やら捻出してたんだろうね。
大人になって考えると謎。吸血鬼になる前にどんだけ金持ちでも、子供のまま
歳をとらなかったら増資やら出来ないから、先細りなのに。
ドイツの児童文学の「ちびっこ吸血鬼」では、みんな墓場の墓穴に住んで、一族の
財産の宝石類は棺桶に仕舞って出来るだけ使わないようにして、ボロを着ているという
つましい生活ぶりだった。
454:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 21:00:18 pXYgeKPp0
>445
もともとの画力がなきゃフルデジタルだって意味ないよ。
オチスレがある某高齢女流漫画家、デジタルになって更に酷いことになってる
455:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 22:01:53 16IAKLnF0
ポー一族の全体像、よくわからないが、
異次元?の村に一族がいるんでしょ?そこに行こうとして色々やってるうちに
ああなっちゃたという。
大人タイプのパンパネラ達が事業でもして、人脈も整えて
学校への手続きもそこからされていたと普通に脳内補完していましたがw
456:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 22:27:49 dGMym4ke0
>>454
野間美由紀??
457:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 22:34:19 leXj1MuT0
>>455
同じようなことを考えてた。
エドガーをモデルにランプトンの絵を描いたクエントン卿みたいなバンパネラが
二人を現世的にバックアップしてたんじゃないかと思う。
彼もポーの村を探してたんじゃなかったっけ。
458:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 22:38:16 25FQ2Lo80
>>454
元々へたれじゃ厳しいだろうけど、ペン入れの精度やトーンワークのやりやすさで
漫画家寿命が延びた人も沢山いるよ。
あと、デジタル背景が使える事によって、貧乏なマイナー漫画家でもアシ無しで
時間をかけずに作業ができるようになったってのもある。
459:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 22:50:16 16IAKLnF0
ポーの村へ行く道筋みたいなのはなかったんだろうかと
当時から不思議だった。ラストで手がかり無くなっちゃったしな。
一応一族一の純血を引いたエドガーにも見つけられないなんてさ。
460:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/20 23:01:22 EeXkJVWh0
小学生の頃に読んで、大雑把にしか解らなかった
「お父さんは心配症」。
子供の頃、母の妹の部屋で読んだ時は正直それほど面白くなかったけど
今は、凄い面白いと思う。
461:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 00:16:48 DYjjbH1x0
アン・ライスの某ヴァンパイヤは
生活のために、金持ちを仲間に引き入れたり
ロック歌手やって稼いだりしてたなそういや。
462:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 01:02:57 QxRE/BJI0
「小鳥の巣」で、だれかが彼らのパスポートを用意してくれてる、って
セリフがあったから、偽造パスポートの手配ができるルートを持っている
んだろうね>ポーの一族
463:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 01:40:40 tVo+jsp40
デイモスの花嫁も、初期の1~6巻ぐらいと7巻あたりからの絵がぜんぜん
違う。一巻読んで池田先生、あしべゆうほに絵をまかせてしまってよかったの?
って感じの絵だったに、7巻あたりから、あしべゆうほで大成功。大正解。
な感じになってきてる。さすがだ。
464:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 08:27:03 mJ5PyFmq0
>>461
大変だなあと読んだ時思ったw
465:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 08:40:47 aTZDpshx0
エドガーは反抗期の真っ只中の年齢で成長が止められてしまって
まわりの大人バンパネラたちは扱いに苦労したと思う
今読むとポーツネル男爵の心労いかばかりと思ってしまう
466:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 08:42:23 Me/uLjQB0
>>453
>どうやって学費やら娯楽費やら捻出してたんだろうね
地代やら債権やら配当やら、信託財産があったのかなあと思うが、
(普通預金と違ってどんどん増えていくイメージだ)
エドガーが仲間をむやみに増やさないのは秘密を守り孤高を貫くだけじゃなくて
資産を細切れにしないため、というのもあるかもね。
このたびの金融危機でエドガーたちの資産が磨り減っていないことを祈る。
467:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 08:49:47 mJ5PyFmq0
別に喰うのに困らなければなんとかなるんじゃないの。
一族のネットワークはちゃんとしてるわけだしね。
468:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 09:59:47 k/kTHS0q0
ポーの食事は献血みたいなものだしね
469:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 13:11:13 jtKY11o40
>>439
>正直今のパタリロ面白くないしどこに需用があるのかよくわからない
昔の作品と比較して「今はこんなになっちゃって…でも続いててスゴスw」と
(・∀・)ニヤニヤしながら読むのが魔夜作品の正しい鑑賞法です
470:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 14:07:32 VEw438oh0
小説アニメ漫画じゃないけど、外出先の店で竹内まりやの「駅」を聞いたので
懐かしくてyoutubeで再度聞いて懐かしさに浸っていた。
ついでに歌詞検索したら、未練がましくストーカーチックでorz
シングルアゲインも好きだったんだけど、これも微妙だよね……
両方とも曲は好きなのだが。歌詞はあまり考えないように聞いてる。
471:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 14:39:33 jKJqoGvp0
歌詞といえば、尾崎豊の歌は冷静に聞くと甘ったれたクソガキな世界観でアレだよね
だから甘ったれたクソガキの自分たちの世代で流行ったのかw
472:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 14:42:51 Q8VzQchV0
>>471
尾崎は当時から嫌いだったわ。
尾崎の歌を好きなやつも。
片思いの男の子が尾崎を歌ったりすると
ちょっと幻滅したりしてたw
473:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 15:17:16 blje49s+0
>>472
同じくw
たしか「兄弟学」とかいう本で
『こういう反応(尾崎、甘ったれんな)をするのは「妹」』
と書かれていて、ズバリ!それは私(妹)だと思った覚えがあるw
474:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 15:23:02 jKJqoGvp0
おお、嫌いな人、やっぱ一定数はいるよねアレ
安心したw
475:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 16:26:30 Nj5arxTI0
いや、むしろ2ちゃんでは尾崎は厨2病の典型としてプゲラされてるけど?
この板でも、あんな息子に育てちゃいかんの典型だよね。
一見、ちゃんとした家庭で、むしろ中流以上の家庭、親もきちんとしてる
家こそ、甘ったれな厨2病発症する子供になるから要注意みたいなさ。
476:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 17:04:04 yTnPctv60
バイクを盗まれた身にもなってみろ!って常々思ってたなぁ。
477:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 17:43:51 Cc9+SpAZO
窓ガラスもね。
冬に一枚割れただけでも
凍えて死ぬかと思ったのに、
壊してまわられたらもう…
478:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 17:53:26 agH+n9T+0
>>448
確かに初回~最終話まで、勢いは変わらないよね
先生本人は、話を最後まで構想してから描いたとネットではみたので
そのせいもあるかもね
他の大ヒット作品が、巻数進むにつれグダグダになっていくことが多いのは残念
479:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 17:53:28 Py/XXRwU0
ライアーゲーム、ドラマ効果で漫画も読んで好きだったんだけど
今日カイジの1巻読んだら、なんだかライアーゲームの展開とかぶった。
というかカイジの方がずっと先に出てるから、
ライアーゲームが影響受けたかリスペクトしてるの?って思ってしまった。
1巻しか読んでないんで2巻以降の展開はぜんぜん違うんだろうと期待してはいる。
480:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 18:01:47 yTnPctv60
カイジといえば、コンビニ焼き鳥と缶ビール。
本当に美味そうだった。
481:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 21:36:21 UYIOJlT20
「彼氏彼女の事情」、「フルーツバスケット」
最初はそこそこ面白かったのに
連載が進むうちに、どんどん厨二病的欝展開に…
当時はそこそこ面白かった(飽きたけどw)が
今になって読み返すと本当につまらない
だって登場人物の意外な過去=「虐待されてますた」なんだもん
コメディをそのままコメディとして描けないのは何でなんだろう
作者の心の闇wがつい出てくるのか?
482:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 22:19:26 ygLAgfig0
>>442
はだしのゲンの作者の断筆の理由は、原爆症だとか。本人は続編等を描きたい意思が
あるのだが、視力・握力を始め体ボロボロでドクター・ストップがかかているって。
いっそのこと、テープ吹き込みで原作やって、若手(こうのさんとか)に作画を担当させて
みるとか。
483:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/21 23:22:51 +ucLbJDA0
>>473
私は妹のいる姉(長子)だけど、>>476としか思えなかったなあ。
バイクを盗まれた人、その人にとっては大事な仕事なり通学なりの足だろうに、
こつこつお金をためてやっと買ったものかもしれない、誰かとの思い出のある
他に代え難いものなのかもしれない、それをてめぇの憂さ晴らしのために
盗んで走らせるだぁ?なに甘ったれてんだコイツ窃盗罪をかっこつけんじゃねーよ
と、あの歌を耳にするたびにむかついていましたw
曲によってはいいのもあるし、声は好きなんだけどねー>尾崎
484:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 00:11:00 W/YpQuPo0
山梨の極寒の地に住んでいましたので
真冬に窓ガラスなんか割られたら命にかかわります。
外をたむろってる不良も暴走族も寒くなるといなくなったなぁ
485:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 00:19:44 uFr6v7pY0
長子だけど、尾崎はキライだった。
だけど最近、尾崎の息子が尾崎の曲を歌ってる動画をみて
ぞくっとするほど感動してしまった。ときどき尾崎本人が歌ってるみたいにそっくり。
でも、歌ってる場所が、ア○ウェイの集会だったんで、冷めた。
486:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 01:20:14 iN3VG23g0
>>472
小島よしおが尾崎の歌歌ってた。
しかもすげーヘタクソ。
小島よしおを見直したよw
487:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 01:25:56 ZuX3nToN0
尾崎がバイクを盗むのは憂さ晴らしのためだもんね。
それがさ、バイクが大好き大好きでしょうがないんだけど、
貧乏で買えないから、つい金持ちそうな家のバイクを盗んじゃないました
じゃないからね。もちろん、それだって許せることじゃないのは前提でだよ。
で、自分自身が恵まれた環境で育ち、なんでも欲しいものは
買い与えられて育ってるから、「盗む=犯罪=悪いこと」という図式しか
頭にないんだよね。「悪いことして自分自身を傷つける」的発想しかできない。
そのバイクの持ち主が、どれだけバイクに思い入れがあるか、いろんなことを
きりつめてお金をためてやっと買ったバイクかもしれないとか、そういうところ
まで頭がまわらない。自分が裕福に育ってるゆえに。
ただの甘ったれなんだよね。
>>485
その動画見ようと思ったら見えなくなってたんで、気になってた。
ア○ウェイの集会だったんだ。
尾崎の子らしいっちゃ、尾崎の子らしいねえ。
488:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 02:17:36 FfMHeM7B0
