08/07/18 03:35:27 v9DnmOa00
ちとしつこいですが。毎日新聞も素直に答えてくれていた、6月末の電凸結果を晒し挙げです。
答えてくれたのは代表部○藤さんです。
看護婦の記事はどこからの引用か?
→今はちょっとわからない。
では、調べて教えてほしい。折り返し電話(ヽ゚д)クレ 。
→おk。
毎日新聞の「引用」と「盗用」と「クリエイティブ」と「翻訳」の定義について知りたい。
→折り返します。
「引用」なので記事に付いての責任はないと考える?
→あり。あれは盗用になる。
???「盗用ですか」??(この時点でマジでビビる。)
→あぁ、はい。引用許可貰っていない。
次は、朝比奈社長の昇格はいつ決まったのか?
→正式には6月25日だが、仮昇格が決まったのは5月25日の役員会議。
毎日新聞がどのように記事掲載に至ったのか知りたい。
→検討中。(意味分からんが電凸メモにはそう書いてあった・・。)
対策の陣頭指揮を執っている人間は誰か?朝比奈社長?
→まぁ、朝比奈社長。
社内周知は徹底したのか?
→しました。
処分記事にあった社外組織のメルアドが毎日新聞になってる。どこが社外か?
→毎日が事務所を提供している。
(続きます)
825:可愛い奥様
08/07/18 03:35:57 v9DnmOa00
’続き)
記事をチェックしていたのは具体的にだれか?
→個人名はいえない。校正・デスク・局長級でチェックする。
局長級って磯野氏か?
→そう。
磯野氏は英語出来る?
→無言
なぜチェック体制が機能しなかった?
→ウェブ版にしたとき、人数を減らした。人手不足でチェックされていなかった。
社員を中傷されたとして、法的措置をとるんだって?
→まだ具体的には決まっていない。とにかく、関係のない記者へ中傷は駄目。これは社の責任です。
では、折り返し連絡待ちます。
折り返し電話到来。
もしもし。
→さっきの盗用というのは間違い。あれは引用。
引用元の許可は?
→確かに許可はなかったが、あれは引用。出典は記してある。
「引用」と「盗用」と「クリエイティブ」と「翻訳」の意味は?クリエイティブな翻訳ってなによ?
→クリエイティブな翻訳とは記事の要点を抽出して翻訳したと。
うー、それから看護婦記事の元記事は?
→週刊実話。2007月3月22日。
こんな感じでした。最後「盗用」の定義については聞き忘れたorz
最初代表部の方が「盗用」と答えたのはなんだったのか?
折り返し電話したときに誤魔化そうとしたのか、それとも○籐さん個人の誤認かな?
とりあえず、社内周知したってしてませんがな。
7月中旬に新潟支局に電話したとき、対応した女性は変態ニュースのこと知らんかったへん。
826:可愛い奥様
08/07/18 03:39:34 yKe+ZgXM0
IR窓口に関しては、現在の株主だけが対象ではないですよ。
御社の対応について【今後の購入の参考にしたい】で可です。
但し、6ヶ月以上株式を保有する株主の場合、役員に対して株主代表訴訟を
起こせますので、会社側の対応が慎重になります。
特に、毎日新聞の場合、31年間同一の監査法人が監査を続けており、
監査を担当している公認会計士が毎日新聞配下の財団法人の役員を
兼任している事実がありますので、コーポレートガバナンスの観点から
不適当な状況にあるともいえます。
一点目としては、毎日新聞のコーポレートガバナンス体制について
どのように考えるか、融資の妥当性に対する質問が出来ると思います。
ニ点目は、毎日新聞の株主として、毎日新聞の株主総会において、
コーポレートガバナンスの観点から、適切な対応をしてきたか質問が
出来るでしょう。
基本的にIRに関しては、質問形式で確認する事が大切です。
また、別の観点から言えば、日経の記事などで、毎日jpのスポンサーが
おりてしまった現状を説明し、不買運動につながる広告宣伝活動の
妥当性を問うことも可能です。
この場合、宣伝活動のコストと毎日を支援することによる企業イメージの
毀損とのバランスについて、多くの会社の判断との違いの説明を求める
事が出来ると思われます。