08/09/12 15:07:18 BcSR2hEQ0
安佐南区奥ですがマイバック持参の店舗が増えてきました。
新たに10/1からもっと増えるようです。
マイバック持参は数年前からしていますが生ゴミを捨てるとき、
中についついナイロン袋使ってしまう。
何かいい方法はないでしょうかね(^^;
5円出してまで買い物袋を貰うのはしないと思います。
694:可愛い奥様
08/09/12 15:13:36 s1rWKC1U0
>>655
幼すぎじゃない?
わたしなら行かん。
よそのおっさんに連れて行かれるかもよ?
パチンコとか、野球とか大人がそっちのほうに
関心がいくようなとこは行かないほうがええよ。
695:可愛い奥様
08/09/12 15:20:22 95nQO5LF0
>>693
うちの場合、生ごみは牛乳パックに入れて捨ててる。
牛乳を週3本消費するから。
牛乳パックの回収してる店を見るとちょっと申し訳ない気分になるが。
696:可愛い奥様
08/09/12 15:50:41 XJcPgyjE0
>>693
食パンの袋最強
かなり丈夫だから2重にしなくても大丈夫
テーブルロールなんかの袋だと
長いから上をくくれるよ
697:可愛い奥様
08/09/12 16:34:11 msobdHO/0
>>693
新聞紙最強。
野菜の皮をむくときは新聞紙の上で。
残飯も新聞紙にくるんで。
ゴミをぬらさずに即新聞紙に包んで捨てないと汁もれするけど。
698:可愛い奥様
08/09/12 19:14:22 aRzcGrI90
「あずきのピープ」フレスタの店頭で最後の一個だった。。。あぶね~
普通のピープは山積みだったのに。
198円で、ゲトー!!!
699:可愛い奥様
08/09/12 19:56:41 BcSR2hEQ0
>>693です。
アドバイスありがとうございました。
牛乳パックやパンの袋は思いつきませんでした。なるほど~。
新聞紙でゴミ袋作って中に入れて出したりしてますが使えますよね!
広告を折って生ゴミ等くずかご入れにしてたのを思い出しました。
広島市も近々ゴミ有料化になるかも、と噂聞くので参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。
700:可愛い奥様
08/09/12 21:04:53 lvhelDnZ0
タカキベーカリーの人が「き・・・急にピープが人気だがなぜだ・・・。」と困惑してたりしてw