08/11/25 21:06:30 46XcKt8v0
[国籍法改正案反対のために今すべきこと]
1:FAX・メールを送る
2:陳情書を送る
1:FAX・メールの送り先
URLリンク(www.freejapan.info)
2:陳情書の書き方や送り方について(FAXについても記載)
スレリンク(offmatrix板)
ただ批判するだけでは何も解決しません。
国籍法に関心を持った方はぜひ行動してみてください。
68:可愛い奥様
08/11/26 21:36:27 Orj0h/9O0
【政治】民主・前原氏「拉致問題が仮に前進していなくても、日本は北朝鮮へのエネルギー支援すべき」[11/26]
スレリンク(news4plus板)
69:可愛い奥様
08/11/26 23:01:12 E6ENQeDj0
>>67
それ決まったらやっぱ北からも来るんだろうな。
自分の国の人間を拉致した国の奴らを税金で養うなんて絶対ヤだ
70:可愛い奥様
08/11/27 09:52:45 CdaATCab0
朝鮮総連県本部施設の固定資産税減免、控訴審も違法の判断
(26日19時10分)
松本市が朝鮮総連長野県本部が入った施設の固定資産税を免除していることが違法かどうか
争われた裁判で、東京高裁は一審判決を支持し、免除は違法とする判決を言い渡しました。
この裁判は松本市島内にある朝鮮総連県本部などが入っている施設について、
松本市が固定資産税を免除しているのは違法だとして、
市内の男性が課税免除の取り消しを求めているものです。
松本市は地域住民が利用する公民館のような場にもなっているとして争っていましたが、
長野地裁は今年2月、一部は公益性が認められないとして課税免除は違法とする判決を出し
市と原告双方が控訴していました。
これについて東京高裁はきょう、免除措置の取り消しを命じた一審判決を支持し、控訴を棄却しました。
判決について朝鮮総連県本部の関係者は、「遺憾であり残念だ」としています。
また松本市では「今後のことは判決内容を見て検討したい」と話しています。
URLリンク(sbc21.co.jp)
71:可愛い奥様
08/11/27 11:06:36 CdaATCab0
無資格税理士業務で総連傘下団体幹部逮捕へ
2008.11.27 07:44
無資格で税理士業務をしていたとして、警視庁公安部は税理士法違反容疑で、在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)の傘下団体「在日本朝鮮東京都新宿商工会」(東京都新宿区歌舞伎町)元副会長の男(54)
を27日にも逮捕する方針を固めた。在日本朝鮮商工連合会(東京都台東区)を同容疑で家宅捜索する。
公安部は、男が容疑事実の他にも無資格で税理士業務を繰り返し、報酬を受け取っていたとみて
調べるとともに、商工会や朝鮮総連の組織的関与などについても追及し、不正の実態解明を目指す。
調べでは、男は平成18年3月上旬、税理士資格がないのに、
商工会に加盟する飲食業者の17年度分の確定申告書を作成した疑いが持たれている。
公安部は今年10月、新宿商工会など6カ所を家宅捜索。
押収した書類を分析し、関係者から任意で事情を聴くなどして容疑の裏付けを進めてきた。
新宿商工会は在日本朝鮮商工連合会の下部組織で、在日朝鮮人の起業や経営相談、
税務相談などを行っているという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
72:可愛い奥様
08/11/27 13:17:38 hL0Nhzt50
親日在日と真面目な創価を差別しないで下さい!
創価学会の真面目な日本信者の皆さんへ
創価学会の真面目な在日信者の皆さんへ
51 :名無しさん:2008/08/19(火) 09:56:17 ID:cojlTUug0
ほんとにこんなことあるの?ならなぜ警察は動かないの?えええーわからん。
僕は創価の学会員です。新潮社に対して攻撃といいますが名誉毀損で訴えて
いるだけです。
こんな不名誉なことですもん。そりゃ名誉毀損で訴えて当たり前です。でも本当
だったらこれは許せない犯罪です。
僕は末端中も末端です。毎日勤行をし池田先生に感謝の気持ちを毎日言ってま
す。起きる時池田先生おはようございます。出かける時池田先生行ってまいりま
す。とかと先生の額縁の写真に言って語りかけてます。
ネットジャーナリスト・リチャードコシミズ氏への創価の誹謗中傷は許せません。
早く池田先生は訴えてほしい。何度も訴えてとお願いしているのになんで学会は
訴訟にうってでないんですか!何千人もの署名持って信濃に行ったのに。
こんなになめられているのに学会は一日も早くリチャード氏を訴え出ることを願ってます。
↓
↓ ↓ ↓ 必見ですよ! リチャード・コシミズのページ、人気殺到中!
スレリンク(kokusai板:309番)
73:可愛い奥様
08/11/27 15:22:20 aBwnRneB0
樋口可南子のヴォーグのインタビュー
Q10 あなたが日本の首相になったら、まず最初に何をしますか?
A10 軽く考えようとしても重く考えようとしても頭が痛くなるので、
根本的にこの質問は私にむいていないと思うんです。
が、首相になったら、ということではなく、心情的には拉致の問題。
私も新潟県生まれですし、被害者のご両親の方々も、私の両親と年代的に重なるので。
その土地にその時代に生まれただけで、
人生を狂わされた方々の気持ちを思うといたたまれません。
URLリンク(woty.vogue.co.jp)
74:可愛い奥様
08/11/30 09:12:38 izneIzbk0
拉致問題「オバマ政権に引き継ぐ」=給油継続へ努力-首相、ブッシュ大統領と会談
URLリンク(www.jiji.com)
【リマ22日時事】
麻生太郎首相とブッシュ米大統領は22日午前(日本時間23日未明)、リマ市内のホテルで初めて会談し、引き続き
韓国の李明博大統領も交えた日米韓首脳会談が行われた。日米首脳会談で、首相が拉致問題の進展に向けて
米側の協力を要請したのに対し、大統領は「非常にデリケートな問題だと十分分かっており、オバマ次期政権に
引き継いでおく」と約束。北朝鮮の核・拉致問題解決のため協力していくことで一致した。また、首相はインド洋での
給油活動について、期限が切れる来年1月以降も継続するため努力する考えを伝えた。
首相は会談後、記者団に「(核と拉致の)2つの問題はオバマ氏にきちんと伝えるという話を(大統領は)された」と語った。
大統領は、日米同盟について「米国にも(アジア太平洋)地域にとっても平和と繁栄の礎だ。(自分の)任期の8年間で
確固たる日米同盟が築かれ、深化した」と強調。両首脳は、こうした関係をさらに強化することを確認した。
首相は、インド洋での海上自衛隊による給油活動を1年間延長するための新テロ対策特別措置法改正案が国会で
審議中であることを説明し、「活動継続に最大限努力する」と表明。大統領は活動継続への期待を示した。
世界的な金融危機への対応に関しては、貿易・投資分野での保護主義に向けた動きを阻止するとともに、
世界貿易機関(WTO)新多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)の年内の大枠合意に向けて日米が協力していくことで
一致した。
一方、日米韓首脳会談で首相と李大統領は、先にワシントンで開かれた緊急首脳会合(金融サミット)での
ブッシュ大統領の「リーダーシップ」を評価。サミットでの合意を実行するため、日米韓が連携していくことを確認した。
また、3首脳は「自由、民主主義などの共通の価値観を持つ3カ国の会談は重要だ」として、国際会議の場などを
利用して意思疎通を図っていくことを申し合わせた。
75:可愛い奥様
08/11/30 09:14:24 izneIzbk0
最後まで頑張りたい 拉致問題県民の集い 被害者家族が呼び掛け
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
「拉致問題を考える県民の集い」(北朝鮮に拉致された日本人を救出する埼玉の会主催)が二十二日、
さいたま市浦和区であった。拉致被害者の家族は「最後まで頑張る」と訴え、あいさつに立った上田清司知事は
「拉致問題で戦う知事の会を始めることにした。来週早々にも官房長官に申し入れる」と述べた。
拉致被害者家族会代表で、田口八重子さん=失跡当時(22)=の兄の飯塚繁雄さんは「政府の責任として
(北朝鮮側に)絶え間なく要求していくことをお願いしていく」と決意を述べた。
また、横田めぐみさん=同(13)=の母早紀江さんは「(娘が)煙のように消えて心配と苦悩の中で一生懸命生きてきた」
と待ち続ける思いを吐露。「このごろは泣こうとしても涙も出ない。こんな悲しい、恐ろしいことが二度と起こってはいけない。
どこまでがんばれるか分からないが、母として十分成し遂げたと思えるよう最後まで頑張りたい」と支援を呼び掛けた。
(萩原誠)
76:可愛い奥様
08/11/30 09:16:25 izneIzbk0
拉致問題・救出の会が署名活動
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致問題の解決に取り組む「横田めぐみさん等被拉致日本人救出の会」(小島晴則会長)が24日、
新潟市中央区の古町十字路で、被害者の早期帰国を求める署名活動を行った。
一日も早い救出に向け世論を盛り上げようと、同会メンバー8人が街頭に立ち、買い物客らに協力を訴えた。
拉致問題が進展を見せない中、発足から丸2カ月がたつ麻生政権に対し、小島会長は「解決への意欲は示しているが、
具体的な方法が見えない。政府に強く働き掛けたい」とした。
署名した上越市北城町の無職横瀬三代子さん(72)は「私にもめぐみさんと同じ年の娘がいるので、人ごととは思えない。
何とか解決してほしいと願っている」と話した。
77:可愛い奥様
08/11/30 09:18:14 izneIzbk0
国連人権委、対北朝鮮人権決議案を採択
URLリンク(www.chosunonline.com)
国連総会の人権委員会は21日、北朝鮮に対し人権状況の改善を促す決議案を採択した。21日に人権委員会を
通過した対北朝鮮人権決議案は、来月の総会本会議で最終的に採択される予定だ。
AP通信は同日、対北朝鮮決議案が人権委員会の票決で賛成95、反対24、棄権62で通過したと報じた。
決議案は北朝鮮の脱北者に対する過酷な処遇、宗教や思想の自由への制約、労働者に対する人権侵害などを
指摘し、北朝鮮の人権状況に対し「極めて深刻な懸念」を表明した。
今回の決議案はヨーロッパ連合(EU)や日本など51カ国が主導し、韓国も初めて共同提案国として参加した。
韓国は2005年の国連総会対北朝鮮人権決議案の票決では棄権したが、06年には北朝鮮が核実験を行ったことを
受け賛成票を投じ、昨年は再び棄権していた。
北朝鮮は、この日の国連人権委決議案を即刻拒否した。AP通信が伝えたところによると、国連駐在北朝鮮代表部の
パク・ドクフン次席大使は、「北朝鮮の体制や思想を強制的に変化させようという政治的陰謀であり、北朝鮮の尊厳と
体制に対する挑発だ」と反発、また韓国が共同提案国として参加したことに関連し、「韓国のこうした行動は高い代価を
払うことになる」と主張した。
78:可愛い奥様
08/11/30 09:18:57 izneIzbk0
北朝鮮、拉致解決の決議に反発 「でっち上げ、断固排撃」
URLリンク(www.47news.jp)
【北京24日共同】
北朝鮮の外務省報道官は24日、拉致被害者の即時帰国を含む拉致問題解決を北朝鮮に求める人権決議案が
国連総会第3委員会(人権)で採択されたことについて「決議はでっち上げであり、断固排撃する」と反発した。
朝鮮中央通信を通じ述べた。
報道官は、人権について問題視すべきは「米国の主権国家に対する侵略や、日本の過去の罪業(植民地支配)と
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への弾圧」などだと反論、「他国の人権をうんぬんするのは言語道断だ」と
批判した。
79:可愛い奥様
08/11/30 09:20:38 izneIzbk0
資金難でピンチ 拉致被害者支援の北朝鮮向け短波放送 不況影響
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
拉致被害者などへメッセージを流す北朝鮮向け短波ラジオ放送「しおかぜ」が、資金不足で放送継続に黄信号が
ともっている。運営する特定失踪(しっそう)者問題調査会への寄付が景気悪化で急減したため。調査会は
「救出活動が行われていると伝える貴重な手段。何とか続けたい」とカンパを呼び掛けている。
放送は二〇〇五年開始。札幌出身の石岡亨さん=失跡当時(22)=ら政府認定の拉致被害者と、調査会が
拉致の疑いがあるとして公開中の失踪者計約二百七十人の名前、家族の手紙の代読などを毎日の朝夜三十分ずつ
日本語、朝鮮語、英語、中国語で流す。番組は調査会が制作し、茨城県内の送信所から放送。
北朝鮮からとみられる妨害電波の対策で不定期に周波数を変えている。
報道で拉致を知った個人の寄付を中心に運営を賄ってきたが、昨年来の景気悪化に、世界同時株安が追い打ちを
掛け寄付が落ち込んだ。運営経費は送信費、制作費を含め最低でも年間千五百万円。「年度内はめどが立ったが、
来年度以降は予断を許さない」という。
担当する調査会理事の村尾建児(たつる)さん(43)は「放送は拉致被害者を見捨てていないというメッセージ」と
意義を語る。寄付の振込先はしおかぜ通信のホームページ(URLリンク(www.senryaku-jouhou.jp))を参照。
問い合わせは調査会(電) 03・5684・5058へ。
80:可愛い奥様
08/11/30 09:21:41 izneIzbk0
政府、日朝拉致協議呼び掛けへ 再開6カ国協議で
URLリンク(www.47news.jp)
政府は25日、12月8日に開催される見通しとなった北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の次回首席代表会合で、
北朝鮮側に個別協議を呼び掛け、先送りされている拉致被害者に関する再調査委員会の早期設置を迫る方針を
