08/07/22 10:12:17 rs/eskI40
(続き)
・すでに二次使用という形で今回の記事が一人歩きしている。
「訂正削除を依頼する」と書いてあるが本当にやるのか?
→え? どこにそんなの書いてたっけ?
→(毎日jpのお詫び記事の該当部分を指す)
→え~っと、それは…(そもそも対応が周知徹底されていないらしい)
→それをやってもらわなければ困る。ロシア語の新聞ではもはや、看護師が
毎日の記事を鵜呑みにした記事を書かれて看護師が貶められている。
もう、日本の看護師は望んでも救援活動に入れない。
現地の治安を悪化させると考えられてしまうから。
→それはおっしゃるとおりです。
・社長をはじめとする関係者の処分が甘すぎる。これが最終的な処分なのか?
→社内内規に従ってるから…。該当記者の停職3ヶ月は懲戒解雇についで重い処分。
→でも、3ヵ月後にはまた毎日新聞の中で記事を書くことになるのだろう?
→それはそうなると思う。在職するから。
→(私がついにぶち切れ)本当に、日本の女を甘く見すぎている。
→…申し訳ありません。
対応は物凄く慎重でした。前に比べたら対応自体は格段に良くなってる。
それはかなり社内に危機感が生まれているのか? それとも今は謝っとけみたいな感じか?
日曜日の謝罪記事で自体を終わらせたい希望が、手に取るようにわかりましたw