ほんと、腹立つよね。
大人になって、一人暮らしして余計にお金への執着が生まれたから
そういう甘ったれた考えが腹立たしくてしょうがない。
けど、自分もそういう学生時代送ってた(盗みはないけど、親とかに感謝の心があまりない)っていうのを
本当に反省してる。
ホットロードとか読んで
「今、死んでもいいかなって思うんだぁ・・・」みたいな。
なんだろうね、あの気持ちは。やっぱり反抗期だったのかな。
489:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 03:41:08 G8TpqCsl0
尾崎が煎餅だと知ったときなんか今までの歌が嘘くさくなった。
490:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 05:33:20 3Jlkik3yO
"こどものおもちゃ"の羽山が撮った先生とのちちくり写真って
どの程度だったんだろう。
あとこの人の漫画って今思うといつも洋服の裾あたりとかがピラピラしてて気になる。
491:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 06:48:12 6PU367Gn0
私は、キスとか肩抱いてるとかじゃなく、際どくて言い訳しようのない
写真だと思う。
大人視点で見ても絶対ヤバイ的な。
あの漫画すごくシビアだから。
492:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 09:07:42 bJBIq5830
>489
煎餅ってなに?
尾崎はきらいだった。
わたしはどんくさくて
まじめだったのでいじめられそうな感じがして。
でも今になって年寄りの夫が尾崎の歌がいいなあと
聞いていたりする。
なんでかな。
493:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 09:10:49 67zNH5Yk0
中三で尾崎にハマったが、高校生になると自然に聞かなくなった
今は反省している
494:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 09:11:33 yAKMlhLs0
マイナーだがNHKのドラマ、マリコ。
ただのさげまんの話じゃん。
495:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 10:11:19 XAUMLqOF0
自分は進学校に通っていて、うちでも厳しかったりしたので
閉塞感からか周囲(うちと似たり寄ったり)では尾崎は
人気があったよ。「青学も受けようかなー」とか皆言ってたw
496:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 10:24:05 cZxs25eM0
中学くらいだと閉塞感強いから、尾崎に憧れるのも無理ないよね。
私も嫌いじゃなかったな。
大学に入って、バイトして免許とって24回ローンでバイクを買ったときに
「いやいやちょっとまて!これ盗られたら死ぬ」って思ったけど
(まあ学費は親に出してもらってるあまちゃんですが)
497:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 11:01:19 Z2ueDZNdO
世代と周りの雰囲気も大きいんだろうね。私は中学で知ったけど、
「自分も大人のくせに『大人なんて~』とか言ってるw」
「なんか脳内不良だったらしいよw」って、完全にプゲラ対象で
尾崎ファンは、隠れファンとしてひっそりとしてた。
当然尾崎が10代の頃に書いた歌であろうってこともわかってたのに
そうやって「自分も大人のくせに~」って馬鹿にしてたのは
自分でもちょっと大人げなかったというか、反抗期だったというか
小6病が完治してなかった自分を思い出したりして、違う意味で
さすが10代のカリスマ…とか思ったり。
498:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 11:03:49 mPRrUHnA0
>>481
『彼氏彼女の事情』
連載当初はララを購読してたからほほえましく読んでたけど
なんか詰まんなくなってララ買わなくなって数年たってふと立ち読みしたら
『彼氏彼女~』がまだ続いてて、「へ~」って読んだら
ものすごく重い物語に変わってて、びっくりした記憶
499:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 11:13:25 MFv5zfpXO
中学の頃世事に疎くて尾崎を知らなかったので、
母に「お?なんとか豊くんが亡くなったんだって」と言われ
同級生の豊くんが死んだと思って
泣き明かした思い出しかない。
次の日学校で真実を知った。
500:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 11:19:48 WkLYs4sY0
尾崎といえばモノクロ写真のイメージ
501:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 14:05:30 XQPoBM7z0
尾崎の歌は、その死にざまとセットだ。イタタタタ。
彼カノ、私も途中で読むのやめたけど
最後の方を読んだら、優等生のはずの主人公達が
立派なDQNになっていてガックリした。
502:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 14:31:15 gWwBRga70
盗んだバイクもさることながら、そのちょっと前に出てくる
「そして仲間達は今夜家出の計画を立てる」で、
ちょww一人でやれよwww ホントおまえらはつるまないと何も出来ないなぁ、と
思ってたリア厨時代
503:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 14:55:00 SpzUI1CS0
尾崎について言わせて私もな奥様たち、
いっぺんスレタイ読みなおしてお願い!
504:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 15:04:18 gWwBRga70
んー、じゃ、大人になったらその辺も含めて
あの年代の苛立ちが表現されてて素晴らしいなあと感想が変わりました、
ってことにしとく。
505:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 15:24:31 zgABSf9KO
エンデの、はてしない物語
十数年ぶりに読んだんだけど、こんなに面白かったっけ、とびっくり
そして泣いた
506:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 16:50:01 evw2uIGC0
>>498
確かにただのDQNになってたww
現実感が全然ないし
(漫画にリアリティを求めてるわけじゃないが)
大人になると、作者が世間知らずかどうかってのは
分かるから、白けるもんだねぇ
507:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 16:55:39 qumDFxMm0
カレカノは途中でやめてしまって結末も知らない。
でもなあ、父親世代を描くのに、若い顔に鼻~口に添ったシワ(何ていうのか)
を描くだけですませる画力が当時から釈然としなかった。
大した展開でもなかったみたいなので読まずに正解かなw
508:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 17:04:52 dX4D3WCR0
そういや中年を描くのが上手い少女漫画家ってだれかいるかね?
昔の大御所様はやっぱりそれなりに上手いんだけどなぁ
子供の頃は>>507みたいなことも思ってたけど
逆がなかったなと思って
509:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 17:49:59 zvFe7zok0
>>508
上手いといっていいのかどうかわからないが、田村由美は、中高年もそれらしく
描きわけてたと思う。
510:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:00:39 s00AqAbP0
>>508
今市子、アシスト業が長かったからか?
511:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:05:26 I6CRIuXjO
田村由美は、イケメン枠の若い男がみんな阿部寛に見える。
512:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:14:46 bJBIq5830
今市子は同人時代に芸能パロをやっていたというから
俳優さんの似顔絵みたいなのを
やっていたのかな。
中年、老年描くのが異常にうまいけど
そういえば作中老人は誰かに似ているかもしらん。
513:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:20:41 dX4D3WCR0
田村由美確かに
今市子は未読だったので興味出てきました
皆様ありがと~
>>511
きれいな阿部寛www
514:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:35:56 Tdo5suLL0
カレカノの途中から主人公達一派が、なんというか学校で皆が憧れる存在に
なってしまって白けてしまった。
主人公とその相手は元々一目置かれる存在だったからまだわかるのだけど
後から出てきて友達になる子全てが何かでハイスペック。
皆が集っていたら周囲から「うわあ」と憧れの視線を送られまくり。これで萎えて脱落した。
同様にマツモトトモのキスも、主人公と彼氏が何かすれば、通りすがりの鼻と口だけのモブが
「うわあ、ステキ」と頬を赤らめて讃えて見惚れるコマが多すぎて脱落した。
「花咲ける~」くらい突き抜けると、白ける事なく読めたんだけど。
515:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:37:14 weHHbYVp0
>>492
池田犬作先生のいる某宗教団体のこと
ワイドショーで葬式の中継やっててそこのお寺さんがそこの系列の
寺だったのでドン引き舌・・・・
516:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 18:45:38 3wkmSL3T0
「カレカノ」は1巻だけ持ってたよ。
最初の頃はそこそこ面白かったのに、どうでもいいような内面描写が多くなり
まさに絵空事って感想しかなくなっちゃって読むのをやめた。
あれって自分が中学生ぐらいなら感動できたんだろうか。
517:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 20:21:20 sPY7Yc7C0
尾崎、盗んだバイク、となってるけど実際は自転車だったんだそうだ。
格好悪いから歌詞を変えさせたと聞いたけど。
未だに尾崎大好きな尾崎より1歳下の旦那・・・orz
生きてれば今年44歳?まぁあのまま歳とるのは考えられなかった訳だが。
518:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 20:23:42 hT9DLnj90
>>505
「はてしない物語」時々無性に読みたくなって何度も読み返してる。
大人になって(というか子供ができて)アイゥオーラおばさまの章が
沁みるようになった。
バスチアンが「育ちなおし」(?)をしてるんだなぁというのが実感できると
いうか・・・
バスチアンが、お腹いっぱいになっても
しばらくすると、おばさまの果物が食べたくて矢も盾もたまらなくなるというのと
子供が、大人しく一人遊びをしていたかと思うと突然駆け寄ってきて
抱きついて、満足するとまた遊びだすっていうのが重なる。
519:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 20:33:38 +jb1WQX/0
>>517
確かに、
盗んだチャ~リで走り出す~じゃ、
サマにならないねw
カレカノは速攻飽きて読むの止めたな。
まさにここに書かれてるような理由で。
津田雅美自体は嫌いじゃなかったんだけど。
520:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 20:50:13 RSrxHP8O0
>>515
護国寺のこと?葬儀は別の所なのかな。
一周忌の時に最寄り駅で見たファンの人たちが強烈だった。
521:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 21:25:21 juCMjjda0
そーか!
