08/10/28 10:41:17 0c/7pLNi0
>>92
ちょっと書き忘れた。番組のモニターの図には【事故品・袋が破けたもの・すこし水にぬれたもの】の
下に【主食用】と書いてあった。コーナーを途中からみたので小木逸平がその説明もしてたのかもしれない。
ちょっと水にぬれただけだったらお米は主食用に出来るの?
?日本食品衛生協会の『食品・施設 カビ対策ガイドブック』(2007年4月30日初版)
第3章 食品とカビ 3.主な食品とカビ の2.穀類・豆類によれば 1)米(玄米)57ページで
>水分含量が15%を越えるとカビの侵害を受けやすくなり、2~3年の長期貯蔵ではアスペルギルス・バージカラー
によるステリグマトシスチン汚染例も認められます。
と説明があります。
お米に付着するカビとしてはこれ以外に、
収穫まもない頃:フザリウム、アルタナリア
貯蔵米 :アスペルギルス、ペニシリウム、アルタナリア
(好乾性カビのアスペルギルス・レストリクタスが大部分)
カビ毒産生菌 :アスペルギルス・バージカラー、アスペルギルス・オクラセウス(56ページ)
水濡れ米を事故米として扱ってきた理由はこういった危険があるからです。
また、一度水にぬれた米が胴割れを起こし食味が落ちる(まずくて食べられない)ことはよく知られています。
したがって、『ちょっと水に濡れた』おこめを主食用に回すことはありえないことだと思います。