08/10/10 00:58:50 O/TLT7hy0
初心者ですので、過去ログ倉庫の見方が分かりませんので、
もう書き込み済みでしたらスルーしてください。
地方新聞の記事です。
山陰中央新報 9月26日掲載
マスコミ倫理懇談会 「ネットの威力侮れぬ」
事件報道見直しも議論
新聞社や放送局、出版社などでつくるマスコミ倫理懇談会全国協議会の
第五十二回全国大会が二十五日、熊本市内で始まった。百五社・団体の
編集責任者や記者ら約三百人が参加。分科会では、インターネットに端を
発した毎日新聞社攻撃などが議論され、裁判員制度に向けた事件記事
見直しも報告された。
毎日新聞社の英文サイトにわいせつな記事が掲載された問題をめぐり、ネ
ットユーザーが同紙の広告主に電話をかけ、広告の継続をただす「電凸(電
話突撃)」が相次いだ事例は「ネット社会とメディアの倫理」の分科会で取り
上げられた。
講師のウェブコンサルタント伊地知晋一さんは毎日新聞社のケースを踏まえ
「ネットユーザーはマイノリティーではなく、その威力は侮れない」との見方を示した。
ネット事情に詳しいジャーナリストの藤代裕之さんは「英文サイト問題への謝
罪が十分とは受け止められなかった。ネット社会を特集した連載記事へのネッ
トユーザーの評判が悪かったことも影響したのでは」と指摘。毎日新聞社は
この問題についての報告を「時期尚早」として見送った。