08/10/26 14:06:28 4gab+yxL0
>>348
うちの夫は学部が他私大、院が慶應で結果的に塾員…という感じだけど、
指導教授や弟子筋コテコテの慶應だったおかげで慶應の感覚には慣れていて、
私のやることに文句は言いません(笑)。 でも、何かにつけて「趣味」は違いますね。
たまたま慶應に入れてもらった私ですが、ほんと、慶應でよかった。
一生付き合う友達、人生の師たる先生にも出会えたし、
仕事も結婚相手もその後のことも慶應のおかげですごく得をしている。
たいていのことは友人や先輩後輩のネットワークで助けてもらえる。
もちろん自分にできることでは惜しみなく力になるけど。
親兄弟のようによくして下さった先輩に「ここまでしていただいて
何とお礼を申し上げたらよいのでしょうか」と言ったとき、
「いつかあなたにできることを後輩たちにしてくれればいい」と
言われたことは忘れていません…。
でも、友達の中には、ゼミやサークルでネガな経験をして
一切慶應関係の付き合いに出ない人たちもいるし、
私のようにおめでたい人ばかりではないから、
「慶應でよかったね」とか「子供も入れたい」と言い合える友達は
お互い厳選していると思います。
351:可愛い奥様
08/10/26 16:23:53 +5+9zj3O0
>たまたま慶應に入れてもらった私ですが、
ここが重要だよ。入りたくて入ったわけじゃない内部の生徒と入れたかった親。
入りたくて入ったブランド志向の外部。
これらが混ざり合って今の慶應の跋扈を形作った。
実際何が好きかっていうと好き勝手な
352:可愛い奥様
08/10/26 17:19:35 VEGLol830
>>349
雑誌については月刊文藝春秋。
で、質問なんだけど、
塾員ではない方が三田会に出た場合、
やっぱり違和感を感じるものなんでしょうか?
353:可愛い奥様
08/10/26 19:24:25 AUz/XPgO0
神様のお札(おふだ)をトイレで踏んでみる
諭吉が十二、三歳のころのことです(「福翁自伝」).
URLリンク(yukichi2.blogspot.com)
「馬鹿と片輪に宗教、丁度よき取合せならん」(1881年「宗教の説」福沢諭吉全集題20巻232㌻)
内村鑑三は「福沢がみずから宗教を信ぜずして宗教を奨励したのは、宗教に対する最大の侮辱」(「宗教の大敵」)と糾弾しています
URLリンク(yukichi2.blogspot.com)
『新訂 福翁自伝』、岩波書店〈岩波文庫〉
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「幼少の時から神様が怖いだの仏様が難有(ありがた)いだのということは一寸(ちよい)ともない。
卜筮呪詛(うらないまじない)一切不信仰で、
狐狸(きつねたぬき)が付くというようなことは初めから馬鹿にして少しも信じない。
子供ながらも精神は誠にカラリとしたものでした」
福澤諭吉
354:可愛い奥様
08/10/26 19:34:49 AUz/XPgO0
マザー・テレサを偲んで
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
「日本に来てその繁栄ぶりに驚きました。日本人は物質的に本当に豊かな国です。
しかし、町を歩いて気がついたのは、
日本の多くの人は
弱い人、貧しい人に無関心です。
物質的に貧しい人は他の貧しい人を助けます。
精神的には大変豊かな人たちです。
物質的に豊かな多くの人は他人に無関心です。
精神的に貧しい人たちです。
愛の反対は憎しみとおもうかもしれませんが、実は無関心なのです。
憎む対象にすらならない無関心なのです。」
355:可愛い奥様
08/10/26 19:36:11 AUz/XPgO0
何故に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいからである。
ジョン・ロック
356:可愛い奥様
08/10/27 00:21:21 XY9ANJVQ0
人は自分が幸福であるだけでは満足しない。
他人が不幸でなければ気がすまないのだ。
ルナール
357:可愛い奥様
08/10/27 02:13:59 XY9ANJVQ0
アルハラ
アルコール・ハラスメント
飲酒強要で退学、停学処分=寮歓迎会の新入学生死亡-一橋大
URLリンク(www.jiji.com)
ハロー効果
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ハロー効果(-こうか、Halo effect)とは、心理的効果の一つ。
例として、ある人が難関大学卒であった場合、
その人が学力においてだけでなく、
人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。
358:可愛い奥様
08/10/27 03:33:07 H1av0W3A0
>>351
ゴマメの歯軋りは見苦しい
359:可愛い奥様
08/10/27 05:13:25 XY9ANJVQ0
ごまめの歯軋り
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
ごまめの魚交じり
URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
360:可愛い奥様
08/10/27 07:14:14 /mOdb6Ic0
雑誌は最近あまり読みません。
以前はよくAERAを読んでいたけど、最近は記事も内容もちょっと。
ファッション誌は読みたいものがない。美容室で読むELLE JAPONくらいかな。
出版業界も厳しそうですね。
361:可愛い奥様
08/10/27 11:06:32 OJYNUDxl0
私なんて、夫が読んでいる雑誌を、そのまま覗いていますよ。だから基本情報は同
じ世代の男性と同等でしょう。ファッション誌なんぞは重いだけで、始末に困ります。
と、いう間もなく、経済がまたスゴイことに。平均株価が82年11月水準って、ブレジネ
フ書記長(若い方には分かるまい)が亡くなった頃かな? ソ連が存在し、PCやケイ
タイが無かった時代。そんなことより、私自身をその頃に戻してよ、って感じですね。
362:可愛い奥様
08/10/27 17:44:23 KI6F44kj0
349です。
>>352様。
家族会は半分以上がノン三田ですし、親戚も何人か参加するので主人はそれほど違和感はないようです。
ところで、皆様のクラスメートの奥様はどのようなご家庭ですか?私の語学のクラスの女性は3人で
・私(田舎・小梨・夫専門職の暇人)
・友達1(都心・娘一人、ご主人某大手重役で多忙)
・友達2(信じられない田舎・子ども2人、舅姑と同居、ご主人リストラされて工場勤務)
3人で仲良しをずっとしております。