08/10/23 07:46:05 h/bsFda00
>>303
>>297の文ビリですよん(バレバレね)。
うちの場合、夫婦とも首都圏の出身で、いずれは相続がある、
ということで、居住地での不動産取得はパスしています。
旦那が大手法人をやめて独立したのが数年前で、
借りた事務所近くの賃貸に住む、ということに決めました。
私が朝早くからカキコしてんのも、開業準備中の事務所から。
娘を送り出すのは旦那の担当だけど、旦那はそっちのほうがいいみたい。
8時半になったらそのセンセーを事務所でお出迎え、一日が始まる、ということです。
公認会計士は独立したら、スグニ年収2000万というのは大げさで、
そこまでではないけれど、このところ楽にはなってきた。
私は週日のうちは、家事をやりつつ事務所で応接と自分の仕事。
(イヤではないがルーティンすぎる)。
賃貸マンションは週日に寝る場所なわけだけど、週末どうするかぁ~、となって、
>>297のような考えに。近所に娘を遊ばせる場所も少ないもので。
6月頃だっけか。十里木さん情報で、リーズナブルな別荘購入の方法を伝授されて、
少し検討しているのです。これはすごーく実際的な必要からで、
見栄から欲しがっているわけではないのです。