本読もうと思うのだがお勧めありませんか?at MENTAL
本読もうと思うのだがお勧めありませんか? - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
08/10/07 23:37:28 spaZ8nHx
2|∀・)

3:優しい名無しさん
08/10/08 00:03:49 qB7jYvMM
1が女なら、
ミステリー 坂木司の「引きこもり探偵」シリーズ、京極夏彦の京極堂シリーズ
伊坂幸太郎の本ならどれでも 水森サトリの「でかい月だな」

1が男なら 村上竜の初期の本「コインロッカーベイビーズ」「インザミソスープ」


あと、1の性格にもよるが、破天荒でいい加減なのが読みたいなら松尾スズキのエッセイを
オヌヌメする。自分はかなりツボにはまった。一時期。

4:優しい名無しさん
08/10/08 01:19:39 ZM32frxE
今日の猫村さん

5:優しい名無しさん
08/10/08 01:24:15 VUDJ6TUd
ハサミ男

6:優しい名無しさん
08/10/08 01:29:02 6olPCY3K
村上春樹「羊をめぐる冒険」
川上弘美「蛇を踏む」
江國香織「ホリー・ガーデン」「きらきらひかる」
柳美里「ルージュ」

シュトルム「みずうみ」
川端康成「みずうみ」

純文学寄りになってしまった
でも読みにくいものはないと思う・・・・・・・・・

7:優しい名無しさん
08/10/08 01:32:30 CENngVcw
>>4
懐かしいっ

8:優しい名無しさん
08/10/08 01:36:14 NMhrpqDl
>>6と趣味合うなー(´∀`)

9:優しい名無しさん
08/10/08 02:40:10 39wbTPW7
本好きは本を薦めたがる傾向がある
本を好きになると、その良さを他人に伝えたくなるものだから仕方ないけど、
他人に、その他人が好きになるように本を薦めるのは、
実はすごく難しいことだと思う

と悪魔が言った

10:優しい名無しさん
08/10/08 13:09:53 nxj9//UM
ジョナサン・キャロル『死者の書』

11:優しい名無しさん
08/10/08 17:47:33 TUh3qahZ
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は
限界かもしれない
新潮社
2ちゃんから発信された本みたいですが、マジおもしろいです。

12:優しい名無しさん
08/10/08 21:18:44 15UTv3aM
名作人妻シリーズ
「お昼から三発もねだるなんてすけべだなあ」

13:優しい名無しさん
08/10/08 23:47:21 QL7IDGHL
キラ・キィ・ティガイ「ゴミ猫の一生」

14:優しい名無しさん
08/10/09 11:23:46 am5pFMaj
フォン・ユンツト「無名祭祀書」

15:優しい名無しさん
08/10/11 01:05:26 pLVSXBYm
>>1が男なら「インザミスソープ」


16:優しい名無しさん
08/10/11 01:21:34 WkGY1OjQ
カフカ「変身」

17:優しい名無しさん
08/10/11 01:27:19 evhtFAgY
スティーブン・キング「IT」
赤川次郎「三毛猫ホームズ」シリーズ
サド「悪徳の栄え」

18:優しい名無しさん
08/10/11 03:28:09 EUp6uWXw
リング面白いよ。
ホラーで具合悪くなっちゃう人にはおすすめできないけど
リング らせん ループ バースディの4部昨になっててループでびっくりするよ。ホラーじゃなくなるんだよ。

19:優しい名無しさん
08/10/11 06:12:29 4qjO5QfZ
大沢在昌はどう?
もしくはURLリンク(vipmain.sakura.ne.jp)

20:優しい名無しさん
08/10/11 08:51:42 Uu/gxX0J
森絵都さんのカラフル。ミステリーでもシリーズものでもないけど、男の人が好むかは解らないけど、面白いし前向きになれますよ。

21:優しい名無しさん
08/10/11 08:58:19 Gyxbu30i
太宰の作品はどれもとても惹かれる物がある!
自分的には(・ω・`)

22:優しい名無しさん
08/10/11 09:53:19 v3hM3JeT
ヘミング・ウェイ「何を見ても何かを思い出す」
少年時代や昔の事を素朴に淡々と語るだけだけど、何だか落ち着くよ。

23:優しい名無しさん
08/10/11 10:48:08 S+gahuHa
ダンテ「神曲」

24:優しい名無しさん
08/10/11 12:43:10 QShh39ZV
ベストセラー小説だけど
リリーフランキーの東京タワー
は本当におもしろい。はまると思う。
一気読みしてしまう。

25:優しい名無しさん
08/10/12 12:37:21 EJQY7qDx
アブドル・アルハザード「ネクロノミコン」

26:優しい名無しさん
08/10/12 14:01:41 wFbzRsdR
>>21>>22
どちらもメンヘラ作家。

27:優しい名無しさん
08/10/12 14:16:56 PJeyRYwR
>>24
ボロ泣きしたよ、それ

28:優しい名無しさん
08/10/12 14:22:22 QasLLz2K
重松清『疾走』これは避けたほうがいいw

29:優しい名無しさん
08/10/12 14:23:05 pmBs2BPt
GOTH

30:優しい名無しさん
08/10/12 15:22:04 FzepGPrF
銀色夏生の本はしねる

31:優しい名無しさん
08/10/12 15:27:56 nzxohaBQ
西城有朋 精神科医はなぜ心を病むのか

32:優しい名無しさん
08/10/15 23:52:03 IYRg2aSz
ヘルマン・ヘッセ『車輪の下』

33:優しい名無しさん
08/10/17 07:56:27 lLxApcrk
>>32
それ、激鬱本じゃんw

自分のお勧めは、池波正太郎先生のエッセイ・小説全般。
特に、鬼平犯科帳は短編がほとんどだし、ストーリーもスリリングで面白いのでいいと思う。
池波作品は読みやすい文体でありながら、さりげなく「人間とは」「生きる・死ぬとは」といった
テーマが盛り込まれていてかなり深い。
他は気楽な読み物として、原田宗典や村上春樹のエッセイ。

34:優しい名無しさん
08/10/17 07:58:59 6s+hL4mU
剣客商売とか面白いよね
読みやすいしハマる

35:優しい名無しさん
08/10/17 08:15:02 lLxApcrk
>>34
そうそう、その通り。何回読んでも飽きないのがいい!
うまそうな食べ物も一杯出てくるから、参考にして料理したりしてるw

36:優しい名無しさん
08/10/18 08:21:46 auzJykKN
たまたま付き合った彼女がパウロ・コエーリョ好きで
俺のお気に入りのアルケミストを勧めてきたときは運命を感じた

37:優しい名無しさん
08/10/18 23:35:04 q8F40qT0
深夜特急みたいな旅のドキュメンタリー系?でおすすめありませんか?

38:優しい名無しさん
08/10/18 23:37:51 4wpRqYQH
旅といえばキノの旅しか思いつかない

39:優しい名無しさん
08/10/18 23:40:42 kfQkybqN
乙一!サイコー♪

40:優しい名無しさん
08/10/18 23:41:47 6Obp9vED
個人的には電話帳とか辞書がおすすめです
データしかないから安心して読める

41:優しい名無しさん
08/10/18 23:47:19 4wpRqYQH
あーあれだ オーケンののほほんと熱い国へ行く―インド・タイ
ドキュメンタリーだろ おれまちがってないよな

42:優しい名無しさん
08/10/19 01:08:23 bYbKtSNb
ドストエフスキー
罪と罰

43:優しい名無しさん
08/10/19 01:16:16 JaPsBMUK
ミステリなら有栖川有栖おすすめ
それ以外なら森見登見彦は笑えて、紺野キリフキは不思議な気持ちになれる

44:優しい名無しさん
08/10/19 19:02:18 2JmsRNY8
西の魔女が死んだ
波の上の魔術師
ノルウェイの森

がお勧めだお

45:優しい名無しさん
08/10/19 19:19:27 XcBDR2f9
柳美里は村上龍を更に斜め上におかしくした感じでよろしい

46:優しい名無しさん
08/10/19 20:16:13 4BVrbi2T
松岡佳祐はどう?
フィクションだけど実際の事件と絡んだりもしてる。

47:優しい名無しさん
08/10/19 20:26:12 ehxA/S04
エッセイだけど原田宗典の本はどれも笑えてお勧め

48:優しい名無しさん
08/10/19 23:24:20 D6UNdR/i
>>1が英語わかるのなら...
Extremely Loud & Incredibly Close / Jonathan Safran Foer

