08/12/25 01:22:26 CaAHKz/60
メリークリスマス!
師走、多忙にて久しぶりに来れましたのでカキコ~
皆様おつでございます。
カキコついでに最近の不況報道について。
マスコミで盛んに「派遣切り」と騒いでいますが、
結局は何でもかんでも政治攻撃の材料にしている気がしてならないです。
自分たちの職場には非正規雇用労働者はいないのでしょうか?
そもそも「フリーター」なんて言葉を広めて、非正規雇用の人が
「好きでこの勤務形態を選んでいる」んだとイメージさせた先駆けはマスコミでしょ?
(実際はそんなの、一握りの「夢を追いかけてる人」とかパート希望の主婦くらいでしょうに)
そしてなぜかこのレッテルは、就職氷河期で正規の仕事に就「け」なかった
多くの人たちにまで貼り付いて来て、行く先々で
「ちゃんとやりたい仕事見つけなきゃ」とか「努力が足りない」とか「その歳まで何やってたの」とか散々苦しめ、
「だから仕方ないんだよ」と便利に使われる根拠にもなった。
今のように同情的にマスコミが取り上げてくれていたら
きっと派遣の問題も違っていたんだろうな、と思う今日この頃。