08/11/21 01:37:19 V/vstErm0
D A S
エリア 4 5 3※(今後設備投資を抑えるとのことなので改善期待薄)
通話プラン・料金 4 4 4※(自社間定額が極めて有効な場合のみ5)
パケットプラン・料金 4 4 4
端末代金 3 3 3
サービスの質・量 4 4 2
端末の質・量 5 2 3
端末補償 4 4 1
ポイント優遇 4 5 2
企業の安定性 5 4 2
確かにホワイトプラン(オレンジ・ブループラン)が出たばかりぐらいの頃はソフトバンクは安い!というイメージがあったし、実際安かった。
しかしdocomo/auとも、対抗的に大幅に値下げしたのでいまやほぼ差はない。ホワイトプランの自社間(1~21時)定額のみがソフトバンクの利点。
200円安いというオレンジ・プループランは、docomo/auのポイント優遇やオプションになっている補償料金やその内容を考えれば本質的に安いとは言えない。