未だに尾崎がマスコミに取り上げられてるのが非常に不思議だったけど
草加だからか・・・納得!!
522:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 21:26:55 NOdrH1Th0
煎餅とモルモンが不倫してたの?
そういうのアリなんだー。
523:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 22:00:37 bJBIq5830
>505
エンデはいいよね。
わたしは“オフィリアと影の一座”が好きで
心の中で何度も繰り返しページをめくってる。
524:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 22:13:35 bJBIq5830
オフィリアと影の一座は、生きている間は
ぱっとしない俳優志望のオフィリアが死んでから
神様を観客にして主役を演じる童話なのだけれど
この年になると、わたしも死後に期待するしかないかなと
思うようになった。
525:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/22 22:58:06 5UCI3TLG0
「空君の手紙」
子供の頃は恋愛とかギャグとかじゃないから読み飛ばしていたけど、
古本買って読んでみたらピーターパン的なんだけどちょっといい話だなと。
うさぎの悪い面だけを伝えるのは、事実かもしれないけど、
いい面も伝えないと正しい情報とは言えない。・・というような話が
今のマスコミを見ているようで、あぁ~って思える。
526:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 01:54:22 0jXV1H0/0
>>492
若いころに厨2病を発病しなかったから、今になってしちゃってるんじゃないの?
誰もが一度は通りがちな道を通り忘れると、大人になってやってきてしまうと
いう恐ろしいこともあるんだよ。親のいいなりになって一流大学→一流企業と
とんとん拍子に進んできて、いいおっさんになったころリストラ、親に対する反抗期
来る。→ひきこもりみたいなさ。
527:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 02:06:47 0jXV1H0/0
ただのDQNになってたといえば
北の国からの純だよ。
れいちゃんと感動的な出会いの頃は、自転車を治すのが得意だったりして、
機械工学の道にでも進むのか?と思わせといて、実際はゴミ収集だもんな。
別に職業差別する気はないけどさあ。「渡る世間は鬼ばかり」の爪の垢でも
煎じて飲ませたいよ。全部夢が実現して、職業として成功してるんだから。
528:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 03:55:25 PlRKF0u60
>>514
カレカノ、主人公たちがなぜか演劇やったりしてんのとか(素人たちなのに、なぜか完璧に成功する)
つばさの弟がトントン拍子で人気バンドのボーカルになったりとか(しかもメンバーの人気者)
なんか、全部がうそ臭いんだよね。
どんだけ主人公たちが完璧に近いものになってんだよ、みたいな。
有馬だって、もっともっと黒いものは渦巻いててもよさそう。
529:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 04:31:11 HPIJVvWS0
>>528に心底同意。カリスマ性のある人物を書きたかったんだろうけど、描けてない。
カレカノ、最初は新人なりにそこそこ面白いコメディになりそうかな、と思ってたら、
途中から無理やり重い展開に持っていって、
作者の「こんな暗い話を描ける私ってもうベテラン♪」臭がぷんぷんしていて
げんなりでした。
読んでた当時は中学生だったけど、「作者背伸びしすぎ」と引いてた。
最初の路線でそのままいけばよかったのに・・・読んでて恥ずかしかった。
きっと「深い物語を描きたい病」だったんだろう。24年組みに憧れてたとか。
純文学とか好きそうな作者だし。
でも、当時ララの中では人気あったから不思議。
530:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 05:18:18 d0LOv+Y80
>>527
私は昔から、北の国からが嫌いだった。正確にいえば、そのDQN親子が。
たまたま見かけた場面が、東京?にでてきた息子が女の子とつきあって
なんと妊娠させてしまう、結局女の子は堕胎した。北海道からやってきた
父親が息子と一緒に、女の子の家に謝りに?いくシーンで、その父親が
ヘラヘラ笑ってたあたりだった。
信じらんねー、なにこの親子、女の子をはらませて傷つけたというのに
なんでそんなヘラヘラできんの?!と怒りまくったんだけど、当時
周囲の人はあれは仕方ないよーとしか返してくれなかった。
だけどどういう理由があるとしてもあの態度はない。絶対ない。
そしてその十数年後、最後の回の時、見たくもないのに親から録画したやつ
CMカットしてDVDに焼いといてといわれたので、早送りしながら見ざるを
えなかった。そうしたら、要するにどーしようもないDQN男のところに
なぜか美人で性格のいい女性がきてくれるというお花畑ご都合展開ドラマと
認識したので、もう本気であれはありえないとか怒るのもあほらしくなり、
心底どうでもよくなった。
わたおには、以前チャンネルかえる時にちらっと耳にしたんだけど
進学先が東大東大と言ってて、東大といっても文Iと理IIIじゃ全然違うぜー
大学名より学部名だろーが、と突っ込みいれた記憶があるなw
もちろん視聴者の年寄りへの配慮だろうけど、そういう部分が積み重なって
ぜんぜん現実味を感じないファンタジードラマに思える。
531:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 06:26:53 peQbqIMvO
渡鬼はファンタジーでいいんだ。私は「幸楽クロニクル」だと思ってる。
532:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 06:55:42 jzm6lusw0
北の国からを、妊娠騒ぎあたりからみるとはなんというタイミング
あそこから私はまるっきり理解できなくなった
れいちゃんまではいい話だと思ってたんだがなぁ…
ほんとただのDQNだよね、ほたるは不倫するし
親父はあそこまで行くとただの隠遁変人だし。
なんであんな事になっちゃったんだろう。
不必要に人を殺したりしてうんざり感が強い
533:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 06:58:04 jzm6lusw0
渡鬼は怖くて見れない。
たまにチャレンジするんだけど、いつも誰か嫁がいじめられているので
怖すぎる~いじめものは怖いよ~いやだよ~
大人になったらこういうの楽しめるようになるかもと思ってたら
40過ぎてしまった
なのでスレ違いだけど…
534:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 07:28:21 WPWNp89Z0
渡鬼
そんならカンフーくんは「幸楽クロニクル」の外伝だなあ
ピン子は橋田ドラマ以外の作品のほうが味のある演技して好きなんだけど。
大島弓子原作のドラマ、笑えるツッコミ満載だったけど泣けるシーンも
ちゃんとあったし。
535:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 07:33:28 SX3RyBKq0
橋田つながりで「おしん」
一挙放送で久しぶりにみたんだけど
朝ドラ放送のときは私も独身で若かったので「おしん可哀相 姑にいびられて苦労して」
って思ったけど改めてみたら自分もキッチリ嫁イビリしててワロタ
古い人だからしょうがないのか橋田だからしょうがないのかw
536:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 07:44:47 HPIJVvWS0
北の国から、一度もみたことないんだけど、
主人公の男の吾郎って人には、本州で女の人をレイプして
逃げるように北海道にやってきたという設定があると人から聞いて
さらに見る気がなくなった。
537:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 08:20:19 TFwkcoK90
山田洋次も倉本聰の作品も昔から嫌い。偽善っぽい。
538:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 08:55:26 AC+dlVIG0
山田太一のドラマやってるよね。
どうも見そびれているのだけど、
暮れの株で成功した男のドラマをちょっと見たときに
あの独特なせりふ回しがが
どうにも古臭くて途中で見るをやめた記憶があるのだけど
どうなのだろう。
登場人物が好き勝手語りつくすのは
橋田ドラマとちょっと通じるところがあると思う。
若いときは山田ドラマが大好きで
森昌子が出た思い出作りとかおもしろかった。
でも今思うと、あのドラマもおじさんが
無理して若い人を主人公にして作ったという
雰囲気はあったと思う。
539:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 09:41:09 5uYIeBrl0
>>522
だから当時あんなに斎藤由貴が叩かれたのね~と、今になって納得したw
540:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 10:14:55 jzm6lusw0
>>538
ありふれた奇跡は、まさに、セリフ回しが古くさくて独特すぎて
早くも脱落気味です。
登場人物の行動も下町の人情もの過ぎて、私にはついて行けない感じ。
でもそこを乗り越えればやっぱり面白いんだと思う
541:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 10:32:11 0jXV1H0/0
前も書いたような気がするのだが、
もう一度言いたい。
「おしん」はおしんの母ちゃんドキュン杉。
貧乏なのに何どもはらんで、冷たい川につかって堕胎させるなんて、
いまどきの実子殺しの母ちゃんとなんら変わらん。
貧乏家に嫁いだ淫乱嫁のドキュン物語だよ。
542:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 10:46:48 KyOnBWJK0
>>541
んー、でも、おしんのおかあちゃんに限らず
昔はよくあることだったんじゃないのかな。
あなたは「母ちゃんひどい!」っていうけど、
家族も養えずに性欲だけ満たして後は知らん振りの父ちゃんのほうが
よっぽどひどいよ。
543:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 10:48:48 mYg3Spnj0
時代が違う事を理解できない>>541に驚いたw
544:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 10:49:35 SX3RyBKq0
なんで「いまどき」と比べてんのかね・・・。
545:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 11:18:39 lmXL1O9V0
「北の国から」より同時期ごろやってた「オレゴンから愛」のが好きだった。
どっかで放送してくれないかな。
546:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 11:30:05 ModuRZan0
>541
542さんに同意。
祖母の時代の話を聞くとびっくりすることが多いが、
昔は今みたいに避妊も進んでないだろうし、娯楽なんて
限られてるから結局犠牲になるのは女性が多いんだとオモ。
ちょっとスレタイとはずれるけど、昔米米CLUBが好きだった。
バブル時代だからああいうエンターテインメントwは
受けたんだろうね。
今になってみると引くわ・・・歌詞と演出があってない
小林幸子みたいなもんか。
何が良かったんだか、当時の自分も理解できない。
547:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 12:12:12 RpE/VOBr0
>>546
自分と逆だ。>米米
以前は好きでもなんでもなかったけど、
今になってみると「末期の、最後のゴージャス歌謡曲」って感じで昔より評価高い。
昔の歌謡曲ってビッグバンド+ストリングスかなんかで、人数かけてて豪華だなあ、といつも思うのでw
548:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 12:55:46 6FmG1WLo0
浪漫非行とか例えば君がいるだけでとか、
品行方正な歌ばかり出てきた頃、好きじゃなくなったなぁ。
昔のちょっと下品だったりおふざけ色が強い方が好きだ>米米
549:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 12:57:52 OpRwsUSI0
上半身じゃなくて下半身が好き。
550:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:06:26 AC+dlVIG0
戦争前の話だけれど知り合いのばーちゃんの母親は
50歳で妊娠したのを恥じて
産婆さんに中絶を頼んで出血多量で死んでしまったと
言っていた。
そのばーちゃんは母親が42のときの子どもで
何も夫婦なんだから50歳でも
生めばよかったのにと言っていた。
異様に若く見える人だったから
そういう系統だったのかも。
いい家の出身だったけど
昔は避妊はなかったからね。
551:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:17:40 VOGjBt460
>昔は避妊はなかったからね。
ちょっとスレチだけど、昔の女郎とか売春稼業の人はどうしてたんだろか。
子供も生んだだろうけど、そんなにしょっちゅう妊娠してたと思えないし。
そもそも商売あがったりだしなあ。
552:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:17:56 80jQJEvC0
ちょっとスレ違いだけど、おしんネタのついでに。
私は戦時の産めや増やせやでどんどん子ども作っていった母親にも
すごい違和感感じる。
っていうかお国のためにって洗脳されてたのかも知れないけど、死ぬ事を
想定して兵隊に出すなんて私は想像できない。今の時代に産まれてホントに良かったよ。
553:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:24:11 BUCMl6oJO
>>551わざと階段から転げ落ちたり、冷たい水ざばざば浴びて流産させてたって何かで読んだよ。
554:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:25:04 OpRwsUSI0
どこも戦争してるときは出生率あがるんだよ。
555:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:30:22 KyOnBWJK0
>>552
だからなんでいけないのは「母親」だけなわけ?
母親が「そんな兵隊に出すためだけに子供なんか作れません!」なんて
拒否できたって思ってるの?
なんだかなー
556:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:30:23 NhuiohAn0
>>551
URLリンク(okwave.jp)
水子って言葉が今よりも重かった時代なんだなーと。
557:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:39:18 80jQJEvC0
>>555
いけないなんて言ってないでしょ。違和感を感じるって話なのよ。
558:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:44:43 KyOnBWJK0
>>557
だから違和感も何も、自分で慮れないの?
子供を兵隊に出す母親がニコニコ満面の笑みで
送り出したって本気で思ってるの?
泣いてたに決まってるジャン、心引き裂かれるような思いしてたに決まってるでしょ
想像力もないのかよ、馬鹿が
559:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:46:04 AC+dlVIG0
マスコミに踊らされる軽佻浮薄は今も昔も
日本人の性格だと思う。
今のマスコミも昔の大本営発表もさほど違いが
ないような気がしている。
560:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:54:22 VOGjBt460
>553 >556
ありがとうございます。
なんか辛いというか悲惨な話だなあ。
561:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:55:35 A2HxHV8F0
>>551
タイトル忘れたけど、吉原が舞台の漫画で
「局部に油紙をあてがう」って避妊法が出てきた。
でも、基本は堕胎を繰り返すんだそうで
「妊娠できない体になってはじめて、女郎として一人前になる」
ってセリフが出てきてゾッとしたよ。
562:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 13:58:06 80jQJEvC0
>>558
気が荒い人の割には感傷的な事言ってますね。
想像力を駆使しても自分の子どもを戦場に送る自分の姿は
想像できません。
563:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 14:03:36 GyhXJuc10
>>551
私もそれずーっと思ってた!
>>553と同じことも考えてたよー。でもそんなことしょっちゅうしてたら、体に悪いよな~、
そういう女性の寿命は短かったのかな、とかよくわかんなかったんだけど
>>556で疑問が解けたような気がします。ありがとう!
昔夢中で読んでたバナナフィッシュ、アッシュが銃を横打ちしてたんだけど
それはハリウッド映画で、俳優さんの顔をよく見せるためにあみ出された打ち方で、
特殊な場合(伏せてるとか)を除き、実用性がないと聞いてがっかり。
アッシュと英二も、当時は純粋に厚い友情だと思って読んでいた。
髪のびた英二がちょっとキモかった…。
564:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 14:51:04 pHwMBD1/0
昔は社会保障制度が整っていなくて、医療も未熟で、戦争まであるから、
お国のため以前に自分達のために子どもを産んだんだよ。
565:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 15:01:00 jzm6lusw0
産めよ増やせよ、で、、子供産まれたら国からお金もらえたんだよね。
だから貧しい人ほど子供を産む。そして赤紙が来る。(教師などのインテリ層は後回しだった)
戦争に子供を取られるからさらに産む。
誰だって、子供に充分な栄養と薬と学問と安全を与えたいでしょうよ、いつの時代でも。
まあ今の価値観では計れない部分もあったろうけどね。
566:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 15:02:51 jzm6lusw0
>>563
私は今でも純粋な友情だと思ってるんだけど…
そうでなかったら全部捨てたくなるわ
567:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 15:23:08 G3RSmRzI0
>>563
私も純粋な友情だと思ってるよ。
ちょっと特殊な状況下に置かれたせいで生まれた
レアケースと言うか、稀有な友情だと思う。
そういうものを吉田秋生は描きたかったんでしょ。
背景にホモエロがあるのは、作者の趣味&
悲惨な状況設定ってだけで。
まあ後日談の英二はちょっとね…よわっちくなりすぎ。
普通に過ごしてりゃ普通の男になってただろうに。
英二はこれからも「出会えてよかった」と言い続けるだろうけど、
家族や周囲にしてみりゃ「あいつにさえ出会わなきゃ」と
思ってるだろうな、とは思うw
568:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 15:51:59 aqX6E8290
アッシュ、かあ…
連載の途中でキャラ大幅に変わったよな。
それまでホントに下町のチンピラで自ら頭良くねーからって言ってたのに
急にIQが100αプラスされて射撃の腕はSWAT並みってのに萎えた。
569:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 15:56:29 GyhXJuc10
>>566>>567
そうだね、やっぱ友情だよね。
なんか二人で裸みたいな格好して寝てる絵とか見て、ホモか!と思っちゃった。
私が大人になって心が汚れたのねw
英二は、サバサバして優しくて強いジェシカ(だっけ?ロボの奥さん)みたいなタイプの女性と
子供でも作って、幸せな家族になってほしかったな。
と思う反面、思いを抱えて生きる方が彼は幸せなのか。
570:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 16:02:08 GyhXJuc10
絵っていうのは、作品中のものではなく、
どっかでみたイラスト。
グッズだったかな。
571:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 16:02:22 ROdp138I0
バナナフィッシュ、突然アッシュの目が見えなくなってすごい美貌になって
翡翠のピアスつけられて「ワシの愛人兼息子兼ファミリーの後継者じゃ」という
ゴージャス厨展開が始まってから最後まで萎えっぱなしだった…
何年か前2chの吉田スレで、あくまで薬の正体解明と争奪戦を主にしたままで
アッシュの孤独とか英二との友情とか描いてくれれば良かったのに!ってレス読んで
ああ、私が昔読みたいと思ってたバナナフィッシュはそれだったんだなーと悟った。
連載当初の大友的なストリートキッズのリーダーが一番かっこいいと思ってたし( ´∀`)
572:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 16:09:22 l8kin0TJO
バナナフィッシュ好きだったなぁ
手元にないけど、アッシュがどんどん神扱いされていったのが今思うとなぁ…
>>518
子供いないけど、なんか分かるかも
アイゥオーラおばさまの章いいよね
>>523
はてしない物語しか読んだことなかったけど、それも読んでみたくなった
子供のころはアトレーユの探索の部分だけを面白いと思ってたらしく、
中盤以降はダークな展開で元の世界に戻れなくなりそうになる、
ぐらいにしか覚えてなかったけどほんと面白い
573:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/23 16:14:58 ApxEFUov0
大友が売れ出した時似たような絵柄の作家が沢山いたけど今残っているのは
藤原カムイぐらいですかね?
あんな胸ペッタン幼女SF漫画家がドラクエで力作かくようになるとは思わなかった
(インタビューによると幼女描くのは雑誌の要求だったらしい)