回避性人格障害にありがちなこと5【不安性】at MENTAL
回避性人格障害にありがちなこと5【不安性】 - 暇つぶし2ch698:優しい名無しさん
09/03/19 14:27:24 MI5y6ggD
相手を受け入れるっていうのは、イコール
自分の心を開く(自分の心に相手を受け入れる)って意味だと思うから
肯定するだけじゃなく、心を開くのが肝心なんじゃないかな

699:優しい名無しさん
09/03/19 14:31:49 OXOfV0Bl
691だす。祝福ありがと

とはいえ自分もまだまだ
高圧的なひととかやはり苦手
でも最近はレジで店員、後ろに並ぶ客を待たせることが平気になってきたのがひとつ進歩
明日から別人!
なんて奇跡は起こらない
ちょっとずつ、ちょっとずつ…繰り返し自分に言い聞かせ、励ましながらやってこう


700:優しい名無しさん
09/03/19 14:40:17 MXxmSGnw
>>698
心を開く…か
そういや自分自身にすら心を開けて無い気がするな…
基本理念「自分大嫌い」だorz

701:優しい名無しさん
09/03/19 14:47:24 OXOfV0Bl
思うに、「受け入れる」って、相手の長所も短所も認めて付き合うけど、短所を見つけたからとて、それが拒絶の理由にならない…というか

何故なら自分の短所欠点をあるていど受け入れることができているから…ってとこかな?


702:優しい名無しさん
09/03/19 14:56:40 MXxmSGnw
>>701
自分の短所を受け入れる…
あぁああぁあ…拷問だな

どんどん”生きる価値無し”という気分になる
でもこの思考がイカンのだな。

703:優しい名無しさん
09/03/19 15:03:38 S0Dq8VnP
>容姿や性格、社会性が駄目ダメな人が愛されないんじゃなく

でもこれは限度があるでしょ。

704:優しい名無しさん
09/03/19 19:47:39 OXOfV0Bl
>703
うん、確かに限度ってもんはあるだろね、限度はある

だが例えば
この人よくコンプレックス持たずにいられるな~て申し訳なくも思っちゃうような人が、そんなのどこ吹く風、自分の好きな道を迷わず進んでて、また無邪気に人なつっこかったりすると、うわこれ最強って思う


705:優しい名無しさん
09/03/19 21:54:07 QJVdlVOC
>>702
無理をせんでもよか!
長所あっての短所
長所を伸ばしていくようにするうち
はたと気付けば短所がさほど気にならなくなってた
な~んて日がそのうちきっと来るさ


706:702
09/03/19 23:47:34 MXxmSGnw
>>705
マリガトウ
長所を探して頑張るよ…

707:優しい名無しさん
09/03/21 18:35:34 TYHxjrl+
自分も691さんと同じような心境です。
年齢も同じくらい。
このスレだったか、親が根本の原因ではあっても
親以外のメンターと出会わなかったことが不幸と言われてたけど
本当にその通りだと思う。
ゆっくりのペースだけど、いいことはいいと言い、いけないことは怒るのではなく注意をしてくれる、
当たり前の感覚を持った人達と接していくうちに自分や周りを受け入れられるようになってきた気がする。

しかし久々に親と話したら短所と失敗談のオンパレード。
やってもない未来の失敗を予想され怒られる始末。
どうしてこの人はこう自信をなくさせることしか言わないのだろう…。
電話するんじゃなかった…。

708:優しい名無しさん
09/03/21 18:52:03 pwg/6w9f
>>707
>やってもない未来の失敗を予想され怒られる始末。
>どうしてこの人はこう自信をなくさせることしか言わないのだろう…。

ウチの親もこれ。やる前から必要以上に怖がらせ、時にはなぜか怒る。
で、失敗したらそれ見たことかとなじる、成功しても褒めない。
現実的にほとんど起こりえなそうなことを必要以上に怖がってて、
やる気をそぐ発言を親心だと思いこんでいるフシがあった。
未来を予測するための論理的思考能力に欠陥があるのだろう。

709:優しい名無しさん
09/03/21 19:47:05 slKOBJTF
だから回避になるんだろうな…
親のせいにするなって言うけど、一緒に暮らして日常的に未来の失敗を予想され怒られる事を
繰り返しながら育ってきたんだから当然といえば当然だよね。

でも>>707さんの言うように、親以外のメンターに出会って正しい考え方が少しずつでも
できるようになると回避は緩和されてくる。
久しぶりに親と話して「この人考え方おかしいわ」と冷静に思えたら相当毒はぬけてるという事だと思う。

710:優しい名無しさん
09/03/21 19:54:14 oAYjOZtr
周りとのコミュニケーションのとり方や
近所での評判などから判断して、
親が両方とも精神病だと確信している。
遺伝と育て方の両方が不運だった。

711:優しい名無しさん
09/03/21 19:58:21 oAYjOZtr
最近、親が凄く幼稚に見える。
こんな奴らに育てられたのが最大の不幸。

712:優しい名無しさん
09/03/21 20:01:32 slKOBJTF
>>709
ちょっと言葉足らずだったかもしれないので自己補足。

「未来の失敗を予想して怒る」人に育てられているので
何かしようとしても「失敗したらどうしよう」と恐怖心が大きい。
(失敗したらそれ見たことか!となじられるので。)

それで、「失敗する位ならやらないで傷を受けない」事を選ぶ。
これが回避の「嫌われるくらいなら付き合いを断って傷を受けないようにする」の行動の元になってる。

713:優しい名無しさん
09/03/21 20:02:52 slKOBJTF
>>711
若いうちにその事に気づけたら、これからの人生大きく変えられるよ。

714:優しい名無しさん
09/03/21 20:29:22 pwg/6w9f
大きく変えられるなんて勝手なこと言っちゃいけない。
プレッシャーになる。

715:優しい名無しさん
09/03/21 20:39:44 oAYjOZtr
>>713
自分、若くないです。でも人生経験が乏しいから
皮肉にも親と同じく人格が幼稚です。

716:優しい名無しさん
09/03/21 21:42:52 slKOBJTF
>>714
プレッシャー…こういうとらえ方も症状出てるよね。
「大きく変えられるよ=希望的観測」なのに
「変えられるはずだから頑張りなさい」と捉えられちゃうんだからなぁ。

というか、言われた本人が「そういう事言われるとプレッシャーだよ…」
と言ってるわけでもないのに「プレッシャーになるからやめろ」って、
これこそ起きてもいないことを勝手に心配する毒親の過保護おせっかいと同類じゃないか。

717:優しい名無しさん
09/03/21 21:59:58 DG/+suRD
どうでもいいよ
こんなトコの赤の他人の書き込みなんて
3日と持たず頭から抜ける

718:優しい名無しさん
09/03/21 22:27:47 bStUuVOq
リアルで他人から言われた事はどんな小さいことでもずっと気にするのにね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch