08/12/02 17:52:23 opozbR930
>>789
そんなものは邪魔のうちにも入らないでしょう・・常識的に考えて。
あれから反対派がコンタクトをとる時間はたっぷりあった。
本屋に行ったり、小沢の地元へ遊説に行ったり、バーに
通っている時間はあったのだから、最低でも電話ぐらいはできる。
それに平沼さんが言うには、閣僚の中に反対派がいるんでしょう?
ならば尚のこと接触機会は多い。
つうかどっちもやめませんか? この法案については、
自民党執行部は法案を提出し賛成した咎があるし、民主党も
これを通すつもりだった。その他の野党は賛成だし、公明は非常に積極的。
こういう場合は、どこかの責任を問うのは逆効果。
党派色は完全に消して、誰も責めないのが大事。
自民支持でもこことは毛色の違う人たちや、民主支持の人や、
創価の人にそっぽを向かれては成せないことなんだから。
ここのビラは、民主党そのままの法案成立を働きかけてるようなもの。
公明もあれじゃ逃げ道がないから、どこまでも意固地になりかねない。