▲▲元為替仙人が細々と復活を目指すスレ5▲▲at MARKET
▲▲元為替仙人が細々と復活を目指すスレ5▲▲ - 暇つぶし2ch353:名無しさん@お金いっぱい。
10/02/28 00:05:38 Sb9Ccr+c0
182 :お茶屋 ◆tYNt4nKbgw :2010/02/27(土) 23:45:51 ID:CxCgZURX
>>179
ユロスイはまだ反転が明確になって無いのでロングした自分もカイジだと思いますw
思ったのが2/6の動きが政府の介入だった可能性が高いので(違うかも知れませんが)
介入だと仮定した場合に最近の動きが一応下げの勢いを弱める抑止力にはなっているかなと思いました。

それでスイスフランのスレを除いていたら、あるニュースの記事が貼られて居ました。
>SNB(スイス国立銀行)のジョーダン理事は21日、「”ここ数週間”のスイスフランの上昇は経済回復の障害とはなっていない」とコメントした。
これはSNBの介入姿勢の考えに矛盾するコメントです。

>SNBは為替介入の目的を「デフレ阻止のため」と表明しているが、このデフレ懸念が収束するに従い、
>その介入の目的を当初の「通貨高阻止」→「通貨高のスピード緩和」へと変容させていると解釈出来る。
この記事を考えると弱いジリ下げか殆ど動かないのが今後の動きかなと妄想しています。

今までの介入もジリ下げで喰われているので一気に上げてジリ下げで喰われるよりも下げの勢いを弱めて
底固めした方がSNBもやり易いのでは?と自分の中で妄想をして強引にロングの背中を押す根拠を付けました。

月足を見ても陰線が8個で8ヶ月連続下げて居て一応底のサポートまで落ちて来てるので
どっちにしても一時的に調整上げはそろそろかなと思って駄目元で夢を買って見ました。
損切りになってしまう可能性も充分にありますけどw


183 :お茶屋 ◆tYNt4nKbgw :2010/02/27(土) 23:57:35 ID:CxCgZURX
各通貨の強さを見たら円>ドル>スイ>>ポン>>>ユロなので
ユーロはまだまだ売りが強いしギリシャ以外の国の不安要素もあります。
もしギリシャの格下げになったら更に売りのトリガーになってしまい危険だと思います。

本当はユーロの戻り売り戦略が正しいと思いますがスイスとの動きを見て
駄目元で少しカイジになって見ようと思います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch