08/08/12 13:56:16 H72JAS1j0
>>56 への私の感想が、こうだったのですが、危惧しすぎなんでしょうかね?
小学生新聞のスクショのでいで、配色がお子様向けになっているよね。
これをウッカリして、小さい子供が拾ったら、逆効果になるかもしれんよ。
ウッカリする場所を考えて使うにも、誰でもダウンロードできるわけで
たとえば、工作員が、幼稚園のあたりで撒いちゃって、園児が拾ってさあ大変!
ってことも想定できないかな?
最近のmonsterペアレントあたりだと、矛先が毎日に向かないで、
撒いたやつらは誰だ → 毎日を批判しているひとだ
となるのが怖いのだが。
そうなると、毎日からの攻撃材料になりかねんと思ってしまうのですわ。
もともとは、毎日新聞が悪いのは読めば判るのだけれど、
「じゃあ、何で敢えて小さい子に見せるのか?」
「時と場所をわきまえろ」
「もともとも記事を書いた毎日が悪いのは理解するが、作った人(配った人)はもっと悪い!」
となりそうな気がするわけですよ。
仲間内でちょろちょろする分には良いかもしれないけど、誰でも使用できる環境にするのは
良くないと思いますよ。
ブーメラン効果ってのもあることだし。