固めた。
核申告の検証枠組みに関しては、焦点の核施設からのサンプル(試料)採取を合意文書に盛り込むよう強く求める考え。
日本首席代表の斎木昭隆外務省アジア大洋州局長は6カ国協議前に、米、韓両国の首席代表と協議し、日本側の
立場をあらためて説明する見通し。北朝鮮は、日本が10月に独自の経済制裁を延長したことに反発しており、
拉致問題進展に前向きな対応を示すかどうかは見通せない情勢だ。
81:可愛い奥様
08/11/30 09:23:14 izneIzbk0
拉致被害者家族に「切ない」=田口さん長男に話できない-金元工作員の手紙判明
URLリンク(www.jiji.com)
【ソウル25日時事】
1987年に起きた大韓航空機爆破事件の実行犯で北朝鮮の元工作員、金賢姫元死刑囚が最近、韓国の
李東馥元国会議員に送った手紙の内容が25日、分かった。李氏によれば、金元工作員は、拉致被害者の
田口八重子さんの長男、飯塚耕一郎さんについて「わたしに会って自分のお母さんの話を聞きたいと言っていたが、
現実にはわたしがそのようにできないのが切ない」などとつづっている。
金元工作員は、田口さんから日本語教育を受けたとされる。手紙の中で「数年前、日本のテレビで、既に青年になった
李恩恵さん(田口さんの北朝鮮での名前)の息子の姿を見た。彼の大きな目がお母さんに似ている」と印象を記述。
さらに、「彼女(田口さん)は幼い二人の子供を見たいと泣いていた」とも回想した。
元工作員は韓国内に住んでいるとされるが、現在の消息は不明。書簡は70年代から90年代にかけて韓国と北朝鮮の
交渉にかかわった李氏が10月下旬に、元工作員の夫と名乗る男性を通じて受け取った。同国政府関係者は
「事実に反する内容もあるが、元工作員が書いたもののようだ」としている。
金元工作員は手紙で、北朝鮮に融和的だった盧武鉉前政権時代、情報機関の国家情報院とマスコミなどが、
大韓航空機爆破事件は韓国当局による謀略だったとする説をあおる過程で自身を利用しようとしたと強い不満を表明。
そうした心情を訴えるため手紙を託したとみられる。
82:可愛い奥様
08/11/30 09:26:37 izneIzbk0
【めざましカフェ】漫画家・さかもと未明 拉致解決が国家立て直す
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
昭和53年に北朝鮮に拉致された市川修一さん=当時(23)=の母、トミさん(91)が今月15日に亡くなられた。
どれだけ心残りであったろう。先日、横田めぐみさんの拉致から31年の日に「忘れるな拉致県民集会」が新潟で行われた。
私はそのあと夫妻に合流。翌日、会津若松まで車中ご一緒したのだが、家族会の人々がさらに減ってしまう前に、
なんとか解決できないものか。
先日のコラム(10月22日付「拉致被害者を取り戻せ」)にも驚くほどの共感の反響と、反論をいただいた。私は夫妻に
忌憚(きたん)なくその内容を伝えている。反論は主に以下の3点だ。
第1は世界の紛争の中で、拉致問題は被害者が少なく、最優先事項ではないという意見。
第2は日本が戦前、朝鮮の人々に強いたことの方がひどかったというものだ。慰安婦問題などを引き合いに、
「だから日本人が拉致されても仕方がない」という意見も随分あった。
3点目は「なぜ横田夫妻は北朝鮮に出向いてめぐみさんの情報を聞き、孫のキム・ウンギョンさんに会おうとしないのか」、
である。
夫妻は「言われ続けたことなので」と前置きし、穏やかな表情で考えを話してくれた。
「今、なぜ北に行かないか。それは家族会との約束を守るからではなく、私たちが行って孫に会うことで、めぐみの死亡を
確定させられ、ウンギョンさんも事実と違うことを言わされ、将来不幸になる恐れがあるからです」「歴史に関しては、
私たちは見たわけでないので分かりませんが、昔苦しみを受けたから拉致をしていいというのは筋が通らず、個別に
解決すべきで相殺はできません」
全くだ。また、優先順位の問題だが、人権侵害に大きいも小さいもない。海外で邦人が1人でも誘拐されれば政府は
すぐ動く。拉致問題が常に奇妙さをはらむのは、さまざまな筋の通らぬ言い訳で常に封殺されてきたことなのだ。
83:可愛い奥様
08/11/30 09:27:53 izneIzbk0
>>82
私見だが、反対意見のおかげで得たものがある。拉致問題とは、戦後の日本が抱えてきた問題そのものと密接に
かかわっている、という思いだ。拉致を解決しようとするとき、歴史の問題、国家としての防衛のありかたを根本から
解決せねば交渉にならない。そういう複雑さが、「手をつけずに風化するのを待つのが最善」という態度を招いているのでは
ないか。そう伝えたら滋さんが言った。「以前、『北への米の支援を止めてしまうと、余剰米が国内に出回り、米の値段が
下がる』と言われたことがあります」
戦後のさまざまな問題をそろって解決していくのだとしたら、それは国家の立て直しに近い作業となろう。しかし、それを
放置して虫食いと腐敗の進んだ土台の上に歴史を重ねることこそ、この国を存亡の危機に追い込む。
「今のままでは、北朝鮮の人民の方々の苦しみも終わりません。ちゃんとした国になってくれるなら、全世界で北を
支援して立て直したらいいと思うんです。日本は拉致あればこそ世界にそれを訴えられるのではないですか」。
早紀江さんが言う。私も同じ思いだ。
拉致問題の解決は、北朝鮮の未来を開くとともに、日本の病巣の根本的な治療にもなりうる。拉致こそ今、未来のため
国を挙げて解決すべき問題なのだ。
(さかもと みめい)
84:可愛い奥様
08/11/30 10:33:44 izneIzbk0
拉致被害者を救出する知事の会設立
URLリンク(www.sanin-chuo.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会が二十七日発足し、メンバーの一人で上京中の平井伸治鳥取県知事らが
河村建夫官房長官に対して、拉致問題について米国のオバマ次期大統領への働き掛けなどを要請した。
首相官邸であった河村官房長官や拉致問題担当の中山恭子首相補佐官との会談では、平井知事らが首相の
リーダーシップで北朝鮮に拉致問題解決を強く迫ることや、米国との連携強化など四項目を要請した。
さらに平井知事は、米子市出身の松本京子さん=失跡当時(29)=の消息に関する新情報について政府に
きちんと調査するよう念押し。「首相に動いていただき解決してほしい」と伝えた。
同会は拉致問題が手詰まり状態にあるとの認識の下で、拉致被害者や特定失踪(しっそう)者の出身地の鳥取と
東京、新潟、埼玉、千葉の五都県の知事らで設立。会長は石原慎太郎東京都知事。
85:可愛い奥様
08/12/01 19:31:27 dvhoS7nU0
【英国】 「北の日本人拉致、国際社会が認識を」 ~英下院外交委が(日本と朝鮮半島に関する)報告書
スレリンク(news4plus板)
【英国】「日本は従軍慰安婦問題の重要性認識すべき」、英下院外交委員会
スレリンク(news4plus板)
↓
【北朝鮮】 「拉致問題は解決済み。日本は強制連行や従軍慰安婦などで過去清算を」
スレリンク(news4plus板)
【北朝鮮】 「強制連行840万人、従軍慰安婦20万人」の補償を要求・・・日朝協議で
スレリンク(dqnplus板)
【北朝鮮】 アメリカ下院の決議案採択を推進する韓国系団体に激励手紙
スレリンク(news4plus板)
【北朝鮮】 慰安婦補償問題の国際会議開催
スレリンク(newsplus板)
↓
社民党・辻元氏 「北朝鮮に補償してないのに、(日本だけ拉致問題で)返せばかりフェアじゃない」
スレリンク(newsplus板)
民主党、社民党の辻元清美氏支援へ 衆院大阪10区
スレリンク(newsplus板)
民主党、大阪市長選の勝利で自信・・・ 社民党・辻元氏も祝福
スレリンク(newsplus板)
民主党と社民党が選挙協力で合意…与党の過半数割れ狙う
スレリンク(newsplus板)
民主党大会に社民党・福島党首が出席へ
スレリンク(newsplus板)
社民党・福島党首、「小沢民主党代表のつめのアカをせんじて飲みたいくらい」
スレリンク(newsplus板)
民主党に強まる共闘野党の政策要求・・・社民党『慰安婦に謝罪・憲法9条守れ』
スレリンク(newsplus板)
北朝鮮経済制裁に反対する在日「緊急行動」・・・民主・社民の議員も支持
スレリンク(news4plus板)
民主・共産・社民が慰安婦救済法案提出・・・「慰安婦に日本の謝罪と金銭を」
スレリンク(newsplus板)
86:可愛い奥様
08/12/03 22:16:20 DPBe6+/+0
奪還age
87:可愛い奥様
08/12/04 08:49:38 Zm22fmrr0
「日本独自でテロ国家指定を」 鳥取・米子で拉致問題集会
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
北朝鮮による拉致被害者に認定されている松本京子さん=失跡当時(29)=の地元・鳥取県米子市で30日、
「拉致問題の早期解決を願う県民のつどい」が県や同市などの主催で開かれた。
約400人が集まり、京子さんの兄、孟さん(61)は「最近、妹の新しい情報が出て、生存確率は高いと思うが
確かめようがない。本当に生きているのか不安」と話した。
集会の冒頭で、新潟県で拉致された横田めぐみさんをテーマにしたアニメ「めぐみ」が上映され、弟の横田哲也さん(40)は
「日本独自で北朝鮮をテロ国家に指定し、経済制裁を継続していくことが大事。圧力は県や市レベルでも可能」と訴えた。
参加者らは終了後、会場周辺をデモ行進した。
88:可愛い奥様
08/12/04 08:50:48 Zm22fmrr0
拉致問題訴え署名活動 広島
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
市民団体「北朝鮮に拉致された日本人を救う会広島」(安藤宗光会長)が30日、広島市中区の福屋八丁堀本店前で、
経済制裁の解除などに反対する署名活動をした。
メンバー約10人が参加し、「金融危機で生活不安が広がっているが、拉致問題も忘れないで」と訴えた。
約2時間の呼び掛けで220人分の署名が集まった。
小学校時代の4年半を広島市で過ごした横田めぐみさん=失跡当時(13)=と次女が同級生で、今も親交がある
東区の佐々木幸子さん(72)は「9月下旬に横田滋さん夫妻が私の家を訪れた時も『めぐみのことはあきらめない。
頑張る』と繰り返した。少しでも力になりたい」と通行人に声を掛けていた。
89:可愛い奥様
08/12/04 08:52:13 Zm22fmrr0
拉致解決「世論の力で」 横田滋さん小海で講演
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者家族会の横田滋さん(76)が30日、南佐久郡小海町の「人権を考える町民の集い」で
「ブルーリボンに願いを込めて」と題して講演した。「疑いのあるすべての人を救出しなければ拉致問題が解決したとは
言えない」と指摘。世論の支援を呼び掛けた。
町民ら約350人を前に、横田さんは胸に拉致被害者救出活動のシンボル「ブルーリボン」のバッジを着けて登壇。
被害者の娘めぐみさんが、中学1年生だった1977(昭和52)年に新潟市内で失踪(しっそう)してからの経過を説明した。
97年に拉致と分かった時は「そんな事実はない-と殺されてしまう恐れもあり、実名や顔写真を公表するか非常に迷った」
と明かした。
拉致問題をめぐる最近の情勢にも触れ、北朝鮮に対する米国のテロ支援国家指定解除については「他に多くの制裁を
受けているので影響は大きくないと思う」と分析。拉致被害者の再調査委員会について北朝鮮が設置先送りの意向を
示しているが「一番大きいのは世論の力。それがあれば政府も動かざるを得ない。引き続き拉致問題に関心を持って
ください」と呼び掛けた。
90:可愛い奥様
08/12/04 08:53:24 Zm22fmrr0
拉致問題解決に努力=韓国大統領
URLリンク(www.jiji.com)
【ソウル1日時事】
韓国の李明博大統領は1日、訪韓中の中曽根康弘元首相と青瓦台(大統領府)で会談した。席上、中曽根氏が
日本人拉致問題について「北朝鮮に対し日本と歩調を合わせて解決に協力してほしい」と要請。
李大統領は「同感だ。できるだけ努力しよう」と応じた。
また、両氏は米国に端を発した金融危機に対応するため日中韓3カ国が連携を強めていくことでも一致した。
中曽根氏は日韓・韓日協力委員会合同総会出席のため韓国を訪れた。
91:可愛い奥様
08/12/04 08:54:42 Zm22fmrr0
大阪ブルーリボンの会結成5周年 講演会を開催
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
北朝鮮に拉致された日本人救出の支援活動を行っている「大阪ブルーリボンの会」結成5周年講演会が1日、
大阪市北区中之島の市中央公会堂で開かれた。約1500人が参加、拉致被害者の家族らの訴えに聞き入った。
安全保障問題に詳しい作家の青山繁晴さんが、「ほんものの平和国家を創る」をテーマに講演。拉致問題について
「今も北朝鮮の工作活動は行われている」と指摘。「日本自ら北朝鮮をテロ国家指定すべきだ」などと主張した。
また講演会には、昭和52年に新潟市の海岸から拉致された横田めぐみさん=当時(13)=の母、早紀江さん(72)と、
58年に留学先の欧州から拉致された有本恵子さん=同(23)=の母、嘉代子さん(82)も出席。
早紀江さんは「平和な日本でこんな問題が起きている。こんなことでいいのかということを一緒に考えてほしい」と訴え、
嘉代子さんは「最後の1人を取り戻すまで皆さんに関心を持っていただくことが、私たちの力になり、政府を動かすことに
つながる」と語りかけた。
92:可愛い奥様
08/12/04 08:59:10 Zm22fmrr0
【正論】ノンフィクション作家(フランクフルト在住) クライン孝子
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■ベルリン壁崩壊から20年と拉致
≪中山補佐官ベルリンへ≫
横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてから今年で31年になった。その日、11月15日、めぐみさんのご両親は
ブルーリボンを胸に、新潟市内で開かれた県民集会に出席し、一刻も早い拉致被害者の救出を訴えた。
この同じ日に、鹿児島県吹上浜海岸から拉致された市川修一さんの母、トミさんが亡くなった。91歳だった。
この30年間、一日千秋の思いで息子の帰りを待ちわび、ついに再会を果さないままの他界である。
相手がならず者のテロ国家であることを考えれば、交渉ごとも一筋縄ではいかないのは百も承知である。
だが、いまだ北に残る拉致被害者の救出が思うように進まない現状は、被害者の家族の中に高齢の方々も多いだけに、
人ごととは思えないいらだちを覚えさせるのである。
11月中旬の1週間、内閣総理大臣の拉致問題担当補佐官である中山恭子さんが、日本の拉致問題の解決を
訴えるためドイツ、イギリス両国を訪問した。関係者からの知らせを受けた私は、住まいのあるフランクフルトから
早速ベルリンへと飛んだ。
93:可愛い奥様
08/12/04 08:59:57 Zm22fmrr0
>>92
≪独に拉致解決のノウハウ≫
日独の要人らによる会談結果を待つ間、私はドイツ連邦議会の近くにある一群の「白い十字架」と、「スターリングラードの
聖母像」(別名「塹壕(ざんごう)の聖母像」)が飾ってあるカイザーヴィルヘルム教会を訪ねることにした。
「白い十字架」には、1961年8月13日に突然築かれた「ベルリンの壁」にまつわる逸話がある。生き別れになった
肉親に会うため、壁を越えて西側に入ろうとして東独の国境警備隊に射殺され命を落とした東独市民のために
つくられた十字架である。
89年11月9日に壁が崩壊するまで28年間、その犠牲者は何人になるのか。多数の十字架が壁のあった場所に
並べられている。この中には13歳と10歳の少年のものもある。
聖母像は、第二次世界大戦における独ソのスターリングラード攻防戦を思い起こさせる。ドイツ兵士たちは刻々と
迫りくるソ連包囲網の中、絶望的な状況にあってクリスマスを迎えた。若い軍医が、探し当てた一枚のソ連地図の裏に
物悲しげな表情を浮かべた聖母が子どもを懸命にかばっている姿を描き、塹壕の壁に張り付けた。
これを見た兵士たちは雷に打たれたように立ちすくみ十字を切り、一斉に「聖しこの夜」を口ずさんだ。間もなく、
この軍医は捕虜となり収容所で病死するのだが、この絵は無事に家族のもとに届けられ、息子の手で教会に
寄贈されることになったのだ。
第二次大戦の敗戦を6歳で迎えた私には、荒野をさまよい、命からがら満州から引き揚げた原体験がある。それだけに、
「白い十字架」も「塹壕の聖母像」もきわめて身近なものに感じられる。
そして、何のいわれもなく拉致され、ひたすら望郷の思いを募らせながら、救出を待ちわびる拉致被害者の悲痛な
心の叫びが私の当時の遠い記憶と重なり、一本の線でつながるのである。
「白い十字架」も「塹壕の聖母」も、そして拉致被害者の「ブルーリボン」も共通した人の悲しみであり、痛みである。
だからこそ、微力ながら、その解決のために手を貸していく。拉致問題の解決なくして何が日本外交かと思っているからである。
今回の日独会談もそうだった。
94:可愛い奥様
08/12/04 09:00:54 Zm22fmrr0
>>93
≪欧州議会にも届く訴えを≫
会談が無事終了し、結果を聞いてほっとした。中山補佐官の拉致被害者を救出したいとの訴えに、メルケル独首相補佐官も、
独外務省外務次官も、超党派の連邦議員らも真剣に耳を傾けた。予定時間をかなりオーバーしたにも拘(かか)わらず、
一人残らず身を乗り出すようにし、問題解決に最善を尽くすと約束してくれた、とのことだったからだ。
ベルリンの壁が崩れて来年で20周年だ。いうまでもなくドイツは、第二次大戦直後から「ベルリンの壁」崩壊まで
分断国家であり、頻繁に発生したソ連や旧東独による拉致事件に翻弄(ほんろう)された苦い経験を持つ。
その記憶は20年たった今でも残っている。だから、ドイツには拉致問題解決のための貴重なノウハウもあるのだ。
周知の通りメルケル首相も旧東独出身で、その辛酸をさんざんなめた。従って、彼女もこと人権問題となると一歩も
引かない。その点では欧州議会の姿勢も一致する。
今回の中山補佐官の訪欧はその意味でも大事な一歩だった。欧州への積極的な働きかけが、欧州議会はもちろん
カトリックの総本山バチカンの法王などにも届き、拉致被害者救出への道筋となることを祈りたい。これには日本国民の
拉致被害者への揺るぎない、温かい支援が重要であることは言をまたない。
95:可愛い奥様
08/12/04 09:01:53 Zm22fmrr0
拉致被害者救出願い作曲 くるみ敏弘さん
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
歌手の美空ひばりさんや島倉千代子さんらに曲を提供した作曲家で、NPO法人「日本歌謡指導連盟」(東京)の
理事長を務める、くるみ敏弘さん(75)が、拉致被害者の救出を願って「風化させてはならない拉致問題 望郷恋歌」を
作詞作曲した。
歌詞には、北朝鮮にとらわれ続けている拉致被害者、横田めぐみさん=拉致当時(13)=の心情を込めたといい、
今後自主制作でCD化する予定だという。
生涯学習としてのカラオケを提唱、生徒の指導に努めているくるみさんは「拉致問題は日本国民が忘れてはいけない問題。
カラオケファンを通じて救出運動を盛り上げていければ」と話している。
【問】(電)03・3390・6631。
96:可愛い奥様
08/12/04 09:02:50 Zm22fmrr0
トップ交渉が不可欠、北朝鮮問題で田中元審議官
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
田中均元外務審議官は1日、ニューヨークでのシンポジウムで、オバマ次期米政権が北朝鮮問題の解決を目指すのなら、
「大統領自らが交渉に当たることが重要」と述べ、国務長官や特使を介さないトップ交渉が不可欠との認識を示した。
交渉は核問題も含んだ包括的なものとすべきで、日米とも核兵器を持った北朝鮮とは国交を正常化してはならないとし、
拉致問題には、「米国に解決してもらうものではない。日本が自ら解決せねばならない問題だ」とも強調した。(共同)
97:可愛い奥様
08/12/04 09:04:07 Zm22fmrr0
対北チラシ撒布、進歩団体と衝突懸念
URLリンク(contents.innolife.net)
北朝鮮にチラシを撒くことを中断する事にしてから、再び立場を変えた民間団体らが、今日再び対北チラシを撒く
予定である中で、これを沮止しようとする進歩団体との衝突が懸念されている。
自由北朝鮮運動連合と拉致被害者家族の集まりは、今日午前京畿道坡州市臨津閣で、対北チラシ10万枚と
現金1,000ドルを北朝鮮に向かって放す予定だ。
これに対し韓国進歩連帯会員50人余りは、今日午前10時半に同じ場所で記者会見を開き、南北関係が
悪化している状況で、対北誹謗チラシを撒布してはならないとチラシ撒布を積極的に阻止することを明らかにした。
パク・サンハク自由北朝鮮運動連合代表は、北朝鮮が開城観光を中断したことに抗議して、予定通りチラシを送ると
言った。
これに先立ち団体らは、先月21日にも北朝鮮体制を批判する内容が込められたチラシ10万枚を北朝鮮に撒布した。
98:可愛い奥様
08/12/04 09:06:24 Zm22fmrr0
北朝鮮・拉致問題:失そう取り消し審問 増元・市川さん生存、更なる証拠を /鹿児島
URLリンク(mainichi.jp)
◇拉致被害者家族、法整備にも期待感--家裁第1回審問
北朝鮮による拉致被害者の増元るみ子さん(当時24歳)と市川修一さん(当時23歳)の戸籍回復を目指し、
家族が失そう宣告の取り消しを申し立てた問題で、第1回審問が2日、鹿児島家裁であった。
家族は、失そう宣告後に2人が生存した、更なる証拠の提出を求められたという。
審問に出席したのは、増元さんの弟で拉致被害者家族会事務局長の照明さん(53)と、市川さんの兄健一さん(63)。
家裁の要求に対し、政府の調査結果や、亡命した元北朝鮮工作員の証言を、次回審問までに提出する方針。
るみ子さんと修一さんは78年8月12日、日置市の吹上浜で北朝鮮の工作員に拉致された。
86年、2人に失そう宣告が出され、戸籍が抹消された。2人の戸籍を回復しようと、照明さんらは10月16日、
失そう宣告の取り消しを家裁に申し立てた。
家裁は通常、提出された証拠を調べたり事実調査を行い、宣告を取り消すか判断する。
今後、失そう宣告の取り消しが決定すると、戸籍が回復される。
審問を終えた照明さんは報道陣の取材に応じ「法に拉致被害者の戸籍回復を決定付ける条項がなく、
なかなか難しい」と厳しい表情を浮かべた。
さらに「拉致被害者に関する特別立法のような形で規定してもらいたい」などと、法整備にも期待感も示した。
また、健一さんは先月15日に91歳で亡くなった母トミさんについて「こんなに偉大だったのかと、今になって思う」
と心境を吐露。だが「みんなも頑張っているし、命懸けで闘っていく」と、修一さんらの救出に気持ちを新たにした。
【川島紘一】
99:可愛い奥様
08/12/04 09:10:22 Zm22fmrr0
ヒル次官補との会見要旨
URLリンク(www.47news.jp)
ヒル米国務次官補との会見要旨は次の通り。
一、オバマ次期大統領の政権移行チームに、国務省が6カ国協議の取り組みを説明している。
6カ国協議は進展をみせている。次期大統領がこの件に関して見解を示していないため、彼の立場を
代弁することはできないが、(方針が)大きく変わるとは思わない。
一、次回の6カ国協議首席代表会合は非常に重要だ。検証議定書を作らなければならない。
ただ議定書そのものよりも、実際の検証作業に着手することが重要だ。
後になって北朝鮮に「合意した覚えはない」と言わせないように(議定書の解釈を)明確にしておかなければならない。
一、テロ支援国家指定の解除や対敵国通商法の適用終了は北朝鮮に経済的利益をもたらすものではなく、
あくまでも象徴的なものにすぎない。
米国が世界銀行の対北朝鮮融資を支持するわけではない。
指定解除をしたからといって、拉致問題を忘れたわけではなく、ブッシュ大統領もこの問題に関与している。
一、拉致問題で進展があるとは聞いていない。
何が実際に起きて、なぜ起こったのか、さらに被害者の消息を解明しなければならない。
われわれは北朝鮮との交渉のたびにこの問題を提起している。
一、北朝鮮が核を真剣に放棄するつもりがあるかどうかは根源的な問題だ。
寧辺の核施設や、核物質が製造できる能力を放棄する用意があることは確かとの印象を得ているが、
既に製造した核物質を放棄する用意があるのかどうかは依然として定かではない。
一、(日本が分担を拒否している、北朝鮮への)重油提供問題で日本を批判するつもりはない。
拉致問題を抱える日本の立場を理解し、尊重している。
(米主導で第三国の核放棄を行う)「ナン・ルーガー計画」を通じた支援など、日本は将来、多くの分野で
北朝鮮の非核化プロセスに多大な貢献ができるはずだ。
一、寧辺の核施設の無能力化プロセスを完了させる必要がある。
作業の3分の2が進んだが、残り3分の1を終わらせねばならない。
100:可愛い奥様
08/12/05 17:00:16 kzqjbbtP0
【山口】「民族教育で子供たちを立派な朝鮮人に育てたい。教育助成金増額を」 山口初中の保護者ら下関市議会議長に陳情書[12/05]
スレリンク(news4plus板)l50
山口初中の保護者ら下関市議会議長に陳情書 「気持ち理解してほしい」
山口朝鮮初中級学校の保護者を中心とする8人が11月25日、下関市議会の関谷博議長を訪問し、
教育助成金に関する陳情書を手渡した。今回の訪問は、山口朝鮮学園が9月の市議会定例本会議に提出した、
補助金増額のための請願書の継続審議を可決してほしいという保護者たちの思いから実現したものだ。
「山口県民族教育を支援するオモニたちのネットワーク」下関地域(趙真珠代表)の名で提出された
陳情書は、山口初中への補助金増額のための請願書の可決と日弁連の勧告を実行することなどを求めた。
子どもたちを連れて参加した若いオモニたちは、経済的困難の中で子どもを朝鮮学校に送っている
保護者の負担はいつになく大きいと述べながら、民族教育を通じて子どもを立派な朝鮮人に育てたい
というオモニたちの気持ちを理解してほしいと訴えた。
関谷議長は、陳情に対して保護者の心情を理解すると述べながら、助成金増額のために努力すると語った。
【「山口県民族教育を支援するオモニたちのネットワーク」事務局】
[朝鮮新報 2008.12.5]
URLリンク(www1.korea-np.co.jp)
101:可愛い奥様
08/12/07 09:12:45 rX2lkY7D0
北朝鮮、6カ国協議「日本に参加資格なし」と批判
北朝鮮の外務省スポークスマンは6日、拉致問題が進展していないことを理由に
6カ国協議で合意した経済・エネルギー支援への参加を拒否している日本について
「6カ国協議に参加する名分も資格もない」と批判した。
「6カ国以外の国が日本に代わり経済補償に参加する意向を表明しており、日本が
いなくても合意は履行される」とも指摘した。
朝鮮中央通信の報道を朝鮮通信(東京)が伝えた。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
102:可愛い奥様
08/12/07 10:33:04 ijHjYHVU0
麻生首相、温暖化対策で協力確認 日・ポーランド首脳会談
URLリンク(www.47news.jp)
麻生太郎首相は4日夜、ポーランドのカチンスキ大統領と官邸で会談し、同国で開催中の気候変動枠組み条約
第14回締約国会議(COP14)の成功に向け両国が協力することを確認した。
両首脳は、国連安全保障理事会改革についても緊密に連携する方針で一致。また8月にロシアとの間で武力衝突が
起こったグルジアの情勢や、経済成長を続ける中国をめぐり意見交換した。
ポーランドは北朝鮮と国交があることから、首相は拉致問題解決へ向け支援を要請したとみられる。
首相はポーランド、ハンガリー、スロバキア、チェコの東欧4カ国の会議に中曽根弘文外相を出席させる意向を伝えた。
103:可愛い奥様
08/12/07 10:34:52 ijHjYHVU0
市民集会:拉致被害者の人権考える--あす藤沢で /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
「拉致被害者と家族の人権を考える市民集会」(同湘南の会実行委員会主催、藤沢・鎌倉・逗子市後援)が
7日午後2時から、藤沢市の産業センター6階で開かれる。
北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の増元照明事務局長や一昨年脱北した男性ら4人が講演。
拉致された日本人を救う神奈川の会の川添友幸代表の司会でパネルディスカッションなども。
実行委は「拉致問題を風化させないためにも多数の参加を」と呼びかけている。
参加費500円(学生300円)。産業センターはJR藤沢駅北口から徒歩5分、藤沢郵便局隣。
問い合わせは川添代表(090・9816・2187)へ。【永尾洋史】
104:可愛い奥様
08/12/07 10:35:50 ijHjYHVU0
北の核、厳格検証求める=拉致再調査へ圧力-政府
URLリンク(www.jiji.com)
政府は、8日から北京で始まる北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議首席代表会合で、北朝鮮が申告した核計画の
「厳格な検証」を求めていく方針だ。寧辺を含むすべての核施設を対象に、施設からのサンプル(試料)採取など
国際基準に沿った検証方法を採用するよう北朝鮮に確約させ、合意文書への明記を目指す。
外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は7日午後に北京入りし、米国のヒル国務次官補、韓国の金塾外交通商省
朝鮮半島平和交渉本部長と会談。本会合に臨むこうした方針を最終確認する。
政府が試料採取にこだわるのは、北朝鮮の核活動歴や核物質保有量を正確に把握するために欠かせないためだ。
ただ北朝鮮は拒否する姿勢を示しており、協議は難航必至の情勢だ。
一方、政府は北朝鮮に対し、拉致被害者の再調査に早急に着手するよう改めて要求する方針。
今年10月に北朝鮮のテロ支援国指定を解除した米国などにも側面支援を求め、北朝鮮に直接圧力を掛ける。
105:可愛い奥様
08/12/07 10:37:21 ijHjYHVU0
特定失踪者家族、オバマ次期大統領に協力要請の手紙
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
北朝鮮による拉致の疑いが濃厚とされる特定失踪(しっそう)者の生島孝子(いくしまたかこ)さん=当時(31)、
東京都渋谷区=の家族が8日、米国のオバマ次期大統領に、特定失踪者も含めた拉致問題解決への協力と
理解を求める手紙を送る。日朝協議が膠着(こうちゃく)し、米新政権の対北政策が対話路線に傾くとの懸念が
指摘される中、次期大統領に直接、被害者救出を訴える。
手紙を出すのは孝子さんの姉、馨子(けいこ)さん(68)。昭和47年11月に自宅から姿を消した孝子さんは、
「特定失踪者問題調査会」(荒木和博代表)が「拉致の可能性が高い」とする1人。
平成16年夏には、脱北者による北朝鮮での目撃情報があった。
ただ、日本政府認定の拉致被害者ではないため「米国が民主党政権になれば、日米両政府は特定失踪者問題を
置き去りにするのではないか」(馨子さん)との懸念が広がっている。
「日本だけでなく、米国や韓国などにも同様に苦しむ『拉致被害者』の家族がいるのを忘れないでもらいたい。
家族も高齢化が進んでおり、なんとか死ぬ前に孝子と会いたい」
姉の思いを託した手紙は、超党派でつくる拉致議連顧問の小池百合子元防衛相との連名で、米国シカゴの
政権移行チームあてに送る。きっきかけは、今年9月の自民党総裁選で、特定失踪者問題調査会などが行った
拉致問題に関する質問状に唯一回答した候補者が小池氏だったことからだ。
小池氏は「人権を重視するオバマ氏の指導力に期待したい」と話している。
106:可愛い奥様
08/12/07 10:38:25 ijHjYHVU0
拉致問題解決に協力を 被害者家族会の増元さんら講演
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者を支援する集会が6日、上田市内であった。拉致被害者家族連絡会の増元照明さん(53)と
飯塚耕一郎さん(31)が講演。北朝鮮への圧力を高めて拉致を解決するよう、協力を求めた。
飯塚さんは1歳の時に母親の田口八重子さんを拉致され、田口さんの兄で同会会長の飯塚繁雄さんに養子として
育てられた。田口さんの記憶はないが「直接触れ合って『お母さん』と伝えたい」と支援を呼び掛けた。
増元さんは、北朝鮮へのコメ支援など過去の政府の対応を批判。「国民を守れる国なのかどうか、拉致を考えることを
通じて、この国のあり方を考えてほしい」と訴えた。
同市の市民団体「けやきの会」が主催し、約200人が集まった。講演に先立ち、政府製作のアニメ映画「めぐみ」が
上映された。
107:可愛い奥様
08/12/07 10:39:33 ijHjYHVU0
新潟は第2のふるさと~遠藤実さん逝く
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新潟は第2のふるさと―。6日に亡くなった作曲家・遠藤実さんは、少年時代を現在の新潟市で過ごした。
遠藤さんは、小林幸子さん(新潟市出身)の代表曲で忍耐強く生きる新潟の女性の姿をモチーフにした「雪椿」を
作曲したのをはじめ、北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんらに励ましの手紙とCDを送ったり、新潟市の
合併記念歌「越後絶唱」を手がけたりと、終生、本県とのかかわりを持ち続けた。
1994年には、旧巻町(現新潟市西蒲区)に遠藤実記念館「実唱館」もオープン。
自宅にあるいろり付きの仕事部屋を再現し、約5000曲のレコード、写真などが並んでいる。
突然の訃報(ふほう)に、同館管理責任者清水益男さん(60)は「ただショックで驚いている」とぼうぜんとした様子。
清水さんが今年9月に遠藤さんに会った際、「ご苦労なさったんですね」と声をかけると、「私の運命ですから」と
ぽつりと答えたという。
「人を恨まず、貧乏を恨まず。歩いてきた人生を肯定できるすばらしい人だった」と清水さんは振り返った。
篠田昭・新潟市長は「非常に残念。ご厚情に深く感謝し、心からご冥福をお祈り申し上げます」とのコメントを発表した。
108:可愛い奥様
08/12/08 17:53:12 w2kTY5d90
ID:ijHjYHVU0さん乙!
奪還祈願
109:どうおもう?
08/12/08 20:25:16 dPk8zpYX0
北朝鮮は振り込め詐偽者みたいだ
6カ国協議で拉致被害者を帰さないで石油を振り込めと言う
こすい犯罪集団
110:可愛い奥様
08/12/10 00:56:17 O9SCAOTa0
「今に見ていろ」と北朝鮮 総連団体捜索で報復示唆か
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は9日、警視庁が税理士法違反容疑で
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下団体の元幹部を逮捕、
関係団体を家宅捜索したことについて「極悪な行為」と非難、
「日本の反動勢力の犯罪行為は必ず清算されるだろう。今に見ていろ」
と報復を示唆したとも受け取れる論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。
北朝鮮メディアの対日非難論評で「今に見ていろ」といった強い感情的表現が登場するのは異例。
論評はまた「朝鮮総連と在日同胞への日本反動勢力の弾圧は、
これまでになかったほどの極限点に達している」と指摘、
「このような犯罪行為を決して許すことはできない」と強調した。
総連関係及び朝鮮人の犯罪はどんどん取り締まった方がいいようですね。
111:可愛い奥様
08/12/12 08:32:02 whKj0I/u0
拉致問題写真パネル展 家族会の飯塚代表ら参加
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
拉致問題に対する東京都民の意識を高めてもらおうと、都議会議事堂1階の都政ギャラリー(新宿区)で7日、
拉致被害者や救出運動についての写真パネル展が始まった。
パネル展は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(10~16日)に合わせたもので、都や家族会などが主催し、
今年で3回目。横田めぐみさんをはじめ、北朝鮮に拉致された多くの拉致被害者の思い出の写真や、拉致問題の
経過をわかりやすく解説したパネルなどが展示されている。
この日は、都議会議事堂で拉致問題に関するシンポジウムも行われ、特定失踪者問題調査会の荒木和博代表や
家族会の飯塚繁雄代表らが参加。一刻も早い拉致問題の解決を訴えた。
パネル展は13日まで。都庁第1本庁舎1階でも展示している。入場無料。
112:可愛い奥様
08/12/12 08:32:56 whKj0I/u0
知事、市長も署名活動=拉致被害者家族に協力-兵庫
URLリンク(www.jiji.com)
北朝鮮による拉致被害者有本恵子さん=失跡当時(23)=の父明弘さん(80)、母嘉代子さん(82)と
救う会兵庫のメンバーは7日、神戸市のJR三ノ宮駅前で、被害者救出を訴える署名活動を行った。
井戸敏三兵庫県知事と矢田立郎神戸市長も訪れ、署名活動に協力した。
署名活動は、救う会などが毎月主催。今月は10~16日の北朝鮮人権侵害問題啓発週間を前に、
知事と市長も参加。8日からの6カ国協議に向け、拉致問題の重要性もアピールした。
113:可愛い奥様
08/12/12 08:34:20 whKj0I/u0
北朝鮮人権侵害問題啓発週間を前に都庁でシンポジウム開催 家族会メンバーらが参加
URLリンク(www.fnn-news.com)
12月10日から北朝鮮人権侵害問題啓発週間が始まるのに先駆けて、都庁でシンポジウムが開かれた。
家族会の飯塚繁雄代表は「ことしの初め、ことしこそはという意気込みで活動してきたが、ことしもあと何週間かで終わり」、
「切羽詰まった取り組みが必要」と語った。
北朝鮮人権侵害問題啓発週間は、毎年12月10日から16日にかけて、北朝鮮による日本人拉致問題について
国民の認識を深めることを目的に国が制定したもの。
これに先駆けて7日、都庁で開かれたシンポジウムには、家族会や救う会のメンバーらが参加し、一刻も早い
拉致被害者の救出のため、何が必要かなどについて議論された。
114:可愛い奥様
08/12/12 08:36:50 whKj0I/u0
早紀江さん揮毫の酒根強い人気
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(72)が筆を執りラベルを書いた日本酒
「乙女乃(の)いのり」が三重県伊賀市の酒店で7年前に発売されて以来、少量生産ながら根強い人気を保っている。
同店には九州などからも注文が舞い込み、横田さん自身も関係者に贈っているという。
早紀江さんは「ひょっとして向こうの国にも届き、あの子がわたしの字に気付いてくれれば」と願っている。
発売元は同市のヴァインケラー・ハシモト。経営する橋本文夫さん(60)が10年ほど前から拉致問題の解決を求める
署名活動などに取り組み、横田さんと交流。
「めぐみさんが帰国したとき、『日本酒はおいしい』と言ってもらいたい」と同店だけのオリジナル酒の発売を考え、
同県の若戎(えびす)酒造に醸造を発注した。
酒名はめぐみさんを思い浮かべて命名し、ラベルの揮毫(きごう)を早紀江さんに依頼。
早紀江さんは酒名を力強い文字で書き、脇に細い字で小さく「早紀江」と記した。
1年以上も瓶で熟成させる純米吟醸酒で、2001年の発売以来、1・8リットル瓶で年間200数十本の売れ行きがあり、
「根強いファンが支えてくれている」(橋本さん)という。
めぐみさんの父滋さん(76)は「とても飲みやすい酒。いろんな方が見て、わたしたち家族のことを思い出してもらえたら」と
期待。橋本さんは「早紀江さんの上品な字が洗練された味と合う。
だが拉致問題が未解決なため、後口に憂いも交差する」と話す。
1・8リットル入り3150円。問い合わせは同店、0595(21)0342。
115:可愛い奥様
08/12/12 08:38:06 whKj0I/u0
北朝鮮・拉致問題:藤沢で市民集会 悲痛な叫び、生々しい報告 /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
◇静まり返る参加者
「息子に会えるまでと98歳まで頑張った父も力尽き亡くなった」「公開処刑は1人に3発ずつ銃弾が撃ち込まれる」--。
藤沢市で7日開かれた「拉致を語らずして人権を語るなかれ」と題された市民集会(藤沢、鎌倉、逗子市後援)。
被害者家族らの悲痛な叫び、脱北者の生々しい北朝鮮の現実を伝える報告に、参加した約100人は静まり返った。
一昨年脱北し中国を経て帰国した男性は「北では家族のうち1人が公開処刑を見ないと逮捕される。
私が見たのは絞首刑1人と銃殺8人。銃殺では死刑執行者が頭、腹、足を狙って撃つので目玉やはらわたなどが
飛び散り、とても見ていられなかった」と証言。
「北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会」の三浦小太郎代表は「なぜ脱北者の支援をするのかと聞かれるが、
こんなひどい政権が21世紀にまだある事実を知ってもらうため」と語った。
また特定失踪(しっそう)者の家族4人が紹介され、74年に失踪した大沢孝司さんの兄茂樹さん(67)は
「孝司を34年間待ち続けて父は今夏亡くなった。家族は高齢で、もう待てない現実を知ってほしい」と訴えた。
最後に被害者家族会の増元照明事務局長が「米国、外務省とも信用できず、もう頼れるのは、拉致を忘れないぞ、
という国民みなさんの良心だけです」と訴えた。
【永尾洋史】
116:可愛い奥様
08/12/12 08:40:08 whKj0I/u0
拉致解決の糸口探る=北朝鮮に再調査要請へ-政府
URLリンク(www.jiji.com)
【北京8日時事】
日本政府は8日に始まった6カ国協議で、こう着状態が続く拉致問題の進展に向け、北朝鮮側に個別協議を
求めていく方針だ。米国が10月に北朝鮮のテロ支援国指定を解除し、拉致問題を動かす有力な「カード」を失ったが、
引き続き米国にも協力を呼び掛け、解決への糸口を探る。
河村建夫官房長官は同日午後の記者会見で「核問題とともに、拉致問題を含む日朝関係も前進するように、
関係国と緊密な連携を取っていく。北朝鮮にも具体的な行動を取るよう求めたい」と強調した。日本は核申告の
厳格な検証を主張する一方、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長と北朝鮮の金桂冠外務次官による会談を実現し、
8月に合意した拉致被害の再調査を早期に開始するよう迫る考えだ。
北朝鮮は、9月の福田康夫首相(当時)の退陣表明を受け、「新政権の考えを見極める」と再調査の延期を表明。
政府はその後、北朝鮮に合意の履行を求めてきたが、回答は得られていない。
初日の6カ国協議では、金氏が「エネルギー支援で日本は義務を果たしていない」と発言、斎木氏は「日本の
懸念事項への取り組みが行われておらず、環境はできていない」と反論し、拉致問題の進展を求めた。
「6者協議に併せて、もう一押ししなければならない」(外務省幹部)。斎木氏は9日以降に、金氏に個別会談を
求める構えだが、北朝鮮側の出方は不透明だ。
117:可愛い奥様
08/12/12 08:41:47 whKj0I/u0
「よど号」犯の“最後の子女”帰国手続き
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日航機「よど」号を乗っ取り、北朝鮮に在住している元赤軍派メンバーの家族のうち、同国に残る最後の子女と
なっている若林盛亮容疑者(61)=国際手配中=の次男(14)の帰国を進めるため、代理人が9日、
北京の日本大使館で帰国に必要な渡航書発給申請の手続きを行い、受理された。
代理人によると、帰国は来年1月13日になる見通し。次男は北朝鮮生まれのため、日本国旅券に代わる渡航書が
必要となる。
よど号グループの妻や子女の帰国は2001年から進められており、この次男が帰国すれば、残るのはメンバー4人と、
日本人拉致に関連し国際手配されているメンバーの妻2人の計6人。6人の帰国は、代理人を通じた形式ではなく、
日朝の政府間協議で扱われることになるとみられる。
118:可愛い奥様
08/12/12 08:43:42 whKj0I/u0
拉致被害可能性の県関係者パネル展
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
県庁、16日講演も
会場に並ぶ県内出身の特定失踪者の写真パネル(県庁第1別館ロビーで) 北朝鮮人権侵害問題啓発週間
(10~16日)に合わせて、拉致被害の可能性がある県関係の3人についてのパネル展が、県庁第1別館玄関ロビーで
開催されている。12日まで。
拉致問題への理解を深めてもらおうと県が毎年開催しており、今年で3回目。
特定失踪(しっそう)者問題調査会が、北朝鮮による拉致の可能性が否定できない「特定失踪者」として公表している
伊予市出身の大政由美さん(91年3月に韓国慶州市で失踪、当時23歳)、八幡浜市出身の二宮喜一さん
(62年9月ごろ東京都品川区で失踪、当時24歳)、今治市出身の山下綾子さん(71年4月に今治市内で失踪、
当時28歳)の失踪状況などを記した写真パネルを展示。横田めぐみさんの拉致事件を題材にした啓発アニメ「めぐみ」
(25分)も上映している。
16日午後1時30分から、「拉致問題を考える研修会」が県庁第2別館6階で開かれ、大政さんの母悦子さんや、
増元照明・拉致被害者家族連絡会事務局長らが講演する。無料。
問い合わせは県長寿介護課(089・912・2434)へ。
119:可愛い奥様
08/12/12 08:45:30 whKj0I/u0
福岡県 「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」で講演会
URLリンク(www.data-max.co.jp)
福岡県は現在、拉致問題をはじめとする北朝鮮当局による人権侵害問題を啓発する目的で、講演や
写真・パネル展などの催しを開催している。2006年6月、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への
対処に関する法律」が施行されており、毎年12月10日から16日までが、「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」として
定められている。
同法では、国民の間に広く拉致に関する関心と認識を浸透させるため「国及び地方公共団体は、
北朝鮮人権侵害問題啓発週間の趣旨にふさわしい事業が実施されるよう努めるものとする」とされており、
今回の催しはその求めに応じて行なわれる。
内容は以下のとおり。
(1)講演会「拉致問題を考えるみんなの集い」
講演者:平野フミ子さん(拉致被害者・増元るみ子さんの姉)
日時:12月11日(木曜)13時30分から
場所:えーるぴあ久留米(1階視聴覚ホール)
(2)拉致被害者写真・パネル展
日時:12月15日(月曜)から17日(水曜)まで
場所:県庁1階ロビー
(3)懸垂幕掲示(県庁行政棟北側)
「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題に対する認識を深めよう」
(4)周知ポスターの掲示(県庁、県総合庁舎、市町村庁舎等)
問合せ先:福岡県福祉労働部保護・援護課
電話:092-643-3301(内線:3296)
担当者:渡邉、北島
120:可愛い奥様
08/12/12 08:46:38 whKj0I/u0
めぐみさんらの写真掲げアピール…北・人権侵害啓発週間
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」が10日始まり、東京都内では、北朝鮮による拉致被害者の顔写真などを
車体に載せた大型トラックがアピールした。
拉致問題への関心を呼び起こそうと、政府の拉致問題対策本部が初めて企画した。トラックには、横田めぐみさん
(失踪(しっそう)当時13歳)や田口八重子さん(同22歳)ら、未帰国の政府認定拉致被害者12人の顔写真とともに、
「必ず救い出す」との文字が大きく描かれている。
啓発週間最終日の16日まで、新宿や渋谷、銀座などの繁華街を走る予定で、期間中は政府や
拉致被害者家族会と支援団体などが各地で集会などを開く。
121:可愛い奥様
08/12/12 21:37:05 Pd809InH0
「金正日は拉致認めれば日本が100億ドル出すと信じていた」…北工作機関の元幹部証言
2008.12.12 20:24
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 張氏によれば、金正日総書記が日本人拉致を認めた2002(平成14)年、
> 小泉純一郎首相(当時)と金総書記の首脳会談直後、統一戦線部幹部用に配布された講演資料には
> 《日本の小泉政権は拉致を認めれば、北朝鮮に100億ドルを支払う》と書かれていたという。
> 張氏は「拉致被害者の引き渡しではなく拉致を認めるだけで、日本統治などの補償金として
> 100億ドルが支払われると聞いた」とも述べた。
122:可愛い奥様
08/12/12 21:53:50 whKj0I/u0
拉致情報求め、県警に懸垂幕
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致事件の早期解決に向けてあらためて県民の関心を高めようと、新潟市中央区の県警本部などに
10日、県民に情報提供を呼び掛ける懸垂幕が掲げられた。
10―16日の「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」の一環として県警が2006年から毎年実施。曽我ミヨシさん
=失踪当時(46)=が拉致された佐渡市の同市役所も、庁舎にミヨシさんの早期救出を訴える懸垂幕を設置した。
県警本部に掲げられたのは縦12・5メートル、横1・2メートル。「どんなささいな情報でもお寄せください」と捜査への
協力を求めている。
県警には横田めぐみさんら拉致被害者に関する情報が毎年十数件寄せられているが、事件が長期化するにつれて
具体的な証言は少なくなっているという。
県警外事課の田村昌三郎課長は「捜査は厳しい状況。何でもよいので情報を寄せてほしい」と話した。
123:可愛い奥様
08/12/12 21:55:55 whKj0I/u0
拉致問題の関心を高めようと展示会
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
10日からの北朝鮮人権侵害問題啓発週間にあわせて、富山市役所で県内の特定失踪者の写真などの展示会が
始まりました。
この展示会は、拉致問題への市民の関心を高めようと、富山市が「救う会富山」などの協力を得て、
毎年12月10日からの北朝鮮人権侵害問題啓発週間に開いているものです。
会場には北朝鮮に拉致された疑いが強いとされる県内の特定失踪者の屋木しのぶさんや水島慎一さんなどの
写真や失踪にいたる経緯などが書かれたパネルが並べられています。
このほか、平成13年に黒部川河口で見つかった、北朝鮮の工作員が使ったとみられる水中スクーターも展示されています。
この展示会は今月16日までです。
124:可愛い奥様
08/12/12 21:58:20 whKj0I/u0
権啓発講演会
横田夫妻 栄区で初講演
URLリンク(www.townnews.co.jp)
「拉致問題 関心持ち続けて」 悲痛な訴えに聴衆、涙
栄区が主催する「栄区人権啓発講演会」が12月5日に栄公会堂で開かれ、北朝鮮による拉致事件被害者である
横田めぐみさんの父・横田滋さんと母・早紀江さんが講演を行った。
両氏はこれまで全国各地で1,000回以上、拉致被害者の救済を訴える講演などを行ってきたが、栄区での
講演は初めて。
会場では約600人の聴衆が悲痛な訴えに耳を傾けた。
「人権啓発講演会」は世界人権宣言採択40周年をきっかけとし、横浜市全区で開催しているもの。
今年は採択後60周年にあたる。
政府が製作した映画「めぐみ」を上映後に登場した滋さんは、当時13歳だった娘が行方不明になった日から
拉致被害者として認定され、現在に至るまでを不安や戸惑い、悲しみ、怒りなどさまざまな感情を交えながら
詳細に語り、「政府は世論を受けて動くため、支援が何よりの力。
北朝鮮拉致問題に関心を持ち続けてもらいたい」と訴えた。
また、早紀江さんは「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」の活動や、政府の対応への疑問、02年に帰国を
果たした5人の被害者から聞いた北朝鮮の様子などを話した。
「制服姿で出かけたまま31年。こんな恐ろしいことが現在進行形で起こっていることを考えて」。
悲痛な訴えに涙を流しながら耳を傾ける人も多く見られた。
今回の参加者は区が事前に公募したが、定員を大幅に上回る約1,000通の応募があり、「区民の関心の
高さがうかがえた」という。
125:可愛い奥様
08/12/12 22:00:09 whKj0I/u0
不透明感増す拉致問題=北朝鮮「日本無視」を徹底
URLリンク(www.jiji.com)
【北京10日時事】
6カ国協議の日本政府交渉筋は10日、今回の協議期間中に日朝の個別会合を開くのは困難との見方を示した。
北朝鮮が日本側の申し入れに応じないためで、拉致問題の先行きに不透明感が強まっている。
外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長は同日の協議終了後、記者団に「きょうも(個別会合は)なかった」と述べた。
斎木氏はこれに先立ち、北朝鮮に影響力を持つ中国の武大偉外務次官に、金桂冠北朝鮮外務次官との
接触の仲介を依頼。
しかし金氏は、他の4カ国とは個別会合を重ねながらも、核無能力化の見返りとしてのエネルギー支援に参加して
いないことを理由に日本との会合は避け続け、「日本を相手にしない」(北朝鮮外務省報道官)姿勢を貫いている。
今回の協議は核検証が主要議題のため、政府関係者は「接触できなくても拉致問題に悪影響があるわけではない」と
指摘した。
河村建夫官房長官も記者会見で「北朝鮮に問題解決へ向けた具体的行動を取るよう改めて求めたい」と述べたが、
北朝鮮が「日本無視」の態度を変えない限り、打開の糸口すら見いだせないのが実情だ。
126:可愛い奥様
08/12/12 22:03:06 whKj0I/u0
帰還の願い千羽鶴に 増元さん母校の生徒ら贈る
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
北朝鮮人権侵害問題啓発週間が10日に始まり、拉致被害者の家族が情報提供を呼びかけたり、支援者が
拉致被害者の家族を励ましたりした。16日までの期間中、県内で様々な啓発イベントが開かれる。
(北川洋平、松下浩子)
■拉致現場近くで
1978年8月、鹿屋市出身の市川修一さん(当時23歳)と姶良町出身の増元るみ子さん(同24歳)が北朝鮮の
工作員によって拉致された日置市で県警は、情報提供を呼びかけるチラシを通行人らに配った。
増元さんの姉・平野フミ子さん(58)(熊本県八代市)や市川さんの同級生、日置署員、日置市の宮路高光市長ら
30人が参加。同市東市来町の物産館「江口蓬莱館」駐車場で、車の運転手や通りがかった市民らに「何か情報が
ございましたらよろしく」などと声をかけながら、チラシと拉致被害者の帰還を願うブルーリボンを配った。
平野さんは「拉致から30年もたつ中、問題は依然として解決していないことを改めて多くの方々に知ってほしい」と
話していた。
127:可愛い奥様
08/12/12 22:04:24 whKj0I/u0
>>126
■励ましの折り鶴
増元るみ子さんの母校・鹿児島女子高(鹿児島市)の生徒や卒業生、保護者らが折った千羽鶴が、姶良町西姶良の
増元さん宅に届けられた。
家族を励ますため、これまで卒業式前に届けてきたが、今年は啓発週間に合わせた。同校事務室前には、折り紙と
折り鶴を入れる箱が置かれ、生徒や学校を訪れた人たちが約5000羽を折り、今月、有志が糸に通した。
この日は、今年3月に三女が同校を卒業した上野律子さん(52)ら2人が増元さん宅を訪ね、るみ子さんの母信子さん
(81)と姉の平野フミ子さんに千羽鶴を手渡した。
ヒザを悪くして6月から入退院を繰り返していた信子さんはこの日退院し、自宅に戻ったばかり。「るみ子が帰ってくる時に
私がいなかったらかわいそうだろう」と懸命にリハビリに取り組んだという。千羽鶴を手にした信子さんは「毎年ありがたく、
元気をもらっています」と礼を述べた。
平野さんは「まだ解決できず、申し訳なく思うが、千羽鶴をもらうたびに私も母も勇気をもらっている。皆さんの気持ちが
風になって、るみ子の元に届いてほしい」と話していた。
◇
啓発週間は2006年6月、「拉致問題その他北朝鮮当局による人権侵害問題への対処に関する法律」の施行に
合わせて設けた。
期間中に県内では、県が鹿児島市のかごしま県民交流センターや県の出先の振興局、支庁の計7か所で
写真パネル展を開催。市川さん、増元さんの幼少期から拉致される直前までの写真約15点などを展示している。
問い合わせは県社会福祉課(099・286・2111)へ。
128:可愛い奥様
08/12/12 22:05:55 whKj0I/u0
「拉致問題忘れることない」 米政府関係者が福井で講演
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
北陸環日本海経済交流促進協議会(北陸AJEC)は10日、エドワード・ドン米大阪総領事と
マーク・ナッパー米大使館政治部次席を招いた講演会を福井県福井市の福井商工会議所ビルで開いた。
ナッパー次席は北朝鮮の拉致問題とテロ国家指定解除について「指定解除しても北朝鮮が世界で最も重く
制裁をかけられている国の一つに変わりない。あらゆる機会に圧力をかけ続ける」と話した。
最初に国務省で北東アジア情勢分析に携わったドン総領事が、中国に対する日米の役割について話した。
続いてナッパー次席が講演し、テロ国家指定解除について「北朝鮮の核施設無能力化に向けて、さらなる措置を
とることになると確信している」と説明するとともに「指定解除したが、ブッシュ大統領と合衆国が拉致問題を忘れることは
決してない。福井にも帰国した地村夫妻がいる。拉致問題を解決し日本を含む近隣諸国との関係を改善するよう
北朝鮮に圧力をかけ続ける」と話した。
129:可愛い奥様
08/12/12 22:06:59 whKj0I/u0
ただいまの声、新潟で上映へ
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんの写真や、父滋さん(76)と母早紀江さん(72)の活動の様子を収めた
短編映画「『ただいま』の声を聞くために」が13、14の両日、新潟市中央区万代島の朱鷺メッセ31階展望室で
県内で初めて上映される。
同映画は上映時間33分で、横田夫妻と同じ川崎市のマンションに住む住民らでつくる支援グループ「あさがおの会」が
11月に制作。上映は県と新潟市、新潟日報社の主催で、午前8時から午後10時まで政府制作のアニメ
「めぐみ」(上映時間25分)と交互に繰り返し上映する。
両日は滋さんが撮影しためぐみさんの写真など約90点のパネル展示も同展望室などで行われる。
入場は無料。問い合わせは県国際課拉致問題調整室、025(280)5766。
130:可愛い奥様
08/12/12 22:07:52 whKj0I/u0
北朝鮮・拉致問題:拉致被害者・特定失踪者写真展、川口で16日まで /埼玉
URLリンク(mainichi.jp)
「拉致被害者・特定失踪(しっそう)者写真展」が10日、JR川口駅前のキュポ・ラ本館5階・中央図書館前の
入り口通路スペースで始まった。同日始まった北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせ、同市出身の拉致被害者、
田口八重子さんや被害者救出を目指す活動を撮影した写真など33点が展示されている。16日まで。
八重子さんの兄で拉致被害者家族連絡会の本間勝さん(64)=東京都在住=も写真に見入っていた。
本間さんは「22歳で行方がわからなくなって30年、(八重子さんも)52歳になった。忸怩(じくじ)たる思いはあるが、
一日も早く家族一緒に暮らせることを願っている」と話していた。
【鴇沢哲雄】
131:可愛い奥様
08/12/12 22:10:01 whKj0I/u0
力貸して―母が初の署名活動
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致の疑いがある長岡市の特定失踪(しっそう)者、中村三奈子さん=失踪当時(18)=の
母クニさん(65)が11日、同市で初めて署名活動を行った。クニさんは「ご協力お願いします」と呼び掛け、
市民が次々に署名した。
16日までの「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」に合わせ、県と長岡市が同市立劇場で開いた集会の前後に実施した。
クニさんは支援者ら約10人と一緒に、特定失踪者問題の真相究明を政府に要請する署名への協力を来場者に
呼び掛けた。
三奈子さんは1998年4月、新潟空港から韓国入りした記録を最後に消息が分からなくなり、2003年に特定失踪者リストに
掲載された。クニさんは「拉致かどうか分からないから」とこれまで署名集めをためらってきたが、三奈子さんに関する情報が
つかめない中、できる限りのことをしようと活動を決めた。
約420人が参加した集会でクニさんは「娘がどうしているか心配でならない。どうぞみなさん力を貸してください」と
涙ながらに訴えた。
署名した同市川崎2、主婦野沢富美子さん(64)は「自分の身に起こったらと考えると人ごととは思えない。一刻も早く
行方が判明してほしい」と話した。
132:可愛い奥様
08/12/12 22:11:02 whKj0I/u0
「拉致」啓発はがきを発売へ=政府対策本部
URLリンク(www.jiji.com)
政府の拉致問題対策本部は11日、北朝鮮による日本人拉致問題の解決を訴える広告を付けたはがきを
18万枚作成すると発表した。
デザインを決定し、来年3月下旬から1枚45円で発売する。
当面は、田口八重子さんの兄で拉致被害者家族会代表の飯塚繁雄さんが在住する埼玉県川口市と
周辺市町村が対象だが、新潟県など拉致事件と関係が深い地域での発売も順次検討する。
133:可愛い奥様
08/12/12 22:12:22 whKj0I/u0
拉致被害者の兄が解決訴え
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
北朝鮮による拉致問題を考える集会が11日、松江市大庭町の立正大淞南高校であった。
拉致被害者の松本京子さん=当時(29)=の兄孟さん(61)=米子市=たちが「問題に関心を持ち続ければ
必ず解決する日は来る」と全校生徒約250人に呼び掛けた。
京子さんは1977年、米子市の自宅を出たまま行方不明になった。
孟さんは「問題を忘れることなく生活してほしい。そうすれば遠からず解決する日が来る」と話した。
同じく拉致被害者の市川修一さん=当時(23)=の姉龍子さん(62)=鹿児島県=も出席。
息子との再会を待ち望んでいた母トミさんが先月、91歳で亡くなったことに触れ「無念だったと思う。被害者の家族は
高齢者が多く、時間がない」と訴えた。
134:可愛い奥様
08/12/12 22:14:00 whKj0I/u0
限界露呈した6カ国協議 米政権主導…北朝鮮に惨敗
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議は、検証についての文書化に失敗し事実上の決裂に終わったが、結果は
事前に予想されていたものだった。試料採取を拒否する北朝鮮の主張はこの間、繰り返し表明されてきたからだ。
それでも北朝鮮が協議に応じたのは、「6カ国」枠組み継続への「誠意」をアピールし、経済・エネルギー支援獲得の
「行動対行動」を要求するためだった。
5年4カ月にわたった6カ国協議は北朝鮮の核実験(2006年10月)以降、米朝協議を追認する場に
形骸(けいがい)化した。しかし、拉致問題を抱える日本や南北関係を維持したい韓国など、各国の思惑がからみ
継続してきた感が強い。今回はそんな協議の限界を再確認するかたちで終わることとなった。
一方で北朝鮮は、「6カ国」のうま味を十分手に入れた。核活動停止と寧辺の核施設の申告だけで米国から
「テロ支援国家指定解除」を引き出し、核実験前には「適当な時期に軽水炉提供問題を議論する」と明記した
「共同声明」(05年9月19日)を公約化し、実験後には米朝国交正常化交渉などの作業部会を決めた
「2・13合意」(07年)などに関係国の署名を取り付けた。オバマ米次期政権との対米協議で、北朝鮮はこれら
合意済みの「国際公約」の実現を迫るだろう。
北朝鮮は「われわれは核拡散防止条約(NPT)を脱退し国際原子力機関(IAEA)の傘下にない特殊な立場」と
主張し、核実験を正当化。「核保有国」としての国際的認知を求めている。また、6カ国協議では核計画検証、
未申告のウランの濃縮計画、すでに保有している核物質と核兵器の処理など核戦略カードの保持にすべて成功した。
ブッシュ政権主導の6カ国協議は、対北惨敗のまま幕を下ろすことが濃厚になった。
(久保田るり子)
135:可愛い奥様
08/12/12 22:35:40 8IMUU9Q40
whKj0I/u0さん乙華麗~
136:可愛い奥様
08/12/12 23:19:58 8IMUU9Q40
他の板で見つけてきた
金賢姫が田口八重子の事に触れてます。
■ 青山繁晴氏コメント(関西のTV番組 Youtube ↓)この動画お勧め
北朝鮮による拉致事件の打開策(前半)20081210
URLリンク(jp.youtube.com)
(後半)20081210 蜂屋真由美(北工作員が使った偽装パスポート名) 1987年の大韓航空機爆破犯人元死刑囚
90年特赦になった人の状況と拉致被害者の関係
URLリンク(jp.youtube.com)
137:可愛い奥様
08/12/13 09:56:41 wo7HBQpN0
「日本と接点持つ方針持たず」 斎木首席代表が北を批判
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【北京=清水孝幸】
6カ国協議で日本側の首席代表を務める斎木昭隆・外務省アジア大洋州局長は11日夜、記者団に、
日本人拉致問題に関する日朝協議が行われなかったことに「事前に接触を求めてきたが、残念ながら
北朝鮮側は日本側と接点を持つ方針を持ってこなかった」と、北朝鮮を批判した。
今後の対応では、拉致被害者の調査委員会設置に向け、北朝鮮側に働き掛ける意向を示した。
138:可愛い奥様
08/12/13 09:57:54 wo7HBQpN0
中曽根外相、日朝協議再開呼びかけ継続
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
中曽根弘文外相は12日の閣議後の記者会見で、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議が、核計画の検証体制の
文書化で合意できず実質的な進展がないまま閉幕したことに関して「大変残念だ。表現の仕方などで(北朝鮮と)
5カ国の考えが合わなかった」と述べた。
その上で、日本人拉致問題の進展を促すための北朝鮮との協議も開催されなかったことについては「拉致の問題は
大変重要で1日も早く解決したい。先方に協議開催を呼びかけている」と語り、引き続き北朝鮮に協議開催を求めて
いく考えを示した
139:可愛い奥様
08/12/13 10:02:10 wo7HBQpN0
北朝鮮・拉致問題:北朝鮮人権侵害問題啓発週間 富山市役所で写真など展示 /富山
URLリンク(mainichi.jp)
◇「拉致」に関心持って
北朝鮮による日本人拉致問題への関心を高めてもらおうと「北朝鮮による拉致問題を考える展示会」が
富山市役所で開かれている。16日まで。入場無料。
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」(10~16日)に合わせ、全国一斉に行われる啓発活動の一環で、
富山市では3回目。
県内では、1968年に失そうした屋木しのぶさん(当時19歳)=入善町=と、水島慎一さん(同18歳)=朝日町、
74年の荒谷敏生さん(同25歳)=旧新湊市、79年の山田建治さん(同30歳)=高岡市=の4人が特定失踪
(しっそう)者に認定されている。
会場には、4人の子ども時代から失そう当時の写真をはじめ、01年に黒部川河口で発見された北朝鮮製とみられる
水中スクーターやパネルなど、計約40点の資料を展示。拉致被害者の横田めぐみさんを描いたアニメ「めぐみ」も
上映している。
富山市市民生活相談課の蜷川章主幹は「今年8月に市内で開かれた国民大集会でも、会場に入りきれないほどの
人が来場した。徐々にこの問題への関心が高まっているようだ」と話している。
同週間に関連し、21日午後2時から、富山市安住町のサンシップ富山で、「講演集会イン富山」が開かれる。
特定失踪者問題調査会代表の荒木和博・拓殖大教授らが講演する。無料。
問い合わせは同実行委(076・492・7788)。【青山郁子】
140:可愛い奥様
08/12/13 10:04:21 wo7HBQpN0
「拉致への怒りをオバマ氏に」=専門家招き国際シンポ-被害者家族
URLリンク(www.jiji.com)
北朝鮮による拉致被害者家族会などは12日、米中央情報局(CIA)のアーサー・ブラウン元東アジア部長と
元朝鮮労働党統一戦線部の張哲賢氏を招き、国際シンポジウム「北朝鮮の現状と拉致被害者の救出」を
東京都内で開いた。
ブラウン氏は、金正日総書記について「8月半ばに脳卒中で昏睡(こんすい)状態に陥った。現在も左半身に
まひが残るが、判断力がどれほど戻ったかは分からない」と分析。米国のオバマ次期政権の高官は拉致問題に
かかわった経験がないとし、「日本の怒りがオバマ氏に直接入るように努力したほうがいい」と指摘した。
張氏は「北朝鮮の政権は自らは変化しない。下からの圧力だけで変化する。民間団体が(ラジオや風船を使った)
対北心理戦を続け、北朝鮮の住民に拉致被害者をさがさせるようにすれば効果がある」と話した。
横田めぐみさん=失跡当時(13)=の母早紀江さん(72)は「北朝鮮からありとあらゆるうそを突き付けられ、
ショックを受けてきた。国は強く怒り『命は何より大事ではないか』と言い、具体的に行動してほしい」と訴えた。
141:可愛い奥様
08/12/13 10:05:48 wo7HBQpN0
河村官房長官、米新政権に拉致問題理解求める
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
河村建夫官房長官(拉致問題担当相)は12日夜、都内で記者団に対し、北朝鮮による日本人拉致問題について、
「ブッシュ米大統領は拉致問題にずいぶん理解をいただいていた。新政権でもそれ以上の理解をいただく必要がある」と
述べ、米国に対して拉致問題解決への協力をより強く求める考えを示した。
河村長官は、麻生太郎首相とオバマ次期大統領が11月に電話会談をした際に、オバマ氏が、名前の呼び名が
同じで拉致現場のひとつである福井県小浜(おばま)市に言及したことに触れ、「理解いただける点はある」として
次期政権への期待感を示した。
これに先立ち河村長官は、拉致被害者の家族会などによる国際会議の出席者を招待した歓迎レセプションで
「(拉致問題の解決は)時間との競争になっている。一刻の猶予もない。日本は小泉純一郎元首相のときに
ひとつの道を開いた。もう一度、この内閣で道を開く手だてを考えていかなくてはならない」と早期解決の必要性を
強調した。
142:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/14 23:33:17 gaI3ZpsG0
対北支援継続は「各国の判断」、韓国政府が米認識を否定
2008.12.14 20:16
韓国外交通商省の文太暎報道官は14日、北京での6カ国協議首席代表会合が北朝鮮の
核計画検証方法で合意できなかったことに関連し「(対北朝鮮)経済・エネルギー支援を続けるかは
各国が個別に判断すること。韓国としての対応は今後検討する」と述べた。共同通信の取材に答えた。
一方、米国による重油支援中断発表については「米国はやらないということ」と述べ、
北朝鮮を除く5カ国全体が中断を合意したのではないと強調した。
別の韓国政府当局者は、マコーマック米国務省報道官が中断を「5カ国の共通認識」だと述べた
ことについて「状況をよく理解していないことによる間違った説明だ」と語った。
また、米国は日本の不参加で負担国が未定の重油約20万トンのうち5万トンを肩代わりする意向
だったが、会合の結果を受け、取りやめたという。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
143:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/15 17:00:21 n00Qqtkn0
対決路線は米国に不利 オバマ次期政権に北朝鮮紙
2008.12.15 13:59
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は15日、
「米国の好戦勢力」がオバマ次期政権でも北朝鮮政策で対決姿勢を強めるなら
「米国に不利な情勢だけをもたらす」とする論評を掲載した。朝鮮中央通信が伝えた。
「米国の好戦勢力」の北朝鮮政策を非難する内容で、オバマ次期大統領への直接の言及は
なかったが、北朝鮮メディアがオバマ次期政権での米朝関係を取り上げたのは初めて。
約1カ月後の新政権発足を念頭に、強硬路線への回帰を警戒しているとみられる。
論評は「これまで続いてきた朝米対話と6カ国協議は、対決ではなく対話を通じ問題を解決する
ことに目的がある」と指摘した上で、今後の米朝関係の行方は「米国の態度いかんにかかっている」
として、6カ国協議を通じた米朝対話を継続するよう求めた。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
144:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 09:34:41 FYFITAJL0
6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/16(火) 04:28:55 ID:LkeR2i+Q0
12月12日、拉致問題特別委員会が参議院で開かれた
民主党の川上義博が
「合意の骨子」なる文書をもとに
「二国間協議が開かれなかったのは日本が約束を守らず制裁を解除しないからだ。
まず日本が北朝鮮に対する制裁を解除しろ!」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
無茶苦茶です 民主党!
145:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 10:00:58 AI4Zj0420
拉致問題特別委員なのにね、民主党の川上義博
146:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/16 13:58:41 xTZByDHx0
「日本は招かれざる客」 6カ国協議で北朝鮮紙
2008.12.16 13:06
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は16日、6カ国協議に関する論評で、
核施設無能力化の見返りとなる経済・エネルギー支援を拉致問題を理由に留保している日本について
「招かれざる客、厄介者であり、協議のテーブルに残る必要はない」と非難、
あらためて「日本排除論」を展開した。朝鮮中央通信が伝えた。
論評はまた「日本は6カ国協議を通じた朝鮮半島核問題解決を妨害し、
核問題を理由に軍事大国化を目指そうとしている」と主張した。(共同)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
147:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/17 00:25:10 MS+jWlIH0
増え続ける脱北者 関東と関西で交流
支援センター主催
北韓を脱出し生まれ育った日本で暮らす元在日同胞とその家族が依然、増加中だ。
昨年は23人、今年はすでに15人が日本に入国した。脱北者支援民団センター
(呂健二代表、民団中央本部副団長)では、元在日同胞たちが孤立しないようにと、
関東と関西の両地区で定期的に交流会を開いている。
7日の関西地区交流会には脱北者21人が参加。同じ境遇の同胞と旧交を温めた。
幼少のころ親に連れられて北韓に渡ったという大阪府内在住の50代のYさんは、
脱北してから7年間、中国で身を潜めていたという。日本語はすっかり忘れていた。
それでも就業できたのは民団支部関係者のおかげだと感謝していた。
11月30日には都内でも交流会が開かれ、脱北者57人が参加した。
会場で事務局が日常生活に欠かせない細々とした必需品を抽選で配ると、
参加者の間に笑顔が広がった。
今年5月、中国経由で生まれ育った日本に命からがら戻ったという60代の男性は、
「気が楽になった。人権が保障されているのがなにより」と安堵の表情を見せた。
だが、北韓に残してきた妻子4人の安否に話が及ぶと顔を曇らせていた。
ボランティアとカンパを募集中
脱北者支援民団センターは、ボランティアの助けを借りながら、幅広い善意の
カンパをもとに脱北者とその家族たちの日常生活を支援している。
(2008.12.10 民団新聞)
URLリンク(www.mindan.org)
勝手に朝鮮人を日本に連れてくるな
148:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:27:31 zrCf5Fuf0
早期解決へ拉致パネル展始まる
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさんらの写真を展示し、早期解決を訴えるパネル展が13日、新潟市中央区
万代島の朱鷺メッセで始まった。会場では、めぐみさんの父滋さん、母早紀江さんの活動を収めた本県初公開の
短編映画も上映された。
パネル展は、10―16日の北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせ、県、同市、新潟日報社が主催。展示されているのは、
めぐみさんや横田夫妻の幸せな日常をとらえたものなどのほか、拉致被害者の曽我ひとみさんの母ミヨシさんや、特定失踪
(しっそう)者の大沢孝司さんらの写真約90枚。
この日上映された映画は、横田夫妻と同じ川崎市のマンションの住民有志でつくる「あさがおの会」が制作した「『ただいま』の
声を聞くために」。めぐみさん救出のため闘い続ける夫妻の活動を追っている。
映画を見た同市北区の主婦吉田妙美さん(65)は「(感想を)どう言葉にしていいのか分からない。幸せな家族を引き裂いた
拉致問題を何とか解決できないものでしょうか」と声を詰まらせた。
パネル展は14日まで。時間は午前8時から午後10時まで。
149:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:29:33 zrCf5Fuf0
拉致解決訴えパネル展 16日まで県内7カ所で 「写真の笑顔 取り戻す」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
北朝鮮による拉致問題の解決を訴えるパネル展が、鹿児島市山下町のかごしま県民交流センターなど県内7カ所で
開かれている。10日からの北朝鮮人権侵害問題啓発週間に合わせて県が開催。16日まで。
1978年に日置市の吹上浜から北朝鮮工作員に拉致された市川修一さんが幼稚園の入園式に家族と撮った
記念写真も展示。写真には、市川さんの母で11月に91歳で亡くなったトミさんも着物姿で写っている。
市川さんとともに拉致された増元るみ子さんの弟・照明さんは「展示されている写真は、彼らが日本で自由に
暮らしていたときの笑い顔。この笑顔を取り戻すために、どうかともに考え、ともに闘ってください」とメッセージを寄せている。
鹿児島市の会場を訪れた、鹿児島国際大学3年の弓削仁志さん(20)は「鹿児島出身の人も被害にあっていて、
ひとごとではない。関心を持ち続け、自分のできることで支援したい」とパネルに見入っていた。
ほかの会場は、南さつま市加世田東本町の南薩地域振興局本庁舎▽薩摩川内市神田町の北薩地域振興局本庁舎
▽加治木町諏訪町の姶良・伊佐地域振興局本庁舎▽鹿屋市打馬の大隅地域振興局本庁舎
▽西之表市西之表の熊毛支庁▽奄美市名瀬永田町の大島支庁
150:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:31:07 zrCf5Fuf0
拉致被害者救出「知事の会」参加は28知事に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
埼玉県の上田清司知事や東京都の石原慎太郎知事ら5都県の知事で11月発足した「北朝鮮による拉致被害者を
救出する知事の会」に福井、京都、兵庫など新たに23道府県の知事が参加することが14日分かった。
発起人の1人、上田知事が14日、さいたま市内で参加した拉致問題解決に向けた署名活動の後、明らかにした。
上田知事は「多くの知事の参加が、北朝鮮へのプレッシャーになる。オバマ次期大統領に会いに行くようなこともできればいい」
と述べた。今後、各知事が拉致問題についてさまざまな機会でアピールするほか、新たな参加の呼びかけも続けるという。
151:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:32:04 zrCf5Fuf0
都内の大学で北朝鮮拉致問題解決などを訴える6つの団体の共同集会開催
URLリンク(www.fnn-news.com)
北朝鮮の拉致問題解決などを訴える6つの団体の共同集会が、都内の大学で開かれた。
拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表は、「国民の世論は高まりました。政府の責任として、取り返すぞという意気込みを
つけていただいて」と訴えた。
集会は、北朝鮮による特定失踪(しっそう)者問題調査会など、北朝鮮の拉致問題解決などを訴える6団体が参加した。
会場には、特定失踪者のパネル展示や拉致被害者・横田 めぐみさんを題材にしたドキュメンタリー映画が上映され、
訪れた人々は真剣な表情で見いっていた。
また、北朝鮮からの脱北者も講演し、強制収容所での体験談など北朝鮮の悲惨な状況を訴えた。
152:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:33:53 zrCf5Fuf0
アジアの人権問題考える学会設立へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
特定失踪者問題調査会やNGO、大学の研究者らが集会を開き、アジアの人権問題を考える学会を近く設立することを
明らかにしました。
「(人権とは)ごく平凡な生活ができる安全に暮らせる権利。(拉致)被害者はそれができない」(飯塚繁雄さん)
近く設立されることになったのは、「アジア人権人道学会」です。発案者の川島高峰准教授によりますと、北朝鮮を中心とする
アジアの人権問題を扱う学会が日本にはないということです。
そこで、NGOや拉致被害者救出を目指す「調査会」などと協力して、脱北者の脱出経路などデータを学術的に分析し、
「アジアの人権・人道」と題した年報を発行することを目指しています。
153:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:35:39 zrCf5Fuf0
拉致問題解決訴え 知事、県議が街頭活動 浦和
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)
「北朝鮮に拉致された日本人を救出する埼玉の会」(救う会埼玉、鈴木松蔵会長)の街頭署名活動が十四日、
さいたま市浦和区のJR浦和駅西口で行われ、上田清司知事と県議会拉致議連の県議らも参加して同問題の
一日も早い解決を訴えた。
知事も参加した呼び掛けは二〇〇五年七月から毎年行われ、今年で四回目。
同議連からは会長の深井明県議会議長をはじめ県議十七人が参加し、総勢四十人ほどが道行く市民に早期解決を
訴えた。上田知事や深井議長らは、順々にハンドマイクを握り、進展が見られず三十年という時間だけが過ぎていく
拉致問題への協力を声高に訴えた。
この日は、拉致被害者田口八重子さん=失踪(しっそう)当時(22)、川口市出身=の長男、飯塚耕一郎さんも参加。
あいにくの雨の中、知事らと並んで解決への弾みとなる世論の後押しを呼び掛けていた。
154:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:36:43 zrCf5Fuf0
拉致解決へ自民県議団ら訴え
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」最終日の16日、自民党県議団でつくる「県議会拉致議連」(三富佳一会長)の
メンバーと泉田裕彦知事が、新潟市中央区の古町十字路などで拉致問題の早期全面解決を訴えた。
拉致被害者と家族の高齢化が進む中、拉致問題は膠着(こうちゃく)状態が続いている。同議連の沢野修事務局長は
「拉致は人権問題。一日も早く解決し、被害者が家族と再会できるようにしなければ」と強調。メンバーたちは、拉致が
完全解決するまで引き続き制裁措置を行うべきだと訴えた。
泉田知事も「解決には県民の力が必要。関心を持ち続けてほしい」などと呼び掛けた。
155:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:38:20 zrCf5Fuf0
「拉致問題を深く考えて」 増元さんら訴え 愛媛
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
愛媛県などは「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」最終日の16日、県庁に北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の
増元照明事務局長らを講師に招き、「拉致問題を考える研修会」を開いた。県庁職員ら約200人が出席し、一刻も
早い被害者の救出と問題の解決を願った。
北朝鮮の工作員によって姉のるみ子さん=失踪(しっそう)当時(24)=を拉致された増元さんは、北朝鮮の不法行為に
ついて厳しく追及。「日本をまともな国にするために拉致問題を深く考え、拉致犠牲者に報いてもらいたい。彼らの人生は
無駄ではなかったということを伝えてあげたい」と涙ながらに訴えた。
救う会愛媛(松山市)によると、県内では伊予市出身の大政由美さん=同(23)、八幡浜市出身の二宮喜一さん=同(24)、
今治市出身の山下綾子さん=同(28)の3人が特定失踪者に認定され、北朝鮮工作員による拉致の疑いが濃厚と
されている。
県は、拉致問題の啓発ポスターを作成し、県庁玄関ロビーでパネル展を開催するなど被害者救済に向けた活動を続けている。
156:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:41:51 zrCf5Fuf0
「拉致濃厚」に1人追加=保母、埼玉で85年失跡-調査会
URLリンク(www.jiji.com)
北朝鮮に拉致された可能性のある行方不明者を調べている特定失踪(しっそう)者問題調査会は17日、「拉致の疑いが
濃厚」とするリストに、1985年に埼玉県深谷市で失跡した保母今津淳子さん=失跡当時(27)=を新たに加えた。
同会が拉致濃厚とする失跡者は計71人となった。
北朝鮮・拉致問題:西川知事、解決へ全国の知事と連携 会への参加表明 /福井
URLリンク(mainichi.jp)
西川一誠知事は16日、拉致問題の解決を目指し先月末に発足した「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」
(会長、石原慎太郎東京都知事)に参加する意向を表明した。
同日開かれた県議会予算特別委員会(前田康博委員長)で、西本正俊委員(一志会)の質問に答え、西川知事は
「全国の知事と連携し、問題解決に取り組みたい」と話した。知事の会は石原知事らの呼びかけで千葉、埼玉、新潟、
鳥取の5都県の知事によって発足し、全国の知事に参加を呼びかけている。
また、県警の佐野淳本部長は、県内で行方不明になった特定失踪(しっそう)者3人についての認識を問われ、
「拉致の可能性もあり、幅広く捜査している」と述べた。
予算特別委員会では、このほか県に入る核燃料税を使って周辺自治体に原発災害に備えた屋外スピーカーの整備を
求める意見も出て、西川知事は「核燃料税は防災にも使える。整備すべきか技術的に研究したい」と答弁した。
【大久保陽一】
157:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 08:43:50 zrCf5Fuf0
ソウルで「めぐみ」初上映 韓国被害者家族ら招き
URLリンク(www.47news.jp)
【ソウル17日共同】
国連人権宣言の60周年に合わせ、北朝鮮による日本人拉致被害を知ってもらおうと、横田めぐみさん拉致事件を
テーマにした映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」の上映会が17日、在韓国日本大使館の主催でソウルで開かれた。
大使館によると、同映画の韓国での上映は初めて。
韓国の拉致被害者家族ら約100人が招かれ、涙を流してスクリーンに見入る人もいた。
1969年に北朝鮮工作員がハイジャックした大韓航空機で父が拉致された黄仁☆さん(41)は「幼い時に父を失い苦しんで
きたが、めぐみさんの両親の姿にわが子を奪われた親の気持ちを知らされ、祖母の悲しみがいかに大きかったかを思った」と
感想を述べた。
上映後、高橋礼一郎公使は、韓国には朝鮮戦争休戦後だけで500人近い拉致被害者がいることを日本も強く認識して
いると述べ、拉致問題解決へ向けた日韓両政府の協力の重要性を強調した。
(注)☆はサンズイに撤のツクリ
158:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 10:34:11 zrCf5Fuf0
拉致「休みない対応を」=6カ国協議説明受け、家族会代表
URLリンク(www.jiji.com)
北朝鮮による拉致被害者の家族は18日午後、北京で開かれた北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議について、
斎木昭隆外務省アジア大洋州局長から内閣府で説明を受けた。
家族会の飯塚繁雄代表(70)は終了後、報道陣に対し、拉致問題が進展しなかったことについて、「また今年も
駄目だったかという思いはある」と話し、「総理や政権が変わっても休みなく対応し、何かあれば逐一、家族に報告してほしい。
そうしないとわれわれ被害者は生殺しになり、それが一番怖い」と訴えた。
斎木局長からは家族への謝罪の言葉があったとし、「6カ国の枠組みだけでは先が見えない。別の手段、対応ができないのか
質問したが返事はなかった」と話した。
159:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 10:35:52 zrCf5Fuf0
北朝鮮への輸出全面禁止
URLリンク(www.nikkansports.com)
民主党拉致問題対策本部は18日午後の総会で、北朝鮮への輸出や渡航の全面禁止など11項目の
追加経済制裁案を了承した。今後、官邸への申し入れも検討する。
北朝鮮に寄港した船舶の日本入港禁止、北朝鮮と関係する金融機関や団体との送金・資本取引の禁止、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の施設に対する課税適正化なども盛り込んだ。
北朝鮮が拉致被害者の再調査に応じないなど強硬姿勢を強めていることを受け、追加制裁の取りまとめを進めていた。
中井洽本部長は総会で「厳しい措置を実行することにより、党として拉致問題解決へ行動していきたい」と述べた。(共同)
160:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 10:37:58 zrCf5Fuf0
北朝鮮エネルギー支援、豪が見送り表明
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
来日中のスミス・オーストラリア外相は18日、都内で講演し、北朝鮮の核問題を巡る6カ国協議で合意した
エネルギー支援のうち、日本負担分をオーストラリアが肩代わりする問題に触れ「豪州が近いうちに重油を
提供することはない」と言明した。
先の同協議で核計画の検証体制に関する結論が出なかったことを理由に挙げた。
豪州の支援参加に際しては「核検証体制の確立が条件だ」と指摘。「6カ国協議で(検証体制の)前進を拒否した」と
北朝鮮の対応を批判し、オバマ米次期政権発足後の進展に期待を示した。
エネルギー支援は核放棄への取り組みの見返り措置。
米中韓ロは重油を順次提供しているが、日本は拉致問題に進展がないことから見合わせている。
米国などは日本負担分の代行を豪州などに働きかけ、6カ国協議も12日の議長声明で「国際社会の支援参加を
歓迎する」としていた。
161:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 10:39:43 zrCf5Fuf0
対北非難決議、総会本会議で4年連続採択 北朝鮮は「全面拒否」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【ニューヨーク=長戸雅子】
国連総会は18日、北朝鮮の人権状況を非難し、拉致被害者の即時帰国を求める決議案を賛成94、反対22、
棄権63の賛成多数で採択した。総会での対北非難決議採択は4年連続。昨年は棄権した韓国も賛成票を投じた。
決議は、昨年の決議に初めて盛り込まれた「拉致被害者の即時帰国の保証」を改めて要求、人権侵害に関与した人物を
独立した司法制度のもとで処罰し、労働者の権利改善のため国際労働機関(ILO)と協力することなどを北朝鮮当局に
促した。
北朝鮮の朴徳勲・国連次席大使は採択後、「決議は政治的謀略の産物で、人権問題を二重基準で扱う、
政治化の最たるもの」と反発し、「決議の全面的な拒否」を改めて表明した。
総会決議に拘束力はないが、北朝鮮に対する国際的な圧力となる。
162:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 16:10:24 oXU1DbHR0
【国連】「拉致問題はたかだか日本人10人」北朝鮮は決議を拒否…北朝鮮人権侵害に対する非難決議案採択[12/19]
スレリンク(news4plus板)l50
国連総会、北朝鮮人権侵害に対する非難決議案採択 北朝鮮は決議を拒否
国連総会は18日、北朝鮮の人権侵害に対する非難決議案を採択した。
しかし、北朝鮮は決議を拒否し、日本人拉致問題については、「できることはすべて行った」と主張した。
北朝鮮への非難決議案は、これまで棄権していた韓国が初めて共同提案国に加わり、4年連続で採択された。
決議は、北朝鮮の人権状況に、「極めて深刻な懸念」を表明し、拉致問題解決などを強く求めている。
しかし、決議に法的拘束力はなく、北朝鮮は「政治的な陰謀」として、決議を拒否した。
北朝鮮の朴徳勲国連次席大使は「拉致問題はたかだか日本人10人。できることはすべてやった。
今後もできることはやる」と述べた。
また北朝鮮は、日本は過去の人権侵害を償っていないと非難した。
(12/19 13:04)
URLリンク(www.fnn-news.com)
163:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
08/12/19 16:52:03 oXU1DbHR0
民主 北朝鮮政策で党内調整へ
12月19日 4時25分
民主党の拉致問題対策本部は、北朝鮮への渡航や輸出、送金の禁止などを盛り込んだ独自の
経済制裁案をまとめ、党の対北朝鮮政策の基本に位置づけたいとしていますが、党内には対話を
重視すべきだといった意見も根強く、対北朝鮮政策の取りまとめは難航することが予想されます。
民主党の拉致問題対策本部は、18日に開いた総会で、北朝鮮への日本人の渡航を全面的に禁止するほか、
北朝鮮に渡った在日朝鮮人の再入国も認めないこと、それに、北朝鮮への輸出を日常品も含めて全面禁止
にするとともに、北朝鮮向けの送金も禁止することなどを盛り込んだ経済制裁案をまとめました。
対策本部では、今後、党の意思決定機関である「常任幹事会」に報告するなど、党内調整を進め、
経済制裁案を党の対北朝鮮政策の基本に位置づけたいとしています。ただ、党内では
「日本単独での経済制裁には効果がない」などとして、北朝鮮との対話を重視すべきだとする
議員グループが独自の活動を進めているほか、「政権を獲得する前に外交政策の幅を狭めるべきではない」
という指摘もあり、対北朝鮮政策の取りまとめは難航することが予想されます。
URLリンク(www.nhk.or.jp)