日本語なら伊坂幸太郎。

49:優しい名無しさん
08/10/19 23:53:11 kBcIwga4
浅田次郎が大好きでコンプしてるけど、プリズンホテルシリーズと、天切り松シリーズは大好きすぎる。
あとは、映画にもなったけど、椿山課長の七日間は、素敵。
蒼きゅうの昴(漢字度忘れしたorz)は一気に読める。大作だけどね。
恩田陸も好きで、特に遠野物語が好きだなー。
あとは、半落ち、13階段、も好きだった。
村上春樹の世界の終わりとハードボイルドワンダーランドの世界観も好き。

こうしてみると意外と本読んでるわ!直木賞と本屋大賞とった作品は読むことにしてる。
なんでも読んでみたら、意外と自分、こんなのも好きなんだ!と発見できて面白い。

50:優しい名無しさん
08/10/20 02:32:30 doNJFD1i
小林泰三「モザイク事件帳」
ミステリーの短編集。
読んでる間楽しかった。


51:優しい名無しさん
08/10/20 18:51:59 Optm7ifB
ラバン・シュリュズベリイ博士著「セラエノ断章」

52:優しい名無しさん
08/10/23 17:30:47 FY69uqpc
不思議の国のアリス
鏡の国のアリス

53:優しい名無しさん
08/10/23 17:33:44 Ud7j6pBa
中島らものこどもの一生

54:優しい名無しさん
08/10/23 17:39:54 oIqqodEz
歎異抄入門。人はなかなか手につけないからいい。
こんな世の中だから、一度ご参考に。


55:優しい名無しさん
08/10/23 18:01:38 oIqqodEz
金子みすず童謡集もいいよん。


56:優しい名無しさん
08/10/23 21:32:03 k2P5vbH/
このスレ見てコインロッカーベイビーズをブックオフで買ってきた

57:優しい名無しさん
08/11/01 10:33:33 tXmTabbG
ハロルド・ハドリーコープランド教授著「ザンツー石版」

58:優しい名無しさん
08/11/05 11:25:17 WbfnWnS4
おおのひなさんで、「おどんとぐりふすはきょうもおさんぽ」

59:優しい名無しさん
08/11/05 11:30:47 JrraVn6D
村上春樹「ねじまき鳥クロニクル」。鬱な気分になれて楽しいわw

60:優しい名無しさん
08/11/05 16:46:45 JsA//djT
>>59
井戸に入りたくなるよな

61:優しい名無しさん
08/11/05 16:53:26 dZS/lfZx
認知機能が下がってるのか
ここ1年は買った本のほとんどを読んでない

最近はボードレールの詩集とか買ったけど
最初のページを読んで後はポイ

62:優しい名無しさん
08/11/05 17:20:21 RHYrHd8Q
ボードレール好きだったなあ、本がどっか行ったけど…

星新一のショートショート読むと、すっきりする。

63:優しい名無しさん
08/11/05 17:55:03 db1DQhyU

江戸川乱歩


64:優しい名無しさん
08/11/06 07:51:15 N5Q+1PCI
かわいそうなぞう

65:優しい名無しさん
08/11/06 11:43:00 +WY05vJZ
エーリヒ・ケストナー「飛ぶ教室」。
文庫も出ているけれど、個人的には岩波書店のハードカバーが好き。

66:優しい名無しさん
08/11/07 09:30:03 /3ffV3vr
菊田まりこ 「いつでも会える」

67:優しい名無しさん
08/11/07 19:31:15 fzTpKYFg
ミステリなら綾辻行人の「館シリーズ」オススメ
十角館の殺人はおもしろかった

あと太宰治の作品もオススメだ

68:優しい名無しさん
08/11/13 01:07:13 wNyQHgA3
宮部みゆき「おそろし」
鬱状態の人なら読めば必ず得るものがあると思う。

69:優しい名無しさん
08/11/13 03:30:21 v3Cqt/C3
多島斗志之 『症例A』
寛解と完治について考えさせられる。
ジャンルとしてはミステリーだから読み物としても面白い。

70:優しい名無しさん
08/11/13 07:17:24 sWvMwn+e
『チェーン・ポイズン』は1年後に楽に逝ける薬をくれるって話だぞ

71:優しい名無しさん
08/11/13 11:29:47 snQoG7br
「ラットマン」
ラストがどんでん返しの連続でハラハラ。鬱の自分でものめり込めた
あとは森絵都のラン
山田祐介の、その時までサヨナラ

72:優しい名無しさん
08/11/16 00:18:51 NLxnksx2
香山リカ『「私はうつ」と言いたがる人たち』PHP新書
結構ためになったお。読んで鬱が悪化する人もいるかもしれないが…

73:優しい名無しさん
08/11/16 00:23:20 TycSCBfY
パラサイトイブ、昔映画になってたしかゲームにもなったんだけど、かなり面白かったよ。

74:優しい名無しさん
08/11/16 00:28:51 2WeWMO6+
中島らも 「アマニタ・パンセリナ」

まさにメンヘラの世界観でまたーりできるよ。おすすめ!

75:優しい名無しさん
08/11/16 00:40:39 l6CsaPDI
>>1

村上春樹
象工場のハッピーエンド

76:優しい名無しさん
08/11/18 08:58:28 TlNtQ64+
太宰治の「人間失格」w
さすがに、精神病院には置いてなかったw

77:ロサンゼルス
08/11/18 09:02:13 F8dIEov/
村上龍「半島を出よ」(上・下)
舞台は九州、社会からドロップアウトした少年達が壮絶な闘いに挑む。
アニメ「AKIRA」を連想する。
文章が(・∀・)イイ!!!

78:優しい名無しさん
08/11/18 10:12:09 JjNH7kgY
東野圭吾
赤い指

古畑任三郎のような、犯人側と警察側の二つの視点から物語が展開する。
読み始めると一気読みしたくなる作品です。
ラストに衝撃の事実あり。おすすめ。

79:優しい名無しさん
08/11/18 11:58:09 tYD1qk1/
>>1じゃないけど、人間失格読んだけど面白くなかった

80:優しい名無しさん
08/11/18 16:53:26 eBT8hx/p
倉田百三の『出家とその弟子』

81:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/21 02:59:22 XZoxPEiH
村上龍『5分後の世界』
馳星周『不夜城』
とか、好きでつ。

82:優しい名無しさん
08/11/21 03:42:57 orlMZfa/
>>81
五分後の世界いいよね。続編のヒュウガウイルスもオススメ

83:優しい名無しさん
08/11/21 16:43:00 8MoFNbzc


84:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/22 19:27:21 IYX1cYBx
逆に、
ヴィクトールフランクル『夜と霧』
内田春菊『ファザーファッカー』
衛彗『上海ベイビー』
シェイクスピア『マクベス』
なんかを読んでしまった日には、数ヶ月は立ち直れない位の大打撃を受けまつ。

85:優しい名無しさん
08/11/22 19:29:24 jN/fa4uA
  (6|_-)<おとーやん
 ⊂ ⊂ |
   |∩ |
   ∪∪

86:優しい名無しさん
08/11/22 21:02:50 vlgNgk1W
もう絶版になっちゃったけど、
ウォーレン・マーフィーのトレース・シリーズはちょっとテンションが上がって(・∀・)イイ!!

87:優しい名無しさん
08/11/22 23:15:52 QhYOWglc
ジョナサン・キャロルの『死者の書』

先が読めないしある意味本好きの人には共感できる話かも
本屋注文で買える
Amazonとかでも買える

88:優しい名無しさん
08/11/22 23:28:50 f+GFBLgE
星新一って読みやすくていいよね

89:優しい名無しさん
08/11/22 23:42:32 mQGDFdS7
浅田次郎の[椿山課長の7日間]

90:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/23 00:05:59 ue0ebMJJ
おぉ!w
私も浅田次郎さんの作品好きだ。
彼のエッセイも、すごく面白い。←また続き書いて欲しい

91:優しい名無しさん
08/11/23 00:17:55 bqbzhO/7
>>70つい先日読んだけど、なかなか面白かった。


92:優しい名無しさん
08/11/23 01:05:23 Lf5g5gya
長谷川町子「サザエさんうちあけ話」
曽野綾子「太郎物語大学編」
東日本電信電話株式会社「東京23区職業別電話帳」

93:優しい名無しさん
08/11/23 01:07:56 MXHo4TVo
桐野夏生
の小説は全部オススメだよ♪

94:優しい名無しさん
08/11/23 01:26:54 Ar50e6fQ
藤原伊織いいよ!おすすめ!

95:優しい名無しさん
08/11/23 01:27:32 ETD0ZK0A
>>92
確かに電話帳いいよ。入院していたとき熱心に読みふけった。

96:優しい名無しさん
08/11/23 01:28:51 dIT57QID
江戸川乱歩
文体に慣れると、はまる

97:優しい名無しさん
08/11/23 01:56:03 OEfZjvpf
個人的には東野圭吾
(85年「放課後」で江戸川乱歩賞、99年「秘密」で日本推理作家協会賞、2006年「容疑者Xの献身」で直木賞と本格ミステリー大賞を受賞)
の作品が好きて 集めてる。
基本ミステリーだけど、SF(?)もあって面白い。

あと、ミステリーじゃないけど、直木賞とった「蛇にピアス」も好き。

98:優しい名無しさん
08/11/23 03:21:51 mkhE2rlg
>>97
「蛇にピアス」は芥川賞ですよ。

中島たい子「漢方小説」結構面白かったです。
ストレスで体調を崩した三十路♀が、漢方診療所にたどり着いて、徐々に回復していくお話。
東洋医学についてかなり詳しく書かれています。

99:優しい名無しさん
08/11/23 19:41:11 aIHeOOnl
芥川の歯車と河童。太宰の人間失格と斜陽。これに共鳴できたら完全な真性メンヘラ

100:優しい名無しさん
08/11/23 19:57:45 LTZrkx9+
世界の中心で愛を叫んだ獣

101:優しい名無しさん
08/11/23 20:04:55 i0q3Zbkj
容疑者Xは本も映画も面白かった。

あと個人的には五木寛之のエッセイもの。
親鸞読んでると気が休まるなぁ・・・

犬作と違ってwww

102:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/23 20:06:14 ue0ebMJJ
>>99 www確かに。

103:優しい名無しさん
08/11/23 20:11:15 e99Q4EMC
>>99 それってエセメンヘルや中2病でも共感してない?
特に「人間失格」とか

104:優しい名無しさん
08/11/23 23:18:17 LbkoOY5X
金原ひとみ ハイドラ

105:山大 ◆kLNuFbyjJE
08/11/23 23:33:16 zgL98nxz
村上龍

「共生虫」

こんな風にはなりたくないと思うはず。

106:優しい名無しさん
08/11/24 01:28:08 kGWoPhiE
トルストイの『地下室の手記』の主人公がおれらに酷似している

107:優しい名無しさん
08/11/24 02:00:16 DP7pJktX
小説はただ小説だから、それをどう読むかでメンヘラかどうかなど決められるはずもなく。
芥川は好きだけど太宰はべたつく感じがあって、良いと思えない

おすすめは夏目漱石「坊ちゃん」

108:優しい名無しさん
08/11/24 02:05:25 y7clP2Js
奥田英朗『イン・ザ・プール』

109:優しい名無しさん
08/11/24 07:45:41 EldiNNmP
フランス書院系

110:優しい名無しさん
08/11/24 11:51:45 wH/O+rmx
阿部和重「インディヴィジュアル・プロジェクション」

111:優しい名無しさん
08/11/25 03:52:10 FM3ehsOw
カラマーゾフの兄弟

112:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/25 04:09:31 GSoNEr4M
『かわいそうなゾウ』
『まちんと』
『さるかに合戦』
『美女と野獣』
とかは、立ち直れなくなる程ヤバいから、精神状態が不安定な時は絶対に読まない。

113:優しい名無しさん
08/11/25 04:13:58 mELJ1mSQ
「完全人格改造マニュアル」
「完全自殺マニュアル」
「自殺直前日記」

メンヘラなら絶対に押さえておくべき本

114:優しい名無しさん
08/11/25 17:00:50 xle7RbxF
漫画だけど「ブラックジャックによろしく」。
精神科編は特に。

115:優しい名無しさん
08/11/25 21:15:37 KHfp4KU3
本すら読めなくなった


116:優しい名無しさん
08/11/25 21:19:02 Hy1w4wtN
週刊少年マガジンは明日発売。

117:優しい名無しさん
08/11/25 21:46:35 qWmV9TLa
陰陽師

118:優しい名無しさん
08/11/25 21:52:36 /YTpjH1Z
よつばと

119:優しい名無しさん
08/11/25 22:47:20 4KItCvas
と 隣のトトロ

120:優しい名無しさん
08/11/26 02:25:49 FsqLTDqR
ろ 老人と海

121:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/27 05:47:08 KuejBv5m
カフカ『変身』
とかも、不安定な時は危ないです。
小学生の時の読書感想文のネタにしたが、内容があまりに病んでいたので、進路相談室に呼ばれました。
あまり感想文には向いてないです。

122:五十川卓司 ◇soalaRO1Zo
08/11/27 17:21:08 ezds8/Xn
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

123:優しい名無しさん
08/11/28 19:21:02 KzcEuzZD
貴志佑介
『クリムゾンの迷宮』
『天使の囀り』

市川拓司
『世界中が雨だったら』
友達いない人はぜひ。死にたくなる。

カフカの変身いいよね。
読んでる時特に面白いとか思わなかったけど読み終わった時なんともいえない気持ちになった。

124:芍薬 ◆G4YQ/3O6M.
08/11/29 00:52:04 u3omS/5a
>>123 また、すっごいの持ってきたなwww
半年くらいは這い上がれなさそうだwww

125:優しい名無しさん
08/12/06 00:11:46 mw5RhTWA
魔女の宅急便の原作は?

126:優しい名無しさん
08/12/06 00:12:33 mw5RhTWA
age

127:優しい名無しさん
08/12/06 05:10:58 vl3fhPrw
村上龍
「コインロッカーベイビーズ」1980年代って本当に、コインロッカーに赤ちゃん捨てる事件多かったらしいよ
団塊の世代がちょうど子供産んだり、バブル前期と重なるからかな?
この人の本って日本の現状をリアルにも風刺的にも書いてる様に見える。「希望の国のエクソダス」も好き
最近全然本読む暇と余裕ない

128:優しい名無しさん
08/12/06 15:49:28 FWr6mP6L
よしもとばななさん

何故か読むと心強くなる
本の中の世界にどっぷり浸れていいです

129:通行人
08/12/08 04:49:23 EhwdHhV3
相田みつを さん の 詩集 とか・・いいよっ

130:優しい名無しさん
08/12/08 06:45:05 gNRdgnNK
安部公房の他人の顔。
あとはドグラマグラとか
具合悪くなるけどおもしろい

131:優しい名無しさん
08/12/14 16:13:19 RCS+gsPE
中村弦「天使の歩廊」

132:優しい名無しさん
08/12/17 20:51:41 z78lyHM/
高度41,000フィート 燃料ゼロ!
ちょっと古い本だけどね。
実際あった航空機事故のノンフィクション小説。

八甲田山死の彷徨
有名な本だから、既に読んでる人も多いかもだけど。


133:優しい名無しさん
08/12/17 20:57:43 84cQ4L6R
カラマーゾフの兄弟

134:優しい名無しさん
08/12/17 21:32:01 tgQaM4Px
セバスチャン・フィツェックの作品

面白いっすよ

135:優しい名無しさん
08/12/17 21:35:48 2Pkupsw1
ラカン 『エクリ』

136:優しい名無しさん
08/12/17 21:39:04 gv7R7Ldu
図書館戦争のシリーズ!

137:優しい名無しさん
08/12/17 22:16:40 0WRxwUmJ
(´・ω・)抜けるほどエロいがストーリー的にも完成度がすごく高い小説ってありませんか?

138:優しい名無しさん
08/12/17 22:18:24 xzq2MSIh
>>137
我流痴帯のエロ同人

139:優しい名無しさん
08/12/17 22:21:19 G7q4/avr
「アフターダーク」
「閉鎖病棟」
「ベロニカは死ぬことにした」

ちょっと長め↓
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
最近、村上春樹良いと思う。

あと、児童書だけど「世にも不幸なできごと」っていうシリーズが面白かった。長いけど、最近訳書が完結したので待たずに一気に読めるよ。

140:優しい名無しさん
08/12/17 22:24:06 e8sIJdZN
火の粉

141:優しい名無しさん
08/12/18 04:36:28 5UdJlw74
>>139
それ気になってたけど読んでないや
>ベロニカ

142:優しい名無しさん
08/12/18 05:14:37 C9m0DTyL
>>137
我孫子武丸
「殺戮にいたる病」
猟奇だけどエロいよ

143:優しい名無しさん
08/12/18 11:24:37 cnrEGwf7
ララピポ

144:優しい名無しさん
08/12/18 11:28:04 1ju/CCrX
芥川龍之介

トロッコ

145:優しい名無しさん
08/12/18 11:32:15 RhcPIDka
ナインハーフ

映画より小説がよい

146:優しい名無しさん
08/12/18 12:56:05 zEotDfAn
レイ・ブラッドベリの「火星年代記」「刺青の男」
SFですが

147:優しい名無しさん
08/12/18 13:58:41 ie7Ya9s5
児童文学で「ドリトル先生」シリーズ(うろ覚えスマソ)が好きだった
他にぴりっと風刺のきいた児童文学ってない?

148:優しい名無しさん
08/12/18 23:15:00 6+rqHGqR
>>147
クレヨン王国シリーズ

149:優しい名無しさん
08/12/20 12:01:14 IZeB+6DQ
椿山課長の7日間、読んでみます

150:優しい名無しさん
08/12/26 00:07:49 oy/CP4Bb
んーぱかんぱか♪

151:優しい名無しさん
09/01/02 15:32:37 OElHExZ1
女だらけの裸祭り

152:優しい名無しさん
09/01/10 03:02:39 av2xXp5B
保守

153:優しい名無しさん
09/01/10 04:14:22 L4McVHmT
夏目漱石の坊ちゃん

154:優しい名無しさん
09/01/10 07:00:54 lyzC1DSF
ドクドルマンボウ航海記

155:優しい名無しさん
09/01/10 13:43:41 opiTdqNs
東野圭吾「さまよう刃」

156:優しい名無しさん
09/01/10 16:33:30 5zb6HkUg
桜庭一樹の砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない
大塚英志のロリータ℃の素敵な冒険
紅玉いづきのミミズクと夜の王
時雨沢恵一のキノの旅
村上春樹訳のライ麦畑でつかまえて
芥川龍之介の朱儒の言葉


157:優しい名無しさん
09/01/17 23:39:31 jzXfU5cu
こころがゆるーくなる児童書なら、
いとうひろしの「おさる」のシリーズがおすすめ。

お話バージョンと、最近絵本バージョンも出てるけど、
まずはお話の方の「おさるのまいにち」からがイチオシ。
ものすごいストーリー展開があるわけではなく、
南の島のおさるの、のんびりした日々の中へ、
ささやかな、そしてある意味おおきなできごとが……
この本読むと、肩や心がゆるみます。
他の本シリーズも、読み込めば深いもの有り。
絵本の方に至っては、「なにも起こらないというものすごさ」にヤラれます。
図書館児童コーナーでどうぞ。

158:優しい名無しさん
09/01/18 13:40:34 s+l5M6yN
電話帳、住所録、地図帳、図鑑、辞書。
ちっちゃいころから机の下に潜り込んで読むのが好きだったなあ。


小説だと、安倍公房や木地雅映子、京極夏彦、恩田陸、夢野久作なんかがすき。
最近、大学の発表や課題に追われて難しい本ばっか読んでるがちっとも理解できん。
前は普通に読めたレベルの本なのに。
だんだん脳が駄目になってる気がする。

好きな小説も、いつか内容読み取れなくなるのかな。
やだなあ。

159:優しい名無しさん
09/01/21 04:44:08 4dhvNLrf
地下室の手記は読むな

160:優しい名無しさん
09/01/21 09:46:23 FqtWswSI
新堂冬樹「溝鼠」

161:優しい名無しさん
09/01/26 06:04:08 1ZFH2LAv
↓メンヘラなら、ここのやつらと波長あうだろ。ここからオススメ本を探すのが吉。

【正規雇用】ロスジェネ論壇【ネット喫茶民・カードローン】
スレリンク(sociology板)l50


162:優しい名無しさん
09/02/02 22:36:27 WVqz6UYm
桜井亜美のマーメイドスキンブーツとイノセントワールドはおすすめ

163:優しい名無しさん
09/02/03 14:18:26 7z2hT2MF
加藤諦三「自分を嫌うな」

オススメ

164:優しい名無しさん
09/02/12 13:54:39 OhEJp6Cd
京極夏彦 鉄鼠の檻

165:優しい名無しさん
09/02/12 20:21:04 fBWOvZsw
五木寛之の「大河の一滴」
負け組みの俺たちにはうってつけの癒しの本だな。

166:優しい名無しさん
09/02/12 21:45:32 u6kSRy/R
マンガのフリージア

167:優しい名無しさん
09/02/12 22:02:45 V8AQMgVC
流れ星が消えないうちに

って本すごいよかったよ。久しぶりに感動した。

168:優しい名無しさん
09/02/18 22:00:01 D5eCkpQu
「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」
結末が最初に書いてあって、それを辿っていく話の書き方が好き
若干グロ表現があるから、苦手な人にはお勧めできないかなぁ

169:優しい名無しさん
09/02/28 18:04:12 jAb3Pcy7
季節真逆だけど「サマー/タイム/トラベラー」

170:優しい名無しさん
09/02/28 19:10:06 i/uT9agB
やっぱりおおかみ

絵本だけど

171:優しい名無しさん
09/03/09 13:32:06 UJZSD+iH
「アラーの神にもいわれはない」

アフリカのチャイルドソルジャーのドキュメンタリー的な物語
ずっしり読みごたえあるよ

172:ジュピターキング ◆Jupi/Jjerg
09/03/09 13:57:50 Vx0kszID
寺山修司『両手いっぱいの言葉』。(・ω・)ノ

173:優しい名無しさん
09/03/09 14:10:20 ntkvJfbZ
>164 鉄鼠の檻読むなら、姑獲鳥の夏からじゃないと


174:優しい名無しさん
09/03/09 16:55:00 FhAhTRZi
チャールス・ブコウフスキー

「町で一番の美人」(短編集)

175:優しい名無しさん
09/03/10 02:17:11 zSR0+eQe
誠実な詐欺師/トーベ・ヤンソン

後味悪いけどね


176:優しい名無しさん
09/03/10 07:54:02 aWzvy9zW
隣の家の少女

177:優しい名無しさん
09/03/14 00:06:34 JLcFCEQd
告白

178:優しい名無しさん
09/03/14 00:28:14 4UZiFEov
落窪物語

179:優しい名無しさん
09/03/19 02:18:37 byQBxeJ2
もう既に出てるかな、
加藤諦三さんの本。

180:優しい名無しさん
09/03/19 03:00:58 2QOj+3KU
脳内革命

181:優しい名無しさん
09/03/19 04:07:21 VXK+b5ax
ちょっとひと言よろしいかしら?/デヴィ夫人

182:優しい名無しさん
09/03/19 04:33:32 +spAgvli
人間嫌いのルール/中島義道

183:┴┬|o´・ω・)y-~ ◆A.T.F35QL.
09/03/19 09:08:08 LFutD+Uh
┴┬|o´・ω・)y-~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch