天才大物氏が親身に質問に答えるスレ 29at MARKET
天才大物氏が親身に質問に答えるスレ 29 - 暇つぶし2ch95:3点 SdK3o6AD0
09/11/22 19:54:23 3k3za17X0
<<88
部長さん。麻生政権のときになぜ好成績の数字が出たと思いますか?

景気刺激の基本原則の
金融緩和(供給)と財政出動(需要)が相乗効果を出したからです

振り返れば麻生内閣の景気刺激策発動まで
小渕は財政出動(需要○)したが金利は上げるわ、総量規制するわ(供給×)
橋本、小泉は緊縮財政(需要×)で日銀はゼロ金利供給(○)

まったくチグハグだった景気対策がはじめて(たぶん。独学なのでつっこみどころがあれば教えて)
需要、供給サイドの足並みが揃ったのが麻生内閣だった
個人的にはブレーンだったリチャードクーの言うことを麻生氏がよく理解したのだと思う

多分、福井が利上げしていたら日本経済はかなりマズイことになったと思う
ただし「キャリートレード」という存在が米国のバブル助長に一役買ったことを考えると
あるいは部長さんの言うとおりかもしれない

現在の状況を見ていると1937年の米国のように出口戦略とやらでせっかく持ち直しつつある景気を
再びどん底に突き落とすかもしれない
そういう意味では財政不安を理由に緊縮し始めた日本は世界先駆けてしまったかもしれない
それほど大きくはないけど外需という頼み綱がある日本としては世界が鳩山政権を反面教師にして欲しいと願う




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch