過食嘔吐人の料理2at MENTAL
過食嘔吐人の料理2 - 暇つぶし2ch2:おばしゃん
08/06/07 14:05:22 qCNResTJ
うんこのしみ

3:優しい名無しさん
08/06/07 21:16:05 rTwcMYA1
>>1乙です

4:優しい名無しさん
08/06/07 22:36:01 2G8NQ1rM
スレ立て乙ー
ありがと(・∀・)

5:優しい名無しさん
08/06/09 19:42:12 MTY46iRT
短パンマンでたー

6:優しい名無しさん
08/06/10 14:41:03 l56yfGC0
短パンマンって何なの

7:優しい名無しさん
08/06/10 15:30:04 rIoD+Z+K
>>6
つ初心者板

8:優しい名無しさん
08/06/10 15:50:06 LxAhlKmy
短パンマンって携帯版の人大杉だっけ?
パソコンだから分からんかった。

9:優しい名無しさん
08/06/10 16:07:56 58XOBMRL
乙!
では、さっそく。
鍋にお湯を沸かしマリームやクリープなどの粉状のミルクときな粉を入れる。お好みの甘さまで砂糖も投入。最後に片栗粉でとろみをつけたら貧乏マードリンクの完成。
飲み物までお金がまわらない方お試しあれ。ミルクは多めのがウマーです(・∀・)


10:優しい名無しさん
08/06/10 22:18:11 WqH54+Kh
の、飲む前からゲ○みたいだな…

11:優しい名無しさん
08/06/11 07:44:19 j9KIhy9N
めんつゆ
牛乳
すりごま
ラー油

簡単タンタン麺!


12:優しい名無しさん
08/06/11 17:13:49 0cID7M1g
かんたんたんたん!!!!

13:優しい名無しさん
08/06/11 22:44:24 RQbCuwkh
ふりかけって万能。いためもの、サラダ何にでもかける。
ドレッシングもいためもの、煮物にも使える。
豆乳とオレンジジュースオレ旨い。豆乳8オレンジジュース2ぐらいの割合で。
ゴマ砂糖塩を混ぜ混ぜ。くう。
ココア、豆乳、砂糖、たまご、チンかフライパンで焼きます。
ありきたり、スマソ。

14:優しい名無しさん
08/06/12 00:23:49 tZbogVS1
>>12がやたらカワユスw

最近、中華用レトルトソースで焼きうどん作るのにハマってる。
作り方は、普通の焼きうどんと一緒。
麻婆豆腐の素や、青椒肉絲の素や、回鍋肉の素など、好みに応じてかけて炒めるだけ。
ソースや醤油風味とはまた違った味でウマー
これでうどん3~5玉分くらいペロっといけるorz

15:優しい名無しさん
08/06/12 13:34:05 j+qM76dn
うどんめちゃくちゃ後にのこる!しずむ~

めんつゆ
天かす
レンチン
をご飯にかけたらうまうま(`・ω・´)

16:優しい名無しさん
08/06/15 14:20:37 LypEjGdI
URLリンク(m.cookpad.com)
携帯からスマソ
このレピのうどん神っぽい

17:優しい名無しさん
08/06/15 20:47:09 +3OeexDW
>>16
美味そうダナー

18:優しい名無しさん
08/06/16 02:48:12 MxwRx+Fg
>>11
麺はよ?

19:優しい名無しさん
08/06/16 20:58:27 Hz8iw0if
ラスクが大好きなんだけど、買うのが馬鹿馬鹿しくて自作してみた。

八枚切り食パンにマーガリンと砂糖たっぷり塗って、オーブンシートに乗せてレンジで焦げ目が付くぐらいまでチン。
熱いうちに更に上から砂糖まぶして出来上がり。

すごい簡単に出来たし、水分含みやすいから吐きやすかった。

焦がしすぎると砂糖が飴化して食べにくくなるので注意。

20:優しい名無しさん
08/06/17 01:00:17 ogCsvZYr
>>19
バゲッドで作ると更にウマーで食パンよりも出し易いよー

21:優しい名無しさん
08/06/17 23:54:41 nuEr1bG6
ファミリーサイズのアイスクリームを買う金もないので、自作アイス。

牛乳1Lを鍋で煮る。

牛乳の量が減ってきたら旨味が凝縮された印。なので
火をとめて、

砂糖ドバドバ(好きなだけ)
スキムミルクドバドバ
あればゼラチン約5g(好みによるけどこれぐらい入れるとプリンぐらいになる)

混ぜ混ぜ・・・・・ゼラチンはお湯でふやかしてから入れたほうが溶けやすいお。

全部溶けたら容器に移して冷凍庫へGO

固まったら食べる。

激安で美味しい1Lアイス一気食いwww

牛乳安売りしてたらどぞ。



22:優しい名無しさん
08/06/18 00:07:37 0imsYrIp
>>11
自分もそれ大好きw挽き肉入れるともう完璧に担々だよね。
そのスープで担々お鍋にしてもウマーだよ。

今日はトマトシチューを作った。
好きな野菜と鶏肉炒めてホールトマトとコンソメ、白ワイン、昆布茶、胡椒で煮込むだけw
ご飯にかけたらミラクルマー。

23:優しい名無しさん
08/06/18 03:34:07 6Ab4WRgX
今日は鶏肉とウインナーのクリーム煮を作った。

①鍋にバター(マガリン)を熱し、
にんにく(2、3かけ)の微塵切りを炒める。
②更にぶつ切りの鶏肉、半分に切ったウインナーを入れて炒める。
③玉ねぎ(一個)とエリンギ(2パック)を入れて軽ーく炒める。
④そこへ小麦粉大さじ5くらいを振り入れて炒める。
⑤水(1カップか半カップ)とローリエを入れて少し煮込む。
更に牛乳を適当に入れて煮込む。
⑥コンソメ(1個と半分)と塩コショウで味を整え、
最後に生クリームを入れてひと煮したら完成!


肉の量は好きなだけ。
エリンギは好きなきのこにかえてオケ。
旨くて簡単なのでドゾー。

24:優しい名無しさん
08/06/18 04:23:34 6Ab4WRgX
小豆アイスのレシピも投下。

①鍋に牛乳(200cc)にコーンスターチ(大さじ1.5)
コンデンスミルク(50gくらい)
スキムミルク(大さじ1~2)砂糖(好みで)
粒あん(100gくらい)塩(少量)を溶かす。
②鍋を火にかける。
絶えず底からかき混ぜ、
ふつふつしてとろみがついたら火から下ろして冷ます。
(鍋の底を水につけながら混ぜると早く冷める)
③生クリーム(植物性でも)(100cc)を5分立てにして冷めた②と合わせて冷凍庫へ。
④途中2、3度かき混ぜて冷え固まれば完成!

かき混ぜ忘れても出来ますw
甘さは少し甘めで作った方がいいかと思います。

25:優しい名無しさん
08/06/19 19:21:27 Z2QzFxFA
料理というか、なんというか…だけど麺類鬼な私が追求した
もっとも吐きやすかったカップヌードルの食い方w

お湯少なめでフタして3分放置
フタ開けて、粉チーズ大量、板チーズ一枚を細かくちぎって
ちょびっとお湯たして1分ぐらい放置
フタ開けて、さらに粉チーズ大量投入
チーズと麺をまぜまくってできあがり

私猫舌だから冷ますために豆乳いれたらそれもうまかったw
ちなみに↑はノーマルなカップヌードルだけどカレー味でもおいしいかも。

26:優しい名無しさん
08/06/19 19:37:22 a7AOBe3A
炊きたてご飯に
卵+醤油+粉チーズ大量で
洋風卵かけご飯。
これも猫舌向けだと思います。

27:優しい名無しさん
08/06/22 11:39:44 3PGJTP7A
>>22
モランボンの焼き肉のたれ、「ジャン」にミルク投入だけでも
自分の舌ならいける簡単タンタン

28:優しい名無しさん
08/06/25 04:02:13 XAI82iql
茹でたスパゲティを冷水でしめる。
納豆とめかぶをタレでよく混ぜる。
スパゲティに納豆めかぶ・とろろ・オクラをのせてメンツユかける。

サッパリ夏メニュー!

パスタは安いし大量に作れるから助かる。


そろそろ自作シェイクの季節だな。ミキサーを引っ張り出さないと。

29:優しい名無しさん
08/06/27 03:02:26 U4TZpdd5



30:優しい名無しさん
08/06/27 09:45:04 BhhNNc5P
TVでやってたが

おくらをひたすら刻む、刻む、刻む!
卵の卵黄をそれに混ぜて、これでもかと混ぜると
強力ネバの出来上がり

これを麦飯にかけて、上から摩り下ろし山芋をかけて
好みで醤油かめんつゆ
マジで美味い

私は甘辛好きなんで、すき焼きのタレをかけて食ってます

31:優しい名無しさん
08/06/28 00:53:45 lBYhax4O
>>30
すんごくおいしそう
オクラって生でいいの?ゆでてから?

32:優しい名無しさん
08/06/28 07:29:39 YbfBq5z4
>>31
オクラは茹でた方が粘度がアップするよ。


33:優しい名無しさん
08/06/28 10:58:38 hxhT/Umq
プリン腹いっぱい食べたいとき、自分でつくる
プリエールで普通に作ったプリン液を、切り落としカステラ入れな容器に流しこむ。
んで冷蔵庫で冷やす。

けっこうボリュームあってかなり吐きやすい!
おすすめ!

34:優しい名無しさん
08/06/29 01:12:06 5I95xSgQ
ココア卵焼き
卵をとき(塩砂糖味付け)そこに豆乳で溶かしたココア(私は無糖)を入れてやくだけ。量はお任せ
クレープの記事にもオヌヌメ

35:優しい名無しさん
08/06/29 10:18:51 ir68h3av
茹でた刻みオクラ+卵黄いいね
粘りに笑えた

残った卵白は、砂糖ぶち込んでメレンゲにして
焼いてしまえばマカロンになるしね

と思って残った卵白でマカロン作りまくってたんだけど、
非嘔吐用に食べる事にした!

カロリー怖かったけど昨日の朝、卵白生飲みしてからウォーキングやジムへgo!
卵白の蛋白質に筋肉の成長を期待して。


36:優しい名無しさん
08/06/29 13:49:58 kGBPGPU5
>>30
私も非嘔吐に卵白マコロンお気に入り!
良いよね。

簡単ティラミス
雪印マスカルポーネ一箱
楽々ホイップ一箱
混ぜてカステラと交互に重ねてココアまぶせば出来上がり。
本当楽々作れて楽々マー。

37:優しい名無しさん
08/06/30 04:30:02 k3nLmcgY
パスタはククパドのレシピ参考にして、納豆+キムチの素+ポン酢+青じそドレッシング
でもりもり食って華麗にマー
キムチの素に天かすとめんつゆと納豆混ぜて、温玉のっけでもウマー

38:優しい名無しさん
08/06/30 10:23:08 NETXZ1Af
カキ氷が食べたくなって、蜜を3本買い込んだ
メロン、イチゴ、ミゾレ
しかし…夏でも長袖が離せない寒がりには
カキ氷は厳しかった

あまった蜜のいい利用法って何かご存知ですか?


39:優しい名無しさん
08/06/30 11:06:44 +IkJrUfg
>>38
牛乳で割って飲む
イチゴオレになるよ~

40:優しい名無しさん
08/06/30 23:38:36 QXNJpNvV
こらっ!

41:優しい名無しさん
08/07/01 11:25:43 OslWlsNR
なんだようっ!



42:優しい名無しさん
08/07/01 12:19:33 aV6QNWzj
>>40
はどこへの突っ込み?自分はオレ用に買ったりするんだけど…

43:優しい名無しさん
08/07/01 19:38:06 c8HILcJU
>>38
ヨーグルトや、バニラアイスに混ぜるとか。
フルーチェに足してもいいかも。
最近味覚おかしいから、従来のフルーチェの味では満足できずに砂糖足してる。

44:優しい名無しさん
08/07/02 04:13:26 qUPH/qj7
>>38
今まさに使ってる最中。さっきなんもカショるものがなくて
小麦粉をレンジで蒸しパン風(つか出来損ないのお好み焼きみたいな)
にしたとこへ、かけて食べてます。
最初単独がけだったけど、バターとコーヒーフレッシュを見つけたので
一緒にかけて食べてる。

もしうちもアイスがあればアツアツの蒸しパンにのせて
イチゴシロップかけて食べたいな

45:優しい名無しさん
08/07/02 14:04:55 PBpRoEws
メロンパン生地の味にカキ氷シロップつかうといいよ

蒸しパンとかにかけるとべちゃべちゃどろどろであんま好きじゃないから
レンチンするまえに生地にまぜちゃってる

46:優しい名無しさん
08/07/04 08:02:46 u+iAFK+Q


47:優しい名無しさん
08/07/07 19:32:05 kd6Pb00x
鶏一羽(2.5kg)が半額になってたので買ってきた。
これから丸焼きしますw

48:優しい名無しさん
08/07/07 23:07:53 orXaQXDn
買いためてた板チョコを忘れててずーっと常温保管してた。
今日思い出してとりあえず冷凍庫に入れたんだけど、なんかいいお菓子出来ないかな

オヌヌメがあったら教えてください
できれば、簡単で出やすいのを・・

49:優しい名無しさん
08/07/08 03:20:00 cDWWLopn
>>48
常温粉々チョコ+バニラアイス+牛乳をミキサーにかけてチョコシェイク
潤滑に使ってマー

50:優しい名無しさん
08/07/09 16:49:22 ipLaYOJB
カップ麺をいかに上手くできるかに悩み中。
ちなみにどん兵衛の特盛天そば

51:優しい名無しさん
08/07/09 16:49:48 ipLaYOJB
下げ忘れ…すみません

52:優しい名無しさん
08/07/10 00:17:34 oJZJXOy0
>>50
てんかす、天ぷらとか大量に入れる
どん兵衛の味って好きだから思いつかないな

>>38
スプライトで割って飲む

53:優しい名無しさん
08/07/10 02:08:06 KePsmBh0
>>50
おろしニンニク(チューブで十分)を入れると、
あら不思議。濃厚でジャンキーな味に早変わりwニンニク味大丈夫な人にはオススメ。
あとは、水溶き片栗粉使ってとろみをつけると、マー+食べごたえ◎

54:優しい名無しさん
08/07/10 04:11:18 KKODsPO4
放置系 納豆のゴルゴンゾーラ風…

カショで散らかり放題の部屋。一パック余った納豆をしまうのが面倒で、
二週間くらいマンションの暑い一室に放置してました。
今日のカショで、炊きたてご飯に卵と乗せて食べようとしたら…!!
何とも言えぬ味に体が固まりました。
…が、本場の青カビチーズによ~く似た味でした。
せっかく炊いた丼にいっぱいのご飯と半熟卵を捨てるのもいやだったし、
どうせ吐くんだし、また、青カビチーズだと思えばかなり高価だと思い
完食したよ…

55:優しい名無しさん
08/07/10 15:25:13 NcgYJF2r
<簡単ブラマンジェ>
材料
牛乳又は豆乳100ml
砂糖大さじ1
片栗粉大さじ1
この割合で
作り方
①材料を混ぜる
②きべらで絶えず混ぜながら弱火で加熱
③もったりしてきたら火からおろす
容器に入れて冷やす
ジャムやフルーツをのせて食べる

56:優しい名無しさん
08/07/11 22:08:58 P1/Wn6QZ
全然料理じゃないけど‥
納豆の味に飽きてきたから普通にタレ入れてすりごまとラー油とネギ混ぜたら簡単担々麺味みたいになってすごいおいしかった!

57:優しい名無しさん
08/07/12 00:27:52 7SIfbd4S
このスレのキーワードは、簡タンタンタンですねw

炊飯器リゾットにハマってしまった。
米(研がない)大さじにざっと2~3杯、牛乳と水1カップずつ、コンソメ一個に、
シーフードやベーコン、スライス玉ねぎ等好きな具材を入れて、スイッチon。
炊きあがったら、マーガリンやチーズやパセリ入れたり。
私は醤油ちょろっと垂らすのが好き。

58:優しい名無しさん
08/07/14 07:15:25 0Mww/ESn
最後の締めのご飯の時のおかず。

挽き肉を炒めて、カレーの粉、ケチャップ、ウスターソース、醤油で味付けしてご飯にのせる。

ソース類が無ければ、醤油と砂糖だけで味付けしても普通に美味しい。

やっぱりご飯が美味しい。

59:優しい名無しさん
08/07/16 15:58:22 Gq7t49dM
・トーストにピーナツバターたっぷり塗って輪切りバナナ並べる。
・納豆に辛子、マヨ、ソースを入れてかき混ぜる。
食パンにのせ、とろけるチーズ掛けてトーストする。
・こしあんに練乳足してねりねり。
食パンに挟んでレンチン。
・スモークサーモンを好みのドレッシングに漬けて凍らせる。
スライスオニオンと凍ったサーモンを食パンでサンド。

食パン美味いよ食パン

60:優しい名無しさん
08/07/17 01:58:26 kq/ry/FM
ポテチ

61:優しい名無しさん
08/07/17 02:07:00 3MIU9vYz
うんこのしみがついてますよ

62:優しい名無しさん
08/07/17 08:15:45 TiTPDNrD
パン屋さんのクロワッサンを半分に割ってマヨトースト、さくさくウマー

63:優しい名無しさん
08/07/19 09:05:51 MJ3QZ/dY
>>57
このレシピ、米+水+キューブコンソメに
ホワイトシチューのルーとかカレールーを入れれば、
簡易ドリアor簡易カレーにはならないかな?
焦げちゃう…?
うち、諸事情あってオーブンとガスコンロ使えなくてさ。
(親が、摂食=脳萎縮って信じ込んでて、ガスや炎系は使わせてくれない…)
なので、鍋でカレーとかオーブンでドリアが作れないからさ…
冷凍買うには高いしね…

64:優しい名無しさん
08/07/19 20:59:33 VWK9IONI
醤油にごま油とにんにくと味の素入れてそこにゆでた麺をいれてまぜる

65:優しい名無しさん
08/07/19 23:39:00 BHnfsfog
あたしの過食嘔吐の日記、実は裏日記
だなっと思うのURLリンク(www.kujimarico.jp)
だれかエロメールくれ


66:優しい名無しさん
08/07/20 16:47:00 houuo+c3
摂食障害 病院のススメ
URLリンク(gxc.google.com)

67:優しい名無しさん
08/07/21 08:49:57 4J/Xb/vG
今テレビでやってたけど

豆腐にカレーを混ぜて、ぐっちゃぐちゃに潰す
焼いたトルティーヤに挟んで、
アボカドやらチーズ、レタスも乗せて出来上がり

これ美味そうだー。

餃子の皮とか春巻きの皮なんかだと良く安売りしてるから、
シンプルに豆腐+カレーで試してみよう
少しリッチなら、生春巻きの皮もよさそうだね

68:優しい名無しさん
08/07/22 05:01:51 T1fYieDE
暑くなると料理したくない…
でも食べたい!
何かオススメメニューありませんか?
簡単で早くできて、こってりでマーできそうなもの

69:優しい名無しさん
08/07/22 08:08:08 8lAD/qWS
ネバネバ素麺良かった。
茹でオクラ微塵切り・長芋・卵黄・納豆。
納豆予め混ぜておいてから全部合わせたら、空気が良く入ってフワッフワのトロットロに。
素麺と絡ませて、麺汁かけてできあがり。

70:優しい名無しさん
08/07/23 23:04:52 1paqSxhE
なんちゃってパフェ(?)見た目はキニシナイ!
スイスロールを手でほぐす→バニラアイスのせる
→牛乳かける→ハチミツかける

最近毎日食べてる。牛乳をイチゴミルクに変えたり、
チョコアイスにしたり。牛乳がシャリシャリなってウマー

71:優しい名無しさん
08/07/23 23:13:36 HuqUZViH
>>68
流水シリーズいいじゃん
うどんときしめんとそうめんの
あれなら、水でほぐすだけで好きに味付けしてすぐ食えるし

深めの器に麺とかご飯いれて牛乳とコンソメと胡椒適当にかけてレンジであっためて
卵まぜるとカルボナーラみたいでおいしいよ。マーだし

72:優しい名無しさん
08/07/23 23:22:11 1davkM3B
流水麺、私もかなり活用してる。冬もあればいいのにね。
過食モードに入っちゃうと、茹でる時間すら待てない。
とにかく食べたい、今食べたい!ってなっちゃうから、流水麺シリーズは本当に便利。

73:優しい名無しさん
08/07/24 08:34:26 qD9raUHs
何も無い時のおにぎり。
白胡麻・味の素・ごま油ちょっぴり。でむすんで海苔。
塩おむすびに飽きたらドゾー。

74:優しい名無しさん
08/07/24 10:09:15 VK7D1WDX
ごま油入れるとなんでも旨くなる

75:優しい名無しさん
08/07/27 05:07:34 kTKfG6X5
この季節、そうめんがウマーなんだが
すぐにお腹いっぱいになってあんまり量が食べられない!
胃が小さいはずはないのに…
だから夏向けの食事なのかと思った。
でも、逆にスルスル食べられるから思ったよりも量食べてるのかな?

76:優しい名無しさん
08/07/31 05:25:40 s7q5mfiH
どこかで見たレシピ。
塩昆布・マヨネーズ・醤油(好みで)←これをご飯に混ぜておにぎりに。
これがめちゃウマーでした。
ベタベタするからラップでにぎって、海苔巻いて…と手間はかかるが。
最近はまって毎日食べてる

77:優しい名無しさん
08/08/06 00:00:46 q2pSoP3/
缶詰のコーン(ペースト状の)入れたオムレツ。
トロットロふわふわでウママママー

78:優しい名無しさん
08/08/06 23:19:23 TUn7IeW8
とろとろふわふわつながりで☆

1のスレで出ていたとろふわヨーグルト、
おいしくってボリュームあってよかった!!

ヨーグルトとホイップ混ぜるだけなんですが
ほんとにさわやかで夏におすすめデザートになります。


79:優しい名無しさん
08/08/07 00:38:12 vEU6YkrF
カセットコンロやトースターなど駆使して、自分の部屋で料理することが多いから
室内にニオイや煙がこもる。換気扇なんて無いから、煙の出るもの(焼き物等)だと
室内は煙で濛々、ニオイも室外にも漏れてしまう。
なので、空気清浄機を買おうかと思って値段見てみたら、結構高い…。
食べ物には平気で何千円と出すくせに、他の物だと数百円ですら躊躇してしまう。
エンゲル係数の高さ、半端じゃない。

80:優しい名無しさん
08/08/08 05:17:04 2FgqWu3Q
納豆が苦手な人でも食べられるおすすめの料理ありますか?
前は大好きだったのですが、最近食べ過ぎて飽きてしまいました…
マヨ、ごま油、オリーブオイル、めんつゆ、いろいろ食べ尽くしました。
吐き易さは抜群なのでこれからもずーっと食べていきたいのです。

81:優しい名無しさん
08/08/08 08:53:55 cDjXwJXm
>>80
きゅうりを粗く刻んで入れる、マヨ多めに入れる、コーンも合うよ
サラダぽくてウマー
絹ごし豆腐と納豆をぐっちゃぐちゃに混ぜてゆかりご飯に乗っけるのも美味い、さしみ醤油が合う

82:優しい名無しさん
08/08/08 11:20:26 FZk7i/O+
ベタだけど、納豆パンが好きだな

マーガリン塗った食パンに乗せて、上からマヨをかけまくる
マヨ代わりにオリーブオイル+岩塩でもうまい

83:優しい名無しさん
08/08/08 20:58:11 99Y0JL/I
あ、岩塩美味しそう。
やってみよう。

84:優しい名無しさん
08/08/08 21:45:18 3fb/VlZh
納豆にめかぶと刻みネギと生卵まぜて、ご飯にかける。
で、その時にマヨと焼肉のたれも混ぜ合わせるとこってりウマママー


85:優しい名無しさん
08/08/09 13:32:21 mAngGw7d
ただで貰える牛脂
これをレンジで溶かして液状にしたら
クレイジーソルトをふって、納豆にかけて混ぜて食う

今ハマってる

86:優しい名無しさん
08/08/09 19:08:37 QS3YXsCL
納豆と牛脂?!
なんかわからんけど、発想がすごいw

87:優しい名無しさん
08/08/10 07:24:35 O4RdWpKv
みんなコテコテが好きだなw

>>76
そういうのって『クックパッド』でよくみかけるよなw

88:優しい名無しさん
08/08/10 14:48:10 fVjquAZ6
岩塩てクレイジーソルトみたいな粗い塩の事だっけ?

89:優しい名無しさん
08/08/10 18:22:32 gBB6xoXU
>>88
クレイジーソルトに岩塩が入ってる。
店にも「岩塩」て売ってると思うよ。

食パンにマヨをめっちゃ塗って、トマト並べて、岩塩振ってから
トーストするのが好き。トマトを卵に変えたのも好き。


90:優しい名無しさん
08/08/11 05:21:58 KR5A7leq
>>87
そうかも。クックパッドで見た気がするw
あそこはクレイジーソルト信者が多くない?
全然おいしいと思わないんだけど…
自分の舌がおかしいのかも。
アジシオとか味の素の方がウマー。化学調味料マンセーだ。

91:優しい名無しさん
08/08/14 12:21:05 mhkFmbj5
>>90
後あそこはマヨラーが多い。

92:優しい名無しさん
08/08/14 19:30:32 bvcRFjWE
でもマヨネーズは好きだなぁ。
特にチーズと合わさって溶け、少し焦げた状態が好き。
味噌炒めにした茄子と豚肉に、マヨネーズとチーズ乗せて
トースターで焦げ目つけた和風グラタンオヌヌメ

93:優しい名無しさん
08/08/15 07:01:00 BCpvJye/
余った菓子パン・食パン・カステラ等をちぎって卵液(卵+牛乳+好みで砂糖)に浸し、マーガリンか多めの油で焼く。
そのまま食っても旨いが、上にチーズや蜂蜜やチョコソースやアイスやバター等を乗せて食っても旨い。


94:優しい名無しさん
08/08/15 11:57:17 KddXYs4d
>>77
M卵3個と缶詰半量で特大オムライス作ってみた。
ほのかに甘くてウーマーイーゾぉぉー(゜Д゜)
卵をチキンライスに乗せて、レトルトのハヤシソースを添えたら、
外食メニューって感じだた。アレンジ利きそうだから、色々やってみるw

95:優しい名無しさん
08/08/16 12:04:55 XHz19jB+
みんな偉いなー・・・
あたしコンビニとかはしごしてお金たいへん。。
過食料理も米たくかもやし炒めるくらいだー

普段彼氏にする料理はちゃんとやるんだけど、かえってくるまでに全部食べちゃったり。。最悪。

96:優しい名無しさん
08/08/19 17:56:16 p7Ovs+Dk
料理と言えるかは謎だけど・・・・
生おからを好きなだけ器に入れて少し水入れて
すき焼きのタレとかめんつゆとか好きなので味付けてかきまぜる。
最後にマヨネーズかけて食べてる。
低カロだし便秘にいいらしいので
吐かないときの食事、過食時の底にしてる。

97:優しい名無しさん
08/08/21 23:07:31 eUVyMf3E
料理ってゆうか‥最近のお気に入りなんだけど
こんにゃくをから炒りして醤油・みりん・砂糖で煮詰めて七味ふったのと適当に切った豆腐をレタスでくるんで食べたらウマーかったから底にしたり非嘔吐の食事にしたりしてるw
食感がイイし低カロだからおすすめする(・∀・)

98:優しい名無しさん
08/08/22 13:14:01 6r1Yju6/
生クリーム、チョコソース、アイス、バナナなどをボウルにぶち込んだだけの巨大パフェが好きw

あと自分が作る濃厚生チョコケーキが死ぬほどウマーでまわりの評判もよい
2ホールは余裕で食える

99:優しい名無しさん
08/08/22 13:20:44 fPFPE4AV
>>98
売ってくれー


100:優しい名無しさん
08/08/22 15:21:48 GaZc/E3j
レシピうpうp!

101:優しい名無しさん
08/08/22 21:08:49 3X4NasLj
シリアルに牛乳少しかけてからアイスのせてぐちゃぐちゃにして食べるのが好き!最近のお気に入り。

102:優しい名無しさん
08/08/22 23:48:23 6r1Yju6/
濃厚生チョコケーキ

【材料】
板チョコ6枚
バター150g
さとう100g
薄力粉100g
卵4個
ベーキングパウダー小さじ2

【作り方】
1.板チョコを湯せんで溶かす

2.バターを加えてまぜる

3.卵とさとうを混ぜたもの、を加えてまぜる

4.薄力粉とベーキングパウダーを加えてまぜる

5.型に流してオーブン150℃で30分


・すべての材料が分量テキトーでも完成する
・甘さ控えめなら砂糖ナシ
・ベーキングパウダーは省略可
・半生だと生チョコぽい、しっかり焼くとケーキぽい

103:優しい名無しさん
08/08/23 15:50:14 RosMJtUY
>>102
それ、材料・手順全く同じで、最後をオーブン調理ではなく
炊飯器でやるレシピで作ったことがある。
オーブンでやる程キレイではないが、型不要だし、
外側サクサク、中トロリで結構ウマーだった。面倒くさくないし。

…型とオーブン使う余裕のある>>102さんが、うらやまーorz

104:優しい名無しさん
08/08/23 18:43:35 1CU2Myw3
>>103
炊飯器だと、炊飯ボタン1回押すだけ?

105:優しい名無しさん
08/08/24 00:21:02 lAsLxSHO
>>104
私は、炊飯ボタン2回押しました。
1回では、少し生っぽさが残りすぎてしまったので。
ただ炊飯器によって差があるから、様子みながらで良いと思います。
焼き上がりの目安としては、爪楊枝でプスッと刺した時に、
生地が着くか着かないかくらいがオススメ。(これも個人の好みで)

106:優しい名無しさん
08/08/24 03:45:25 rcT7KUJ6
普通の白砂糖を少量の牛乳で溶いて
ジャムに代用。

107:104
08/08/25 01:41:40 Vc5xiyml
>>105
ありがとう

108:優しい名無しさん
08/08/25 03:28:10 /1f6feF+
散々ガイシュツのとろろを初めて試してみました。
すごいですねこれは!
食べ方がよくわからなくて、とりあえずすりおろして醤油ぶっかけて飲みました。
ウマーな食べ方知りたいです!
納豆と混ぜるのもいいですよね。

109:優しい名無しさん
08/08/26 06:52:24 b2jki7zP
うちらにもってこいの底食材見つけたよ。
冬瓜!最近初めて買ってみたんだけど、イロイロいい感じです。

成分的にも、利尿作用でムクミがとれたり、糖の吸収を妨げたり、
脂肪を付きにくくさせる成分が入ってるうえ、
カロリーも100gでたった16カロリー。
じっくりにるとトロトロになるので、出しやすい。
オマケにデカくてたくさん食べれるし、し保存もきく。
(上手く保存すれば冬までもつとか)。

私はキノコ、葉物、根菜、白滝など具だくさんで煮て底にしてます。
和風でも洋風でもよく合うよ。和風の時は春菊入れてもおいしい。
練り製品の野菜揚げなんか一と緒に煮て、からし付けて第二の底にしたり
することもあります。

110:優しい名無しさん
08/08/26 07:43:21 +7/Z96ML
>>109
知識すげー!言われてみれば、マジで良さそうだな、冬瓜。
早速買ってくるw
熟したズッキーニに似てる(気がする)から、洋風煮込みにしてみるわ。


111:優しい名無しさん
08/08/26 10:52:04 sMDctIKZ
冬瓜 冷たい煮物とかマジ神すぎるよね
あんかけにすると冬瓜とあいまってツルンってでる

前スレで紹介されてたレンジで作るクッキーについて質問です
粉:油=2:1で砂糖適量、レシピによって卵1ってのがあったのですが卵っていりますか?
dat落ち見られなくて 
知ってる人教えてください

112:優しい名無しさん
08/08/29 13:28:03 xh5jZPbk
話ブタ切るけど、最近ハニートーストにハマった。
フライパンは面倒くさいから、軽くトースト→バターたっぷり→お砂糖ふりふり
→もう一度、焦げ目がつくまでトースト→ハチミツとアイス山盛り
って手順で作ってる。ケーキや菓子パン買うより安い。甘いもの最高。

113:優しい名無しさん
08/08/29 14:14:19 wPmZv1mu
10年くらい前にウッチャンナンチャンのこれができたら100万円とかいう番組で、夫婦で合わせて10㌔太れたら100万円もらえるそうで、黒人らが原っぱのようなところで挑戦してた。
何やわからん動物の肉やら血やらを食いまくってた。
その中のひとりの黒人男性が限界に達したのか、顔色が悪いような感じで席を立った瞬間、映像が止まり、画面には逆流の文字が!
さすがにその場面は映し出されなかったが、食べた物と量を想像しただけでその日の夕飯が喉を通らなかった。

114:優しい名無しさん
08/08/29 16:23:19 YeMZaFER
誰かオムライスを吐きやすくする調理方アドバイスしてくれ。
自分はバター、油たっぷりくらいしか思いつかんorz

オムライスが食べたいんだよー!

115:優しい名無しさん
08/08/29 16:38:48 w34Dun1r
タマゴが半熟タイプのならいけるとオモ。

116:優しい名無しさん
08/08/29 16:44:45 N/5G3tgv
>>114
卵は半熟とろとろにする
食べる前に底を作る(野菜たっぷりのなめこ味噌汁とかお勧め)
デザートにアイス、プリン、又は生クリーム系を食べる
食べてる途中に炭酸
あとはお湯を大量にのみマー

最近ねぎ、こんにゃく、なめこの味噌汁を第二の底にしてるけど美味しすぎる
第一の底は自家製ピクルスなんだけどウマーすぎて過食しない日の食事にもしてるww低カロウマーww

117:優しい名無しさん
08/08/29 18:17:33 YeMZaFER
>>115>>116
ありがとうございます。
半熟卵難しそうだけどやってみるお!

オムライス食うどー!

118:優しい名無しさん
08/08/29 18:45:37 N/5G3tgv
卵に牛乳か生クリーム塩、胡椒を投入
バターたっぷりひいたフライパンで焼くとトロトロになるよ!

119:優しい名無しさん
08/08/29 22:31:07 tcTv0/iL
ウインナー、ベーコン、レタス、卵、チーズなんかを用意して
食パンに自由にはさんで食うのがウマすぎる
ケチャップかマヨたっぷりにするのも良い

120:優しい名無しさん
08/08/29 23:56:10 YeMZaFER
>>119
卵成功しました!(゚Д゚)ウマー
上にかけるケチャップにマヨネーズを混ぜてみたら美味しかったですよー!
そしてミラクルマー

121:優しい名無しさん
08/08/29 23:57:10 YeMZaFER
すみません>>118さんの間違いです。

122:優しい名無しさん
08/08/30 04:41:08 jYKlBdsO
>>119
それって手巻き寿司の要領と同じと考えていい?
食パンはサンドイッチ用の薄いの?
トーストしなくても吐けますか??
生の食パンだと詰まる気がするのですが…

123:優しい名無しさん
08/08/31 09:37:15 ljZK2/mJ
>>119
じゃないけど焼いたほうが吐けるとオモ
ついでに乳製品を1口食べた後飲みながらだと吐きやすい

124:優しい名無しさん
08/09/01 14:08:11 XkYFvC7X
炭酸3分の2飲んで、食べ終わった後、残り飲んでゲップ我慢してGOすると楽

125:優しい名無しさん
08/09/01 14:31:44 enb79QuZ
卑弥呼さま~

126:優しい名無しさん
08/09/01 15:04:39 ZkOZirAV
手巻きサンドイッチうまそうだなぁ

ただ、パンなんて超絶鬼門だからなぁ…

焼いても、細かく噛み砕いても、何付けても出ない


やっぱりみんなは、もっとどろどろにしっかり噛んでから飲むのかな?

127:優しい名無しさん
08/09/01 17:58:13 1VfBRqhk
>>126
ナカーマ
私なんてとっろっとろのフレンチトーストまで自作して試したけど
見事に全部沈没。

さすがにキレた。

128:優しい名無しさん
08/09/01 19:03:40 QfKvJgkY
油たっぷりで焼いたふわふわトロトロのフレンチトーストはかなり神だけどなあ。

少しのご飯と卵しか家になかった時、お粥を作って火からおろして卵を投入。
手早く混ぜて麺つゆで味付けしておじやにして食べたら量も増えたし旨かった。
マーガリンを乗せて食ってもイケる。


129:優しい名無しさん
08/09/01 22:22:13 XkYFvC7X
フレンチトーストはただ単に細かく水に混ざってるだけな希ガス

130:優しい名無しさん
08/09/02 01:21:09 T273cEMo
オムレツが大好物です(´Д`)ウマイオ

卵、玉ねぎの薄切り、じゃがいものみじん切り、ミニトマトの角切り、
溶けるチーズ、塩胡椒、サラダ油を混ぜて、炊飯器にセット。
様子見ながら炊飯1~2回で、ボリューミーなオムレツが出来る。
フリッタータとか言うらしい。
あ、炊飯器釜には薄く油を塗っておくこと。忘れると片付けが面倒くなる。

131:優しい名無しさん
08/09/02 09:37:19 wUgrwZGo
安い店で鶏の皮を買う
レンジ可の丼碗に好みの調味料(塩コショウでも砂糖醤油でも)で和えて
レンジで好みの硬さになるまでチン
皮を食う。大量の油が皿に残る
千切った食パンを入れて、油と和えて再びレンチン

…この油ギトギトなパンが美味いんだ。
更にこってり好きなツワモノには、パンの代わりに
揚げ玉にかけて食うのを薦める…

オムライス、牛脂入りご飯にするとか
市販の肉団子とかエビチリ、酢豚なんかの
あんかけソースをケチャップ代わりにかけて食べると
出やすいと思う。
ケチャ味ばっかじゃ飽きるしね

132:優しい名無しさん
08/09/03 22:41:19 35pcUeFx
パン高くなったし、おなかいっぱいなるように
1日1~2本パウンドケーキ焼いてる。
いろんな味作って楽しい。
悲しいのは一人であっという間に食べちゃうことだな。

料理は底の糸こんを加熱するしかしないや。
お肉買っても結局全部食べちゃうから意味ないし…

133:優しい名無しさん
08/09/04 01:17:44 MpReCMOY
最近、鶏肉にチーズ乗せて焼いたやつにハマってる。
その日の気分でニンニクやら味噌やらで下味付けて頂いてます。
あと卵かけご飯も大好き!!
自分はお醤油+味の素が基本なんだけど、
白だし+ラー油もなかなかイケるw

134:優しい名無しさん
08/09/04 05:09:55 2sFCBezS
卵かけご飯好きなのが羨ましい。
食べ過ぎて、受けつけなくなってしまったよ…
生臭いのがダメで。
だったらレンジで軽くチンして食べようと思ってやってみたら
味は大丈夫なんだけど、生卵ならではのズルズルの方が吐きやすいような
あの臭みはどうしたら消えるのだろうか…

135:優しい名無しさん
08/09/04 10:17:17 E3TLnFNS
>>134
ゆかりかけるとか、薬味いれてさらに納豆いれてみるとか

136:優しい名無しさん
08/09/04 10:31:35 MpReCMOY
>>134
なるほど…
うーん、自分はあまり臭みが気にならないからいいアドバイスが出来ないけど、
ごま油+ラー油+すりごまを入れるとマシな気がする。
あとは柚子胡椒も臭みを抑えてくれると思う。
キムチとか鰹節+じゃことかなめ茸とかも合う(個人的にw)から、
色々試してみてね。

137:優しい名無しさん
08/09/04 10:58:37 E3TLnFNS
>>134
モバレピでさがせばいいとオモ

138:優しい名無しさん
08/09/04 15:30:31 iU9kjCDQ
軽く知られてないけど、生卵の成分は、納豆のネバネバを中和しちゃうんだよ。納豆生卵はマーには不向き

139:優しい名無しさん
08/09/04 16:50:33 UH3qDAvo
>>137
なんで当たり前のように携帯サイトを紹介するわけw

140:優しい名無しさん
08/09/04 19:07:08 8mkfG1Gz
>>111そういやモバれぴでオイルクッキーの作り方沢山あった。
砂糖80gとサラダ油120ccをガーッと混ぜて小麦粉200gを混ぜる。
丸めて潰すか、
アイスボックスクッキーのようにラップの上で生地を棒状にしてラップにくるんで冷凍庫で固めてからカット。
180℃で12~15分焼く。

厚めに焼くと旨いらしい。
近々作ってみる。

141:優しい名無しさん
08/09/05 05:10:18 EwAOgqiz
毎日ケータイ片手に食いながらモバれぴ見てるよw
検索しまくって同じようなレシピにばかり行きついてしまう。
納豆とか、卵かけご飯とか。
飽きたので誰か更新してくれないかなぁと思ってしまう。

142:優しい名無しさん
08/09/05 07:51:39 IR1V9Gre
>>139
137じゃないけど、カショしながらだと、必然的に手がふさがっちゃうから、
病気になってからパソコンよりも携帯の方が見やすくなったなぁ。
基本スタイルは片手に箸もって、片手に携帯ってかんじ。
パソコン使いたいよ~

143:優しい名無しさん
08/09/05 10:14:23 +dNO960W
携帯の方が、ずっと持ってなきゃいけなくて大変だと思う。
私はずっとパソコンいじってる。
テレビ見て、実況(自動リロード)見て、色んなスレ(自動更新)見て、みたいな。

144:優しい名無しさん
08/09/05 13:19:44 IR1V9Gre
>>143
自分は頻繁に台所と机(とトイレ)を行ったり来たりするから、
手軽に持ち運べる携帯を手放せなくなっちゃった。
あと、机の上が狭くて、キーボードか食事かどっちかしか乗せられないので、
操作はマウスかペンタブで、画面上に仮想キーボードを出して
一文字ずつ打ち込むから、面倒で。

食べ始める時に、テレビとパソコンを付けるんだけど、
食べるのが一番になってしまってテレビの内容も殆ど入らず、
気づけばパソコンもスクリーンセーバーのあげくフリーズしてることが多いです。
本当は八時間とか座ってる間に、画像編集やホムペ制作を
するつもりで付けるんだけど…考えてみるとすげー時間の無駄!


昨日は遂にラードとショートニング買ってきた。
これまで低カロリーのマーガリンばかりだったけど、
なんか気分からコっテコテの料理にしたくて。
今夜使い比べするのをワクワクしながら、
同時にその脅迫観念に疲れてウンザリしてるとこです。

少し前は焼き肉のたれにはまって、今部屋が、たれの瓶に埋め尽くされてるよ…
どれも試してみなきゃ気が済まなくなるんだよなぁorz

145:優しい名無しさん
08/09/05 15:56:08 Ut12KRNP
パソコン持ってない俺涙目

146:優しい名無しさん
08/09/05 23:22:48 Vf68dW9L
>>145
「モバれぴ」で検索してみて。
携帯でもクックパッドのレシピが見れるよ。

147:優しい名無しさん
08/09/06 05:09:36 tCBqvKqv
なぜか毎日同じメニューになてしまう。
うどん、ポテチ、チキンラーメン、卵かけご飯、は必ず入ってて。
これプラス、菓子パン、アイス、お惣菜の種類が変わるくらい。
飽きた。
オムライス作ってみようかな。
でもちょっとでも内容が変わると吐けないんじゃないかと思ってしまって
結局いつものメニューになってしまうんだよな…

148:優しい名無しさん
08/09/06 08:20:28 b3gL+itk
>>147自分は
・ジャンボホットケーキ
・ジャンボオムレツ
・煮込みうどんや蕎麦や素麺やにゅうめん
・すいとんのお味噌汁
・適当バターケーキ
・具無しジャンボオムライス
・豚コマ炒め
・家にある材料を使ったパスタ
・他人丼やそぼろ丼や天かす卵とじ丼
・ホットケーキミックスを使った創作菓子

レパートリーはこんな感じ。
全てがデカ盛りサイズだから食べてる途中で飽きる

149:優しい名無しさん
08/09/06 10:05:52 MRQRHgIj
既出だったと思ったが、
自分はホットケーキの時間が待てないので
カップの半分くらいにホットケーキミックス入れて(ココア入れるとココア味!)
水を入れて調節。レンジで600w 1分50秒デカップケーキできあがり。
コップのまま作れるし、その食べたカップにまた粉入れて作ってる。


150:優しい名無しさん
08/09/06 13:29:01 GdcaEsMZ
>>149
一時期、自分もコップとか、あと、コップは洗うのめんどいから
紙のカップラーメンとか食べた後のカップで作ってたんだけど、
欲張って粉入れすぎて、レンジの中で粉が膨らみすぎて
カップが倒れちゃったりして鬱になることが多かったな…

なので今は百均のインスタントラーメン用のプラスチック丼使ってる。
短時間で大量に作れ

151:優しい名無しさん
08/09/07 11:39:00 EQxlV4Ua
>>148
それってほとんど手料理?
大変じゃない?
ジャンボサイズともなると、作るだけで疲れそうだよ。

152:優しい名無しさん
08/09/07 18:15:40 +G4YHISV
>>150
そのプラスチックのやつ気になってた。

レンジケーキのバリエがココアかゴマか黒糖くらいしかない;

今日適当にレンジでクッキー焼いたらサクサクだし簡単だった。
○小麦粉200g
○砂糖80g
○サラダ油(もしくはバター、マーガリン)60g
を混ぜてクッキングシートに並べる。
うちのレンジだと500Wで2分
できあがりはグニャグニャだけど冷めるとサクサク


153:優しい名無しさん
08/09/07 22:59:14 lPu5JVsv
クッキーてサラダ油だけだと味気ない気がする
マーガリンを油で伸ばすのが一番安上がりかな

154:優しい名無しさん
08/09/09 20:17:52 HrZ+BW1o
>>151
かなり適当にやってるから作るのは素早い。
ホットケーキも目分量で大量の生地を作って一度にフライパンで焼いてる。
蓋して弱火で焼いてる間に他のものを食ってる。
オムライスはご飯にマーガリンとケチャップと塩胡椒を混ぜたやつに卵5個にマヨネーズを混ぜて大量の油でトロトロに焼いてケチャップライスに乗せるだけ。
ただ、吐いた後の片付けが辛い。

155:優しい名無しさん
08/09/10 00:43:20 NLnd3Zk8
ゆでてある焼そばの袋麺はかなり使える
お湯でほぐしてからごま油で炒めて塩胡椒して卵いれたり醤油いれたり、ウインナーいれたり
牛乳と粉チーズと卵と胡椒でなんちゃってカルボナーラにしたり
ケチャップと卵と少しの牛乳と粉チーズでなんちゃってナポリタンにしたり

156:優しい名無しさん
08/09/10 14:40:42 GDKO+AVG
>>152
レンジケーキバリエ、ヨーグルト、あとクリームチーズでチーズケーキ風、
ラムレーズンやドライフルーツ、ラム酒やブランデー、あんこ、杏仁とかどうかな。

マメで料理も得意な知り合いのブログに
炊飯器で作るケーキの話を聞いて作ってみたっていう記事が、
物珍しげに書いてあったんだけど、
さすが健常者…ヨーグルト混ぜ込んだり、自家製ジャム使ったりと
ひと手間かけてあって、めっちゃうまそうだったよ。
私もやってみたいけど、ヨーグルトは買ってくるとまずすぐ食べちゃって
〆に作る余りもの(または素)お好み焼きとか、苦し紛れのレンジケーキ作るまで
残ってないんだよな…orz なのでまだ一度も試したことない

157:優しい名無しさん
08/09/12 03:00:22 dWjLkDWV
最近、ピーナツバターとブルーベリージャムのサンドイッチにハマった。
食パン2枚用意。片方にピーナツバターを塗る。もう片方にジャムを塗る。
そして2枚をピッタン(゜∀゜)コーー!!
アメリカでは定番らしく、ピビンジとか言うらしい。
塩スイーツと言うか、まあ、好きな人は好きな味かと。
ジャンキーな味も大丈夫な人推奨。

158:優しい名無しさん
08/09/12 04:02:16 1olZhQ/s
ぬぷっぬぷっ


159:優しい名無しさん
08/09/12 06:54:42 JFulMTrj
>>157さん

それと似たようなものが、エルヴィスプレスリーか誰かの好物だったような

それは、更に蜂蜜とか、ホイップが付いてたような…

昨日、マヨネーズ炒飯に、市販の麻婆豆腐の素を使ったソースかけた 

あたしはうまいと思った

160:優しい名無しさん
08/09/12 10:07:06 3ZgKEwYf
>>157
アメリカではお子様メニューの定番で、ファミリー向けレストランに必ず置いてあるよね。
私も好きだよ(*´∀`*)

161:優しい名無しさん
08/09/12 10:16:52 3ZgKEwYf
【牛乳もち】
1.小麦粉、片栗粉、砂糖を牛乳でこねる
2.ひとくちサイズにちぎって沸騰した湯に落とす
3.ゆであがったら水気を切って完成
きなこ+黒蜜でウマー(゚∀゚

162:優しい名無しさん
08/09/13 00:18:37 8cCZgaDh
牛乳バター小麦粉を鍋であたためてホワイトソースを作る
ゆでたマカロニ(冷凍ストック)にぶっかけてチーズ載せてオーブンへGO
焼き上がりまで含めてもグラタン出来るまで10分

163:優しい名無しさん
08/09/13 00:26:49 cXJ87eaC
何かこのスレ、ホンワカしてて良いなぁ。
カショオって心荒みがちだけど、ここの住人楽しそうw
>>159
エルヴィスの好物って、ピーナツクリームバナナサンドとかだった気がする。
ピーナツクリーム+バナナ+ハチミツにホイップも…だったかな??
糖分の固まり。ちょっと作ってみたいかもw

164:優しい名無しさん
08/09/13 05:42:26 Z7iGSwIH
>>163
このあり得んほどの手抜きっぷり、味音痴っぷりを見てると
じゅうぶん心荒んでるよw
でも、リアル界でなら白い目で見られかねないレシピでも
ここでは普通に受け入れてもらえるから、気持ちも自然に開ける感じ

165:優しい名無しさん
08/09/13 11:17:33 8cCZgaDh
自炊すると過食費がびっくりするほど安く済む。
ピザなんか千円でM4枚作れちゃう。
生地を作って冷凍しておいて、スイッチ入ったら具とチーズ載せて焼くだけ簡単。ピザがなぜ高いかって主婦が作り方を知らないから。
作り方が広く知られてないモノはぼったくられるのが食品業界の常。
ローストビーフとかマカロンもそう。

カショ用に作るものはバターこってり砂糖たっぷり高カロリーだから家族には出せないけど、
ここの住民なら喜んでくれるだろうなぁと思いながらひとり寂しくカショる。

166:優しい名無しさん
08/09/13 17:54:22 LZelm4eM
炊飯器に米と安い鳥肉とカレールーとミックスベジタブルぶち込んで炊飯。
確かに家族には出せないが早安ウマ。
鳥は皮付きがコッテリしててマー。

167:優しい名無しさん
08/09/13 20:06:32 8cCZgaDh
塩のきいたバニラクッキーを焼いてたら
父「彼にあげるの?^^」
母「ねーねーこれ美味しいよ!」
ちょっ!おまっ!!いつの間に……!
母「もぐもぐもぐもぐ」

食 わ れ た

168:優しい名無しさん
08/09/14 02:05:52 LtvoXqyx
>>167
何かやたらコミカルで吹いたwwwカーチャン可愛いwww

餃子の皮でチーズを包んで、好みのパスタソース(レトルト)で
煮込むのがマイブーム。なんちゃってニョッキ。
金欠時は、チーズがマッシュポテトになるw

169:優しい名無しさん
08/09/14 03:27:11 2caDNtgn
ニョッキというより、ラビオリ?

170:優しい名無しさん
08/09/14 07:03:08 ToLwKh0q
>>152
これって分量あってますか?
なんか凄いポソってしまった
しかもレンチンもうまくいかなかったorz

171:優しい名無しさん
08/09/14 10:45:38 rO3csViV
最近まともにつくってないな…
とりあえず野菜を大量に茹でるか千切りにしといて茹でたのは混ぜるだけ的なレトルト食品 千切りはドレッシングで味を変えて食べる
過食時は油大量にかける
1.5Lあっても1週間持たない
昔はマーガリンに砂糖混ぜてバタークリームもどきとかいって2箱くらいたべてたな…
お金なくって牛脂溶かして天ぷらもどきしたこともあるしどんだけ油使うねん!ってつっこみたくなる
基本的に油と塩とだしの素があれば過食できる(笑)

172:優しい名無しさん
08/09/14 23:22:38 jLd/qEaF
>>170
あってるよ
生地がまとまらないようだったらもっと油を入れたらどうでしょう?
もしくは卵入れるとか。
あと、一度に7枚くらいずつ円形に並べると焼きムラができないでできる


173:優しい名無しさん
08/09/15 01:10:31 KZUhofZr
>>172
それって水ではダメなんですか?


174:優しい名無しさん
08/09/15 01:29:34 KZUhofZr
スイートチリソースって、買ってみたらなにげに万能ですね!
和洋中何でも合う。オマケに透明感あふれててなんともキレイ。
病気じゃなかったら、雑誌の中にあるような
ステキなライフスタイルの中で、満たされた気持ちで食べてみたかったよ‥

175:優しい名無しさん
08/09/15 05:44:50 TmgPkWL+
マーガリンと砂糖を混ぜて卵を投入。
薄力粉とベーキングパウダーと絹豆腐一丁を崩して軽く混ぜて牛乳を投入しグルグル。
フライパンに多めの油を熱して生地を全て流し手でバナナを握り潰して散らす。
弱火で両面焼き、メープルシロップとマーガリンをたっぷりかけてフライパンのままフォークとナイフを使って食った。
モチモチしっとりしてて旨かった。
元パティシエなのに家ではこんなダイナミックなものを作ってる。


176:優しい名無しさん
08/09/15 09:32:06 lpHCmS6t
>>168

全然おもしろくねーよ
おまえみたいな笑いの沸点低いのがいるから、つまんねー芸人がヒットしちゃうんだよ。
おまえ、鳥居みゆきとかで笑うんだろ?どーせwww

ばーーーーーか。


177:優しい名無しさん
08/09/15 09:45:03 KZUhofZr
>>176 みたいなkyも…

178:優しい名無しさん
08/09/15 13:05:18 mYu35hBA
>>163
エルヴィスのは油で揚げた食パン+バナナ+ピーナツバターだった希ガス

さっき素麺のパッケージの裏に「オムそうめん」ってレシピあったけど
自分は素麺の上に生卵かけて満足でございます。

179:優しい名無しさん
08/09/15 13:38:20 lpHCmS6t
いまどきkyてw

180:優しい名無しさん
08/09/15 18:06:31 2qVN622G
>>168>>176>>179

全然おもしろくねーよ
おまえみたいな笑いの沸点低いのがいるから、つまんねー芸人がヒットしちゃうんだよ。
おまえ、鳥居みゆきとかで笑うんだろ?どーせwww

ばーーーーーか。

181:優しい名無しさん
08/09/16 11:28:34 eVIKtN02
>>173
失敗したことないので自分で試してみてください。

生おから60g
ココア30
砂糖 適当に
ベーキングパウダー適当に
牛乳60
卵1
を混ぜて一口大くらいに丸めて(型に入れてもいいかも)
600wのレンジで2分40秒 

一口チョコケーキ


182:誤爆直しw
08/09/16 16:37:46 N9Tm5/YJ
料理ってか今食べてウマーなもの。

ご飯をどんぶり半分くらいよそってとろけるチーズ(自分は切れてるチーズちぎった)をのせる。
またご飯よそってできれば暫く放置(自分はその間チーズトーストいただきますた)。
しらす干しのっけて醤油たらしてできあがり。

多分散るご飯をチーズが包んで絡めてくれるんだと思う。上手くいったらw

183:優しい名無しさん
08/09/16 17:36:16 ElOy39bA
>>181
水のこと、どうもありがとう。
自分はふつうに水を入れてたので、なにかデメリットがあるのかなと思って。

最近よく作るのはレンジホットケーキに梅酒混ぜたやつ。
何年も前に寝逃げしようと思って開封してからそのままになってて
捨てようと思って出したやつをたまたま入れてみたら旨かった。
黒糖梅�%f

184:優しい名無しさん
08/09/16 17:41:31 ElOy39bA
>>183
途中で切れてしまいました。
黒糖梅酒というやつ。
開けた時、直接口付けて飲んだ気がするので、
中身菌だらけになってるかもしれないけど…
でもそんなの関係ねぇ…だな、うちらには



185:優しい名無しさん
08/09/16 17:51:35 ZBDWgKX1
マーガリンにきなこバサッと砂糖ファサッと塩ハラッと入れてコーヒーとかに入れるあのクリームと黒蜜をちょろろ~っと入れて練った自作きなこマーガリンがうますぎる(゚Д゚)
塩きかせるとさらにうますぎる(゚Д゚)

料理じゃなくてすまそ(´・ω・`)

186:優しい名無しさん
08/09/16 23:31:15 ZGSQ607W
>>185
美味しそ~!!パン食べたくなったw

ツナマヨ炒飯
・余り物の野菜をにんにくバターで炒める。
・そこに卵とご飯を混ぜた物を投入。
・最後にツナマヨを投入。
・好みの味付けでドゾー。
あとはキムチチーズ炒飯にもハマってる。
キムチとチーズを入れて炒めるだけwお酒好きな人にオススメ。
パスタにも合うからやってみて下さいな。

187:優しい名無しさん
08/09/17 06:07:45 D4KNycbU
ご飯炊いて
さば焼いて
食べる
最近これ多いい
たまにウインナーに変わる

188:優しい名無しさん
08/09/17 08:10:55 bsmnNmHr
炒めるとか焼くとか茹でるとか、火通すのがメンドクセー

189:優しい名無しさん
08/09/17 09:07:26 bTXIp/OB
>>181
実家ではうまくやけたのにうちでは焼けなかった・・・。
牛乳は水、卵はマヨネーズで代用できるよ
うちのレンジだと500wで5分
カピカピ?になってきたらオッケー

190:優しい名無しさん
08/09/17 15:12:11 uzvAN/Tu
稲荷丼
油揚げを甘辛く煮て、酢飯にのっけるだけ。
モダンもどき焼き
好きな具材で、普通の焼きそばを作る。
そこへ溶き卵ざざっと投入して、オムレツのようなものを作る。
あとはソースとマヨでどうにでもなる。

他人様には到底見せられない、でもお気に入り料理。

191:優しい名無しさん
08/09/17 18:20:48 Wa/L75lw
じゃがいも皮剥いてラップに包んでレンチン。
粉チーズ+ケチャップかけて食べる。美味しかった。
ご飯に粉チーズ+ケチャップ+バターも美味しい。



192:優しい名無しさん
08/09/17 23:03:00 uUp1Up0n
食パンの食べ方は?
自分はケチャップ塗ってチーズ乗せて焼くかマーガリン多めに塗った普通のトーストをよく食べる。
シュガーマーガリントーストもたまに食う。
菓子パンより食パンのほうがアレンジきくし腹が膨れるから活躍してくれてる。


193:優しい名無しさん
08/09/17 23:38:21 HkAwcuBk
初めてジュンサイ使ってみた。
冬瓜に引き続きこれもカショオ料理にぴったり。
食べたこともなかったからめっちゃトロトロでビックリしたよ。
湯通したやつなので、ナメコみたいに火通さなくてもそのまま食べられて便利。
安いのが1パック150gで百円だったから、ナメコに飽きた人にも。

底用の煮物の仕上げに入れたり、
煮てる間に食べるトロトロサラダに入れたりしてみました。
サラダはキュウリ、生で食べられるコンニャク素麺、冷凍刻みオクラ
などにモズクや芽かぶをかけて食べてる。
ミョウガを一刻み入れるのもオススメ。

蕎麦とかの具にしても麺が出しやすくなりそう。

…でも、これから開こうとするたくさんの葉の子をカショオなんかに使うのは
気が引けたりもしてます…

194:優しい名無しさん
08/09/17 23:55:32 wJ0sAYRl
ジュンサイなんて高くて買えねー

195:優しい名無しさん
08/09/17 23:56:10 wJ0sAYRl
あ、ちゃんと読んでなかった。100円のジュンサイなんて見たことないや。

196:優しい名無しさん
08/09/18 01:54:18 5Y3z9Fqj
食パンはマーガリンたっぷり塗ってからトーストして蜂蜜かメープルシロップかけたり
マーガリンとチューブのにんにく混ぜて塗ってガーリックトーストにしたり
最近のお気に入りはマヨネーズと蜂蜜混ぜて塗ってトーストかな。アイス乗っけて食べるともう幸せ\(^o^)/
アレンジは無限だから楽しいw

197:優しい名無しさん
08/09/18 07:54:27 Gj3Z0Sy4
食パンは耳カットしてあげて、シナモンシュガー
中身はサンドイッチにするのが好き。

198:優しい名無しさん
08/09/18 08:25:21 5k8xFIHi
マヨ&蜂蜜トーストは食べたことないや。
今度やってみる。マーガリンが足りない時にいいね。
マーガリンが残り少ない時はマヨでふちどって真ん中に卵を落として焼いた目玉焼きトーストを食べてるよ。


199:優しい名無しさん
08/09/18 11:05:11 odoBZBgu
>>198
自分もそれ好き。
焼き加減で味変わっていいよね。
こないだ家族に見せたらめちゃ驚かれた。
割と(普通の人でも)定番メニューだと思ってたんだけど。

200:優しい名無しさん
08/09/18 11:55:39 Ib0P0poi
パンの耳をすりこぎで叩いてやわらかくするといいよ。やったことないけど。

201:優しい名無しさん
08/09/20 21:51:57 Cp/5o9B+
スレチでスマソ。
炊飯器を占領してたら、当たり前だが母親に激怒されて投げつけられた。
壊れたと思って家のゴミ置き場に母親が捨てたのを拾ったら生きてた。
それからは炊飯器マニアックス。


202:優しい名無しさん
08/09/21 02:53:57 V6tsbBvk
>>201
ごめん。不謹慎だがちょっとワロタw
炊飯器投げつけられてる>>201を想像してしまって、つい…w

炊飯器って便利だよね。
ボタン一つで調理してくれる炊飯器がとても愛しいw

今日はご飯に納豆と豆腐をぶっかけてぐちゃぐちゃにしたやつを食べた。
簡単でウマウマー。
あと、いくらが安売りしてたから、家にあった鮭フレークと共に親子丼&クリームパスタにしてみた。
ちょっと豪華で嬉しかったけど、吐いたから意味ないなwww

203:優しい名無しさん
08/09/21 13:08:16 icHlF7be
>>201
さすがメンへラーw
私もわろた。

204:優しい名無しさん
08/09/21 13:58:10 Be9QNyYZ
わたしは、たまたま遊びに来てた、全然親しくない親戚のオバサンに味噌汁入った鍋(冷えてる)投げつけられたことある。

色んな意味でショックだったたよ。オマエ誰だよ?!みたいな。

205:優しい名無しさん
08/09/21 14:35:08 ZIOfRdg2
こしあんと納豆をまぜまぜすると食感が餅みたいになるらしい。味はあんこ餅
餅類は苦手な自分だけど、納豆ならばと期待している。が、あんこを買う金すら無い…

206:優しい名無しさん
08/09/21 15:23:05 lGnMkbPH
>>204
熱々じゃなくて良かったね。

コンビニおでんの汁を大量にもらい、とろろ昆布と素麺投入。
ウマーですよ。

207:優しい名無しさん
08/09/21 22:27:22 ZCgfnCRQ
ご飯にきなこと砂糖と塩すこし入れてぽろぽろにしたやつがウマー(゚Д゚)
ご飯散るかな‥と思ってアイスも添えたらさらにウマー(゚Д゚)


てか料理でもなんでもないんだけど、さっきシメにジュースが飲みたくて仕方なかったんだけどかいにいくのがめんどくさくてかき氷のシロップ(使ったのはブルーハワイ)を薄めたの飲んで吐いたら当たり前だけどゲロが真っ青になっててワロタw
ご飯とかすげー綺麗に色ついてて面白かったよ
関係ないかもしれないけど視覚的に気持ち悪くてはきやすかった気もするw

208:優しい名無しさん
08/09/22 00:35:04 pqsuA0HN
油でクッキー作って食ってみた。なかなか旨かったし油っこくて普通のクッキーより吐きやすかった。
米に寿司酢を混ぜて納豆とワサビ混ぜて食った。簡単納豆寿司丼。
普通の米+納豆に飽きてきてるからたまに食うと新鮮で旨かった。


209:優しい名無しさん
08/09/22 03:48:34 edjnHdMC
みじん切り玉ねぎ1玉分をフライパンで炒めて火が通ったら米1合分 卵2個投入
醤油 砂糖 酒 だしの元
入れたら 簡単和風チャーハンでうまうまw
所有時間5分くらい

210:優しい名無しさん
08/09/22 04:52:08 tsTjfLTn
私は今日パウンドケーキでっかいの二個作ったよ。
抹茶味とレーズン入りのやつ。
生地はパウンドケーキミックスつかったから失敗はしなかったよ。
うまかったー

211:優しい名無しさん
08/09/22 14:43:22 edjnHdMC
キャベツ玉ねぎ豚肉を炒めて 茹でた素麺とお好みソース(オイスターソース)投入で味付け
青のり鰹節かけて
焼き素麺の完成
家族にも大好評でうまうまだったよw

212:優しい名無しさん
08/09/23 07:23:57 IKxeQwZj
オーブン使うのめんどい(´;~;`)

213:優しい名無しさん
08/09/23 10:01:14 xc0hDmJa
>>212
つ[電子レンジ]

214:優しい名無しさん
08/09/23 15:31:54 cnp+6OxO
最近はおから餅ばっか食ってる
モチモチなのにつるんと吐ける
人のレシピを乗せるのは若干気が引けるのでクックパッドで検索かけてみて

レンジで作れるものを探してるんだけど
なかなか見つからないね 
既出のカップケーキ 油クッキー
パウンドケーキとかも焼けるのかな
 

215:優しい名無しさん
08/09/23 17:32:19 3/TgyLMN
>>214
栗原はるみの「おいしいね、電子レンジ」という料理本がいいかも
おかずからお菓子まで、こんなに簡単でウマーなのかと…
めざせ電子レンジマスター

216:優しい名無しさん
08/09/23 17:42:56 K8f9UBwM
test

217:優しい名無しさん
08/09/23 17:54:23 K8f9UBwM
>>205さんの納豆+あんこやってみたよ。
ほんと餅みたい、っていうか餅以上にコシがすごくてアゴが疲れるくらいだったw
納豆好きでミスマッチっぽい食材の組み合わせに抵抗がない人だったらOKだと思う。


218:優しい名無しさん
08/09/24 01:10:43 qJfJR8dw
ホイップ作ってそのまま適量使ってそのまま残りを保存出来る方法思いついた。

ナイロン袋に生クリームと砂糖を入れてて
空気を袋に入れたままゴムで縛ってひたすら振る。
ホイップできたら端っこを切って絞り出す余ったらそのまま冷蔵か冷凍に…
袋を振るときは、鍋つかみとかした方が温度が伝わらなくていいかも。

219:優しい名無しさん
08/09/24 10:05:33 UR0YG/+q
>>196
マヨ+蜂蜜ってやばいね‥
うまうまww

220:優しい名無しさん
08/09/24 11:00:56 bt56tMnX
春巻きの皮に溶けるチーズとハムを包んで電子レンジでチン!簡単ブリトー

マーガリン塗ったトーストにヨーグルトのせると意外なほどウマい

221:優しい名無しさん
08/09/24 12:58:31 iZKy5Yap
マヨ蜂蜜ウマソー
関係ないけど、マヨ+中濃ソース+ケチャップ+蜂蜜(or砂糖)で、
マックのナゲットソース(BBQ)味になる。
すり下ろしニンニク(チューブ可)入れると、もっとそれっぽくなる。

222:優しい名無しさん
08/09/24 17:17:40 rfDCCWvW
マヨ蜂蜜やってみた。悪い意味ですっごいよかった。
やっぱりパンにはメイプルシロップぬってシナモンシュガーかけて焼くのがおいしい。
あと、パングラタンの量増しには片栗粉。

223:優しい名無しさん
08/09/24 17:58:01 WqvEW2a9
鶏の照り焼き丼

たまねぎ1個を串切りにする
1口大に切って塩こしょうした鶏もも肉に片栗粉をまぶす
油をひいて鶏肉を炒める
たまねぎを投入
火が通ったら濃いめに合わせた調味料(みりん・砂糖・醤油)を入れ具罪に絡ませたら蓋をする
味が染みたら刻み海苔を敷いた丼ごはんの上に乗せる

超簡単でこってりで美味しい
タレは多めでごはんに染み込むぐらいがイイです

224:優しい名無しさん
08/09/24 22:51:48 ABf+tF+d
ごはん、刻んだオクラ、卵、とろろ

掻き混ぜてレンチン。


これ最近オキニ

225:優しい名無しさん
08/09/26 03:31:19 vNAsdTPK
お皿にむし麺をいれて水大さじ3を絡める。
その上に豚肉をのせ、塩コショウ、ゆかりふりかけ、にんにく、マーガリン、ネギをのせてラップする。
レンジで3分~4分で美味しい焼そばの出来上がり

226:優しい名無しさん
08/09/27 09:30:25 vv2w2zj8
さっき、マヨ蜂蜜にマスタードまぜたのを黒ゴマ入り食パンに塗って焼いてみた。
(゚д゚)ウマー

227:優しい名無しさん
08/09/27 13:14:35 ZpWS9QVT
料理ではないけれど、何でもとろみをつける。
豚骨ラーメンにとろみつけたら、濃厚が更に濃厚化して旨です。

228:優しい名無しさん
08/09/29 10:05:16 V4vhzDEr
ホットケーキミックス200g
おから100g
牛乳50ml
油で揚げて簡単ドーナツ
おもしろいくらい油吸ってる!

倍量で作ってしまって飽きた。誰か貰ってくれ・・・・

229:優しい名無しさん
08/09/29 20:08:43 f+WdzQoY
>>217さん
納豆とあんこの割合はどのくらいでつか?
興味あるけど組み合わせが衝撃的すぎて試せない・・

230:優しい名無しさん
08/09/29 20:24:57 f+WdzQoY
>>217さん
納豆とあんこの割合はどのくらいでつか?
興味あるけど組み合わせが衝撃的すぎて試せない・・

231:優しい名無しさん
08/09/29 22:04:07 OWeXIhdE
とりあえず、既存概念は捨てとこう。
よく考えたら、すごく自然な組合せかもしれないよ。
大豆の甘露煮や、白や緑の豆を使った色んなアンコもある。
納豆にアンコを入れるんじゃなくて、ぶっちゃけ、アンコに粘り気を
加えただけやって。


232:優しい名無しさん
08/09/30 15:56:42 odxCjQks
イメージ的にはあまなっとうに近いんじゃないのかな?

賛否両論出そうな料理と言えばゴーヤに蜂蜜かな。
私はゴーヤ好きだし今の時期ゴーヤはまだ安いからいくらでも食べれるけど。
縦半分に切って種を出して、バターを塗って蜂蜜をかけてラップしてレンジでチン。
ゴーヤの苦みを蜂蜜の甘味が癖になる。
甘いのが嫌いな人はひき肉と玉ねぎをこねてゴーヤに詰めてチーズのせてオーブンでチン。
まぁ、ピーマンの肉詰めの要領です。
肉厚のものより小ぶりの細めのやつでやるのがお勧め。

233:優しい名無しさん
08/09/30 18:18:04 NwBB6EL7
おから+油+粉物の組み合わせは甘系もおかず系もウマウマ
小麦粉混ぜたシンプルなフライドポテトもどきは病みつきになる
激安だし量稼げるしそこそこ戻し易いしおから定番化してる
ただ、揚げるからおからの癖にカロリー凄い事なってそう

234:優しい名無しさん
08/09/30 19:46:03 32SuxeoW
おから吐きやすくていいよね
胃の中でドロっとなる

レンジケーキもクッキーもなんでもおから混ぜるとグー

235:優しい名無しさん
08/10/01 05:13:52 cxOydCgx
寒いけどアイスが神で、凍えながら食べてるよ。
あったかくてマーなものは無いだろうか?
シチューも神だけど作るの面倒だ

236:優しい名無しさん
08/10/01 16:22:13 B2yNDMC4
さんざん出てると思うけど。。。
片栗粉or小麦粉スプーン大さじ1
砂糖スプーン大さじ1
牛乳or水200cc
食パン1枚
バター適量
大きめのマグカップに粉と砂糖をいれ水分でとく。
そこにパンを一口大にちぎって入れてよくまぜる。
上にバターを乗せてレンジでチン。
食べる前にシナモンをかけてよく混ぜて食べる。
バター多めだとさらっといけると思う。

237:優しい名無しさん
08/10/02 11:53:39 SK0nCK7c
料理っていうか・・・
ご飯苦手な人はチーズと食べると包んでくれていいよ。
ただし一口を小さくしないとピッコロる。

チーズ混ぜておにぎりにして海苔まくとウマーで吐きやすい。
しらすとかおかかとか混ぜると味にバリエーションもできる。

238:優しい名無しさん
08/10/02 22:07:01 2MdjJzqU
ごめ…
ピッコロって何?笑ってしまったんだか…
ちなみに私は、おにぎりにして水分取らないと
いい感じに出てくれる。

239:優しい名無しさん
08/10/03 07:21:36 Jvx/oWab
同じような食べ方してる人いた
私も炊きたてご飯にチーズ混ぜて、それを更にたまごご飯にして
味付け海苔で巻いて食べる
以前はたまごご飯に海苔だけだったけど
チーズ混ぜると美味しくなるしまとまる感じ

ピッコロってドラゴンボールのだよね?
確か何か塊を口からウボァ~って出すんだっけか
苦しそうにw

240:優しい名無しさん
08/10/03 09:02:40 JEabMxtO
炊飯器にコンビーフ、豚バラ肉、水で溶いたホットケーキミックスを入れて
炊飯スイッチオン
味のオススメは醤油とみりん
面倒なら40円前後で売ってるような怪しげなコーラでも

コンビーフと豚バラから出る油が浸みた
こってり蒸しパンの出来上がり

味も甘辛味でうまい。
普通のホットケーキや蒸しパンに飽きた方、試してみて

241:237
08/10/03 12:03:50 O0cBWdvP
>>238>>239
そうそう、DBのやつ>ピッコロ
固まって詰まると吐くときナメック星人が子供産むときみたいに
ゴボァッってなる。
ちなみに麺類かっこんでもピッコロりやすい。

242:優しい名無しさん
08/10/03 18:25:24 AbI+++PX
私もたまにピッコロるよw喉から何か産まれてくるw

非嘔吐用メニューはスレチかな?
きゅうりを縦半分に切って梅肉はさんで海苔まいたやつ。
(働いてたキャバのおつまみで「のりきゅう」って名前だったけどメジャーなのかどうか判らない)
これを一気に3本くらいガリガリ食べてる。
利尿効果ありすぎて夜中に3回くらい目が覚めてじゃーじゃー出るようになった。
嘔吐でむくんでた顔がひとまわり小さくなったよ……
こればっか食べてたら体重もスピード的に落ちていって、ちょっと怖い。

243:優しい名無しさん
08/10/03 22:50:30 K2nfjA9M
簡単クッキー
小麦粉 150グラム
油 100グラム
砂糖 70グラム
スプーンで混ぜてそのままシートひいた鉄板落としていって、オーブン170度で15分。
少し冷ましてサクサクウマー。
原価100円かからず大量のクッキーが食べられます
油を溶かしバターに。ココアぷらす。でさらにうまし。
もう出てたらごめんなさい。

244:優しい名無しさん
08/10/04 18:24:08 ll7RjQxf
安いレシピありがたい。
よく混ぜるだけの簡単チーズケーキ作ってるけど
材料費だけで600円以上かかっちゃってるw・・・

245:優しい名無しさん
08/10/04 20:05:31 tGJNLYYP
>>243
ごまとかくるみもシリーズにいれたらウマーですよー。

246:優しい名無しさん
08/10/04 22:06:30 wP+qFNBX
なんだかんだで結構金かかってるよね
1日2Rで月5~6万しか使えない私にはチーズとか買えない…orz

247:優しい名無しさん
08/10/04 22:33:04 bhggA4eR
>>244
600円かかっても1ホール作れるなら安いと思うけどなぁ…
私が作るチョコケーキも1ホール600円かかるorz
チーズもチョコも高いよね

248:238
08/10/04 22:35:28 C8PwvVXZ
>>241
ありがとう。ドラゴンボールか…
笑わせてもらいました。スミマセン。

249:優しい名無しさん
08/10/05 05:17:14 ZxeFcw5R
>>246
でも牛乳、卵、小麦粉、砂糖、油だけそろえるのでも思ったよりかかるよ。

チーズ無理なら牛乳にレモン汁たらしてチーズ風味だけでもどうかな。


250:優しい名無しさん
08/10/05 13:25:42 BfRF9w1w
>>242
作ってみたら、美味しかった!
ちなみに海苔に巻くとき、小さく切るのかな?
私は切って巻いたら、爪楊枝をさしたんだけど
あってる?利尿作用はわからなかったけど、子供が喜んで食べてたわ…

251:優しい名無しさん
08/10/05 21:31:22 7vsYqUtM
なんか激安で作れるドレッシングとかソースとかあったら教えてください

ちなみに私は最近魚をしゃぶしゃぶもどきにして楽しんでる
さんまとか3枚おろしにして一口大に切る
古くなった刺身や刺身の切れ端と思われる魚のあらなどもよい
沸騰した湯にくぐらせて表面が白くなったら食べる
基本的にレアが好きなので少々火のとおりが不十分でもぉk
どうせ吐くしw

252:優しい名無しさん
08/10/06 01:21:28 ZEu9bx2+
/'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・



253:優しい名無しさん
08/10/06 14:33:39 Wftuvbar
>251
ドレッシングとか高いよね。
でも作ると余計高いし手間もかかるので業務スーパーで1キロ買い。

最近天カスがブーム。
海老、いか入りがおいしい。
ご飯に大量に天カスかけて、塩とめんつゆでウマー
卵かけご飯のトッピングにもウマー
素麺に大量にかけるとウマー。さらに温玉のっけたら最高!

254:優しい名無しさん
08/10/06 14:36:53 OfjBw7UJ
激安どころか、まぁまぁいいお値段なんだけど、
★かに味噌+ナンプラーで、ご飯かなり行ける。
(かに味噌は1瓶で270円くらいだけど、チビチビ使えばかなり持つ。
味噌汁にちょっとだけ垂らしてもウマい。
千円だして蟹買うくらいなら蟹味噌汁とカニカマたくさん買うよ。

★ドレッシングならゴマだれ+青じそドレ+わさび+冷麺の汁(+ミョウガとかもいい)にはまってる。

★究極は‥つか、いつもやっちゃうんだけど、
どんぶりご飯にありったけのタレをあちこちにそれぞれかける。
焼き肉ダレ、オイスター、サウザン、スイートチリ、めんつゆ、バーベキュー、etc.
気分次第であちこちつついたり混ぜたり。
たいてい半熟卵もかけてるから、もうグッチャグチャ。人にはみせられない。

ご飯は炊くとき、ほんの少しだけタマネギとキノコ(シメジか干し椎茸)を
入れて炊くと、どんなタレかけて食べてもかなりうまくなるよ。

> ちなみに私は最近魚をしゃぶしゃぶもどきにして

魚は骨刺さって二週間くらい苦しんでから怖くなったよ。
普通に食べるだけならいいけど、うちらにはリバースがあるから…

255:優しい名無しさん
08/10/07 02:02:09 yIwz4xd6
毎日食べてる「超簡単プリン」。
牛乳200cc
卵1個
砂糖大さじ1
バタースプーン大さじ1
パン1枚をサイコロ状に切ったもの。
をレンジOKの大きめマグカップに入れて牛乳を入れてチン。
分量が面倒くさければ適当にスプーン1とか牛乳はパンひたひたまでとかでも行けるとおもいます。
ちなみに、インスタントコーヒー・グリーンティーのもと・メイプルシロップ
はちみつ・キャラメルソースなど、混ぜる時に工夫すればいろんな味ができます。
それにクッキーの味付けとかにも使えるから便利でオススメです。

あとこれからの季節アイスはおなか冷えるので、牛乳で煮出した紅茶に思いっきり
砂糖を入れてゼラチン入れて冷蔵庫で冷やして固めたぜりー?を一気に鍋食いするのが至福の時です。
スレチだったらすいません。

256:優しい名無しさん
08/10/07 18:35:23 dNJGtcfr
おから餅、
おから50グラム
かたくり30~50グラム
水50ミリでレンジで500w2分でやってみたらモチモチ!
砂糖醤油とノリで食べてる

モチ食べたいけど鬼って人に試してもらいたい!
個人差はあるだろうけどさ


257:優しい名無しさん
08/10/08 10:50:41 aMJJI2xL
>>253 >>254
レスありがとうございます
かに味噌買う決心がつくまでとりあえずドレッシングのほう試してみます
冷麺のつゆにわさび…
かなり意外なとりあわせでびっくりしています

ここに業務スーパー愛用者が…
私も愛用してますw
友達とかはたしかに安いんだけど量が…と難色を示してるけど私にとってはありがたい限りですw

258:優しい名無しさん
08/10/08 17:02:59 Za4JfdMa
>>257
業務スーパー店員が来ましたよ。
詳しくは言えないけど、かなりおいしい職場だと思います。
1年以上勤めてるけど食費かなり助かってると思う。
食パン1袋44円は素晴らしいと思う。
冷凍したら食感が悪くなるけどあまり気にしないし。
お勧めはオクラスライス1キロの袋。
ちょっと冷凍やけしててもいいなら割引のやつとかもあるしね。
酒売り場のほうで出る割引券はその場でおやつに消えるけど。

259:優しい名無しさん
08/10/10 08:32:37 u0o42E3g
料理と言う程でもないけれど。

パン粉を適当な紙袋に入れて、粉末スープの素を粉のまま一緒にin
あとは、フリポテのようにひたすら振って振ってふりまくる。
簡易スナック菓子の出来上がり
スープの素を砂糖やココアに変えれば、甘味スナック。

最近スナック菓子の内容量が減ってコスパ悪すぎになってるから
これで代用してるよ

260:優しい名無しさん
08/10/10 08:34:27 u0o42E3g
>>258
元々安くてお助かりな業務スーパーだけど、
従業員だと更にスタッフ割引とかあるの?

261:優しい名無しさん
08/10/11 10:50:19 Vnu8zjUw
>>258 私はそれを天かすでやってる
もちろん業務のでw

262:優しい名無しさん
08/10/11 16:07:11 NEC6LAxa
>>260
店員割引はないです。ただ、ラストのシフトに入るとおいしいと思います。
(売れ残った刺身とか、おにぎりとかをもらって帰れます。その他諸々・・・)

最近、寒くなってきたからきしめんが出てきたのでかなり嬉しい。
きしめんをどんぶりに入れて、味噌とバターを乗せてチンして食べたらおいしいのでお勧め。
あとは普通のレシピで申し訳ないけど、キャベツを刻んで、もやしも入れて、豚肉刻んで、
あと、なめことオクラも入れて、きしめん入れて、味噌で煮込んで食べる。
食べやすいし吐きやすくていいです。

263:優しい名無しさん
08/10/11 21:33:50 dQbZkc4h
お世話になってる摂食スレに
豆腐に黒蜜でアジアンスイーツ と書いてあった。
そりゃないわ!って思ってたけど
もう冷蔵庫に賞味期限切れの豆腐しか残ってなくて
試してみたら案外いけた!
豆腐安いし、しばらくはこれ食べようと思う

264:優しい名無しさん
08/10/12 22:56:33 Hhirc5W7
食パンにマーガリン大量にぬって軽くトースト
食パンにマーガリンがしみこんだら一度出してインスタントコーヒーぱらぱら・ココアパウダーさらさら・蜂蜜お好みでかけてとろけるチーズのせてまたトースト
チーズが溶けたら簡単ティラミスパンの出来上がり(・∀・)!
今日思いつきで作ったんだけどうますぎて感動したw
まじでオススメする(・∀・)

265:優しい名無しさん
08/10/13 02:02:27 S3Cn+zk2
>>264
すごいうまそう!吐きやすければ言うことなしだけど、どうだった?

266:優しい名無しさん
08/10/13 09:39:03 o50lUdH2
>>260
私も業務スーパー愛用w。
店員さんがいてなんか嬉しい!
1キロのフライドポテト、和風からあげ、アジフライは必ず買う。
こないだ初めて天かすの1キロ買った。
(かなりでかいので今まで躊躇)
天かす、小麦粉、マヨネーズ、ソース…絶対タコ焼き屋だと思われただろうな(∵)


267:優しい名無しさん
08/10/13 10:50:18 Io1d7NZK
>>265
吐きやすさは普通かな?
食パン普通にはける人なら全然いけるとオモw
不安ならマーガリンたっぷり塗りたくれば大丈夫さ(・∀・)

268:優しい名無しさん
08/10/13 13:58:01 a0ZKqnY3
納豆小豆もちからヒントを得て、納豆に砂糖ときな粉混ぜてみた
ねっちょねちょになって、めちゃうまかった
ちょっと水分(私は牛乳)でゆるくした方がいいかも

269:優しい名無しさん
08/10/14 02:42:34 KljmxVLc
肌寒くなってきたから、温かい料理がウマーで困るw
鍋に水張って、おろしニンニク・味噌・豆板醤ドバドバ。
→もやし、うどん玉、ニラ、天かす入れて煮込む。
→ごま油加えて、アツアツを食す。麺類鬼だが、これは何故かイケる。

270:優しい名無しさん
08/10/14 04:14:19 NPaY5C7v
>>269
うまそう!!
今週末のメニューはそれにするわw

271:優しい名無しさん
08/10/14 04:59:30 7rDBWsv2
>>269
うまそう!
だけど唐辛子系って吐く時痛くない?
いつも嘔吐時に12時間前に食べた一味唐辛子たっぷりの味噌汁が出てくるけど
ヒリヒリするよ。
底的なメニューではまだ唐辛子いけるけど、メインのカショだと恐くて食べれない。


272:優しい名無しさん
08/10/14 10:20:37 HFxh44CC
自分めちゃ甘党なんだけど、貧乏学生だからケーキとか腹一杯食えないorz


だから食パンにピーナッツバター、ホイップ済みクリームをクレープのようにしてうまうま


かなりマーだし経済的

273:優しい名無しさん
08/10/14 20:18:00 QdDCk9u3
丸ごとバナナとかの生クリームって自分で攪拌する紙パックの
生クリームとは別物ですよね?
丸ごと~のほうのちょっとねっとりした生クリームを思いっきり食べたいんだけど
どなたか作りかた知ってる方いませんか?

274:優しい名無しさん
08/10/15 06:42:29 qbRUCE0w
料理じゃないけど最近果物をレンジでチンするのにはまってる
りんごとか
生より甘味がますような…
ただ柔らかくなるから甘く感じるだけかなぁ…
大学でフルクトースは5℃が一番甘く感じるとならったんだが…
とりあえずおいしい
パンとかプリンやヨーグルトにのせたりしてもおいしいと思う

275:優しい名無しさん
08/10/15 18:39:21 p4/RBtp+
この時期柿を底にすると神。
見切り品のずるずる感が最高。

276:優しい名無しさん
08/10/15 21:55:41 qbRUCE0w
柿いいよね(^Q^)
見切り品のずるずるのやつは甘くて最高
でも持ち帰るときに潰れるんだよね…orz

277:優しい名無しさん
08/10/16 10:09:42 ZntQtOqS
>>275-276
同じく!柿は消化が悪いのか、かなり前に食べた分まで全部出てくるから助かる。
水分が多いせいか普通に食べても吐きそうになる…(゚Д゚)

278:優しい名無しさん
08/10/16 23:26:10 QYfDzKbG
柿いいんだ
ウチに柿の木があって毎年たんとなるんだけど
どうしても柿苦手なんだよ・・残念

279:名無しさん
08/10/17 17:03:30 VbLb6LfN
うちも田舎やからこの時期は腐るほど柿があるよ。夜用に30個も切ったが腹の足しにも何もならんorz…自分食ってる最中も何故か腹筋に力入れてしまうんだが他にもそんな人いるかな?

280:優しい名無しさん
08/10/18 00:49:29 o5nISsq7
柿はリンゴより強いからいいね。
ミカンは時々袋がのどに詰まって死にそうになる。

>>279
食べてる間腹筋に力を入れてることはないけど、
吐く前にウエストニッパーを外す。

281:優しい名無しさん
08/10/18 09:41:04 tfym4SMI
>>279
私も力入れちゃう
なんか癖ってゆうか、無意識に下に流れないようにしてる感じ(´・ω・`)

てか昨日はじめてとろろ芋つかったんだけど今更だけどすごいね
ほんとにスルンッとでたw

282:優しい名無しさん
08/10/18 11:36:44 9Gyd/gIw
私は力は入れないけど、ジャージとか絶対ゴムのパンツでは食べない。
外でもワンピースとかは絶対着れない。



283:279
08/10/18 11:55:50 vM5ZODCo
やっぱり何か流れそうで力入れちゃうよね。服は逆に腹を締め付けないスウェットばかりやけど。

284:優しい名無しさん
08/10/18 15:47:55 VM4zxgo+
料理レシピが最近出てないのでちょこっとだけ。
柿のネタが出てきていましたが、私も柿を大量にもらったので腐らす前の活用方法。
柿ジャムの作り方。
柿:1キロ
砂糖:カップ1
白ワイン:カップ2
柿をむいて種をのぞく。
フードプロセッサにかけてピューレにする。
ホーロー製の鍋に入れて砂糖・ワインを入れて煮詰める。
熱いうちに瓶に入れてふたを閉めて真空密閉して冷蔵庫で保存。
2週間は余裕で持ちます。

注意点。材料を製作中に消費してしまわないこと。

285:優しい名無しさん
08/10/18 18:45:28 qBX0wVPN
>>284 私も前に柿ペースト状にして砂糖と寒天混ぜてゼリーってゆうか羊羹みたいなの作った
分量は適当だったのでわからないが…

たしか柿は食物繊維も豊富だしカリウムもたくさん含まれてるらしいから浮腫とか便秘にはいいかも☆
吐かなければの話しだがw

286:優しい名無しさん
08/10/19 17:36:20 J2kXUAub
米炊き上がるのが待てなくて、
炊き上がり9分前にふたをあけて食ったら、意外に食えた。
8分以上前に食った人いますか。
何分くらい前までイケるんだろう。
釜によって違う??

287:優しい名無しさん
08/10/19 18:52:02 TKKsnzdq
>>289 多分最後の15分くらいは蒸らしの時間だからそれが終わる前に食べても一応火は通ってると思うよ
ただ食感がどうかという問題があるかもw

288:優しい名無しさん
08/10/19 18:53:38 TKKsnzdq
ごめん>>287>>286へです

289:優しい名無しさん
08/10/20 00:06:10 V4EQJ7dR
早炊きにして我慢出来ずに10分以上前に止めて釜抱えながら食ってしまったが普通に食えたよ。ただ死ぬほど熱くてガッつけないのが悲しす(*´Д`)=з

290:優しい名無しさん
08/10/20 08:50:04 16KYfD1f
みんなの定番メニュー晒してー
私は

天かすご飯
ご飯にネギとノリとスクランブルエッグと天かすのせて
めんつゆ、ごま油、マヨネーズを適当にかける

ガーリックライス
大量の油でおろしにんにくを炒めてご飯投入
味しお胡椒と醤油で味付け
常に強火で

あとチーズ蒸しパンを凍らせてチーズケーキもどき~

291:優しい名無しさん
08/10/20 11:07:38 7Iidfi2Z
>>290
天かすご飯ウマソー!
一回のカショでご飯の量どれくらい食べる?
ご飯のほかにも何か食べるの?

私の簡単お粥もどき
レンジ対応の容器に、
ごはん、お湯、たまご、だしつゆ(白だしとかめんつゆでも)、たまごを入れて
かきまぜてレンジでチン。
様子見ながら。うちのレンジは700wで50秒~1分です。
このスレで教えてもらった100円ショップの容器で。

292:優しい名無しさん
08/10/21 06:18:41 C+ZISfWS
>>291
この他にもパンとか麺類とかお菓子とか山ほど食べるよー
ラーメンだけでも4、5人前は食べる


ご飯が少ない時はラーメン粉々に砕いて投入!
卵でとじてラーメン雑炊~

293:優しい名無しさん
08/10/21 12:51:06 DPvPleuy
ご飯炊き上がるの確かに待てないよね

熱湯から炊き始めると、かなり省略できるよ

294:優しい名無しさん
08/10/22 01:45:41 hpo8AO5F
常食はパンをサイコロにして、砂糖・片栗粉・牛乳・バターを入れたどんぶりに入れてレンジへ。
で、メイプルシロップをかけて食べる。
今はねりものをたくさん入れた筑前煮作って食べてる。
今日おでんフェアやってて、ねりもの安かったんだよ・・・。
野菜とこんにゃくを先に焚いておいて、食べてる間に残りの汁でねりものを炊く。
時間差で底完成。ウマーです。
>>293
芯が残ってまずいコメにならなりませんか?

295:優しい名無しさん
08/10/22 03:21:22 JXzNq09Q
冷やご飯ウマすぎ!!
冷やご飯+生卵+醤油
冷やご飯+ふりかけ
冷やご飯+味のり+梅干

他に合うものある?

決してレンジで温めるのが面倒なわけではないよ(*^o^*)

296:優しい名無しさん
08/10/22 04:22:02 GhP5dred
冷やご飯うまいよね!
カレーやシチューぶっかけるのもおいしいよー
やったことないけど、味噌汁とかもいけるかも。

297:優しい名無しさん
08/10/22 14:16:56 Pb14Gv6Y
同じスーパーに週3ペースで通って大量買いしてるから
店員に顔ばれしてレジがめっちゃ気まずい…
後ろのお客さんの目とか気になる
毎日ローテーションで近隣スーパーに貢献しまくりの
カショオ4年目です


298:優しい名無しさん
08/10/22 15:55:55 Pb14Gv6Y
皆さんいいもん食べててうらやましい…
当方冷蔵庫にキュウリとキャベツしか無く
キュウリは塩つけてぼりぼり
キャベツはケチャップ等で味付けし煮込みロールキャベツ風に。

スーパーいってこよう…


299:優しい名無しさん
08/10/22 17:51:52 cPO7WkYd
>>295-296
私も冷ご飯大好き!
×カップヌードルの麺(スープはあまり入れない)も美味しいよ。
あと、豚肉と椎茸や舞茸等の茸類と玉葱をたーっぷり入れたブタ汁もお勧め。

サラスパ、ベーコン、ピーマン、玉葱、人参を適当に入れてコンソメで煮たスープが好きだ。
仕上げの塩胡椒は粗挽きのブラックペッパーが合うと思う。
火を通した玉葱の甘味が大好きだから、何を作るにも玉葱を大量に消費してしまう。

300:優しい名無しさん
08/10/22 17:56:29 L5rzivAB
>>102のレシピで炊飯器ケーキ作ったらおいしいし吐きやすかった。
外側のサクサクが好きw教えてくれてありがと。

301:優しい名無しさん
08/10/23 13:38:12 0vxE3/u2
料理ってほどじゃないけど、四袋で100円くらいで売れてる松茸のお吸いものを
炊飯器に入れてご飯炊いたら、炊き上がりがすごくいい風味でした。

うちは2軒のローテやハシゴで週4くらい。
その上、レジでのトラブルメーカーというか、
レジ打ち中に、毎度のように買い忘れ商品を探しに戻ったり、
再びレジに帰った時にはすでに計算終わって人が待ってたり、
挙げ句の果てにお金足りなかったりorz

>>296
味噌汁かけたことない人がいたとは。すごくウマいよ。
玉ねぎ、人参、ジャガイモなんかの肉じゃがっぽい具の味噌汁が
猫マンマによく合う気がする。

ナス、大根、豆腐などもよさそう。即席の豚汁やけんちん汁やあさり汁なんかも活用すると色々楽しめる。

肉じゃがやおでんをご飯にかけて、卵乗せてレンチンもウマいです。
例のラーメン容器で作る大量な一杯なので、まさにエサ。

302:優しい名無しさん
08/10/23 13:44:52 0vxE3/u2
>>301
追加。
> 料理ってほどじゃないけど、四袋で100円くらいで売れてる松茸のお吸いもの
シメジや干し椎茸、きんぴらゴボウの元(百円冷凍)と、ダシの素、醤油、酒
入れて炊けば、お吸い物一袋でもかなりウマくなるかもです

303:優しい名無しさん
08/10/23 18:20:51 xjMtIRCe
脂身好きだから豚の背脂なるものをかってみた
ラーメンのスープとかだし用らしいのだが…
5mmくらいの薄切りにして軽く茹でてケチャップとかでたべてみた
脂好きにはいいかも
それに200gくらい食べてたら気持ち悪くなるからそこで終われる
なかなかいい食材だw
面倒だが豚の角煮のごとく煮たらさらに少量で気持ち悪くなれる
食感的にコラーゲンいっぱいありそう

304:優しい名無しさん
08/10/24 03:42:13 NzcUzHEG
じゃがりこに熱湯入れてしばらく放置。
マーガリンたっぷり+塩でジャガバタもどきw
一時期はやった、マヨ+塩のポテサラと交互に食べてる。
吐きやすいし、色んな味楽しめていいよ。

305:優しい名無しさん
08/10/24 18:38:44 7sl9oQ7t
最近切り干し大根にはまってる
こんなものにはまる人間がいてるとは思わないが…
煮物とかマヨネーズ和えとかはりはり漬けとかはやったのでほかにいい食べ方ないかな?
もともとは麺類の量を増量するためにたべはじめたのだがw
煮込み系麺類にはいいよ
麺より先に煮込んでおかんといけんけど
あまりくせがないし私の味覚が麻痺してるからかもしれないが意外と和洋中なんでもいける
吐くことを前提としているにもかかわらず低カロリー健康志向から抜け出せない辺りが悲しいw

306:優しい名無しさん
08/10/24 20:09:50 PJ+c77HM
>>305
挽き肉やミックスベジなどと一緒に甘辛に煮た具を使ったオムレツとかでもウマそう。
丼ものに混ぜたり油揚げを使った料理にもよく合うよね。

>>302
翌日やってみた。ウマ~!

307:優しい名無しさん
08/10/24 21:15:58 f5wRrdqu
今日、松茸のお吸い物で茶碗蒸し作ってみたら美味しかった!
てきとーに卵と水とお吸い物のモトを混ぜて、うどん入れてラップして2分チンしたら固まった!
どんぶり鉢で作ったから幸せでした。次は鰤入れよう。

308:優しい名無しさん
08/10/25 13:44:18 OBmySCFD
うどんのスープでも作れた

309:優しい名無しさん
08/10/25 14:05:14 x2LH9RSS
>>300
作ってくれて嬉しい(*´ω`*)

お金なくてもお腹いっぱいになる簡単メニュー↓
刻んだキャベツ、卵、水、小麦粉をぐるぐる混ぜてフライパンへ流す
両面焼いて火が通ったらソースとかつおぶしとマヨでお好み焼き風

・山芋や長芋のすりおろしを混ぜると更にウマーで吐きやすい
・干しえび、刻んだタコ、ニラ、豚肉など追加するもオススメ

310:優しい名無しさん
08/10/25 14:36:38 x2LH9RSS
スペイン風ボリュームオムレツ

1.じゃがいもを半分に切り1つずつラップに包んでレンジ8分

2.じゃがいも、トマト、玉ねぎをみじん切りする

3.卵、ツナ缶(汁ごと)を加えてフライパンで焼く

卵4~5個で作るといい感じ。焼くとき塩こしょう振ってケチャップ無しが個人的にウマー

311:優しい名無しさん
08/10/25 17:01:23 nSFdtmyd
豚汁けんちん汁
どっちでも大丈夫だけど

豆腐を野菜と炒めずに、最後のほうにいれてよく煮込んで食べれば超はける…

312:優しい名無しさん
08/10/25 17:26:01 EilBL1O/
>>309みたいに簡単なメニューもっと知りたい☆

小麦粉・ココア・砂糖・牛乳・卵を混ぜてレンチン

313:優しい名無しさん
08/10/26 12:31:30 foc4KjDR
大量にすばやく料理する際
料理器具でコレあったら便利ってのありますか?
フードプロセッサとハンドブレンダーで迷う・・

あと圧力鍋、使いこなせてる人います?


314:優しい名無しさん
08/10/27 03:01:24 ap0A9YBf
>>313
圧力なべ愛用者です。(炊飯器がないので米を炊くとこから・・・)
圧力なべは早いし、煮物も蒸しものも速攻でできるからいいですよね。
お勧めはポトフ。
大根1本とキャベツ半玉とソーセージ1袋を入れて炊く。
コンソメと塩こしょうとハーブで味付け。
根菜もキャベツの芯もほろほろになっておいしいので鍋一杯炊きます。
脂っこいものを炊くと洗い物が面倒なので、さっぱり系がお勧めです。

あと個人的にはフードプロセッサよりもミキサーがお勧めです。

315:優しい名無しさん
08/10/27 12:07:46 ynrlOM2T
>>165
作り方を知らないっていうか、作るのが手間でめんどいからこそ
高い値段で売れるってだけじゃないかな

ピザの具なんて少量でいろいろな種類揃えたら
それだけで結構な値段しちゃうからねー

316:優しい名無しさん
08/10/27 18:26:02 HO2heHQR
tes

317:優しい名無しさん
08/10/28 13:10:19 TmMUVAkE
>>310
冷蔵庫の残りかき集めて似たもの作ってみた。旨かったです。
トマト加熱するのって自分ではめったにしたことないけどいいですね。
具はツナがなかったので、挽き肉、キノコ冷凍刻みほうれん草と、
あとはジャガ、タマネギ、トマト、
ベーキングパウダー(フワフワになる)、コンソメ、クリープ(ミルク)どっさり、しあげにバター。
次こそはぜひツナでやりたいなぁ。

火が使えないのでレンジのみ。
先に細かくみじん切りにしたジャガ、タマネギ、挽き肉をレンチン。
取り出して残り入れて混ぜて8割卵が固まるくらいまでレンチン。
バターのっけて好みのソースで。
ハンバーグ、サウザン、マヨ、ケチャ、お好み焼きソース、
とか以外にも、中華系やめんつゆも良かった。

318:優しい名無しさん
08/10/28 18:09:58 QHehwSLa
最近思い付いて、ハマりまくっている混ぜご飯。
米大丈夫で、カツ丼・天丼の味が好きな方にはオススメです。
①フライパンに油をたっぷりしいて、刻んだ玉ねぎ・ニンニク・挽き肉を炒める。
②天かすを加えて、さらに砂糖・醤油・みりんで味付け。
③溶き卵を回し入れて、半熟になったら火から下ろして、ご飯と混ぜる。

調理時間10分程度だし、コスパも良いので重宝している。


319:優しい名無しさん
08/10/28 19:01:41 v5tI0fiM
>>318
すっごい美味しそう
自分の好みでツユダクに出来るし良いね

320:優しい名無しさん
08/10/29 06:46:45 SZeshyfl
>>318
私はそれのレンジ版よくやってる。まさにつゆだく大量。
タマネギの他にシメジとか桜エビも手軽だし、
ストックしておける数少ない食材だから入れてます。
天かすの代わりに油揚げとか厚揚げでもナイス。
あればお麩なんか入れても一気に増量です。(一リットルくらい一気食いできる)

321:優しい名無しさん
08/10/29 06:57:22 SZeshyfl
↑ご飯抜きで一リットルね。
あと、自分はにんにくはめんどいので、パウダーを、食べる前にそのときの気分で使います。

322:優しい名無しさん
08/10/29 11:00:59 zfadMbVG
毎日、パーティーかってくらいの大量の皿洗いがしんどいわ。
過食のための料理は脂ギトギトだから、洗剤使う量も半端じゃない。
排水溝の掃除も大変。

323:優しい名無しさん
08/10/29 11:40:56 /vYJMolq
>>322
ラップ皿に敷いたらどうだろ?(安いラップだと熱々のまま盛り付けたら溶けるかもだしちゃんとした奴)
資源の無駄遣いかと思われるけど、こびりついた脂落とすのに沢山の洗剤と水使うならどっこいだと思うんだ。
麻婆茄子とかギトギトメニューの時はそれやると苦労する洗いものがフライパンとかさい箸だけで後は楽

324:優しい名無しさん
08/10/29 17:51:32 diALD0rC
あまり熱いものにはオススメできないけど発泡スチロールのトレーとかカップ麺の器とか利用してる
水洗いして捨てれるから魚肉類買ったときに入ってるトレーは重宝してる
無料だしw

325:優しい名無しさん
08/11/01 23:12:00 m7kyAj43
豆腐チンして軽く水切りしてスライスチーズ4~5枚のせてもっかいチン
そこに塩ひとつまみと蜂蜜だだーっと、マヨお好み、小麦粉適当にいれてフォークでぐっちゃぐちゃに混ぜて最後にもっかいチン
超適当チーズクリームの出来上がり‥w

買い出しいくのだるくて適当に作ったらまあ食えた
食パンにぼてぼて乗っけてウマー

326:優しい名無しさん
08/11/02 21:28:14 B3skVGg9
>>317
もっと簡単な作り方(&ストックでできそう)見つけた。

ツナマヨ(パンとかに塗るチューブの)、マッシュポテトの元と
ミックスベジタブルに牛乳、水、コンソメ、トマト、(ベーキングパウダー)
これをまぜてレンジに入れるだけです。
バターとお好みソースやデミソースにマヨ足して食べた。
チーズとかもいいかも

327:優しい名無しさん
08/11/02 22:35:00 ID/udDON
>>310
レシピはこの材料と作り方じゃないと、全然ウマくないと思うんだけどなぁ…

328:優しい名無しさん
08/11/02 22:39:58 ID/udDON
>>318
めっちゃウマー!!
安い、早い、簡単、吐きやすい全てそなえた神のレシピですね。
本当にありがとうございます。

329:優しい名無しさん
08/11/03 03:06:23 662hdI5v
吐いたゲロを鉄板で焼けば美味しいもんじゃ焼きになる

330:優しい名無しさん
08/11/03 15:43:36 /ssdt0A1
料理と言えるものじゃないけど

袋うどん3個(1パック)茹でる
汁は作らず納豆2パック、卵2個、麺つゆをかけてぐちゃぐちゃに混ぜる

ウマーだしぞぞぞっと勢いよく食べて楽々マー!

331:優しい名無しさん
08/11/03 16:35:46 aRiV9axo
>>327
そっか~(´・ω・`)
うちコンロ使えないのと、めんどくさがりのくせして、
旨そうだったから同じようなもの食べたくてやってみたんだけど
やっぱ違う料理になっちゃうわなぁ

332:優しい名無しさん
08/11/03 18:08:47 z4MkxZF1
>>331
そっかコンロ使えないのか。>>310発案者でいくつかレシピ提供してきたけど、レンジも研究してみる。

333:優しい名無しさん
08/11/03 18:30:42 z4MkxZF1
焼きりんご

1.りんごを水洗いして芯をくり抜く
(底の部分だけ残す)

2.くり抜いた穴にバターと砂糖をつめ、シナモンをふる

3.200℃のオーブンで40分焼く


・普通のオーブンで1回に6個くらい作れる
・芯をくり抜く道具がないとムリなので(100均にあると思いますが…)
包丁で出来るレシピ考え中

334:優しい名無しさん
08/11/03 20:38:01 +7LI+zwO

焼きリンゴは
紅玉がいいですよ。

335:優しい名無しさん
08/11/03 21:09:53 4wsI7Bci
↑香ばしさはないけどりんごを一口大にきって、
バター、砂糖、シナモン、好みでラム酒とかかけてラップしてチンだと楽だよ

できたてにアイスのっけてもウマー

336:優しい名無しさん
08/11/04 10:00:41 yz+68Lcd
まだやったことないんだけど少し前にでてたスペイン風オムレツもどきに牛乳にひたしたパン粉をまぜてみたらどうだろう?ふわふわ感がでるのではなかろうか?
あと最近きなこに興味をもちはじめて味噌鍋とかにいれたらおいしいんじゃないかと思ってるんだけどどうかな?
ついでに小麦粉を水に溶かすときふるわなくても長時間ひたしておけばだまにならない


337:優しい名無しさん
08/11/04 15:51:55 kMN00wgo
>>318
ずっと気になってて、今日休みだったから試してみました。
本当に天丼の味で驚きました!
冷凍のエビが残ってたから、玉ねぎ炒める時についでに入れてみたら、エビ天丼まんまでした。
アレンジきいてイイ!リピ決定ですw

338:優しい名無しさん
08/11/04 17:44:18 HfDgtZUS
自分はいつもケチャップかけてチーズのせてレンチンでご飯食べる

339:優しい名無しさん
08/11/04 19:18:35 3dLKEQnI
卵10個にマヨと砂糖ドバーで油タプーリのフライパンで巨大オムレツ(゚∇゚*o)ンマー中身は挽き肉と玉ねぎのみじん切り大量に炒めて入れる。上から色んなソースかけて食う。ウマすぎ(´∀`)ご飯には天かすとウナギのタレとマヨかけてウママー。

340:優しい名無しさん
08/11/04 20:32:25 I00vMHnk
パン粉にサラダ油と砂糖まぜてきつね色になるまで途中まぜながらレンジでチン
熱いから冷ましてからたべる
砂糖いれなくてもうまい
揚げ物の衣好きにはたまらん

341:優しい名無しさん
08/11/04 20:39:08 FZ4X9DUU
ご飯+生玉子+天かす+醤油。
めちゃうまい!すぐ飽きてくるけど…
ご飯+バター+塩こしょう+ケチャップ。
チキンライスみたいで美味い!
パスタ+納豆+醤油+バター。
吐きやすい!


342:優しい名無しさん
08/11/04 20:55:43 s5gowTVx
卵ペースト美味すぎる
パンに挟んでもそのまま食べてもうまい
卵1パック作ってもペロリといける

343:優しい名無しさん
08/11/05 08:32:22 qjSUgncr
塩さばフィーレとだし昆布を酢に漬けて一晩おく
きずしみたいになっておいしかったよ


344:優しい名無しさん
08/11/05 10:22:05 mIIwgXq7
>>342
卵ペーストってどんなの?

345:優しい名無しさん
08/11/05 19:31:42 b5Bx69+9
タマゴサンドの具の事じゃない??

346:優しい名無しさん
08/11/05 21:48:28 mWmPeGg7
>>344
具の事です
ゆで卵に塩コショウとたっぷりマヨネーズ 冷やして食べる

パスタ茹でて玉ねぎ、ハム炒めて
あわせて炒めてケチャップ、塩コショウだけでも結構ナポリタンになる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch