08/11/20 21:17:56 lI9Mp6WL0
真面目に書くと超音波とマンモはセットで受けた方がいい。
片方だけでは見つけられない場合があるから。セットなら最強。
それと市区町村の無料検診は40歳からとか年齢制限がある場合があるから注意。
働いてる人は会社の福利厚生などで補助金出る場合もあるからチェック。
20代の人でも乳がんにかかる人多いよ、ほんと。
知人のお見舞いに行った時、知人がいた6人部屋はみんなガンで入院してたらしけど
20代と思われる若い人は2人、30代が1人、50代前後が2人だった。
知人は30代。知人の隣のベッドの人も30代の人で1度手術したけど再発して入院してたそうだ。
20代の1人は既婚者で4歳と1歳の子供がいる人だけど、末期のがんで
「多分もう退院できないと思う」と言ってたそうだ。
それから誰かのご主人が廊下の隅で声を殺して泣いてたのも見たそうだ。
お見舞いに行った時、末期の人のお子さんたちが来てて知人から話を聞いていたので
涙を必死でこらえた。その人は笑顔で子供たちと話してたけどどんなにつらいだろうと。
それからは検診をちゃんと受けるようにしてる。
ここのスレ見てる皆さんも、自分は大丈夫とは思わずに乳がんや子宮がんの検診を受けてほしい。
太郎やらパンダ会やら、ほんとに嫌悪感でいっぱいだけど
その前に検診のことを考えてほしいな。
長文の上に偉そうに書いてすみません。